JP2008512574A - 獣皮繊維の紡糸及びその製造方法 - Google Patents
獣皮繊維の紡糸及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008512574A JP2008512574A JP2007530571A JP2007530571A JP2008512574A JP 2008512574 A JP2008512574 A JP 2008512574A JP 2007530571 A JP2007530571 A JP 2007530571A JP 2007530571 A JP2007530571 A JP 2007530571A JP 2008512574 A JP2008512574 A JP 2008512574A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fibers
- animal skin
- fiber
- spinning
- leather
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 169
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 title claims abstract description 84
- 238000009987 spinning Methods 0.000 title claims abstract description 54
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000010985 leather Substances 0.000 claims abstract description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 claims description 12
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 10
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 claims description 9
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 claims description 9
- 238000009960 carding Methods 0.000 claims description 7
- 241000251730 Chondrichthyes Species 0.000 claims description 6
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 claims description 5
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 claims description 4
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 claims description 4
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 claims description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 claims description 4
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 claims description 4
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 claims description 4
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 claims description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 4
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims description 4
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 claims description 3
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 claims description 3
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 claims description 3
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 claims description 3
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 claims description 3
- 241000283074 Equus asinus Species 0.000 claims description 3
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 claims description 3
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 claims description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 3
- 241001494479 Pecora Species 0.000 claims description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 claims description 3
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 claims description 3
- 239000011487 hemp Substances 0.000 claims description 3
- 239000008267 milk Substances 0.000 claims description 3
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 claims description 3
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 claims description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 3
- 229920006306 polyurethane fiber Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 2
- 241000283073 Equus caballus Species 0.000 claims 2
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 claims 1
- 241000282461 Canis lupus Species 0.000 claims 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 claims 1
- 241000009328 Perro Species 0.000 claims 1
- 241000282898 Sus scrofa Species 0.000 claims 1
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 claims 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 claims 1
- 239000011492 sheep wool Substances 0.000 claims 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 abstract description 10
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 abstract description 10
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 abstract description 10
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract description 5
- 235000021190 leftovers Nutrition 0.000 abstract description 4
- 238000004064 recycling Methods 0.000 abstract 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 97
- 208000012886 Vertigo Diseases 0.000 description 43
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 13
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 10
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 9
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 7
- 239000013527 degreasing agent Substances 0.000 description 6
- 238000005237 degreasing agent Methods 0.000 description 6
- FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxomagnesium;hydrate Chemical compound O.[Mg]=O.[Mg]=O.[Mg]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 210000004207 dermis Anatomy 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 210000000720 eyelash Anatomy 0.000 description 3
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 3
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 3
- 240000008564 Boehmeria nivea Species 0.000 description 2
- 241000282421 Canidae Species 0.000 description 2
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 description 2
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 2
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 238000010040 friction spinning Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 2
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 2
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 238000007378 ring spinning Methods 0.000 description 2
- 231100000241 scar Toxicity 0.000 description 2
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 2
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- CDOUZKKFHVEKRI-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-n-[(prop-2-enoylamino)methyl]propanamide Chemical compound BrCCC(=O)NCNC(=O)C=C CDOUZKKFHVEKRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKQDCIXGCQPQNV-UHFFFAOYSA-N Calcium hypochlorite Chemical compound [Ca+2].Cl[O-].Cl[O-] ZKQDCIXGCQPQNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000032544 Cicatrix Diseases 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 208000006877 Insect Bites and Stings Diseases 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005115 demineralization Methods 0.000 description 1
- 230000002328 demineralizing effect Effects 0.000 description 1
- 235000019329 dioctyl sodium sulphosuccinate Nutrition 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 206010033675 panniculitis Diseases 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000012254 powdered material Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000037387 scars Effects 0.000 description 1
- 210000004304 subcutaneous tissue Anatomy 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D02—YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
- D02G—CRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
- D02G3/00—Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
- D02G3/02—Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
- D02G3/10—Yarns or threads formed from collagenous materials, e.g. catgut
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
Abstract
【課題】獣皮、特に動物の使い余りの皮または皮革の残品への利用率が低くて、廃物の皮革の回収・サイクル利用を行うという問題に対応して、専用機械を利用して獣皮のクラスターの膠原質繊維をモノフィル状の獣皮繊維に加工し、それから当該獣皮繊維をもって布に紡織できる獣皮の紡糸に織り上げる。
【解決手段】機械でルースィング(loosing)した1〜100重量%(wt%)の獣皮繊維と、0〜99重量%(wt%)のその他の紡績繊維とを備え、前記獣皮繊維及び前記紡績繊維は、上述の割合に応じて縦方向に並べられて互いに入り混じり、相互に練り合って形成されることを特徴とする。
【選択図】図1
