JP2008513261A - 車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ - Google Patents

車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2008513261A
JP2008513261A JP2007531490A JP2007531490A JP2008513261A JP 2008513261 A JP2008513261 A JP 2008513261A JP 2007531490 A JP2007531490 A JP 2007531490A JP 2007531490 A JP2007531490 A JP 2007531490A JP 2008513261 A JP2008513261 A JP 2008513261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grommet
contact
positioning
shaft
contact member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007531490A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. パジーレク,ジリ
エー. ウォリス,ガレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MacLean Fogg Co
Original Assignee
MacLean Fogg Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MacLean Fogg Co filed Critical MacLean Fogg Co
Publication of JP2008513261A publication Critical patent/JP2008513261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • B60G21/0551Mounting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only
    • B60G11/10Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only characterised by means specially adapted for attaching the spring to axle or sprung part of the vehicle
    • B60G11/12Links, pins, or bushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • B60G21/0551Mounting means therefor
    • B60G21/0553Mounting means therefor adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1222Middle mounts of stabiliser on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1224End mounts of stabiliser on wheel suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link
    • B60G2206/111Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link of adjustable length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link
    • B60G2206/111Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link of adjustable length
    • B60G2206/1112Manually, for alignment purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

ねじ山を付けた位置決め用表面を具備するシャフト、インタフェース用アセンブリおよび1対のグロメット接触部材を含むアームカプラを包含し、ここで、前記インタフェース用アセンブリが、位置決め用表面を受け止めるインタフェース用部材、および、前記インタフェース用部材を受け止める内表面を具備する内グロメットと外グロメットを含み、前記1対のグロメット接触部材が、前記シャフトの位置決め用表面を受け止め、前記内グロメットと接触する内グロメット接触部材、および、前記位置決め用表面を受け止め、前記外グロメットと接触する外グロメット接触部材を含むことを特徴とするリンクアセンブリ。
【選択図】図1

Description

本出願は、2003年3月4日に提出された出願第10/378641号の一部継続出願であり、そこに開示するその内容を参考としてここに組み入れ、前記出願も、2001年5月18日に提出された出願第09/860880号の継続出願であり、同じくそこに開示するその内容を参考としてここに組み入れる。
本発明は、一般に車両サスペンションシステムに関するものである。これは特にサスペンションシステムのためのリンクアセンブリに関するものである。
自動車は、長年、道路衝撃や他の振動を吸収し、よりスムーズ、より快適な乗り心地を提供すべく独立懸架方式を採用してきた。この種のサスペンションシステムでは、通常、ころがり抵抗を増大させ、車両の操縦安定性を高めるためにスタビライザバーが組み込まれている。代表的に、スタビライザバーは、車両横断方向に延びるトーションロッドである。これは、各端に設けられた一体クランクアームを有する。ロッドは、各クランクアームに隣接してシャーシから回転可能な形で支持されており、各クランクアームはコネクタリンクアセンブリによってサスペンションアームに結合させられている。本発明の対象は、改良されたリンクアセンブリである。
本発明の範囲は、単に、付記された請求項によって限定されるだけであり、この要旨の中の記述によって少しも影響されない。手短に述べるならば、本発明の特徴を具現するリンクアセンブリは、ねじ山を付けた位置決め用表面を具備するシャフト、インタフェース用アセンブリおよび1対のグロメット接触部材を含むアームカプラを包含し、ここで、インタフェース用アセンブリが、位置決め用表面を受け止めるインタフェース用部材、および、このインタフェース用部材を受け止める内表面を具備する内グロメットと外グロメットを含み、対をなすグロメット接触部材が、前記シャフトの位置決め用表面を受け止め、内グロメットと接触する内グロメット接触部材、および、位置決め用表面を受け止め、外グロメットと接触する外グロメット接触部材を含む。
図1は、第1のアームカプラ11、第2のアームカプラ12、位置決め用部材60、およびシャフト100を具備する、好ましい実施例のリンクアセンブリ10を示す。第1および第2のアームカプラ11、12は、シャフト100をサスペンションシステムに結合させる何らかの構造、例えば、グロメットまたはボールジョイントを含む構造などであるが、これだけに限らない。現に好ましい実施例の第1および第2のアームカプラ11、12はそれぞれ、第1のインタフェース用アセンブリ13と第2のインタフェース用アセンブリ14を具備する。
図1に示す通り、好ましい実施例の第1および第2のインタフェース用アセンブリ13、14はそれぞれ、第1のインタフェース用部材20と第2のインタフェース用部材21を具備する。好ましい実施例の一形態では、インタフェース用部材20、21は、圧縮荷重に耐えられる金属、好ましくは鋼を含み、軸22を具備する。図2に示す通り、インタフェース用部材20、21はほぼ管形をなし、複数の表面を具備する。図示した通り、インタフェース用部材20、21は、ほぼ円筒形をなし、軸22を中心として半径方向に位置する内表面23を具備する。好ましい実施例では、内表面23はねじ山を付けていないが、代替の実施例では、シャフト100のねじ山と結合するように形作られたねじ山を付けている。
図2に示す通り、内表面23は外表面24に隣接して位置する。好ましい実施例の外表面24は複数の表面を含む。外表面24は、第1および第2の荷重制限表面25、26を含む。図2に示す通り、荷重制限表面25、26は、軸22を中心として半径方向に位置し、ほぼ平らな環状の形をなしている。
好ましい実施例では、第1および第2の荷重制限表面25、26は、所定の軸方向荷重がグロメット40〜43にかかったとき、グロメット接触部材70〜73と接触する。図3に示す通り、第1および第2のインタフェース部材20、21の第1の荷重制限表面25はそれぞれ、第1および第2の外グロメット接触部材70、73の第2の接触表面93と接触する。同じくそこに示す通り、第1および第2のインタフェース用部材20、21の第2の荷重制限表面26はそれぞれ、第1および第2の内グロメット接触部材71、72の第2の接触表面93と接触する。有利には、第1のインタフェース部材20とグロメット接触部材70、71の間の接触が、グロメット40〜41にかかる軸方向荷重の量を制限し、第2のインタフェース部材21とグロメット接触部材72、73の間の接触が、グロメット42〜43にかかる軸方向荷重の量を制限する。有利には、この接触が、外グロメット接触部材70、73の過剰トルク負荷およびグロメット40、41の過剰圧縮を防止する。
ここで再び図2に転じると、第1および第2の荷重制限表面25、26は、グロメット接触表面27に隣接して位置する。図2に示す通り、グロメット接触表面27はほぼ円筒形をなし、軸22を中心として半径方向に位置する。
図2に示す通り、インタフェース用部材20、21は、厚み28が内表面23とグロメット接触表面27の間を延びる。好ましい実施例では、厚み28の寸法は、インタフェース用部材20、21にかかる軸方向荷重に応じて、それぞれのグロメット接触部材70、71および72、73によって決められる。好ましい実施例では、厚み28は、約1.02mm(0.04インチ)から約9.65mm(0.38インチ)までの範囲内で、好ましくは約6.35mm(0.25インチ)である。
更に図2に示す通り、インタフェース用部材20、21は、軸方向長さ29が第1および第2の荷重制限表面25、26の間を延びる。軸方向長さ29の寸法は、グロメット40〜43にかかる軸方向荷重に応じて決められる。有利には、軸方向長さ29を増大させると軸方向荷重は減少し、軸方向長さを減少させると軸方向荷重は増大する。好ましい実施例では、軸方向長さ29は、約38.1mm(1.5インチ)から約76.2mm(3.0インチ)までの範囲内で、好ましくは約44.45mm(1.75インチ)である。
ここで再び図1に転じると、好ましい実施例の第1および第2のインタフェース用アセンブリ13、14は、それぞれ第1の対のグロメット40、41、第2の対のグロメット42、43を具備する。第1の対のグロメット40、41は第1の外グロメット40と第1の内グロメット41を含み、第2の対のグロメット42、43は第2の内グロメット42と第2の外グロメット43を含む。
好ましい実施例の一形態では、グロメット40〜43は、ウレタンまたはポリウレタンなどの弾性材料を含み、軸44を具備する。図4に示す通り、グロメット40〜43は各々、グロメット長さ58を有する。好ましい実施例では、グロメット長さ58は、約12.7mm(0.5インチ)から約31.75mm(1.25インチ)までの範囲内で、好ましくは約0.75インチである。また、図3に示す通り、第1の対のグロメットと第2の対のグロメットは、グロメット対長さ59を有する。好ましい実施例では、グロメット対長さ59は、約25.4mm(1.0インチ)から約63.5mm(2.5インチ)までの範囲内で、好ましくは約38.1mm(1.5インチ)である。
グロメット40〜43は複数の表面を具備する。図4に示す通り、グロメット40〜43は内表面45を具備する。グロメット40〜43の内表面45は、インタフェース用部材20、21のグロメット接触表面27を受け止められるように寸法決めされている。図3に描かれた好ましい実施例では、第1の対のグロメット40、41は第1のインタフェース用部材20を受け止め、第2の対のグロメット42、43は第2のインタフェース用部材21を受け止める。好ましい実施例の内表面45はほぼ円筒形をなし、軸44を中心として半径方向に位置する。
内表面45は、外表面46に隣接して位置する。好ましい実施例の一形態では、外表面46は、サスペンションアームなどのアームXの運動を吸収する形をなしている。図4の外表面46はまた、トーションロッドアームYの運動を吸収する形をなしている。好ましい実施例では、外表面46は複数の表面を含むが、代替の実施例では、外表面46は、サスペンションアームXまたはトーションロッドアームYなどのアームの運動と形状に応じてほぼ球形または円錐形をなしている。
図4に示す通り、外表面46は、軸44を中心として半径方向に位置する第1のスペース用表面47を具備し、ほぼ平らな環状の形をなしている。好ましい実施例では、スペース用表面47は第1のリップ48に隣接して位置する。図4に示す通り、第1のリップ48は、好ましくはほぼ戴頭円錐形をなしており、軸44を中心として半径方向に位置する。
第1のリップ48は、好ましくは荷重受け表面49に隣接して位置する。図4に示す通り、荷重受け表面49は軸44を中心として半径方向に位置する。好ましい実施例の一形態では、荷重受け表面49は、サスペンションアームXまたはトーションロッドアームYなどのアームの運動を吸収する形をなしている。好ましい実施例の別の形態では、荷重受け表面49は、グロメット接触部材70〜73の1つの第1の接触表面89からの軸方向荷重を受け入れる形をなしている。図3に示す通り、第1の外グロメットと内グロメット40、41の荷重受け表面49は互いに接触し、それぞれ、第1の外グロメット接触部材70と内グロメット接触部材71の第1の接触表面89からの軸方向荷重を受け入れる。また、そこに示す通り、第2の内グロメット42と外グロメット43の荷重受け表面49は互いに接触し、それぞれ、第2の内グロメット接触部材72と外グロメット接触部材73の第1の接触表面89からの軸方向荷重を受け入れる。有利には、軸方向荷重は第1の対のグロメット40、41を共に圧縮し、第2の対のグロメット42、43を共に圧縮する。
図4に示す通り、荷重受け表面49は、好ましくはほぼ戴頭円錐形をなし、軸44に関して角度50を付けている。好ましい実施例では、角度50は約74°から79°までの範囲内で、好ましくは約77°である。好ましい実施例がほぼ戴頭円錐形の荷重受け表面49を具備するのに対し、代替の実施例では、荷重受け表面49は湾曲した形、例えばほぼ凸形をなしている。
好ましい実施例では、荷重受け表面49は伸張表面51に隣接して位置し、この伸張表面が荷重受け表面49をアーム噛み合い表面53に結合させる。好ましい実施例の一形態では、伸張表面51は、グロメット40〜43が圧縮されるにつれて軸44を基準として半径方向に伸張する形をなしている。図4に示す通り、好ましい実施例の伸張表面51はほぼ円筒形をなし、軸44を中心として半径方向に位置する。伸張表面51は、グロメット接触部材70〜73の第1の接触表面89によってかけられる軸方向荷重に応じて寸法決めされている。図4に示す長さ52はまた、グロメット接触部材70〜73の覆い表面88によってかけられる半径方向荷重に応じて寸法決めされている。好ましい実施例では、この長さは、約12.7mm(0.5インチ)から約38.1mm(1.5インチ)までの範囲内で、好ましくは約19.05mm(0.75インチ)である。
伸張表面51は、好ましくは、アーム噛み合い表面53に隣接して位置する。好ましい実施例の一形態では、アーム噛み合い表面53は、サスペンションアームXまたはトーションロッドアームYなどのアームの運動を吸収する形をなしている。好ましい実施例の別の形態では、アーム噛み合い表面53は、サスペンションアームXまたはトーションロッドアームYなどのアームを噛み合わせるように形作られている。
図4に示す通り、アーム噛み合い表面53は、軸44を中心として半径方向に位置し、ほぼ湾曲した形、好ましくはほぼ凸形をなしている。好ましい実施例がほぼ湾曲したアーム噛み合い表面53を具備するのに対し、代替の実施例では、アーム噛み合い表面53はほぼ戴頭円錐形をなし、軸44に関して角度を付けている。
好ましい実施例では、アーム噛み合い表面53は第2のリップ54に隣接して位置する。好ましい実施例では、グロメット40、41および42、43の第2のリップ54は、サスペンションアームまたはトーションロッドアームなどのアームの開孔の中におさまるように形作られている。図4に示す通り、リップ54は、ほぼ戴頭円錐形をなし、軸44を中心として半径方向に位置する。
リップ54に隣接して位置するのは、第2のスペース用表面55である。図4に示す通り、第2のスペース用表面55は軸44を中心として半径方向に位置し、ほぼ平らな環状の形をなしている。図5に示す通り、グロメット40、41および42、43の第2のスペース用表面55は、好ましくは互いに接触する。
ここで再び図1に転じると、好ましい実施例の第1および第2のアームカプラ11、12はそれぞれ、第1の対のグロメット接触部材70、71、第2の対のグロメット接触部材72、73を具備する。第1の対のグロメット接触部材70、71は、第1の外グロメット接触部材70と第1の内グロメット接触部材71を含み、第2の対のグロメット接触部材72、73は、第2の外グロメット接触部材73と第2の内グロメット接触部材72を含む。
好ましい実施例の一形態では、グロメット接触部材70〜73は金属、好ましくは鋼を含み、軸74を具備する。図7、8および9に示す通り、グロメット接触部材70〜73は、シャフト受けエレメント75およびフランジエレメント76を具備する。有利には、フランジエレメント76は、シャフト受けエレメント75から半径方向に延び、サスペンションアームXかトーションロッドアームYかどちらかによって生じさせられた荷重に耐えられるように寸法決めされている。好ましい実施例の一形態では、フランジエレメント76は、サスペンションアームXまたはトーションロッドアームYなどのアームの運動の結果としてグロメット接触部材75〜78がシャフト100を後退させるのを防ぐように形作られている。好ましい実施例の別の形態では、フランジエレメント76は、アームの運動の結果としてのシャフト100の延伸またはねじれを防ぐように形作られている。有利には、フランジエレメント76は、アームの運動に応答してワッシャまたはばねとして働くように形作られている。フランジエレメント76は、アームの運動によって生じさせた力に応答して弾力的にたわむように形作られている。
図7に示す通り、シャフト受けエレメント75は、軸74を中心として半径方向に位置する。好ましい実施例では、シャフト受けエレメント75とフランジエレメント76は一体をなす形に作られているが、代替の実施例では、シャフト受けエレメント75とフランジエレメント76は別個のコンポーネントであり、または、互いに回転できるように組み立てられている。このような代替の実施例では、シャフト受けエレメント75は六角ナットットなどのナットであり、フランジエレメント76はベルビルワッシャなどのワッシャである。
更に図7、8および9に示す通り、グロメット接触部材70〜73は、シャフト受けエレメント75の上に位置する内表面77を含む。好ましい実施例では、内表面77は、グロメット接触部材が半径方向に移動しないようにシャフト100の第1の直径108に応じて寸法決めされている。有利には、内表面77は、グロメット接触部材70〜73の軸74とシャフト100の軸101がほぼ同軸になるように寸法決めされている。図7に示す通り、内表面75はほぼ円筒形をなし、軸74を中心として半径方向に位置する。
好ましい実施例では、外グロメット接触部材70、73は、ねじ山(図示されていない)を付けた内表面75を具備し、内グロメット接触部材71、72は、ねじ山のない内表面75を具備する。しかしながら、代替の実施例では、内グロメット接触部材71、72は、ねじ山を付けた内表面75を具備する。更なる代替の実施例では、グロメット接触部材70〜73の内表面75はねじ山を付け、ナイロン製インサートを含む。
図7、8および9に示す通り、内表面77は外表面79に隣接して位置する。好ましい実施例では、外表面79は端面80を含む。好ましい実施例では、端面80は、内表面77に隣接するシャフト受けエレメント75の上に位置する。端面80は、好ましくはほぼ平らな環状の形をなしている。図7、8および9に示す通り、端面80は、好ましくは少なくとも1つの面取り部78を有する。そこに示す通り、端面80は軸74を中心として半径方向に位置する。
