JP2008507079A - 多層ディスクにおける層ジャンプ - Google Patents

多層ディスクにおける層ジャンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2008507079A
JP2008507079A JP2007522085A JP2007522085A JP2008507079A JP 2008507079 A JP2008507079 A JP 2008507079A JP 2007522085 A JP2007522085 A JP 2007522085A JP 2007522085 A JP2007522085 A JP 2007522085A JP 2008507079 A JP2008507079 A JP 2008507079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording
information
jump
write command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007522085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4594391B2 (ja
Inventor
アー ブロンデイク,ローベルト
エム ファンヘール,ユルヘン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008507079A publication Critical patent/JP2008507079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4594391B2 publication Critical patent/JP4594391B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10481Improvement or modification of read or write signals optimisation methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08511Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with focus pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/23Disc-shaped record carriers characterised in that the disc has a specific layer structure
    • G11B2220/235Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side
    • G11B2220/237Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side having exactly two recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

多層ディスクに書き込みを行う方法および装置が記載される。第一層で利用可能な記憶スペースが使い尽くされるなどという事実に起因する層ジャンプの発生が、残っている利用可能な記憶スペースを監視することによって予期される。層ジャンプに近づくとき、第二層に記録するための較正手順が立ち上げられ、それにより、層ジャンプが実際に起こるときに、記録は最低限の遅延で第二層に対して再開できる。

Description

本発明は、少なくとも第一の情報層および第二の情報層をもつ記録媒体上に情報を記録するための方法および装置に関する。
近年、二層DVD記録可能型ディスクが導入され、その結果、そのようなディスクに情報を記録する機能をもつ装置が開発されるに至っている。
一層ディスクへの情報の記録は次のようにして行われる。当該装置またはドライブが、書き込みセッションとして知られるものにおいて、ホスト、通常はパソコンから一つまたは一連の書き込みコマンドを受け取る。書き込みコマンドはディスク上に記録されるべき情報部分を指定する。その後、ドライブは、その情報部分を唯一の層に記録することによってコマンドを実行する。情報の記録はさまざまな制御パラメータ、たとえばレーザー出力に依存し、その実際の値は実験的に、通常はディスクが装置に入れられたとき、あるいは書き込みセッションの始まりにおいて決定する必要がある。
二層ディスクまたはより一般的に多層ディスクに記録するとき、何らかの点において、当技術分野で「層ジャンプ(layer jump)」として知られている記録層の変化があることが予見できる。層ジャンプはたとえば、最初に情報が記録される層(本稿では第一層という)で空いている記憶スペースがなくなった結果として起こりうる。
二層ディスクに記録する方法のストレートな実装では、書き込みコマンドが受け取られるのにつれて、該コマンドは可能な限り第一層に記録し、記録中の何らかの時点で第一層の記憶スペースが尽きたら第二層に書き込みを続ける、すなわち層ジャンプを行うことによって実行される。しかし、いくつかの制御パラメータは記録層によって異なる値を必要とし、よって第二の情報層への記録が開始されるとすぐに第二の情報層に記録するために適切な値が必要とされる。これらの適切な値は、第二層で記録が再開できる前に達成される必要がある較正手順によって決定される必要がある。
二層ディスクに記録するこのストレートな方法は、場合によっては、層ジャンプに関わるときに書き込みコマンドの扱いに失敗するという欠点がある。該失敗は可能性としては、ホストによってリセットが与えられることを含意する。
書き込みコマンドの扱いに失敗する可能性が低減される多層ディスクへの記録方法を提供することが本発明の目的である。
書き込みコマンドの扱いに失敗する可能性が低減される多層ディスクへの記録装置を提供することが本発明のさらなる目的である。
本発明によれば、前記目的は請求項において記載される方法によって達成される。
本発明は、書き込みコマンドの扱いで失敗が起こりうるのは、書き込みコマンドの実行の継続時間が長すぎることに起因するという認識に基づいている。過剰な継続時間が生じるのは、層ジャンプが起こるときに、書き込みコマンドの実行にネストされて、制御パラメータの少なくともいくつかについての較正手順を実行する必要があるためである。
本発明によれば、そのような較正は層ジャンプが起こる少し前に実行される。このことは、較正がコマンド実行の最中に実行されなければならなくなる可能性をなくすか、少なくとも減らすという効果がある。換言すれば、層ジャンプの発生が予期されるとき、較正は、書き込みコマンドの実行の外で前もって実行され、それにより、書き込みコマンド内にネストされた長引く較正が要求されるという事実に起因する書き込みコマンドの間の失敗が防止される。層ジャンプが発生する条件またはそれに近いものが満たされているかどうかを検査することは、その後の書き込みコマンドまたはいくつかのその後の書き込みコマンドの実行の間に層ジャンプが関わってくるかどうか、すなわち層ジャンプが生じるかどうかを検査することを意味する。
WO03/105139A1が多層ディスクへの書き込み方法を記載していることが観察される。該方法では、層ジャンプは潜在的に関わっており、記録は光出力の値に依存しており、それは記録層に従って適切に調整される必要がある。出力の値についての出力設定はディスクそのものに記録される。この方法によれば、ディスクに記録される出力設定が初期化フェーズの間に読まれ、メモリに保存される。それにより、層ジャンプが起こるとき、別の層での記録のために使われるべき出力設定は、比較的より長い時間を要するディスクから読まれるのではなく、メモリから迅速にロードされることができる。したがって、一瞬の停止を防止できる。
ある実施形態では、本発明に基づく方法はさらに、書き込みコマンドを受け取ることを含み、該受け取りに検査ステップが続く。このことは請求項において記載されている。換言すれば、書き込みコマンドを受け取ることが検査ステップを引き起こす。
具体的には、検査ステップは請求項7に記載されるように実行されうる。この場合、層ジャンプを予期する、あるいは同様に、第一層の記憶スペースを使い果たすのに近いという条件を試験することは、書き込みコマンドによって指定された情報部分が第一層の空き部分を超えるかどうかを検査することによって行われる。もしそうであれば、書き込みコマンドが層ジャンプに関わることは明らかであり、したがってその準備として較正が実行される。
あるさらなる実施形態では、層ジャンプを予期することは、請求項に記載されるように、第一層の空き部分がある閾値よりも少ないかどうかを検査することによって行われる。この閾値の選択は、この条件が次のコマンドまたは次の数コマンドでの層ジャンプ発生を予期し、よって層ジャンプの発生が予期された場合には較正が実行されるような仕方でできる。
この検査は、書き込みコマンド受け取りの直後に行ってもよいが、特定の書き込みコマンドによって指定された情報部分の大きさには依存しないので、ドライブがコマンドを受け取る準備ができている間の任意の時点でも行うことができる。代替として、各コマンドの実行後、規則的に行われてもよいし、可能性としてはさらに、書き込みセッションの始まりにおいて、すなわち一連のコマンドを受け取り始める前に一度行われてもよい。
いくつかのオペレーティングシステムによれば、書き込みコマンドによって指定される情報部分には最大サイズがある。したがって、有利には、層ジャンプは、請求項に記載されるように、第一層の空き部分が前記最大サイズより小さいかどうかを検査することによって予期される。もしそうであれば、次の書き込みコマンドが層ジャンプに関わることがありうる。よってその場合には較正が実行される。
前記閾値はまた、書き込みコマンドによって指定されることができる情報部分の最大サイズのたとえば2〜3倍に選ぶこともできる。高すぎる閾値は、層ジャンプが実際に起こる前に書き込みセッションが終了し、無用な較正が実行される可能性を増すので、勧められないことを注意しておく。重要なことは、較正手順が、現在の書き込みセッションの間にその結果を使う明確な見通しなしに実行されるのを避けることである。実は、較正手順が使う試験領域は限られた量だけ利用可能であり、さらに、較正手順は比較的長い時間、たとえば最大10分を必要とする。さらに、較正されるべき単数または複数のパラメータは温度依存のこともあり、したがって、あまり先行して実行された較正が与える結果は、実際に使う必要のある時点ではもはや十分正確でないこともありうる。
層ジャンプは、第一層の利用可能スペースが使い尽くされるときに起こり得ることは述べた。しかし、応用によっては、層ジャンプは、第一層の利用可能スペースが使い尽くされていないときでさえ起こり得る。たとえば、層がセクタまたはトラックに分割されていることがある。セクタの利用可能スペースが使い尽くされると、同じ層の別のセクタがいくらか利用可能なスペースを有していたとしても、層ジャンプを引き起こすことがある。
一般に、層ジャンプが起こる条件が何であれ、本発明によれば、層ジャンプを予期し、もしそうであれば必要な準備をするよう、この条件またはこの条件に近いことが検査される。それにより、層ジャンプが実際に起こるときに、記録が第二層で最小限の遅延で再開できるのである。
本発明によれば、前記さらなる目的は、請求項に記載される装置によって達成される。
以上の議論から明らかであろうように、前記方法のすべての有利な実施形態は、本発明に基づく装置のための対応する任意的な特徴に変換できる。
これらのことを含む本発明に基づく方法および装置もしくはドライブのさまざまな側面は、図面を参照することによりさらに明快となり、説明されるであろう。
図1aは、二つの情報層をもつ光ディスクを示している。以下本ディスクと称する光ディスク100は、第一の情報層101および第二の情報層102を有しており、そのそれぞれが情報記憶スペースを表している。典型的には、本ディスクは逐次的に記録される。すなわち、情報はディスク上で、第一の情報層101の最初から始まってその層を終わりまで順次的に埋め、第一の情報層101の終わりに達すると記録は第二の情報層102で継続され、第二の情報層の最初から始まって順次その終わりまで進む。つまり層ジャンプが起こるのである。この逐次記録の間の何らかの点で、次のような状況が発生するであろう。第一の情報層101が記録済み部分104および空き部分103を有しており、一方、第二の情報層102は完全に空いている。記録は、当技術分野では時に書き込みまたは充填とも称される。同様に、空き部分は時に未記録、書き込まれていない、または空とも称される。ディスク100は、単一セッションで記録されてもいいし、数セッションで記録されてもいい。セッションは、相次いで与えられる少なくとも一つの、たいていの場合おそらくは複数の書き込みコマンドを有する。そのようなディスクはたとえばDVD+R9という最近導入されたDVDメディアファミリーに属する二層式の記録可能光ディスク、あるいはBD(ブルーレイディスク)メディアファミリーに属する光ディスクでありうる。
本発明は二層ディスクを参照しつつ説明することになるが、本発明は三層以上をもつディスクの記録にも等しく適用可能である。
図1bは、やはり二つの情報層をもつもう一つの光ディスクを示している。そのようなディスク100を扱う、比較的にはそれほど普通ではないがそれでも可能な一つの方法では、情報層101、102はセクタ105に区分される。必ずしもディスク100または層全体としてではないが、各セクタはシーケンシャルに記録される。すなわち、情報のセクタへの記録は、セクタの最初から始まって順次的にその終わりに向かう。セクタの終わりに達したら、記録はセクタ105のうちから何らかの基準でまたは所定の順序に従って選択された別のセクタに続けられうる。該所定の順序は必ずしもシーケンシャルな順序ではない、すなわちセクタ105が情報層に配置されているのと同じ順序とは限らない。このシーケンシャル記録の間の何らかの点で、次のような状況が発生しうる。情報層の一方、たとえば第一の情報層101が記録済み部分104′および空き部分103′をもつセクタを有している。記録の間にこのセクタの終わりに達したら、記録は別のセクタで続けられる。たとえ第一の情報層101に空いているまたは部分的に空いているセクタ105があったとしても、この別のセクタは第二の情報層102にあるものでもよい。
第一の情報層101の空き部分103が使い尽くされた場合に層ジャンプが起こる図1bを参照して述べた状況とは対照的に、第一の情報層101が完全に記録されていなくても層ジャンプが起こり得る。
しかし、層ジャンプを引き起こすものとしては他のいくつかの事象が構想されうる。たとえば、その後のアクセスを容易にするために、行われる一連の記録のうちで、ある層のある所与の位置である情報部分を異なる層に記録することが望ましいことがありうる。また、層ジャンプは、ディスク100の中心近くの環は記録がされないよう割り当てられているので、情報層が完全に使い尽くされる前に起こりうる。一般に、ある層から別の層への記録の切り換えは、一連の制御パラメータの調整を必要とする。そうしたパラメータとしては、これだけではないが特に、ディスク100に情報を記録する記録手段の出力を制御するパラメータがある。実は、記録のために必要とされる出力は、記録が実施される層に依存する。ある層に課される出力の実際の割合は、書き込み手段と書き込みが行われる層との間に別の層が介在しているかどうかに大きく依存するのである。
普通の慣行によれば、記録出力の指示値はディスク上に保存される。しかし、記録される信号の品質が使用される出力に大きく敏感なので、この値の微調整が一般には必要である。この微調整は、当技術分野においてOPCとして知られる較正手順によって達成される。その手順の間、ある記録領域の短い諸部分が、前記指示値の近傍にある記録出力の種々の値を使って記録される。その後、記録領域のこれらの短い諸部分における記録された信号の品質が最小ジッタなどの評価基準に従って評価され、記録される信号の最良品質につながる記録出力が実際の使用のために選択される。そのような手順はいくつかの反復工程を有していてもよい。
記録手段の出力を制御するパラメータでないその他のパラメータも較正の必要があることがある。たとえば、焦点を制御するため、または傾き較正のためのパラメータである。
このことから、層ジャンプの結果として、第二の情報層102での記録に使うべき前記制御パラメータの適切な値を決定するために較正手順を実行しなければならないことが導かれる。
図2は、本発明に基づくのでないホストとドライブとの間で起こる、書き込みセッションの間のメッセージの交換を示す図である。
ホスト200はドライブ201に一連の書き込みコマンド202を送る。各書き込みコマンド202はディスク100にある情報部分を記録するよう指定しており、記録ステップ203において実行される。記録が完了すると、ドライブ201はホスト200に記録完了メッセージ204で通知する。この通信プロトコルはさらに、ドライブ201からホスト200に送られる、書き込みコマンド202が受領され、実行されようとしていることをホスト200に知らせる書き込みコマンド受付メッセージ207を設けていてもよい。ディスク100が逐次的に充填され、ディスクの第一の情報層101が空き部分103をもつという、図1aを参照して説明したような状況を特に参照すると、記録ステップ203において書き込みコマンド202は何度か実行される。これは、単に、前記情報部分を完全に第一の情報層101に記録し、順次的にその空き部分103を埋めていくことによる。しかし、第一の情報層101を順次的に埋めていく間に、何らかの時点において、空き部分103が記録されている情報部分を保存するために十分でないという状況に遭遇する。結果として、記録ステップ203は次のように実行される。記録サブステップ2031において、ドライブ201は前記情報部分を、空き部分103が使い尽くされるまで第一の情報層101に記録し、次いで記録を止め、層ジャンプ205を実施し、第二の情報層102に記録する際に使われるべき書き込みパラメータの適切な値を決定するための較正手順206を実行する。最終的には、記録サブステップ2032において、記録は第二の情報層102で再開される。
較正手順206が記録ステップ203内にネストされて実行されるという事実のため、記録ステップ203は通常よりも著しく長くなる。記録ステップ203の実行の間、ホスト200は通常、記録が、記録ステップ203の通常の継続時間のために適合された所与の時間内に完了することを期待している。その時間が過ぎると、例外の発生が引き起こされることがあり、結果的にはホスト200が、リセットコマンド208によりドライブ201のリセットをかけることさえある。
図3は、ドライブ201によって、本発明に基づくのでない多層ディスク100に情報を記録する方法のブロック図である。ディスク100が逐次的に充填され、ディスクの第一の情報層101が空き部分103をもつという、図1aを参照して説明したような状況を特に参照する。
書き込みコマンドの受領300はドライブ201にとって外的な事象と見なすこともできる。書き込みコマンド300の受領ののち、記録ステップ203が続く。記録ステップ203は、ドライブが初期に第一の情報層101に情報部分を記録する記録サブステップ20311と、第一の情報層101の空き部分103が使い尽くされているかどうかを検証する、可能性としては複数インスタンス繰り返される、検証サブステップ20312と、第一の情報層101の空き部分が使い尽くされていない場合には前記情報部分が該第一の情報層101に引き続き記録される、やはり可能性としては複数インスタンス繰り返される記録サブステップ20313とを有する。もしそうではなく第一の情報層101の空き部分103が使い尽くされている場合には、層ジャンプ205が実施され、その後、較正手順206が実行される。較正手順206の結果が利用可能となったのち、記録は記録サブステップ2032において第二の情報層102で再開される。
図3で描かれているこの方法は、図4の状態図に対応する表現をもつ。図4では、書き込みコマンド202の実行に関してドライブ201の諸状態が示されている。丸が状態を表し、矢印が状態変化を引き起こす事象を表している。
ドライブ201は初期には準備完了状態401にある。この間はアイドルである。書き込みコマンドの受領300がドライブ201をして記録状態402に進ませる。記録状態の間に書き込みコマンド202が実行される。それは初期に、そして可能な限りは第一の情報層101に記録することによってである。記録の完了406後、ドライブ201は元の準備可能状態401に進む。記録状態402にある間に第一の情報層101の空き部分103が使い尽くされた場合404には、層ジャンプ205が起こり、ドライブは、較正手順206が行われる較正状態403に進む。較正手順の完了405後、ドライブ201は元の記録状態402に進み、記録は第二の情報層102で再開される。
図5aは、本発明に基づく情報を記録する方法の第一の実施形態を示すブロック図である。常に、図1aを参照しつつ述べた状況を特に参照している。
書き込みコマンドの受領300後に検査ステップ500が続く。検査ステップの間に、第一の情報層101で利用可能な空き部分103が受領された書き込みコマンド202によって指定される情報部分を記録するために十分かどうかが検証される。十分であれば、書き込みコマンド202は記録ステップ203においてすぐに実行される。この記録ステップ203は、第一の情報層101に記録することによって完全に達成されることになる。もし十分でなかった場合には、第二の情報層102に記録するための書き込みパラメータがすでに利用可能かどうかを検証するためのさらなる検査501が行われる。
利用可能であれば、書き込みコマンド202は記録ステップ203においてすぐ実行される。この場合、第一の情報層101で利用可能な空き部分103は記録の間に使い尽くされ、したがって層ジャンプ205が起こることになるが、記録は第二の情報層102で迅速に開始される。記録パラメータが、すでに利用可能となっている、第二の情報層102に記録するために適切な値に、迅速に調整されるからである。
利用可能でなかった場合には、書き込みコマンドは拒否503され、層ジャンプ205のための準備として、明確に第二の情報層102上で、較正手順206が実行される。較正手順206が実行されている間に受領されたかもしれないさらなる書き込みコマンド202も拒否される。本方法はさらに、準備較正手順206の終わりに、ドライブ201が再び書き込みコマンド202を受け付ける準備ができたことを知らせるためにホスト200にメッセージを送ることを予見してもよい。
図5bは、本発明に基づく情報を記録する方法の第二の実施形態を示すブロック図である。常に図1aを参照しつつ述べた状況を特に参照している。
そのような方法の検査ステップ500′において、ある閾値が、第一の情報層101の記憶スペースの現在利用可能な空き部分103を超えているかどうかが検証される。この閾値は、書き込みコマンド202によって指定される部分の最大値の大きさに等しくてもよい。これはホスト200とドライブ201との間の通信プロトコルでそのような最大値が規定されている場合である。
超えている場合には、第二の情報層102に記録するための書き込みパラメータがすでに利用可能かどうかを検証するためにさらなる検査501が行われる。
利用可能でない場合には、準備較正手順206が実行される。このようにして、第一の情報層101の空き部分103が、はいってくる書き込みコマンド202によって指定される情報部分を記録するために十分でない可能性が生じるとすぐに、準備較正手順206が実行されることが保証される。したがって、ドライブ201は常に次の2つの状況のいずれかにある:はいってくる書き込みコマンド202によって指定されることになる情報部分を完全に第一の情報層101に記録することが確実にできるか、あるいは、第二の情報層102に記録するためのパラメータがすでに決定されており、層ジャンプ205ののち記録を再開することが可能な限りすみやかにできるようになっている。そのような検査ステップ500′は、図5aの場合のように書き込みコマンドの受領300後に実行されることもできるが、ドライブ201が準備完了状態401にある間、いかなる受領された書き込みコマンド202とも独立に実行されることもできる。特に、図5cに示すように、記録ステップ203のあとに実行されることもできる。このようにして、書き込みセッションの間、記録の完了406後に利用可能な第一の情報層101の空き部分は、その後の書き込みコマンド202によって指定されることになる情報部分を記録するために十分であるか、あるいは第二の情報層102に記録するためのパラメータがすでに決定されているかのどちらかであることが保証される。
すでに述べたように、前記閾値は、書き込みコマンド202によって指定される部分の最大値の大きさに等しくてもよい。これはホスト200とドライブ201との間の通信プロトコルでそのような最大値が規定されている場合である。たとえば、ウィンドウズ(登録商標)というオペレーティングシステムでは、そのような最大値は32Kに等しい。代替として、前記閾値は書き込みコマンドによって指定される部分の最大サイズの数倍に等しくてもよい。経験的にその後の一つまたは複数の書き込みコマンドによって指定される一つまたは複数の部分を記録するために十分である値でもよい。そのような閾値は一定である必要はなく、書き込みセッションの期間中に変動してもよい。大切なことは、較正手順206は、該較正手順206によって決定された値が必要となる時点、すなわち層ジャンプ205が起こる時点ではすでに実行が終わっているということである。同時に、較正手順206は層ジャンプ205よりあまり長い時間前に実行されるべきではなく、また、得られる値が実際に使われる高い確率があるのでない限り実行されるべきではない。こうした状況を避けるべきなのは、較正手順206は時間がかかり、また限られた量利用可能であるスペースを試験のために使うため、その結果を使うという良好な見通し、好ましくは確実性がある場合にのみ実行されるべきであるからである。さらに、較正手順206の結果は温度に強く依存するので、層ジャンプ205が起こるより長時間前に実行されるべきではない。特に、ディスク100が初めて使用されるときで完全に空であるときに、あるいはディスク100がドライブ201に挿入されたときに、あるいは書き込みセッションの始まりにおいてであってさえ、すべての層について較正手順206を実行することは選択肢ではない。
図5a、5b、5cに示される本発明に基づく方法のこれらの実施形態から理解できるように、検査ステップは、一つまたは複数のその後の書き込みコマンドの実行の間に層ジャンプが関わってくるかどうか、すなわち層ジャンプが起こる条件が満たされているか記録プロセスがこの条件を満たす近くにあるかどうかを検査することによって実行される。
図5a、5b、5cに描かれた本発明に基づくこれらの方法は、それぞれ図6a、6b、6cの状態図の対応する表現をもつ。これらの図では、やはり図4と同様、書き込みコマンド202の実行に関してドライブ201の諸状態が示されている。丸が状態を表し、矢印が状態変化を引き起こす事象を表している。
図6aでは、ドライブ201は初期には準備完了状態401にある。この間はアイドルである。書き込みコマンドの受領300がドライブ201に、検査ステップ500、501で較正手順が必要であるか600必要でないか601を評価するよう促し、それに従って較正状態403または記録状態402に進む。ドライブが較正状態403にある間に受け取られる反復された書き込みコマンド202は拒否される。以上の議論から明らかであろうように、層ジャンプは検査ステップ500において種々の方法で予期できる。
図6bでは、ドライブ201は、初期に準備完了状態401にある間に、いかなる書き込みコマンド202の受領とも独立に、検査ステップ500′、501で較正手順が必要であるか600必要でないか601を評価する。したがって、ドライブ201は較正状態403に進むか、準備完了状態401に留まるかである。したがって、層ジャンプを予期する条件はいかなる書き込みコマンドの実行に対しても優先する。
図6cでは、ドライブ201は、ステップ500′、501において、書き込みコマンドの完了406時に較正手順の必要性を評価する。したがって、ドライブ201は、較正状態403か、元の準備完了状態401に進む。
図7は、本発明に基づくホストとドライブとの間で起こる、書き込みセッションの間のメッセージの交換の実施形態を示している。特に、第一の情報層の空き部分が使い尽くされようとしており、層ジャンプが関わってくる状況が参照される。
ホスト200はドライブ201に、情報のある部分を記録するよう指定する書き込みコマンド202を送る。ドライブ201は、この例では図5aに描かれた方法に従って動作するが、書き込みコマンド300の受領によってトリガーされ、検査ステップ500で、第一の情報層101で利用可能な空き部分103が受領された書き込みコマンド202によって指定された情報部分を記録するために十分であるかどうかを検査する。答えは肯定なので、ドライブ201は記録ステップ203で書き込みコマンド202を実行することをもって進行する。記録が完了すると、ドライブ201はホスト200に、記録完了メッセージ204をもって通知する。
その後、ホスト200はドライブ201に、さらなる情報部分を記録するよう指定するさらなる書き込みコマンド202′を送る。ドライブ201は、検査ステップ500の第二のインスタンスにおいて、前記情報部分が第一の記録層101の残りの空き部分103にはいるかどうかを検査する。このときは答えは否定なので、よって層ジャンプ205が予期される。その結果、ドライブ201は、検査ステップ501で、層ジャンプ205が起こったときに必要となる、第二層に記録するための制御パラメータの値がすでに決定されているかどうかを検査する。答えは否定であり、そこでドライブ201はホスト200に受領された書き込みコマンド202′を受け付けられないことを拒否メッセージ800をもって通知し、較正手順206の実行に進む。較正手順206が進行している間、ホスト200は、書き込みコマンド202′を再送するが、ドライブからは拒否メッセージ800が返ってくる。ホストは書き込みコマンド202′の再送を続けてもよいが較正手順の完了405まで同じ結果である。ひとたびこれが起こってからは、書き込みコマンド202′がさらに発されると、ドライブ201は、検査ステップ500の第三のインスタンスにおいて、前記情報部分が第一の記録層101の残っている空き部分103にはいるかどうかを検査する。答えはいまだ否定であり、ドライブ201は、検査ステップ501の第二のインスタンスにおいて、第二層に記録するための制御パラメータの値がすでに決定されているかどうかを検査する。このときは答えは肯定であり、よってドライブ201は、記録ステップ203において書き込みコマンド202′の実行に進む。これは層ジャンプ205に関わってくる。
この例のためには、ドライブが図5aで描かれている方法に従って動作することが想定されていたが、ドライブは、図5bまたは5cに描かれた方法のような本発明に基づく方法の他の実施形態に従って動作してもよい。さらに、ホストとドライブとの間の通信プロトコルについて何らかの想定がされているところでも、そうした想定が本発明に本質的でないことは理解しておく必要がある。
図8は、本発明に基づく装置またはドライブを示している。ドライブ201は:層依存の制御パラメータ801に依存して機能する記録手段800と、入力手段802と、コマンド実行ユニット803と、較正ユニット804と、準備ユニット805とを有している。
入力手段802はホストから、個別的な情報部分を記録するよう指定する一つまたは複数の書き込みコマンド202を受け取り、それをコマンド実行ユニット803に送信する。コマンド実行ユニット803は、ディスク100上に前記情報部分を記録するよう前記記録手段を制御することによって前記コマンドを実行することができる。特に図1aで記載された状況を参照すると、第一の情報層101を終わりまで順次的に埋めていくよう前記個別的な情報部分を記録することによって各コマンドが実行される。第一の情報層101の空き部分103が使い尽くされると、記録は中断され、第二の情報層102で再開される。準備ユニット805がコマンド実行ユニット803およびはいってくる書き込みコマンド202の活動を監督する。特に、準備ユニット805は、この例では図5aで描かれた方法を反映して動作し、書き込みコマンド202の受領によってトリガーされて、第一の情報層101上で利用可能な空き部分103が受け取られた書き込みコマンド202によって指定された情報部分を記録するために十分であるかどうかを検査する。このようにして層ジャンプ205の生起を予期する。この事象において、準備ユニット805は較正ユニット804に命じて、第二の情報層102に記録するために使われるべき制御パラメータ801についての適切な値を与えるための較正手順206を実行させる。較正ユニット804は、第二の情報層102上のある試験領域上に試験パターンの記録を実行するために実行ユニット805を活用する。次いで記録された試験パターンがディスクから取得され、さらに処理されて制御パラメータのための適切な値が決定される。これらの適切な値は保存され、層ジャンプ205が起こったときに、さらなる遅延なく制御パラメータ801についての実際の値として使用されることになる。
本発明はまた、次のように例示されることもできる。DVD二層記録機能をもつ光ドライブでは、第一層で記録するときに第一層の終わりに達したら、記録は第二層で再開される。しかし、第二層で書き込みを始めることができる前に、出力較正、焦点較正および傾き較正などのような何らかの較正が必要とされる。第二層で必要とされる較正は完了までに長い時間、場合によっては最大10分、またはそれ以上かかることがある。この時間の間は、光ドライブ中のデータバッファがいっぱいになるためホスト通信の停止が起こりうる。ホストからのコマンドを扱う間にこれが起こると、さらなるバッファ余地が利用可能となるまでこのコマンドがつっかえてしまう。これはホストからのリセットにつながりうる。
本発明によれば、第二層におけるこれらの較正は、第一層の終わり近く、たとえば第一層の実際の終わりより数セクタ前にいるときに実行されることになる。これらの較正の間、はいってくる書き込みコマンドはすべて、「長い書き込みが進行中」のエラーで拒否される。ホストアプリケーションはこの書き込みコマンドを成功するまで再試行するであろうから、書き込みは較正後に継続できる。本発明の利点は、この方法により、成功であれ、「長い書き込みが進行中」で拒否されるのであれ、書き込みコマンドが常に最小限の時間内で扱われることになる。「長い書き込みが進行中」は、光ドライブが第二層に対する出力較正を実行している時間にわたって報告されることになる。これらの較正は、第一層の終わりに近づくときに実行されることになる。別の実装は、この「長い書き込みが進行中」エラーを実際に層ジャンプを実行したがっている書き込みコマンドに対して報告することである。
本発明は、多層メディアに書き込みを行い、層ジャンプおよび較正が実行される必要のあるあらゆる光ドライブにおいて使用することができる。
本発明は以下のようにまとめることができる。
少なくとも二つの層をもつディスクに書き込みを行う方法であって、各層は情報を記憶するための記憶スペースを有しており、ある層の記憶スペースはある利用可能なスペースおよび任意的にある割り当てられたスペースを有しており、当該方法は:
・ある情報部分を記録するよう指定するコマンドを受け取り、
・前記情報部分を前記層の利用可能なスペースに記録することを開始し、前記情報部分の記録中の何らかの時点で前記層の利用可能なスペースが使い尽くされた場合には前記情報部分の記録を別の層で継続することによって前記コマンドを実行するステップを含んでおり、前記層で利用可能なスペースが使い尽くされる近くになっていれば、前記コマンドを実行する前に、準備ステップにおいて、記録を制御する少なくとも一つのパラメータの較正手順が実行され、その結果が前記別の層での記録に使用されることを特徴としている。
任意的に、本方法は:
・前記コマンドを受け取るステップのあとで、前記層の利用可能なスペースが前記情報部分を保存するために十分であるかどうかを検査し、
・十分であれば前記コマンドを実行し、
・十分でなければ、前記コマンドを受け付けず、前記準備ステップを実行する、
ことを含む。
任意的に、本方法は、
・前記コマンドを受け取るステップの前に、前記層の利用可能なスペースがある決まった値より少ないかどうかを検査し、
・もしそうであれば前記準備ステップを実行する、
ことを含む。
任意的に、本方法は、
・前記コマンドを実行するステップのあとに、前記層の利用可能なスペースがある決まった値より少ないかどうかを検査し、
・もしそうであれば前記準備ステップを実行する、
ことを含む。
代替的な定式化では、本発明は以下のようにまとめることができる。
少なくとも二つの層をもつディスクに書き込みを行う方法であって、各層は記憶スペースを有しており、当該方法では、ある情報部分を書き込むよう指定するコマンドに反応して前記情報部分をある層上に書き込みを開始することによって前記コマンドが実行され、該コマンドの実行において、前記情報部分の書き込み中の何らかの時点で前記層の利用可能なスペースが使い尽くされた場合には書き込みが別の層で継続され、前記コマンドを実行する前に、準備ステップにおいて、前記別の層での書き込みのための準備が実行されることを特徴としている。
あるさらなる代替的な定式化では、本発明は以下のようにまとめることができる。
少なくとも第一の層と第二の層をもつディスク上に情報を記録する方法であって、前記第一の層と第二の層のそれぞれは記憶スペースおよび該記憶スペースの空き部分を有しており、前記記録は少なくとも一つの制御パラメータに依存しており、当該方法において、一連の書き込みコマンドが受け取られ、一つの書き込みコマンドはある情報部分を記録するよう指定しており、該コマンドの実行は層ジャンプの生起を含意しており、その結果として、初期には第一の層に対してであった前記情報部分の記録が中断されて前記第二の層で再開され、層ジャンプの生起が予期される場合には、前記少なくとも一つの制御パラメータについての値を提供する較正手順が実行され、該値が前記第二の層での記録のために使用されることになることを特徴としている。
任意的に、この方法において、層ジャンプの生起は、前記書き込みコマンドによって指定された前記情報部分が前記第一の層の空き部分を超えるかどうかを検証することによって予期される。
任意的に、この方法において、層ジャンプの生起は、前記コマンドによって指定された前記情報部分がセクタ中の利用可能スペースを超えるかどうかを検証することによって予期される。
任意的に、この方法において、層ジャンプの生起は、ある決まった閾値がセクタ中の利用可能なスペースを超えるかどうかを検証することによって予期される。
あるさらなる代替的な定式化では、本発明は以下のようにまとめることができる。
少なくとも二つの層をもつディスクに書き込みを行う方法であって、各層は情報を記憶するための記憶スペースを有しており、当該方法は:
・ある情報部分を記録するよう指定するコマンドを受け取り、
・前記コマンドの実行中に層ジャンプが起こりそうであるかどうかを評価し、
・起こりそうであれば、前記コマンドを拒否し、前記記録を制御する少なくとも一つのパラメータの較正手順を実行し、その結果を前記別の層での記録のために使うこととし、
・起こりそうでなければ、前記情報部分を前記層の利用可能なスペースに記録することを開始し、前記情報部分の記録中の何らかの時点で前記層の利用可能なスペースが使い尽くされた場合には前記情報部分の記録を別の層で継続することによって前記コマンドを実行するステップを含んでいる。
本発明は以下のようにまとめることもできる。
少なくとも二つの層をもつディスクに書き込みを行う装置であって、各層は情報を記憶するための記憶スペースを有しており、ある層の記憶スペースはある利用可能なスペースおよび任意的にある割り当てられたスペースを有しており、当該装置は:
・ある情報部分を記録するよう指定するコマンドを受け取る入力手段と、
・少なくとも一つの制御パラメータに依存して情報を記録する記録手段と、
・コマンドを受領すると、前記記録手段を制御して前記層の利用可能スペースへの前記情報部分の記録を開始させ、前記情報部分の記録中の何らかの時点で前記層の利用可能なスペースが使い尽くされた場合には前記記録手段を制御して前記情報部分の記録を別の層で継続させることによって前記コマンドを実行するコマンド実行ユニットと、
・前記少なくとも一つの制御パラメータの較正手順を実行するための較正ユニットとを有しており、前記層の利用可能なスペースが使い尽くされる近くであるときに前記コマンドを実行する前に較正手順を実行するよう較正ユニットに命じるための準備ユニットがあり、該較正の結果が前記別の層での記録のために使用されることになることを特徴としている。
ある代替的な定式化では、本発明は以下のようにまとめることができる。
少なくとも第一の層と第二の層をもつディスク上に情報を記録する装置であって、前記第一の層と第二の層のそれぞれは記憶スペースおよび該記憶スペースの空き部分を有しており、当該装置は:
・一つの書き込みコマンドがある情報部分を記録するよう指定する一連の書き込みコマンドを受け取る入力手段と、
・少なくとも一つの制御パラメータに依存して情報を記録する記録手段と、
・コマンドを受領すると、そのコマンドを実行し、該コマンドは潜在的に層ジャンプの生起を含意しており、層ジャンプは当初第一の層に対してであった前記情報部分の記録が中断されて前記第二の層で再開される結果につながるようなコマンド実行ユニットと、
・前記少なくとも一つの制御パラメータの較正手順を実行するための較正ユニットとを有しており、前記少なくとも一つの制御パラメータについての値を提供するための較正手順を実行するよう前記較正ユニットに命じる予期ユニットがあり、層ジャンプが予期された場合には前記値が前記第二の層での記録のために使用されることになることを特徴としている。
二つの情報層をもつ光ディスクを示す図である。 二つの情報層をもつ光ディスクを示す図である。 本発明に基づくのでないホストとドライブとの間で起こる、書き込みセッションの間のメッセージの交換を示す図である。 本発明に基づくのでない多層ディスクに書き込みをする方法を示す図である。 図3の方法との関係で、ドライブの可能な状態を示す図である。 本発明に基づく実施形態を示す図である。 本発明に基づく実施形態を示す図である。 本発明に基づく実施形態を示す図である。 図5aの方法に関係する、ドライブの可能な状態を示す図である。 図5bの方法に関係する、ドライブの可能な状態を示す図である。 図5cの方法に関係する、ドライブの可能な状態を示す図である。 本発明に基づくホストとドライブとの間で起こる、書き込みセッションの間のメッセージの交換を示す図である。 本発明に基づく装置またはドライブを示す図である。

Claims (11)

  1. 少なくとも第一の情報層と第二の情報層をもつ記録媒体に情報を記録する方法であって、前記第一の情報層と第二の情報層のそれぞれは記録のために利用可能な空き部分を有しており、記録は少なくとも一つの層依存の制御パラメータに依存し、記録は少なくとも部分的に前記第一の情報層で行われ、ある条件が満たされたときには層ジャンプに関わり、当該方法は:
    ・層ジャンプが起こるための前記条件または該条件への近接が満たされているかどうかを検査する検査ステップと、
    ・満たされている場合、前記第二の情報層で記録するために前記少なくとも一つの層依存の制御パラメータの値を決定する較正手順、
    とを有することを特徴とする方法。
  2. 層ジャンプが起こるための前記条件が、前記第一の記録層での記録のために利用可能な空き部分が記録の間に使い尽くされるということであることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記第一の情報層がセクタに区分されていて記録が該セクタのうち記録のために利用可能な空き部分のあるセクタで起こり、前記条件が該セクタの該空き部分が記録の間に使い尽くされるということであることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  4. ある情報部分を記録するよう指定する書き込みコマンドを受け取ることをさらに含んでおり、前記検査ステップが該受け取りに続くことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  5. 請求項4記載の方法であって:
    ・層ジャンプが起こるための条件またはその近接が検証される場合に前記書き込みコマンドを拒否し、
    ・そうでない場合に前記書き込みコマンドを実行する、
    ことをさらに含むことを特徴とする方法。
  6. 前記検査ステップが、一つまたは複数のその後の書き込みコマンドの実行の間に層ジャンプが関わってくるかどうかを検証することを含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  7. 請求項2および4記載の方法であって、前記検査ステップが、前記第一の記録層の空き部分が前記情報部分を受け容れるのに十分であるかどうかを検証することを含むことを特徴とする方法。
  8. 前記検査ステップが、空き部分がある閾値より少ないかどうかを検証することを含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  9. 請求項8記載の方法であって:
    ・ある最大サイズのある情報部分を記録するよう指定する一連の書き込みコマンドを受け取ることと、
    ・前記閾値が該最大サイズに等しいこと、
    とをさらに含むことを特徴とする方法。
  10. 前記較正手順の間、受け取られるいかなる書き込みコマンドも拒否されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  11. 少なくとも第一の情報層と第二の情報層をもつ記録媒体上に情報を記録する装置であって、前記第一の層と第二の層のそれぞれは記録のために利用可能な空き部分を有しており、記録は少なくとも部分的に前記第一の情報層で行われ、ある条件が検証される場合には層ジャンプに関わり、当該装置は:
    ・前記第二の情報層での記録のための少なくとも一つの層依存の制御パラメータの値を決定する較正ユニットと、
    ・層ジャンプが起こる前記条件またはその近接が満たされているかどうかを検査し、前記較正ユニットに命じて前記少なくとも一つの制御パラメータの値を提供するための較正手順を実行させ、その値が層ジャンプが起こる前記条件またはその近接が満たされる場合に前記第二の情報層での記録のために使用されることになる準備ユニットと、
    ・前記少なくとも一つの層依存の制御パラメータに依存して前記情報層のうちのいずれかに情報を記録するための記録手段、
    とを有することを特徴とする装置。
JP2007522085A 2004-07-19 2005-07-12 多層ディスクにおける層ジャンプ Expired - Fee Related JP4594391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04103439 2004-07-19
EP04105182 2004-10-20
PCT/IB2005/052303 WO2006011085A2 (en) 2004-07-19 2005-07-12 Layer jump on a multi-layer disc

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008507079A true JP2008507079A (ja) 2008-03-06
JP4594391B2 JP4594391B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=34972811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007522085A Expired - Fee Related JP4594391B2 (ja) 2004-07-19 2005-07-12 多層ディスクにおける層ジャンプ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080094952A1 (ja)
EP (1) EP1771853A2 (ja)
JP (1) JP4594391B2 (ja)
KR (1) KR20070028618A (ja)
CN (1) CN1989561B (ja)
TW (1) TW200617943A (ja)
WO (1) WO2006011085A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4394047B2 (ja) * 2005-08-05 2010-01-06 信越ポリマー株式会社 キーフレームおよび押釦スイッチ用カバー部材
US9396103B2 (en) * 2007-06-08 2016-07-19 Sandisk Technologies Llc Method and system for storage address re-mapping for a memory device
US20090271562A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Sinclair Alan W Method and system for storage address re-mapping for a multi-bank memory device
US8473669B2 (en) * 2009-12-07 2013-06-25 Sandisk Technologies Inc. Method and system for concurrent background and foreground operations in a non-volatile memory array
US8452911B2 (en) 2010-09-30 2013-05-28 Sandisk Technologies Inc. Synchronized maintenance operations in a multi-bank storage system
US8762627B2 (en) 2011-12-21 2014-06-24 Sandisk Technologies Inc. Memory logical defragmentation during garbage collection
US8873284B2 (en) 2012-12-31 2014-10-28 Sandisk Technologies Inc. Method and system for program scheduling in a multi-layer memory
US9734050B2 (en) 2012-12-31 2017-08-15 Sandisk Technologies Llc Method and system for managing background operations in a multi-layer memory
US9465731B2 (en) 2012-12-31 2016-10-11 Sandisk Technologies Llc Multi-layer non-volatile memory system having multiple partitions in a layer
US9223693B2 (en) 2012-12-31 2015-12-29 Sandisk Technologies Inc. Memory system having an unequal number of memory die on different control channels
US9348746B2 (en) 2012-12-31 2016-05-24 Sandisk Technologies Method and system for managing block reclaim operations in a multi-layer memory
US9734911B2 (en) 2012-12-31 2017-08-15 Sandisk Technologies Llc Method and system for asynchronous die operations in a non-volatile memory
US9336133B2 (en) 2012-12-31 2016-05-10 Sandisk Technologies Inc. Method and system for managing program cycles including maintenance programming operations in a multi-layer memory
US10133490B2 (en) 2015-10-30 2018-11-20 Sandisk Technologies Llc System and method for managing extended maintenance scheduling in a non-volatile memory
US10042553B2 (en) 2015-10-30 2018-08-07 Sandisk Technologies Llc Method and system for programming a multi-layer non-volatile memory having a single fold data path
US10120613B2 (en) 2015-10-30 2018-11-06 Sandisk Technologies Llc System and method for rescheduling host and maintenance operations in a non-volatile memory
US9778855B2 (en) 2015-10-30 2017-10-03 Sandisk Technologies Llc System and method for precision interleaving of data writes in a non-volatile memory

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279634A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Denon Ltd 情報記録方法および情報記録装置
WO2003105139A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-18 Lg Electronics Inc. Multi-layered high-density recording medium and optical power adjusting method therefor
JP2004342217A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Sony Corp 記録装置、記録方法、記録媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10134372A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Sony Corp 再生装置および方法
US6115339A (en) * 1998-06-17 2000-09-05 International Business Machines Corporation Method and system in an optical storage disc drive for conserving laser power
KR100631239B1 (ko) * 2000-03-16 2006-10-02 엘지전자 주식회사 다층 디스크에서의 층간 점프 제어방법
TW564404B (en) * 2000-09-06 2003-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disk unit and information recording and reproducing method
US20020136122A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Kazuhiko Nakano Optical information record medium, method of recording information on optical information record medium, and information recording apparatus
WO2002086873A1 (fr) * 2001-04-17 2002-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disque optique, procede d'enregistrement/reproduction d'informations, et dispositif d'enregistrement/reproduction d'informations utilisant ce procede
TW541518B (en) * 2001-12-13 2003-07-11 Acer Labs Inc Method for controlling jump layer braking of CD drive
JP3735594B2 (ja) * 2002-06-28 2006-01-18 株式会社東芝 光ディスク装置と光ディスク装置の待機方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279634A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Denon Ltd 情報記録方法および情報記録装置
WO2003105139A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-18 Lg Electronics Inc. Multi-layered high-density recording medium and optical power adjusting method therefor
JP2004342217A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Sony Corp 記録装置、記録方法、記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN1989561B (zh) 2011-06-15
EP1771853A2 (en) 2007-04-11
US20080094952A1 (en) 2008-04-24
CN1989561A (zh) 2007-06-27
WO2006011085A3 (en) 2006-09-21
KR20070028618A (ko) 2007-03-12
WO2006011085A2 (en) 2006-02-02
TW200617943A (en) 2006-06-01
JP4594391B2 (ja) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4594391B2 (ja) 多層ディスクにおける層ジャンプ
JP4866374B2 (ja) 情報記録媒体、記録装置、再生装置、記録方法および再生方法
JP2002324363A (ja) 情報記録再生装置
JP2005538491A (ja) 欠陥管理方法及びその装置
US7339868B2 (en) Information recording method, information recording device, information system, program, and recording medium
JP4181591B2 (ja) 情報記録装置と情報記録方法
JP4270991B2 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録用プログラム、情報記録用プログラムを記憶する記憶媒体、及び情報記録システム
TW200307914A (en) Information recording method and apparatus, information processing apparatus, information recording system and computer-readable storage medium
JP4083651B2 (ja) 情報記録方法及び情報記録装置
US8611194B2 (en) Recording and reproducing apparatus and method
JP2001176204A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP4836931B2 (ja) 1回記録可能な記録媒体におけるデータ重ね書き方法及び装置
JP2005203001A (ja) ディスク装置
JP2007004343A (ja) 書き込み制御方法及び記憶装置
JP2003099934A (ja) 光ディスク記録再生装置および該装置におけるデータ記録方法
KR100565661B1 (ko) 광디스크 기록 방법
JP2007293950A (ja) 光ディスク記録装置及び記録制御方法
KR100900969B1 (ko) 임시 결함 정보 영역과 임시 결함 정보 관리 영역을 사용한 결함 관리 방법, 및 그 디스크
US20070242588A1 (en) Data recording method to minimize layer jumps, recording/reproducing apparatus, and recording medium thereof
JP3715567B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH05298034A (ja) 外部記憶装置の制御方法
KR100958587B1 (ko) 결함 관리 방법
KR100900976B1 (ko) 결함 관리를 수행하는 기록 장치 및 그 디스크
KR100888601B1 (ko) 디스크 및 결함 관리 장치
JP4786523B2 (ja) 光ディスク記録装置及び光ディスク記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100324

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees