JP2008510105A - 液圧ポンプセットの設けられた連続可変トランスミッション - Google Patents
液圧ポンプセットの設けられた連続可変トランスミッション Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008510105A JP2008510105A JP2007525558A JP2007525558A JP2008510105A JP 2008510105 A JP2008510105 A JP 2008510105A JP 2007525558 A JP2007525558 A JP 2007525558A JP 2007525558 A JP2007525558 A JP 2007525558A JP 2008510105 A JP2008510105 A JP 2008510105A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydraulic
- pressure
- transmission
- pump
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 80
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 35
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 3
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 2
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000003637 basic solution Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/66—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
- F16H61/662—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
- F16H61/66272—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/0021—Generation or control of line pressure
- F16H61/0025—Supply of control fluid; Pumps therefore
- F16H61/0031—Supply of control fluid; Pumps therefore using auxiliary pumps, e.g. pump driven by a different power source than the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/66—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
- F16H61/662—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
- F16H2061/66286—Control for optimising pump efficiency
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0434—Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/0021—Generation or control of line pressure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
エンジン(E)の駆動力を、駆動すべき負荷(L)に伝達するための連続可変トランスミッション(1)であって、液圧媒体の加圧供給を実現し、トランスミッション(1)を変速比の範囲内で少なくとも作動させ、トランスミッション(1)の少なくとも1つの補助液圧ユーザ(U1,U2)、例えば結合手段(C)を少なくとも作動させるために液圧ポンプセット(PM,PE)が設けられており、該液圧ポンプセット(PM,PE)は、前記エンジン(E)により駆動可能であり、液圧媒体に対するリザーバ(10)から液圧媒体をトランスミッション(1)の主液圧ライン(11)に供給することのできる機械的駆動ポンプ(PM)と、前記エンジン(E)から独立して電気モータにより駆動可能な電気的駆動ポンプ(PE)を有し、該電気的駆動ポンプは機械的駆動ポンプ(PM)と直列に配置されており、液圧媒体を前記主液圧ライン(11)から汲み上げることができる。
【選択図】図2
【選択図】図2
Description
本発明は、以下の請求項1の上位概念に定義された連続可変トランスミッションに関連する。
このような連続可変トランスミッションは一般的に公知であり、例えば同一出願人の特許文献1に記載されている。公知の連続可変トランスミッションは複数の公知の形式の1つであり、変速比を提供する。変速比は、変速比レンジ内で任意の値に制御され、前記トランスミッションによりその適切な作動によって変換される。トランスミッションのこのような作動は通常、比較的に高圧のレベルでの液圧媒体の比較的大きな流れを必要とする。このような高圧レベルそれ自体は公知のトランスミッションにおいて特段の困難性なしに実現し、制御することができる。しかしトランスミッションの動的動作、すなわち変速比の変化に対して必要な液圧媒体の流量は大量であり、このことはトランスミッションの油圧システムのレイアウトおよび/またはコンポーネントに甚だしい緊張を与える。このような緊張は、トランスミッションの油圧ポンプが機械的に駆動される個所、すなわちエンジンにより直接駆動される個所ではすべてより多く感じられる。
従って上記の欧州特許願では、このような緊張を、機械的に駆動されるポンプだけでなく電気的に、すなわち電気モータにより駆動されるポンプも備えるトランスミッションを設けることによって緩和することが提案されている。上記の電気モータには、トランスミッションが適用される車両のバッテリーから電力が供給され、電気的に駆動されるポンプは必要時に動作させることができる。前記の特許願では、電気的に駆動されるポンプが機械的に駆動されるポンプと並列に構成され、動作される。ここでは機械的に駆動されるポンプは、トランスミッション全体の定常状態動作に十分な加圧液圧媒体の基本流を提供する。すなわち、一定の変速比を維持し、加圧された液圧媒体を少なくとも1つの補助ユーザに供給するのに十分な基本流を提供する。さらに電気的に駆動されるポンプは加圧液圧媒体の補助流を提供する。この補助流は、トランスミッションの動的動作中にトランスミッションの作動に対して付加的に必要になる加圧液圧媒体である。
特許公開EP−A−O−0764799
上記のような公知の構成は合理的に良好に動作するが、一般的な適用可能原理のためその広範な適用を妨げるいくつかの欠点がある。もっとも大きな欠点は、この構成では1つまたは複数の機械的に駆動されるポンプを有する従来のトランスミッションよりも有効利得が小さく、電気的に駆動されるポンプを組み込むための付加的コストおよび労力が甚だしいことである。さらに入手可能な形式の電気的駆動ポンプの特定の適用では、これらのポンプがトランスミッションの動作中にノイズレベルを著しく不所望に増大することが見出された。
従って本発明の課題は、公知の連続可変トランスミッションを改善し、機械的駆動ポンプと電気的駆動ポンプとを有利な効率で組み合わせるという条件の下で、前記欠点が少なくとも緩和されるように構成することである。
本発明によれば本発明の目的は、請求項1の特徴部分の構成が、前記請求項の上位概念から公知の連続可変トランスミッションに適用されると解決される。
このようなトランスミッションでは、電気的駆動ポンプが機械的駆動ポンプと、並列ではなく直列に組み入れられる。これにより驚いたことには増大した要求にもかかわらず、電気的駆動ポンプの非実質的連続動作では、すなわちトランスミッションの前記動的動作中だけでなく、実質的な定常状態動作中でも、有利な液圧構成が種々の理由から達成される。第1の場所では、電気的駆動ポンプには液圧媒体が供給される。すなわち電気的駆動ポンプは液圧媒体を汲み上げる。この液圧媒体はすでに所定のレベルに前記機械的駆動ポンプによって加圧されている。とりわけこのことにより、圧力差、すなわちポンプのインレット側とアウトレット側との間の圧力差が有利には両方のポンプに対して低減される。さらにトランスミッションの動作中に発生された液圧媒体の全体流の一部だけが電気的駆動ポンプによってシステム内での最高圧力レベルに加圧される。すなわちトランスミッションの動作に対して必要な圧力レベルに加圧される。さらにこのような流れの一部は連続的かつ正確に、電気的駆動ポンプの適切な作動によって実際に必要とされるものに調整される。液圧媒体の全体流の残りは機械的駆動ポンプによって、相対的に低い圧力レベルだけに加圧される。この圧力レベルは補助ユーザにより要求される圧力レベルである。これによってポンピング効率の上昇が、ノイズレベルの低減と同様に実現される。
ノイズ低下の作用は多くの場合、キャビテーション発生が有意に低減されることにより、すなわちポンプのインレット側で気泡が形成され、引き続き破裂するというフィーチャが有利に低減されることにより支援される。キャビテーションは、常にではないにしても、非常にクリティカルに負荷される電気的駆動ポンプで観察される。従って機械的に駆動されるポンプの設計を、液圧媒体の大量の流れをポンピングするために十分に最適化することができ、最終的に、1つの圧力調整バルブを不要にした液圧システムのもっとも知られたレイアウトで最適化することができる。
上記の利点を説明するに際し、通常適用される補助ユーザにより要求される典型的な圧力レベルは約10barまでであり、一方、トランスミッションの作動に対して要求される圧力レベルは典型的には60bar、ときには80barまでであることに注意すべきである。さらに補助液圧ユーザは、エンジンを負荷に選択的に接続するためのトランスミッションのクラッチまたは結合手段、回転トランスミッション部分を潤滑するための潤滑手段、およびトランスミッションの他のバルブの作動を制御するためのいわゆるソレノイドバルブを含むことに注意すべきである。
本発明を図面に沿って以下に説明する。
(図面の簡単な説明)
図1は、従来技術と、改善すべき連続可変トランスミッションを概略的に示す図である。
図2は、本発明による新規のトランスミッションの基本的液圧構成を示す図である。
図3は、本発明による基本液圧構成の第1基本形態の枠内での種々の実施例を示す図である。
図4は、本発明による基本液圧構成の第1基本形態の枠内での種々の実施例を示す図である。
図5は、本発明による基本液圧構成の第1基本形態の枠内での種々の実施例を示す図である。
図6は、本発明による基本液圧構成の第2基本形態の枠内での種々の実施例を示す図である。
図7は、本発明による基本液圧構成の第2基本形態の枠内での種々の実施例を示す図である。
図8は、本発明による基本液圧構成の第2基本形態の枠内での種々の実施例を示す図である。
図1は、従来技術と、改善すべき連続可変トランスミッションを概略的に示す図である。
図2は、本発明による新規のトランスミッションの基本的液圧構成を示す図である。
図3は、本発明による基本液圧構成の第1基本形態の枠内での種々の実施例を示す図である。
図4は、本発明による基本液圧構成の第1基本形態の枠内での種々の実施例を示す図である。
図5は、本発明による基本液圧構成の第1基本形態の枠内での種々の実施例を示す図である。
図6は、本発明による基本液圧構成の第2基本形態の枠内での種々の実施例を示す図である。
図7は、本発明による基本液圧構成の第2基本形態の枠内での種々の実施例を示す図である。
図8は、本発明による基本液圧構成の第2基本形態の枠内での種々の実施例を示す図である。
図面中、同じ参照符号はそれぞれの場合で、相応する技術的機能または技術的構造に関連する。太線は液圧ライン、すなわち液圧媒体の通路を示し、破線は制御、すなわち種々の液圧バルブのバイアスのための圧力制御ラインを示す。
図1は、トランスミッション1の入力軸2と出力軸3との間の物理的変速比を実現および変化するための機械システムTMを有する連続可変トランスミッション1と、トランスミッション1を作動させるための液圧システムTHを示す。液圧システムTHは前記機械システムTMの作動と、トランスミッション1のいずれかの補助液圧ユーザU1,U2の制御との両者を含む。補助液圧ユーザは例えば結合手段、潤滑手段および/またはいくつかの場合、ソレノイドバルブである。トランスミッション1はエンジンEと負荷L、例えば自動車との間に組み込むことができ、エンジンEと負荷Lとの間の速度およびトルク変速比を可能な変速比の連続範囲内で変化する。
この図示の実施例では公知のトランスミッション1の機械システムTMがエンドレスフレキシブルベルト4を有し、このベルトは2つのプーリ5と6の周囲に巻き付けられている。各プーリはそれぞれトランスミッション1の入力軸2又は入力軸3、或いは二次軸3に接続されている。ベルト4はプーリ5,6のそれぞれのプーリディスクと締付け力によって摩擦係合している。締付け力は、ピストン・シリンダアセンブリの圧力チャンバ7または8に及ぼされる液圧によって発生される。このピストン・シリンダアセンブリはそれぞれのプーリ5,6に関連しており、すなわち入力軸2に接続されたプーリ5と関連するいわゆる一次圧力チャンバ7、または入力軸3と接続されたプーリ6と関連するいわゆる二次圧力チャンバ8に関連する。
公知のトランスミッション1の液圧システムTHは機械的に駆動される主ポンプPMと、電気的に駆動される補助ポンプPEを有する。後者のポンプPEは必要に応じて作動され、その程度はとりわけトランスミッション1の機械システムTMの動的動作中に可変である。一方、機械的に駆動されるポンプPMはエンジンEにより直接、連続的に駆動され、従ってこれにより供給される媒体流はエンジン速度に依存する。両方のポンプPM,PEは並列に配置されており、加圧された液圧媒体を第1液圧ラインまたは主液圧ライン11に供給することができ、これによりこの媒体はトランスミッション1の液圧媒体のためのリザーバ10から汲み上げられる。一方向弁17が、この主ライン11と電気的駆動ポンプPEとの間に設けられており、ポンプPEが動作しないときに、このポンプを通る漏れによって媒体が損失するのを防止する。
主ライン11の液圧PLINEはライン圧力調整弁12によって、第2圧力チャンバ8で必要とされるレベルに調整される。この圧力レベルは第2圧力PSECと称される。ここでは、ライン圧力調整弁12には一般的に公知のバルブバイアス手段12a,12bおよび12cが設けられている。それらは圧力フィードバックライン12a、機械的スプリング12b、および制御圧力ライン12cであり、液圧媒体を主ライン11から補助液圧ライン15へ制御して流すために使用される。すなわち機械的駆動ポンプPMおよび場合により電気的駆動ポンプPEにより供給される流量の余剰分を放出するために使用される。別の液圧ライン13は主ライン11から流量調整弁14を介して分岐されている。この流量調整弁14は別のライン13における圧力を一次圧力チャンバ7で必要なレベルに設定するために使用される。この圧力レベルは一次圧力PPRIと称される。ここで流量調整弁14には一般的に公知のバルブバイアス手段14aと14bが設けられている。これは圧力制御ライン14aと機械的スプリング14bであり、液圧媒体を主ライン11と別のライン13との間で一次圧力PPRIの上昇を目的として、または別のライン13とリザーバ10との間で一次圧力PPRIの低下を目的として制御して流すために使用される。このシステムでは、ライン圧力PLINEまたは二次圧力PSECと一次圧力PPRIの両方が、前記圧力制御ライン12aと14aでの制御圧力レベルを決定することにより所望のレベルにアクティブに制御される。このことは通常、電磁式付加的バルブによって行われる。
公知の液圧システムTHはさらに二次圧力調整弁または補助圧力調整弁16を有する。この補助圧力調整弁は、補助液圧ライン15における圧力レベルをトランスミッション1の補助液圧ユーザU1,U2の作動に必要な補助圧力PAUXに設定するために使用される。この補助液圧ユーザは、例えばエンジンEのアイドリングを可能にするためエンジンEと負荷Lを選択的に接続のために通常トランスミッション1の中に組み入れられているクラッチまたは結合手段、回転するトランスミッション部材を潤滑するための潤滑手段、例えば駆動ベルト4、およびいくつかの場合には他のバルブの作動を制御するための上記の電磁式バルブ、例えばトランスミッション1の上記バルブ12,14,16である。しかし通常、これらの電磁式バルブには液圧媒体が液圧システムTHの高圧部分から供給される。
補助圧力PAUXは一定の値を有することができ、従って補助的な圧力調整弁16のバルブバイアス手段は圧力フィードバックライン16aと機械的スプリング16bを有するだけで良い。主ライン11から補助液圧ライン15により受け取られた余剰流量は補助圧力調整弁16によって放出され、この実施例ではリザーバ10に直接供給される。
とりわけ前記の圧力チャンバ7と8の容積が変化して、変速比を変化させる動的状況中では、液圧媒体のかなりの流量がトランスミッション1の作動のために必要である。この流量はポンプPM,PEにより供給される。この公知の液圧システムTHの不利なフィーチャは、ポンプにより供給される液圧媒体の全流量が最高のシステム圧力にもたらされることである。すなわち液圧システムTHのこの特定の構成では二次圧力PSECに相当するライン圧力PLINEにもたらされる。さらに機械的駆動ポンプPMにより供給される流量のかなりの部分が補助ユーザU1,U2の作動に向けられる。しかし補助ユーザは典型的には、トランスミッション1の作動に対して必要な圧力よりも格段に低い圧力レベル、すなわち補助圧力PAUXで動作する。従って前記流量のうち補助ユーザに向けられた部分がライン圧力PLINEから補助圧力PAUXに減圧される場合、かなりの機械的ポンピング力が浪費されることになる。
図2は、本発明による新規の液圧システムTHの基本構成を示す。この液圧システムは基本的に有利には、公知の機械的連続可変トランスミッションシステムTMと組み合わせて使用される。また図3〜10を参照して説明するように、本発明による構成は基本的に、液圧システムTHの作動回路部分20の特定のレイアウトの関係なく使用することができる。
図2は、電気的駆動ポンプPEが直列に、より詳細には機械的駆動ポンプPMの下流に設けられていることを示す。これにより電気的駆動ポンプは液圧媒体を主ライン11から汲み上げ、これをトランスミッション1の作動のための液圧作動回路20に供給する。電気的駆動ポンプPEと同じように、トランスミッション1の補助液圧ユーザU1,U2も主ライン11に接続されており、液圧媒体はそこへ、これら補助液圧ユーザU1,U2の作動のために汲み上げられる。液圧システムTHのこの新規の基本構成では、液圧作動回路20をさらなる補助ユーザ、この場合はユーザU3とみなすことができる。
電気的駆動ポンプPEを主ライン11と液圧作動回路20との間に設けることにより、主ライン11の圧力レベルを今や比較的に低い補助圧力PAUXに、補助圧力調整弁16によって維持することができる。この補助圧力はこの構成では、それぞれバルブバイアス手段16aと16bにより決定された一定レベルに設定される。ここで電気的駆動ポンプPEの作動は実際の、例えば測定されたライン圧力PLINEおよび瞬時のライン圧力レベルに依存して制御することができる。有利にはこれにより、これらの差を最小にする。ここで瞬時のライン圧力レベルは、トランスミッションの機械システム部分TMの適切な作動に必要なレベルである。しかし少なくとも実際のライン圧力PLINEは瞬時に必要な圧力レベルに等しいレベルまたはそれより高いレベルに設定される。本発明によるトランスミッションの液圧システムTHのこの基本構成は上記一連の利点を伴う。
図3〜5は、図1に示した液圧システムTHの公知のレイアウトに基づく本発明の基本液圧構成の第1基本形態の種々の実施例を示す。この構成でも、ライン圧力PLINEは二次圧力PSECとして用いられ、一次圧力PPRIは実質的に二次圧力PSECから導出される。図3〜5の実施例で、液圧作動回路20は端部に第1液圧ライン21と第2液圧ライン22を有する。第1液圧ライン21には液圧媒体が電気的駆動ポンプPEによりライン圧力PLINEで供給される。第2液圧ライン22は第1ライン21から流量調整弁23を介して分岐している。流量調整弁23は上記の公知の流量調整弁14と同じ構造および動作とすることができ、第2ライン22の圧力を一次圧力PPRIレベルに設定するために使用される。
通常、液圧システムTHのこのレイアウトでは、ライン圧力PLINEが必要に応じて、有利には広い値範囲内で上昇および/または下降できることが必要である。このことは液圧システムTHの公知のレイアウトでは前記ライン圧力調整弁12によって実現される。図3の実施例では、同様の液圧レイアウトが選択されている。ここではライン圧力PLINEが前記電気的駆動ポンプPEの制御された作動によって上昇され、ライン圧力調整弁24によって低下される。ライン圧力調整弁の構造と動作は上記の公知のライン圧力調整弁12と同じにすることができる。この実施例でライン圧力調整弁24により、第1ライン21から主ライン11に戻る液圧媒体の流れを制御することができる。これによりライン圧力PLINEを補助圧力PAUXのレベルまで低下させることができる。
ライン圧力PLINEに対してさらに低い最低レベルを設定することももちろん可能であり、これは圧力調整弁24をリザーバ10に直接接続することによって行う。このことは図に点線18によって示されている。図1に示した公知のレイアウトと比較した、液圧システムTHのこの後者のレイアウトのさらなる利点は、一次圧力PPRIと二次圧力PSECを補助圧力PAUXよりも低いレベルに制御できることである。これによりトランスミッション1の効率を特別の条件でも、例えばエンジン動力が伝達されないか、またはほとんど伝達されない場合でもさらに改善することができる。
択一的に図4の実施例に示されたように、ライン圧力調整弁24を省略することもできる。この場合、ライン圧力PLINEは電気的駆動ポンプPE自体の制御された作動により低下される。電気的駆動ポンプにはリバーシブルタイプのポンプを使用する。電気的に駆動されるリバーシブルポンプPEREVは液圧媒体を主ライン11からアクティブに汲み上げ、これを液圧作動回路20に供給することができ、さらに液圧媒体を液圧作動回路20から主ライン11に戻すことが少なくとも可能であるか、有利には戻りをアクティブに制御することができる。
最後に図5には、本発明による基本的液圧構成の第1基本形態の第3実施例が示されており、ライン圧力PLINEは少なくとも電気的駆動ポンプPEが停止されるときに、また比較的小さく、有利には良好に規定された液圧作動回路20からの漏出25が組み入れられるときに低下される。この漏出は例えばいわゆる流量制限手段25によって行われ、液圧媒体をリザーバ10に戻すことができる。このようなレイアウトはもちろん、リバーシブルポンプ手段PEREVと比較して、圧力調整弁手段24を備えているにしても安価な手段である。
図6〜8は、本発明による基本液圧構成の第2基本形態の種々の実施例を示す。この基本形態は、EP−A−0210663からそれ自体公知の液圧回路THのレイアウトに基づくものである。この基本形態でライン圧力PLINEは別個の圧力レベルとして液圧作動回路20内で実現され、一次圧力PPRIと二次圧力PSECの両方はその後でライン圧力から導出される。最後に、液圧作動回路20は第1液圧ライン21を有し、この液圧ラインにはライン圧力レベルPLINEの液圧媒体が供給される。このライン圧力レベルは電気的駆動ポンプPEの適切な作動によって発生され、制御される。相応にこの基本形態でも、圧力調整弁、この場合はライン圧力調整弁を公知のレイアウトと比較して省略することができる。
本発明による液圧作動回路20はさらに第2液圧ライン22と第3液圧ライン26を有する。これらの液圧ラインはそれぞれ第1ライン21から流量調整弁23と27を介して分岐している。これら流量調整弁の構造および動作は上記の公知の流量調整弁14と同じにすることができ、第2ライン22の圧力レベルを所望の一次圧力PPRIレベルに、および第3ライン26の圧力レベルを所望の第2圧力PSECレベルにセットするのにそれぞれ使用される。
図7には、図6の液圧システムTHレイアウトの変形が示されている。この変形レイアウトでは、電気的駆動ポンプPEが所望のライン圧力PLINEを発生できない場合、および液圧作動回路20に所望の流れを発生できない場合、補助圧力レベルPAUXが一時的にさらに高いレベルに上昇することができる。このような変形の利点は、電気的駆動ポンプPEの流量および/または圧力が比較的に小さくても良く、従ってより安価となり、より効率的なことである。この場合、少なくともクリティカルな動作条件において、補助圧力PAUXが少なくとも一時的に機械的に駆動されるポンプPMによって上昇され、これにより電気的駆動ポンプPEを支援する。
本発明によればこのようなフィーチャは、補助圧力調整弁16のバルブバイアス手段に圧力フィードバックライン16aと機械的スプリング16bだけでなく、補助圧力調整弁16に作用する制御圧PSOLに対する制御圧力ライン16cを設け、補助圧力PAUXを所望のレベルにアクティブに制御できるようにすることによって実現される。択一的にまたは付加的に前記フィーチャはまた、補助圧力PAUXが液圧作動回路20の圧力レベルと制御圧力の両者にパッシブ制御されることによっても実現される。制御圧力は、補助圧力調整弁16に、それぞれが相互に反対方向に影響するような圧力レベルに関連する。後者のフィーチャは図7に示した圧力フィードバックライン16dと制御圧力ライン16cによって例示されている。圧力フィードバックライン16aにより、液圧作動回路20の二次圧力PSECが補助圧力調整弁16に作用することができ、制御圧力ライン16cにより、制御圧力PSOLも補助圧力調整弁16に作用することができる。制御圧力ライン16cはこの場合、二次圧力PSECに関連する制御圧力PSOL−SECに相当する制御圧力PSOLを可能にする。この二次圧力PSECは、二次圧力流量調整弁27の圧力制御ライン27cでの圧力である。二次圧力PSECに関連する制御圧力PSOL−SECの変化と、二次圧力PSEC自体における相応の変化との間には遅延が発生するのが普通である。従って付加的かつ一時的に、補助圧力調整弁16をこの構成においてバイアスする。もちろん、補助圧力調整弁16のこれら付加的バルブバイアス手段16c,16dは、二次圧力PSECの上昇が所望されるときに補助圧力PAUXが上昇するように構成されなければならない。
これらの基本的解決手段はもちろん、本発明による基本液圧構成のいずれの特定の形態にも適用できることに注意すべきである。
図8には図6のレイアウトの択一的変形実施例が示されており、補助圧力PAUXの適切なパッシブ制御を実現する。このレイアウトでは、補助圧力調整弁16のバルブバイアス手段が、圧力フィードバックライン16aと機械的スプリング16bに加えて、ライン圧力PLINEと、液圧作動回路20における一次圧力PPRIまたは二次圧力PSECレベルのうち高い方との間の差に依存してパッシブ制御され、補助圧力調整弁16を調整する。補助圧力調整弁16は図8では圧力フィードバックライン16e、16fとスイッチバルブ16gにより例示されている。
1 トランスミッション 4 エンドレスフレキシブルベルト 7 一次圧力チャンバ
8 二次圧力チャンバ 10 リザーバ 11 主ライン 14 流量調整弁 16 補助圧力調整弁 20 液圧作動回路 27 二次圧力流量調整弁
8 二次圧力チャンバ 10 リザーバ 11 主ライン 14 流量調整弁 16 補助圧力調整弁 20 液圧作動回路 27 二次圧力流量調整弁
Claims (8)
- エンジン(E)の駆動力を、駆動すべき負荷(L)に伝達するための連続可変トランスミッション(1)であって、
液圧媒体の加圧供給を実現し、トランスミッション(1)を変速比の範囲内で少なくとも作動させ、トランスミッション(1)の少なくとも1つの補助液圧ユーザ(U1,U2)、例えば結合手段(C)を少なくとも作動させるために液圧ポンプセット(PM,PE)が設けられており、
該液圧ポンプセット(PM,PE)は、前記エンジン(E)により駆動可能な機械的駆動ポンプ(PM)と、前記エンジン(E)から独立して電気モータにより駆動可能な電気的駆動ポンプ(PE)を有し、
これにより前記機械的駆動ポンプ(PM)は、液圧媒体に対するリザーバ(10)から液圧媒体を、トランスミッション(1)の主液圧ライン(11)に供給することのできる形式のトランスミッションにおいて、
前記電気的駆動ポンプ(PE)は前記機械的駆動ポンプ(PM)と直列に配置されており、
すなわち前記電気的駆動ポンプは液圧媒体を前期主液圧ライン(11)から汲み上げ、液圧媒体をトランスミッションの作動のためにトランスミッション(1)の液圧作動回路(20)に供給することができる、ことを特徴とするトランスミッション。 - 前期補助液圧ユーザ(U1,U2)には液圧媒体が前期主液圧ライン(11)から、当該補助液圧ユーザの作動のために供給される、ことを特徴とする請求項1記載のトランスミッション(1)。
- 補助圧力調整弁(16)が、主液圧ライン(11)の圧力を、所望の補助圧力(PAUX)に調整するために設けられている、ことを特徴とする請求項1または2記載のトランスミッション(1)。
- 補助圧力(PAUX)は、制御圧力(PSOL)に依存して補助圧力調整弁(16)に作用するよう設定されている、ことを特徴とする請求項1から3までのいずれか一項記載のトランスミッション(1)。
- 補助圧力(PAUX)は、液圧作動回路(20)の液圧(PLINE;PSEC;PPRI)に依存して補助圧力調整弁(16)に作用するよう設定されている、ことを特徴とする請求項3または4記載のトランスミッション(1)。
- 電気的駆動ポンプ(PE)により液圧作動回路(20)に供給される媒体の量は、液圧作動回路(20)の液圧(PLINE;PSEC;PPRI)に依存して、とりわけそれらのうちの最高液圧レベルに依存して、前記ポンプ(PE)の電気モータに供給される電力の調整によって制御される、ことを特徴とする請求項1から5までのいずれか一項記載のトランスミッション(1)。
- 液圧作動回路(20)は少なくとも2つの圧力チャンバ(7,8)を有し、該圧力チャンバの各々はトランスミッション(1)のそれぞれのプーリ(5,6)と関連しており、駆動ベルト(4)が該プーリ(5,6)の周囲に巻き付けられており、
前記液圧作動回路はさらに、前記少なくとも2つの圧力チャンバ(7,8)においてそれぞれ優勢な液圧(PSEC;PPRI)を独立して制御するための手段(PE、21〜27)を有する、ことを特徴とする請求項1から6までのいずれか一項記載のトランスミッション(1)。 - 電気的駆動ポンプ(PE)はリバーシブルである、ことを特徴とする請求項1から7までのいずれか一項記載のトランスミッション(1)。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/NL2004/000571 WO2006016797A1 (en) | 2004-08-13 | 2004-08-13 | Continuously variable transmission provided with a set of hydraulic pumps |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008510105A true JP2008510105A (ja) | 2008-04-03 |
Family
ID=34958481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007525558A Pending JP2008510105A (ja) | 2004-08-13 | 2004-08-13 | 液圧ポンプセットの設けられた連続可変トランスミッション |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1779004B1 (ja) |
JP (1) | JP2008510105A (ja) |
CN (1) | CN100593657C (ja) |
AT (1) | ATE452306T1 (ja) |
DE (1) | DE602004024721D1 (ja) |
WO (1) | WO2006016797A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010519471A (ja) * | 2007-02-21 | 2010-06-03 | ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト | 液圧システム |
JP2012082947A (ja) * | 2010-10-12 | 2012-04-26 | Hyundai Motor Co Ltd | 変速機のオイル供給システム |
JP2014202358A (ja) * | 2013-04-02 | 2014-10-27 | 現代自動車株式会社 | 車両用自動変速機の油圧供給システム |
JP2016502631A (ja) * | 2012-12-06 | 2016-01-28 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | 内燃機関を備えた車両の動力伝達経路用の液圧操作される無段変速機 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1865236A1 (en) | 2006-06-09 | 2007-12-12 | Robert Bosch Gmbh | Hydraulically actuated continuously variable transmission for a vehicular drive line provided with an internal combustion engine |
DE112008001141A5 (de) * | 2007-02-23 | 2010-01-21 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Kegelscheibenumschlingungsgetriebe mit Hydrauliksystem und Hilfsölquelle |
JP4464984B2 (ja) | 2007-04-20 | 2010-05-19 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用オイル供給装置 |
JP2008291933A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Jtekt Corp | 車両用オイル供給システム |
JP5063579B2 (ja) * | 2008-03-11 | 2012-10-31 | 日東電工株式会社 | 光拡散フィルムの製造方法 |
US8764596B2 (en) | 2008-08-29 | 2014-07-01 | GM Global Technology Operations LLC | Auxiliary transmission oil pump integration |
JP4692622B2 (ja) | 2008-12-12 | 2011-06-01 | トヨタ自動車株式会社 | 油圧制御装置 |
DE102009019959A1 (de) * | 2009-05-05 | 2010-11-11 | Daimler Ag | Antriebsstrangvorrichtung |
EP2546555B1 (en) * | 2010-03-09 | 2018-11-14 | JATCO Ltd | Automatic transmission and hydraulic control method therefor |
CN102310761B (zh) * | 2010-07-06 | 2014-07-09 | 财团法人工业技术研究院 | 复合动力系统无段变速器的液压控制装置控制方法与系统 |
NL1038450C2 (en) * | 2010-12-15 | 2012-06-18 | Bosch Gmbh Robert | Hydraulic control system in a continuously variable transmission. |
KR20130060046A (ko) * | 2011-11-29 | 2013-06-07 | 현대자동차주식회사 | 자동변속기의 유압제어장치 |
EP2933491B1 (en) * | 2012-12-17 | 2019-08-28 | TBK Co., Ltd. | Fluid supply device |
NL1039977C2 (en) * | 2012-12-27 | 2014-06-30 | Bosch Gmbh Robert | HYDRAULICALLY ACTUATED CONTINUOUSLY VARIABLE TRANSMISSION. |
KR20150032128A (ko) * | 2013-09-17 | 2015-03-25 | 현대자동차주식회사 | 차량용 자동변속기의 유압공급시스템 |
NL1040572C2 (en) * | 2013-12-24 | 2015-06-26 | Bosch Gmbh Robert | Hydraulically actuated continuously variable transmission for a vehicular drive line provided with an internal combustion engine. |
NL2018732B1 (en) | 2017-04-18 | 2018-10-29 | Punch Powertrain Nv | a hydraulic system for a vehicle, a vehicle transmission, and method for operating a vehicle transmission |
DE102018108712A1 (de) * | 2018-04-12 | 2019-10-17 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Fluidanordnung |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61181151U (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-12 | ||
JPH09112640A (ja) * | 1995-09-25 | 1997-05-02 | Van Doornes Transmissie Bv | 連続可変伝動装置 |
JPH1089430A (ja) * | 1996-08-26 | 1998-04-07 | Van Doornes Transmissie Bv | 連続可変変速機 |
WO2003083329A1 (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-09 | Van Doorne's Transmissie B.V. | Contunuously variable transmission |
-
2004
- 2004-08-13 JP JP2007525558A patent/JP2008510105A/ja active Pending
- 2004-08-13 EP EP04774878A patent/EP1779004B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-08-13 AT AT04774878T patent/ATE452306T1/de not_active IP Right Cessation
- 2004-08-13 DE DE602004024721T patent/DE602004024721D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-08-13 WO PCT/NL2004/000571 patent/WO2006016797A1/en active Application Filing
- 2004-08-13 CN CN200480044216A patent/CN100593657C/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61181151U (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-12 | ||
JPH09112640A (ja) * | 1995-09-25 | 1997-05-02 | Van Doornes Transmissie Bv | 連続可変伝動装置 |
JPH1089430A (ja) * | 1996-08-26 | 1998-04-07 | Van Doornes Transmissie Bv | 連続可変変速機 |
WO2003083329A1 (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-09 | Van Doorne's Transmissie B.V. | Contunuously variable transmission |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010519471A (ja) * | 2007-02-21 | 2010-06-03 | ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト | 液圧システム |
JP2012082947A (ja) * | 2010-10-12 | 2012-04-26 | Hyundai Motor Co Ltd | 変速機のオイル供給システム |
JP2016502631A (ja) * | 2012-12-06 | 2016-01-28 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | 内燃機関を備えた車両の動力伝達経路用の液圧操作される無段変速機 |
JP2014202358A (ja) * | 2013-04-02 | 2014-10-27 | 現代自動車株式会社 | 車両用自動変速機の油圧供給システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE602004024721D1 (de) | 2010-01-28 |
CN100593657C (zh) | 2010-03-10 |
WO2006016797A1 (en) | 2006-02-16 |
EP1779004A1 (en) | 2007-05-02 |
ATE452306T1 (de) | 2010-01-15 |
CN101044343A (zh) | 2007-09-26 |
EP1779004B1 (en) | 2009-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008510105A (ja) | 液圧ポンプセットの設けられた連続可変トランスミッション | |
CN104903622B (zh) | 用于设有内燃机的车辆传动系的液压致动无级变速器 | |
JP4192846B2 (ja) | 油圧制御装置 | |
US7517296B2 (en) | Variable motor/generator cooling control system for electrically variable hybrid vehicular transmissions | |
WO2009122858A1 (ja) | 発進装置の油圧制御装置 | |
JP2007162931A (ja) | 無段変速機油圧制御システムのマニュアルバルブ | |
JP2009540228A (ja) | 内燃機関を備えた車両動力伝達系統用の液圧作動式無段変速機 | |
JP3517299B2 (ja) | 無段変速機の制御装置 | |
JP3635190B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
KR100564195B1 (ko) | 벨트식 무단 변속기의 변속 유압 제어 장치 | |
JPWO2013183162A1 (ja) | 油圧制御装置 | |
JP2005155729A (ja) | ベルト式無段変速機の油圧制御装置 | |
JP7412590B2 (ja) | プーリ圧制御弁のダンピング圧供給回路 | |
JP3607783B2 (ja) | 無段変速装置の油圧制御回路 | |
JP3630883B2 (ja) | 無段変速装置の油圧制御回路 | |
KR100440325B1 (ko) | 무단변속기의 유압제어장치 | |
JP4857275B2 (ja) | 制御装置を備える無段変速機 | |
KR20070057833A (ko) | 유압 펌프 세트를 구비한 무단 변속기 | |
JP2005155897A (ja) | ベルト式無段変速機の油圧制御装置 | |
JP2011052795A (ja) | 車両用伝動機構の油圧制御装置 | |
JP2004353694A (ja) | 油圧制御装置 | |
JP4003963B2 (ja) | 無段変速機の油圧制御装置 | |
KR100369056B1 (ko) | 오일해머를 이용한 클러치 제어압 증배장치 | |
JP7375682B2 (ja) | 油圧制御装置 | |
JP2011052797A (ja) | ベルト式無段変速機の油圧制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100927 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110302 |