好ましい実施例では、端面80は、シャフト受けエレメント75の上のトルクトランスミッタ81に隣接する軸74を中心として半径方向に位置する。トルクトランスミッタ81は、トルクを受け取るように形作られた何らかの表面であるが、好ましくは、六角形など多角形をなす表面である。好ましい実施例の内グロメット接触部材71、72はトルクトランスミッタ81を具備するが、代替の実施例では、内グロメット接触部材71、72の上のトルクトランスミッタ81は存在せず、または別の表面、例えば円筒形表面などに取って代わられている。
トルクトランスミッタ81は、対応表面82に隣接して位置する。図7、8および9に示す通り、対応表面82は、フランジエレメント76の上にあって軸74を中心として半径方向に位置する。好ましい実施例の一形態では、対応表面82はグロメット40〜43に応じた形状を有する。好ましい実施例の別の形態では、対応表面82の形状はグロメット40〜43の荷重受け表面49に対応する。図7に示す通り、対応表面82は、ほぼ戴頭円錐形をなし、軸74に関して角度83を付けている。角度83は、グロメット40〜43の荷重受け表面49の角度50とほぼ同じである。好ましい実施例では、角度83は約45°から90°までの範囲内で、好ましくは約58°である。
好ましい実施例の更に別の形態では、対応表面82は、グロメット接触部材70〜73のグロメット共働表面87に応じた形の輪郭を有する。好ましい実施例のなおも別の形態では、対応表面82は、この対応表面82とグロメット共働表面87の間に位置するグロメット接触部材70〜73の厚み84に応じた形状を有する。図7に示す通り、対応表面82は、厚み84が第1の接触表面89の長さ85全体にわたってほぼ均一になるような形状を有し、フランジエレメント79がワッシャまたはばねとして働くように寸法決めされている。好ましい実施例では、厚み84は、約1.524mm(0.06インチ)から約19.05mm(0.75)インチまでの範囲内で、好ましくは約7.874mm(0.31インチ)である。
好ましい実施例では、対応表面82は連結用表面86に隣接して位置し、これが対応表面82をグロメット共働表面87に連結する。連結用表面86は、フランジエレメント76の上にあって軸74を中心として半径方向に位置する。図7、8および9に示す通り、好ましい実施例の連結用表面86はほぼ円筒形をなしている。
グロメット共働表面87は、フランジエレメント76の上にあって連結用表面86に隣接する軸74を中心として半径方向に位置する。図7に示す通り、グロメット共働表面87は覆い表面88を具備する。ここに示す通り、覆い表面88は連結用表面86に隣接し、軸74を中心として半径方向に位置する。図7に描かれた通り、覆い表面88は湾曲した形、好ましくはほぼ凹形をなしている。
有利には、覆い表面88は、グロメット40、41および42、43がグロメット接触部材70〜73によって圧縮されるとき、グロメット40〜43の半径方向の伸張を制御し、好ましくは制限する。図3に示す通り、覆い表面88は、少なくともグロメット40〜43の1つの伸張表面51を覆うように形作られている。覆い表面88は、グロメット40〜43が圧縮下で半径方向に伸張するにつれて、半径方向荷重をグロメット40〜43にかける。
好ましい実施例のグロメット共働表面87は、覆い表面88に隣接して位置する第1の接触表面89を具備する。好ましい実施例の一形態では、第1の接触表面89は、グロメット40、43の荷重受け表面49に軸方向荷重をかけるように形作られている。有利には、第1および第2のグロメット接触部材70、71および72、73の第1の接触表面89はそれぞれ、第1および第2の対のグロメット40、41および42、43を共に圧縮する。
好ましい実施例の別の形態では、第1の接触表面89は、グロメット40〜43に応じた形の輪郭、好ましくは、グロメット40〜43に軸方向荷重を均一に分配する形の輪郭を有する。好ましい実施例の更に別の形態では、第1の接触表面89は、グロメット40〜43をインタフェース用部材20、21の上に定置させ、その位置に固定する形の輪郭を有する。好ましい実施例では、第1の接触表面89は、グロメット40〜43の荷重受け表面49に対応する。
図7に示す通り、第1の接触表面89は、軸74を中心として半径方向に位置し、ほぼ戴頭円錐形をなしている。見て分かる通り、第1の接触表面89は軸74に関して角度90を付けている。角度90は、好ましくは、グロメット40〜43の荷重受け表面49の角度50とほぼ同じ大きさである。好ましい実施例では、角度90は約74°から79°までの範囲内で、好ましくは約77°である。
好ましい実施例では、グロメット共働表面87はオフセット表面91に隣接して位置する。図7に示す通り、オフセット表面91は、グロメット共働表面87の上の第1の接触表面89に隣接する軸74を中心として半径方向に位置する。図7に描かれた通り、オフセット表面91は湾曲した形、好ましくはほぼ凹形をなしている。
有利には、オフセット表面91は、インタフェース用部材20、21がシャフト100の軸101を中心として半径方向に運動するのを防ぐ形の輪郭を有する。有利には、オフセット表面は、インタフェース用部材20、21の軸22とシャフト100の軸101がほぼ同軸になる形の輪郭を有する。好ましい実施例では、グロメット接触部材70、71および72、73のオフセット表面91はそれぞれ、インタフェース用部材20、21のグロメット接触表面27の少なくとも一部分を中心として半径方向に延びる。好ましい実施例の別の形態では、グロメット接触部材70、71および72、73のオフセット表面91はそれぞれ、グロメット40、41および42、43の第1のリップ48の少なくとも一部分を中心として半径方向に延びる。
好ましい実施例では、オフセット表面91は、第2の接触表面93に隣接して位置する。第2の接触表面93は、インタフェース用部材20、21のうち少なくとも1つを収容する。有利には、第2の接触表面93は、インタフェース用部材20、21のうち少なくとも1つをシャフト100の上に定置させ、その位置に固定する形の輪郭を有する。有利には、第2の接触表面93は、所定の軸方向荷重がグロメット40〜43にかかったとき、インタフェース用部材20、21と接触する。図7に示す通り、第2の接触表面93は、シャフト受けエレメント75の上にあって軸74を中心として半径方向に位置し、好ましくはほぼ平らな環状の形をなしている。
ここで再び図1に転じると、リンクアセンブリ10は、好ましくは少なくとも1つの位置決め用部材60を具備し、これが金属、好ましくは鋼を含み、軸61を具備する。図6に示す通り、位置決め用部材60は、軸61を中心として半径方向に位置する内表面62を具備する。好ましい実施例では、内表面62はほぼ円筒形をなし、ねじ山(図示されていない)を付けている。代替の実施例では、内表面62はナイロン製インサートを具備する。
内表面62は、外表面63に隣接して位置する。図6に示す通り、外表面46は、好ましくは、軸61を中心として半径方向に延びる第1の位置決め用表面64と第2の位置決め用表面65を含む。好ましい実施例では、位置決め用表面64、65はほぼ平らな環状の形をなし、面取り部66を有する。図5に示す通り、第1の位置決め用表面64は、内グロメット接触部材41をシャフト100の第1の位置決め用表面101の中で位置決めするため、内グロメット接触部材41の端表面80と接触する形の輪郭を有する。好ましい実施例では、第2の位置決め用表面65は、シャフト100の第1の位置決め用表面101に沿った位置決め用部材60の軸方向運動を制限するため、シャフト100の第1のリード表面112と接触する形の輪郭を有する。
好ましい実施例では、第1および第2の位置決め用表面65、65は、トルクトランスミッタ67に隣接して位置する。トルクトランスミッタ67は、トルクを受け取るように形作られた何らかの表面、例えば多角形をなす表面である。好ましい実施例では、トルクトランスミッタ67は六角形をなし、軸61を中心として半径方向に位置する。
ここで再び図1に転じると、リンクアセンブリ10は、金属、好ましくは鋼を含み、軸101を含むシャフト100を具備する。図10に示す通り、シャフト100はほぼ円筒形をなし、好ましくは、それぞれ第1の直径108を有し、ねじ山を付けた第1の位置決め用表面102と第2の位置決め用表面103を具備する。代替の実施例では、ねじ山は、発明の名称「ファスナアセンブリ」の米国特許出願第09/933312号において開示されたようなロック用ねじ山であり、その開示内容を参考としてここに組み入れる。
位置決め用表面102、103は、軸101を中心として半径方向に位置し、ほぼ円筒形をなしている。図示された実施例では、第1の位置決め用表面102は長さ105を有し、シャフト100の第1の端115とスペーサセクション107の間に位置する。長さ106は、好ましくは、グロメット長さ58およびグロメット対長さ59に応じて寸法決めされている。長さ106は、グロメット長さ58より約3倍から約12倍大きく、好ましくはグロメット長さ58より約8倍大きい。長さ106は、グロメット対長さ59より約1.5倍から約6倍大きく、好ましくはグロメット対長さ59より約4倍大きい。好ましい実施例では、長さ105は約76.2mm(3.0インチ)から約203.2mm(8.0インチ)までの範囲内で、好ましくは127mm(5.0インチ)である。第2の位置決め用表面103は長さ106を有し、第2の端116とスペーサセクション107の間に位置する。好ましい実施例では、長さ106は長さ105より小さい。長さ106は、約63.5mm(2.5インチ)から約177.8mm(7.0インチ)までの範囲内で、好ましくは101.6mm(4.0インチ)である。
シャフト100の中に含まれるのは、好ましくは、第1および第2の位置決め用表面102、103に隣接して位置するスペーサセクション107である。スペーサセクション106はほぼ円筒形をなし、軸101を中心として半径方向に位置する。図10に描かれた通り、スペーサセクション107は長さ109および第2の直径110を有する。好ましい実施例では、長さ109および第2の直径110は、シャフト100が張力、圧縮力、曲げ力およびねじり力に対して増大した抵抗を示すように寸法決めされている。図10に示す通り、シャフト100の第2の直径110は、好ましくはシャフト100の第1の直径108より大きい。
好ましい実施例のスペーサセクション107は、複数の表面を具備する。図10に示す通り、スペーサセクションは補強用表面111を具備し、これが軸101を中心として半径方向に位置し、好ましくはほぼ円筒形をなしている。補強用表面111は、好ましくは第2の直径110を有する。図10に示す通り、補強用表面111は、好ましくは、軸101を中心として半径方向に位置する複数のリード表面112、113に隣接して位置する。好ましい実施例では、第1および第2のリード表面112、113は、ほぼ戴頭円錐形の表面として設けられ、長さ109の分だけ互いに間隔をあけている。
好ましい実施例の一形態では、インタフェース用部材20、21、位置決め用部材60およびグロメット接触部材70〜73は、シャフト100を受け止める。有利には、シャフト100の第1の直径108は、それぞれインタフェース用部材20、21、位置決め用部材60の上に位置する内表面23、62および77がシャフト100を受け止めるように寸法決めされている。図11に示す通り、グロメット40〜43は、シャフト100を中心として半径方向に延び、グロメット40、41および42、43は、好ましくはそれぞれのインタフェース用部材20、21を中心として半径方向に延びる。
図11に示す通り、第2の対のグロメット接触部材72、73および第2のインタフェース用部材21は、シャフト100の第2の位置決め用表面103を受け止める。最初、第2の内グロメット接触部材72は、褶動可能な形でシャフト100を受け止め、シャフト100の第1の端115に向かって軸方向に移動する。その後、第2のインタフェース部材は、グロメットインタフェース表面27を囲む第2の内グロメット42と共に、褶動可能な形でシャフト100を受け止める。その後、シャフト100は、アームの開孔が該シャフトの第2の位置決め用表面103を受け止めるように位置決めされる。そこで、第2の外グロメット43が第2のインタフェース部材21のグロメットインタフェース表面27の上で位置決めされ、これにより、第2の内グロメット42は、トーションロッドアームYなどのアームの一方の側と接触し、第2の外グロメット43は、該アームの他方の側と接触する。
その後、第2の外グロメット接触部材73が第2の位置決め用表面103を受け止め、そのねじ山が第2の位置決め用表面103のねじ山と結合する。すると、トルクが第2の外グロメット接触部材73、好ましくはトルクトランスミッタ81に加えられる。トルクが加えられる結果、第2の外グロメット接触部材73はシャフト100の第1の端115に向かって移動することになる。最終的に、この第2の外グロメット接触部材73の移動により、第2の内グロメット接触部材72は、その端表面80が第2のリード表面113と接触するように位置決めされる。
外グロメット接触部材73が第1の端115に向かって更に移動し続けることにより、第2のインタフェース用部材21はシャフト100の上で位置決めされ、グロメット42、43は第2のインタフェース用部材21とシャフト100の上で位置決めされる。最終的に、グロメット接触部材72、73の第1の接触表面89はそれぞれ、グロメット42、43の荷重受け表面49と接触する。その後、第2の内グロメット接触部材72は第1の端115に向かって移動し続け、これにつれて、グロメット接触部材72、73はそれぞれ軸方向荷重をグロメット42、43にかけていき、これで該グロメットは圧縮されることになる。
グロメット42、43が圧縮されるにつれて、グロメット42、43の伸張表面51は軸44から半径方向外向きに伸張し始める。この伸張は、伸張表面51と制御表面88の間で接触が生じるまで続く。その後、グロメット42、43の更なる半径方向伸張は、制御表面88によって制限される。有利には、制御表面88は半径方向荷重をグロメット42、43にかけ、これによってグロメット42、43の半径方向伸張は制限される。
第2の外グロメット接触部材73が第1の端115に向かって移動し続けるにつれて、グロメット42、43は、所定の軸方向荷重がグロメット42、43にかけられるまで圧縮され続ける。所定の軸方向荷重がかけられた途端、グロメット接触部材72、73の第2の接触表面93はそれぞれ、第2のインタフェース用部材21の第1および第2の荷重制限表面25、26と接触する。その後、第2のインタフェース用部材21は、第2の外グロメット接触部材73が第1の端115に向かって更に移動するのをほぼ阻止し、グロメット42、43が更に圧縮されるのをほぼ阻止する。
有利には、位置決め用部材60は、シャフト100に沿って、好ましくはシャフト100の第1の位置決め用表面102の中で、調節可能な形で位置決めすることができる。図11に示す通り、好ましい実施例では、位置決め用部材60は、第1のアームカプラ11をシャフト100の第1の位置決め用表面102の中で選択的に位置決めする。位置決め用部材60は、シャフト100の上の内グロメット接触部材70と接触し、これを位置決めし、シャフト100の方は、第1のインタフェース部材20をシャフト100の上で位置決めすべく外グロメット接触部材71と共働する。位置決め用部材60を調節可能な形で位置決めすることにより、第1のアームカプラ11および第1の対のグロメット40、41を第1の位置決め用表面102において複数の場所で選択的に位置決めすることができ、第1のアームカプラ11と第2のアームカプラ12の間に軸方向距離120など複数の軸方向距離を設けることができる。これで、リンクアセンブリ10は、相異なる多種の車両に使用できるようになり、そこで、サスペンションアームXおよびトーションロッドアームYのような車両アームの間の軸方向距離(図11に示す121など)が車種から車種へと変化することになる。図11に示す通り、第1のアームカプラ11とトーションロッドアームYのような車両アームの間に複数の軸方向距離(122など)を設けることができる。
図11に示す通りの好ましい実施例では、第1の対のグロメット接触部材70、71、第1のインタフェース用部材21および位置決め用部材60が、シャフト100の第1の位置決め用表面102を受け止める。最初、位置決め用部材60が第1の位置決め用表面102を受け止め、そのねじ山が第1の位置決め用表面102のねじ山と結合する。その後、第1の内グロメット接触部材71、第1のインタフェース用部材20および第1の外グロメット接触部材70が、第1の位置決め用表面102を受け止め、アームXなど別のアームと共働し、ほぼ同じ仕方で、第2の内グロメット接触部材72、第2のインタフェース用部材21および第2の外グロメット接触部材73が、第2の位置決め用表面103を受け止め、アームYなど別のアームと共働する。但し、第2の内グロメット接触部材72の端表面80は、第1のリード表面112と接触する代わりに、位置決め用部材60の第1の位置決め用表面64と接触する。有利には、位置決め用部材60は第1の位置決め用表面102の長さ105に沿ったどの場所でも位置決めできるので、リンクアセンブリ10は相異なる多種の車両利用でき、シャフト100を特定の車種に合わせて作る必要がない。
ここで図12に転じると、シャフト100の代替の実施例が150で描かれている。シャフト150は、リード表面112、113の改変された形(151、152で描かれている)が存在することを除いて、シャフト100と同じである。そこに示す通り、リード表面151、152は、戴頭円錐形表面153および据込み加工表面154を具備する。リード表面151、152の上の戴頭円錐形表面153はそれぞれ、第1の位置決め用表面102および第2の位置決め用表面103に隣接して位置する。据込み加工表面154は各々、戴頭円錐形表面153および補強用表面111に隣接して位置する。図12に示す通り、据込み加工表面154は、第1および第2の直径108、110より大きい第3の直径155を有する。
図12は、改変された2つのリード表面151、152を具備するシャフト150を示すが、更なる代替の実施例では、シャフト150は、リード表面112とリード表面152、またはリード表面151とリード表面113を具備する。一例として、リード表面112とリード表面152を具備するシャフト150を図13に示す。
ここで図14に転じると、シャフト100の別の実施例が170で描かれている。シャフト170は、第1および第2の位置決め用表面102、103の改変された形(171、172で描かれている)が存在することを除いて、シャフト100と同じである。そこに示す通り、位置決め用表面171、172は各々、長さ106を有する。
ここで図15に転じると、シャフト100の別の実施例が180で描かれている。シャフト180は、第1および第2の位置決め用表面102、103の改変された形(181、182で描かれている)が存在することを除いて、シャフト100と同じである。描かれた実施例では、第1の位置決め用表面181は、第1のねじ付き表面183および第1のねじなし表面184を含み、第2の位置決め用表面182は、第2のねじ付き表面185および第2のねじなし表面186を含む。第1のねじ付き表面183は、シャフト180の第1の端115と第1のねじなし表面184の間に位置する。第1のねじなし表面184は、第1のねじ付き表面183と第1のリード表面112の間に位置する。第2のねじ付き表面185は、シャフト180の第2の端116と第2のねじなし面186の間に位置する。第2のねじなし表面186は、第2のねじ付き表面185と第2のリード表面113の間に位置する。図15に示す通り、表面184、186は直径183を有する。直径183は、ねじ付き表面183、185の直径108にほぼ等しい。
ここで図16に転じると、シャフト100の代替の実施例が190で描かれている。シャフト190は、シャフト190が、シャフト190の長さ192のほぼ全体にわたって延び、シャフト190の長さ192全体にわたってほぼ均一の直径193を有する位置決め用表面191を具備することを除いて、シャフト100と同じである。なお別の代替の実施例では、シャフト190は1つのボルトに含まれており、これが更にトルクを受け止めるように形作られた頭、例えば六角形の頭を含む。
ここで図17に転じると、シャフト100のなお別の代替の実施例が195で描かれている。シャフト195は、シャフト195が、スペーサセクション107の改変された形(196で描かれている)を具備することを除いて、シャフト100と同じである。スペーサセクション196は、スペーサセクション196がトルクトランスミッタ197を具備することを除いて、スペーサセクション107と同じである。トルクトランスミッタ197は、トルクをシャフト195に伝達するように作られたどんな形状であってもよい。描かれた実施例では、トルクトランスミッタ197は、多角形、好ましくは六角形の形状に配置された複数の平面として設けられている。図17では、トルクトランスミッタ197はスペーサセクション196の中に位置するが、なお別の代替の実施例では、シャフト195は、内ソケットまたは外ソケットなどソケットの形をなし、シャフト195の第1および第2の端115、116のうち少なくとも1つに位置するトルクトランスミッタ197を具備する。
ここで図18に転じると、リンクアセンブリ10の代替の実施例が200で描かれている。リンクアセンブリ200は、第2の位置決め用部材210と、シャフト100の改変された形(211で描かれている)が存在することを除いて、リンクアセンブリ10と同じである。シャフト211は、第2の位置決め用表面103の改変された形(212描かれている)が存在することを除いて、シャフト100と同じである。第2の位置決め用表面212は、第2の位置決め用表面212が長さ106の代わりに長さ105を有することを除いて、第2の位置決め用表面103と同じである。
図18に描かれた実施例では、位置決め用部材60、すなわち、第1の位置決め用部材60は、先に述べたのと同じ仕方で第1の内グロメット接触部材71および第1の位置決め用表面102と共働する。第2の位置決め用部材210は、位置決め用部材60と同じで、この位置決め用部材60が第1の位置決め用表面102および第1の内グロメット接触部材71と共働するのと同じ仕方で第2の位置決め用表面212および第2の内グロメット接触部材72と共働する。
ここで図19に転じると、リンクアセンブリ200(図18に示した)が220で描かれている。リンクアセンブリ220は、第3および第4の位置決め用部材221、222と、スタッドシャフト211の改変された形(224で描かれている)が存在することを除いて、リンクアセンブリ200と同じである。スタッドシャフト224は、スペーサセクション107の改変された形(225で描かれている)が存在することを除いて、スタッドシャフト211と同じである。そこに示す通り、スペーサセクション225は、直径110の代わりに直径226を有する。直径226は、好ましくは第1および第2の位置決め用表面102、212の直径108より小さい。
図19に描かれた実施例では、位置決め用部材60、すなわち、第1の位置決め用部材60は、先に述べたのと同じ仕方で第1の位置決め用表面102および第1の内グロメット接触部材71と共働する。第2、第3および第4の位置決め用部材210、221、222は、位置決め用部材60と同じである。第2の位置決め用部材210は、第1の位置決め用部材60が第1の位置決め用表面102および第1の内グロメット接触部材71と共働するのと同じ仕方で第2の位置決め用表面212および第2の内グロメット接触部材72と共働する。第3の位置決め用部材221は、第1の位置決め用部材が第1の位置決め用表面102および第1の内グロメット接触部材71と共働するのとほぼ同じ仕方で第1の位置決め用表面102および第1の外グロメット接触部材70と共働する。第4の位置決め用部材222は、第1の位置決め用部材60が第1の位置決め用表面102および第1の内グロメット接触部材71と共働するのとほぼ同じ仕方で第2の位置決め用表面212および第2の外グロメット接触部材73と共働する。描かれた実施例では、第1および第2の外グロメット接触部材70、73の内表面77はねじ山を付けているが、別の代替の実施例では、その内表面77はねじ山を付けていない。
以上、本発明を特にその好ましい実施例に則して説明したが、当業者には、ここに挙げた以外の多様な形態が付記請求項において限定された通りの本発明にもとることなく実現し得ることは、理解されるであろう。
現に好ましい実施例のリンクアセンブリの断面図である。 現に好ましい実施例のリンクアセンブリのインタフェース用部材の断面図である。 現に好ましい実施例のリンクアセンブリの断面図である。 現に好ましい実施例のリンクアセンブリのグロメットの断面図である。 現に好ましい実施例のリンクアセンブリの断面図である。 現に好ましい実施例のリンクアセンブリの位置決め用部材の断面図である。 現に好ましい実施例のリンクアセンブリのグロメット接触部材の断面図である。 現に好ましい実施例のリンクアセンブリのグロメット接触部材の端面図である。 現に好ましい実施例のリンクアセンブリのグロメット接触部材の斜視図である。 現に好ましい実施例のリンクアセンブリのシャフトの断面図である。 現に好ましい実施例のリンクアセンブリの断面図である。 代替の実施例のリンクアセンブリのシャフトの断面図である。 代替の実施例のリンクアセンブリのシャフトの断面図である。 代替の実施例のリンクアセンブリのシャフトの断面図である。 代替の実施例のリンクアセンブリのシャフトの断面図である。 代替の実施例のリンクアセンブリのシャフトの断面図である。 代替の実施例のリンクアセンブリのシャフトの断面図である。 代替の実施例のリンクアセンブリの断面図である。 代替の実施例のリンクアセンブリの断面図である。

Claims (20)

  1. 車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリであって、
    a)ねじ山を付けた位置決め用表面を具備するシャフト、
    b)インタフェース用アセンブリおよび1対のグロメット接触部材を含むアームカプラを包含し、ここで、
    (i)前記インタフェース用アセンブリが、位置決め用表面を受け止めるインタフェース用部材、および、前記インタフェース用部材を受け止める内表面を具備する内グロメットと外グロメットを含み、
    (ii)前記1対のグロメット接触部材が、前記シャフトの位置決め用表面を受け止め、前記内グロメットと接触する内グロメット接触部材、および、前記位置決め用表面を受け止め、前記外グロメットと接触する外グロメット接触部材を含む
    ことを特徴とする車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  2. a)前記内グロメット接触部材が軸方向荷重を前記内グロメットにかけ、前記内グロメット接触部材と前記インタフェース用部材の間の接触が、前記内グロメットにかかる軸方向荷重の量を制限し、また、
    b)前記外グロメット接触部材が軸方向荷重を前記外グロメットにかけ、前記外グロメット接触部材と前記インタフェース用部材の間の接触が、前記外グロメットにかかる軸方向荷重の量を制限する、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  3. a)前記内グロメットと外グロメットが1つの軸を具備し、荷重受け表面、アーム噛み合い表面、および伸張表面を含み、ここで、
    (i)前記伸張表面が前記荷重受け表面と前記アーム噛み合い表面の間に位置し、前記軸を基準として半径方向外向きに伸張するように形作られており、
    (ii)前記内グロメットの荷重受け表面が前記内グロメット接触部材と接触するように形作られ、前記外グロメットの荷重受け表面が前記外グロメット接触部材と接触するように形作られており、
    (iii)前記内グロメットと外グロメットのアーム噛み合い表面が車両サスペンションシステムのアームと接触するように形作られており、
    b)前記内グロメット接触部材が、前記内グロメットの伸張表面と接触し、前記内グロメットの半径方向伸張を制限する制御表面を含み、
    c)前記外グロメット接触部材が、前記外グロメットの伸張表面と接触し、前記外グロメットの半径方向伸張を制限する制御表面を含む、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  4. 更に、前記シャフトおよび頭を含むボルトを包含することを特徴とする、請求項1に記載の車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  5. 第1の内グロメットと外グロメットがグロメット対長さを有し、前記第1の位置決め用表面が、前記グロメット対長さより約1.5倍から約6倍大きい長さを有することを特徴とする、請求項1に記載の車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  6. 第1の内グロメットと外グロメットがグロメット対長さを有し、前記第1の位置決め用表面が、前記グロメット対長さより少なくとも3倍大きい長さを有することを特徴とする、請求項1に記載の車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  7. 車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリであって、
    a)1つの軸と、ねじ山を付けた位置決め用表面を具備するシャフト、を含み、
    b)1対のグロメット接触部材およびインタフェース用アセンブリを含むアームカプラ
    を含み、
    (i)前記インタフェース用アセンブリが、前記シャフトの位置決め用表面を受け止めるインタフェース用部材、および、前記インタフェース用部材を受け止める内表面を具備する内グロメットと外グロメットを含み、
    (ii)前記1対のグロメット接触部材が、前記シャフトの位置決め用表面を受け止め、前記内グロメットと接触する内グロメット接触部材、および、前記シャフトの位置決め用表面を受け止め、前記外グロメットと接触する外グロメット接触部材を含み、
    また、
    c)前記シャフトの位置決め用表面を受け止め、前記シャフトのねじ山と結合するねじ山を付けた位置決め用部材を含み、前記位置決め用部材が前記内グロメット接触部材と接触し、前記アームカプラを前記シャフトの軸に沿って調節可能な形で位置決めする、
    ことを特徴とする車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  8. a)前記内グロメットと外グロメットが1つの軸を具備し、荷重受け表面、車両サスペンションシステムのアームと接触するように形作られたアーム噛み合い表面、および、前記内グロメットと外グロメットが圧縮されるにつれて前記軸を基準として半径方向外向きに伸張するように形作られた伸張表面を含み、
    (i)前記伸張表面が前記荷重受け表面とアーム噛み合い表面の間に位置し、
    (ii)前記内グロメットの荷重受け表面が前記内グロメット接触部材と接触するように形作られ、前記外グロメットの荷重受け表面が前記外グロメット接触部材と接触するように形作られており、
    b)前記内グロメット接触部材が、前記内グロメットの伸張表面と接触し、前記内グロメットの半径方向伸張を制限する制御表面を含み、
    c)前記外グロメット接触部材が、前記外グロメットの伸張表面と接触し、前記外グロメットの半径方向伸張を制限する制御表面を含む、
    ことを特徴とする、請求項7に記載の車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  9. a)前記内グロメット接触部材が軸方向荷重を前記内グロメットにかけ、前記内グロメット接触部材と前記インタフェース用部材の間の接触が、前記内グロメットにかかる軸方向荷重の量を制限し、また、
