JP2008513085A - ブリューチャンバ及び圧力解放手段を有する飲料作製装置 - Google Patents

ブリューチャンバ及び圧力解放手段を有する飲料作製装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008513085A
JP2008513085A JP2007531921A JP2007531921A JP2008513085A JP 2008513085 A JP2008513085 A JP 2008513085A JP 2007531921 A JP2007531921 A JP 2007531921A JP 2007531921 A JP2007531921 A JP 2007531921A JP 2008513085 A JP2008513085 A JP 2008513085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brew chamber
beverage
pressure
discharge port
preparation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007531921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008513085A5 (ja
JP5198064B2 (ja
Inventor
ハンス ジェイ コッデン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008513085A publication Critical patent/JP2008513085A/ja
Publication of JP2008513085A5 publication Critical patent/JP2008513085A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5198064B2 publication Critical patent/JP5198064B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/26Extraction of water-soluble constituents
    • A23F5/262Extraction of water-soluble constituents the extraction liquid flows through a stationary bed of solid substances, e.g. in percolation columns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/24Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure
    • A47J31/34Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure
    • A47J31/36Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/24Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure
    • A47J31/34Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure
    • A47J31/36Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means
    • A47J31/3604Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means with a mechanism arranged to move the brewing chamber between loading, infusing and ejecting stations
    • A47J31/3623Cartridges being employed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/46Dispensing spouts, pumps, drain valves or like liquid transporting devices
    • A47J31/461Valves, e.g. drain valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels
    • A47J27/08Pressure-cookers; Lids or locking devices specially adapted therefor
    • A47J27/09Safety devices
    • A47J27/092Devices for automatically releasing pressure before opening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

飲料がブリューされる物質を含むパッドを封入するためのブリューチャンバを有する飲料作製装置である。給水管がポンプ手段とブリューチャンバとの間にある。ブリューチャンバは、ブリューされた飲料がブリューチャンバから出ることができる孔を有する吐出口を有する。ブリューチャンバの壁の一部は静止的であり、壁の他の部分はブリューチャンバを開けるために該静止部分から離れることができる。ブリューチャンバに対する給水が終わった後にブリューチャンバからの圧力を解放するための手段1がある。

Description

本発明は、飲料がブリューされる物質を含むパッドを封入するブリューチャンバと、前記ブリューチャンバに加圧された水(特に熱水)を供給するための、ポンプ手段と前記ブリューチャンバとの間の給水管と、前記ブリューされた飲料が前記ブリューチャンバから出ることができる孔を有する吐出口とを有する飲料作製装置であって、前記ブリューチャンバの壁の一部は静止的であり、前記壁の他の部分は、前記ブリューチャンバを開けるために前記静止部分から離れることができる、飲料作製装置に関する。用語「パッド」は、飲料をブリューするための物質を有するあらゆる容器を意味する。これは、飲料がブリューされる物質を収容するフィルタ紙でできたディスク状容器であってもよいが、必要な物質を封入する他のいかなる容器であってもよい。
上記の飲料作製装置は、国際公開公報第01/15582号において開示されている。この開示された装置は、水貯蔵部と、水を加熱するための手段と、加熱された水が圧力下でブリューチャンバに入ることができるようにするために加熱された水をブリューチャンバの上壁の開口にポンプ移動させるための手段とを有する。ブリューチャンバは、抽出される物質(例えば挽いたコーヒー)を収容する、フィルタ材料でできたパッド(パウチとも呼ばれる)を封入する。加熱された水はパッドを通過し、この結果、コーヒーが抽出される。抽出プロセスの間、ブリューされた飲料(コーヒー)は、ブリューチャンバの底にある流出開口を通じてブリューチャンバから出て、飲料収集チャンバに到達する。飲料収集チャンバは、装置の外に延在する流出管を有するので、ブリューされた飲料(コーヒー)は、1つ又は2つのカップで受けられることができる。ブリューチャンバへのアクセスを与えるために、装置のブリューチャンバの上壁を有する部分は、ブリューチャンバの静止部に関して上方へヒンジ移動することができ、その結果、新しいパッドが次の抽出プロセスのために挿入されることができる。
該装置により、例えばコーヒーを作るための抽出プロセス又は例えばチョコレート飲料を作るための溶解プロセスによって、飲料が作られることができる。抽出プロセスの場合には、抽出された物質はパッドの中に残り、抽出された物質を有するパッドは、ブリュープロセスの後にブリューチャンバから除去されなければならない。溶解プロセスの場合には、パッド中の物質はブリュープロセスの最中に消え、空のパッドがブリューチャンバから除去されなければならない。パッドは、溶解プロセスの間、その外形寸法を維持するために、剛性又は弾性的な内部フレームワークを収容してもよい。
ブリューチャンバの吐出口の孔は、2つの機能を有することができる。第1に、これは、ブリュープロセスが適切に起こることができるように、加圧された水がブリューチャンバ内に残る時間を決定することができる。更に、上記孔はブリューされた飲料の噴流を生成し、この噴流は、例えば泡(foam又はbubbles)を作るために表面に向けられることができる。コーヒーをブリューする場合には、このようなコーヒーの上の泡は、ブリューされた飲料の望ましい特徴である。
ブリュープロセスの間、ブリューチャンバは封止され、その結果、ブリューされた飲料は、孔を備えた前記吐出口を通じてのみブリューチャンバから出ることができる。ブリュープロセスが終わった後にパッドを取り除くためには、ブリューチャンバは開けられなければならない。従って、ブリューチャンバの壁の一部は静止的であり、壁の他の部分は前記静止部分から離れることができる。ブリューチャンバの圧力が壁の前記2つの部分を互いから押し離すことがないことを保証するために、ブリューチャンバはロック機構によってロックされる。このことにより、安全性の理由で、ブリューチャンバのロック機構は、前記2つの部分が互いに向かって少し移動した後にのみ互いから離れることができるようなものであってもよい。
実際上は、時折、ブリューチャンバを開けることに対する程度の差のある抵抗があるようである。即ち、ブリューチャンバは同じ簡単な手法で常に開けられることができるわけではない。
本発明の目的は、ブリューチャンバを有する飲料作製装置であって、前記ブリューチャンバの壁の一部は静止的であり、前記壁の他の部分はブリューチャンバを開けるために静止部分から離れることができ、ポンプ手段が加圧された水をブリューチャンバ内に供給する期間以外には前記ブリューチャンバは常に容易に開けられることができるような飲料作製装置である。
この目的を達成するために、ブリューチャンバに対する給水が終わった後にブリューチャンバからの圧力を解放するための手段がある。時折、加圧された水の供給が終わった後しばらくの間ブリューチャンバ中に圧力が残り、ブリューチャンバを開けるときに、感じ取れるほどの抵抗を生じることが分かった。ポンピング手段が好適には容積移送式ポンプ(positive-displacement pump)を有するので、ポンピング動作が停止した後には、水はポンプを通じて逆流することができない。ブリューチャンバ中における圧力の存在は、ブリューチャンバの吐出口の孔の閉塞によって生じるようであった。このような閉塞は、飲料がブリューされる物質の粒子によって、又は、パッドが破損している場合にはパッドの一部によって、生じることがありえる。ブリューチャンバ中のこのような圧力は、ブリューチャンバに対する給水が終わった後にブリューチャンバからの圧力を解放する手段を提供することによって避けられることができる。
