JP3914967B2 - 電動ステープラ - Google Patents

電動ステープラ Download PDF

Info

Publication number
JP3914967B2
JP3914967B2 JP2002136767A JP2002136767A JP3914967B2 JP 3914967 B2 JP3914967 B2 JP 3914967B2 JP 2002136767 A JP2002136767 A JP 2002136767A JP 2002136767 A JP2002136767 A JP 2002136767A JP 3914967 B2 JP3914967 B2 JP 3914967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric stapler
switch
staples
storage frame
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002136767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003334770A (ja
Inventor
時昇 高田
Original Assignee
株式会社ケーティーエフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ケーティーエフ filed Critical 株式会社ケーティーエフ
Priority to JP2002136767A priority Critical patent/JP3914967B2/ja
Priority to US10/406,316 priority patent/US6811070B2/en
Priority to EP03008296A priority patent/EP1362673A3/en
Priority to CNB031238521A priority patent/CN1305689C/zh
Publication of JP2003334770A publication Critical patent/JP2003334770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3914967B2 publication Critical patent/JP3914967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C5/00Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor
    • B25C5/02Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor with provision for bending the ends of the staples on to the work
    • B25C5/0221Stapling tools of the table model type, i.e. tools supported by a table or the work during operation
    • B25C5/0228Stapling tools of the table model type, i.e. tools supported by a table or the work during operation power-operated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C5/00Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor
    • B25C5/16Staple-feeding devices, e.g. with feeding means, supports for staples or accessories concerning feeding devices
    • B25C5/1696Staple support displaceable relative to the tool to allow re-loading

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、書類等のシート束にステープル(綴じ針)で穿孔し、かしめて閉じることが可能な電動ステープラに関し、特に、移動可能な作動バーとスイッチ部をケース本体に固着設置した電動ステープラに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、書類等のシート束をファイルするための道具としてステープラが多く使用されている。手動のステープラが多いが、シート束が厚いと力が必要となる。そこで、人力で綴じ器を押圧するのに替えて電動式のステープラが考案された。電動ステープラは電気の駆動力で自動的に綴じることが可能であるため便利に利用されている。典型的な電動ステープラの例としては、特開2000−317861号で開示された技術がある。
【0003】
開示されている電動ステープラは、打ち出しアームがモータの駆動で押圧部材の下方への移動に伴って収納フレームが自重で先端側を下方に移動し、綴じ対象物の上面に収納フレームの先端下面が押し当てられる構造である。吊下げ部材の引っ掛け部と支持部との間の寸法は、押圧部材を最下方へ移動する際に、収納フレームに納められた綴じ針が打ち出し口から押し出されるように、押圧部材の移動による打ち出しアームの先端側が下方へ移動できる寸法に形成されている。
【0004】
また、収納フレームは、針収納部を備えたケースと、このケースの上面を覆うケースカバーとで構成されており、ケースカバーの長さ方向にある側壁とケースの長さ方向にある側面とを、お互いに嵌り合う長い溝と長い突部とからなるケースの組み付け部で、収納フレームの前端側からケースカバーからケースを引き出し、綴じ針の装填を可能にした構成である。
さらに、ベースと収納フレームの先端との間に差し入れられるつづり込み対象物の端部の当接によりモータの電気回路を閉成させるスイッチが、収納フレームの先端側から後端側に向けて移動操作可能に設けられる移動部材に備えてある構成でもある。
【0005】
従前の電動ステープラは、作動させるためのスイッチ自体が先端部から後端部まで移動する構造である、固定されたスイッチに比べて長期に亘る使用に対する耐久性が悪く故障しやすいという欠点があった。また、吊下げ部材の引っ掛け部と支持部との間の寸法が、押圧部材の嵌入を許容する程度の寸法である必要がある為に、必然的にある程度の大きさとならざるを得なかった。
そこで、小型、軽量であり作動スイッチが壊れにくく、電池も交流電源も利用でき、かつ充電可能な電動ステープラの開発が待たれていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記問題を解決するため、本発明に係る電動ステープラは、作動スイッチをケース本体に固定するとともに、固定スイッチ部と連動する作動バーを先端から後端まで移動可能にすることにより、従来の電動ステープラに比べて作動スイッチが壊れにくい電動ステープラを提供することを目的とする。また、これにより、小型、軽量で充電可能な構成でありかつ、ステープル(綴じ針)の有無をLED表示で外部から一目でわかる電動ステープラを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明に係る電動ステープラは、ケース本体と、回転駆動装置(モータ)及びギアで構成された駆動部と、電気回路を装備した基板部と、ステープル(綴じ針)を収納する収納フレーム部と、該収納フレーム部に収納されたステープル(綴じ針)を上部から押圧し書類束等を貫通綴着させるアーム部とからなる電動ステープラにおいて、駆動部の回転駆動装置(モータ)を動作させる作動スイッチと、作動バーのクランクと連動するスライド部材と、前記作動スイッチと前記スライド部材とが設けられスイッチベースとからなる固定スイッチ部をケース本体に固着するとともに、綴じる書類束等のストッパーとなるペーパガイドと、書類束等に押されてクランクを動作させるスライドパーツと、前記固定スイッチ部のスライド部材を押圧作動させるクランクとからなる作動バーを任意の位置に装備できるようにスイッチベースにスライド可能に装着した構成である。
【0008】
また、前記電動ステープラは、何処でも使用できるように、独立駆動源としてバッテリーを装備するとともに、前記基板部に別途交流電源用のAC電源コネクタとAC−DC変換器を設けた構成でもある。さらに、前記電動ステープラは、収納フレーム内のステープル(綴じ針)の有無が外部から一目で簡単にわかるように、ステープル(綴じ針)が少なくなると点灯するLED表示部を設けた構成でもある。
【000
【作用】
本発明に係る電動ステープラは、作動スイッチの装備された固定スイッチ部がケース本体に固定されており、固定スイッチ部と連動する作動バーが先端から後端に移動可能な構造である。このため作動スイッチへの負担が少なくなり故障が起きにくくなる利点がある。また、小型で軽量な何処でも使用することが出来る製品を提供することが可能となる。
【001
【発明の実施の形態】
以下に本発明に係る電動ステープラを図面に示す実施例により詳細に説明する。図1は本発明の電動ステープラの側面図であり、図2は本発明の電動ステープラのフレーム及び作動バーの分解斜視図であり、図3は内部フレームを取り出した側面図である。また、図4は電動ステープラの後端の側面図であり、図5は補充ボタンを押した際の後端の側面図である。
本発明にかかる電動ステープラ10は、図1で示す通りケース本体20と、駆動部30と、基板部40と、フレーム部50と、アーム部60と、作動バー70と、固定スイッチ部80とLED表示部100とからなる。
【001
ケース本体20は、駆動部30と、基板部40と、フレーム部50と、アーム部60と、作動バー70と、固定スイッチ部80等を収納する箱体であり、さらにバッテリー収納部(図示しない)を備えている。
【001
駆動部30は、基板部40からの駆動源としての電力の供給により回転動作するモータ31と、モータの回転軸に歯合するギア32とギア32に順次歯合するギア33、34、35、36とから構成されている。モータ31は、交流用であっても直流用であってもよい。
モータを始動すると、歯合されているギアが順次駆動され回転運動は伝達されてギア36を回動させる。ギア36の両側面には、突起36a、36a’が突設されている。突起36a,36a’は、アーム部60に設けられた半円形の係合円部62の中に係合している。ギア36を時計方向に回転させると、突起36a,36a’はアーム部60の上面に当接し、アーム部の前方を下に押圧して綴じ動作となるアームの押し下げ作動をする。押し下げた状態からさらにギア36を回転させると、突起36a,36a’は回転移動して係合円部62の内壁に当接してアーム部60を元の状態に持ち上げる作動をする。
【001
基板部40は、電動ステープラ10を制御するためのICやコンデンサ等を設置する平板部である。また、基板部40にはAC電源と接続するAC電源接続部42と、バッテリーと接続するバッテリー接続部44とが設置されている。
【001
収納フレーム部50は、書類束等12を綴じる際に使用される綴じ針(ステープル)14を収容する箱体で、内部フレーム52と、外部フレーム54と、ステープルガイド部56とからなる。
内部フレーム52は、ステープルを収納する収納部であり、電動ステープラ10の後端に設けられた補ボタン130を押すことにより係合部58が軸59を回転中心として回動して係合部58の先端に設けられた係止片を移動させて収納フレームの係合を解除する。これにより、内部フレームは長手方向前方に飛び出しステープル(綴じ針)14の取出し補充等の作業が可能となる構造である。
外部フレーム54は、内部フレーム52を格納するための箱型枠体である。
【001
ステープルガイド部56は、内部フレーム部52に収納されたステープル(綴じ針)14をステープラの先端に押圧誘導するものであり、押圧のためのバネ体であるスプリング561と、移動体であるスライドプレート562と、ステープル(綴じ針)を前方に押す下向きコ字形のステープラガイド563と、シャフト564と、シャフトの後端でスイッチと接合するキャップ565とからなる。
【001
スプリング561は、伸縮自在なバネ素材からなり、図2に示すように一端が長手方向後端に固着され、他端をフレームの先端に設けられた支柱まで伸ばしてから、支柱を半回転して折り返されてスライドプレート562に装着されている。これにより、スライドプレート562はステープラ10の先端方向に押圧された状態となり、収納されたステープルを先端方向へ押圧移動することになる。
中央にはシャフト564が設置されておりスプリング561はシャフトに沿って長手方向に伸縮自在に装着されており、折り返して装着されているスライドプレート562の先に装着されるステープル(綴じ針)はステープラの先端方向に押圧されることになる。
【001
アーム部60は、ギア36の突起36aと係合する半円形の係合円部62と、先端に装備されているステープル(綴じ針)押し下げ用の平板状のドライバ64とからなり、収納フレーム50に収納されたステープル(綴じ針)の最先端に並んだ一つのステープル(綴じ針)をステープルの列から分離して圧力をかけて押し下げて書類等の端部を貫通して書類を綴着する動作を完成させる。係合円部62は、約半円形に形成されており、ギア36の突起36a,36a’の円運動に連動してアーム部60を上下動させる。
【001
ギア36の回転運動をアームの上下動に変換する作動と装備は、従来から採用されているものと同一であり、ギアの両側面に突設されている突起36a,36a’がギアの回転とともアーム部の上面に当接し、アーム部全体を下に押し下げる。さらに回転が進行すると、アーム部の先端に装着されているドライバ64が最先のステープルを他のステープル列から分離させて綴じる対象である書類束12を貫通し、書類の裏面に貫通して突き出たステープルの脚を内側に巻き込んでかしめることにより綴着させる。
書類を綴着させる作動が完了した後も突起36a,36a’は更に回転して、係合円部の円内を移動し、係合円部62の内壁に当接する。これよりさらに回転すると突起は係合円部に装着されているアーム部60を押し下げ前の元の位置に引き上げる。
【0019
作動バー70は、長手方向前後に移動可能な構造で、書類束等の綴じ位置を決定するとともに、固定スイッチ部80と連動して電動ステープラ10を始動させる。作動バー70は、綴じる書類束等のストッパーとなるペーパガイド72と、挿入される書類束等に押されてクランク76を押圧移動させるスライドパーツ74と、該スライドパーツに係合していて固定スイッチ部80のスライド部材84を押圧作動させるクランク76とからなる構成である。
【002
固定スイッチ部80は、電動ステープラの起動スイッチとなるものであり、動スイッチ82と、スライド部材84と、スイッチベース86とからなる。
作動スイッチ82は、スイッチベース86に固着されており、基板部40から配線されている。綴着される書類束等の挿入方向先端でスライドパーツ74を押すことにより、基板部40に電流が流れ、駆動部30が動作を開始し書類等をステープルで綴着することが可能となる。
スライド部材84は、作動バー70のクランク76と係合しており、クランク76をスライドパーツ74のスライドにより回動させるとスライド部材84が押圧されて作動スイッチ82が開閉する構成である。
【0021
本発明の電動ステープラの動作を図面により詳細に説明する。まず、作動バー70を側面に設けられた突起71をつまんで前後に動かして書類束の綴じる位置を決定する。作動バー70の位置を決定してから、綴着する書類束を図面の側から電動ステープラのスリットに嵌装させて押し込む。挿入した書類束の先端が作動バー70のスライドパーツ74に当接して押圧移動する。図2に示すようにスライドパーツ74に回動自在に係合しているクランク76の一端が連動して水平方向に回転し、他端がスライド部材84の背を図面右手前方向に移動する。これにより固定スイッチ部80のスライド部材84押圧されて作動スイッチ82を押圧する。押圧された作動スイッチ82により基板部40に電力が供給され駆動部30が動作する。
【002
駆動部30の回転駆動装置(モータ)31が動作して駆動軸を回転させることにより、歯合しているギア32、33、34、35、36が順次動作する。ギア36には突起36aが設置されており、突起36aの円運動によりアーム部60を押圧する。アーム部60の上面には半円形の係合円部62が装着されており、突起36aと係合している。突起36a,36a’はギア36の側面に突設されており、ギアの回転運動により円の軌跡を移動する。ギア36の下方に突起36aが移動する際にアーム部60の上面に当接してアームを押圧降下させる。アーム部60の降下により、収納フレーム部50に収納されたステープル14がアーム部60のドライバ64に押されて1本だけ分離して下降し、書類束の端部に嵌入し、貫通して書類束の下面に突き出るとともに、アンビル90によって反対方向にガイドされて屈曲され、さらに駆動押圧することにより戻って類束の裏面に当接してかしめることにより書類束を綴じる構成である。
【002
LEDの点灯およびフレーム部の動作は、図2に示すように、一定量以上のステープル(綴じ針)が電動ステープラに充填されている状態では、LEDはOFFとなる。すなわち、収納フレーム部50のスライドプレート562が充填されているステープル(綴じ針)の分だけ後方に移動した位置にあるため、スプリング561は伸びている状態となる。スライドプレート562に接続しているシャフト564が後方に位置するため、シャフト564の後端に設けられたキャップ565も後方に位置し、該キャップと接合しているスイッチクランク110が押されてLEDスイッチ120がOFFの状態となる。基板部40に装着された回路により、LEDスイッチ120は押された状態でLED100は消灯状態となる。
【002
また、ステープル14の残り量が減少して約20本程度になった位置ではスライドプレート562も前方に移動することになる。この状態で、シャフト564の先端も前方に位置し、シャフト564の後端のキャップ565はスイッチクランク110から離れ、押圧していたスイッチクランク110もLEDスイッチ120から離れることになる。LEDスイッチは押されていない状態となり、基板部40の回路によりLED10に電流が流れ、点灯する構造になっている。
【002
ステープルを補充する際は、補充ボタン130を指等で押圧することにより、補充ボタン130が係合部58を押すことによりロックが解除され、収納フレーム部50の内部フレーム52が長手方向の前方に飛び出る構造である。また、その際に係合部58がLED消灯スイッチ140を押圧しLED110の点灯を防いでいる。
【002
本発明の電動ステープラ10は、ケース本体20のバッテリー収納部22にバッテリーを収納し基板部40のバッテリー接続部と接続する充電式にしたものである。基板部40のAC電源接続部42にAC電源を装着することにより充電可能であり、またAC電源を差したまま動作させることも可能である。
【002
図3は、ステープル(綴じ針)を補充する際に内部フレーム52をケース本体20内部から取り出した側面図である。図に示すように内部フレーム52がステープル(綴じ針)を補充するためにケース本体20から前方に飛び出した状態となる。ステープル(綴じ針)14を内部フレームの中に脚を下に向けて跨がせた状態で挿入する。これにより簡単にステープル(綴じ針)を補充することが可能となる。
【002
図4および図5は、本発明の電動ステープラの後端の側面図であり、図4は作動状態の側面図であり、図5は補充ボタン130を押した状態の側面図である。図4に示す通常の作動状態では、係合部58の係止片55が外部フレーム54の底面に係合して収納フレーム50が動かないようにロックがされている。図5の補充ボタン130を押した状態では、補充ボタン130が係合部58を押すことにより係合部58は軸59を中心に回動するので、先端の係止片55は収納フレーム50の底面から下に外れてロックが解除され、収納フレーム部50の内部フレーム52が長手方向の前方に飛び出る構成である。
【0029
また、補充ボタン130を押してステープル(綴じ針)を補充する際に、LEDの点灯を避けるために、補充ボタン130が押されると係合部58がモータ31の後端に装備されてLED消灯スイッチ140を押圧する構成である。この消灯スイッチにより、内部フレームが飛び出して開放した状態であってもLED100は点灯することがない。
【003
【発明の効果】
以上詳述した通り、本発明に係る電動ステープラは、電動式なので自動に書類束等を綴じる事が可能であり、
1.作動スイッチを固定スイッチ部としてケース本体に固定したため壊れにくい構成となっている。また、作動バーを長手方向の前後に移動可能としたため、簡単に綴じ位置を決めることが可能となった。さらに、ステープル(綴じ針)の残量を表示するLEDを搭載させたため、内部を開けなくてもて綴じ針(ステープル)の有無が外部から一目でわかるようになった。
【003
.基板部にバッテリー接続部を設置し、バッテリー収納部を設けたためバッテリー駆動が可能である。
.基板部にAC電源接続部を設置したため、バッテリーに充電することが可能であり、更にAC電源駆動で電動ステープラを動作させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電動ステープラの側面図
【図2】 本発明の電動ステープラの収納フレーム周辺の分解斜視図
【図3】 内部フレームを取り出した側面図
【図4】 電動ステープラの後端の側面図
【図5】 補充ボタンを押した際の後端の側面図
【符号の説明】
10 電動ステープラ
12 シート束(書類束)
14 ステープル(綴じ針)
20 ケース本体
30 駆動部
31 モータ
32、33、34、35、36 ギア
36a 突起
40 基板部
42 AC電源接続部
44 バッテリー接続部
50 収納フレーム部
52 内部フレーム
54 外部フレーム
55 係止片
56 ステープルガイド部
561 スプリング
562 スライドプレート
563 ステープラガイド
564 シャフト
565 キャップ
58 係合部
59 軸
60 アーム部
62 係合円部
64 ドライバ
70 作動バー
71 突起
72 ペーパガイド
74 スライドパーツ
76 クランク
80 固定スイッチ部
82 作動スイッチ
84 スライド部材
86 スイッチベース
90 アンビル
100 LED
110 スイッチクランク
120 LEDスイッチ
130 補充ボタン
140 LED消灯スイッチ

Claims (3)

  1. ケース本体と、回転駆動装置(モータ)及びギアで構成された駆動部と、電気回路を装備した基板部と、ステープル(綴じ針)を収納する収納フレーム部と、該収納フレーム部に収納されたステープル(綴じ針)を上部から押圧し書類束等を貫通綴着させるアーム部とからなる電動ステープラにおいて、駆動部の回転駆動装置(モータ)を動作させる作動スイッチと、作動バーのクランクと連動するスライド部材と、前記作動スイッチと前記スライド部材とが設けられスイッチベースとからなる固定スイッチ部をケース本体に固着するとともに、綴じる書類束等のストッパーとなるペーパガイドと、書類束等に押されてクランクを動作させるスライドパーツと、前記固定スイッチ部のスライド部材を押圧作動させるクランクとからなる作動バーを任意の位置に装備できるようにスイッチベースにスライド可能に装着したことを特徴とする電動ステープラ。
  2. 前記電動ステープラは、何処でも使用できるように、独立駆動源としてバッテリーを装備するとともに、前記基板部に別途交流電源用のAC電源コネクタとAC−DC変換器を設けたことを特徴とする請求項1記載の電動ステープラ。
  3. 前記電動ステープラは、収納フレーム内のステープル(綴じ針)の有無が外部から一目で簡単にわかるように、ステープル(綴じ針)が少なくなると点灯するLED表示部を設けたことを特徴とする請求項1記載の電動ステープラ。
JP2002136767A 2002-05-13 2002-05-13 電動ステープラ Expired - Fee Related JP3914967B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002136767A JP3914967B2 (ja) 2002-05-13 2002-05-13 電動ステープラ
US10/406,316 US6811070B2 (en) 2002-05-13 2003-04-04 Electric stapler
EP03008296A EP1362673A3 (en) 2002-05-13 2003-04-09 electric stapler
CNB031238521A CN1305689C (zh) 2002-05-13 2003-05-13 电动钉书机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002136767A JP3914967B2 (ja) 2002-05-13 2002-05-13 電動ステープラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003334770A JP2003334770A (ja) 2003-11-25
JP3914967B2 true JP3914967B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=29267748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002136767A Expired - Fee Related JP3914967B2 (ja) 2002-05-13 2002-05-13 電動ステープラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6811070B2 (ja)
EP (1) EP1362673A3 (ja)
JP (1) JP3914967B2 (ja)
CN (1) CN1305689C (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4239732B2 (ja) * 2003-07-07 2009-03-18 マックス株式会社 電動ステープラーの駆動機構
WO2005030446A2 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Innodesk Business Tools, Inc. Powered stapler
US7571537B2 (en) * 2004-04-20 2009-08-11 Acco Brands Usa Llc Powered stapler
SE526190C2 (sv) * 2004-09-28 2005-07-26 Isaberg Rapid Ab Brytararrangemang i ett indikeringsarrangemang i en elektriskt driven häftapparat
WO2006081159A2 (en) * 2005-01-27 2006-08-03 Acco Brands Usa Llc Stapler with stack height compensation
JP2006297503A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Ktf:Kk 電動ステープラ
SE0500911L (sv) * 2005-04-25 2006-02-21 Isaberg Rapid Ab Häftapparat
CN2815700Y (zh) * 2005-09-01 2006-09-13 煜日升电子(深圳)有限公司 电动订书机
US7617581B2 (en) * 2006-03-07 2009-11-17 Xerox Corporation Stapler with illuminated stapling position
US7455206B2 (en) * 2006-11-17 2008-11-25 Chien-Chuan Huang Electric stapler structure
CN100450787C (zh) * 2007-03-05 2009-01-14 廖金志 电动储能式钉书机
US9522463B2 (en) 2012-07-25 2016-12-20 Worktools Inc. Compact electric spring energized desktop stapler
CN106976042B (zh) * 2017-05-05 2019-11-19 宁波伟书文具有限公司 一种电动订书机
TWI622470B (zh) * 2017-10-23 2018-05-01 豐民金屬工業股份有限公司 用於釘書機之砧片
US10632603B2 (en) 2017-11-08 2020-04-28 Apex Mfg. Co., Ltd. Anvil piece of stapler
CN112869808B (zh) * 2021-02-22 2022-01-28 苏州法兰克曼医疗器械有限公司 一种具有差动结构的皮肤吻合器
US20240173835A1 (en) * 2022-11-24 2024-05-30 Kihin Do Electric stapler

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1053862A (ja) * 1900-01-01
JPS62236684A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 丸善株式会社 電動ステプラ−
US5007572A (en) * 1990-08-27 1991-04-16 Chung Cheng Lin Electrical stapler
JP2820323B2 (ja) * 1990-12-18 1998-11-05 エルム株式会社 電動ステープラ
JPH0584675A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動ステープラ
JPH07290373A (ja) * 1994-04-21 1995-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動ステープラ
US5427296A (en) * 1994-10-21 1995-06-27 Chen; Bruce Power stapler
US5992724A (en) * 1999-02-04 1999-11-30 Snyder; Thomas W. Stapler with staple quantity indicator
JP2000317861A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Asuka:Kk 簡易型電動ステープラ
US6104162A (en) * 1999-09-11 2000-08-15 Sainsbury; Simon R. Method and apparatus for multi-power source for power tools

Also Published As

Publication number Publication date
EP1362673A3 (en) 2006-10-25
US6811070B2 (en) 2004-11-02
EP1362673A2 (en) 2003-11-19
CN1305689C (zh) 2007-03-21
US20040016789A1 (en) 2004-01-29
CN1457986A (zh) 2003-11-26
JP2003334770A (ja) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3914967B2 (ja) 電動ステープラ
US7306131B2 (en) Stapler with adjustable paper guide
US6820790B2 (en) Clinch mechanism for stapler and electric stapler using the same
US7311238B2 (en) Electric stapler
EP0579118B1 (en) A motor driven stapler
JP2820323B2 (ja) 電動ステープラ
JPS62236684A (ja) 電動ステプラ−
JPH07290373A (ja) 電動ステープラ
WO2021020572A1 (ja) ステープル取り外し装置
JP4708652B2 (ja) 可逆電動モーターを備えた綴じ具
WO2004000515A1 (ja) 電動ステープラーにおけるテーブルのロック機構
JP3355514B2 (ja) ステープラ及びステープルカートリッジ
US6543667B2 (en) Cartridge for a motor-operated stapler
JP2820325B2 (ja) 電動ステープラ
JP2005254431A (ja) 電動ステープラ
JP2820326B2 (ja) 電動ステープラ
JP2021024076A (ja) ステープル取り外し装置
JP3582419B2 (ja) 電動ホッチキスにおけるステープル送り機構
JP6357192B2 (ja) ステープラー
JP2663801B2 (ja) 電動ホッチキスにおけるステープルの送り機構
CN114770435A (zh) 一种平针电动订书机
JPH0647663Y2 (ja) 電動ホッチキスにおける過負荷防止装置
JP2008221347A (ja) 電動ステープラのスイッチ機構
JP3598751B2 (ja) 電動ホッチキスにおけるステープル送り機構
JP2021024018A (ja) ステープル取り外し装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees