JP2008512016A - 電子機器の制御方法 - Google Patents

電子機器の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008512016A
JP2008512016A JP2007529022A JP2007529022A JP2008512016A JP 2008512016 A JP2008512016 A JP 2008512016A JP 2007529022 A JP2007529022 A JP 2007529022A JP 2007529022 A JP2007529022 A JP 2007529022A JP 2008512016 A JP2008512016 A JP 2008512016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displayed
control signal
modes
response
occurrence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007529022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008512016A5 (ja
Inventor
ジヒスリニ,クラウディオ
メジェ,マグディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2008512016A publication Critical patent/JP2008512016A/ja
Publication of JP2008512016A5 publication Critical patent/JP2008512016A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4852End-user interface for client configuration for modifying audio parameters, e.g. switching between mono and stereo

Abstract

ユーザがユーザ入力装置の単一のキーを用いる簡便な方法で、例えばテレビ信号受信機、マルチメディア装置及び/又は他の装置などの、電子機器を制御することを可能にする方法(300)が提供される。典型的な一実施形態に従って、方法(300)は、制御信号の第1の発生に応じて、複数のモードの各々が第1期間だけ表示されることを可能にするステップ(320)、制御信号の第2の発生に応じて、モードの表示中の1つが選択されることを可能にするステップ(325)、及び制御信号の第2の発生に応じて、選択されたモードに関連する複数の選択肢の各々が第2期間だけ表示されることを可能にするステップ(335)を有する。

Description

本発明は概して、例えばテレビ信号受信機、マルチメディア装置及び/又は他の装置などの電子機器の制御技術に関し、より具体的には、ユーザがユーザ入力装置の単一のキーを用いる簡便な方法でこのような電子機器を制御することを可能にする方法に関する。
例えばテレビ信号受信機、マルチメディア装置及び/又は他の装置などの電子機器は、しばしば、例えば手持ち遠隔制御装置(リモコン)又は他のデータ入力装置/要素などのユーザ入力装置によって制御されている。このようなユーザ入力装置は、典型的に、電子機器が実行可能な様々な機能に合わせるために、比較的多数のキーを有するキーパッド/キーボードを含んでいる。最低でも、このようなユーザ入力装置は少なくとも10個のキー(例えば、数字の0乃至9のため)を有するのが通常である。一部のユーザ入力装置は、例えば、ある特定の機能を制御することに専用の特別なキーを含んでいる。
上述の型のユーザ入力装置を用いると、特にある特定の環境において、ユーザが電子機器を制御することが困難なことがある。例えば、暗い部屋や夜間においては先ず照明を点けなければ、ユーザがこのようなユーザ入力装置を用いて電子機器を制御することは困難となり得る。また、十分な照明があったとしても、ユーザはユーザ入力装置のキーパッド/キーボードを直視して入力を与えることを要求され得る。ユーザ入力装置を操作するためのこれらの要件は、例えば、ユーザがテレビを視ることに対してとりわけ面倒且つ不便なものである。
従って、ユーザが例えばテレビ信号受信機、マルチメディア装置、及び/又は他の装置などの電子機器を制御することを可能にする方法であって、上述の問題を解決し、それにより、ユーザがユーザ入力装置の単一のキーを用いる簡便な方法で電子機器の様々な機能を制御することを可能にする方法が望まれる。
本発明は、これら及び/又はその他の問題を解決し、ユーザがユーザ入力装置の単一のキーを用いる簡便な方法で電子機器の様々な機能を制御することを可能にする方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様に従って、複数のモードを有する電子機器を制御する方法が開示される。典型的な一実施形態に従って、当該方法は、制御信号の第1の発生に応じて、前記複数のモードの各々が第1期間だけ表示されることを可能にするステップ、前記制御信号の第2の発生に応じて、前記モードの表示中の1つが選択されることを可能にするステップ、及び前記制御信号の前記第2の発生に応じて、選択されたモードに関連する複数の選択肢の各々が第2期間だけ表示されることを可能にするステップを有する。