好ましい一実施例では、圧力を解放するための前記手段は、前記給水管中の圧力解放弁を有する。このことにより、水を供給するためのブリューチャンバの壁の開口部は、ブリューチャンバから圧力を解放するための開口部としても用いられることができ、このため、ブリューチャンバの壁の追加の開口部は必要ではない。
好適には、前記圧力解放弁は、前記給水管の一部によって前記ポンプ手段に接続される入口と、前記給水ダクトの他の部分によってブリューチャンバに接続される第1の吐出口と、圧力のない又は少ない空間に接続される第2の吐出口とを有し、前記第2の出口を開閉するための手段が存在する。前記第2の吐出口は、そこから水がブリューチャンバにポンプ移動される水貯蔵部に接続されていてもよいが、好適には、前記第2の吐出口は、前記孔を越えてブリューチャンバの吐出口に接続されており、例えば飲料収集チャンバに接続されている。
好ましい一実施例では、圧力解放弁は、前記第2の吐出口が開いている第1の位置と、前記第2の吐出口が閉じている第2の位置との間で動くことができる移動可能な部材を有し、該移動可能な部材は、ポンプ手段によって供給される水の動的な圧力変化によって移動される。第2の吐出口の開閉の効果的な制御は、このような制御を、ブリューチャンバにポンプ移動される水の動的な圧力に依存するようにすることによって得られることができる。
好適には、前記移動可能な部材は、前記第1の位置で前記入口を閉じ、その結果、水は、前記給水ダクトを通じてポンプ手段の方向に逆流することができない。
好ましい一実施例では、前記移動可能な部材は、弁ハウジング内の空間を2つの部分に分割する膜であり、第1の部分は入口に接続され、第2の部分は前記第1の吐出口及び前記第2の吐出口の両方に接続され、前記膜は前記2つの部分の間に開口部を有し、前記膜は、バネ手段によって、当該膜が入口を閉じる前記第1の位置に押され、また、前記膜は、圧力によって、当該膜が前記第2の出口を閉じる前記第1の部分内の第2の位置に押される。その結果、単純で信頼性がある圧力解放弁が得られる。
本発明は、更に、飲料作製装置によって飲料を作る方法であって、前記飲料作製装置は、飲料がブリューされる物質を含むパッドを封入するブリューチャンバと、前記ブリューチャンバに加圧された水を供給するための、ポンプ手段と前記ブリューチャンバとの間の給水管と、ブリューされた飲料が前記ブリューチャンバから出ることができる孔を有する吐出口とを有し、前記ブリューチャンバへの給水が終わった後に圧力解放手段によって前記ブリューチャンバから圧力が解放される、方法にも関する。
本発明はここで、飲料作製装置のための圧力解放弁の実施例の説明によって更に説明される。前記圧力解放弁は、飲料作製装置(例えば国際公開公報第01/15582号に開示されたような装置)のブリューチャンバに、加圧された水をポンプ移動するための給水管路中に位置する。ここで、概略表示に過ぎない図を含む図面が参照される。
図1及び2は、圧力解放弁の弁ハウジング1を図式的に示す。弁は、飲料作製装置のポンプ手段に接続される入口2を有するので、加熱された水は入口2を通じて弁にポンプ移動されることができる。圧力解放弁は、2つの吐出口、即ち第1の吐出口3及び第2の吐出口4を有する。第1の吐出口3は、飲料作製装置のブリューチャンバに接続されており、第2の吐出口4は、飲料ブリュー装置の飲料収集チャンバに接続されており、該チャンバは、ブリューされた飲料を収集し、ブリューチャンバの吐出口を越えて位置する。
ハウジング1内部の空間は、2つの部分、即ち第1の部分5及び第2の部分6に分割される。2つの部分5、6間には、可撓性部分8によって囲まれる中央剛性部分7を有する膜がある。可撓性部分8の外周は、ハウジング1に取り付けられる。これにより、ハウジング1は2つの部分に分けられることができ、膜7、8の外周はこれら2つの部分の間に挟まれる。膜の可撓性部分8の内側端は、膜の中央剛性部分7の外側端に取り付けられる。
膜7、8は、中央突起9を備えている。膜7、8は、図1に示される第1の位置と図2に示される第2の位置との間で移動することができる。膜の中央剛性部分7には多くの穴10が設けられ。これら穴10は、ハウジング1内部において空間の2つの部分5、6を接続する。図1では、膜の中央剛性部分7は通常図で表され、図2では、膜の中央剛性部分7は断面図で表される。
図1は、膜の中央剛性部分7の膜7、8の第1の位置が圧力解放弁の入口2を閉めることを示す。膜の中央剛性部分7は、膜の可撓性部分8のばね力によって、右に押される。膜7、8のこの第1の位置において、弁の第1の吐出口3は、第2の吐出口4に接続される。これにより、それぞれ矢印11及び12によって示されるように、第1の吐出口3から第2の吐出口4への液体の流れが存在し得る。
図2は膜7、8の第2の位置を示し、ここで膜の中央剛性部分7は左に移動されることにより、膜の中央突起9は第2の吐出口4を閉じる。このことにより、矢印13及び14によってそれぞれ示されるように、入口2から第1の吐出口3への液体流が存在することができる。
圧力解放弁は以下のように機能する。飲料作製装置のポンプ手段がブリューチャンバに加圧された水を給水管を通じてポンプ移動している限り、水は、前記給水管中に存在する圧力解放弁を通過する。加圧された水は、入口2を通じて圧力解放弁に入り(図2の矢印13)、図2に示されるように、膜7、8を左に押して前記第2の位置に移動させる。水は穴10を通じて膜7、8を通過することができ、その結果、水は飲料作製装置のブリューチャンバの方へ、吐出口3(矢印14)を通じて弁から出ることができる。このとき第2の吐出口4は閉じている。