    b)前記外グロメット接触部材が軸方向荷重を前記外グロメットにかけ、前記外グロメット接触部材と前記インタフェース用部材の間の接触が、前記外グロメットにかかる軸方向荷重の量を制限する、
    ことを特徴とする、請求項7に記載の車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  10. 第1の内グロメットと外グロメットがグロメット対長さを有し、前記第1の位置決め用表面が、前記グロメット対長さより約1.5倍から約6倍大きい長さを有することを特徴とする、請求項7に記載の車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  11. 第1の内グロメットと外グロメットがグロメット対長さを有し、前記第1の位置決め用表面が、前記グロメット対長さより少なくとも3倍大きい長さを有することを特徴とする、請求項7に記載の車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  12. 車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリであって、
    a)1つの軸と、ねじ山を付けた第1および第2の位置決め用表面を具備するシャフト、を含み、
    b)第1のインタフェース用アセンブリおよび第1の1対のグロメット接触部材を含む第1のアームカプラを含み、
    (i)前記第1のインタフェース用アセンブリが、前記シャフトの第1の位置決め用表面を受け止める第1のインタフェース用部材、および、前記第1のインタフェース用部材を受け止める内表面を含む第1の内グロメットと外グロメットを含み、
    (ii)前記第1の1対のグロメット接触部材が、前記シャフトの第1の位置決め用表面を受け止める第1の内グロメット接触部材と第1の外グロメット接触部材を含み、前記第1の内グロメット接触部材が前記第1の内グロメットと接触するように形作られ、前記第1の外グロメット接触部材が前記第1の外グロメットと接触するように形作られており、
    c)第2のインタフェース用アセンブリおよび第2の1対のグロメット接触部材を含む第2のアームカプラを含み、
    (i)前記第2のインタフェース用アセンブリが、前記シャフトの第2の位置決め用表面を受け止める第2のインタフェース用部材、および、前記第2のインタフェース用部材を受け止める内表面を含む第2の内グロメットと外グロメットを含み、
    (ii)前記第2の1対のグロメット接触部材が、前記シャフトの第2の位置決め用表面を受け止める第2の内グロメット接触部材と第2の外グロメット接触部材を含み、ここで、前記第2の内グロメット接触部材が前記第2の内グロメットと接触するように形作られ、前記第2の外グロメット接触部材が前記第2の外グロメットと接触するように形作られている、
    ことを特徴とする車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  13. 第1の内グロメットと外グロメットがグロメット対長さを有し、前記第1の位置決め用表面が、前記グロメット対長さより約1.5倍から約6倍大きい長さを有することを特徴とする、請求項12に記載の車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  14. 第1の内グロメットと外グロメットがグロメット対長さを有し、前記第1の位置決め用表面が、前記グロメット対長さより少なくとも3倍大きい長さを有することを特徴とする、請求項12に記載の車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  15. a)前記第1の位置決め用表面が1つの長さを有する第1のねじ付き表面を含み、
    b)前記第2の位置決め用表面が、前記第1のねじ付き表面より小さい長さを有する
    ことを特徴とする、請求項12に記載の車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  16. 更に、前記第1の位置決め用表面を受け止める位置決め用部材を包含し、ここで、前記位置決め用部材が前記第1の内グロメット接触部材と接触し、前記第1のアームカプラを前記シャフトの軸に沿って調節可能な形で位置決めすることを特徴とする、請求項12に記載の車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  17. 更に、
    a)前記第1の位置決め用表面を受け止める第1の位置決め用部材を包含し、前記第1の位置決め用部材が前記第1の内グロメット接触部材と接触し、前記第1のアームカプラを前記シャフトの軸に沿って調節可能な形で位置決めし、また、
    b)前記第2の位置決め用表面を受け止める第2の位置決め用部材を包含し、前記第2の位置決め用部材が前記第2の内グロメット接触部材と接触し、前記第2のアームカプラを前記シャフトの軸に沿って調節可能な形で位置決めする、
    ことを特徴とする、請求項12に記載の車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  18. 更に、
    a)前記第1の位置決め用表面を受け止め、前記第1の内グロメット接触部材と接触する第1の位置決め用部材と、
    b)前記第2の位置決め用表面を受け止め、前記第2の内グロメット接触部材と接触する第2の位置決め用部材と、
    c)前記第1の位置決め用表面を受け止め、前記第1の外グロメット接触部材と接触し、前記第1のアームカプラを前記シャフトの軸に沿って調節可能な形で位置決めするために前記第1の位置決め用部材と共働する第3の位置決め用部材と、
    d)前記第2の位置決め用表面を受け止め、前記第2の外グロメット接触部材と接触し、前記第2のアームカプラを前記シャフトの軸に沿って調節可能な形で位置決めするために前記第2の位置決め用部材と共働する第4の位置決め用部材と、を包含する、
    ことを特徴とする、請求項12に記載の車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  19. a)前記第1の内グロメット接触部材が軸方向荷重を前記第1の内グロメットにかけ、前記第1の内グロメット接触部材と前記第1のインタフェース用部材の間の接触が、前記第1の内グロメットにかかる軸方向荷重の量を制限し、また、
    b)前記第1の外グロメット接触部材が軸方向荷重を前記第1の外グロメットにかけ、前記第1の外グロメット接触部材と前記第1のインタフェース用部材の間の接触が、前記第1の外グロメットにかかる軸方向荷重の量を制限する、
    ことを特徴とする、請求項12に記載の車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
  20. a)前記第1の内グロメットと外グロメットが1つの軸を具備し、荷重受け表面、アーム噛み合い表面、および伸張表面を含み、前記伸張表面が前記荷重受け表面とアーム噛み合い表面の間に位置し、
    b)前記第1の内グロメットの荷重受け表面が第1の前記内グロメット接触部材と接触するように形作られ、前記第1の外グロメットの荷重受け表面が前記第1の外グロメット接触部材と接触するように形作られており、
    c)前記第1の内グロメットと外グロメットのアーム噛み合い表面が車両サスペンションシステムのアームと接触するように形作られており、
    d)前記第1の内グロメットと外グロメットの前記伸張表面は、前記第1の内グロメットと外グロメットが圧縮されるにつれて、前記軸を基準として半径方向外向きに伸張するように形作られており、
    e)前記第1の内グロメット接触部材が、前記第1の内グロメットの伸張表面と接触し、前記第1の内グロメットの半径方向伸張を制限する制御表面を含み、
    f)前記第1の外グロメット接触部材が、前記第1の外グロメットの伸張表面と接触し、前記第1の外グロメットの半径方向伸張を制限する制御表面を含む、
    ことを特徴とする、請求項12に記載の車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ。
JP2007531490A 2004-09-13 2005-09-13 車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ Pending JP2008513261A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/939,801 US20050079032A1 (en) 2001-05-18 2004-09-13 Link assembly for a vehicle suspension system
PCT/US2005/033469 WO2006032055A2 (en) 2004-09-13 2005-09-13 Link assembly for a vehicule suspension system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008513261A true JP2008513261A (ja) 2008-05-01

Family

ID=36060742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007531490A Pending JP2008513261A (ja) 2004-09-13 2005-09-13 車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20050079032A1 (ja)
EP (1) EP1800014A4 (ja)
JP (1) JP2008513261A (ja)
WO (1) WO2006032055A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014042038A1 (ja) * 2012-09-11 2016-08-18 日本発條株式会社 移動規制部材の半製品、移動規制部材を有するスタビライザバー、及び、移動規制部材の半製品をスタビライザバーに取り付ける方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10241883B4 (de) * 2002-09-10 2012-06-21 Andreas Stihl Ag & Co. Handgeführtes Arbeitsgerät mit einem Befestigungsstift für einen Abgasschalldämpfer
EP2550169A2 (en) * 2010-03-25 2013-01-30 Illinois Tool Works Inc. Direct acting end link

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3024040A (en) * 1956-10-31 1962-03-06 Daimler Benz Ag Front wheel suspension for motor vehicles
DE2438192A1 (de) * 1973-08-15 1975-03-13 Tatra Np Anschlussvorrichtung eines stabilisators an den lenker oder die schwenkachse einer kfz.-einzelradaufhaengung
JPS6164516A (ja) * 1984-09-06 1986-04-02 Nhk Spring Co Ltd 車両用スタビライザ装置
JPS6184008A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Toshiba Corp 3相変圧器
JP2004532154A (ja) * 2001-05-18 2004-10-21 マックリーン−フォグ カンパニー 自動車のサスペンション装置のためのリンクアセンブリ

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1971676A (en) * 1928-09-27 1934-08-28 Jr Andrew J Borst Shackle shock absorber for automobiles
US1871918A (en) * 1929-08-15 1932-08-16 Delco Prod Corp Oscillating joint
US1952115A (en) * 1930-03-08 1934-03-27 Jr Andrew J Borst Automobile shackle
GB425439A (en) * 1934-04-25 1935-03-14 Erwin Glatte Improvements in or relating to screw-threaded metal parts
US2169969A (en) * 1938-08-04 1939-08-15 Hudson Motor Car Co Stabilizer mechanism
US2308967A (en) * 1941-03-01 1943-01-19 Firestone Tire & Rubber Co Bushing
US2477447A (en) * 1943-08-16 1949-07-26 Thomas L Fawick Flexible coupling
BE481992A (ja) * 1947-04-25
US2661969A (en) * 1949-11-08 1953-12-08 Leon F Thiry Flanged rubber joint
US2740650A (en) * 1951-01-22 1956-04-03 Silentbloc Flexible joints
US2819105A (en) * 1955-08-17 1958-01-07 Kay Brunner Steel Products Inc Bushings for oscillating joints
US2937040A (en) * 1957-01-07 1960-05-17 Silentbloc Flexible couplings for axially aligned, pivotally connected members
US2859047A (en) * 1957-02-14 1958-11-04 Youngstown Steel Car Corp Stabilizer arrangement for pneumatic suspension
US3083796A (en) * 1959-01-02 1963-04-02 Carrier Corp Structural spacer member
US3199186A (en) * 1962-07-19 1965-08-10 Monarch Rubber Company Method of making rubber bushings
US3209851A (en) * 1963-11-29 1965-10-05 Ford Motor Co Suspension system and engine mounting arrangement for motor vehicles
US3315952A (en) * 1965-05-12 1967-04-25 Europ Motor Products Inc Automotive stabilizer bar
US3381513A (en) * 1965-06-11 1968-05-07 Auto Bolt And Nut Company Rod heading and trimming method and machine
US3492906A (en) * 1968-09-09 1970-02-03 Avia Instr Shank strength fastener
DE6801096U (de) * 1968-10-03 1969-03-13 Bmw Ag Vorrichtung zur elastischen befestigung von stabilisatoren fuer die radaufhaengung von kraftfarzeugen, insbesondere personenkraftwagen
FR2053718A5 (ja) * 1969-07-15 1971-04-16 Dunlop Co Ltd
US3879051A (en) * 1971-10-01 1975-04-22 Joachim Kolbe Vehicle banking arm construction
US3819202A (en) * 1972-02-02 1974-06-25 J Castoe Independent suspension system for a motor vehicle having camber and caster adjustments
JPS5820805B2 (ja) * 1975-08-23 1983-04-25 タカギ タツヤ 自動車用スタビライザ−装置
US4033605A (en) * 1975-11-07 1977-07-05 Chrysler Corporation Integral torsion bar -- strut front suspension system
JPS5625928Y2 (ja) * 1976-12-23 1981-06-19
US4113278A (en) * 1977-05-17 1978-09-12 Rissberger C Glen Accessory kit and method for providing supplemental anti-sway control for automotive vehicles
FR2423358A1 (fr) * 1978-04-18 1979-11-16 Peugeot Perfectionnements aux trains avant pour vehicules automobiles
US4203615A (en) * 1978-09-18 1980-05-20 General Motors Corporation Automotive vehicle suspension
JPS6042044B2 (ja) * 1979-11-22 1985-09-20 立也 高木 スタビライザ−取付装置
US4334697A (en) * 1980-03-31 1982-06-15 Deweese Vernon D Torsion bar suspension assembly
US4519467A (en) * 1982-11-01 1985-05-28 Paccar Inc. Lower radiator mount
US4552379A (en) * 1983-11-25 1985-11-12 Foster Kenneth D Compression link adaptor assembly
US4621831A (en) * 1984-09-06 1986-11-11 Nhk Spring Co., Ltd. Stabilizer for motor vehicle
JPH0452093Y2 (ja) * 1984-11-09 1992-12-08
US4627665A (en) * 1985-04-04 1986-12-09 Ss Indus. Cold-headed and roll-formed pick type cutter body with carbide insert
US4712776A (en) * 1986-07-14 1987-12-15 The Firestone Tire & Rubber Company Air spring suspension system
JPH0524563Y2 (ja) * 1986-12-16 1993-06-22
EP0272067A3 (en) * 1986-12-18 1990-05-09 Stelco Inc. Process and apparatus for upset forging of long stands of metal bar stock
EP0312997B1 (en) * 1987-10-19 1993-12-15 Nissan Motor Co., Ltd. Double link type suspension system with stabilizer bar
US4784406A (en) * 1987-10-21 1988-11-15 Ford Motor Company Friction reducing automotive suspension stabilizer bar
US5551722A (en) * 1988-10-26 1996-09-03 Maclean-Fogg Company Vehicle suspension link
US4944523A (en) * 1989-03-03 1990-07-31 Illinois Tool Works End link for stabilizer bar
JPH02274609A (ja) * 1989-04-17 1990-11-08 T R W S I Kk スタビライザ及びその制御方法
US5169969A (en) * 1990-06-07 1992-12-08 Akzo Nv Process for forming mixed bimetal alkoxide-carboxylate composition and novel compositions thereof
US5595452A (en) * 1992-12-10 1997-01-21 U.S. Farathane Corporation Link assembly and bushing therefor
US5449193A (en) * 1993-07-27 1995-09-12 Illinois Tool Works Inc. End link for a vehicle stabilizer bar
CA2140174C (en) * 1994-02-07 2000-08-22 Eric G. Parker Pivotal ball-end link
US5630609A (en) * 1994-05-04 1997-05-20 Hyundai Motor Company, Ltd. Front wheel suspension for a vehicle
SE503332C2 (sv) * 1994-08-22 1996-05-28 Volvo Ab Dämpningsanordning vid krängningshämmare för motorfordon och sätt för montering av sådan
US5597173A (en) * 1995-03-31 1997-01-28 Ford Motor Company Attachment apparatus for controlling rotations of a tension strut
CA2153914C (en) * 1995-06-23 1999-11-30 Mohawk Manufacturing & Supply, Inc. Stabilizer link
US5799923A (en) * 1995-11-03 1998-09-01 The Evolution Co., Inc. Motor mount compensator assembly
DE19543690C2 (de) * 1995-11-23 2001-04-19 Trw Fahrwerksyst Gmbh & Co Verbindung eines Stabilisators mit der Radaufhängung eines Kraftfahrzeuges
KR100245685B1 (ko) * 1995-12-15 2000-04-01 정몽규 자동차의 스테이빌라이저 바아 고정구조
US5704631A (en) * 1996-08-30 1998-01-06 Illinois Tool Works Inc. End-link for automotive suspension system
US6007079A (en) * 1997-02-14 1999-12-28 American Axle & Manufacturing, Inc. Direct acting end link for stabilizer bar
US5992863A (en) * 1998-03-18 1999-11-30 600 Racing, Inc. Steering assembly having an adjustable alignment arrangement
US6076840A (en) * 1998-05-19 2000-06-20 American Axle & Manufacturing, Inc. Self-locking plug-in stabilizer bar links
US6225566B1 (en) * 1999-02-22 2001-05-01 Bivar Self-retaining screw spacer arrangement
US6357953B1 (en) * 1999-12-16 2002-03-19 General Motors Corporation Tolerance compensation apparatus
US6648350B1 (en) * 2000-05-08 2003-11-18 Meritor Light Vehicle Systems, Inc. Suspension system for a vehicle having a vehicle stabilizer bar with integral end links
US6402171B1 (en) * 2000-07-18 2002-06-11 Maclean-Fogg Company Link assembly for automotive suspension system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3024040A (en) * 1956-10-31 1962-03-06 Daimler Benz Ag Front wheel suspension for motor vehicles
DE2438192A1 (de) * 1973-08-15 1975-03-13 Tatra Np Anschlussvorrichtung eines stabilisators an den lenker oder die schwenkachse einer kfz.-einzelradaufhaengung
JPS6164516A (ja) * 1984-09-06 1986-04-02 Nhk Spring Co Ltd 車両用スタビライザ装置
JPS6184008A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Toshiba Corp 3相変圧器
JP2004532154A (ja) * 2001-05-18 2004-10-21 マックリーン−フォグ カンパニー 自動車のサスペンション装置のためのリンクアセンブリ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014042038A1 (ja) * 2012-09-11 2016-08-18 日本発條株式会社 移動規制部材の半製品、移動規制部材を有するスタビライザバー、及び、移動規制部材の半製品をスタビライザバーに取り付ける方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006032055A3 (en) 2007-12-27
US20080054583A1 (en) 2008-03-06
US20050079032A1 (en) 2005-04-14
EP1800014A2 (en) 2007-06-27
EP1800014A4 (en) 2009-03-25
WO2006032055A2 (en) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6193225B1 (en) Non-linear non-circular coiled spring
CA2140174C (en) Pivotal ball-end link
US7261306B2 (en) Grommet device
US10875373B2 (en) Axial ball joint and length-adjustable two-point link with such an axial ball joint
US6551006B2 (en) Hybrid ball stud
US7857335B2 (en) Body-side suspension strut bearing for wheel suspensions
JP4119263B2 (ja) 自動車のサスペンション装置のためのリンクアセンブリ
AU719706B2 (en) Side load compensating airspring strut
CA2260418A1 (en) Plug in direct acting stabilizer bar link
US20110116731A1 (en) Confined heavy duty bushing for high load applications
JPH05231475A (ja) トルクロッド用弾性ブッシュ組立体
US20050191120A1 (en) Damped ball joint
JP2004504200A (ja) リンクアセンブリ
JPH0155699B2 (ja)
US3375028A (en) Ball joint for tie rod or the like
JP2008513261A (ja) 車両サスペンションシステムのためのリンクアセンブリ
CN109695625B (zh) 球头组件及具有该球头组件的车辆
US4984776A (en) End attachment assembly for a twisted rope torsion bar
US6648350B1 (en) Suspension system for a vehicle having a vehicle stabilizer bar with integral end links
US7213802B2 (en) Closed end type coiled spring with reduced initial deflection
US11267304B2 (en) Linkage including compressible bushings and a method of installing
US6585223B1 (en) Variable compliance bushing
US8187109B2 (en) Low load sliding intermediate shaft in a steering column for industrial vehicles
CN113530963A (zh) 镶嵌式球接头
US2196702A (en) Radius rod

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101