JP2008507146A - 光活性ナノコンポジットおよびその製造方法 - Google Patents

光活性ナノコンポジットおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008507146A
JP2008507146A JP2007521999A JP2007521999A JP2008507146A JP 2008507146 A JP2008507146 A JP 2008507146A JP 2007521999 A JP2007521999 A JP 2007521999A JP 2007521999 A JP2007521999 A JP 2007521999A JP 2008507146 A JP2008507146 A JP 2008507146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanowire
photoactive
nanocomposite
photoactive nanocomposite
derivatives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007521999A
Other languages
English (en)
Inventor
ミュリエ フィロン
ベルナール ドルヴィロン
イ モラル アンナ フォンクトクベルタ
セルジュ パラサン
イ カバロカス ペレ ロカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JP2008507146A publication Critical patent/JP2008507146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/10Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising heterojunctions between organic semiconductors and inorganic semiconductors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/30Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains
    • H10K30/35Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains comprising inorganic nanostructures, e.g. CdSe nanoparticles
    • H10K30/352Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains comprising inorganic nanostructures, e.g. CdSe nanoparticles the inorganic nanostructures being nanotubes or nanowires, e.g. CdTe nanotubes in P3HT polymer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/20Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
    • H10K85/221Carbon nanotubes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/10Transparent electrodes, e.g. using graphene
    • H10K2102/101Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO]
    • H10K2102/103Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO] comprising indium oxides, e.g. ITO
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/30Doping active layers, e.g. electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

本発明は、供与体−受容体対の複数の半導体エレメントを少なくとも含む光活性ナノコンポジット(3)に関する。これらのエレメントの一方はsp3構造を有するドープナノワイヤ(7)で製作され、これらのエレメントの他方は有機化合物(8)である。前記エレメントは、素子基板(1)によって支持される。本発明はまた、製造方法にも関する。第1の実施形態によれば、ナノワイヤ(7)は、成長後に取り出され、機能化され、有機化合物エレメント(8)中で可溶性にされる。この混合物は、素子基板上にコーティングすることによって堆積される。第2の実施形態によれば、ナノワイヤ(7)は、素子基板でもある成長基板(5)上に形成される。有機化合物エレメント(8)が前記ナノワイヤ(7)と混合され、それによって活性層(3)が形成される。この光活性ナノコンポジット(3)により、光電池の製造が可能となる。

Description

本発明は、発光体または光検出器において光起電力効果をもたらすように太陽電池に使用できる光活性ナノコンポジットに関する。
このタイプの光活性素子は、従来、供与体−受容体対の半導体エレメントを含む。供与体と受容体の間の電荷移動を調べるためには、供与体と受容体のそれぞれのエネルギー準位が適合していなければならないことが知られている。
アモルファスまたは薄膜微結晶シリコンをベースとした光起電力素子はよく知られている。これらの素子は、6〜10%というかなりの出力を出す。しかし、それらは、あまり安定しない(経年変化する)。相互貫入網目構造(interpenetrating network)タイプの材料、すなわち共役ポリマーおよびフラーレンまたはその誘導体もまたよく知られている。これらのシステムの実用性は、具体的には有機材料内の電荷の流れによって限定される。実際には、ほとんどの有機導体では、酸素のような電荷トラップが存在するため、電荷移動性が劣る(10−4cmVs−1未満)。さらに、それらは空気中であまり安定しない。この電荷流れの限界に対処する方法が、例えば、共役ポリマーの電子供与体と、電子受容体としての無機半導体とを組み合わせるものである。
本発明は、有機化合物およびシリコンナノワイヤを含む新タイプの相互貫入網目構造に関する。有機化合物は電子供与体または受容体でもよく、シリコンナノワイヤは電子受容体または供与体でもよい。そのような材料を用いた太陽電池の開発は、これまで考えられていない。
今日、ポリフェニレンビニレン(供与体)やフラーレン(受容体)のような共役ポリマーの混合物で製作された、相互貫入網目構造の活性材料を使用する完全有機太陽電池が、3%を超える光起電力変換出力を示し、制御された光および大気条件で寿命が100時間である。
本発明によれば、供与体−受容体対の複数の半導体エレメントを少なくとも含む光活性ナノコンポジットの製造について提案される。
これらのエレメントの一方は、sp3構造を有するドープナノワイヤで製作されている。
これらのエレメントの他方は、有機化合物である。
これらのエレメントは、素子基板によって支持されている。
別の好ましい実施形態では、それぞれが特定の利点を提供するように、前記ナノワイヤは下記の特徴を有する。
sp3構造を有するエレメントが、n型にドープされる、
sp3構造を有するエレメントが、p型にドープされる、
有機化合物が、共役ポリマーである、
有機化合物が、小分子である、
sp3構造を有するエレメントが、シリコン製である、
sp3構造を有するエレメントが、ゲルマニウム製である、
ナノワイヤが、100nm未満、好ましくは10nm未満の直径を有する、
ナノワイヤが、表面処理によって機能化されている、
有機化合物エレメントが、ポリアニリン、ポリピロール、ポリアセチレン、ポリパラフェニレン、ポリパラフェニレンビニレンおよびその誘導体、ポリパラフェニレン硫化物、ポリイソチオナフテン、ポリヘプタジエン、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)およびその族、ポリスクアレン、ポリフルオレン、ポリチオフェンおよびその誘導体、ポリフルオレノンおよびその誘導体、ポリチエニレンビニレンおよびその誘導体で構成される群からの共役ポリマーである、
有機化合物エレメントが、フタロシアニンおよびその誘導体、ポルフィリンおよびその誘導体、クロロフィルおよびその誘導体、ペリレンおよびその誘導体、ペンタセン、テトラセンおよび全てのそのポリエン誘導体、置換または非置換の、メロシアニンおよびその誘導体、ナフタロシアニンおよびその誘導体、キナクリドンおよびその誘導体で構成される群からの小分子である。
本発明はまた、この光活性ナノコンポジット素子の製造方法にも関する。
全体としては、
ナノワイヤを成長基板上に形成し、
有機化合物エレメントをナノワイヤに混合し、それによって活性層を形成し、
この活性層を2つの電極の間に配置する。
特定の利点をそれぞれが有する、この手順の異なるバージョンが提案される。
ナノワイヤの成長は、次の2つの異なる方法のいずれかにより現される:
1)金で被覆されかつシリコン成長基板上に置かれたナノ多孔質膜に充填することにより、その膜および金は、ナノワイヤが堆積された後で化学的に溶解される。ナノワイヤは取り出される。
2)導電性透明酸化物層または酸化物層で被覆された成長基板上に約1nmの厚みの金層が付着され、この層で被覆された基板がアニールされて金集合体層(gold aggregate layer)が形成され、ナノワイヤが堆積され、次いでその金が化学的に溶解される。ナノワイヤは取り出されるか、あるいは、ナノワイヤは、ITOで被覆された透明基板上の所定の位置に残る。
前述の2つの場合にナノワイヤは機能化される。
ナノワイヤの形成は、気相中での化学蒸着(CVD、化学気相成長)によって、sp3構造を有するナノワイヤとして実現される。
気相中での化学蒸着法は、低周波プラズマ、無線周波数またはマイクロ波によって支援されてもよい(PECVD、プラズマ支援化学気相成長)。
導電素子の基板は、導電性透明酸化物層が堆積されているシリコン基板またはガラス基板である。
この素子の異なるバージョンが提案される。
1)ナノワイヤが成長後に取り出され、
取り出されたナノワイヤは、機能化され、共役ポリマーである有機化合物中で可溶性にされる、
得られた活性層は、第1の電極を形成する透明層で被覆された素子基板上に堆積される、
前記混合物が、コーティングによって堆積される(遠心分離にかけるまたは薄層にする)。
2)第1の電極を構成するITO層上にマットを形成するナノワイヤは、機能化された後、ポリマーで含浸されて、活性層が形成される、
あるいは、第1の電極を形成するITO層上に形成されたナノワイヤは、真空下での蒸発で得られた小分子の層で被覆される。
成長基板は、素子基板となる。
本発明について、図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明の光活性ナノコンポジット3は、供与体−受容体対の複数の半導体エレメントを含む。これらのエレメントの一方はsp3構造を有するナノワイヤ7で製作され、これらのエレメントの他方は共役ポリマー8である。
特に光電池を製造するために使用される光活性ナノコンポジット3について説明する。
図1には、ガラス基板1と、スズドープ酸化インジウム(ITO)の電極2と、光活性ナノコンポジット3と、第2の電極4とを含むかかる電池が示されている。
ナノコンポジット3のナノワイヤ7は電子受容体(n型Si)であり、ポリマーエレメント8は電子供与体(レジオレギュラポリヘキシルチオフェン(P3HT))である。
第1の実施形態では、図2に示されるデータが使用され、活性層3は、スズドープ酸化インジウム(ITO)電極2とアルミニウム電極9の間に置かれる。
第2の実施形態では、活性層3は、スズドープ酸化インジウム(ITO)電極2と金電極10の間に置かれ、図3は、これらの材料の群のダイヤグラムを示す。
図2および3はそれぞれ、それぞれの場合の、ナノワイヤ7を構成する材料のフェルミ準位と、有機化合物8と、電極9および10を構成する材料とを示す。
電池の出力を最適化するためには、使用される材料が最適化されていなければならない。以下のパラメータを調整することができる。
1° ナノワイヤのドーピング:レジオレギュラP3HTのHOMO(最高被占軌道)準位およびLUMO(最低空軌道)準位を知ることで、ナノワイヤ7のフェルミ準位は、シリコンに対するドーパント濃度を決定することによって変更される。シリコンナノワイヤ7にはp型電子受容体がドープされなければならない(P3HTがn型電子供与体であるので)。
2° ナノワイヤの直径:エネルギーバンドギャップが、ナノワイヤ7の直径の関数として変動することが知られている。直径が約3ナノメートルを超える場合、ナノワイヤ7の特性は固体材料の特性である。直径が小さくなるにつれ、ギャップのエネルギーは増大する。直径が1nm未満では、ギャップのエネルギーは3電子ボルト/eVを超える。
3° ナノワイヤの可溶化および含浸:ナノワイヤ7とポリマー8の間の良好な接触を保証するためには、ナノワイヤ7の表面を機能的にすることが好ましく、それは表面処理によって実現される。この表面処理は、電気グラフティング(electrografting)あるいは化学、熱または光化学グラフティングでもよい。
すべての実施形態で、ナノワイヤ7が製造される。この目的のために、図4に示される図のように、第1のステップで、スズドープ酸化インジウム(ITO)で被覆されたガラス成長基板上に、またはシリコン成長基板上に、厚みが1nmオーダーの非常に薄い金層6を付着させる。金で被覆された基板5は、次いで、400〜600℃程度の温度でアニールされ、それによって金集合体層6の製造が可能となる。
次いで、シリコンナノワイヤ7の核生成および成長が、気相中での化学蒸着プロセスによって実現される。このボンディングメカニズムは、金−シリコン共融温度(375℃)よりも高い温度を有する。実際には、これらの条件下で、堆積シリコン原子は、成長基板5の表面に衝突したとき、金を透過して拡散し、金と基板の接合面に沈降する。ナノワイヤ7の直径は、金集合体の大きさで決まる。したがって、基板自体が、結晶性シリコン、好ましくは同じ結晶配向の結晶性シリコンからなるときに、成長基板5の表面と垂直にナノワイヤ7を成長させることが可能となる。予め金めっきされたナノ多孔質酸化アルミニウム膜に充填することによってナノワイヤ7を製作することも可能であり、この膜は、次いで化学的に溶解される。
ナノワイヤ7を製作した後、金が溶解される。
図5に概略的に示される第1の実施形態では、シリコンナノワイヤ7が、取り出され、次いでポリマー8の溶液中に入れられる。上述のように、ナノワイヤ7の表面の機能化により混合物の2つのエレメントを共存させることによって、可溶化を容易に行うことができる。
ポリマー8中のナノワイヤ7の重量比率は最適化される。異なる比率の相互貫入網目構造混合物の光誘起吸収および消光により、材料内で生じる電荷移動の特徴付けが可能となる。
レジオレギュラP3HTはポリマー8であることが有利である。
図6に概略的に示される第2の実施形態では、ナノワイヤ7は、素子基板になる成長基板5上の所定の位置に保持され、金を溶かして機能化された後、これらのナノワイヤ7はポリマー8で含浸される。ITO層またはシリコン素子基板は電極2を構成し、次いで、エレメントの上面上に第2の電極9、10が堆積される。
太陽電池を概略的に示す図である。 ITO電極を有する光起電力素子に使用される各エレメントの群の図である。 金電極を有する光起電力素子に使用される各エレメントの群の図である。 本発明によるナノワイヤの製造を概略的に示す図である。 本発明の方法の第1の実施形態を概略的に示す図である。 本発明の方法の第2の実施形態を概略的に示す図である。

Claims (24)

  1. 供与体−受容体対の複数の半導体エレメントを少なくとも含む光活性ナノコンポジット(3)であって、
    前記エレメントの一方が、sp3構造を有するドープナノワイヤ(7)で製作され、
    前記エレメントの他方が、有機化合物(8)であり、
    前記エレメントが、素子基板(1)によって支持されている光活性ナノコンポジット(3)。
  2. sp3構造を有する前記エレメントが、n型にドープされていることを特徴とする請求項1に記載の光活性ナノコンポジット(3)。
  3. sp3構造を有する前記エレメントが、p型にドープされていることを特徴とする請求項1または2に記載の光活性ナノコンポジット(3)。
  4. 前記有機化合物(8)が、共役ポリマーであることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の光活性ナノコンポジット(3)。
  5. 前記有機化合物(8)が、小分子であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の光活性ナノコンポジット(3)。
  6. sp3構造を有する前記エレメントが、シリコン製であることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の光活性ナノコンポジット(3)。
  7. sp3構造を有する前記エレメントが、ゲルマニウム製であることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の光活性ナノコンポジット(3)。
  8. 前記ナノワイヤ(7)が、100nm未満、好ましくは10nm未満の直径を有することを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の光活性ナノコンポジット(3)。
  9. 前記ナノワイヤ(7)が、表面処理によって機能化されていることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の光活性ナノコンポジット(3)。
  10. 前記有機化合物エレメント(8)が、ポリアニリン、ポリピロール、ポリアセチレン、ポリパラフェニレン、ポリパラフェニレンビニレンおよびその誘導体、ポリパラフェニレン硫化物、ポリイソチオナフテン、ポリヘプタジエン、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)およびその族、ポリスクアレン、ポリフルオレン、ポリチオフェンおよびその誘導体、ポリフルオレノンおよびその誘導体、ポリチエニレンビニレンおよびその誘導体で構成される群からの共役ポリマーである請求項1から9のいずれかに記載の光活性ナノコンポジット(3)。
  11. 前記有機化合物エレメント(8)が、フタロシアニンおよびその誘導体、ポルフィリンおよびその誘導体、クロロフィルおよびその誘導体、ペリレンおよびその誘導体、ペンタセン、テトラセンおよび全てのそのポリエン誘導体、置換または非置換の、メロシアニンおよびその誘導体、ナフタロシアニンおよびその誘導体、キナクリドンおよびその誘導体で構成される群からの小分子である請求項1から9のいずれかに記載の光活性ナノコンポジット(3)。
  12. 請求項1から11のいずれかに記載の光活性ナノコンポジット(3)の製造方法であって、
    前記ナノワイヤ(7)を成長基板(5)上に形成し、
    前記有機化合物エレメント(8)を前記ナノワイヤ(7)に混合し、それによって活性層(3)を形成し、
    前記活性層(3)を2つの電極(2、9)の間に配置する
    ことを特徴とする光活性ナノコンポジット(3)の製造方法。
  13. 前記ナノワイヤ(7)は、シリコン成長基板(5)上に置かれかつ金で被覆されたナノ多孔質膜に充填することによって製作されることを特徴とする、請求項12に記載の光活性ナノコンポジット(3)の製造方法。
  14. 前記ナノワイヤ(7)が、集合金の層(6)上に製作されることを特徴としており、
    導電性透明酸化物層または酸化物層で被覆された成長基板(5)上に1nm程度の厚みの金層(6)が堆積され、
    前記被覆された成長基板(5)が、アニールされて集合金層(6)が形成され、
    前記ナノワイヤ(7)を成長させた後、前記金が化学的に溶解され、
    前記ナノワイヤ(7)が機能化される、請求項12に記載の光活性ナノコンポジット(3)の製造方法。
  15. 前記ナノワイヤ(7)が、気相中での化学蒸着によって製作されることを特徴とする、請求項12に記載の光活性ナノコンポジット(3)の製造方法。
  16. 前記ナノワイヤ(7)が、気相中でのプラズマ支援化学蒸着によって製作されることを特徴とする、請求項12に記載の光活性ナノコンポジット(3)の製造方法。
  17. 前記ナノワイヤ(7)が、プラズマ、マイクロ波または無線周波数蒸着を用いて製作されることを特徴とする、請求項12に記載の光活性ナノコンポジット(3)の製造方法。
  18. 前記導電性成長基板(5)が、シリコン製であることを特徴とする、請求項12から17のいずれかに記載の光活性ナノコンポジット(3)の製造方法。
  19. 前記成長基板(5)が、導電性透明酸化物層が堆積されているガラス基板であることを特徴とする、請求項12から17のいずれかに記載の光活性ナノコンポジット(3)の製造方法。
  20. ナノワイヤ(7)が、成長後に取り出され、
    前記取り出されたナノワイヤ(7)が、機能化された後、ポリマーである有機化合物エレメント(8)中で可溶性にされ、
    得られた前記活性層(3)が、第1の電極(2)を形成する層で被覆された素子基板(1)上に堆積されることを特徴とする、請求項12から19のいずれかに記載の光活性ナノコンポジット(3)の製造方法。
  21. 前記成長基板(5)が、素子基板であることを特徴とする、請求項12から19のいずれかに記載の光活性ナノコンポジット(3)の製造方法。
  22. 前記混合物が、コーティングによって堆積される(遠心分離にかけるまたは薄層にする)ことを特徴とする、請求項20に記載の光活性ナノコンポジット(3)の製造方法。
  23. 第1の電極(2)を形成するITO層上に製作されたナノワイヤ(7)が、機能化された後、共役ポリマー(8)で含浸されて、活性層(3)が形成されることを特徴とする、請求項12から19のいずれかに記載の光活性ナノコンポジット(3)の製造方法。
  24. 第1の電極(2)を形成するITO層上に形成されたナノワイヤ(7)が、真空下での蒸発で得られた小分子層で被覆されることを特徴とする、請求項12から19のいずれかに記載の光活性ナノコンポジット(3)の製造方法。
JP2007521999A 2004-07-21 2005-07-21 光活性ナノコンポジットおよびその製造方法 Pending JP2008507146A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0451607A FR2873492B1 (fr) 2004-07-21 2004-07-21 Nanocomposite photoactif et son procede de fabrication
PCT/FR2005/050605 WO2006018575A1 (fr) 2004-07-21 2005-07-21 Nanocomposite photoactif et son procede de fabrication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008507146A true JP2008507146A (ja) 2008-03-06

Family

ID=34946399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007521999A Pending JP2008507146A (ja) 2004-07-21 2005-07-21 光活性ナノコンポジットおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7713779B2 (ja)
EP (1) EP1774605A1 (ja)
JP (1) JP2008507146A (ja)
FR (1) FR2873492B1 (ja)
WO (1) WO2006018575A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288161A (ja) * 2006-03-20 2007-11-01 Matsushita Electric Works Ltd 有機薄膜太陽電池
JP2009538533A (ja) * 2006-05-22 2009-11-05 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 種々の用途にナノワイヤを利用すること

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8029186B2 (en) * 2004-11-05 2011-10-04 International Business Machines Corporation Method for thermal characterization under non-uniform heat load
JP5417170B2 (ja) 2006-05-01 2014-02-12 ウェイク フォレスト ユニバーシティ 光起電性装置及びそれを含む光電子デバイス
ES2327446T3 (es) 2006-05-01 2009-10-29 Wake Forest University Dispositivos optoelectronicos organicos y aplicaciones de los mismos.
US20080149178A1 (en) * 2006-06-27 2008-06-26 Marisol Reyes-Reyes Composite organic materials and applications thereof
WO2008097272A2 (en) 2006-08-07 2008-08-14 Wake Forest University Composite organic materials and applications thereof
DE102006041534A1 (de) * 2006-09-05 2008-03-13 Siemens Ag Transparente Elektrode und Verwendung davon sowie daraus hergestellte organische elektronische Vorrichtungen
FR2921759B1 (fr) * 2007-09-27 2010-01-01 Commissariat Energie Atomique Matrices hybrides pour transistors a couches minces
EP2227836B1 (en) * 2007-12-28 2013-09-18 Université d'Aix-Marseille Hybrid nanocomposite
RU2462793C2 (ru) * 2007-12-28 2012-09-27 Юниверсите Де Ля Медитерране Экс-Марсель Ii Гибридные нанокомпозиционные материалы
US8269985B2 (en) 2009-05-26 2012-09-18 Zena Technologies, Inc. Determination of optimal diameters for nanowires
US9082673B2 (en) 2009-10-05 2015-07-14 Zena Technologies, Inc. Passivated upstanding nanostructures and methods of making the same
US8299472B2 (en) 2009-12-08 2012-10-30 Young-June Yu Active pixel sensor with nanowire structured photodetectors
US8748799B2 (en) 2010-12-14 2014-06-10 Zena Technologies, Inc. Full color single pixel including doublet or quadruplet si nanowires for image sensors
US9406709B2 (en) 2010-06-22 2016-08-02 President And Fellows Of Harvard College Methods for fabricating and using nanowires
US8890271B2 (en) 2010-06-30 2014-11-18 Zena Technologies, Inc. Silicon nitride light pipes for image sensors
US8507840B2 (en) 2010-12-21 2013-08-13 Zena Technologies, Inc. Vertically structured passive pixel arrays and methods for fabricating the same
US8384007B2 (en) * 2009-10-07 2013-02-26 Zena Technologies, Inc. Nano wire based passive pixel image sensor
US8229255B2 (en) * 2008-09-04 2012-07-24 Zena Technologies, Inc. Optical waveguides in image sensors
US9299866B2 (en) 2010-12-30 2016-03-29 Zena Technologies, Inc. Nanowire array based solar energy harvesting device
US9343490B2 (en) 2013-08-09 2016-05-17 Zena Technologies, Inc. Nanowire structured color filter arrays and fabrication method of the same
US8866065B2 (en) 2010-12-13 2014-10-21 Zena Technologies, Inc. Nanowire arrays comprising fluorescent nanowires
US9478685B2 (en) 2014-06-23 2016-10-25 Zena Technologies, Inc. Vertical pillar structured infrared detector and fabrication method for the same
US8791470B2 (en) 2009-10-05 2014-07-29 Zena Technologies, Inc. Nano structured LEDs
US20100304061A1 (en) * 2009-05-26 2010-12-02 Zena Technologies, Inc. Fabrication of high aspect ratio features in a glass layer by etching
US20110115041A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-19 Zena Technologies, Inc. Nanowire core-shell light pipes
US8519379B2 (en) 2009-12-08 2013-08-27 Zena Technologies, Inc. Nanowire structured photodiode with a surrounding epitaxially grown P or N layer
US8735797B2 (en) 2009-12-08 2014-05-27 Zena Technologies, Inc. Nanowire photo-detector grown on a back-side illuminated image sensor
US8889455B2 (en) * 2009-12-08 2014-11-18 Zena Technologies, Inc. Manufacturing nanowire photo-detector grown on a back-side illuminated image sensor
US9515218B2 (en) 2008-09-04 2016-12-06 Zena Technologies, Inc. Vertical pillar structured photovoltaic devices with mirrors and optical claddings
US8274039B2 (en) 2008-11-13 2012-09-25 Zena Technologies, Inc. Vertical waveguides with various functionality on integrated circuits
US8546742B2 (en) 2009-06-04 2013-10-01 Zena Technologies, Inc. Array of nanowires in a single cavity with anti-reflective coating on substrate
US9000353B2 (en) 2010-06-22 2015-04-07 President And Fellows Of Harvard College Light absorption and filtering properties of vertically oriented semiconductor nano wires
US8835831B2 (en) 2010-06-22 2014-09-16 Zena Technologies, Inc. Polarized light detecting device and fabrication methods of the same
JP4368934B1 (ja) 2009-02-09 2009-11-18 アイランド ジャイアント デベロップメント エルエルピー 液体収容システム、液体収容容器、および液体導出制御方法
KR101230401B1 (ko) * 2011-03-02 2013-02-07 한국화학연구원 무기 반도체 감응형 광전소자
US9416456B1 (en) 2011-05-20 2016-08-16 University Of South Florida Nano-hybrid structured regioregular polyhexylthiophene (RRPHTh) blend films for production of photoelectrochemical energy
KR101316375B1 (ko) * 2011-08-19 2013-10-08 포항공과대학교 산학협력단 태양전지 및 이의 제조방법
WO2014140829A1 (en) 2013-03-11 2014-09-18 Saudi Basic Industries Corporation Aryloxy-phthalocyanines of group iii metals
JP5965556B2 (ja) 2013-03-11 2016-08-10 サウジ ベイシック インダストリーズ コーポレイション 太陽電池における使用のためのiv族金属のアリールオキシ−フタロシアニン
CN103681962B (zh) * 2013-11-21 2016-02-17 中国科学院上海技术物理研究所 基于竖直排列半导体纳米线的光电探测器制备方法
US20150160072A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 Rensselaer Polytechnic Institute Oriented backscattering wide dynamic-range optical radiation sensor
CN104733616A (zh) * 2013-12-24 2015-06-24 香港城市大学 一种太阳能电池及其制备方法
KR101687491B1 (ko) * 2015-07-16 2016-12-16 한국과학기술원 자발 확산 효과를 이용한 유기 또는 무기 박막 제조방법
CN107994119B (zh) * 2017-11-28 2020-11-03 义乌市牛尔科技有限公司 一种有机无机杂化太阳能电池及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10106960A (ja) * 1996-09-25 1998-04-24 Sony Corp 量子細線の製造方法
WO2002080280A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 The Regents Of The University Of California Methods of fabricating nanostructures and nanowires and devices fabricated therefrom
WO2003081683A1 (en) * 2002-03-19 2003-10-02 The Regents Of The University Of California Semiconductor-nanocrystal/conjugated polymer thin films
WO2004023527A2 (en) * 2002-09-05 2004-03-18 Nanosys, Inc. Nanostructure and nanocomposite based compositions and photovoltaic devices

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69819712T2 (de) * 1997-05-07 2004-09-23 Ecole polytechnique fédérale de Lausanne (EPFL) Fotoempfindlicher metallkomplex und fotovoltaische zelle
KR100991573B1 (ko) * 2000-12-11 2010-11-04 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하버드 칼리지 나노센서
AU2002330851A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-23 Reytech Corporation Functionalized fullerenes, their method of manufacture and uses thereof
US20020186921A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-12 Schumacher Lynn C. Multiwavelength optical fiber devices
US7777303B2 (en) * 2002-03-19 2010-08-17 The Regents Of The University Of California Semiconductor-nanocrystal/conjugated polymer thin films
AU2003268487A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-29 Nanosys, Inc. Nanocomposites

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10106960A (ja) * 1996-09-25 1998-04-24 Sony Corp 量子細線の製造方法
WO2002080280A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 The Regents Of The University Of California Methods of fabricating nanostructures and nanowires and devices fabricated therefrom
WO2003081683A1 (en) * 2002-03-19 2003-10-02 The Regents Of The University Of California Semiconductor-nanocrystal/conjugated polymer thin films
WO2004023527A2 (en) * 2002-09-05 2004-03-18 Nanosys, Inc. Nanostructure and nanocomposite based compositions and photovoltaic devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288161A (ja) * 2006-03-20 2007-11-01 Matsushita Electric Works Ltd 有機薄膜太陽電池
JP2009538533A (ja) * 2006-05-22 2009-11-05 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 種々の用途にナノワイヤを利用すること

Also Published As

Publication number Publication date
US20070290197A1 (en) 2007-12-20
US7713779B2 (en) 2010-05-11
WO2006018575A1 (fr) 2006-02-23
FR2873492A1 (fr) 2006-01-27
EP1774605A1 (fr) 2007-04-18
FR2873492B1 (fr) 2006-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7713779B2 (en) Photoactive nanocomposite and method for the production thereof
JP6564001B2 (ja) 光吸収構造体が備えられた太陽電池
KR101312269B1 (ko) 고분자 태양전지 및 그의 제조방법
Ahmed et al. Design of new electron acceptor materials for organic photovoltaics: synthesis, electron transport, photophysics, and photovoltaic properties of oligothiophene-functionalized naphthalene diimides
Min et al. Interface engineering of perovskite hybrid solar cells with solution-processed perylene–diimide heterojunctions toward high performance
Yang et al. Effects of thin film processing on pentacene/C60 bilayer solar cell performance
US20090084436A1 (en) Effective organic solar cells based on triplet materials
Zhang et al. Improvement of photovoltaic performance of colloidal quantum dot solar cells using organic small molecule as hole-selective layer
KR101531536B1 (ko) 형상 및 다공성이 제어된 상부 광활성 층을 가진 무/유기 하이브리드 태양전지 제조방법
TWI514609B (zh) 太陽能電池之製造方法
CN106256029B (zh) 有机太阳能电池及其制造方法
Li et al. An easily prepared Ag8GeS6 nanocrystal and its role on the performance enhancement of polymer solar cells
Foong et al. ZnO layers for opto-electronic applications from solution-based and low-temperature processing of an organometallic precursor
Li et al. A dopant‐free polymer as hole‐transporting material for highly efficient and stable perovskite solar cells
Purabgola et al. Thin films for planar solar cells of organic-inorganic perovskite composites
Dkhil et al. Silicon nanowires in polymer nanocomposites for photovoltaic hybrid thin films
JP5463551B2 (ja) 有機薄膜製造法及び該製造法を用いた有機薄膜と同該薄膜を用いた有機光電変換素子
Ma Interlayer engineering for efficient organic solar cells
Galindo Lorente Studies on organic solar cells based on small-molecules: tetraphenyldibenzoperiflanthene and fullerene C70
CN118354621A (zh) 一种有机半导体纳米粒子钝化的钙钛矿太阳能电池及其制备方法
Arumugam Synthesis and characterization of novel organic semiconducting materials for organic field effect transistors (OFETs) and photovoltaics (OPVs)
JP2013168413A (ja) 光電変換素子、及びその製造方法
Olson Hybrid conjugated polymer/zinc oxide composite photovoltaic devices
Liu et al. Ordered Bulk Heterojunction Photovoltaic Cells
TW201230356A (en) A polymer solar cell with nanocrystals

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080403

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080711

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130312