本発明の他の一態様に従って、電子機器が開示される。典型的な一実施形態に従って、当該電子機器は、複数のモードに関連するデータを記憶する記憶手段を有する。処理手段が、制御信号の第1の発生に応じて、前記複数のモードの各々が第1期間だけ表示されることを可能にする。前記処理手段は、前記制御信号の第2の発生に応じて、前記モードの表示中の1つが選択されることを可能にする。前記処理手段は更に、前記制御信号の前記第2の発生に応じて、選択されたモードに関連する複数の選択肢の各々が第2期間だけ表示されることを可能にする。
本発明の他の一態様に従って、テレビ信号受信機が開示される。典型的な一実施形態に従って、当該テレビ信号受信機は、複数のモードに関連するデータを記憶するように機能するメモリを有する。プロセッサが前記メモリに動作的に結合され、制御信号の第1の発生に応じて、前記複数のモードの各々が第1期間だけ表示されることを可能にする。前記プロセッサは、前記制御信号の第2の発生に応じて、前記モードの表示中の1つが選択されることを可能にする。前記プロセッサは更に、前記制御信号の前記第2の発生に応じて、選択されたモードに関連する複数の選択肢の各々が第2期間だけ表示されることを可能にする。
添付図面と関連させながら以下の本発明に係る実施形態の説明を参照することにより、本発明の上述及びその他の特徴及び利点、並びにそれらを得るための手法が一層明確になり、本発明はよりよく理解されるであろう。
ここに記述される適例は本発明の好適な実施形態を例示するものであり、如何様にも、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
図面、より具体的には図1は、本発明を実施するのに適した典型的な環境100を示している。図1に示されるように、環境100は例えばユーザ入力装置10などのユーザ入力手段、及び電子機器20を有している。電子機器20は、典型的な一実施形態に従ってテレビ信号受信機として具現化されているが、ユーザ入力によって制御され得る如何なる装置又は機器として具現化されてもよい。
ユーザ入力装置10は、電子機器20及び/又は他の装置の動作を制御する制御信号を生成して出力するように機能する。典型的な一実施形態に従って、ユーザ入力装置10は複数の入力キーを含み、ユーザによる入力キーの押し込みに応じて有線及び/又は無線(例えば、赤外線(IR)又は無線周波数(RF)リンクなど)により制御信号を出力する。ユーザ入力装置10は、例えば、手持ちの遠隔制御装置、有線及び/又は無線キーボード、電子機器20の一体化制御パネル、及び/又は他のユーザ入力装置として具現化されてもよい。
電子機器20は、例えば地上、ケーブル、衛星、インターネット及び/又は他の信号源などの1つ以上の信号源からアナログ及び/又はデジタル様式で、音声、映像及び/又はデータの信号を含む信号を受信し、これら受信信号に対応する音響及び/又は映像出力を提供するように機能する。電子機器20はまた、受信信号を処理し、得られた処理後の信号を1つ以上の他の装置に提供したり、他の装置から信号を受信したりするように機能する。本発明に従って、これらに限られないが例として、音量選択、チャンネル選択、及び入力選択を含む電子機器20の様々な機能は、ユーザ入力装置10の単一のキーのみを用いてユーザによって制御されることができる。電子機器20のこれらの態様に関する更なる詳細については後述する。
図2は、本発明の典型的な一実施形態に従った図1の電子機器20の更なる詳細を与えるブロック図を示している。図2の電子機器20は、例えば前面パネル組立体(front panel assembly;FPA)11等の前面パネル手段、例えば増幅器12等の結合手段、例えばI/Oブロック13等の入力/出力(I/O)手段、例えばプロセッサ14等の処理手段、及び例えばメモリ15等の記憶手段を有している。図2の上記構成要素の一部はICによって具現化されてもよく、また一部の構成要素は例えば1つ又は複数のICに含まれていてもよい。記載の明りょう化のため、例えばある種の制御信号、電力信号及び/又は他の要素などの、電子機器20に関連する一定の従来要素は図2には示されていない。
FPA11はユーザ入力装置10からユーザ入力を受け取り、ユーザ入力に対応する信号を増幅器12に出力するように機能する。典型的な一実施形態に従って、FPA11はユーザ入力装置10から例えばIR信号及び/又はRF信号などの信号を受信し、増幅器12に出力される対応信号を生成する。増幅器12はFPA11から与えられた信号を増幅し、プロセッサ14に出力するように機能する。
I/Oブロック13は電子機器20のI/O機能を果たすように機能する。典型的な一実施形態に従って、I/Oブロック13は、例えば地上、ケーブル、衛星、インターネット及び/又は他の信号源などの1つ以上の信号源からアナログ及び/又はデジタル様式で、例えば音声、映像及び/又はデータの信号などの信号を受信するように機能する。I/Oブロック13はまた、処理された信号を1つ以上の他の装置に出力したり、このような装置から信号を受信したりするように機能する。
プロセッサ14は多様な信号処理を実行し、電子機器20の機能を制御するように機能する。典型的な一実施形態に従って、プロセッサ14はI/Oブロック13から与えられた音声、映像及び/又はデータの信号を、同調、復調、前進型エラー訂正、及び輸送(transport)処理機能を含む機能を実行することによって処理し、それによって、音声、映像及び/又はデータの内容を表すデジタルデータを生成する。このような処理機能により作成されたデジタルデータは、更なる処理及び/又は出力に与えられてもよい。
プロセッサ14はまた、ユーザ入力装置10の単一のキーのみを用いる電子機器20のユーザ制御を可能にするソフトウェアコードを実行するように機能する。典型的な一実施形態に従って、プロセッサ14は制御信号の第1の発生に応じて、電子機器20の複数のモードの各々が所定期間だけ表示されることを可能にする。この制御信号はユーザがユーザ入力装置10の所定のキーを押すことに応じて生成される。この典型的な実施形態に従って、このモード群は音量選択モード、チャンネル選択モード、及び入力選択モードを含んでいる。プロセッサ14は現在表示されている1つのモードが、制御信号の第2の発生に応じてユーザによって選択されることを可能にする。プロセッサ14はまた制御信号の第2の発生に応じて、選択されたモードに関連する複数の選択肢の各々が所定期間だけ表示されることを可能にする。このようにして、ユーザはユーザ入力装置10の単一のキーのみを用いて容易且つ便利に電子機器20を制御し得る。プロセッサ14はまた、これらに限られないが、ユーザ入力装置10を介して為された他のユーザ入力の処理、メモリ15とのデータの読み書き、及び/又は他の動作を含む電子機器20のその他機能を実行し、且つ/或いは可能にするように機能する。
メモリ15はプロセッサ14に動作的に結合され、電子機器20のデータ記憶機能を果たす。典型的な一実施形態に従って、メモリ15は、これらに限られないが、ソフトウェアコード、モードリスト及び選択肢リストを含めた画面上の表示データ、ユーザ設定データ及び/又は他のデータを含むデータを記憶する。
図3は、本発明の典型的な一実施形態に従った電子機器を制御するステップを例示するフローチャートを示している。例示及び説明のため、図1及び2に示された環境100の構成要素を参照しながら、図3のステップについて述べる。図3のステップは単に例示であり、本発明を如何様にも限定するものではない。
ステップ305にて処理が開始する。ステップ310にて、ユーザ入力装置10の所定キーが押されたかどうかが決定される。典型的な一実施形態に従って、この所定キーはユーザ入力装置10の指定された任意のキーでよく、プロセッサ14はステップ310にてこの所定キーが押される時を検出する。ステップ310は、図3に示されるように、ユーザ入力装置10の所定キーが押されたことをプロセッサ14が検出するまで繰り返される。
ステップ310にて所定キーが押されたことをプロセッサ14が検出すると、処理フローはステップ315へと進み、プロセッサ14は、電子機器20の表示をもたらす画面のコーナーにウィンドウが表示されることを可能にする。この画面は電子機器20と一体化されていてもよいし、別個の一体化されていない表示装置であってもよい。また、ステップ315にて、プロセッサ14はカウンタ変数“i”を所定の初期値(例えば、1)に設定する。ここで説明されるように、メモリ15はモード群のリストを記憶しており、各モードは固有の“i”値を有している。典型的な一実施形態に従って、これらのモードは音量選択モード、チャンネル選択モード、及び入力選択モードを含んでいるが、本発明に従って他のモードが含まれていてもよい。メモリ15はまた各モードに関連する選択肢群のリストを記憶しており、各選択肢は固有の“k”値を有している。ただし、“k”は別のカウンタ変数である。
ステップ320にて、プロセッサ14は現在の“i”値に対応するモードをメモリ15から読み取り、このモードが画面コーナーのウィンドウに表示されることを可能にする。現在の“i”値に対応するモードが画面コーナーのウィンドウに表示されながら、ステップ325にて、プロセッサ14はユーザ入力装置10の所定キー(すなわち、ステップ310にて押されたのと同一のキー)が所定期間内に押されるかどうかを検出する。典型的な一実施形態に従って、ステップ325で使用される所定期間は500msと1000msとの間にされてもよいが、本発明に従って他の期間が使用されてもよい。
ステップ325にて所定期間内に所定キーが押されなかった場合、処理フローはステップ330へと進み、カウンタ変数“i”が1だけ増加される(すなわち、i=i+1)。そして、処理フローはステップ320へと戻され、プロセッサ14は増加された“i”値に対応するモードをメモリ15から読み取り、このモードが画面コーナーのウィンドウに表示されることを可能にする。
ステップ320から330は、ユーザ入力装置10の所定キーがステップ325にて所定期間内に押されるまで、上述のようにして繰り返されてもよい。なお、カウンタ変数“i”はメモリ15に記憶されたリストにおいて最後のモードに対応する最大値を有する。従って、ステップ320から330が繰り返されるとき、“i”がこの最大値を超えるようにステップ330にて増加されると、プロセッサ14はステップ330にて“i”を所定の初期値(例えば、1)に再設定する。このようにして、電子機器20の様々な相異なるモードは所定の順序で表示され、そして、ステップ320から330が繰り返されるに連れて繰り返されてもよい。
図4は、本発明の典型的な一実施形態に従って、相異なるモードが如何にして表示され得るかを例示している。図4に示されるように、1回目のステップ320が実行されるとき、例えば音量選択モードである第1モードが表示され得る。同様に。2回目のステップ320が実行されるとき、例えばチャンネル選択モードである第2モードが表示され、3回目のステップ320が実行されるとき、例えば入力選択モードである第3モードが表示され、等々と続けられ得る。このモード群は、カウンタ変数“i”がステップ330にて所定の初期値に再設定される度に、この順序で繰り返されてもよい。ここでも、図4に示されたモードは単なる例であり、本発明に従って他のモードが含まれていてもよい。
ステップ325にて、ユーザ入力装置10の所定キーが所定期間内に押された場合、ウィンドウに現在表示されているモードがユーザによって選択されたと判断され、プロセッサ14は選択されたモードのカウンタ変数“k”を所定の初期値(例えば、1)に設定する。ここで上述されたように、メモリ15は各モードに関連する選択肢群のリストを記憶しており、各選択肢は固有の“k”値を有している。
ステップ325での肯定的な決定に従って、処理フローはステップ335へと進み、プロセッサ14は選択されたモードの現在の“k”値に対応する選択肢をメモリ15から読み取り、この選択肢が画面コーナーのウィンドウに表示されることを可能にする。現在の“k”値に対応する選択肢が画面コーナーのウィンドウに表示されながら、ステップ340にて、プロセッサ14はユーザ入力装置10の所定キー(すなわち、ステップ310及び325にて押されたのと同一のキー)が所定期間内に押されるかどうかを検出する。典型的な一実施形態に従って、ステップ340で使用される所定期間はステップ325で使用される期間(例えば、500msと1000msとの間)と同一にされてもよいが、本発明に従って他の期間が使用されてもよい。
ステップ340にて所定期間内に所定キーが押されなかった場合、処理フローはステップ345へと進み、カウンタ変数“k”が1だけ増加される(すなわち、k=k+1)。そして、処理フローはステップ335へと戻され、プロセッサ14は増加された“k”値に対応する選択肢をメモリ15から読み取り、この選択肢が画面コーナーのウィンドウに表示されることを可能にする。
ステップ335から345は、ユーザ入力装置10の所定キーがステップ340にて所定期間内に押されるまで、上述のようにして繰り返されてもよい。なお、カウンタ変数“k”はメモリ15に記憶されたリストにおいて、選択されたモードに関する最後の選択肢に対応する最大値を有する。従って、ステップ335から345が繰り返されるとき、“k”がこの最大値を超えるようにステップ345にて増加されると、プロセッサ14はステップ345にて“k”を所定の初期値(例えば、1)に再設定する。このようにして、電子機器20の選択されたモードに関する様々な相異なる選択肢は所定の順序で表示され、そして、ステップ335から345が繰り返されるに連れて繰り返されてもよい。
図5は、本発明の典型的な一実施形態に従って、相異なる選択肢が如何にして表示され得るかを例示している。図5に示されるように、選択可能な各モードは複数の関連オプションを含んでいる。具体的には、音量選択モードは小、中、及び大の選択肢を含んでおり、チャンネル選択モードは上、下、及び数字の1の選択肢を含んでおり、そして、入力選択モードはAV1、AV2、及びDV1の選択肢を含んでいる。チャンネル選択モードはまた、お気に入りチャンネルリストに記憶されたチャンネルを含むこともできる。選択可能な各モードに対し、関連選択肢はステップ335が繰り返されるに連れて図5に示された順序で表示されてもよい。例えば、選択されたモードが音量選択モードであると仮定して、1回目のステップ335が実行されるとき、例えば小の選択肢である第1選択肢が表示され得る。同様に、2回目のステップ335が実行されるとき、例えば中の選択肢である第2選択肢が表示され、3回目のステップ335が実行されるとき、(図5に描かれているように)例えば大の選択肢である第3選択肢が表示され、等々と続けられ得る。この選択肢群は、カウンタ変数“k”がステップ345にて所定の初期値に再設定される度に、この順序で繰り返されてもよい。なお、図5に示された選択肢は単なる例であり、本発明に従って各モードに他の選択肢が含まれていてもよい。
ステップ340にて、ユーザ入力装置10の所定キーが所定期間内に押された場合、ウィンドウに現在表示されている選択肢がユーザによって選択されたと判断され、処理フローはステップ350へと進む。そこでは、プロセッサ14はウィンドウを画面から除去し、選択された選択肢が実行されるようにする。処理フローはステップ350からステップ305へと戻り、上述の方法が繰り返され得る。
本発明の典型的な他の一実施形態に従って、図3の方式はまた、図6及び7に示される他形式のチャンネル選択を容易にするように使用されてもよい。図6は、本発明の典型的な一実施形態に従って、チャネルの第1の桁が如何にして選択され得るかを例示している。図6においては、ユーザ入力装置10の所定キーが最初に押された後、チャンネルの第11の桁が表示され、所定期間(例えば、500msと1000msとの間)毎に変わっていく。このようにして、ユーザ入力装置10の所定キーを再度押すことによってユーザが現在表示されているチャンネルの数字を選択するまで、チャンネルの第1の桁は0から9まで(その後、再び0から開始してもよい)連続的に変わっていく。チャンネルの第1の桁が図6(すなわち、数字“4”)にて選択されると、選択された数字は画面上で動きを止め、図7に示されるように、その右側にチャンネルの第2の桁が現れる。ユーザがユーザ入力装置10の所定キーを再度押すことによって現在表示されているチャンネルの数字を選択するまで、チャンネルの第2の桁は0から9まで(その後、再び0から開始してもよい)連続的に変わっていく。このように、図3にてモード及び選択肢が選択されるのと同様に、チャンネルの数字が画面に表示されながらにして、ユーザはユーザ入力装置10の所定キーを押すことによってチャンネル数字を選択してもよい。当業者に直観的に理解されるように、このチャンネル選択技術は第3の桁などの選択にも適応されるように拡張され得るものである。この技術を用いてチャンネルを選択するのに必要な平均時間は選択される桁数、桁当たりの選択肢数(通常は10)、及び各数字が変わるまで表示される期間に基づいて変化する。例えば、選択されるべき桁が3桁存在し、且つ各数字が変わるまでに500ms表示される場合、別のチャンネルに切り替えるのに必要な平均時間は3×10/2×0.5=7.5秒である。この時間は、お気に入りチャンネルの個人リストからのチャンネル番号又は識別子のみを表示することによって有意に短縮され得る。
ここで述べられたように、本発明はユーザがユーザ入力装置の単一のキーを用いる簡便な手法にて、例えばテレビ信号受信機、マルチメディア装置、及び/又は他の装置などの電子機器を制御することを可能にする方法を提供するものである。本発明は、一体化された表示装置を伴うものであろうとなかろうと多様な機器に適用可能にされてもよい。従って、ここで用いられる“テレビ信号受信機”という用語は、これらに限られないが、一体化された表示装置を有するテレビセット、コンピュータ若しくはモニター、並びに一体化された表示装置を有しない、例えばセットトップボックス、ビデオカセット録画機(VCR)、デジタル他用途ディスク(DVD)再生機、ビデオゲームボックス、パーソナルビデオ録画機(PVR)、コンピュータ若しくは他の機器などのシステム又は機器を参照するものであってもよい。
本発明について好ましい設計を有するものとして説明してきたが、本発明はこの開示の意図及び範囲内で更に変更されることが可能である。この出願は、故に、本発明の一般原理を用いた如何なる変形、使用又は適応にも及ぶものである。さらに、この出願は、本発明が関連する技術における既知の手法又は慣行に該当し添付の請求項の範囲に入るような、この開示からの逸脱にも及ぶものである。
本発明を実施するのに適した典型的な環境を示す図である。 本発明の典型的な一実施形態に従った図1の電子機器の更なる詳細を示すブロック図である。 本発明の典型的な一実施形態に従った電子機器の制御ステップを例示するフローチャートである。 本発明の典型的な一実施形態に従って相異なるモードが如何にして表示され得るかを示す図である。 本発明の典型的な一実施形態に従って相異なる選択肢が如何にして表示され得るかを示す図である。 本発明の典型的な一実施形態に従ってチャンネルの第1の桁が如何にして選択され得るかを示す図である。 本発明の典型的な一実施形態に従ってチャンネルの第2の桁が如何にして選択され得るかを示す図である。

Claims (27)

  1. 複数のモードを有する電子機器を制御する方法であって:
    制御信号の第1の発生に応じて、前記複数のモードの各々が第1期間だけ表示されることを可能にするステップ;
    前記制御信号の第2の発生に応じて、前記モードの表示中の1つが選択されることを可能にするステップ;及び
    前記制御信号の前記第2の発生に応じて、選択されたモードに関連する複数の選択肢の各々が第2期間だけ表示されることを可能にするステップ;
    を有する方法。
  2. 前記制御信号の第3の発生に応じて、前記選択肢の表示中の1つが選択されることを可能にするステップ;及び
    前記制御信号の前記第3の発生に応じて、選択された選択肢を実行するステップ;
    を更に有する請求項1に記載の方法。
  3. 前記制御信号がユーザ入力装置の所定のキーのユーザ入力に応じて発生する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記複数のモードが音量選択モード、チャンネル選択モード、及び入力選択モードを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記複数のモードが第1の順序で表示され、その後、繰り返され;且つ
    前記複数の選択肢が第2の順序で表示され、その後、繰り返される;
    請求項1に記載の方法。
  6. あるモードが表示された後の前記第1期間内に前記制御信号の前記第2の発生が受け取られない場合に、前記第1の順序におけるすぐ次のモードが表示され、且つある選択肢が表示された後の前記第2期間内に前記制御信号の前記第3の発生が受け取られない場合に、前記第2の順序におけるすぐ次の選択肢が表示される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記複数のモード及び前記複数の選択肢の各々が、画面のコーナーに位置するウィンドウに表示される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1期間が前記第2期間に等しい、請求項1に記載の方法。
  9. 前記複数の選択肢が、お気に入りチャンネルリストに記憶されたチャンネルを含んでいる、請求項1に記載の方法。
  10. 複数のモードに関連するデータを記憶する記憶手段;及び
    制御信号の第1の発生に応じて、前記複数のモードの各々が第1期間だけ表示されることを可能にする処理手段であり:
    前記制御信号の第2の発生に応じて、前記モードの表示中の1つが選択されることを可能にし;且つ
    前記制御信号の前記第2の発生に応じて、選択されたモードに関連する複数の選択肢の各々が第2期間だけ表示されることを可能にする;
    処理手段;
    を有する電子機器。
  11. 前記処理手段が、前記制御信号の第3の発生に応じて、前記選択肢の表示中の1つが選択されることを可能にし;且つ
    前記処理手段が、前記制御信号の前記第3の発生に応じて、選択された選択肢を実行する;
    請求項10に記載の電子機器。
  12. 前記制御信号がユーザ入力装置の所定のキーのユーザ入力に応じて発生する、請求項11に記載の電子機器。
  13. 前記複数のモードが音量選択モード、チャンネル選択モード、及び入力選択モードを含んでいる、請求項10に記載の電子機器。
  14. 前記複数のモードが第1の順序で表示され、その後、繰り返され;且つ
    前記複数の選択肢が第2の順序で表示され、その後、繰り返される;
    請求項10に記載の電子機器。
  15. あるモードが表示された後の前記第1期間内に前記制御信号の前記第2の発生が受け取られない場合に、前記第1の順序におけるすぐ次のモードが表示され、且つある選択肢が表示された後の前記第2期間内に前記制御信号の前記第3の発生が受け取られない場合に、前記第2の順序におけるすぐ次の選択肢が表示される、請求項14に記載の電子機器。
  16. 前記複数のモード及び前記複数の選択肢の各々が、画面のコーナーに位置するウィンドウに表示される、請求項10に記載の電子機器。
  17. 前記第1期間が前記第2期間に等しい、請求項10に記載の電子機器。
  18. 前記複数の選択肢が、お気に入りチャンネルリストに記憶されたチャンネルを含んでいる、請求項10に記載の電子機器。
  19. 複数のモードに関連するデータを記憶するように機能するメモリ;及び
    前記メモリに動作的に結合されたプロセッサであり:
    制御信号の第1の発生に応じて、前記複数のモードの各々が第1期間だけ表示されることを可能にし;
    前記制御信号の第2の発生に応じて、前記モードの表示中の1つが選択されることを可能にし;且つ
    前記制御信号の前記第2の発生に応じて、選択されたモードに関連する複数の選択肢の各々が第2期間だけ表示されることを可能にする;
    プロセッサ;
    を有するテレビ信号受信機。
  20. 前記プロセッサが、前記制御信号の第3の発生に応じて、前記選択肢の表示中の1つが選択されることを可能にし;且つ
    前記プロセッサが、前記制御信号の前記第3の発生に応じて、選択された選択肢を実行する;
    請求項19に記載のテレビ信号受信機。
  21. 前記制御信号がユーザ入力装置の所定のキーのユーザ入力に応じて発生する、請求項20に記載のテレビ信号受信機。
  22. 前記複数のモードが音量選択モード、チャンネル選択モード、及び入力選択モードを含んでいる、請求項19に記載のテレビ信号受信機。
  23. 前記複数のモードが第1の順序で表示され、その後、繰り返され;且つ
    前記複数の選択肢が第2の順序で表示され、その後、繰り返される;
    請求項19に記載のテレビ信号受信機。
  24. あるモードが表示された後の前記第1期間内に前記制御信号の前記第2の発生が受け取られない場合に、前記第1の順序におけるすぐ次のモードが表示され、且つある選択肢が表示された後の前記第2期間内に前記制御信号の前記第3の発生が受け取られない場合に、前記第2の順序におけるすぐ次の選択肢が表示される、請求項23に記載のテレビ信号受信機。
  25. 前記複数のモード及び前記複数の選択肢の各々が、画面のコーナーに位置するウィンドウに表示される、請求項19に記載のテレビ信号受信機。
  26. 前記第1期間が前記第2期間に等しい、請求項19に記載のテレビ信号受信機。
  27. 前記複数の選択肢が、お気に入りチャンネルリストに記憶されたチャンネルを含んでいる、請求項19に記載のテレビ信号受信機。
JP2007529022A 2004-09-03 2005-08-26 電子機器の制御方法 Pending JP2008512016A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60701604P 2004-09-03 2004-09-03
PCT/IB2005/002542 WO2006024919A1 (en) 2004-09-03 2005-08-26 Method for controlling electronic apparatus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012235927A Division JP5775050B2 (ja) 2004-09-03 2012-10-25 電子機器の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008512016A true JP2008512016A (ja) 2008-04-17
JP2008512016A5 JP2008512016A5 (ja) 2008-10-09

Family

ID=35355319

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007529022A Pending JP2008512016A (ja) 2004-09-03 2005-08-26 電子機器の制御方法
JP2012235927A Expired - Fee Related JP5775050B2 (ja) 2004-09-03 2012-10-25 電子機器の制御方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012235927A Expired - Fee Related JP5775050B2 (ja) 2004-09-03 2012-10-25 電子機器の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8059202B2 (ja)
JP (2) JP2008512016A (ja)
CN (1) CN101027902B (ja)
DE (1) DE112005002130T5 (ja)
WO (1) WO2006024919A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012057180A1 (ja) * 2010-10-28 2012-05-03 シャープ株式会社 映像コンテンツ出力装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101483727A (zh) * 2008-12-23 2009-07-15 康佳集团股份有限公司 电视机增设智能键功能的方法
KR20130080891A (ko) * 2012-01-06 2013-07-16 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
IT201900020796A1 (it) * 2019-11-11 2021-05-11 Gimasi Sa Dispositivo e metodo per la navigazione delle opzioni di un menu di configurazione e per la selezione di una opzione
CN111294633B (zh) * 2019-12-03 2021-11-23 海信视像科技股份有限公司 一种epg用户界面的展示方法及显示设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244526A (ja) * 1992-02-26 1993-09-21 Mitsubishi Electric Corp 入力装置
JPH06149517A (ja) * 1992-11-10 1994-05-27 Hitachi Ltd メニュー選択方法及び装置
JPH0883141A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Nec Corp データ入力装置
JPH09114624A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Fujitsu Ltd メニュー表示方法
JP2001333291A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Sharp Corp テレビ受信機のリモコンシステム
JP2002328758A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Yamaha Corp 小型情報端末装置におけるメニュー項目選択方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327160A (en) * 1991-05-09 1994-07-05 Asher David J Touch sensitive user interface for television control
US5317403A (en) * 1992-06-26 1994-05-31 Thomson Consumer Electronics, Inc. Favorite channel selection using extended keypress
US5767919A (en) * 1994-06-25 1998-06-16 Samsung Electronics Co.,Ltd. Remote control method and video apparatus for performing the same
US5528304A (en) * 1994-07-22 1996-06-18 Zenith Electronics Corp. Picture-in-picture feedback for channel related features
CN1155235C (zh) * 1994-12-13 2004-06-23 杰姆斯达发展公司 根据主题进行频道扫描的设备和方法
JPH0983302A (ja) 1995-09-13 1997-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機
US7152236B1 (en) * 1998-01-05 2006-12-19 Gateway Inc. Integration of internet sources into an electronic program database list
US6753928B1 (en) * 1999-11-17 2004-06-22 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for providing feedback during programming of a television apparatus
US6934917B2 (en) * 2001-04-20 2005-08-23 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Automatic selection of favorite media selections of a user of a media presentation device
US7797718B2 (en) * 2001-05-03 2010-09-14 Mitsubishi Digital Electronics America, Inc. Control system and user interface for network of input devices
US8677416B2 (en) * 2001-07-17 2014-03-18 Ati Technologies, Inc. Method, system and software for display of multiple media channels
US7594246B1 (en) 2001-08-29 2009-09-22 Vulcan Ventures, Inc. System and method for focused navigation within a user interface
WO2003021948A1 (en) 2001-08-29 2003-03-13 Digeo, Inc. Epg card navigation representing time slots
EP1433313B1 (en) 2001-08-29 2017-05-17 Arris Group, Inc. System and method for focused navigation within an interactive television user interface
US7155675B2 (en) * 2001-08-29 2006-12-26 Digeo, Inc. System and method for focused navigation within a user interface
US20030070170A1 (en) * 2001-09-07 2003-04-10 Eric Lennon Method and apparatus providing an improved electronic program guide in a cable television system
KR100441521B1 (ko) * 2002-03-13 2004-07-23 삼성전자주식회사 디지털방송 수신장치 및 방법
JP4149276B2 (ja) * 2003-01-23 2008-09-10 三菱電機株式会社 テレビジョン受信機
KR100510142B1 (ko) * 2003-06-24 2005-08-25 삼성전자주식회사 디스플레이 기기에서 다중 비디오 입력 신호를 처리하는장치 및 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244526A (ja) * 1992-02-26 1993-09-21 Mitsubishi Electric Corp 入力装置
JPH06149517A (ja) * 1992-11-10 1994-05-27 Hitachi Ltd メニュー選択方法及び装置
JPH0883141A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Nec Corp データ入力装置
JPH09114624A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Fujitsu Ltd メニュー表示方法
JP2001333291A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Sharp Corp テレビ受信機のリモコンシステム
JP2002328758A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Yamaha Corp 小型情報端末装置におけるメニュー項目選択方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012057180A1 (ja) * 2010-10-28 2012-05-03 シャープ株式会社 映像コンテンツ出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8059202B2 (en) 2011-11-15
JP5775050B2 (ja) 2015-09-09
US20080094514A1 (en) 2008-04-24
DE112005002130T5 (de) 2007-08-23
CN101027902A (zh) 2007-08-29
CN101027902B (zh) 2010-09-01
WO2006024919A1 (en) 2006-03-09
JP2013034241A (ja) 2013-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101118762B1 (ko) 사용자가 장치를 제어하게 하는 방법
JP4979024B2 (ja) チャンネル選択を可能にする方法
US20040066377A1 (en) Method of controlling universal remote control
JP5775050B2 (ja) 電子機器の制御方法
JPH0622231A (ja) テレビジョン受像機
JP5226766B2 (ja) ユーザのチャンネル入力を支援する方法および装置
KR20050119308A (ko) 전자기기의 시간 설정방법
US8130266B2 (en) Video signal selecting method and video processing apparatus
US20050219424A1 (en) Digital tuner control apparatus and control method
CN1890962B (zh) 用于执行可选择频道搜索的方法及装置
WO2006048791A1 (en) Method and apparatus for suggesting television programs to a user
JP2008519469A (ja) ピクチャ・クロッピング機能を提供するための方法および装置
JP2002118794A (ja) 受信機
JP2007306113A (ja) 設定変更装置、テレビジョン受信機及び設定変更方法
KR19990000783U (ko) 텔레비전의 단축키입력제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121025