【解決手段】機械でルースィング(loosing)した1〜100重量%(wt%)の獣皮繊維と、0〜99重量%(wt%)のその他の紡績繊維とを備え、前記獣皮繊維及び前記紡績繊維は、上述の割合に応じて縦方向に並べられて互いに入り混じり、相互に練り合って形成されることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
本発明は一種の紡績の紡糸及びその製造技術に関わり、特に獣皮繊維をもって作られた紡糸及びその製造方法を提供することである。
地球には動物の種類、類別が数多く、獣皮の資源が豊富である。動物の皮は主に膠原質繊維からなる。当該繊維は束の形で、相互にくみ合わせて、密に入り組んでおり、一束の膠原質繊維は数多くの小さい膠原質繊維によって構成される。動物の皮はスキン層、真皮層及び皮下組織に分けられている。その中では真皮層が約90%以上を占め、乳頭層と網状層からなる。乳頭層の膠原質繊維は疎らに編んで織り、網状層の膠原質繊維は密に編んで織り、膠原質繊維は皮膚文節繊維の95%以上を占め、そしてクラスターの形で真皮の中に縦横に錯綜して、相互に入り交じり合い、立体的網状構造と編み上げ、真皮の本体を形成している。また、少量の網状繊維、弾性繊維とケラチン繊維(網状繊維は膠原質クラスターの外に一つの網を成して、膠原質クラスターを囲み、弾性繊維とケラチン繊維がその中に分布している)。そのほかに、繊維のペプチド(各種の蛋白質)、脂肪、各種の線状化合物は繊維の隙間に満ちみちて、ゲル状態になっている。
人類が獣皮に対する利用はおもに獣皮を皮革に加工し、それから服装、靴、帽子、家具、カバンそして車の内装材料などに使われている。このような皮革の使用は動物の原皮に対する材料選択の基準が高く、その大きさだけでなく、厚さも均一に要求されている。皮革の表面には、例え火付けのマーク、皺、傷の痕、虫に刺された痕などの傷痕があったら、あれを不良品か廃物にされてしまう。原皮から皮革へ、それから皮革から皮製品にいたるまで、獣皮の利用率は結局20〜40%だけであり、その大部が不良品とか残品とされてしまっている。
多くの国では獣皮の皮革の残品の一部及び使い捨ての皮革が粉状に加工し、その他の粉状物質に混合して再生皮革に作られているが、それは等級が低く、品質が高くなく、使用量が少ないために、天然の獣皮の資源を大量無駄にしている。
この発明の目的の一つは既存技術による獣皮、特に動物の使い余りの皮または皮革の残品への利用率が低くて、廃物の皮革の回収・サイクル利用を行うという問題に対応して、専用機械を利用して獣皮のクラスターの膠原質繊維をモノフィル状の獣皮繊維に加工し、それから当該獣皮繊維をもって布に紡織できる獣皮の紡糸に織り上げることにある。
本発明のもう一つの目的としては、上述した獣皮繊維の紡糸の製造方法の一つを提供することである。
本発明のもう一つの目的としては、上述した獣皮繊維の紡糸の製造方法の一つを提供することである。
本発明の最初に述べた目的は次のように実現されたのである。一種の獣皮繊維は、その中で、機械でルースィング(loosing)した1〜100重量%(wt%)の獣皮繊維と、0〜99重量%(wt%)のその他の紡績繊維とを備え、前記獣皮繊維及び前記紡績繊維は、上述の割合に応じて縦方向に並べられて互いに入り混じり、相互に練り合って形成されることを特徴とする。
本発明で使われる獣皮繊維は牛、馬、騾馬、ロバ、駱駝、鹿、羊、豚、犬、狼、ウサギ、ネズミ、カンガル、鰐、魚や蛇などの動物の皮または皮革をもって作成された繊維であり、獣皮繊維はその長さが10〜45mm、微細度が0.3D〜2.5Dである。
本発明で使われるその他の繊維は長繊維にしてもいいし、短繊維を使用してもよい。天然の紡績繊維は、例えば綿、麻(リネン)、シルク、羊の毛、駱駝の毛、ウサギの毛、犬の毛、羽など、化学繊維のポリエステル、アクリル、ポリウレタン繊維、ナイロン、ポリプロビレンなど、または人工合成の繊維、例えば:ビスコース、天然シルク、大豆、牛乳、竹(バンブー)、キチンなどをも使用可能である。
本発明で使われるその他の繊維は長繊維にしてもいいし、短繊維を使用してもよい。天然の紡績繊維は、例えば綿、麻(リネン)、シルク、羊の毛、駱駝の毛、ウサギの毛、犬の毛、羽など、化学繊維のポリエステル、アクリル、ポリウレタン繊維、ナイロン、ポリプロビレンなど、または人工合成の繊維、例えば:ビスコース、天然シルク、大豆、牛乳、竹(バンブー)、キチンなどをも使用可能である。
本発明の後項の目的は次のように実現される。皮革加工工程で獣皮を製革する工程と、製革された獣皮を選択、膨潤、ルースィング・ファイバー(loosing fiber)、脱ガム、脱色する工程と、上記の加工がなされた獣皮を精選、選別、配合、カーデイング、前紡、紡績、紡糸に編み上げる工程と、を含むことを特徴とする。
本発明は既存の技術と比べて次の特徴がある。
(1)この獣皮繊維からできた紡糸を持って、各種の上級、中級、下級の織物と生地を織りあわせ、メリヤス、編み上げ、獣皮の用途を拡げることができる。
(2)この獣皮繊維からできた紡糸は引張り強さが高く、弾力性がよく、織り合わせ、メリヤス、編み上げた各種の高級、中級、下級の織物と生地は割りに強い弾力性、耐摩耗性、耐熱性、防炎性、吸音性、吸水性をもっている。
(3)原料が豊かでコストが低い獣皮はその利用率が20〜40%だけであり、余剰の60〜80%は価格の低い残品とされている。獣皮の皮革は廃物の資源がとても豊富であり、価格がさらに安い。同時に社会には使い捨ての皮革が大量にあるので、それらを回収・利用できる。
(4)本発明は獣皮や皮革の残品や使い捨ての皮革などを利用して獣皮繊維の紡糸を作り、作業工程の適切な生産方法を提供して、自然資源を有効かつ合理的に利用させことにある。
(1)この獣皮繊維からできた紡糸を持って、各種の上級、中級、下級の織物と生地を織りあわせ、メリヤス、編み上げ、獣皮の用途を拡げることができる。
(2)この獣皮繊維からできた紡糸は引張り強さが高く、弾力性がよく、織り合わせ、メリヤス、編み上げた各種の高級、中級、下級の織物と生地は割りに強い弾力性、耐摩耗性、耐熱性、防炎性、吸音性、吸水性をもっている。
(3)原料が豊かでコストが低い獣皮はその利用率が20〜40%だけであり、余剰の60〜80%は価格の低い残品とされている。獣皮の皮革は廃物の資源がとても豊富であり、価格がさらに安い。同時に社会には使い捨ての皮革が大量にあるので、それらを回収・利用できる。
(4)本発明は獣皮や皮革の残品や使い捨ての皮革などを利用して獣皮繊維の紡糸を作り、作業工程の適切な生産方法を提供して、自然資源を有効かつ合理的に利用させことにある。
図1に示すように、本発明の獣皮繊維紡糸は、機械でルースィング(loosing)した獣皮繊維1を1〜100重量%(wt%)と、0〜99重量%(wt%)のその他の紡績繊維2と、からなる。獣皮繊維は長さが10〜45mm、微細度が0.3D〜2.5Dである。獣皮繊維1と紡績繊維2とは上述した比例の数量で縦方向に並べて相互に錯綜して、入り混じって紡糸に編み上げられる。
獣皮繊維は強い抱合性を持ち、そして繊維と繊維との間に細かい隙間があるために、繊維を縦方向に並べて、単独して練りあうことができる。紡績繊維の相互間にも隙間があり、繊維も抱合性を持つから、縦方向に並べられて、獣皮繊維は紡績繊維と均一・配合して練り合うことができる。
獣皮繊維1は、牛、馬、騾馬、ロバ、駱駝、鹿、羊、豚、犬、狼、ウサギ、ネズミ、カンガル、鰐、魚や蛇などあらゆる動物の中で少なくとも獣皮の一種であり、原料の選別、石灰水に浸し、水洗い、皮なめし、脱水などの伝統的皮革の加工工程を経て皮革に製作し(すでにできた動物の皮革の残品、不良品及び回収した使い捨ての皮革は上述した加工工程が必要でない)、それから選択、膨潤、ルースィング・ファイバー(loosing fiber)、脱ガム、脱色、精選、分級、配合、カーディング、前紡、紡糸などの工程によって編み上げられた繊維紡糸を使用する。紡績繊維2は、綿、麻(リネン)、シルク、羊の毛、駱駝の毛、ウサギの毛、犬の毛、羽など天然繊維及びポリエステル、アクリル、ポリウレタン繊維、ナイロン、ポリプロ日レンなど化学繊維、及びビスコース、天然シルク、大豆、牛乳、竹(バンブー)、キチンなど人工による製造・抽出の繊維も使用する。
図2に示すように、獣皮繊維紡糸の製造方法は、まず動物の皮革の膨潤、ルースィング・ファイバー(loosing fiber)、脱ガム、脱色を行い、皮革を長さの10〜45mmと微細度の0.3D〜2.5Dの弾力が強くてこしがある獣皮繊維に作り上げ、それから紡績繊維と均一して調合し、カーディング、前紡、紡績をして獣皮繊維の混紡糸に編み上げられる。次では、その加工工程について詳しく説明する。
1.獣皮は既存の皮革の加工工程により皮革に加工される。既存の皮革の加工工程は原料の選別→石灰水に浸し→水洗い→脱灰→皮なめし→脱水などである。上述の工程は技術がもう熟達したので、ここでは詳細に説明しないことにする(すでにできた皮革の残品、不良品及び回収した使い捨ての皮革は上述した工程で処理する必要がない)。
2.獣皮繊維と紡糸形成との工程は選択→膨潤→ルースィング・ファイバー(loosing fiber)→脱ガム→脱色→精選→分級→配合→カーディング→前紡→紡糸に編み上げて紡糸を作り上げることである。
2.獣皮繊維と紡糸形成との工程は選択→膨潤→ルースィング・ファイバー(loosing fiber)→脱ガム→脱色→精選→分級→配合→カーディング→前紡→紡糸に編み上げて紡糸を作り上げることである。
(1)選択
獣皮の種類、形状、多きさ、厚さにより分級・分類をする。
(2)膨潤
分別した獣皮の皮革は類別により、それぞれ違う膨潤剤例えば、Lamepon A(N-oil acyl sodium aminoacetate)、浸透剤(Dioctyl Sodium SulfosuCcinate)、高能率湿潤剤(poly(ethylene oxide) fatty alcohol ether)、石灰、蛋白酵素を使って膨潤をし、その皮革をなめす。例えば、ヤギの皮革の膨潤は、ヤギの皮革を液比600%、Lamepon A 1.5%、高能率湿潤剤1%、温度28〜30℃の水溶液の中に入れて均一に攪拌し、15〜25時間浸してからきれいに洗い、水分を振り捨てる。
獣皮の種類、形状、多きさ、厚さにより分級・分類をする。
(2)膨潤
分別した獣皮の皮革は類別により、それぞれ違う膨潤剤例えば、Lamepon A(N-oil acyl sodium aminoacetate)、浸透剤(Dioctyl Sodium SulfosuCcinate)、高能率湿潤剤(poly(ethylene oxide) fatty alcohol ether)、石灰、蛋白酵素を使って膨潤をし、その皮革をなめす。例えば、ヤギの皮革の膨潤は、ヤギの皮革を液比600%、Lamepon A 1.5%、高能率湿潤剤1%、温度28〜30℃の水溶液の中に入れて均一に攪拌し、15〜25時間浸してからきれいに洗い、水分を振り捨てる。
(3)ルースィング・ファイバー(loosing fiber)
この工程は本発明のポイントである。自社開発した獣皮及び皮革繊維のルースィング装置は図3で示したとおりである。本装置は機関架構10、装入の平らなのれん11、材料供給ローラ12、材料供給ローラ13、材料供給板14、棘がつけてあるローラ15、ホッパー16、かご17、梳毛装置18からなる。ルースィング・ファイバー(loosing fiber)時に処理された皮革を送料のれん11から材料供給ローラ12へ、材料供給板14にある材料供給ローラ13を通してしっかり絞ってから、棘のあるローラ15に送り込み、高速に回転した棘ローラ15によって皮革を細くて柔らかい繊維状態に加工する。細くて柔らかい繊維はかご17のファンによりかご17へ送り込まれる。繊維になっていない一部の皮革の塊は棘ローラ15の下にあるホッパー16に落ちる。かご17に吸い付いた繊維はまた梳毛装置18を戻し、梳毛装置18から下の方にある材料供給ホッパーへ落ちる。原料はこのようにルースィング・ファイバー(loosing fiber)の処理を経て、長さ10〜45mm、微細度0.3D〜2.5Dの獣皮繊維に作り上げることができる。
この工程は本発明のポイントである。自社開発した獣皮及び皮革繊維のルースィング装置は図3で示したとおりである。本装置は機関架構10、装入の平らなのれん11、材料供給ローラ12、材料供給ローラ13、材料供給板14、棘がつけてあるローラ15、ホッパー16、かご17、梳毛装置18からなる。ルースィング・ファイバー(loosing fiber)時に処理された皮革を送料のれん11から材料供給ローラ12へ、材料供給板14にある材料供給ローラ13を通してしっかり絞ってから、棘のあるローラ15に送り込み、高速に回転した棘ローラ15によって皮革を細くて柔らかい繊維状態に加工する。細くて柔らかい繊維はかご17のファンによりかご17へ送り込まれる。繊維になっていない一部の皮革の塊は棘ローラ15の下にあるホッパー16に落ちる。かご17に吸い付いた繊維はまた梳毛装置18を戻し、梳毛装置18から下の方にある材料供給ホッパーへ落ちる。原料はこのようにルースィング・ファイバー(loosing fiber)の処理を経て、長さ10〜45mm、微細度0.3D〜2.5Dの獣皮繊維に作り上げることができる。
(4)脱ガム
獣皮は繊維に加工されたが、その繊維には少量の繊維ペプチド(各種の蛋白)、脂肪、各種の線状化合物などでゲル状態の余剰物質があるので、脱ガムの処理をしなければならない。この場合にはAT皮革脱脂剤、KN皮革脱脂剤、AD皮革脱脂剤などをもって脱ガムの処理を行うことができる。例えば、ヤギの皮革の繊維は常温で10wt%のAD皮革脱脂剤を含めた水溶液(pH7.0〜8.0)に入れて、15〜60分間均一に攪拌して、水を振り捨てる。
獣皮は繊維に加工されたが、その繊維には少量の繊維ペプチド(各種の蛋白)、脂肪、各種の線状化合物などでゲル状態の余剰物質があるので、脱ガムの処理をしなければならない。この場合にはAT皮革脱脂剤、KN皮革脱脂剤、AD皮革脱脂剤などをもって脱ガムの処理を行うことができる。例えば、ヤギの皮革の繊維は常温で10wt%のAD皮革脱脂剤を含めた水溶液(pH7.0〜8.0)に入れて、15〜60分間均一に攪拌して、水を振り捨てる。
(5)脱色
獣皮の皮革の残品または廃品、及び回収した使い捨ての皮革でできた繊維はいろんな色があるから、晒し粉(漂白剤)または漂白液で脱色の処理が必要である。例えば、回収したヤギの皮革の繊維を5%の漂白液(次亜塩素酸ナトリウム[merchlore])の液体の中に入れて、25〜30℃の温度で20〜30分間均一に攪拌してから脱水・乾燥する。
(6)精選
獣皮繊維の中にあるその他の雑質を取り除く。
(7)分級
気流による分級タンクを通して、獣皮繊維をクラスに分けられる。
(8)配合
獣皮繊維と紡織繊維とは均一して相互に編み合うように、分級された獣皮繊維と紡績繊維を必要と比例によって配合する。獣皮繊維の抱合性を減らして紡糸のロッド(rod)を均一にするために、獣皮繊維の配合時には0.1〜5重量%の重量比で油剤(油剤は動物油、植物油、鉱物油、合成樹脂類を指す)をかけ、または0.5〜0.8重量%(wt%)の滑石粉を混合する。これをもって獣皮繊維を均一に配合させることである。
獣皮の皮革の残品または廃品、及び回収した使い捨ての皮革でできた繊維はいろんな色があるから、晒し粉(漂白剤)または漂白液で脱色の処理が必要である。例えば、回収したヤギの皮革の繊維を5%の漂白液(次亜塩素酸ナトリウム[merchlore])の液体の中に入れて、25〜30℃の温度で20〜30分間均一に攪拌してから脱水・乾燥する。
(6)精選
獣皮繊維の中にあるその他の雑質を取り除く。
(7)分級
気流による分級タンクを通して、獣皮繊維をクラスに分けられる。
(8)配合
獣皮繊維と紡織繊維とは均一して相互に編み合うように、分級された獣皮繊維と紡績繊維を必要と比例によって配合する。獣皮繊維の抱合性を減らして紡糸のロッド(rod)を均一にするために、獣皮繊維の配合時には0.1〜5重量%の重量比で油剤(油剤は動物油、植物油、鉱物油、合成樹脂類を指す)をかけ、または0.5〜0.8重量%(wt%)の滑石粉を混合する。これをもって獣皮繊維を均一に配合させることである。
(9)カーデイング
配合した繊維を従来のカーディング工程により、精選と均一配合を行い、それから巻き上げる。
(10)梳綿
従来の梳綿工程により、巻き上げた獣皮繊維または混紡繊維を紡糸に編み組む。
(11)前紡
従来の前紡工程(5〜8回連続の前紡)を通して紡織設備に使われる紡糸になる。
(12)紡織
皮革繊維の違う規格と紡糸への違う要求に基づき、それぞれ従来のリング精紡、風杯紡糸、ジェット紡糸、摩擦紡糸などの工程により紡織し、最後に獣皮繊維の紡糸に作り上げる。
配合した繊維を従来のカーディング工程により、精選と均一配合を行い、それから巻き上げる。
(10)梳綿
従来の梳綿工程により、巻き上げた獣皮繊維または混紡繊維を紡糸に編み組む。
(11)前紡
従来の前紡工程(5〜8回連続の前紡)を通して紡織設備に使われる紡糸になる。
(12)紡織
皮革繊維の違う規格と紡糸への違う要求に基づき、それぞれ従来のリング精紡、風杯紡糸、ジェット紡糸、摩擦紡糸などの工程により紡織し、最後に獣皮繊維の紡糸に作り上げる。
(実施例1:牛皮繊維の製造)
選別:重さ、厚さと大きさの違う牛皮の皮革、残品及び回収した使い捨ての牛皮の皮革を選択・分類する。
膨潤:分別された牛皮を液比500%、Lamepon A 2%、高能率湿潤剤1.5%、温度28〜30℃の水溶液の中に入れ、均一に攪拌して18時間浸してからきれいに洗い、脱水して干す。
ルースィング・ファイバー(loosing fiber):自社開発のルースィング・ファイバー装置をもって、膨潤した牛皮を長さ15〜45mm、微細度1D〜2.3Dの牛皮繊維に加工する。
脱ガム:できた牛皮繊維は5wt%の陰イオン界面活性剤(anionic interfacial active agent)と有機溶剤脱脂液(pH7.0〜8.0)に入れて、常温で均一に攪拌し、60分間浸してから、きれいな水で洗い、それから水を振り捨てる。
選別:重さ、厚さと大きさの違う牛皮の皮革、残品及び回収した使い捨ての牛皮の皮革を選択・分類する。
膨潤:分別された牛皮を液比500%、Lamepon A 2%、高能率湿潤剤1.5%、温度28〜30℃の水溶液の中に入れ、均一に攪拌して18時間浸してからきれいに洗い、脱水して干す。
ルースィング・ファイバー(loosing fiber):自社開発のルースィング・ファイバー装置をもって、膨潤した牛皮を長さ15〜45mm、微細度1D〜2.3Dの牛皮繊維に加工する。
脱ガム:できた牛皮繊維は5wt%の陰イオン界面活性剤(anionic interfacial active agent)と有機溶剤脱脂液(pH7.0〜8.0)に入れて、常温で均一に攪拌し、60分間浸してから、きれいな水で洗い、それから水を振り捨てる。
脱色:脱ガム処理後の牛皮繊維を5%の漂白液(次亜塩素酸ナトリウム[merchlore])の液体の中に入れて、35〜37℃の温度で35分間浸してから均一に攪拌し、きれいな水で洗い、それから、熱風で乾燥する。
精選:従来の梳綿機で牛皮繊維をひらいて梳り、その他の雑質を取り除く。
分級:気流による分級タンクを通して、大きさ、長さによって牛皮繊維をそれぞれ各種のクラスに分けられる。
精選:従来の梳綿機で牛皮繊維をひらいて梳り、その他の雑質を取り除く。
分級:気流による分級タンクを通して、大きさ、長さによって牛皮繊維をそれぞれ各種のクラスに分けられる。
(実施例2:豚皮繊維の製造)
膨潤:選択された豚皮を液比550%、Lamepon A 1.8%、高能率湿潤剤1.3%、温度28〜30℃の水溶液の中に入れ、均一に攪拌し、16時間浸してからきれいな水で洗い、それから脱水して干す。
ルースィング・ファイバー(loosing fiber):自社開発のルースィング・ファイバー装置をもって、膨潤した豚皮を長さ10〜40mm、微細度0.8D〜2Dの豚皮繊維に加工する。
脱ガム:できた牛皮繊維は5wt%の界面活性剤と5%有機溶剤の脱脂液(pH6.0〜8.0)に入れて、常温で均一に攪拌し、45分間浸してから、きれいな水で洗い、それから水を振り捨てる。
脱色:脱ガム処理後の豚皮繊維を5wt%の漂白液の液体の中に入れて、35〜37℃の温度で30分間浸してから、きれいな水で洗い、熱風で乾燥する。
豚皮の選択、精選、分級の工程は実施例1と同じである。
膨潤:選択された豚皮を液比550%、Lamepon A 1.8%、高能率湿潤剤1.3%、温度28〜30℃の水溶液の中に入れ、均一に攪拌し、16時間浸してからきれいな水で洗い、それから脱水して干す。
ルースィング・ファイバー(loosing fiber):自社開発のルースィング・ファイバー装置をもって、膨潤した豚皮を長さ10〜40mm、微細度0.8D〜2Dの豚皮繊維に加工する。
脱ガム:できた牛皮繊維は5wt%の界面活性剤と5%有機溶剤の脱脂液(pH6.0〜8.0)に入れて、常温で均一に攪拌し、45分間浸してから、きれいな水で洗い、それから水を振り捨てる。
脱色:脱ガム処理後の豚皮繊維を5wt%の漂白液の液体の中に入れて、35〜37℃の温度で30分間浸してから、きれいな水で洗い、熱風で乾燥する。
豚皮の選択、精選、分級の工程は実施例1と同じである。
(実施例3:ヤギ皮繊維の製造)
膨潤:選択されたヤギ皮を液比500%、Lamepon A 1.5%、高能率湿潤剤1%、温度28〜30℃の水溶液の中に入れ、均一に攪拌し、15時間浸してからきれいな水で洗い、それから脱水して干す。
ルースィング・ファイバー(loosing fiber):自社開発のルースィング・ファイバー装置をもって、膨潤したヤギ皮の皮革を長さ16〜30mm、微細度0.3D〜1Dのヤギ皮繊維に加工する。
脱ガム:できたヤギ皮繊維は10wt%のAD皮革脱脂剤の常温の水溶液(pH7.0〜8.0)に入れて、20分間浸してから、きれいな水で洗い、それから水を振り捨てる。
脱色:脱ガム処理後の豚皮繊維を5wt%の漂白液の液体の中に入れて、25〜30℃の温度で30分間均一に攪拌してから、きれいな水で洗い、熱風で乾燥する。
ヤギ皮の選別、精選、分級の工程は実施例1と同じである。
膨潤:選択されたヤギ皮を液比500%、Lamepon A 1.5%、高能率湿潤剤1%、温度28〜30℃の水溶液の中に入れ、均一に攪拌し、15時間浸してからきれいな水で洗い、それから脱水して干す。
ルースィング・ファイバー(loosing fiber):自社開発のルースィング・ファイバー装置をもって、膨潤したヤギ皮の皮革を長さ16〜30mm、微細度0.3D〜1Dのヤギ皮繊維に加工する。
脱ガム:できたヤギ皮繊維は10wt%のAD皮革脱脂剤の常温の水溶液(pH7.0〜8.0)に入れて、20分間浸してから、きれいな水で洗い、それから水を振り捨てる。
脱色:脱ガム処理後の豚皮繊維を5wt%の漂白液の液体の中に入れて、25〜30℃の温度で30分間均一に攪拌してから、きれいな水で洗い、熱風で乾燥する。
ヤギ皮の選別、精選、分級の工程は実施例1と同じである。
(実施例4:鯉の皮の繊維の製造)
膨潤:選択された鯉の皮を液比700%、Lamepon A 1.5%、高能率湿潤剤1.2%、温度25〜30℃の水溶液の中に入れて均一に攪拌し、8時間浸してからきれいな水で洗い、それから脱水して干す。
ルースィング・ファイバー(loosing fiber):自社開発のルースィング・ファイバー装置をもって、膨潤した鯉の皮の皮革を長さ10〜30mm、微細度0.3D〜1Dの鯉の皮の繊維に加工する。
脱ガム:できた牛皮繊維は4wt%の界面活性剤と4wt%の有機溶剤の水溶液(pH6.5〜7.5)に入れて均一に攪拌し、15分間浸してから、きれいな水で洗い、それから水を振り捨てる。
脱色:脱ガム処理後の鯉の皮の繊維を3wt%の漂白液の液体の中に入れ、35〜37℃の温度で20分間均一に攪拌してから、きれいな水で洗い、熱風で乾燥する。
鯉の皮の選別、精選、分級の工程は実施例1と同じである。
膨潤:選択された鯉の皮を液比700%、Lamepon A 1.5%、高能率湿潤剤1.2%、温度25〜30℃の水溶液の中に入れて均一に攪拌し、8時間浸してからきれいな水で洗い、それから脱水して干す。
ルースィング・ファイバー(loosing fiber):自社開発のルースィング・ファイバー装置をもって、膨潤した鯉の皮の皮革を長さ10〜30mm、微細度0.3D〜1Dの鯉の皮の繊維に加工する。
脱ガム:できた牛皮繊維は4wt%の界面活性剤と4wt%の有機溶剤の水溶液(pH6.5〜7.5)に入れて均一に攪拌し、15分間浸してから、きれいな水で洗い、それから水を振り捨てる。
脱色:脱ガム処理後の鯉の皮の繊維を3wt%の漂白液の液体の中に入れ、35〜37℃の温度で20分間均一に攪拌してから、きれいな水で洗い、熱風で乾燥する。
鯉の皮の選別、精選、分級の工程は実施例1と同じである。
(実施例5:大蛇の皮の繊維の製造)
膨潤:選択された大蛇の皮を液比800%、Lamepon A 1.5%、高能率湿潤剤1%、温度25〜30℃の水溶液の中に入れて均一に攪拌し、10時間浸してからきれいな水で洗い、それから脱水して干す。
ルースィング・ファイバー(loosing fiber):自社開発のルースィング・ファイバー装置をもって、膨潤した大蛇の皮を長さ10〜35mm、微細度0.5D〜1.8Dの大蛇の皮の繊維に加工する。
脱ガム:できた大蛇の皮の繊維は10wt%のAP脱脂剤の水溶液(pH7.0〜8.0)に入れて均一に攪拌し、20分間浸してから、きれいな水で洗い、それから水を振り捨てる。
脱色:脱ガム処理後の大蛇の皮の繊維を3wt%の漂白液の液体の中に入れて、35〜37℃の温度で25分間均一に攪拌してから、きれいな水で洗い、熱風で乾燥する。
大蛇の皮の選別、精選、分級の工程は実施例1と同じである。
膨潤:選択された大蛇の皮を液比800%、Lamepon A 1.5%、高能率湿潤剤1%、温度25〜30℃の水溶液の中に入れて均一に攪拌し、10時間浸してからきれいな水で洗い、それから脱水して干す。
ルースィング・ファイバー(loosing fiber):自社開発のルースィング・ファイバー装置をもって、膨潤した大蛇の皮を長さ10〜35mm、微細度0.5D〜1.8Dの大蛇の皮の繊維に加工する。
脱ガム:できた大蛇の皮の繊維は10wt%のAP脱脂剤の水溶液(pH7.0〜8.0)に入れて均一に攪拌し、20分間浸してから、きれいな水で洗い、それから水を振り捨てる。
脱色:脱ガム処理後の大蛇の皮の繊維を3wt%の漂白液の液体の中に入れて、35〜37℃の温度で25分間均一に攪拌してから、きれいな水で洗い、熱風で乾燥する。
大蛇の皮の選別、精選、分級の工程は実施例1と同じである。
(実施例6:牛皮繊維の紡糸の製造)
混合配合:実施例1で作られた牛皮繊維(20〜40mm、1.0D〜2.0D)に、2%の棕櫚油を含めた水溶液を均等に振りかけ、そして0.8wt%の滑石粉を均一に混ぜ、従来の開反機で二回梳き、風を通さない場所で24時間密閉する。
カーティング:配合済みの牛皮繊維は従来のカーティング工程により、精選と均一配合を行い、それから巻き上げる。
カーティングして紡糸に編み組むこと:従来のカーティング工程により、巻き上げた牛皮繊維を紡糸に編み組む。
前紡:従来の前紡工程(5〜8回連続の前紡)を通して紡織設備に使われる良品の紡糸になる。
紡織:従来のリング精紡設備により牛皮繊維を紡糸に編み上げる。
混合配合:実施例1で作られた牛皮繊維(20〜40mm、1.0D〜2.0D)に、2%の棕櫚油を含めた水溶液を均等に振りかけ、そして0.8wt%の滑石粉を均一に混ぜ、従来の開反機で二回梳き、風を通さない場所で24時間密閉する。
カーティング:配合済みの牛皮繊維は従来のカーティング工程により、精選と均一配合を行い、それから巻き上げる。
カーティングして紡糸に編み組むこと:従来のカーティング工程により、巻き上げた牛皮繊維を紡糸に編み組む。
前紡:従来の前紡工程(5〜8回連続の前紡)を通して紡織設備に使われる良品の紡糸になる。
紡織:従来のリング精紡設備により牛皮繊維を紡糸に編み上げる。
(実施例7:牛皮繊維の混紡ファイバーの製造)
混合配合:実施例1で作られた牛皮繊維(20〜40mm、1.0D〜2.0D)に、65wt%と35wt%の綿繊維との配合により、0.5wt%の滑石粉を均一に混ぜ、従来の開反機で二回連続して梳き、風を通さない場所で24時間密閉する。
その他のカーティング、前紡、紡織の工程は実施例6と同じである。
混合配合:実施例1で作られた牛皮繊維(20〜40mm、1.0D〜2.0D)に、65wt%と35wt%の綿繊維との配合により、0.5wt%の滑石粉を均一に混ぜ、従来の開反機で二回連続して梳き、風を通さない場所で24時間密閉する。
その他のカーティング、前紡、紡織の工程は実施例6と同じである。
(実施例8:ヤギ皮繊維の混紡ファイバーの製造)
混合配合:実施例3で作られたヤギ皮繊維(16〜30mm、0.3D〜1.2DD)に、50wt%と50wt%の紡績できるラミー繊維との配合を行い、そして1%の棕櫚油を含めた水溶液を均等に振りかけ、0.5wt%の滑石粉を均一に混ぜ、従来の開反機で二回連続して梳き、風を通さない場所で18時間密閉する。
その他のカーティング、前紡、紡織の工程は実施例6と同じである。
紡織:既存の風杯紡糸設備によりヤギ皮繊維を紡糸に編み上げる。
混合配合:実施例3で作られたヤギ皮繊維(16〜30mm、0.3D〜1.2DD)に、50wt%と50wt%の紡績できるラミー繊維との配合を行い、そして1%の棕櫚油を含めた水溶液を均等に振りかけ、0.5wt%の滑石粉を均一に混ぜ、従来の開反機で二回連続して梳き、風を通さない場所で18時間密閉する。
その他のカーティング、前紡、紡織の工程は実施例6と同じである。
紡織:既存の風杯紡糸設備によりヤギ皮繊維を紡糸に編み上げる。
(実施例9:大蛇の皮の繊維の混紡ファイバーの製造)
混合配合:実施案5で作られた大蛇の皮の繊維(28〜35mm、0.8D〜1.8D)に、45wt%と55wt%の紡績できるラミー繊維(38mm、1.5D)との配合を行い、そして0.6wt%の滑石粉を均一に混ぜ、従来の開反機で二回連続して梳き、風を通さない場所で15時間密閉する。
その他のカーティング、前紡の工程は実施例6と同じである。
紡織:従来のジェット紡糸設備により大蛇の皮の繊維を紡糸に編み上げる。
混合配合:実施案5で作られた大蛇の皮の繊維(28〜35mm、0.8D〜1.8D)に、45wt%と55wt%の紡績できるラミー繊維(38mm、1.5D)との配合を行い、そして0.6wt%の滑石粉を均一に混ぜ、従来の開反機で二回連続して梳き、風を通さない場所で15時間密閉する。
その他のカーティング、前紡の工程は実施例6と同じである。
紡織:従来のジェット紡糸設備により大蛇の皮の繊維を紡糸に編み上げる。
(実施例10:豚皮繊維の混紡ファイバーの製造)
混合配合:実施例2で作られた豚皮繊維(28〜35mm、1D〜1.8D)に、45wt%と55wt%の紡績できるビスコース繊維(38mm、1.5D)との配合を行い、そして、0.6wt%の滑石粉を均一に混ぜ、従来の開反機で二回連続して梳き、風を通さない場所で15時間密閉する。
その他のカーティング、前紡の工程は実施例6と同じである。
紡織:従来の摩擦紡織設備により豚皮繊維を紡糸に編み上げる。
上述した実施案の各種の紡糸の性能は表1の通りである。
混合配合:実施例2で作られた豚皮繊維(28〜35mm、1D〜1.8D)に、45wt%と55wt%の紡績できるビスコース繊維(38mm、1.5D)との配合を行い、そして、0.6wt%の滑石粉を均一に混ぜ、従来の開反機で二回連続して梳き、風を通さない場所で15時間密閉する。
その他のカーティング、前紡の工程は実施例6と同じである。
紡織:従来の摩擦紡織設備により豚皮繊維を紡糸に編み上げる。
上述した実施案の各種の紡糸の性能は表1の通りである。
Claims (5)
- 機械でルースィング(loosing)した1〜100重量%(wt%)の獣皮繊維と、
0〜99重量%(wt%)のその他の紡績繊維とを備え、
前記獣皮繊維及び前記紡績繊維は、上述の割合に応じて縦方向に並べられて互いに入り混じり、相互に練り合って形成されることを特徴とする獣皮繊維の紡糸。 - 前記獣皮繊維は、長さが10〜45mm、微細度が0.3D〜2.5Dであることを特徴とする請求項1記載の獣皮繊維の紡糸。
- 前記獣皮繊維は、牛、馬、騾馬、ロバ、駱駝、鹿、羊、豚、犬、狼、ウサギ、ネズミ、カンガル、鰐、魚や蛇のいずれかを含む獣皮の少なくとも一種で作られた繊維である請求項1または2記載の獣皮繊維の紡糸。
- 前記紡績繊維は、綿、麻(リネン)、シルク、羊の毛、駱駝の毛、ウサギの毛、犬の毛、羽の少なくともいずれかを含む天然繊維、ポリエステル、アクリル、ポリウレタン繊維、ナイロン、ポリプロビレンの少なくともいずれかを含む化学繊維、またはビスコース、天然シルク、大豆、牛乳、竹(バンブー)の少なくともいずれかを含む人工加工若しくは人造の繊維の少なくとも一種であることを特徴とする請求項1または2記載の獣皮繊維の紡糸。
- 皮革加工工程で獣皮を製革する工程と、
製革された獣皮を選択、膨潤、ルースィング・ファイバー(loosing fiber)、脱ガム、脱色する工程と、
上記の加工がなされた獣皮を精選、選別、配合、カーデイング、前紡、紡績、紡糸に編み上げる工程と、
を含む獣皮繊維の紡糸の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CNB2004100514073A CN1291084C (zh) | 2004-09-09 | 2004-09-09 | 一种动物皮纱线及其生产方法 |
PCT/CN2005/000350 WO2006026899A1 (fr) | 2004-09-09 | 2005-03-21 | Fil de cuir et procede d'elaboration correspondant |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008512574A true JP2008512574A (ja) | 2008-04-24 |
Family
ID=34602445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007530571A Pending JP2008512574A (ja) | 2004-09-09 | 2005-03-21 | 獣皮繊維の紡糸及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080072628A1 (ja) |
EP (1) | EP1795634A4 (ja) |
JP (1) | JP2008512574A (ja) |
CN (1) | CN1291084C (ja) |
WO (1) | WO2006026899A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102034218B1 (ko) * | 2019-05-09 | 2019-10-18 | (주)아코플레닝 | 가죽섬유를 이용한 방적가죽원사의 제조방법 및 상기 제조방법에 따라 제조된 방적가죽원사 |
KR102282044B1 (ko) * | 2020-04-23 | 2021-07-27 | 한국섬유소재연구원 | 폐가죽섬유함유 혼합방적사의 제조방법 |
KR20230031164A (ko) * | 2021-08-26 | 2023-03-07 | (주)아코플레닝 | 소가죽에서 물리적 추출한 제품 재료용 가죽섬유 |
WO2024191199A1 (ko) * | 2023-03-16 | 2024-09-19 | (주)아코플레닝 | 폴리머 섬유 및 단섬유를 포함하는 장단복합사 |
WO2024191195A1 (ko) * | 2023-03-16 | 2024-09-19 | (주)아코플레닝 | 가죽 폐기물 유래 가죽 장단복합사 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1263908C (zh) * | 2004-04-10 | 2006-07-12 | 张立文 | 动物皮革胶原纤维纱线及其生产方法 |
CN101235559B (zh) * | 2008-02-29 | 2010-06-23 | 尹金良 | 真皮纤维绵的制造方法及真皮造绒机 |
IT1391606B1 (it) * | 2008-07-04 | 2012-01-11 | Ruffo Spa | Tessuto in pelle e metodo per la sua realizzazione |
US20120031149A1 (en) * | 2010-08-09 | 2012-02-09 | Inthavong Be | Textile with leather threads |
CN102212914B (zh) * | 2011-06-02 | 2012-11-28 | 沈中全 | 一种牛皮边角料制备牛皮纤维纱的方法 |
CN102839467A (zh) * | 2012-09-24 | 2012-12-26 | 海安县中山合成纤维有限公司 | 一种锦纶、粘胶纤维和大豆蛋白纤维混纺纱 |
CN102839472A (zh) * | 2012-09-24 | 2012-12-26 | 海安县中山合成纤维有限公司 | 一种锦纶、粘胶纤维和胶原蛋白纤维混纺纱 |
CN102839475A (zh) * | 2012-09-24 | 2012-12-26 | 江苏通海线业有限公司 | 一种腈纶、剑麻纤维和胶原蛋白纤维混纺纱 |
DE102013107793A1 (de) * | 2013-07-22 | 2015-01-22 | Visiotex GmbH | Verfahren zur Herstellung eines Ledergarns |
CN104593921A (zh) * | 2015-01-22 | 2015-05-06 | 俞繁华 | 用牛皮纤维纺纱线织造真皮面料的方法 |
CN105177786B (zh) * | 2015-10-08 | 2017-06-27 | 嘉兴学院 | 胶原纤维花式纱及其制备方法 |
ITUB20160392A1 (it) * | 2016-01-26 | 2017-07-26 | Saldarini 1882 S R L | Metodo di riempimento di un capo di abbigliamento imbottito e giubbotto imbottito |
CN109477255A (zh) * | 2016-03-08 | 2019-03-15 | 皮塞尔控股有限公司 | 制备用于再生皮革基底的纤维的方法 |
CN107287718B (zh) * | 2017-06-15 | 2019-01-18 | 南通大学 | 一种超短牛皮纤维的混纺包芯纱线、皮革基布及其生产方法 |
CN107299421A (zh) * | 2017-07-24 | 2017-10-27 | 绵阳师范学院 | 一种新型多功能竹纤维梳丝机 |
CN111455515B (zh) * | 2019-05-27 | 2024-02-13 | 广东五源新材料科技集团有限公司 | 具有纳米级分支的动物皮革纤维包缠纱、面料及制品 |
DE102019004890A1 (de) * | 2019-07-11 | 2021-01-14 | Rheinisch-Westfälische Technische Hochschule (Rwth) Aachen | Textilfaser, Textil und Verfahren zur Herstellung einer Textilfaser |
KR102403743B1 (ko) * | 2020-01-13 | 2022-05-30 | (주)아코플레닝 | 가죽 방적사용 가죽 섬유 |
US11993869B2 (en) | 2020-01-13 | 2024-05-28 | Atko Planning Inc. | Leather fiber for spun yarn |
CN111593469A (zh) * | 2020-04-02 | 2020-08-28 | 阿拉善左旗驼中王绒毛制品有限责任公司 | 一种精纺高支纱驼绒制品生产工艺 |
CN113512795A (zh) * | 2021-07-02 | 2021-10-19 | 桐乡市米蚕纺织品有限公司 | 一种可循环利用的环保面料及其加工、回收方法和应用 |
US20240183084A1 (en) * | 2021-08-26 | 2024-06-06 | Atko Planning Inc. | The leather fiber for the leather spun yarn having improved property |
EP4163399A4 (en) * | 2021-08-26 | 2023-08-30 | Atko Planning Inc. | LEATHER FIBER FOR LEATHER SPUN YARN WITH IMPROVED PHYSICAL PROPERTIES |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02191708A (ja) * | 1989-01-19 | 1990-07-27 | Descente Ltd | 高吸湿性繊維 |
JPH04281017A (ja) * | 1991-03-07 | 1992-10-06 | Murayama Toshihiro | サブミクロン単位に解繊された天然繊維体及びその製造方法 |
JP2003193328A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-09 | Nipro Corp | コラーゲン単糸の製造方法 |
WO2005100655A1 (fr) * | 2004-04-10 | 2005-10-27 | Liwen Zhang | Fil de fibre collagene de cuir et son processus de fabrication |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1619288A1 (de) * | 1965-11-13 | 1970-12-03 | Svit N P | Biegsames Flaechengebilde,insbesondere Kunstleder und Verfahren zu seiner Herstellung |
JPH0797714A (ja) * | 1993-05-06 | 1995-04-11 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | コラーゲン繊維の製造法 |
US5562946A (en) * | 1994-11-02 | 1996-10-08 | Tissue Engineering, Inc. | Apparatus and method for spinning and processing collagen fiber |
CN1206393C (zh) * | 1999-07-14 | 2005-06-15 | 钟渊化学工业株式会社 | 具有优良耐热性的再生胶原纤维 |
US6330786B1 (en) * | 1999-09-10 | 2001-12-18 | Great Plains Buffalo Products, Inc. | Buffalo hair yarn and fabric and method of making buffalo hair yarn and fabric |
CN1446961A (zh) * | 2003-04-01 | 2003-10-08 | 陈寿松 | 真皮纱线制造方法 |
CN2701881Y (zh) * | 2004-05-04 | 2005-05-25 | 张立文 | 动物皮或皮革纤维束纱线 |
-
2003
- 2003-03-21 US US11/571,882 patent/US20080072628A1/en not_active Abandoned
-
2004
- 2004-09-09 CN CNB2004100514073A patent/CN1291084C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-03-21 EP EP05729005A patent/EP1795634A4/en not_active Withdrawn
- 2005-03-21 JP JP2007530571A patent/JP2008512574A/ja active Pending
- 2005-03-21 WO PCT/CN2005/000350 patent/WO2006026899A1/zh active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02191708A (ja) * | 1989-01-19 | 1990-07-27 | Descente Ltd | 高吸湿性繊維 |
JPH04281017A (ja) * | 1991-03-07 | 1992-10-06 | Murayama Toshihiro | サブミクロン単位に解繊された天然繊維体及びその製造方法 |
JP2003193328A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-09 | Nipro Corp | コラーゲン単糸の製造方法 |
WO2005100655A1 (fr) * | 2004-04-10 | 2005-10-27 | Liwen Zhang | Fil de fibre collagene de cuir et son processus de fabrication |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102034218B1 (ko) * | 2019-05-09 | 2019-10-18 | (주)아코플레닝 | 가죽섬유를 이용한 방적가죽원사의 제조방법 및 상기 제조방법에 따라 제조된 방적가죽원사 |
WO2020226220A1 (ko) * | 2019-05-09 | 2020-11-12 | (주)아코플레닝 | 가죽섬유를 이용한 방적가죽원사의 제조방법 및 상기 제조방법에 따라 제조된 방적가죽원사 |
KR102282044B1 (ko) * | 2020-04-23 | 2021-07-27 | 한국섬유소재연구원 | 폐가죽섬유함유 혼합방적사의 제조방법 |
KR20230031164A (ko) * | 2021-08-26 | 2023-03-07 | (주)아코플레닝 | 소가죽에서 물리적 추출한 제품 재료용 가죽섬유 |
KR102545235B1 (ko) | 2021-08-26 | 2023-06-20 | (주)아코플레닝 | 소가죽에서 물리적 추출한 제품 재료용 가죽섬유 |
WO2024191199A1 (ko) * | 2023-03-16 | 2024-09-19 | (주)아코플레닝 | 폴리머 섬유 및 단섬유를 포함하는 장단복합사 |
WO2024191195A1 (ko) * | 2023-03-16 | 2024-09-19 | (주)아코플레닝 | 가죽 폐기물 유래 가죽 장단복합사 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1291084C (zh) | 2006-12-20 |
WO2006026899A1 (fr) | 2006-03-16 |
EP1795634A1 (en) | 2007-06-13 |
EP1795634A4 (en) | 2008-02-27 |
US20080072628A1 (en) | 2008-03-27 |
CN1587468A (zh) | 2005-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008512574A (ja) | 獣皮繊維の紡糸及びその製造方法 | |
US8328878B2 (en) | Yarn of animal collagen fiber and manufacture process thereof | |
CN100494546C (zh) | 一种皮革纤维基布的制备方法 | |
US11257047B2 (en) | Method and system of processing waste fabrics to rejuvenated fibrous materials | |
CN101235579A (zh) | 一种水刺布及其加工方法 | |
CN1779002B (zh) | 胶原纤维还原革基布及其加工方法 | |
CN1472372A (zh) | 香蕉纤维及其制法、使用它的混纺丝以及纤维构造物 | |
CN104894695B (zh) | 可直接纺纱用胶原纤维的制备方法及真皮纤维革 | |
KR101298092B1 (ko) | 닥나무실 제조용 인피섬유 제조장치 및 이를 이용한 닥나무실의 제조방법 | |
CN2777005Y (zh) | 皮革纤维基布 | |
CN100558962C (zh) | 鸡毛绒纤维纱线及其加工方法 | |
CN1766188A (zh) | 纺纱用纤维条及其加工方法 | |
CN111455515A (zh) | 具有纳米级分支的动物皮革纤维包缠纱、面料及制品 | |
JPH10331061A (ja) | 短繊維混入羽毛ワタ及びその製造方法 | |
Sudalaiyandi | Characterizing the cleaning process of chicken feathers. | |
CN108588850B (zh) | 一种基于涡流挤压清洗技术的畜牧业用羊毛清洗装置 | |
Möller et al. | Natural Fibres | |
JP2004244762A (ja) | 釣り餌用昆虫由来の繭糸の分離方法、ならびにこの分離繭糸を用いた繊維製品およびその製造方法 | |
CN2763301Y (zh) | 动物皮纤维纱线 | |
CN118745628A (zh) | 一种犬类毛发面料及其制备方法 | |
TR2021018632T2 (tr) | Hayvansal deri̇ li̇f demetleri̇, i̇pli̇kler, çeki̇rdekli̇ eğri̇lmi̇ş i̇pli̇kler ve nano ölçekli̇ dallara sahi̇p ürünler | |
EA042458B1 (ru) | Пучок волокон кожи животного, пряжа, армированная пряжа и изделие с наноответвлениями | |
JP2021181648A (ja) | 中綿 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100423 |