JP2008506260A - リーク管理システム及びシステム、方法、適応型リーク制御装置、負電圧調整器、チャージポンプ - Google Patents

リーク管理システム及びシステム、方法、適応型リーク制御装置、負電圧調整器、チャージポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2008506260A
JP2008506260A JP2007520441A JP2007520441A JP2008506260A JP 2008506260 A JP2008506260 A JP 2008506260A JP 2007520441 A JP2007520441 A JP 2007520441A JP 2007520441 A JP2007520441 A JP 2007520441A JP 2008506260 A JP2008506260 A JP 2008506260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative voltage
voltage
sleep transistor
leak
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007520441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5011591B2 (ja
JP2008506260A5 (ja
Inventor
カプラン,ランディ
シュウェイク,スティーヴン
Original Assignee
モスエイド テクノロジーズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モスエイド テクノロジーズ コーポレーション filed Critical モスエイド テクノロジーズ コーポレーション
Publication of JP2008506260A publication Critical patent/JP2008506260A/ja
Publication of JP2008506260A5 publication Critical patent/JP2008506260A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5011591B2 publication Critical patent/JP5011591B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0008Arrangements for reducing power consumption
    • H03K19/0016Arrangements for reducing power consumption by using a control or a clock signal, e.g. in order to apply power supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

集積回路の静的リークを最小化するため、チャージポンプは、前記集積回路の論理ゲートと縦続接続された「スリープ」トランジスターに印加されるべき負電圧を生成する。適応型リーク制御部は、負電圧を調整し静的リークを最小化するかどうかを連続的又は周期的に決定する。負電圧調整器は、負電圧を当該決定に従い調整する。いくつかの実施例は、前記スリープトランジスターの1つ以上のパラメーターを監視することにより、負電圧を調整するかどうかを決定する。いくつかの実施例は、エミュレートされたスリープトランジスターの1つ以上のパラメーターを監視することにより、負電圧を調整するかどうかを決定する。

Description

本発明は、一般に集積回路、及びより詳細には、集積回路内で負電圧を印加するシステム及び方法に関連する。
本願明細書は、発明の名称が「システム・アンド・メソッズ・フォー・アイ/オー・アンド・パワー・マネジメント・アンド・リーケージ・コントロール・オン・インテグレーティッド・サーキッツ(Systems and Methods for I/O and Power Island Management and Leakage Control on Integrated Circuits)」である、2004年7月9日に出願された特許文献1を参照することにより本願明細書に組み込み、その利益を請求する。本出願はまた、発明の名称が「マネジング・パワー・オン・インテグレーティッド・サーキッツ・ユージング・パワー・アイランズ(Managing Power on Integrated Circuits Using Power Islands)」である、2004年5月7日に出願された特許文献2にも関連する。特許文献2は、参照することにより本願明細書に組み込まれる。
集積回路の1つの設計目標は、電力消費を低減することである。携帯電話やラップトップのようなバッテリーを備えた装置は、特に、集積回路内の電力消費を低減し、バッテリー寿命を延長する必要がある。更に、電力消費の低減は、過熱を防ぎ及び集積回路の放熱を低下させ、場合によっては集積回路を冷却するために必要な放熱板及び/又はファンを除去又は簡素化する。同様に、集積回路内の電力消費の低減は、集積回路を有する装置のために引き出されるAC電力を低減する。
集積回路の競争力のある設計目標は、性能を向上させる。性能を向上するある方法は、回路の最大動作周波数を増大させることによる。回路の最大動作周波数を増大させるため、又はより少ない領域により多くの機能を統合するため、集積回路製造技術は、集積回路の個々の構成要素(例えばトランジスター)の装置の大きさを縮小する。
しかしながら、構成要素装置の大きさは、250ナノメーター乃至130ナノメーター又はそれ以下の大きさなので、静的リークとして参照されるスタンバイモードにおける装置の電流引き込みは、次第に集積回路の電力量の大きな部分を占めるようになっている。例えば、シミュレーションが示すように、130ナノメーター装置を用い50ワットを浪費する集積回路では、浪費される電力の20パーセントより多くは、静的リークによる。更に小さい装置では、シミュレーションが示すように、50ナノメーター形状を用いた集積回路の静的リークは、全電力量の約50パーセントを構成する。
静的リークを低減するある解決法は、集積回路の論理ゲートと結合された1つ以上のスリープトランジスターの使用を含む。制御信号をスリープトランジスターに印加することは、論理ゲートの静的リークを低減し得る。
米国特許出願第60/586565号明細書 米国特許出願第10/840893号明細書
本発明は、集積回路の静的リークを最小化するシステム及び方法を提供する。
集積回路の静的リークを最小化するシステムは、チャージポンプ、適応型リーク制御部、及び負電圧調整器を有する。チャージポンプは、負電圧をスリープトランジスターに印加する。スリープトランジスターは、集積回路の論理ゲートの静的リークを制御するよう構成される。いくつかの実施例では、論理ゲートは、集積回路の電力アイランドに位置付けられて良い。適応型リーク制御部は、負電圧を調整し、静的リークを最小化するかどうかを決定する。適応型リーク制御部は、負電圧を調整するかどうかを連続的に又は周期的に決定して良い。負電圧調整器は、負電圧を当該決定に従い調整する。
集積回路の静的リークを最小化する方法は、負電圧を生成する段階、負電圧をスリープトランジスターに印加する段階、負電圧を調整し静的リークを最小化するかどうかを決定する段階、及び当該決定に従い負電圧を調整する段階、を有する。方法は、スリープトランジスターを備えた集積回路の論理ゲートの静的リークを制御する段階を有して良い。方法は、1つ以上のスリープトランジスターを監視する段階を有して良い。
本発明の1つの利点は、適応型リーク制御部が負電圧を調整するかどうかを決定するので、静的リークが集積回路の動作温度内の変化を伴い、又は電力変動又は製造のばらつきを伴い、最小化されることである。固定負電圧よりむしろ、スリープトランジスターに印加された負電圧は、静的リークを最小化するため調整される。更なる利点は、単一閾値トランジスター回路が集積回路内で利用されて良く、集積回路の製造過程の複雑さを低減することである。更に別の利点は、負電圧が集積回路内で生成されて良く、集積回路外部の負電圧を生成する構成要素を取り除くことである。
説明図に示されるように、同様の参照番号は、複数の図に亘り同様の又は対応する要素を示す。本発明によるシステム及び方法の例である実施例は、以下に詳細に説明される。理解されるべき点は、しかしながら、本発明が種々の形式で実施されて良いことである。例えば、本願明細書には集積回路の静的リークの最小化に関し記載されているが、本発明の態様は、集積回路内に実施されない回路で実施されて良い。従って、本願明細書に開示された具体的詳細は、制限と解釈されるべきではないが、請求項の根拠として及び当業者に本発明を実質的に任意の適切な具体的システム、構造、方法、処理又は方式で実施するための教示の代表的根拠として、解釈されるべきである。
図1は、本発明のある実施例による、静的リークを最小化するシステムを実施する集積回路100のブロック図である。集積回路100は、シリコン及び/又は同様の製造材料に実現された電子装置である。集積回路100のある例は、システムオンチップである。集積回路100は、特定の機能を実行する回路のブロックである、複数の知的財産(IP)単位を有する。理解されるべき点は、本願明細書に記載された集積回路100の機能が、単一の集積回路100により実施されて良く、又は複数の集積回路100に分割されて良いことである。図1の例である集積回路100は、中央演算処理装置(CPU)105、1つ以上の電力アイランド110、1つ以上の電力アイランド管理部120、及び1つ以上のリーク管理システム130を有する。
図1は、簡単のため1つの電力アイランド110及び1つの電力アイランド管理部120を示すが、集積回路100の他の実施例は、如何なる数の電力アイランド110、電力アイランド管理部120、及びリーク管理システム130を有しても良い。このような実施例では、いくつかの電力アイランド110は、他の電力アイランド110に対し異なる回路を有して良い。電力アイランド110及び電力アイランド管理部120は、発明の名称が「マネジング・パワー・オン・インテグレーティッド・サーキッツ・ユージング・パワー・アイランズ(Managing Power on Integrated Circuits Using Power Islands)」である、2004年5月7日に出願された同時係属の特許文献2に更に記載されている。
電力アイランド110は、電力消費が制御される、集積回路100の任意の区分、記述、又は区域である。いくつかの実施例では、複数の電力アイランド110は、集積回路100の地形的要因に基づき記述される。いくつかの実施例では、複数の電力アイランド110は、集積回路100の機能IPユニットに基づき記述される。いくつかの実施例では、電力アイランド110は、電力のサブアイランドを有し、集積回路100内の電力制御に更に特化している。いくつかの実施例では、複数の電力アイランド110のそれぞれは、電力制御回路を有し、電力アイランド110内で電力を制御する。
電力アイランド制御部120は、任意の回路、装置、又はシステムであり、電力アイランド110の1つの目標電力レベルを決定し、電力アイランド110の1つの消費電力レベルを目標電力レベルに変化する動作を決定し、そして当該動作を実行し電力アイランド110の1つの消費電力レベルを目標電力レベルに変化する。電力アイランド管理部120は、従って、電力アイランド110の電力消費を必要に応じて及び集積回路100の動作に基づき動的に変化し得る。目標電力レベルは、要求された、計算された、又は特定された、電力アイランド110の電力消費である。電力アイランド管理部120は、電力アイランド管理部120の階層又はグループであって良い。
図1は、簡単のため1つの電力アイランド管理部120と結合された1つのリーク管理システム130を示すが、いくつかの実施例は、複数のリーク管理システム130を有する。複数のリーク管理システム130を有するある実施例では、リーク管理システム130のそれぞれは、複数の電力アイランド管理部120の1つと結合される。いくつかの実施例では、リーク管理システム130の機能は分割される。いくつかの実施例では、単一のリーク管理システム130は、1つ以上の電力アイランド制御部120と結合される。理解されるべき点は、本発明の原理が電力アイランド110又は電力アイランド制御部120を有さない回路に適用されて良いことである。
電力アイランド110は、1つ以上の論理ゲート115を有する。電力アイランド110を有さない実施例では、論理ゲート115は、集積回路100の如何なる論理ゲートを有しても良い。例である実施例の論理ゲート115は、インバーター、NAND、NOR、排他的OR、及び排他的NORゲートのような任意の論理回路、同様にフリップフロップ及びラッチのような記憶セルを有する。論理ゲート115は、個々の論理ゲートの組み合わせを含む、高いレベルのブール論理を有して良い。
論理ゲート115は、以下に更に詳細に記載されるように、スリープトランジスター(示されない)と連動して、「スリープモード」に電力を落とされて良い。論理ゲート115の静的リークを最小化するため、リーク管理システム130は、スリープトランジスターに印加されるべき負電圧150を生成する。負電圧150を、論理ゲート115及び接地の間に結合されたNMOSスリープトランジスターのゲートに印加することは、論理ゲート115の静的リークを減少し得る。リーク管理システム130は、負電圧イネーブル信号140を受信し、及び続いて負電圧150を生成し電力アイランド110へ送信する。負電圧イネーブル信号140は、負電圧イネーブル信号140に加え他の信号を有して良い。リーク管理システム130は、負電圧150を調整するかどうかを決定する。当該決定に基づき、リーク管理システム130は、以下に詳細に記載されるように負電圧150を調整する。
スリープトランジスターに印加される負電圧150を調整することは、論理ゲート115の静的リークを最小化する。例えば、静的リークは、動作温度、電圧変動、及び製造のばらつきのようなパラメーターに基づき変化する。従って、固定負電圧をスリープトランジスターに印加することは、論理ゲート115の静的リークを最適に最小化しない。更に、負電圧150を「オンチップ」で生成することは、集積回路100の外部の構成要素要件を低減する。
論理ゲート115の静的リークを減少するための代案は、1つ以上の高閾値トランジスターが低閾値論理ゲート115と直列に挿入される複数閾値電圧CMOSを有する。高閾値トランジスターを「オフ」に切り替えることは、論理ゲート115の静的リークを減少する。しかしながら、高閾値トランジスターは、集積回路100の余分な製造過程段階を必要とし、及び通常の閾値トランジスターと比較して論理ゲート115の速度を低下させる。負電圧150を低閾値NMOSスリープトランジスターに提供することは、有利なことに高閾値スリープトランジスターを設ける要件を除去し、従って集積回路100を製造するために必要な過程段階を低減する。
図2は、本発明のある実施例による、図1の論理ゲート115の静的リークを最小化するスリープトランジスター210の説明図である。いくつかの実施例では、スリープトランジスター210は、論理ゲート(例えばインバーター)115と直列に従属接続されたNMOSトランジスターを有する。論理ゲート115の静的リークは、ドレイン−ソース電流(Idとして図示される)及び/又はドレイン−ゲート電流(Igとして図示される)としてスリープトランジスターを通過する。論理ゲート115の静的リークは、スリープトランジスター210を通るId+Igに等しい。スリープトランジスター210に印加される負電圧(SLPB)150は、スリープトランジスターのドレイン−ソース電流及びドレイン−ゲート電流を調整することにより、論理ゲート115の静的リークを制御するために用いられて良い。
図3は、本発明のある実施例による、スリープトランジスター210のゲートにおける負電圧の範囲に対する、図2の論理ゲート115の静的リークを説明するグラフである。スリープトランジスター210のゲートに印加される負電圧(SLPB)150が次第に負になるにつれ、スリープトランジスター210のドレイン−ソース電流Idは減少する。しかしながら、負電圧150の大きさが最小リーク点Aを超えて例えば点Bへ向けて増大するにつれ、スリープトランジスター210のドレイン−ゲート電流Igは、ドレイン−ソース電流Idより大きくなる。結果として、論理ゲート115の静的リークは増大する。従って、負電圧150を約V(A)に調整することは、ドレイン−ソース電流Id及びドレイン−ゲート電流Igの間の最小リーク点Aにおける実質的な同一性に対応し、論理ゲート115の静的リークを最小化する。
図4は、本発明のある実施例による、図2のスリープトランジスター210に負電圧を印加することにより、論理ゲート115の静的リークを最小化するリーク管理システム130のブロック図である。リーク管理システム130は、適応型リーク制御部(ALC)410、負電圧調整器420、及びチャージポンプ430を有する。チャージポンプ430は、負電圧150(SLPB)を生成する。ALC410は、負電圧150を調整するかどうかを決定する。ALC410は、当該決定に従い信号(CTRLとして図示される)を生成する。負電圧調整器420は、CTRL信号に従い負電圧150を調整する。
本願明細書に更に記載されるように、ある実施例の負電圧調整器420は、チャージポンプ430へのイネーブル(EN)信号を生成し、チャージポンプ430をイネーブルさせ、負電圧150の大きさを増大させる(つまり、負電圧150を更に負にする)。EN信号がLowの場合、発振器425からチャージポンプ430への交番信号は、ディスエーブルされ、チャージポンプ430が負電圧150の大きさを増大するのを防ぐ。反対に、EN信号がHighの場合、発振器425からの交番信号は、イネーブルされ、チャージポンプ430が負電圧150の大きさを増大する。負電圧調整器420は、ALC410が負電圧150を調整すると決定するかどうかに従いEN信号をオン又はオフに切り替えるので、リーク制御システム130は、負電圧150を特定の負電圧に維持し、論理ゲート115の静的リークを最小化する。
図5は、本発明のある実施例による、図2の論理ゲート115の静的リークを最小化する方法の説明図である。段階500において、CPU105(図1)はスリープモードに入る。段階510において、チャージポンプ430(図4)は、負電圧150を生成する。段階515において、チャージポンプ430は、負電圧150をスリープトランジスター210(図2)に印加する。段階520において、ALC410(図4)は、論理ゲート115の静的リークに対応する、スリープトランジスター210の1つ以上のパラメーターを監視して良い。ALC410は、スリープトランジスター210を直接監視して良く、又は図6乃至図8を参照して更に記載されるように、1つ以上のエミュレートされたスリープトランジスターを監視して良い。
段階530において、ALC410は、負電圧150を調整し静的リークを最小化するかどうかを決定する。ALC410が負電圧150を調整すると決定した場合、ALC410は、負電圧調整器420(図4)へのCTRL信号を生成する。段階540において、負電圧調整器420は、CTRL信号に基づき負電圧150を調整する。
ある実施例では、負電圧調整器420は、負電圧150を連続的に調整する。別の実施例では、負電圧調整器420は、負電圧150を周期的に調整する。
リーク管理システム130は、静的リークが温度変動、電圧変動、又は製造過程のばらつきのような影響により変化する場合でさえ、負電圧150を調整し論理ゲート115の静的リークを最小化する。リーク管理システム130は、有利なことに、集積回路100に全て統合されて良く、負電圧150を生成する集積回路100の外部構成要素を除去する。更に、リーク管理システム130は、有利なことに、単一閾値トランジスターロジックを有する集積回路100内で利用されて良く、従って集積回路100の製造が簡素化される。
図6乃至図10は、図4のリーク管理システム130の実施例の更に詳細を説明する。
図6は、本発明のある実施例による、図4の適応型リーク制御部(ALC)410の説明図である。この実施例のALC410は、第1のエミュレートされたスリープトランジスター610、第2のエミュレートされたスリープトランジスター620、差動(演算)増幅器630、バイアストランジスター640、及び電圧オフセットトランジスター650を有する。理解されるべき点は、この実施例のALC410がアナログ回路を有し、図4の負電圧150を調整するかどうかを連続的に決定することである。
更に理解されるべき点は、図6はバイアストランジスター640を、ドレインと結合されたゲートを備え、バイアストランジスター640の両端で抵抗性電圧降下を提供するPMOSトランジスターとして図示するが、バイアストランジスター640は抵抗を有して良いということである。PMOSバイアストランジスター640を備えた例である実施例では、複数のバイアストランジスター640の間の一致は、バイアストランジスター640の実質的に同一の動作を保証する。例である実施例のオフセットトランジスター650の電圧オフセットは、同様に、ドレインと接続されたゲートを備え、電圧オフセットトランジスター650の両端に抵抗性電圧降下を提供するPMOSトランジスターを有する。代案として、電圧オフセットトランジスター650は、抵抗を有して良い。
図6では、負電圧150(SLPB)は、第1のエミュレートされたスリープトランジスター610のゲートに印加される。負電圧150は、従って、第1のエミュレートされたスリープトランジスター610を通る第1の電流を生成する。第1の電流は、ドレイン−ゲート電流及び/又はドレイン−ソース電流を有して良い。第1のエミュレートされたスリープトランジスター610を通る第1の電流は、論理ゲート115の静的リークに比例する。第1の電流は、第1のエミュレートされたスリープトランジスター610のドレインにおいて、バイアストランジスター(抵抗)640の両端の第1の電圧降下を生成する。第1の電圧降下は、差動増幅器630の負入力において検知される。
第2のエミュレートされたスリープトランジスター620に関し、電圧オフセットトランジスター650の抵抗は、負電圧150(SLPB)の大きさを電圧オフセット分だけ減少する。第2のエミュレートされたスリープトランジスター620のゲートは、負電圧150と電圧オフセットの和を受信する。負電圧150と電圧オフセットの和は、従って、第2のエミュレートされたスリープトランジスター620を通る第2の電流を生成する。第2の電流は、ドレイン−ゲート電流及び/又はドレイン−ソース電流を有して良い。第2の電流は、第2のエミュレートされたスリープトランジスター620のドレインにおいて、バイアストランジスター(抵抗)640の両端の第2の電圧降下を生成する。第2の電圧降下は、差動増幅器630の正入力において検知される。
動作中、第2のエミュレートされたスリープトランジスター620のゲートは、電圧オフセットトランジスター650により、第1のエミュレートされたスリープトランジスター610のゲートと比較して、僅かな電圧オフセットで動作する。図3を参照すると、電圧オフセットは、点A及びBの間の電圧オフセット、又はV(B)−V(A)により表されて良い。電圧オフセットの結果として、最小リーク点Aは、I(B)が実質的にI(A)に等しくなるよう、負電圧150を調整することにより検出されて良い。理解されるべき点は、電圧オフセットトランジスター650の動作パラメーターが、電圧オフセットの大きさに影響を及ぼすことである。動作パラメーターは、例えば負電圧150のノイズのような条件に基づいて良い。
図3に関する動作原理では、負電圧150の大きさが、第1のエミュレートされたスリープトランジスター610内に点Bに対応する第1の電流I(B)を生成し、及び負電圧150と電圧オフセットの和が、第2のエミュレートされたスリープトランジスター620内に点Aに対応する第2の電流I(A)を生成する場合、差動増幅器630は、CTRL信号を生成し、I(A)が実質的にI(B)に等しくなるまで負電圧150の大きさを調整する。代案として、負電圧150が、第1のエミュレートされたスリープトランジスター610及び第2のエミュレートされたスリープトランジスター620が実質的に等しい電流を生成するような場合、つまりI(A)=I(B)の場合、差動増幅器630は、CTRL信号の現在の値を維持する。結果として生じる動作点は、理想動作点から電圧オフセットトランジスター650を通る電流により生成された電圧オフセットの2分の1に等しい値だけオフセットされた負電圧である。ゲートリークが無視できる場合、図3のリークに対するゲート電圧の曲線に何ら影響はない。この場合、CTRL信号は、最小値まで減少し、チャージポンプ430(図4)を最大負電圧で動作させる。
図9の負電圧調整器420と連動して、この実施例のALC410は、有利なことに、負電圧150を図3の最小リーク点Aの近くに連続的に制御することにより、論理ゲート115の静的リークを最小化する。
図7は、本発明の別の実施例による、図4のALC410の説明図である。この実施例のALC410は、充電トランジスター710、キャパシター715、エミュレートされたスリープトランジスター720、比較器730、カウンター740、及びレジスタ750を有する。充電トランジスター710は、制御部(示されない)により切り替えられ、キャパシター715を正の供給電圧(例えばVDD)に充電する。制御部はまた、充電トランジスター710を切り替え、一度充電されたキャパシター715がエミュレートされたスリープトランジスター720を通じて放電されるようにして良い。比較器730、カウンター740、及びレジスタ750は、制御回路を有し、キャパシター715が所定値VREFまで放電するために必要な時間を測定する。レジスタ750と結合された状態論理機械(示されない)は、レジスタ750内に格納された値を図8を参照して説明されたように比較する。
ALC410のこの実施例では、静的リークの最低値に対応するキャパシター715の最大放電時間は、負電圧調整器420(図4)へのCTRL信号のデジタル値を生成するために用いられる。ALC410が負電圧150を調整すると決定した場合、ALC410はCTRL信号を周期的に更新する。この実施例のALC410の動作は、図8を参照して説明される。
図8は、図7のALC410の実施例による、図2の論理ゲート115の静的リークを最小化する方法の説明図である。要約すると、方法は、キャパシター715を正の供給電圧VDDまで充電する段階、キャパシターを論理ゲート115の静的リークに比例するレートでエミュレートされたスリープトランジスター720を介して放電する段階、及び負電圧150を調整しキャパシター715の放電レートを最小化する段階、を有する。負電圧150は、エミュレートされたスリープトランジスター720を通る最小電流(つまり最小静的リーク)に対応し、キャパシター715の放電レートを最小化し、及びキャパシター715を放電する時間を最大化する。
段階805において、CTRL信号は、最小値に初期化される。CTRL信号を最小値に設定することは、負電圧調整器420にスリープ信号SLPB150の大きさを最小値に駆動するよう指示する。段階810において、制御部は、充電トランジスター710を切り替える。従ってキャパシター715はVDDに充電される。段階815において、充電トランジスター710はオフに切り替えられる。従って、キャパシター715はエミュレートされたスリープトランジスター720を通じて放電する。段階820において、基準電圧VREFは、VDD(例えばVDD/2)より小さい一定電圧に設定される。段階825において、比較器730は、キャパシター715がVREFに放電した後、カウンター740への出力を生成する。カウンター740は、キャパシター715をVREFに放電するために必要な時間を決定する。レジスタ750は、カウンター740のカウント(つまり時間)を格納する。
段階827において、CTRL信号は、1ビットだけインクリメントされる。段階830において、制御部は、充電トランジスター710を切り替える。従ってキャパシター715は再びVDDに充電される。段階840において、充電トランジスター710はオフに切り替えられる。段階860において、比較器730は、キャパシター715がVREFに放電した後、カウンター740への出力を生成する。カウンター740は、CTRL信号の新しい値及び対応するSLPB信号で、キャパシター715を放電するために必要な時間を決定する。
段階870において、状態論理機械は、段階830−860を通過した時の電流を(つまり、キャパシター715を、CTRL信号の新しい値及びSLPB信号のVREFに放電するために必要な時間)、段階830−860を前に通過した時のレジスタ750の値と比較する。現在のパスのレジスタ750の値が、前のパスのレジスタ750の値に対して減少していない場合、CTRL信号の新しい値は、エミュレートされたスリープトランジスター720を通じた静的リークの最低値に対応する。この場合、方法は、段階827に戻り、CTRL信号を更にインクリメントし、そしてキャパシター715を放電するために必要な時間を測定する。代案として、段階870において、キャパシター715を放電するために必要な時間が、エミュレートされたスリープトランジスター720を通る静的リークのより高い値に対応して、減少した場合、前に格納されたレジスタ750の値は、エミュレートされたスリープトランジスター720を通じた静的リークの最低値に対応する。最小静的リークに対応するCTRL信号の値は、負電圧調整器420を制御するために用いられ、負電圧150の適切な設定を生成する。
図7乃至図8のデジタルALC410の実施例のある利点は、CTRL信号がデジタル信号を比較することである。デジタルCTRL信号は、制御信号140を介し、図1の複数のリーク管理部130へ転送されて良い。例えば、シリコンは優れた熱伝導体であるので、リーク管理部130及び電力アイランド管理部120を備えた単一のデジタルALC410を利用することは有利であり得る。この実施例の複数の電力アイランド管理部120のそれぞれは、負電圧調整器420及びチャージポンプ430を有する。従ってリーク制御システム130の機能は、集積回路100の全域に必要に応じて分配される。
図9は、本発明のある実施例による、論理ゲート115の静的リークを最小化する図4の負電圧調整器420の説明図である。負電圧調整器420は、負電圧150を受信するインターフェース、第1の分圧器905、第2の分圧器915、及び比較器920を有する。ある実施例では、第1の分圧器905は、ソースに結合されたバルクを備えたスタックドPMOSトランジスター(示されない)の直列を有する。理解されるべき点は、例えば、ソースに結合されたバルクを備えた3個の等価なスタックドPMOSトランジスターの直列が、3分割の分圧器を第1の分圧器905内に設けることである。更に理解されるべき点は、第1の分圧器905が如何なる分割比を有しても良いことである。第1の分圧器905は、正の電圧源(例えば、VDD)に対し固定電圧基準(例えば、点C)を供給する。この実施例の固定電圧基準は、比較器920の負の端子と結合される。
同様に、ソースに結合されたバルクを備えた3個の等価なスタックドPMOSトランジスターの直列は、3分割の分圧器を第2の分圧器915の固定抵抗に設ける。更に理解されるべき点は、第2の分圧器915が如何なる分割比を有しても良いことである。この実施例の第2の分圧器915は、比較器920の正の端子と結合される。
図6のALC410により生成されるアナログCTRL信号と関連する実施例では、第2の分圧器915の可変抵抗910は、負電圧150及びALC410により生成された受信信号(CTRL)に従い、第2の分圧器915に可変電圧基準(例えば、点D)を生成させる。可変抵抗910は、トランジスター回路を有して良い。CTRL信号に従い、可変抵抗910は、高インピーダンスと低インピーダンスの間で変化する。
図7乃至図8のデジタルALC410と関連して、第2の分圧器915の可変抵抗910は、デジタルCTRL信号により制御される切り替え抵抗網を有する。この実施例の可変抵抗910は、2つ以上の切り替え抵抗を有して良い。可変抵抗910はまた、ソースと結合されたバルクを備えた2つ以上のPMOSトランジスターを有する。
動作中、負の電圧調整器420は、負電圧150を、比較に基づき固定電圧基準(点C)及び可変電圧基準(点D)の間で調整する。比較器920は、イネーブル(EN)信号を生成し、チャージポンプ430(図4)をイネーブルし、負電圧150の大きさを増大する。EN信号がLowの場合、発振器425(図4)からチャージポンプ430への交番信号は、ディスエーブルされ、チャージポンプ430が負電圧150の大きさを増大するのを防ぐ。EN信号がHighの場合、発振器425からの交番信号は、イネーブルされ、チャージポンプ430が負電圧150の大きさを増大する。従って、ALC410からのCTRL信号に従い、比較器920は、チャージポンプ430を制御し、負電圧150の大きさを増大するか又は減少させる。
図10は、本発明のある実施例による、静的リークを最小化する図4のチャージポンプ430の説明図である。チャージポンプ430は、正電圧(例えばVDD)を受信するインターフェース、ポンプキャパシター1010、正の交差して結合されたパスゲート1020、及び負の交差して結合されたパスゲート1030を有する。ポンプキャパシター1010は、ポンプキャパシター1010の第1の端子において正電圧VDDと結合される。
この実施例の正の交差して結合されたパスゲート1020は、発振器425(図4)からの交番信号と容量性結合される。正の交差して結合されたパスゲート1020は、ポンプキャパシター1010の第2の端子を仮想接地1040と、第1のPMOSスイッチ1050を介し結合し、交番信号に基づきポンプキャパシター1010を充電する。負の交差して結合されたパスゲート1030は、発振器425からの交番信号の相補部と容量性結合される。負の交差して結合されたパスゲート1030は、交番信号の相補部に基づき、ポンプキャパシター1010の第2の端子を第2のPMOSスイッチ1050を介して負の出力端子(例えば、負電圧150)と結合することにより、ポンプキャパシター1010を放電する。負の出力端子は、負電圧150をスリープトランジスター210に供給し、図2の論理ゲート115の静的リークを制御する。
理解されるべき点は、交差して結合されたパスゲート1020及び1030が、PMOSトランジスターの井戸と結合する抵抗接点を備えたPMOSトランジスターを有することである。SLP信号へのインターフェースは、基板を正の基準(例えばVDD)と仮想接地1040の間で切り替えるよう構成される。SLP信号は、標準的にスリープモードを出るときにアクティベートされ、VDDを生成する電力供給がPMOSトランジスタースイッチ1050を介して接地に短絡されるのを防ぎ、及び井戸内のPN接合が順バイアスされるのを保証する。基板は常にPMOSトランジスターのソース及びドレインと等しい又はより高い電位にあるので、トランジスターから基板へ如何なる電流も流れない。SLP信号はまた、チャージポンプ430をディスエーブルする。
リーク管理システム130は、適応型リーク制御部410、負電圧調整器420、及び図4乃至図10のチャージポンプ430を有し、静的リークが温度変動、電圧変動、又は製造過程のばらつきのような影響により変化する場合でさえ、論理ゲート115の静的リークを最小化する。リーク管理システム130は、集積回路100に全て統合されて良く、集積回路100の外部構成要素を除去する。更に、リーク管理システム130は、有利なことに、単一閾値トランジスターロジックを有する集積回路100内で利用されて良く、集積回路100の製造を簡素化する。
以上の記載は、説明であり限定ではない。本発明の種々の変形は、本開示を読んだ後、当業者には明らかである。本発明の範囲は、従って、以上の説明を参照して決定されるよりむしろ、以上の説明の等価物を全ての範囲を包含する特許請求の範囲を参照して決定されるべきである。
本発明のある実施例による、静的リークを最小化するシステムを実施する集積回路のブロック図である。 本発明のある実施例による、図1の論理ゲートの静的リークを最小化するスリープトランジスターの説明図である。 本発明のある実施例による、スリープトランジスターのゲートにおける負電圧の範囲に対する、図2の論理ゲートの静的リークを説明するグラフである。 本発明のある実施例による、図2のスリープトランジスターに負電圧を印加することにより、論理ゲートの静的リークを最小化するリーク管理システムのブロック図である。 本発明のある実施例による、図2の論理ゲートの静的リークを最小化する方法の説明図である。 本発明のある実施例による、図4の適応型リーク制御部(ALC)の説明図である。 本発明の別の実施例による、図4のALCの説明図である。 図7のALCの実施例による、図2の論理ゲートの静的リークを最小化する方法の説明図である。 本発明のある実施例による、論理ゲートの静的リークを最小化する図4の負電圧調整器の説明図である。 本発明のある実施例による、静的リークを最小化する図4のチャージポンプの説明図である。

Claims (44)

  1. リーク管理システムであって、集積回路の静的リークを最小化し、前記リーク制御システムは、
    スリープトランジスターに印加されるべき制御信号を生成するよう構成された生成器、
    前記制御信号を調整し前記静的リークを最小化するかどうかを決定するよう構成された監視装置、及び
    前記決定に従い前記制御信号を調整するよう構成された調整器、
    を有するリーク管理システム。
  2. 前記制御信号は、負電圧を有する、請求項1記載のリーク管理システム。
  3. 前記監視装置は、前記負電圧を調整するかどうかを連続的に決定するよう構成される、請求項1記載のリーク管理システム。
  4. 前記監視装置は、前記負電圧を調整するかどうかを周期的に決定するよう構成される、請求項1記載のリーク管理システム。
  5. 前記スリープトランジスターは、前記集積回路の論理ゲートの静的リークを制御するよう構成される、請求項1記載のリーク管理システム。
  6. 前記論理ゲートは、前記集積回路の電力アイランドに位置付けられる、請求項5記載のリーク管理システム。
  7. システムであって、集積回路の静的リークを最小化し、前記システムは、
    スリープトランジスターに印加されるべき負電圧を生成するよう構成されたチャージポンプ、
    前記負電圧を調整し前記静的リークを最小化するかどうかを決定するよう構成されたリーク制御装置、及び
    前記決定に従い前記負電圧を調整するよう構成された負電圧調整器、
    を有するシステム。
  8. 前記リーク制御装置は、エミュレートされたスリープトランジスターを有する、請求項7記載のシステム。
  9. 前記リーク制御装置は、エミュレートされたスリープトランジスターを通る電流に従い前記負電圧を調整するかどうかを決定するよう構成され、前記電流は、前記集積回路の論理ゲートの前記静的リークに比例する、請求項7記載のシステム。
  10. 前記リーク制御装置は、前記負電圧を調整するかどうかを連続的に決定するよう更に構成される、請求項7記載のシステム。
  11. 前記リーク制御装置は、前記負電圧を調整するかどうかを周期的に決定するよう更に構成される、請求項7記載のシステム。
  12. 前記リーク制御装置は、エミュレートされたスリープトランジスターのドレイン−ソース電流及びドレイン−ゲート電流を比較することにより、前記負電圧を調整するかどうかを周期的に決定するよう更に構成される、請求項7記載のシステム。
  13. 前記ドレイン−ソース電流は、前記ドレイン−ゲート電流と実質的に等しい、請求項12記載のシステム。
  14. 前記リーク制御装置は、第1のエミュレートされたスリープトランジスターを通る第1の電流及び第2のエミュレートされたスリープトランジスターを通る第2の電流の間の比較、前記第1のエミュレートされたスリープトランジスターのゲートに印加される前記負電圧、前記負電圧と前記第2のエミュレートされたスリープトランジスターのゲートに印加されるオフセット電圧の和に基づき、前記負電圧を調整するかどうかを決定するよう更に構成される、請求項7記載のシステム。
  15. 前記第1のエミュレートされたスリープトランジスターを通る前記第1の電流は、前記第2のエミュレートされたスリープトランジスターを通る前記第2の電流と実質的に等しい、請求項14記載のシステム。
  16. 前記スリープトランジスターは、前記集積回路の論理ゲートの静的リークを制御するよう構成される、請求項7記載のシステム。
  17. 前記論理ゲートは、前記集積回路の電力アイランドに位置付けられる、請求項16記載のシステム。
  18. 方法であって、集積回路の静的リークを最小化し、前記方法は、
    スリープトランジスターに印加されるべき負電圧を生成する段階、
    前記負電圧を調整し前記静的リークを最小化するかどうかを決定する段階、及び
    前記決定に従い負電圧を調整する段階、
    を有する方法。
  19. 前記負電圧を調整するかどうかを決定する段階及び前記負電圧を調整する段階は、連続的に生じる、請求項18記載の方法。
  20. 前記負電圧を調整するかどうかを決定する段階及び前記負電圧を調整する段階は、周期的に生じる、請求項18記載の方法。
  21. 前記スリープトランジスターの1つ以上のパラメーターを監視する段階を更に有する、請求項18記載の方法。
  22. 前記1つ以上のパラメーターは、ドレイン−ソース電流を有する、請求項21記載の方法。
  23. 前記負電圧を調整するかどうか決定する段階は、スリープトランジスターのドレイン−ソース電流及びドレイン−ゲート電流を比較する段階を有する、請求項18記載の方法。
  24. 前記負電圧を調整するかどうか決定する段階は、
    前記負電圧をエミュレートされたスリープトランジスターに印加する段階、
    前記エミュレートされたスリープトランジスターを通る電流を前記静的リークに比例して引き起こす段階、及び
    前記電流の量に従い前記負電圧を調整するかどうかを決定する段階、
    を有する、請求項18記載の方法。
  25. 前記負電圧を調整するかどうかを決定する段階は、
    前記負電圧を第1のエミュレートされたスリープトランジスターに印加し結果として第1の電流を生じる段階、
    前記負電圧とオフセット電圧の和を第2のエミュレートされたスリープトランジスターに印加し結果として第2の電流を生じる段階、及び
    前記第1の電流を前記第2の電流と比較する段階、
    を有する、請求項18記載の方法。
  26. 適応型リーク制御装置であって、集積回路の静的リークを最小化し、前記適応型リーク制御装置は、
    正の供給電圧に充電されるよう構成されたキャパシター、
    前記キャパシターを前記静的リークに比例するレートで放電するよう構成されたトランジスター、及び
    前記キャパシターの最小レートに基づき前記静的リークを制御するよう構成されたスリープトランジスターに印加される負電圧を調整するかどうか決定するよう構成された制御回路、
    を有する適応型リーク制御装置。
  27. 前記制御信号は、
    可変基準電圧、及び
    前記キャパシターを前記可変基準電圧と実質的に等しいレベルに放電するために必要な時間を測定するよう構成された測定回路、
    を有する、請求項26記載の適応型リーク制御装置。
  28. 前記制御回路は、カウンターを有する、請求項26記載の適応型リーク制御装置。
  29. 方法であって、集積回路の静的リークを最小化し、前記方法は、
    キャパシターを正の供給電圧に充電する段階、
    前記キャパシターを前記静的リークに比例するレートで放電する段階、及び
    スリープトランジスターのゲートに印加される負電圧を調整し前記キャパシターの前記放電レートを最小化する段階、
    を有する方法。
  30. 前記キャパシターを所定の値に放電するために必要な時間を測定する段階を更に有する、請求項29記載の方法。
  31. 前記キャパシターを第1の所定の値に放電するために必要な第1の時間を測定する段階、
    前記キャパシターを第2の所定の値に放電するために必要な第2の時間を測定する段階、及び
    前記第1の時間及び前記第2の時間の間の比較に従い前記負電圧を調整する段階、
    を更に有する、請求項29記載の方法。
  32. 適応型リーク制御装置であって、集積回路の静的リークを最小化し、前記適応型リーク制御装置は、
    負電圧を受信し及び前記静的リークに比例する第1の電圧を生成する第1のエミュレートされたスリープトランジスター、
    前記負電圧からのオフセットを受信し及び前記静的リークからの差に比例する第2の電圧を生成する第2のエミュレートされたスリープトランジスター、及び
    前記第1の電圧及び前記第2の電圧の間の比較に基づき前記静的リークを制御するよう構成されたスリープトランジスターへの前記負電圧を調整するかどうかを決定するよう構成される制御回路、
    を有する適応型リーク制御装置。
  33. 前記制御回路は、前記第1の電圧及び前記第2の電圧の間で実質的な同一性に基づき、前記スリープトランジスターへの前記負電圧を調整するかどうかを決定するよう更に構成される、請求項32記載の適応型リーク制御装置。
  34. 前記第1のエミュレートされたスリープトランジスターは、前記第1のエミュレートされたスリープトランジスターのゲートにおいて前記負電圧を受信するよう構成されたNMOSトランジスターを有し、前記第2のエミュレートされたスリープトランジスターは、前記前記第2のエミュレートされたスリープトランジスターのゲートにおいて前記負電圧からの前記オフセットを受信するよう構成されたNMOSトランジスターを有し、及び前記制御回路は、前記エミュレートされたスリープトランジスターのドレイン及び前記第2のエミュレートされたスリープトランジスターのドレインと結合された差動演算増幅器を有する、請求項32記載の適応型リーク制御装置。
  35. 負電圧調整器であって、集積回路の静的リークを最小化し、前記負電圧調整器は、
    前記静的リークを制御するよう構成されたスリープトランジスターへの負電圧を受信するよう構成されたインターフェース、
    正電圧に対し固定電圧基準を供給するよう構成された第1の分圧器、
    前記負電圧及び受信した信号に従い可変電圧基準を生成するよう構成された第2の分圧器、及び
    前記固定電圧基準及び前記可変電圧基準の間の比較に従い前記負電圧を調整するよう構成された比較器、
    を有する負電圧調整器。
  36. 第1の分圧器905は、ドレインと結合されたバルク端子を備えたスタックドPMOSトランジスターの直列を有する、請求項35記載の負電圧調整器。
  37. 第2の分圧器は、ドレインと結合されたバルク端子を備えたスタックドPMOSトランジスターの直列を有する、請求項35記載の負電圧調整器。
  38. 第2の分圧器は切り替え抵抗網を有し、及び前記受信した信号はデジタル信号を有する、請求項35記載の負電圧調整器。
  39. 第2の分圧器は可変抵抗を有し、及び前記受信した信号はアナログ信号を有する、請求項35記載の負電圧調整器。
  40. 第2の分圧器は、ドレインと結合されたバルク端子を備えたスタックドPMOSトランジスターの直列を有する、請求項35記載の負電圧調整器。
  41. チャージポンプであって、論理ゲートの静的リークを最小化し、前記チャージポンプは、
    正電圧を受信するよう構成されたインターフェース、
    ポンプキャパシターの第1の端子において前記正電圧と結合されたポンプキャパシター、
    交番信号に基づき前記ポンプキャパシターの第2の端子を仮想接地と結合し前記ポンプキャパシターを充電するよう構成された、前記交番信号と容量的に結合された、正の交差して結合されたパスゲート、及び
    前記交番信号の相補部に基づき前記第2の端子を、前記論理ゲートの前記静的リークを制御するよう構成されたスリープトランジスター負の出力端子と結合することにより前記ポンプキャパシターを放電するよう構成された、前記交番信号の相補部と容量的に結合された、負の交差して結合されたパスゲート、
    を有するチャージポンプ。
  42. 前記正の交差して結合されたパスゲート及び前記負の交差して結合されたパスゲートは、PMOSトランジスターを有する、請求項41記載のチャージポンプ。
  43. 前記仮想接地と結合されたインバーターを更に有し、前記インバーターは、前記正電圧を前記仮想接地に印加し前記チャージポンプを抑制するよう構成される、請求項41記載のチャージポンプ。
  44. 前記仮想接地は、集積回路の基板を有し、前記正の交差して結合されたパスゲート及び前記負の交差して結合されたパスゲートは、PMOSトランジスターを有し、及び前記基板は、前記正電圧及び前記実質的に接地電位の間で切り替えられる、請求項41記載のチャージポンプ。
JP2007520441A 2004-07-09 2005-07-05 リーク管理システム及びシステム、方法、適応型リーク制御装置、負電圧調整器、チャージポンプ Expired - Fee Related JP5011591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58656504P 2004-07-09 2004-07-09
US60/586,565 2004-07-09
US10/996,739 2004-11-24
US10/996,739 US7279956B2 (en) 2004-07-09 2004-11-24 Systems and methods for minimizing static leakage of an integrated circuit
PCT/US2005/023839 WO2006017082A2 (en) 2004-07-09 2005-07-05 Systems and methods for minimizing static leakage of an integrated circuit

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008506260A true JP2008506260A (ja) 2008-02-28
JP2008506260A5 JP2008506260A5 (ja) 2009-12-24
JP5011591B2 JP5011591B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=35540672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520441A Expired - Fee Related JP5011591B2 (ja) 2004-07-09 2005-07-05 リーク管理システム及びシステム、方法、適応型リーク制御装置、負電圧調整器、チャージポンプ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7279956B2 (ja)
EP (1) EP1769300A4 (ja)
JP (1) JP5011591B2 (ja)
KR (2) KR101052384B1 (ja)
CA (1) CA2614125C (ja)
IL (1) IL180613A (ja)
WO (1) WO2006017082A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3321769A1 (en) 2003-05-07 2018-05-16 Conversant Intellectual Property Management Inc. Managing power on integrated circuits using power islands
US7227383B2 (en) 2004-02-19 2007-06-05 Mosaid Delaware, Inc. Low leakage and data retention circuitry
US7382178B2 (en) 2004-07-09 2008-06-03 Mosaid Technologies Corporation Systems and methods for minimizing static leakage of an integrated circuit
US20080261519A1 (en) * 2006-03-16 2008-10-23 Cellynx, Inc. Dual cancellation loop wireless repeater
US7454642B2 (en) * 2006-03-31 2008-11-18 International Business Machines Corporation Method and architecture for power management of an electronic device
US20080061848A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Arm Limited Output driver circuit having a clamped mode and an operating mode
FR2908555B1 (fr) 2006-11-14 2008-12-26 Commissariat Energie Atomique Circuit integre avec mode de veille minimisant la consommation de courant
US7633347B2 (en) * 2007-03-08 2009-12-15 02Micro International Limited Apparatus and method for operating a phase-locked loop circuit
KR100881522B1 (ko) * 2007-07-25 2009-02-05 주식회사 하이닉스반도체 고전압 발생기
KR100865852B1 (ko) * 2007-08-08 2008-10-29 주식회사 하이닉스반도체 레귤레이터 및 고전압 발생기
EP2238686A1 (en) * 2008-01-29 2010-10-13 Nxp B.V. Electronic clamps for integrated circuits and methods of use
JP4374064B1 (ja) * 2008-08-27 2009-12-02 学校法人 芝浦工業大学 電源遮断制御回路および電源遮断制御方法
FR2938388B1 (fr) * 2008-11-07 2010-11-12 Commissariat Energie Atomique Circuit integre avec polarisation de grille de transistor de puissance controlee par le courant de fuite
US8179186B2 (en) * 2009-08-04 2012-05-15 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Differential switch with off-state isolation enhancement
US8395440B2 (en) 2010-11-23 2013-03-12 Arm Limited Apparatus and method for controlling power gating in an integrated circuit
KR101198592B1 (ko) * 2012-05-15 2012-11-07 주식회사 티엘아이 과전압 방지 회로
US10305471B2 (en) * 2016-08-30 2019-05-28 Micron Technology, Inc. Systems, methods, and apparatuses for temperature and process corner sensitive control of power gated domains
US9871507B1 (en) * 2016-09-13 2018-01-16 Apple Inc. Generating an overdrive voltage for power switch circuitry

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000048568A (ja) * 1998-05-26 2000-02-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
JP2004147175A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Renesas Technology Corp 半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3554497B2 (ja) * 1998-12-08 2004-08-18 シャープ株式会社 チャージポンプ回路
US6021056A (en) * 1998-12-14 2000-02-01 The Whitaker Corporation Inverting charge pump
JP2003510941A (ja) * 1999-09-28 2003-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 活性モードおよびスリープモードで操作可能なデジタル電子回路
US6759873B2 (en) 2001-05-22 2004-07-06 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Reverse biasing logic circuit
JP4910259B2 (ja) * 2001-07-25 2012-04-04 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体集積回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000048568A (ja) * 1998-05-26 2000-02-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
JP2004147175A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Renesas Technology Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
IL180613A0 (en) 2007-06-03
JP5011591B2 (ja) 2012-08-29
KR101025364B1 (ko) 2011-03-28
KR101052384B1 (ko) 2011-07-28
WO2006017082A3 (en) 2007-01-18
WO2006017082A2 (en) 2006-02-16
US7279956B2 (en) 2007-10-09
EP1769300A4 (en) 2009-07-22
IL180613A (en) 2014-08-31
US20060006929A1 (en) 2006-01-12
KR20070032367A (ko) 2007-03-21
CA2614125C (en) 2015-11-24
KR20080089529A (ko) 2008-10-06
CA2614125A1 (en) 2006-02-16
EP1769300A2 (en) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5011591B2 (ja) リーク管理システム及びシステム、方法、適応型リーク制御装置、負電圧調整器、チャージポンプ
USRE49854E1 (en) Systems and methods for minimizing static leakage of an integrated circuit
US7705575B2 (en) Standby regulator
US7719344B1 (en) Stabilization component for a substrate potential regulation circuit
US20120126879A1 (en) Apparatus and method for controlling power gating in an integrated circuit
US9484893B1 (en) Clock generation circuit with fast-startup standby mode
US6801025B2 (en) Method and apparatus for control of voltage regulation
US10262985B2 (en) Circuits and methods for lowering leakage in ultra-low-power MOS integrated circuits
US20040263222A1 (en) Power-on reset circuit with supply voltage and temperature immunity, ultra-low DC leakage current, and fast power crash reaction
US8193852B2 (en) Precise control component for a substrate potential regulation circuit
CN110726938A (zh) 电流感测系统及其实现方法和集成电路
US20020003449A1 (en) Semiconductor device enabling high-speed generation of internal power-supply potential at the time of power on
CN100552592C (zh) 用于最小化集成电路静态漏电的系统和方法
CN115051692B (zh) 一种宽电源范围的频率信号发生器及调频方法
US6486730B1 (en) Voltage down pump and method of operation
WO2020042187A1 (zh) 逆流开关
CN101662276B (zh) 集成电路及其电源管理方法
US9513644B1 (en) Energy efficient systems having linear regulators and methods of operating the same

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070109

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

TRDD Decision of grant or rejection written
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120517

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees