JP2008514451A - 電力供給されるステープラの指示装置の回路遮断装置 - Google Patents

電力供給されるステープラの指示装置の回路遮断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008514451A
JP2008514451A JP2007533424A JP2007533424A JP2008514451A JP 2008514451 A JP2008514451 A JP 2008514451A JP 2007533424 A JP2007533424 A JP 2007533424A JP 2007533424 A JP2007533424 A JP 2007533424A JP 2008514451 A JP2008514451 A JP 2008514451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
line
cassette
stapler head
stapler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007533424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4960239B2 (ja
Inventor
ストラート、オレ
ジョハンソン、ピーター
パルムクイスト、マティアス
ジョンソン、ウルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isaberg Rapid AB
Original Assignee
Isaberg Rapid AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isaberg Rapid AB filed Critical Isaberg Rapid AB
Publication of JP2008514451A publication Critical patent/JP2008514451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4960239B2 publication Critical patent/JP4960239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27FDOVETAILED WORK; TENONS; SLOTTING MACHINES FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES
    • B27F7/00Nailing or stapling; Nailed or stapled work
    • B27F7/17Stapling machines
    • B27F7/38Staple feeding devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

電動式のステープラ(1)の一部を形成している、指示装置(33)の回路遮断装置(32)である。ステープラは、ステープラヘッド(2)とアンビル(3)とを有し、このステープラヘッドは、ステープルのカセット(5)と指示装置とを有している。回路遮断装置は、カセットがステープラヘッドに装着されたとき、並びに、電力供給が指示装置を介して変更されたとき、このカセットにより第1の位置から第2の位置に移動される。回路遮断装置(32)は、入力ライン(22)と出力ライン(23)とを有し、これらラインの少なくとも入力ラインは、ディメンションが安定し、弾性かつ可撓性を有している。この入力ラインは、カセットがステープラヘッドに装着されたとき、カセットの非導電性の所定の領域(34)に当接して、入力ラインがこれの弾性抵抗に抗して移動される。この弾性抵抗は、カセットがステープラヘッドから除去されたとき、回路遮断装置を第1の位置に戻す。

Description

本発明は、電力供給されるステープラの一部を形成している指示装置の回路遮断装置に関する。この回路遮断装置に電気的に接続された制御手段により指示された電流が、回路遮断装置を介して供給される。ステープラは、前記電流により制御され、ステープラヘッドとアンビルとを有している。このステープラヘッドは、ステープラヘッド内に交換可能に装着され、かつステープルブランクを収容したステープルカセットと、前記指示装置とを有している。この指示装置は、回路遮断装置を自身が備えた電気ラインを有している。この回路遮断装置は、入力ラインと出力ラインとにより前記電気ラインに接続され、ステープルカセットがステープラヘッド内に装着されていないときは、第1の位置にあり、ステープルカセットがステープラヘッド内に装着されているときは、第2の位置にある。前記入力ラインと前記出力ラインとは、第1の位置と第2の位置との一方の位置で、電気的導通のために一緒に接続され、他方の位置で、電気的導通に関して分離されている。回路遮断装置は、ステープルカセットがステープラヘッドに装着されたとき、このステープルカセットによって第1の位置から第2の位置に移動されて、電力供給が指示装置を介して変更されるように配置されている。この変更は、制御手段により指示される。
上述された種類の指示装置の回路遮断装置は、以前から知られている。このような回路遮断装置は、通常、電気ラインに接続されたいわゆるマイクロスイッチの形態をとっている。このマイクロスイッチは、カセットがステープラヘッドに装着されたときにカセットによって動作されるように、ステープラヘッド内に配置されている。しかし、このようなマイクロスイッチの使用の欠点は、比較的高価であるのみならず、導電体に対するマイクロスイッチの接続が、この接続を介して電流を通さなくなることが起こり得ることである。これは、いわゆるコールドはんだ接続がもたらされたとき、若しくは、回路遮断器がステープラヘッドに装着されたときにもたらされる応力の結果、接続が破壊されたときに生じ得る。この応力は、ステープラヘッドへの回路遮断装置の装着が、しばしばクランプ留めであり面倒な動作であるために、かなり大きい。
従って、費用が安く、装着が容易で、電流が回路遮断装置により供給されるように意図された位置に回路遮断装置があるとき、電流の流れが妨げられるような装着の問題のために、電気ラインにコールドはんだ接続される危険もなく、このダメージをもたらすこともない、指示装置の回路遮断装置を提供することである。
本発明は、以下の特徴を有する、前文に示された種類の回路遮断装置により、記載された欠点を克服する。この回路遮断装置は、
前記入力ラインと前記出力ラインとを有し、これらラインのうち少なくともこの入力ラインは、ディメンションが安定し、弾性並びに可撓性を有することと、
このディメンションが安定した弾性の入力ラインは、ステープルカセットがステープラヘッドに装着されたときに、このステープルカセットの領域に当接され、従って、この入力ラインは、回路遮断装置が第1の位置から第2の位置に切り替わるように、入力ラインの弾性抵抗に抗して移動されることと、
カセットがステープラヘッドから除去されたときに、回路遮断装置は、前記弾性抵抗により第1の位置に戻されることとを特徴としている。
本発明は、前記入力ラインと出力ラインとの両方が、ディメンションが安定し、弾性並びに可撓性を有することをさらに特徴としている。
本発明は、また、ステープルカセットがステープラヘッドに装着されるとき、このステープルカセットが、入力ラインと出力ラインとを、これらラインの弾性抵抗に抗して、第2の位置に移動させることと、カセットがステープラヘッドから除去されたときに、前記両ラインは、第1の位置に戻ることとをさらに特徴としている。
本発明は、前記ステープルカセットと弾性かつ可撓性のラインとの間に、リンクが設けられ、このリンクは、ステープルカセットがステープラヘッドに装着されるときに、ステープルカセットに当接されて、前記弾性のラインを第2の位置に移動させることをさらに特徴としている。
本発明は、添付図面に示された好ましい実施形態を参照して以下に説明される。
図1は、ステープラヘッド2と、上でステープル留めが果たされるアンビル3とを有するステープラ1を示している。このアンビルとステープラヘッドとは、接続されないで示されているが、アンビルとステープラヘッドとの間に延び、かつステープラの一部を形成する接続手段により、若しくは、ステープラが一部を形成している装置に各々が装着されることにより接続されることは、当業者に明らかであろう。図面は、また、ステープラを駆動させる電気モータMを単に概略的に示している。この電気モータには、電源P1からの電流Uが供給され、このような供給は、電源P2からの電流Iが自身に供給される制御手段SOにより制御される。この制御手段には、以下に詳細に説明される形態並びに機能でステープラヘッド内に延びるように配設された電気ケーブル4が接続されている。
図2は、前記ステープラヘッド2から分離されるように示されたステープルカセット5を有するステープラヘッドを示している。図3は、ステープルカセットが取除かれた状態のステープラヘッド2を示している。また、図4は、ステープラヘッドに装着されたステープルカセット5を側面から見たように示している。図3は、ステープラヘッドの壁部6,7にそれぞれ与えられた摺動面8,9を示しており、摺動面8は、溝部10内に位置されている。この図は、壁部6に与えられた摺動面のみを示しているが、同じような摺動面が、壁部7にも与えられている。図4に見られ得るように、摺動レール11,12が、前記ステープルカセットに与えられている。これら摺動レールは、見る人に面した側にのみ設けられているが、同様のレールが、図4で見ることのできないカセットの反対側にも与えられている。
図3は、また、下部13を有したステープラヘッドを示しており、この下部は、ステープラヘッドにしっかりと取着されている。図5は、下部13の詳細な図であり、カバー14を有する下部を示している。供給タブ15が、このカバーを貫通して上方へと突出し、かつ下部内に収容された供給機構と接触している。この供給機構は、図面に見ることはできず、本発明の一部を構成していない。このため、供給機構の更なる説明は与えられていない。図6並びに7は、前記カバー14と供給機構とが省略された下部13を示しており、従って、図6に単に概略的に示されているケーブル4が接続されたコネクタ16を明らかにしている。ディメンションが安定性のある(dimensionally stable)弾性かつ可撓性の導電性材料で形成されたライン17が、下部13内で、コネクタ16に接続されている。このラインは、複数のスナップ留め具18により、下部13に接続され、この下部の所定の位置に保持されている。また、このラインは、これの長さ方向に沿って、第1のライン部分19と、第2のライン部分20と、第3のライン部分21とに分かれている。第1のライン部分は、第1の端部が、コネクタ16に接続され、第2の端部が、入力ライン22をなしている。また、第2のライン部分は、出力ライン23で始まり入力ライン24で終端している。さらに、第3のライン部分は、出力ライン25で始まり、前記コネクタ16に接続されることにより終端している。図は、カセットがステープラヘッドに接続されていない第1の位置のときのライン部分を示し、前記入力ライン22が、前記出力ライン23から所定の距離のところに保持され、また、前記入力ライン24が、前記出力ライン25から所定の距離のところに保持されているのを示している。この第1の位置において、これら入力ラインとこれら出力ラインとの間にそれぞれ導電性の接続がないことは、当業者に容易に理解されるであろう。これらライン部分が、当業者に知られた、ディメンションが安定性のある弾性かつ可撓性の導電性材料、好ましくは銅材料で形成されるという事実は、最初の位置でスナップ留め具18が、上に説明されたような位置でこれらライン部分をそれぞれ保持し得ることを確実にしている。
図8ないし10は、前記コネクタ16と、ライン17と、リンク26とを示している。このリンクは、第1の上端部に弓状の面27を有し、第2の下端部にブロック28を有している。このブロックには、溝部29が形成されており、この溝部中に、前記第2の出力ライン25が、知られた形態で接続されている。このブロック28は、これの外面に摺動面30を有しており、見る人に面した摺動面のみが、図面に見られるが、このような面が、図面に見られない側にもある。図6に見られ得るように、ブロック28は、前記下部13のリセス31に摺動可能に装着されており、この摺動可能な装着により、ブロックは、非常にわずかな抵抗でリセス31内を上下に移動することができる。図8は、第1の位置でのラインを示しており、前記入力ライン22並びに出力ライン23と、入力ライン24並びに出力ライン25とは、それぞれが、電流Iがライン17を通過不能なように、所定距離a並びにb離れたところに互いに保持されている。図9では、出力ライン23並びに25は、第2の位置へとそれぞれ距離a並びにb移動して、入力ライン22並びに24にそれぞれ接触している。このような状態において、電流Iが、ライン17を通る。この電流は、図面に示されていない前記制御手段SOにより指示(registered)されることができ、従って、図面に示されていないモータMは、知られた形態で制御されることが可能である。図10では、入力ライン22並びに出力ライン23と、入力ライン24並びに出力ライン25とが、図10の破線と実線との間に示された更なる距離c並びにd移動されることにより、一緒にされている。この結果、ライン22並びに23間と、ライン24並びに25間との圧力は増加する。これは、ラインが、本来、弾性的に曲がりやすいためである。
図2ないし4、並びに、8ないし10を参照して、前記ライン22,23並びに24,25が、どのようにして第1の位置から第2の位置にそれぞれ移動されて、これらラインの各々が、指示装置33としての役割を果たすライン17の回路遮断装置32として機能するかが、以下に説明される。図面に見られ得るように、第1の位置でのこれらラインは、導電形式では一緒に接続されていない。このため、電流Iは、指示装置33を通って供給されることができない。前記カセット5が、ステープラヘッドに装着されるとき、前記レール11,12が、摺動面8,9上をそれぞれ移動し、カセットの非導電性の材料からなる手段34が、前記カバー14のアパチャ35を通って上方に延びている出力ライン23と接触する。これと同時に、同様に非導電性の材料からなる前記リンク26の面27は、カセットに形成されたウィンド37を介して露出されたステープルブランクのストリップ36に当接する。カセットがこれの装着位置にもたらされると、リンク26は、ステープルブランクのストリップにより下方に移動される。従って、出力ライン25と入力ライン24とが、図9並びに10に示されているように、一緒にされて、移動される。また、これと同時に、前記手段34は、図9並びに10に示されている形態で、出力ライン23と入力ライン22とを一緒させて、移動させる。これらラインが、このような第2の位置にあるとき、以前に説明されたように、電流Iは、ライン17を通ることが可能であり、従って、制御手段SOは、電源に生じる変化を記録することが可能である。カセット内にステープルブランクのストリップがないとき、前記出力ライン25は、このラインの弾性変形のために入力ライン24から離れ、この結果、ライン24並びに25間の接触はなくなり、電流の更なる流れは不可能になる。カセット5が、ステープラヘッド2から分離されている場合、ライン22並びに23の場合にも、同じことが当てはまる。
説明された例において、第1の位置の回路遮断装置は、電流の流れが生じ得ない状態である。しかし、当業者により容易に理解され得るように、この状態の装置は、印加された状態にあり、カセットが装着されると、非印加の状態にもたらされる。従って、前記ライン部分は、この第1の位置で、印加接触しなければならず、また、カセットとリンクとが、入力ライン並びに出力ラインの一方にそれぞれ当接して、知られた方法でこれらラインを離す結果、カセットにより互いに離されなければならない。当業者により理解され得るように、これは、手段34が、入力ライン22に当接され、またリンク26が入力ライン24に接続されることにより果たされる。
本発明に従った回路遮断装置が設けられたステープラの全体図である。 ステープラの組み合わされたステープラヘッドを示した図であり、ステープルカセットが分離されている。 ステープルカセットのないステープラヘッドを示している。 ステープラヘッドに装着されたステープルカセットを側面から見た図である。 ステープラヘッドの下部を示した図である。 図5に対応した図であり、遮蔽物が、本発明を明瞭に示すために省かれている。 上から見た図6に対応した図である。 本発明の不可欠な部分を異なる3つの工程で示している。 本発明の不可欠な部分を異なる3つの工程で示している。 本発明の不可欠な部分を異なる3つの工程で示している。

Claims (4)

  1. 電動式のステープラ(1)の一部を形成している指示装置(33)の回路遮断装置(32)であって、この回路遮断装置に電気接続された制御手段(SO)により指示された電流(I)が、この回路遮断装置を介して供給され、
    前記ステープラは、前記電流により制御され、ステープラヘッド(2)とアンビル(3)とを有し、前記ステープラヘッドは、ステープラヘッド内に交換可能に装着され、かつステープルブランク(36)を収容したステープルカセット(5)と、前記指示装置とを有し、この指示装置は、前記回路遮断装置を自身が有する電気ライン(17)を有し、
    この回路遮断装置は、入力ライン(22,24)と出力ライン(23,25)とにより、前記電気ラインに接続され、前記ステープルカセットが前記ステープラヘッド内に装着されていないときは、第1の位置にあり、また、前記ステープルカセットが前記ステープラヘッド内に装着されているときは、第2の位置にあり、前記入力ラインと出力ラインとは、前記第1の位置と第2の位置との一方の位置で、電気的導通のために一緒に接続され、他方の位置で、電気的導通に関して分離され、
    この回路遮断装置は、前記ステープルカセットが前記ステープラヘッドに装着されたとき、このステープルカセットにより、前記第1の位置から第2の位置に移動されて、電力供給が前記指示装置を介して変更されるように配置され、このような変更は、前記制御手段により指示される、回路遮断装置において、
    この回路遮断装置(32)は、前記入力ライン(22)と前記出力ライン(23)とを有し、これらラインのうち少なくとも入力ライン(22)は、ディメンションが安定し、弾性かつ可撓性を有することと、
    このディメンションが安定した弾性の入力ライン(22)は、前記ステープルカセット(5)が前記ステープラヘッドに装着されたとき、このステープルカセットの所定の領域に当接され、従って、このラインは、回路遮断装置が、前記第1の位置から第2の位置に切り替えられるように、このラインの弾性抵抗により移動されることと、
    前記カセット(5)が前記ステープラヘッド(2)から除去されたとき、回路遮断装置は、前記弾性抵抗により後方へと移動させることとを特徴とする回路遮断装置。
  2. 前記入力ライン(22)と前記出力ライン(23)とは両方が、ディメンションが安定し、弾性かつ可撓性を有していることを特徴とする請求項1の回路遮断装置(32)。
  3. 前記ステープルカセット(5)は、このステープルカセットが前記ステープラヘッドに装着されるとき、前記入力ライン(22)と出力ライン(23)とを、これらラインの弾性抵抗に抗して、前記第2の位置に移動させることと、
    前記入力ラインと出力ラインとは、前記ステープルカセットが前記ステープラヘッドから除去されたときに、前記第1の位置に戻ることを特徴とする請求項2の回路遮断装置。
  4. 前記ステープルカセット(5)と可撓性かつ弾性の出力ライン(25)との間には、リンク(26)が設けられ、このリンクは、前記ステープルカセットが前記ステープラヘッドに装着されるときに、このステープルカセットに当接されて、前記弾性の出力ライン(25)を前記第2の位置に移動させることを特徴とする前記全ての請求項のいずれか1の回路遮断装置。
JP2007533424A 2004-09-28 2005-08-19 電力供給されるステープラの指示装置の回路遮断装置 Active JP4960239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0402331-3 2004-09-28
SE0402331A SE526190C2 (sv) 2004-09-28 2004-09-28 Brytararrangemang i ett indikeringsarrangemang i en elektriskt driven häftapparat
PCT/SE2005/001221 WO2006036098A1 (en) 2004-09-28 2005-08-19 Circuit-breaker arrangement in an indicating arrangement in an electrically powered stapler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008514451A true JP2008514451A (ja) 2008-05-08
JP4960239B2 JP4960239B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=33414832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007533424A Active JP4960239B2 (ja) 2004-09-28 2005-08-19 電力供給されるステープラの指示装置の回路遮断装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7543727B2 (ja)
JP (1) JP4960239B2 (ja)
CN (1) CN100496911C (ja)
DE (1) DE112005002388B4 (ja)
SE (1) SE526190C2 (ja)
WO (1) WO2006036098A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE527364C2 (sv) * 2005-04-25 2006-02-21 Isaberg Rapid Ab Häftapparat

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357470A (ja) * 1986-08-22 1988-03-12 Minolta Camera Co Ltd フイニツシヤ付きソ−タ
JPH0730282Y2 (ja) * 1990-09-14 1995-07-12 マックス株式会社 電動ホッチキスにおけるステープル検出装置
JP2002264036A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Max Co Ltd ステープルカートリッジシステム
JP2004001405A (ja) * 2002-03-05 2004-01-08 Isaberg Rapid Ab ステープラ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971969A (en) 1974-10-02 1976-07-27 Swingline, Inc. Electrically operated stapling device
US4573625A (en) * 1982-10-04 1986-03-04 Swingline Inc. Staple forming and driving machine
US4558391A (en) * 1983-02-14 1985-12-10 Xerox Corporation Capacitive discharge drive for electric stapler
US4978045A (en) * 1987-11-16 1990-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Sheet stapler
GB2212433B (en) * 1987-11-16 1992-07-29 Canon Kk A sheet stapler
US5105329A (en) * 1990-02-28 1992-04-14 Sandor Goldner Apparatus for driving the armature of an electric stapler
US5007572A (en) * 1990-08-27 1991-04-16 Chung Cheng Lin Electrical stapler
JPH07290373A (ja) * 1994-04-21 1995-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動ステープラ
US5427296A (en) 1994-10-21 1995-06-27 Chen; Bruce Power stapler
DE19527859A1 (de) * 1995-07-29 1997-01-30 Ctech Ag Mehrzweck-Handgerät nach Art eines Taschenmessers
JP3061552B2 (ja) * 1995-08-09 2000-07-10 キヤノンアプテックス株式会社 シ−ト後処理装置及びそれを備えた画像形成装置
TW522083B (en) * 1999-12-28 2003-03-01 Max Co Ltd Cartridge for a motor-operated stapler
SE523684C2 (sv) * 2001-10-04 2004-05-11 Isaberg Rapid Ab Styranordning för en drivmotor i en häftapparat
JP3914967B2 (ja) * 2002-05-13 2007-05-16 株式会社ケーティーエフ 電動ステープラ
US7097087B2 (en) * 2003-09-26 2006-08-29 Innodesk Business Tools, Inc. Powered stapler

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357470A (ja) * 1986-08-22 1988-03-12 Minolta Camera Co Ltd フイニツシヤ付きソ−タ
JPH0730282Y2 (ja) * 1990-09-14 1995-07-12 マックス株式会社 電動ホッチキスにおけるステープル検出装置
JP2002264036A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Max Co Ltd ステープルカートリッジシステム
JP2004001405A (ja) * 2002-03-05 2004-01-08 Isaberg Rapid Ab ステープラ

Also Published As

Publication number Publication date
SE0402331L (sv) 2005-07-26
US7543727B2 (en) 2009-06-09
WO2006036098A1 (en) 2006-04-06
US20080156845A1 (en) 2008-07-03
DE112005002388T5 (de) 2007-08-23
CN100496911C (zh) 2009-06-10
CN101031397A (zh) 2007-09-05
SE526190C2 (sv) 2005-07-26
DE112005002388B4 (de) 2014-06-18
JP4960239B2 (ja) 2012-06-27
SE0402331D0 (sv) 2004-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1691385B1 (en) Trigger switch
EP0703117B1 (en) Electric connection casing
US4488078A (en) Brush wear detector
US7522025B2 (en) Switchgear with a switching device and an electronic component as well as a supplementary electrical circuit for the switchgear
WO2004086436A1 (ja) スイッチ装置
JPH0723854Y2 (ja) キーボードの照明素子用ホルダ
JP4960239B2 (ja) 電力供給されるステープラの指示装置の回路遮断装置
US20130248342A1 (en) Foil switch for electric currents
US3953697A (en) Dual fulcrum switch
US4168405A (en) Electrical reversing switch
US6743997B2 (en) Rocker switch
JP2004356099A (ja) 電磁線を制限する電子制御カードを有するアクチュエータ
EP1073159B1 (en) Switch device with AC inlet and AC switch
US4536953A (en) Switching mechanism and method of making same
US7019243B2 (en) Lever switch
JP4354293B2 (ja) 電磁継電装置
JP2800099B2 (ja) リレー装置およびその製造方法
GB2291276A (en) Connections to brush holders/brush wear and thermal monitoring
US7208689B2 (en) Switch
JP4295599B2 (ja) スイッチ装置
TWI773041B (zh) 開關裝置
US3293398A (en) Electric switch device having constant contact pressure
KR20080015996A (ko) 시트 스위치 구조
US4595807A (en) Slide switch
JP4455864B2 (ja) 電動工具用スイッチにおける摺動抵抗基板の取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4960239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250