ポンプ手段が水の供給を終了する瞬間に、入口2を通じる流れ(矢印13)は止まり、膜は、該膜の可撓性部分8のばね力によって右に加力される。このことにより、入口2はブロックされ、その結果、水は飲料作製装置のポンプ手段の方に逆流することはできない。同時に、図1に示されるように、第2の吐出口4は開けられることになり、その結果、矢印12によって示されるように、液体が第2の吐出口4を通じて出ることができる。従って、いかなる過剰な加圧された液体も、吐出口3(矢印11)及び吐出口4(矢印12)を通じてブリューチャンバから出ることができる。
上述の実施例は、圧力解放弁の例に過ぎず、他の多数の実施例が可能である。
開位置にある圧力解放弁を示す 閉位置にある圧力解放弁を示す。

Claims (7)

  1. 飲料がブリューされる物質を含むパッドを封入するブリューチャンバと、前記ブリューチャンバに加圧された水を供給するための、ポンプ手段と前記ブリューチャンバとの間の給水管と、前記ブリューされた飲料が前記ブリューチャンバから出ることができる孔を有する吐出口とを有する飲料作製装置であって、前記ブリューチャンバの壁の一部は静止的であり、前記壁の他の部分は、前記ブリューチャンバを開けるために前記静止部分から離れることができる、飲料作製装置において、前記ブリューチャンバへの給水が終わった後に前記ブリューチャンバから圧力を解放するための手段が存在することを特徴とする飲料作製装置。
  2. 請求項1に記載の飲料作製装置において、圧力を解放するための前記手段は、前記給水管中の圧力解放弁を有することを特徴とする飲料作製装置。
  3. 請求項2に記載の飲料作製装置において、前記圧力解放弁は、前記給水管の一部によって前記ポンプ手段に接続される入口と、前記給水管の他の部分によって前記ブリューチャンバに接続される第1の吐出口と、圧力のない又は低い空間に接続される第2の吐出口とを有し、前記第2の吐出口を開閉するための手段が存在することを特徴とする飲料作製装置。
  4. 請求項3に記載の飲料作製装置において、前記圧力解放弁は、前記第2の吐出口が開いている第1の位置と、前記第2の吐出口が閉じている第2の位置との間で動くことができる移動可能部材を有し、該移動可能部材は、前記ポンプ手段によって供給される前記水の動的な圧力変化によって移動されることを特徴とする飲料作製装置。
  5. 請求項4に記載の飲料作製装置において、前記移動可能部材は前記第1の位置において前記入口を閉じることを特徴とする飲料作製装置。
  6. 請求項5に記載の飲料作製装置において、前記移動可能部材は、前記弁ハウジング内の空間を2つの部分に分割する膜であり、第1の部分は前記入口に接続され、第2の部分は前記第1の吐出口及び前記第2の吐出口の両方に接続され、前記膜は前記2つの部分の間に開口部を有し、前記膜は、バネ手段によって、当該膜が入口を閉じる前記第1の位置に押され、また、前記膜は、圧力によって、当該膜が前記第2の出口を閉じる第2の位置に押されることができることを特徴とする飲料作製装置。
  7. 飲料がブリューされる物質を含むパッドを封入するブリューチャンバと、前記ブリューチャンバに加圧された水を供給するための、ポンプ手段と前記ブリューチャンバとの間の給水管と、ブリューされた飲料が前記ブリューチャンバから出ることができる孔を有する吐出口とを有する装置によって飲料を作る方法であって、前記ブリューチャンバへの給水が終わった後に前記ブリューチャンバから圧力解放手段によって圧力が解放されることを特徴とする方法。
JP2007531921A 2004-09-20 2005-09-14 ブリューチャンバ及び圧力解放手段を有する飲料作製装置 Expired - Fee Related JP5198064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04104526.1 2004-09-20
EP04104526 2004-09-20
PCT/IB2005/053009 WO2006033049A1 (en) 2004-09-20 2005-09-14 A beverage-making device comprising a brewing chamber and pressure release means

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008513085A true JP2008513085A (ja) 2008-05-01
JP2008513085A5 JP2008513085A5 (ja) 2008-11-06
JP5198064B2 JP5198064B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=35455977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007531921A Expired - Fee Related JP5198064B2 (ja) 2004-09-20 2005-09-14 ブリューチャンバ及び圧力解放手段を有する飲料作製装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9259120B2 (ja)
EP (1) EP1804630B1 (ja)
JP (1) JP5198064B2 (ja)
CN (1) CN100493428C (ja)
AT (1) ATE405199T1 (ja)
DE (1) DE602005009237D1 (ja)
ES (1) ES2313411T3 (ja)
WO (1) WO2006033049A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013530006A (ja) * 2010-07-08 2013-07-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ミルク泡立てシステム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2345355T3 (pl) * 2006-12-06 2013-10-31 Rheavendors Services Spa Sposób i maszyna do wytwarzania i dozowania napojów
CN201005520Y (zh) * 2007-04-09 2008-01-16 刘志洪 改进的咖啡机压力酿造装置
ITTO20080755A1 (it) * 2008-10-14 2010-04-15 Sgl Italia S R L Con Unico Socio Gruppo infusore
EP2488074B1 (en) 2009-10-14 2014-04-02 Koninklijke Philips N.V. Brewing unit for coffee brewing
RU2550486C2 (ru) 2009-12-01 2015-05-10 Нестек С.А. Устройство для экстракции напитка из картриджа
CN102232794B (zh) * 2011-04-12 2014-07-02 苏州工业园区咖乐美电器有限公司 咖啡机的冲泡装置
CN102835900B (zh) * 2012-05-30 2015-01-21 宁波全景电器技术有限公司 一种泄压阀
ES2888798T3 (es) * 2012-12-17 2022-01-07 Minimma Espresso S L Máquina para preparar una bebida y procedimiento para preparar una bebida que emplea dicha máquina
AU2015336158B2 (en) * 2014-10-20 2019-06-20 Bedford Systems Llc Mixing chamber for beverage machine
WO2016125085A1 (en) * 2015-02-04 2016-08-11 Luigi Lavazza S.P.A. Machine for preparing beverages, in particular espresso coffee, and valve assembly usable in such a machine
JP6789066B2 (ja) * 2016-10-31 2020-11-25 サントリーホールディングス株式会社 電磁弁、及び飲料供給装置
EP3420863A1 (en) * 2017-06-28 2019-01-02 Koninklijke Philips N.V. Switching valve and beverage making device comprising a switching valve
EP3865028A1 (en) 2017-08-09 2021-08-18 SharkNinja Operating LLC Cooking device and components thereof
DE102018123263A1 (de) * 2018-09-21 2020-03-26 Sysko Ag Getränkemaschinenvorrichtung
WO2020176477A1 (en) 2019-02-25 2020-09-03 Sharkninja Operating Llc Cooking system with guard
DE102019135540A1 (de) * 2019-12-20 2021-06-24 Sysko Ag Getränkemaschinenvorrichtung
US11678765B2 (en) 2020-03-30 2023-06-20 Sharkninja Operating Llc Cooking device and components thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398132U (ja) * 1986-12-16 1988-06-25
JPH02289210A (ja) * 1989-04-28 1990-11-29 Sanyo Electric Co Ltd 飲料抽出装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2815041A (en) * 1955-11-22 1957-12-03 Dole Valve Co Single solenoid hydraulic control valve
US2902048A (en) * 1956-03-06 1959-09-01 W F And John Barnes Company Back pressure valve
SE205191C1 (sv) * 1961-07-04 1966-06-07 Aga Ab Ventildon för andningsapparater
US3435839A (en) * 1965-05-21 1969-04-01 Elder Oxygen Co Inc Backflow bypassing valve for breathing apparatus
US3431902A (en) * 1967-01-30 1969-03-11 William Vischer Pressure cooking system including pressure operated drain valve
US3443508A (en) * 1968-02-26 1969-05-13 Reynolds Products Automatic beverage brewer
US3519012A (en) * 1968-10-28 1970-07-07 Us Air Force Low-respiratory valve
US4057074A (en) * 1976-08-24 1977-11-08 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Bidirectional piston valve
IT1194662B (it) * 1980-06-11 1988-09-22 Giuseppe Stefano Piana Macchina per la preparazione di caffe' espresso,cappuccino,te',brodo o di altri infusi,azionata automaticamente,mediante un filtro a perdere,contenente una o piu' dosi di prodotti,introdotto a mo' di gettone
FR2536520B1 (fr) * 1982-11-24 1986-04-18 Agronomique Inst Nat Rech Procede et dispositif de traitement thermique de fluide comportant une condensation rapide de vapeur
US4457330A (en) * 1983-02-11 1984-07-03 Yardney Corporation Reversible quick exhaust valve
US4733919A (en) * 1987-03-10 1988-03-29 Hwp Group, Inc. Integrated pressure exhaust valve and fluid coupling
CA1280903C (en) * 1987-05-30 1991-03-05 Hirosato Takeuchi Dispenser
US4976279A (en) * 1989-11-20 1990-12-11 King Lloyd H Sr Self-draining backflow prevention valve
EP0542045A1 (de) 1991-11-15 1993-05-19 Salvis Ag, Fabrik Elektrischer Apparate Kaffeebrühvorrichtung
FR2687057B3 (fr) * 1992-02-10 1994-04-29 Moulinex Sa Recipient contenant du lait adapte a un accessoire pour cappuccino.
PT8668U (pt) * 1992-12-09 1996-01-31 Briel Electrodomesticos Valvula de escoamento de efeito duplo para maquinas de cafe
US5715742A (en) * 1995-04-17 1998-02-10 Signature Brands, Inc. Single chamber dynamic flow brewing device
DE19549227A1 (de) * 1995-12-30 1997-07-03 Braun Ag Brühgetränkezubereitungsmaschine
IT1290258B1 (it) * 1997-02-05 1998-10-22 Marino Assunto Maver Macchina per caffe' espresso caricabile a cialde
US6142063A (en) * 1999-01-19 2000-11-07 Keurig, Inc. Automated beverage brewing system
NL1012847C2 (nl) 1999-08-17 2001-02-20 Sara Lee De Nv Inrichting voor het bereiden van koffie.
IN192798B (ja) * 2000-03-15 2004-05-22 Fianara Int Bv
US6263519B1 (en) * 2000-04-07 2001-07-24 Arichell Technologies, Inc. Automatic tank-type flusher
WO2002019875A1 (en) 2000-09-06 2002-03-14 Mars U.K. Limited Methods and apparatus for brewing beverages
CH694265A5 (fr) * 2001-01-24 2004-10-29 Monodor Sa Dispositif d'injection d'eau pour un appareil pour la confection d'une boisson à partir d'une capsule contenant le produit à extraire.
US6553895B2 (en) 2001-09-10 2003-04-29 Tsann Kuen Usa Inc. Brewing apparatus for electric coffee maker
JP3990567B2 (ja) * 2001-12-18 2007-10-17 大日本スクリーン製造株式会社 ダイヤフラムバルブ、基板処理ユニットおよび基板処理装置
DE10219994B4 (de) * 2002-05-03 2005-09-29 Filtertek B.V. Einweg-Ventileinrichtung
US7377207B2 (en) * 2002-08-06 2008-05-27 Nestec S.A. Device for preparing a beverage
FR2856571B1 (fr) * 2003-06-25 2005-08-19 Cie Mediterraneenne Des Cafes Dispositif de production de boisson par infusion
JP2007518445A (ja) * 2003-07-15 2007-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高い標高における使用に適した飲料メーカー
DE102004006095A1 (de) * 2004-02-06 2005-09-01 Niro-Plan Ag Vorrichtung zur Erzeugung von Milchschaum

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398132U (ja) * 1986-12-16 1988-06-25
JPH02289210A (ja) * 1989-04-28 1990-11-29 Sanyo Electric Co Ltd 飲料抽出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013530006A (ja) * 2010-07-08 2013-07-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ミルク泡立てシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US10194769B2 (en) 2019-02-05
CN100493428C (zh) 2009-06-03
CN101022753A (zh) 2007-08-22
DE602005009237D1 (de) 2008-10-02
ATE405199T1 (de) 2008-09-15
US9259120B2 (en) 2016-02-16
EP1804630A1 (en) 2007-07-11
WO2006033049A1 (en) 2006-03-30
ES2313411T3 (es) 2009-03-01
JP5198064B2 (ja) 2013-05-15
US20080314257A1 (en) 2008-12-25
US20160100710A1 (en) 2016-04-14
EP1804630B1 (en) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198064B2 (ja) ブリューチャンバ及び圧力解放手段を有する飲料作製装置
CN101610703B (zh) 利用一次性胶囊调制饮料的具有胶囊对中装置的冲泡装置
KR101759848B1 (ko) 휴대용 수동 커피머신
JP3892398B2 (ja) カプセルから飲料を準備する装置の水注入器
JP5308356B2 (ja) 浸出装置
JP2008513085A5 (ja)
US20210127889A1 (en) Reusable beverage cartridge
EP2783609B1 (en) Pressure relief valve
JP6720682B2 (ja) コーヒーメーカー
TW201032736A (en) Portable espresso coffee apparatus
RU2658266C1 (ru) Расходный элемент и обрабатывающий узел для выдачного устройства
ITTO20090646A1 (it) Sistema, capsula, macchina percolatrice e metodo per la preparazione di una bevanda per infusione a concentrazione selezionabile dall'utente
JP6682542B2 (ja) 飲料を調製するための装置及び方法
EP3199071B1 (en) System for preparing a liquid beverage from a capsule
US11771259B2 (en) Venting arrangement for beverage forming apparatus
KR20210107612A (ko) 복합 음료 용기를 갖는 음료 분배 시스템 및 이 시스템의 작동 프로세스
IT202000025648A1 (it) Macchina per la preparazione di bevande al caffè
KR102307151B1 (ko) 음료 추출 장치
JP2014050578A (ja) 飲料抽出機
JP2005261835A (ja) 飲料供給装置
US20220395132A1 (en) Beverage machine with internal and external water reservoirs
CN213309101U (zh) 热水阀组及饮料冲泡设备
US20220167778A1 (en) Bifurcated beverage preparation system
EP3199072B1 (en) A system for preparing a liquid beverage from a capsule, a capsule configured to be used in a system
AU2021221503A1 (en) Apparatus for Preparing Beverages

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5198064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees