JP2008505747A - 液滴マイクロリアクター - Google Patents

液滴マイクロリアクター Download PDF

Info

Publication number
JP2008505747A
JP2008505747A JP2007519852A JP2007519852A JP2008505747A JP 2008505747 A JP2008505747 A JP 2008505747A JP 2007519852 A JP2007519852 A JP 2007519852A JP 2007519852 A JP2007519852 A JP 2007519852A JP 2008505747 A JP2008505747 A JP 2008505747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ionic liquid
droplet
droplets
reaction
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007519852A
Other languages
English (en)
Inventor
マルシャン,ジル
ヴィネ,フランソワーズ
ドラピエール,ギヨーム
ハッシン,ファティマ
グモ,サイード
ヴォーティエ,ミシェル
Original Assignee
コミツサリア タ レネルジー アトミーク
ソントル ナショナル ド ラ ルシェルシュ ションティフィーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミツサリア タ レネルジー アトミーク, ソントル ナショナル ド ラ ルシェルシュ ションティフィーク filed Critical コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Publication of JP2008505747A publication Critical patent/JP2008505747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/18Ring systems of four or more rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • B01F33/302Micromixers the materials to be mixed flowing in the form of droplets
    • B01F33/3021Micromixers the materials to be mixed flowing in the form of droplets the components to be mixed being combined in a single independent droplet, e.g. these droplets being divided by a non-miscible fluid or consisting of independent droplets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • B01F33/3031Micromixers using electro-hydrodynamic [EHD] or electro-kinetic [EKI] phenomena to mix or move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J14/00Chemical processes in general for reacting liquids with liquids; Apparatus specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502784Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for droplet or plug flow, e.g. digital microfluidics
    • B01L3/502792Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for droplet or plug flow, e.g. digital microfluidics for moving individual droplets on a plate, e.g. by locally altering surface tension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/14Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof
    • C07C227/16Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof by reactions not involving the amino or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/14Preparation of ethers by exchange of organic parts on the ether-oxygen for other organic parts, e.g. by trans-etherification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/10Nitrogen as only ring hetero atom
    • C12P17/12Nitrogen as only ring hetero atom containing a six-membered hetero ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/089Virtual walls for guiding liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0415Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0415Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic
    • B01L2400/0427Electrowetting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0433Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces vibrational forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0442Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces thermal energy, e.g. vaporisation, bubble jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1034Transferring microquantities of liquid
    • G01N2035/1046Levitated, suspended drops

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、液滴マイクロリアクター、すなわち特定の液体の液滴からなるマイクロリアクターに関する。前記マイクロリアクターには障壁がないので、特定の液体と周囲環境との、および、特定の液体と液滴が置かれる支持体との界面により、マイクロリアクターの範囲が定められる。
前記マイクロリアクターは、それが少なくとも1種のイオン液体を含む液滴からなるという点を特徴とする。
本発明はまた、前記液滴マイクロリアクターを使用して、化学的反応または生化学的反応および/または混合を実行する方法、ならびに、本発明によるマイクロリアクターを含むラボオンチップに関する。

Description

本発明は、液滴マイクロリアクター、すなわち特定の液体の液滴からなるマイクロリアクターに関するものである。前記マイクロリアクターには障壁がなく、そこでは、特定の液体と、周囲の環境および液滴が置かれる支持体との界面によりマイクロリアクターの境界が定められる。
本発明はまた、前記液滴マイクロリアクターを使って化学的反応または生化学的反応および/または混合を実行する方法、さらにまた、本発明によるマイクロリアクターを含むラボオンチップ(lab-on-chip)に関する。
本発明で使用する特定の液体は、イオン液体またはイオン液体の混合物である。
本発明は、具体的には通常非常に少量の反応媒体が使用されるラボオンチップに多数の応用を見出す。これにより、たとえば、溶解する支持体上での合成、平行合成、収束的合成、またはイオン液体上での検出されうる化学的または生物学的分子(ターゲット分子)の固定化を実行することや、あるいは、酵素反応、異性化触媒および均一触媒、最適化方法、危険な反応、組み合わせ化学反応などを検出すること(プローブ分子)が可能となる。
以下の説明において、角括弧[ ]の中の参照は、添付の参考文献リストを指す。
マイクロリットル、さらにはナノリットルのスケールでの化学的反応または生化学的反応を実行するための多数のマイクロシステムまたはマイクロリアクターは、文献中、たとえば文書[1]〜[5]に記載されている。
これらの装置の大部分は、文書[1]〜[3]に記載されているように、チャンネルのシステムを含み、具体的にはガラス、金属、シリコン、有機ポリマー、陶器などから作られたパッケージに含まれたチャンネルのシステムを含む。
しかしながら、これらのマイクロシステムは、いくつか問題を生む。チャンネルは簡単にふさがり、たとえばシリンジポンプおよびポンプを使用する際には、チャンネルは流体力学的モードの負荷損失を受けやすく、デッドボリュームを防ぐことは困難であり、また特に使用される溶媒、作業温度、圧力などによる攻撃的な化学的環境と両立するような、安価なマイクロシステムを最適化することは困難である。
他のマイクロシステムは、本著者たちが反応を行うのと同じく、液滴を使用する。これらのマイクロシステムは、たとえば、文書[4]および[5]に記載されている。これらの液滴は、水性または有機性溶媒である。
しかしながら、いずれにしても、著者たちは、これらの溶媒の蒸発に直面し、それは、よくてもカバーが必要であることを意味し、最悪の場合には使用が不可能となってしまう。また、水の場合には有機化学反応はほとんど知られていない。有機溶剤の場合には、ユーザーは、たとえば吸入による毒性の問題や、たとえば燃え上がることによる安全性の問題、さらに再生利用の課題に直面する。
さらに、これらのマイクロシステムにおいて化学反応を実行するためには、これらの反応または混合を実行するために試薬を移動する必要がしばしばある。チャンネルの場合には、試薬の移送は、圧力を制御できるポンプ、または、流速を制御できるシリンジポンプにしばしば任される。
この移動は電気浸透により行うこともできるが、それには表面電荷の制御が必要となる。
液滴システムでは、たとえば、文書[5]に記載されているように、エレクトロウェッティング(electrowetting)(EWOD:「誘電体上でのエレクトロウェッティング」の略語)および音波が通常使用される。水性溶媒に関しては、通常あまり多くの問題は起きないが、一方、有機溶剤に関しては、これらの技術と適合するものは数種だけである。これは、溶媒の多くは絶縁性であるが、エレクトロウェッティングにおいて使用可能である溶媒は、電導性であらねばならないからである。
文書[6]に例示されるように水性媒体で研究している者も相当数いるが、しかしながら、水性媒体で実行される化学反応は少ない。
最後に、組み合わせ化学反応、その場合成などのような、数種の化学的応用には、文書[7]および[8]に例示されるように、反応媒体中で、可溶性支持体(たとえばポリエチレングリコール)、または不溶性支持体(たとえば、メリフィールド(Merrifield)型樹脂ビーズ、シリカなど)の使用が必要である。既存のアプローチには欠点がいくつかある。すなわち、
(i)不溶性支持体上では:
不均質媒体中の反応は、反応速度が溶液中より通常遅い。
溶液中では実行可能なある種の反応が、固体の支持体上では時折機能しない。
反応をモニターするのが難しい。
(ii)溶解性高分子支持体上では:
反応生成物の精製が非常に扱いにくい。
並列化が難しい。
比電荷が低い。
再生利用が難しい。
従って、チャンネルマイクロシステム、つまり水性または有機溶媒の液滴、および先行技術の溶解性または不溶性支持体を含むマイクロシステムの、上述の欠点をもたないリアクターが真に必要である。
本発明は、少なくとも1種のイオン液体を含む液滴から成るという特徴を有するマイクロリアクターを提供することによって、この必要性、更には下に説明する他の必要性を的確に満たす。
本発明はまた第一の態様に従い、以下の工程を含む化学的反応または生化学的反応を実行する方法を提供することによって、この必要性または下に説明する他の必要性を満たす。
表面に少なくとも1種のイオン液体の液滴を置く工程。
その少なくとも1種のイオン液体に、それが液滴の形で置かれる前または後に、少なくとも1種の化学的または生化学的試薬を導入する工程。
前記液滴の中で、前記試薬をイオン液体と、あるいは前記試薬(複数)互いに、化学的または生化学的に反応させる工程。
本発明はまた以下の工程を含むイオン液体の液滴を混合する方法を提供することによって、この必要性または下に説明する他の必要性を満たす。
表面に少なくとも1種の第一のイオン液体の第一の液滴を置く工程。
前記表面に少なくとも1種の第二のイオン液体の第二の液滴を置く工程。
任意に、第一のイオン液体に、それが前記表面に液滴の形で置かれる前または後に、少なくとも1種の第一の化学的または生化学的試薬を導入する工程。
任意に、第二のイオン液体に、それが前記表面に液滴の形で置かれる前または後に、少なくとも1種の第二の化学的または生化学的試薬を導入する工程。
単一の液滴を形成するために第一の液滴および第二の液滴を結びつける工程。
こうして、イオン液体の液滴(それらの量および/または内容物は同一でも異なっていてもよく、各々は互いに無関係に1種以上の試薬を含むかまたは含まず、また各々は互いに無関係に溶媒を含むかまたは含まない)は、互いに混合され、ひいてはそれらのあり得る内容物も、単一の液滴を形成するために前記液滴を結びつけることによって、混合される。
液滴を結びつける工程の後に、それらを結びつけることによって形成される液滴の中で、それらが、1つのおよび/または他の液滴の中に存在するとき互いに、および/または、特にイオン液体(複数)が官能化されているとき、第一および/または第二のイオン液体(複数)と、化学的または生化学的に反応させる工程を続けることができる。
本発明はまた第二の態様に従い、以下の工程を含む化学的反応または生化学的反応を実行する方法を提供することによって、例えばこの必要性または下に説明する他の必要性を満たす。
表面に少なくとも1種の第一のイオン液体の第一の液滴を置く工程。
前記表面の上に少なくとも1種の第二のイオン液体の第二の液滴を置く工程。
第一のイオン液体に、それが表面に液滴の形で置かれる前または後に、少なくとも1種の第一の化学的または生化学的試薬を導入する工程。
第二のイオン液体に、それが表面に液滴の形で置かれる前または後に、少なくとも1種の第二の化学的または生化学的試薬を導入する工程。
単一の液滴を形成するように、前記表面に第一の液滴および第二の液滴を結びつける工程。
第一および第二の液滴によって形成された液滴の中で、前記第一の試薬を前記第二の試薬と、化学的または生化学的に反応させる工程。
本発明の目的は、より具体的には解析技術ならびにラボオンチップの上で実行される化学的および生化学的反応における応用のため、マイクロリアクターとしてのイオン液体の新規な利用を提供することである。それ故に、本発明はまた、本発明によるマイクロリアクターを少なくとも1つ含むラボオンチップに関する。
実際には、本発明のマイクロリアクターは障壁のないリアクターであり、マイクロリアクターの境界を定めるのは、イオン液体と周囲の環境との境界面である。このため本明細書において本発明のマイクロリアクターを「液滴マイクロリアクター」とも呼ぶ。
本発明を実行する上で基づくイオン液体には、文書[9]に記載されているように、数種の有利な物理化学的特性がある。これらの特性は、具体的には下記の通りである。
揮発性が低く、蒸気圧が非常に低い:イオン液体は、あまり揮発性ではなく、揮発性有機溶剤(VOS)および水性溶媒と異なり蒸気圧が非常に低い。したがって、液滴フォーマットにおいて使用するとき、蒸発の問題がない。具体的には、水および、例えばエーテル、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、クロロホルム、エタノール、メタノール、トルエン、アセトニトリルのような大部分の有機溶剤、沸点が110℃以下である溶媒よりも揮発性が低い。この温度より上ではこれらは気体状態に移り、従来のリアクターにおける化学の溶媒としては、使用することは出来ない。他方、イオン液体はこの問題を示さない。
熱的安定性が大きい:イオン液体は熱的に非常に安定であって、あるものは400℃以上まで安定である。
可燃性が低い。
塩類および中性の有機の分子およびポリマー、ならびに遷移金属の錯体(たとえば触媒)のような種々の物質を可溶化する能力が高い。
容易にリサイクルすることができる。
官能化することができるため、比電荷が高い溶解性支持体として使用することができ、水性または有機性の溶液中におけるのと同じ反応性で反応を行うことができる。
核磁気共鳴(NMR)または高速クロマトグラフィー技術(HPLC)のような現代の解析技術によって、化学的および生化学的反応をその場で容易にモニターすることができる。
反応生成物を容易に精製できる。
特にラボオンチップアプリケーションにおけるそれらの利点という点からは、イオン液体の以下の特性も挙げられる。
これらの液体は、電気化学において使用することができ、電気化学窓が広い。
これらは、酵素、タンパク質、核酸(DNAおよびRNA)、糖タンパク質、脂質などのような生体分子と適合する。
本発明によれば、少なくとも1種のイオン液体は、当業者に公知の適切なイオン液体およびオニウム塩全て、ならびにそれらの混合物から選択されうる。文書[9]および[10]には、本発明を実施するために使用することができるイオン液体、オニウム塩およびそれらの混合物の例、ならびにそれらの物理化学的性質、ならびにそれらを生産する方法が記載されている。
使用できるイオン液体は、周囲温度で液体状態にある。また化学式A によって示され、式中、A は、官能性または非官能性カチオン、もしくはカチオンのいずれもが官能性でないか、またはカチオンの少なくとも1種が官能性であるカチオンの混合物を表し、また式中X は、官能性または非官能性アニオン、もしくはアニオンのいずれもが官能性でないか、またはアニオンの少なくとも1種が官能性であるアニオンの混合物を表す。「イオン液体」という表現は通常、融点が−100℃〜250℃である、塩または塩の混合物を指す。
用語「イオン液体」は、特に明記しない限り、純粋なイオン液体またはイオン液体の混合物を意味し、それらは官能化されているか、または官能化されていない(nonfunctionalized)かであり、もしくは1種以上の官能化されている、または官能化されていないイオン液体の、1種以上の試薬および/または溶媒との混合物である。
用語「官能化されていないイオン液体」または「マトリックスイオン液体」は、無機または有機の塩、有機分子、あるいは天然または合成起源のポリマーのような、一種以上の化学的または生物学的分子種を可溶化することができるイオン液体を意味する。したがって、表現「官能化されていないイオン液体」は、イオン液体からなる溶媒を指す。これらの新しい「溶媒」は、不揮発性で、蒸気圧が非常に低い。これらはまた極性であって、文書[10]に記載されているように、溶解性支持体として使用される官能化されたオニウム塩を溶かす能力がある。これらは純粋な形で、または混合物として使用される。
用語「官能化されたイオン液体」または「タスク特定イオン液体(task-specific ionic liquid)」または「専用イオン液体」は、上に示した化学式のイオン液体を意味し、そのカチオン、またはアニオン、またはその両者は、液滴の中に存在する試薬と反応出来る官能基を持つ。これらは純粋な形で、または混合物として使用される。
表現「官能性カチオン」は、分子群の一部分が正電荷を持つ、少なくとも1種の化学官能基を持つ分子群を意味する。表現「官能性アニオン」は、分子群の一部分が陰電荷を持つ、少なくとも1種の化学官能基を持つ分子群を意味する。表現「非官能性カチオン」は、分子群の一部分が正電荷を持つ、化学官能基を持たない分子群を意味する。表現「非官能性アニオン」は、分子群の一部分が陰電荷を持つ、化学官能基を持たない分子群を意味する。
イオン液体A が官能性イオンを含まないとき、これを「官能化されていないイオン液体」と呼ぶ。これは不活性の反応媒体として、または試薬につきマトリックスとして用いられるが、溶解させることができる。
イオン液体A が少なくとも1つの官能性イオンを含むときには「官能化されたイオン液体」と呼ばれる。これは、第一に反応媒体として、第二に可溶性支持体またはマトリックスとして用いられる。
従って、本発明において前記イオン液体の少なくとも1種は、官能化されたか、または官能化されていないイオン液体であるが、また、官能化されたイオン液体(複数)と官能化されていないイオン液体(複数)の混合物でもよい。したがって、マイクロリアクターを形成するイオン液体の液滴は、官能化されたイオン液体に加えて官能化されていないイオン液体を、もしくは、官能化されていないイオン液体に加えて官能化されたイオン液体を含んでいてよい。
イオン液体(複数)のまたはその混合物の選択は、前記混合物および/または本発明の「液滴リアクター」中で実行される化学的反応または生化学的反応によって決まる。
本発明の実行において、化学的な不活性さが必要とされ、混合物のすべての成分が使用条件下で化学的に不活性である場合、イオン液体の混合物を有するという事実は障害にはならない。たとえば、官能化されていないテトラアルキルアンモニウム塩またはホスホニウム塩の混合物が使用されうる。また、最も低い温度で溶ける混合物構成成分の融点よりも、混合物の融点の方が低い。したがって、適当な融点を有するイオン液体のために混合物を考案することが非常に重要となるであろう。
特にNTf 、PF 、BF またはCFSO のような大きなアニオンとの、官能化塩類のいくつかは、周囲温度で液体であるか、または、低温で溶解する可能性がある。たとえば、
Figure 2008505747
は周囲温度で液体である。このイオン液体は、下記の反応
Figure 2008505747
(Tfは、CFSOを示す)
にしたがって、MeNのアルキル化によって調製される。
本発明において、A として、非官能性カチオンまたは非官能性カチオンの混合物、また、X として非官能性アニオンまたは非官能性アニオンの混合物を使用してもよい。
本発明において、A として、1種の官能性カチオンまたはカチオンの混合物(少なくともその1種は官能性である)および/または、X として、1種の官能性アニオンまたはアニオンの混合物(少なくともその1種は官能性である)を使用してもよく、前記官能性カチオンおよび官能性アニオンがイオン性実体に相当する、すなわちそれぞれ、カチオン性またはアニオン性実体は、少なくとも1個の官能基Fと結合し、FはFからFにわたり、nは1〜10の範囲の整数である。
表現「イオン性実体」は、それぞれプラスまたはマイナスの電荷をもつ、カチオンまたはアニオンの部分を示す。官能基Fは、特に、以下の官能基:ヒドロキシル基、カルボキシル基、アミド、スルホン、第一級アミン、第二級アミン、アルデヒド、ケトン、エテニル、エチニル、ジエニル、エーテル、エポキサイド、ホスフィン(第一級、第二級または第三級)、アジド、イミン、ケテン、クムレン、ヘテロクムレン、チオール、チオエーテル、スルホキシド、リン基、ヘテロ環、スルホン酸、シラン、官能性のアリールまたはスタナン、ならびに、上の官能基の化学的、熱的または光化学的変換、あるいはマイクロ波照射から生じるあらゆる官能基から選択される。
たとえば、少なくとも1種のイオン液体は、イミダゾリウム塩、より一般的にはアンモニウム塩、ホスホニウム塩、オニウム塩またはこれらの塩の混合物から選択してもよい。上に示したように、これらの塩は、官能化されてもよく、官能化されていなくてもよい。
マトリックスの役目をするイオン液体の、すなわち官能化されていないイオン液体の例として、以下のものが挙げられる。
1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムテトラフルオロホウ酸塩[bmim][BF]、
1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムヘキサフルオロホスフェイト[bmim][PF
1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド[bmim][NTf]、
1−エチル−3−メチルイミダゾリウムヘキサフルオロホスフェイト[emim][PF]、および、
ブチルトリメチルアンモニウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド[btma][NTf]。
本発明を実施するために、溶液中に、少なくとも液体マトリックスの役割をする化学式A の前記イオン液体と、および、たとえば反応支持体として化学式A の官能化されたオニウム塩などの、少なくとも1種の官能化された(「タスク特定」)イオン液体を含む安定な組成物において、たとえば、上述したイオン液体が使用される。
官能化されたオニウム塩、たとえば、官能化されたイオン液体は、官能化されていないイオン液体に溶解して、均一相を形成する。
は、非官能性カチオンまたはカチオンのいずれもが官能性でないカチオンの混合物を示し、X は、非官能性アニオンまたはアニオンのいずれもが官能性でないアニオンの混合物を示す。
は、官能性または非官能性カチオン、もしくはカチオンのいずれもが官能性でないか、またはカチオンの少なくとも1つが官能化性であるカチオンの混合物を示し、X は、官能性または非官能性アニオン、もしくはアニオンのいずれもが非官能性であるか、またはアニオンのうちの少なくとも1種が官能性であるアニオンの混合物を示す。ただし、A および/またはX は、それぞれ、官能性アニオンおよび/または官能化性カチオンを示すか、または含むという条件付である。
前記官能性カチオンおよび官能性アニオンは、イオン性実体Y−、すなわちそれぞれ、カチオン性Y−またはアニオン性Y−に相当し、任意にアームL、具体的には1〜20個の炭素原子を含むアルキル基によって、少なくとも1種の官能基F(Fは、FからFにわたり、nは1〜10の範囲である)に結合され、官能性カチオンは、形体Y−L−Fで示されてよく、官能性アニオンは、形体Y(L)−Fで示され(kは0または1)てよく、官能性アニオンは、おそらく、kが0に等しいとき、Yに相当する、具体的には、OH、F、CN、RO、RS、RSO 、RCO 、RBF 、(ここでRは1〜20個の炭素原子を含むアルキル基、または6〜30個の炭素原子を含むアリール基を表す)から選択される単純なアニオンを示す。
表現「安定な組成物」は、液体マトリックスA および官能化された塩(複数)A から成る均質混合物を示す。この組成物は、時間が経つにつれてなんらかの自然発生的な変換を示さない限りにおいて、安定であると言われている。この組成物が安定であることは、核磁気共鳴(NMR)、赤外線(IR)、可視域の紫外線(UV)、質量分析またはクロマトグラフ法による分光的分析によって確認することができる。
表現「官能化されたイオン液体」は、上で定義した官能基Fを持つカチオンおよび/またはアニオンを中に含むA タイプの実体を意味する。この官能基は、前記官能化されたイオン液体の上および安定な組成物(組成物の1部)に化学的および/または物理化学的性質を付与する。
表現「官能化されたオニウム塩」は、アンモニウム、ホスホニウムおよびスルホニウム塩、ならびに、アミン、ホスフィン、チオエーテル、またはこれらのヘテロ原子の一種以上を含んで少なくとも1種の官能基Fを持つヘテロ環、の四級化から生成するすべての塩をも意味する。この表現は、上に定義されたように官能化されていないカチオンの、しかし官能基Fをもつアニオンのオニウム塩をも意味する。この表現は、官能基Fを持つアニオンとカチオンの塩を意味していてもよい。好ましい官能化されたオニウム塩は、具体的には下記
Figure 2008505747
(mは、0と20の間の整数である)
から選択される。
好ましい官能化されていないオニウム塩は、具体的には、イミダゾリウム、ピリジニウム、Me−BuまたはBu−Meカチオン、NTf 、PF またはBF アニオン、から選択される。
本発明においては、イオン液体は純粋な形で、あるいは混合物として使用される。前記混合物は、たとえば、マトリックスとして働く他のイオン液体中特定の濃度で、たとえば文書[10]で記載されているような支持反応を実行するタスク特定イオン液体であってもよい。マトリックスに溶かされた官能性塩は液体でも、または高い融点の固体でもあってもよく、マトリックスに溶けるということが重要な要素である。それはまたこれらの技術を本発明の文脈において実施するとき、液滴(複数)を移動するための技術と適合するように選択される、1種以上の溶媒(複数)に溶解したイオン液体であってもよい。100℃以下の温度で液体である官能化されたオニウム塩は、タスク特定イオン液体でも、また非官能性イオン液体マトリックス中の官能化された塩の溶液でもよい。
本発明によれば、マイクロリアクターを形成するイオン液体が少なくとも1種の溶媒を含むとき、本発明を実施するために使用することができるのは、好ましくはイオン液体(複数)と適合する、好ましくは混和するかまたは部分的に混和する、あらゆる溶媒である。後者の場合、溶媒は、本発明に応じた混合操作または化学反応を実行できるのに十分に混和する。
少なくとも1種の溶媒は、たとえば、ジクロロメタン、クロロホルム、トリクロロエチレン、ジクロロメチレン、トルエン、アセトニトリル、プロピオニトリル、ジオキサン、N−メチルピロリドン、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルホルムアミド(DMF)、酢酸エチル、エタノール、メタノール、ヘプタン、ヘキサン、ペンタン、石油エーテル、シクロヘキサンアセトンまたはイソプロパノールのような有機溶媒から、あるいは、硫酸、リン酸、水酸化ナトリウムなどのような水性溶媒から選択されうる。このリストが限定的でないのはもちろん、イオン液体および、実行される混合操作および/または化学反応と適合するすべての溶媒が本発明を実施するために使用することができる。
イオン液体と混和する上記の揮発性溶媒(VOSおよび上記の溶媒)を使用してもよい。これらの溶媒は、特に加熱が実行されると蒸発する。
本発明によれば、マイクロリアクターを形成するイオン液体はまた、少なくとも1種の試薬を含んでいてよい。この(これらの)試薬(複数)は、たとえば本発明の液滴マイクロリアクターにおいて、試薬の混合および/または化学的反応または生化学的反応(複数)を実行するために使用される試薬であってよい。それは、マイクロリアクター中で実行される化学的反応または生化学的反応から得られる初期生成物および/または最終生成物の検出および/または分析のために使用される、1種以上の試薬(複数)を含んでいてもよい。
少なくとも1種の試薬は、粉末(固体)の形で、または液体の形で、または溶液に溶かして、イオン液体に導入してよい。本発明を実施する方法がどうであれ、試薬の導入は、液滴(複数)が表面上に置かれる前か後に、イオン液体の中または上へ液体試薬を単に置くことによって実行することができる。ついで、イオン液体/試薬混合物の均一化が、たとえば混合することによって、あるいは、液滴が含まれるときはたとえば振動によって、または単純なブラウン運動によって実行されうる。
本発明によれば、イオン液体に導入される試薬が揮発性である場合、前記試薬を固定するように特別に官能化されたイオン液体を使用することにより、本発明のマイクロリアクター中に固定することが可能であり、都合がよい。このように試薬がイオン液体に導入されると、固定されてもはや蒸発できなくなる。
前記試薬が溶液の形であるとき、前記溶液は、イオン液体と化学的に両立できる、すなわちイオン液体と化学的に反応せず、そしてまた、液滴中で実行されるべき化学的反応または生化学的反応に干渉しない溶媒によって実現されるのが好ましい。使用する溶媒は、もちろんイオン液体と少なくとも部分的には混和可能でなければならない。この目的で使用することができる溶媒の例は、上に挙げられている。イオン液体への溶液中の試薬の導入後、使用された溶媒は、イオン液体の中にとどまってもよく、またはイオン液体からたとえば加熱によって蒸発させられてもよい。
本発明によれば、試薬が液体の形または溶液の形であるとき、本発明のマイクロリアクターを形成するイオン液体の液滴近くの表面にこの試薬溶液の液滴を置き、2個の液滴を結びつけて単一の液滴を形成させて、それらの内容物を混合することが可能である。これらの2個の液滴を結びつけることは、たとえば以下に記す移動技術のうちの1つによって、たとえばエレクトロウェッティングによって実行することができる。このように、本発明のマイクロリアクターへの試薬の導入は、イオン液体の液滴および試薬の液滴を表面で合体させることによって実行することができる。
本発明の方法において、態様に関係なく、液滴(複数)は、たとえばラボオンチップの表面に、当業者に公知のあらゆる技術、たとえば手動のデポジション(deposition)、もしくはイオン液体の貯蔵器からのオートメーション化した、またはオートメーション化していない液滴ディスペンサによるデポジション、もしくは表面に置かれた大きな液滴の分画によるデポジションによって置くことができる。
本発明によれば、マイクロリアクターを形成する各液滴は、液滴を形成するような体積を持つ。必要に応じて液滴を移動しなければならないとき、この液滴は、選択された移動技術によって移動できなければならない。たとえばラボオンチップにおける使用のために、液滴は通常たとえば10pl〜数マイクロリットルの体積を持つ。表面で液滴を移動させる技術を使用するとき、液滴は10pl〜10μlの体積を持つのが好ましい。従って本発明により、小さな体積を持つ障壁のないリアクターにおいて化学的反応または生化学的反応を実行することができる。
本発明によれば、液滴が置かれる表面は、特に合体させる意図のない隣接する液滴の互いの接触(表面に置かれた液滴間の望ましくない混合)を妨げるために、液滴があまり広がりすぎず、イオン液体の液滴を形成できるような表面であるのが好ましい。たとえば、シリカの表面、ガラス表面、テフロン表面などであってよい。この表面で実際に化学的反応または生化学的反応が本発明の液滴マイクロリアクターを使用して実行される。ラボオンチップを作るのに適した表面であり、イオン液体と両立できるものが好ましい。それゆえ表面の材料は、液滴様式と両立し、必要に応じて液滴(複数)を移動するための選択された技術と適合するのが好ましい。移動技術が使用される場合、たとえばラボオンチップの好ましい表面は、使用したイオン液体(複数)との凝着をあまり示さない表面、たとえば疎水表面、すなわちたとえばテフロンでできた、疎水性にした表面であるのが当然である。
表面は、液滴を収容できるように、1個以上の穴(単数)または穴(複数)(凹み(複数))を持っていてもよく、1個以上の突出部(複数)、隆起のない平らな表面であってもよく、あるいは、凹みおよび/または突起および/または平らな表面の組合せであってもよい。エレクトロウェッティング移動技術が使用されるとき、下記に示すように、表面は液滴を移動するように分極化させることができる導線(対電極)を備えていてもよい。
この表面は、蓋で覆われているか、または覆われていない、当業者に公知のラボオンチップの表面であってよい。
液滴(複数)を覆い、イオン液体の蒸発を防ぐための蓋を存在させることは必須ではないので都合がよい。しかしながら、実行される化学反応が特定の条件、たとえば不活性雰囲気、アルゴン気流、あるいは有毒な揮発性生成物の吸引を必要とするならば必要であろう。
本発明によれば、イオン液体の第一の液滴および第二の液滴を、たとえばラボオンチップの表面の上に置くことができる。本発明によると、表現「イオン液体の第一の液滴およびイオン液体の第二の液滴」は、イオン液体の、またはイオン液体に導入された試薬(複数)の性質によって、同一であるかまたは異なっている少なくとも2個の液滴が、前記表面の上へ置かれていることを意味する。本明細書はもちろん、独立して前記表面の上へ置かれる液滴の各々に適用される。
本発明の方法において、態様に関係なく、たとえば同一表面上へ1、2、3、4、5、・・・1000個の液滴を置くことが可能であり、これらの液滴は、体積、および/またはイオン液体の性質、および/またはイオン液体に導入された試薬の性質によって、同一であるかまたは異なっている。したがって、本発明は、同じラボオンチップの上で、同時に化学的および/または生化学的反応(たとえば分析されるべき試料の上で特別な利点を示す。
本発明の方法の実施において、第一の液滴および第二の液滴は、結びつけることができる。本発明によれば、表現「第一および第二の液滴は結びつけることができる」は、表面上に置かれた少なくとも2個の液滴が、特にそれらを混合するように、および/または、たとえば第一および第二の試薬を結びつけるようにそれらの内容物を混合することができることを意味する。用語「第一および第二の試薬」は、少なくとも2種の試薬を意味し、液滴の各々は1種以上の試薬を含んでいてよく、液滴の各々は官能化された、または、官能化されていないイオン液体からなっていてよい。
したがって、2個の液滴を結びつけること、すなわち合体させることにより、化学的反応または生化学的反応(複数)を開始すること、または、単に試薬および/またはイオン液体の混合を実行することができる。たとえば、液滴の1つがタスク特定イオン液体を含み、他がマトリックスイオン液体および試薬を含む場合、これらのイオン液体の液滴を結びつけること、または接触させることにより、試薬とイオン液体の官能基間で望ましい化学反応を実行できる。
数個の液滴を結びつけることは、同時にまたは順次行うことができる。具体的には、第一に、2個以上の液滴は、混合時に内容物を化学的に反応させるように、単一の液滴を形成するため結びつけることができる。ついで第二に、混合あるいは他の化学反応または生化学的反応などを実行するように、前の二つによる混合物に、第三のおよびそれ以上の液滴を添加することができる。このように本発明によって、たとえばラボオンチップの上で単に液滴を結びつけることによって、一連の化学および/または生化学的反応を非常に容易に実行することができる。
本発明の実施は、実施例1によれば、添付の図1に概略的に図示されているように、以下の工程の連続からなっていてよい:
i 試薬Bと反応するか、またはしないかもしれない官能基Aによって官能化された、イオン液体またはオニウム塩からなるイオン液体(LI−−−A)の第一液滴を、たとえばラボオンチップの反応チャンバの中で、表面上に置く。
ii 試薬Bを含むマトリックスイオン液体の第二の液滴をこの表面上に置く。
iii 第一および第二の液滴を、たとえば上述のような移動技術によって結びつける。
iv 官能基Aと試薬Bを化学反応させるのに適当な時間後、イオン液体が反応A+Bの生成物(C)で官能化されている液滴(LI−−−C)を得る。
「−−−」は、イオン液体と、官能基またはイオン液体を官能化する分子との間の化学結合を示す。たとえば、共有結合などである。
他の試薬を含むイオン液体の他の液滴との融合の後、他の化学反応を実行することも可能である。
実施例2(図示しない)においては、イオン液体の2個の液滴は、マトリックスイオン液体であり、液滴の各々は、試薬AおよびBの一つを含み、LIのこれら2個の液滴を接触(合体)させることにより、結びつけられた2個の液滴から形成された液滴LIの中での試薬AとBとの混合、または試薬AとBとの間の反応を実行することができる。この実施例では、液滴は官能性イオン液体でなく、マトリックスであるだけでもよい。後者の場合、試薬は溶媒の役割をするこれらのマトリックスの溶液中に単に存在する。
本発明の方法の実施はまた、実施例3によれば、添付の図2に概略的に図示されるように、上述の工程iからivに加えて、以下の工程の連続からなる。
v 試薬Dを含むイオン液体の第三の液滴をこの表面上に置く(工程iおよびiiの最初の2つのデポジションと同時に、あるいは工程iiまたはivの後)。
vi 前工程ivの液滴を、たとえば上記の移動技術のような技術によって、イオン液体の液滴と結びつける。
v 生成物Cと試薬Dを化学反応させるのに適当な時間後、液滴(LI−−−E)が得られ、その中で、イオン液体が反応C+Dの生成物(E)によって官能化される。
イオン液体がすべてマトリックスイオン液体である実施例4において、混合物X+Y+Zを含む単一の液滴は、イオン液体の3種の液滴(試薬X、YおよびZの1つを各々含む)を結びつけることによって得られる。
本発明はまた、実施例5によれば、イオン液体の液滴中で、任意にアームL、具体的には1〜20個の炭素原子を含むアルキル基により、イオン性実体Y−(使用された官能化された塩A のカチオンA の一部)および/またはY−(これは使用された官能化された塩A のアニオンX の一部である)に結合した、最初の官能基Fに固定された分子を調製する方法の実行を含む。前記カチオンは、Y−L−Fという形体で存在し、および/または前記アニオンは、Y−(L)−F(kは0または1)という形体で存在する。その方法は、上に定めたイオン液体の定義に基づいて書かれた、以下の工程を含む。
上述の組成のイオン液体液滴中での試薬Bの最初の付加、および前記官能基Fと試薬Bの間の反応により、イオン性実体Y−(官能化された塩A のカチオンA の一部)および/またはイオン性実体Y−(官能化された塩A のアニオンX の一部)に結合した官能基Fを生じる。これらは下の反応式の1つによる。
Figure 2008505747
または
Figure 2008505747
上述の組成のイオン液体液滴中での試薬B(マトリックスイオン液体、固体試薬、液体試薬の液滴、または、Bの水溶液の液滴によるかは要望による)のn−1回の連続的付加(1<i≦n、nは2〜10の範囲)は、各付加で試薬Bと官能基Fi−1を反応させることによりFが得られ、官能基Fn−1上への試薬Bのn−1の付加により官能基Fが得られる。n−1回の付加は下の反応式の1つにより示される。
Figure 2008505747
または
Figure 2008505747
カチオンA および/またはアニオンX のそれぞれのイオン性実体Y−またはY−に結合した官能基Fを開裂させることにより、一方ではイオン液体A の溶液中で形体Y−L−F、X またはA 、(Y−(L)−F)において、もしくは形体Y−L−F’、X 、またはA 、(Y−(L)−F’)(式中、F’はFと異なる官能基を示す)において、官能化された塩A を、そして他方では、分子Mを回収することができる。下の反応式の1つによる。
Figure 2008505747
または
Figure 2008505747
または
Figure 2008505747
または
Figure 2008505747
試薬B〜Bは、官能化されたイオン液体の液滴に溶解したマトリックスイオン液体の液滴により、連続的に供給することができる。分子Mは、実行する調製法の終わりに回収される。本発明で使用できるこの種のプロトコルは、文書[10]に記載されている。
実施例6において、固定された試薬を含むイオン液体の液滴は、溶解され、最後に、マルチ塩のマトリックスLI溶液を生じる。前の実施例に戻り、融解によって、固定されていない試薬をこれらの試薬を含むマトリックスイオン液体の液滴と反応させることもできる。
このように本発明の方法による液滴の連続的合体によると、従来のリアクターの場合と同様の方法で、非常に多くのタイプの化学および生化学的反応を実行するために、マトリックスイオン液体中で、あるいは官能化されたイオン液体と混合および反応を連続的に実行することができる。したがって、本発明による工程のシリーズは無数にある可能性がある。
これらのシリーズにおいて、種々の反応で使用されるマトリックスまたは官能化されたイオン液体は、同一であることも、異なることもある。このように、本発明によれば、前記の少なくとも第一のイオン液体および前記の少なくとも第二のイオン液体は、官能化された、または官能化されていないイオン液体からそれぞれ無関係に選択される。第一のイオン液体は、したがって、官能化されたイオン液体に加えて官能化されていないイオン液体を、またはその代わりに、官能化されていないイオン液体に加えて官能化されたイオン液体を含んでいてよい。同様にかつ無関係に、第二のイオン液体は、官能化されたイオン液体に加えて官能化されていないイオン液体を、またはその代わりに、官能化されていないイオン液体に加えて官能化されたイオン液体を含んでいてよい。もちろん、第一の液滴および第二の液滴は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ無関係に上に示したような体積を有していてよい。
試薬(単数または複数)を互いに、または液滴のイオン液体が持っている官能基と化学的または生化学的に反応させる工程は、本発明の液滴マイクロリアクター中で、すなわち、官能化された、または官能化されていないイオン液体の液滴の中で実行されるという事実は別として、先行技術の従来のリアクター(すなわち障壁に囲まれたリアクター)における化学的反応または生化学的反応工程と同じように実行される。
本発明によれば、反応はあらゆる化学的反応または生化学的反応であってよい。本発明のマイクロリアクター中で実行することができる反応の例として、下記の反応が言及される。
可溶性支持体上での組み合わせ化学および合成の反応、たとえば文書[11]に記載されている反応。
酵素反応;たとえば、リパーゼを使用する反応(文書[12]に記載されている反応)。
触媒反応;たとえば、オレフィンメタセシス(文書[13]に記載されている反応)。
危険な反応;たとえば文書[14]に記載されている、アジドを含む反応。
電気化学反応;たとえば文書[15]に記載されている、化学結合の陰極開裂。
触媒および均一系触媒の異性化。
化学的反応または生化学的反応の最適化。
平行合成。
収束的合成。
検出されることができる化学的または生物学的分子(標的分子)または検出することができる化学的または生物学的分子(プローブ分子)、たとえばタンパク質、酵素、核酸(DNAおよびRNA)、糖タンパク質、脂質などのイオン液体の上での固定化。
この反応工程において、先行技術の従来のリアクター中で問題となる化学反応または生化学的反応を実行するのに適した操作条件は、したがって、本発明においてイオン液体の液滴中で実現される。たとえば、マイクロリアクターを形成する液滴の各々は、イオン液体が不揮発性であるゆえに、従来の有機化学反応を可能にするように(たとえば200℃以上まで)加熱することができる。
イオン液体中で実行される化学反応は、周囲温度でも、または高温でも実行することができる。また、イオン液体の液滴の中で実行される化学反応(複数)の間または後に得られる生成物(複数)は、直接ラボオンチップの中で、たとえば当業者に周知のように比色または電気化学的検出によって、あるいはラボオンチップの外で、たとえば高速クロマトグラフィー(HPLC)技術、ガスクロマトグラフィー(GC)技術によって、分光分析の技術によって、核磁気共鳴(NMR)によって、赤外線(IR)によって、可視域の紫外線(UV)によって、質量分析(MS)によって、質量分析に結合した液体クロマトグラフィーによって(LC/MS)、比色測定によって、または分析されるべき分子を検出するために当業者に周知のあらゆる他の適当な解析手法によって検出され、または定量される。
前記分析は、液滴中で直接(たとえば、上記の技術のようなNMR、HPLCまたは他の技術によって)実行され、またはイオン液体に結合した反応生成物を解放した後、イオン液体の液滴中で実行された反応からの生成物(複数)の開裂(実施例1参照)、および/または抽出および/または精製によって実行される。この抽出は、たとえば文書[10]に記載されている技術によって実行される。
本発明によれば、使用する方法に関係なく、表面上でイオン液体の液滴(複数)を移動する工程を含むこともある。
液滴(複数)の移動には色々な目的があるが、たとえば上記の、液滴およびそれらの内容物の間での混合操作(複数)および化学的反応または生化学的反応(複数)を適用する上で、表面の上に置かれたイオン液体の2個以上の液滴を結びつけるという目的を挙げることができる。しかしまた、イオン液体の液滴の、ラボオンチップのある反応域から前記ラボオンチップの他の反応域へ、またはラボオンチップの反応域から前記ラボオンチップの検出領域へ移送するという目的も挙げることができる。
本発明の液滴マイクロリアクターの移動は、表面上で液滴を移動させるために当業者に知られているあらゆる技術によって実行されうる。
本発明によれば、下記から選択された移動技術があると都合がよい。
たとえば振動による、毛管作用による、ボタンによる、あるいは、移動可能な支持体上での輸送による機械的移動。
本発明で使用できる、移動可能な支持体上での輸送の例は、たとえば文書[16]に記載されている「コンベヤーベルト」である。
たとえばエレクトロウェッティングによる静電移動。
本発明に関連して、エレクトロウェッティングによりイオン液体の液滴を移動する技術が発見された。具体的には、イオン液体がエレクトロウェッティングにより液滴の形で表面上を移動させることができるという性質を持つことを、本発明の発明者らが研究の間に初めて明らかにした。この技術は本発明の方法の実施において、とりわけ「ラボオンチップ」応用において特に有利である。たとえば使用される力が静電力である、文書[5]に記載されている誘電体上のエレクトロウェッティングを使用することができる。液滴は、誘電体層および疎水層によって遮断されている電極のネットワークの上にある。液滴の近くにある電極を活性化するとき、活性化した電極と液滴(対電極によって絶えず分極化されている)の間の誘電体層および疎水層がキャパシタンスとして働くゆえに、静電荷効果が活性電極上で液滴を移動させる。対電極はエレクトロウェッティングによる移動にとって必須であり、移動の間、対電極が液滴との電気的接触を維持する。この対電極は、文書[5]に記載されているようにカテナリー(Ca)であっても、埋設電線、またはシステム内のキャップ上の平面電極であってもよい。電極は、金属層、たとえばAu、Al、ITO、Pt、CrおよびCuから選択された1種の金属によるコーティング、またはフォトリソグラフィによって生産することができる。ついで、基材は、たとえばSiまたはSiOの、誘電体層で被覆される。最後に、疎水層による被覆、たとえば、テフロンによるスピンコーティングが実行される。エレクトロウェッティング技術によって、イオン液体の複数の液滴をより接近させるように移動し、複雑なプロトコルを実行するために、任意にそれらを混合するように結びつけることが可能である。文書[5]は、本発明で使用することができる、平面の液滴を操作するために近接した一連の電極の使用例を示している。このタイプの移動は、たとえば環境モニタリング、品質管理、医学的分野における生化学的、化学的または生化学的テスト装置などにおいて使用することができる。
誘電力による移動。
この技術は、2種の混合しない流体の間の境界面を操作するものである。文書[17]は、たとえば本発明で使用することができる、電気的に制御される誘電液体移動のための装置を記載している。一滴の液体が、対電極を含む2つの面の間に置かれ、前記液滴は、電極を含む2つの面の間のスペースによって規定された環境よりも大きな誘電率を示す。移動は、対電極に電圧をかけることによって電気的に制御される。また文書[18]に、本発明において使用することができるこの技術の変形が記載されている。
たとえば文書[19]に記載されている技術による、温度勾配、または電気毛管現象による移動。
前記技術は、イオン液体の液滴を温度勾配の中に置くものである。このことによりマランゴニー(Marangonie)効果によって液滴の界面で流体循環が起こる。この流体循環により液滴が移動する。
たとえば文書[20]で記載されている技術による、圧力波または音波移動。
前記技術は、疎水表面の上に音波を伝達させるものである。その波は、液滴の湿潤を妨げ、移動させる。
本発明により、体積が小さく、障壁のないリアクターの中で化学的反応または生化学的反応を実行することができる。さらに、タスク特定イオン液体は、溶液におけるのと同じ反応性をもつ化学反応を実行することができる。さらに、前記反応をモニターされることができ、反応生成物は、たとえば開裂の後に容易に精製することができる。
本発明の液滴マイクロリアクターに関しては、チャンネルのブロッキングがない。また、たとえばシリンジポンプまたはポンプを使用するときの、水力学的モードにおける負荷損失がない。また先行技術のマイクロリアクターには存在するデッドボリュームがない。
そのうえ、チャンネルとは異なり、本発明には拡散の問題がない。反応は、安定した濃度で、かつ、個別化されたままで存続する。さらに、本発明のマイクロシステムは、製作するのに費用がかからず、また具体的には使用される溶媒、作業温度、圧力などによる、侵食性の化学環境に適合するマイクロシステムである。
非限定的な説明のための添付の図を参照した後述の実施例を読むことにより、本発明の他の特性および長所がさらに明らかになる。
数個の化学反応のシリーズを実行するための、液滴の移動を伴う本発明の方法の実行:
グリエコ(Grieco)の反応の場合
イオン液体の3個の液滴(各々の体積は0.5μl)を、文書[16]に記載され、添付の図3および6に図式的に示されている反応チャンバの、テフロンコートの表面の上に置く。
本実施例で使用する液滴は、以下の組成を持つ。
液滴1:[tmba][NTf]の1M溶液中に、アンモニウム塩1に固定した4−アミノ安息香酸(下記の反応式参照)を含む液滴。
液滴2:[tmba][NTf]の0.5M溶液に、2等量の4−ニトロ−ベンズアルデヒドおよび1.2等量のTFAを含む液滴。
液滴3:[tmba][NTf]の1M溶液中にインデン10等量を含む液滴。
本実施例で使用する液滴移動技術は、図6(1個の液滴のみを図6に示す)に図式的に示されるように動作する、エレクトロウェッティング移動技術である。支持体(S)は、電源(V)に接続している、電極(E)、誘電体層(D)、疎水層(H)および接続手段(Co)のネットワークを含むように構築されている。液滴(G)は、電極(6A図)のネットワークの上にあり、液滴は誘電体層および疎水層によって絶縁されている。
液滴の近くにある電極のひとつを活性化すると、活性化した電極と電圧下にある液滴の間の誘電体層および疎水層がキャパシタンスとして働き、表面は荷電され、液滴が対電極によって絶えず分極化されているので、静電荷効果が活性電極上で液滴を移動させる。対電極はエレクトロウェッティングによる移動には必須であり、移動の間、対電極が液滴との電気的接触を維持する。この対電極は、この場合カテナリー(Ca)である。電極は、フォトリソグラフィによって、金の層で被覆されることによって作られる。ついで、基材をSiOの層で被覆する。最後に、テフロンの層をスピンコーティングによって沈着させる。
液滴は、この電極の表面上に静電的に引きつけられる(図6B)。こうして、電極ネットワークの電極の一つまたは他を選択的に活性化することによってイオン液体の液滴を一緒により近くに移動させ、さらには混合することができる。支持体の上に置かれたカテナリー(Ca)により、液滴を分極化させることができる。
この例では、上述の液滴は連続的に結びつけられるように移動させられる。図3は、使用されるプロトコルの略図である。
第一の液滴(1)は第二の液滴(2)の方へ移動し、第二の液滴は第一の液滴の方へ移動し、これらの2個の液滴を結びつけた後に混ぜることによって形成された液滴(1+2)は第三の液滴(3)の方へ移動し、液滴(4)を形成する。3個の液滴の融合の後、得られた混合物を15分間周囲温度でインキュベートする。これで、グリエコの反応は完了する。
液滴中の反応の後、液滴(1.5μl)をエッペンドルフチューブの中に回収し、イオン液体から過剰の生成物、または代わりに副産物を抽出するために、エーテル(3×20μl)で、数回洗浄する。エーテルによりこれらの製品は可溶化されるが、選択したイオン液体とは混和しない。ついで、イオン液体から過剰な生成物あるいは副産物を除く。
本実施例で実行される化学反応は、下の反応式によって要約され、式中、[btma][NTf]はマトリックスイオン液体を示し、TFAはトリフルオロ酢酸を示す。
生成物2は、メタノール中NHの7N溶液の存在下で周囲温度での一夜のインキュベーションの後、支持体から切り離した。このように、下記の反応式において、処置Xは下の逐次的工程を含む。
1)エーテルで洗浄する
2)周囲温度(T°A)で、NH/MeOH
3)メタノールの蒸発の後にエーテルによる抽出
Figure 2008505747
この反応の逆相HPLC分析は、開始時の官能化された塩に対して観察されたのとは異なる滞留時間を有する最終生産物が出現したことを示す。
使用したHPLC分析条件は、以下の通りであった。
・カラム:C18 ノバ−パック (Nova−Pak)(登録商標)、3.9×150mmのカラム、パート番号WAT 086344、ウォーターズ(Waters)(商標)
・条件:
CHCN/HO:2:1
CHCN HPLC(カルロ エルバ(Carlo Erba)(商標))
20mmolの酢酸アンモニウムおよび1%の酢酸のHOの溶液
λ=254nm
流速=1.5ml/分
圧力:9.58×10〜l0.07×10Pa(1390〜1460psi)
カラム温度:30℃
図4は、化学反応が実行される前に、タスク特定イオン液体(1)の液滴の上で得られたクロマトグラムのプロットである。
図5は、化学反応および洗浄の後、イオン液体(4)の液滴で得られたクロマトグラムのプロットである。
図7は、反応生成物の放出を可能にする処置Xによって実行された開裂に続けられるクロマトグラムのプロットである。生成物2の消失、3.65分である滞留時間、そして3.06分に3の出現が観察される。この図には、実線として、出発物質とエステル交換された生成物との混合物と、NH/MeOHとの3時間の接触の後に得られたプロット、また、不連続な線として、一晩中の反応(12時間)の後エステル交換反応が完了し(したがって、イオン液体からの脱離)、出発物質がもはや検出されないプロットが示される。
本発明の方法により実行される脱トリチル化反応
マトリックスイオン液体([btma][NTf])の各々0.5μlの2個の液滴は、文書[16]に記載されている反応チャンバのテフロンコートした表面の上に置かれる。各液滴は試薬を含む:液滴No.1はトリチル化されたチミジン塩基を含み、液滴No.2はジクロロ酢酸を含む。液滴No.1は、エレクトロウェッティング技術を使用して他の液滴の方に集まるようにする。印加する電圧は、45Vである。2個の液滴を融合した後、混合物を、5分間周囲温度でインキュベートする。液滴がオレンジ色を呈色すれば、望ましい生成物が形成したことを示す。
実行した化学反応は、以下のものである。
Figure 2008505747
式中、DCAはジクロロ酢酸を、EWODは、エレクトロウェッティングによる移動を示す。
酵素反応の実行
第一の反応混合物は、以下の通りに調製する。
50mMクエン酸塩−リン酸緩衝液、pH6.5(10ml)、o−フェニレンジアミン(OPD、20mg)、過酸化水素水(4μl)。この混合物の液滴(体積0.5μl)を、マトリックスイオン液体([btma][NTf])(0.5μl)に溶解する。
第二の反応混合物は、以下の通りに調製する。
マトリックスイオン液体([btma][NTf])(0.9μl)および西洋ワサビ過酸化酵素(20μmで0.1μl)。混合物の各々の液滴(0.5μl)を、上の実施例1、2で使用した反応チャンバのテフロンコートの表面の上に置く。液滴No.2は、エレクトロウェッティング技術を使用して、他の液滴の方に集まるようにする。印加電圧は45Vである。2個の液滴を融合した後、混合物を20分間周囲温度でインキュベートする。2,3−ジアミノフェナジンを形成する酵素反応に特有の茶色の呈色が観察される。
還元反応を実行するための液滴の移動による本発明の方法の実施
体積が各々0.3μlである2個のイオン液体の液滴を、文書[16]に記載され、添付の図3、図6に略図で示されている反応チャンバのテフロンコートした表面の上に置く。この実施例に使用される液滴は、以下の組成を持つ。
液滴1:[bmim][BF]の溶液[0.5M]中にアンモニウム塩4(下の反応式参照)に固定されたアルデヒドの液滴。
液滴2:[bmim][BF]の中のBH・ピリジン[10等量]の液滴。
ついで、エレクトロウェッティングにより55Vの電圧を印加することによって、液滴の1つを他の方へ集める。液滴の融合の後、得られた混合物を、周囲温度(18〜25℃)で2時間インキュベートする。液滴中で反応させた後、液滴(0.6μl)を、エッペンドルフ(Eppenndorf)(登録商標)チューブ中に回収し、イオン液体から過剰の生成物あるいは副産物を抽出するために、エーテル(3×20μl)で、数回洗浄する。エーテルはこれらの生成物を溶解するが、選択されたイオン液体とは混和しない。ついで、前記混合物をポジティブモード(エレクトロスプレー)での質量分析に注入する。こうして、添付の図8に示されたスペクトルが得られ、252.2umaに、アルデヒドの還元により生成されたアルコール5に相当する分子イオンを示している。139.3、365.5、および478.5にあるピークは、それぞれ、bmim、[2bmim、BF イオン、および付加体[アルコール5、bmim、BF に相当する。
Figure 2008505747
(参考文献リスト)
[1]P.D.I.フレッチャー(Fletcher)他、「ラボオンチップ(Lab on a chip)」、2003年、p.309−333
[2]K.ヤーニッシュ(Jahnisch)他、「アンゲヴァンテ・ヘミー、国際版(Angew. Chem. Int. Ed.)」、2004年、43巻、p.406−446
[3]英国特許出願公開第2387382号明細書
[4]トモヒロ・タニグチ、トオル・トリイ、トシロウ・ヒグチ、「ラボオンチップ」、2002年、2巻、p.19−23
[5]M.G.ポラック(Pollak)他、「マイクロタス(Microtas)」2003、1巻、p.619
[6]リンストローム(Linstrom)、「ケミカル・レビューズ(chem rev)、2002年、102巻、p.2751−2772
[7]S.R.ウィルソン(Wilson)、ツァーニク(Czarnik)、「コンビナトリアルケミストリー:合成およびアプリケーション(Combinatorial Chemistry: Synthesis and Application)」)、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ社ニューヨーク、1997年
[8]D.G.グラヴェット(Gravet)、K.D.ヤンダ(Janda)、「ケミカル・レビューズ(Chemical Reviews)」、1997年、97巻、p.489−510
[9]T.ウェルトン(Welton)、「ケミカル・レビューズ(Chemical Reviews)」、1999年、99(8)巻、P.2071−2083
[10]S.グム(Gmouth)、M.ヴォルティエ(Vaultier)、仏国特許出願公開第2845084号明細書(国際公開第2004/029004号パンフレット)
[11]「アンゲヴァンテ・ヘミー、国際版、英語(Angew. Chem. Int. Ed. Engl.)、1996年、35巻、p.2288−2337(バルケンホール(Balkenhohl)他、レビュー)
[12]「ジャーナル・オブ・モレキュラー・キャタリスツ A:化学(Journal of Molecular Catalysts A: chemical)」、2004年、214巻、1、p.113−119(ヴォルティエ他)
[13]「ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサエティ(JACS)、2003年、125巻、p.9248〜9249(J.C.ギルマン(Guillemin)他)
[14]「最新有機化学 反応、メカニズムおよび構造(Advanced Organic Chemistry, Reactions, Mechanisms and structures)」、ジェリー・マーチ(Jerry March)、第4版、ワイリー社ニューヨーク、1992年
[15]「アクチュアリテ・シミク[ケミカル・ニュース](Actualite chimique [Chemical news])」、1998年8月−9月、p.442(J.シモネ(Simonet))
[16]国際公開第02/061438号パンフレット明細書(仏国特許出願公開第2841063号明細書)
[17]仏国特許出願公開第2548431号明細書
[18]J.A.シュワルツ(Schwartz)、J.V.ヴィクーカル(Vykoukal)、P.R.C.ガスコイン(Gascoyne)、「プログラム可能なマイクロチップ上の液滴ベースの化学(Droplet−based Chemistry on a programmable microchip)」、「ラボオンチップ」、2004年、p.4
[19]ヤニン(Yanin)A.L.、リウ(Liu)W.、レネカー(Reneker)D.H.、「ジャーナル・アプライド・フィジックス(J. Appl. Phys.)」91巻、No.7、p.4751〜4760(2002年)
[20]A.ウイックスフォンス(Wixfonth)、J.スクニバ(Scniba)、C.ゴエ(Gauer)、「MST−ニュース(MST-NEWS)」、5−2002
官能基A(LI−−−A)で官能化されたイオン液体の液滴と、試薬Bを含むマトリックスイオン液体の液滴を結びつけることにより、本発明の方法によって実行される、液滴マイクロリアクター中で生成物Cを作るための化学的および/または生化学的反応の略図である。 官能化されたイオン液体(LI−−−A)の液滴と試薬Bを含むマトリックスイオン液体の液滴を結びつけ、イオン液体(LI−−−C)で固定された生成物Cを形成し、ついでLI−−−Cを、試薬Dを含むマトリックスイオン液体の液滴と結びつけることにより、本発明の方法によって実行される、液滴マイクロリアクター中で生成物Eを作るための化学的および/または生化学的反応の略図である。 本発明の方法を実施するための、エレクトロウェッティングによるイオン液体の液滴の移動の略図である。 本発明の方法によって化学的反応または生化学的反応を実行する前に、タスク特定イオン液体の液滴上で得られる、クロマトグラムのプロット(A(吸光指数)=f(時間(分)))を示すグラフである。 図4のタスク特定イオン液体の液滴上で、しかし本発明の方法による化学的反応または生化学的反応および洗浄の後で得られた、クロマトグラムのプロット(A=f(時間(分)))を示すグラフである。 移動工程を含むとき、本発明の方法を実施するために、エレクトロウェッティングによってイオン液体の液滴を移動させる装置の模式図である。 移動工程を含むとき、本発明の方法を実施するために、エレクトロウェッティングによってイオン液体の液滴を移動させる装置の模式図である。 移動工程を含むとき、本発明の方法を実施するために、エレクトロウェッティングによってイオン液体の液滴を移動させる装置の模式図である。 本発明の方法を実施した後、イオン液体に固定された反応生成物を分離する反応の時点でタスク特定イオン液体の液滴の上で得られた、クロマトグラム(A=(f(時間(分)))のプロットを表すグラフである。 実施例4で得られた分光分析スペクトル(強度=f(m/z))である。

Claims (34)

  1. 少なくとも1種のイオン液体を含む液滴から成ることを特徴とするマイクロリアクター。
  2. 前記イオン液体が溶媒を含む、請求項1に記載のマイクロリアクター。
  3. 前記イオン液体が少なくとも1種の試薬を含む、請求項1に記載のマイクロリアクター。
  4. 前記少なくとも1種のイオン液体が官能化された、または、官能化されていないイオン液体である、請求項1〜3のいずれか1項に記載のマイクロリアクター。
  5. 前記官能化されたイオン液体に加えて官能化されていないイオン液体を含む、または、
    前記官能化されていないイオン液体に加えて官能化されたイオン液体を含む、請求項4に記載のマイクロリアクター。
  6. 前記液滴が1pl〜10μlの体積を持つ、請求項1に記載のマイクロリアクター。
  7. 前記少なくとも1種のイオン液体がアンモニウム塩、ホスホニウム塩、イミダゾリウム塩、オニウム塩またはこれらの塩の混合物から選択される、請求項1に記載のマイクロリアクター。
  8. 少なくとも1種のイオン液体の液滴を表面の上に置く工程と、
    この少なくとも1種のイオン液体に、それが液滴の形で置かれる前または後で、少なくとも1種の化学的または生化学的試薬を導入する工程と、
    前記液滴の中で、前記試薬を前記イオン液体と、および/または前記試薬(複数)を互いに、化学的にまたは生化学的に反応させる工程と、を含む化学的反応または生化学的反応を実行する方法。
  9. 前記イオン液体の液滴が溶媒を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記少なくとも1種のイオン液体が官能化された、または、官能化されていないイオン液体を含む、請求項8または9に記載の方法。
  11. 前記液滴が、
    前記官能化されたイオン液体に加えて官能化されていないイオン液体を含む、または、
    前記官能化されていないイオン液体に加えて官能化されたイオン液体を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記液滴が1pl〜10μlの体積を持つ、請求項8に記載の方法。
  13. 前記イオン液体がアンモニウム塩、ホスホニウム塩、イミダゾリウム塩およびオニウム塩、またはこれらの塩の混合物から選択される、請求項8に記載の方法。
  14. 前記液滴が、手動のデポジション(deposition)、またはオートメーション化した、もしくは、オートメーション化していない液滴ディスペンサによるデポジション、または表面の上に置かれた、比較的大きな液滴の分画によるデポジション、から選択される技術によって表面の上に置かれる、請求項8に記載の方法。
  15. 前記表面がラボオンチップの表面である、請求項8に記載の方法。
  16. 前記表面がテフロン表面である、請求項8に記載の方法。
  17. 機械的移動、静電気移動、熱的移動または音波移動から選択される技術によって前記表面の上にイオン液体の液滴を移動する工程を含む、請求項8に記載の方法。
  18. 表面の上に、少なくとも1種の第一のイオン液体の第一の液滴を置く工程と、
    前記表面の上に、少なくとも1種の第二のイオン液体の第二の液滴を置く工程と、
    任意に、前記第一のイオン液体に、それが液滴の形で前記表面の上に置かれる前か後に、少なくとも1種の第一の化学的または生化学的試薬を導入する工程と、
    任意に、前記第二のイオン液体に、それが液滴の形で前記表面の上に置かれる前か後に、少なくとも1種の第二の化学的または生化学的試薬を導入する工程と、
    単一の液滴を形成するように、前記第一の液滴および前記第二の液滴を結びつける工程と、を含む、イオン液体の液滴を混合する方法。
  19. 表面の上に少なくとも1種の第一のイオン液体の第一の液滴を置く工程と、
    前記表面の上に少なくとも1種の第二のイオン液体の第二の液滴を置く工程と、
    前記第一のイオン液体に、それが液滴の形で前記表面の上に置かれる前か後に、少なくとも1種の第一の化学的または生化学的試薬を導入する工程と、
    前記第二のイオン液体に、それが液滴の形で前記表面の上に置かれる前か後に、少なくとも1種の第二の化学的または生化学的試薬を導入する工程と、
    単一の液滴を形成するように、前記表面の上で前記第一の液滴および前記第二の液滴を結びつける工程と、
    前記第一の液滴および前記第二の液滴によって形成された前記単一の液滴の中で、前記第一の試薬を前記第二の試薬と化学的にまたは生化学的に反応させる工程と、を含む化学的反応または生化学的反応を実行する方法。
  20. 前記第一のイオン液体の液滴が溶媒を含む、請求項18または19に記載の方法。
  21. 前記第一のイオン液体が少なくとも1種の試薬を含む、請求項18または19に記載の方法。
  22. 前記少なくとも1種の第一のイオン液体、および前記少なくとも1種の第二のイオン液体が、官能化された、または、官能化されていないイオン液体から独立して選択される、請求項18〜21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記第一のイオン液体が、
    前記官能化されたイオン液体に加えて官能化されていないイオン液体を含む、または、
    前記官能化されていないイオン液体に加えて官能化されたイオン液体を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記第二のイオン液体が、
    前記官能化されたイオン液体に加えて官能化されていないイオン液体を含む、または、
    前記官能化されていないイオン液体に加えて官能化されたイオン液体を含む、請求項22または23に記載の方法。
  25. 前記第一の液滴および前記第二の液滴が同一であるか、または異なっており、各々の液滴が1nl〜10μ1の体積を持つ、請求項18または19に記載の方法。
  26. 前記第一および前記第二のイオン液体が、各々互いに無関係に、アンモニウム塩、ホスホニウム塩、イミダゾリウム塩、オニウム塩またはこれらの塩の混合物から選択される、請求項18または19に記載の方法。
  27. 前記第一および/または前記第二の液滴が、手動のデポジション、または、オートメーション化した、もしくは、オートメーション化していない液滴ディスペンサ、または表面に置かれた、比較的大きな液滴の分画によるデポジションを含むグループから選択される技術によって前記表面の上に置かれる、請求項18または19に記載の方法。
  28. 前記表面がラボオンチップの表面である、請求項18または19に記載の方法。
  29. 前記表面がテフロン表面である、請求項18または19に記載の方法。
  30. 機械的移動、静電気移動、熱移動または音波移動から選択される技術によって、前記表面上でイオン液体の前記第一の液滴および/またはイオン液体の前記第二の液滴を移動させる工程をも含む、請求項18または19に記載の方法。
  31. 化学的反応または生化学的反応を実行する方法における、請求項18に記載の方法の使用。
  32. 前記化学的反応または前記生化学的反応が、合成反応、表面上への化学分子または生化学分子の固定化のための反応、酵素反応、触媒異性化反応、触媒反応および電気化学反応からなるグループから選択される反応である、請求項8、19または31に記載の方法。
  33. 化学的反応または生化学的反応を最適化する方法における、請求項8、19または31に記載の方法の使用。
  34. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のマイクロリアクターを少なくとも1個含むラボオンチップ。
JP2007519852A 2004-07-08 2005-07-05 液滴マイクロリアクター Pending JP2008505747A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0407623A FR2872715B1 (fr) 2004-07-08 2004-07-08 Microreacteur goutte
PCT/FR2005/050544 WO2006018560A1 (fr) 2004-07-08 2005-07-05 Microreacteur goutte

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008505747A true JP2008505747A (ja) 2008-02-28

Family

ID=34946983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007519852A Pending JP2008505747A (ja) 2004-07-08 2005-07-05 液滴マイクロリアクター

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20080124252A1 (ja)
EP (1) EP1771244A1 (ja)
JP (1) JP2008505747A (ja)
FR (1) FR2872715B1 (ja)
WO (1) WO2006018560A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013048040A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Kyoto Univ 媒体の加熱方法
JP2013527789A (ja) * 2010-03-09 2013-07-04 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー イオン流体を使用した無極性溶媒の界面動電ポンピング
JP7479606B2 (ja) 2020-05-19 2024-05-09 国立研究開発法人産業技術総合研究所 放射性組成物の製造方法

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL1859330T3 (pl) 2005-01-28 2013-01-31 Univ Duke Urządzenia i sposoby manipulacji kropelkami na płytkach obwodów drukowanych
WO2006124458A2 (en) 2005-05-11 2006-11-23 Nanolytics, Inc. Method and device for conducting biochemical or chemical reactions at multiple temperatures
JP5089116B2 (ja) * 2005-09-21 2012-12-05 國立清華大学 レンズ装置
US20140193807A1 (en) 2006-04-18 2014-07-10 Advanced Liquid Logic, Inc. Bead manipulation techniques
US9476856B2 (en) 2006-04-13 2016-10-25 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based affinity assays
US8716015B2 (en) 2006-04-18 2014-05-06 Advanced Liquid Logic, Inc. Manipulation of cells on a droplet actuator
WO2007123908A2 (en) 2006-04-18 2007-11-01 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based multiwell operations
US8637324B2 (en) 2006-04-18 2014-01-28 Advanced Liquid Logic, Inc. Bead incubation and washing on a droplet actuator
US7851184B2 (en) 2006-04-18 2010-12-14 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based nucleic acid amplification method and apparatus
US8809068B2 (en) 2006-04-18 2014-08-19 Advanced Liquid Logic, Inc. Manipulation of beads in droplets and methods for manipulating droplets
US8658111B2 (en) 2006-04-18 2014-02-25 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuators, modified fluids and methods
US8927296B2 (en) * 2006-04-18 2015-01-06 Advanced Liquid Logic, Inc. Method of reducing liquid volume surrounding beads
US10078078B2 (en) 2006-04-18 2018-09-18 Advanced Liquid Logic, Inc. Bead incubation and washing on a droplet actuator
US7901947B2 (en) 2006-04-18 2011-03-08 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based particle sorting
US7439014B2 (en) * 2006-04-18 2008-10-21 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based surface modification and washing
US8980198B2 (en) * 2006-04-18 2015-03-17 Advanced Liquid Logic, Inc. Filler fluids for droplet operations
US9675972B2 (en) 2006-05-09 2017-06-13 Advanced Liquid Logic, Inc. Method of concentrating beads in a droplet
FR2901884B1 (fr) * 2006-05-31 2008-09-05 Commissariat Energie Atomique Procede, dispositif et systeme de microanalyse d'ions
CN100542663C (zh) * 2006-12-22 2009-09-23 中国科学院过程工程研究所 一种永磁体旋转搅拌装置
US8685344B2 (en) * 2007-01-22 2014-04-01 Advanced Liquid Logic, Inc. Surface assisted fluid loading and droplet dispensing
ES2423930T3 (es) * 2007-02-09 2013-09-25 Advanced Liquid Logic, Inc. Dispositivos actuadores de gotitas y métodos que emplean perlas magnéticas
US8872527B2 (en) * 2007-02-15 2014-10-28 Advanced Liquid Logic, Inc. Capacitance detection in a droplet actuator
WO2008116209A1 (en) 2007-03-22 2008-09-25 Advanced Liquid Logic, Inc. Enzymatic assays for a droplet actuator
WO2011084703A2 (en) 2009-12-21 2011-07-14 Advanced Liquid Logic, Inc. Enzyme assays on a droplet actuator
CN101743304B (zh) * 2007-04-10 2013-04-24 先进流体逻辑公司 微滴分配设备和方法
US8951732B2 (en) 2007-06-22 2015-02-10 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based nucleic acid amplification in a temperature gradient
BRPI0815698A2 (pt) * 2007-08-24 2017-06-13 Advanced Liquid Logic Inc manipulação de contas em um atuador de gotículas.
WO2009032863A2 (en) * 2007-09-04 2009-03-12 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuator with improved top substrate
WO2009052123A2 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Advanced Liquid Logic, Inc. Multiplexed detection schemes for a droplet actuator
WO2009052095A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Advanced Liquid Logic, Inc. Reagent storage and reconstitution for a droplet actuator
US20100236929A1 (en) * 2007-10-18 2010-09-23 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet Actuators, Systems and Methods
EP2232535A4 (en) * 2007-12-10 2016-04-13 Advanced Liquid Logic Inc DROPLET ACTUATOR CONFIGURATIONS AND METHODS
CN101945767B (zh) 2007-12-23 2013-10-30 先进液体逻辑公司 液滴致动器配置以及引导液滴操作的方法
US8852952B2 (en) 2008-05-03 2014-10-07 Advanced Liquid Logic, Inc. Method of loading a droplet actuator
US20110097763A1 (en) * 2008-05-13 2011-04-28 Advanced Liquid Logic, Inc. Thermal Cycling Method
US8093064B2 (en) * 2008-05-15 2012-01-10 The Regents Of The University Of California Method for using magnetic particles in droplet microfluidics
US8877512B2 (en) * 2009-01-23 2014-11-04 Advanced Liquid Logic, Inc. Bubble formation techniques using physical or chemical features to retain a gas bubble within a droplet actuator
US8926065B2 (en) 2009-08-14 2015-01-06 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuator devices and methods
US8846414B2 (en) 2009-09-29 2014-09-30 Advanced Liquid Logic, Inc. Detection of cardiac markers on a droplet actuator
WO2011046615A2 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 The Regents Of The University Of California Digital microfluidic platform for radiochemistry
US9091649B2 (en) 2009-11-06 2015-07-28 Advanced Liquid Logic, Inc. Integrated droplet actuator for gel; electrophoresis and molecular analysis
WO2011063413A2 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Bayer Bioscience N.V. Herbicide tolerant soybean plants and methods for identifying same
EP2504454B1 (en) * 2009-11-23 2018-11-21 Bayer CropScience NV Elite event ee-gm3 and methods and kits for identifying such event in biological samples
ES2565563T3 (es) 2010-02-25 2016-04-05 Advanced Liquid Logic, Inc. Método para preparar bibliotecas de ácidos nucleicos
EP2553473A4 (en) 2010-03-30 2016-08-10 Advanced Liquid Logic Inc DROPLET OPERATION PLATFORM
US10787701B2 (en) 2010-04-05 2020-09-29 Prognosys Biosciences, Inc. Spatially encoded biological assays
US20190300945A1 (en) 2010-04-05 2019-10-03 Prognosys Biosciences, Inc. Spatially Encoded Biological Assays
PL2556171T3 (pl) 2010-04-05 2016-04-29 Prognosys Biosciences Inc Oznaczenia biologiczne kodowane przestrzennie
WO2012012090A2 (en) 2010-06-30 2012-01-26 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuator assemblies and methods of making same
EP2641097A4 (en) 2010-11-17 2016-09-07 CAPACITY RECOGNITION IN A DROPPER ACTUATOR
GB201106254D0 (en) 2011-04-13 2011-05-25 Frisen Jonas Method and product
CA2833817A1 (en) 2011-05-02 2012-11-08 Advanced Liquid Logic, Inc. Molecular diagnostics platform
CA2833897C (en) 2011-05-09 2020-05-19 Advanced Liquid Logic, Inc. Microfluidic feedback using impedance detection
WO2012154794A2 (en) 2011-05-10 2012-11-15 Advanced Liquid Logic, Inc. Enzyme concentration and assays
US8901043B2 (en) 2011-07-06 2014-12-02 Advanced Liquid Logic, Inc. Systems for and methods of hybrid pyrosequencing
CN103733059B (zh) 2011-07-06 2016-04-06 先进流体逻辑公司 在微滴执行机构上的试剂储存
WO2013009927A2 (en) 2011-07-11 2013-01-17 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuators and techniques for droplet-based assays
WO2013016413A2 (en) 2011-07-25 2013-01-31 Advanced Liquid Logic Inc Droplet actuator apparatus and system
US10731199B2 (en) 2011-11-21 2020-08-04 Advanced Liquid Logic, Inc. Glucose-6-phosphate dehydrogenase assays
US9223317B2 (en) 2012-06-14 2015-12-29 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuators that include molecular barrier coatings
IN2015DN00359A (ja) 2012-06-27 2015-06-12 Advanced Liquid Logic Inc
WO2014039034A1 (en) 2012-09-05 2014-03-13 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Method for fabricating microelectronic devices with isolation trenches partially formed under active regions
US9396984B2 (en) 2012-09-05 2016-07-19 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Method of producing a microelectronic device in a monocrystalline semiconductor substrate with isolation trenches partially formed under an active region
US9863913B2 (en) 2012-10-15 2018-01-09 Advanced Liquid Logic, Inc. Digital microfluidics cartridge and system for operating a flow cell
CN118240918A (zh) 2013-06-25 2024-06-25 普罗格诺西斯生物科学公司 采用微流控装置的空间编码生物分析
EP3033599A4 (en) 2013-08-13 2017-03-22 Advanced Liquid Logic, Inc. Methods of improving accuracy and precision of droplet metering using an on-actuator reservoir as the fluid input
EP3038834B1 (en) 2013-08-30 2018-12-12 Illumina, Inc. Manipulation of droplets on hydrophilic or variegated-hydrophilic surfaces
US20170044525A1 (en) 2014-04-29 2017-02-16 Illumina, Inc. Multiplexed single cell gene expression analysis using template switch and tagmentation
SG11201701974XA (en) 2014-10-09 2017-04-27 Illumina Inc Method and device for separating immiscible liquids to effectively isolate at least one of the liquids
EP3831482B1 (en) 2014-12-08 2024-01-24 Berkeley Lights, Inc. Microfluidic device comprising lateral/vertical transistor structures
EP3725893A1 (en) 2015-02-10 2020-10-21 Illumina, Inc. Compositions for analyzing cellular components
WO2016154038A1 (en) 2015-03-20 2016-09-29 Illumina, Inc. Fluidics cartridge for use in the vertical or substantially vertical position
EP4119677B1 (en) 2015-04-10 2023-06-28 Spatial Transcriptomics AB Spatially distinguished, multiplex nucleic acid analysis of biological specimens
WO2016172454A1 (en) 2015-04-22 2016-10-27 Berkeley Lights, Inc. Microfluidic cell structure
CA3160383A1 (en) 2015-05-11 2016-11-17 Illumina, Inc. Platform for discovery and analysis of therapeutic agents
US10857537B2 (en) 2015-07-06 2020-12-08 Illumina, Inc. Balanced AC modulation for driving droplet operations electrodes
AU2016308460B2 (en) 2015-08-14 2020-02-06 Illumina, Inc. Systems and methods using magnetically-responsive sensors for determining a genetic characteristic
CA2997035A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Illumina, Inc. Nucleic acid sequence analysis from single cells
WO2017037078A1 (en) 2015-09-02 2017-03-09 Illumina Cambridge Limited Systems and methods of improving droplet operations in fluidic systems
RU2719991C2 (ru) 2015-10-22 2020-04-23 Иллюмина, Инк. Наполняющая текучая среда для струйных устройств
US10799865B2 (en) 2015-10-27 2020-10-13 Berkeley Lights, Inc. Microfluidic apparatus having an optimized electrowetting surface and related systems and methods
DK3384046T3 (da) * 2015-12-01 2021-07-12 Illumina Inc Digitalt mikrofluidisk system til enkeltcelleisolering og karakterisering af analytter
WO2017095845A1 (en) 2015-12-01 2017-06-08 Illumina, Inc. Liquid storage and delivery mechanisms and methods
CN109312396A (zh) 2016-04-07 2019-02-05 伊鲁米那股份有限公司 用于构建标准化核酸文库的方法和系统
IL263274B2 (en) 2016-05-26 2023-10-01 Berkeley Lights Inc Covalently adapted surfaces, kits and methods for their production and uses
US11819782B2 (en) * 2017-04-25 2023-11-21 The University Of Akron Electrowetting coalescence device with porous layers
CA3089756A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Method for nucleic acid amplification
US11499189B2 (en) 2019-02-14 2022-11-15 Pacific Biosciences Of California, Inc. Mitigating adverse impacts of detection systems on nucleic acids and other biological analytes
US11927740B2 (en) 2019-11-20 2024-03-12 Nuclera Ltd Spatially variable hydrophobic layers for digital microfluidics
CN114945426A (zh) 2020-01-17 2022-08-26 核酸有限公司 用于数字微流体的空间可变介电层
US11946901B2 (en) 2020-01-27 2024-04-02 Nuclera Ltd Method for degassing liquid droplets by electrical actuation at higher temperatures
TWI767566B (zh) 2020-02-18 2022-06-11 英商核酸有限公司 主動矩陣介電濕潤系統及其驅動方法
TWI795730B (zh) 2020-02-19 2023-03-11 英商核酸有限公司 用於介電濕潤陣列之高頻交流電驅動的鎖存電晶體驅動
WO2021222061A1 (en) 2020-04-27 2021-11-04 Nuclera Nucleics Ltd. Segmented top plate for variable driving and short protection for digital microfluidics
WO2022051703A1 (en) 2020-09-04 2022-03-10 Baebies, Inc. Microfluidic based assay for unbound bilirubin
EP4225500A1 (en) 2020-10-08 2023-08-16 Nuclera Nucleics Ltd Electrowetting system and method for reagent-specific driving ewod arrays in microfluidic systems
EP4240528A1 (en) 2020-11-04 2023-09-13 Nuclera Ltd Dielectric layers for digital microfluidic devices

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003243028A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Central Glass Co Ltd 電気化学ディバイス
JP2004000935A (ja) * 2002-04-01 2004-01-08 Xerox Corp 静電力を用いて流体を移動させるための装置
WO2004007080A2 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Eksigent Technologies, Llc Flow device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020010291A1 (en) * 1998-12-04 2002-01-24 Vince Murphy Ionic liquids and processes for production of high molecular weight polyisoolefins
JP4015946B2 (ja) * 2000-10-30 2007-11-28 シークエノム・インコーポレーテツド 基板上にサブマイクロリットルの体積を供給する方法及び装置
DE10100455A1 (de) * 2001-01-08 2002-07-11 Creavis Tech & Innovation Gmbh Neuartige Polymerbindersysteme mit ionischen Flüssigkeiten
US20030119193A1 (en) * 2001-04-25 2003-06-26 Robert Hess System and method for high throughput screening of droplets
FR2845084B1 (fr) * 2002-09-26 2009-07-17 Centre Nat Rech Scient Compositions contenant des liquides ioniques et leurs utilisations, notamment en synthese organique

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003243028A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Central Glass Co Ltd 電気化学ディバイス
JP2004000935A (ja) * 2002-04-01 2004-01-08 Xerox Corp 静電力を用いて流体を移動させるための装置
WO2004007080A2 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Eksigent Technologies, Llc Flow device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527789A (ja) * 2010-03-09 2013-07-04 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー イオン流体を使用した無極性溶媒の界面動電ポンピング
JP2013048040A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Kyoto Univ 媒体の加熱方法
JP7479606B2 (ja) 2020-05-19 2024-05-09 国立研究開発法人産業技術総合研究所 放射性組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140322767A1 (en) 2014-10-30
WO2006018560A1 (fr) 2006-02-23
FR2872715B1 (fr) 2006-11-17
EP1771244A1 (fr) 2007-04-11
FR2872715A1 (fr) 2006-01-13
US20080124252A1 (en) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008505747A (ja) 液滴マイクロリアクター
Lion et al. Microfluidic systems in proteomics
Huikko et al. Introduction to micro-analytical systems: bioanalytical and pharmaceutical applications
Rohr et al. Photografting and the control of surface chemistry in three-dimensional porous polymer monoliths
US8333888B2 (en) Method for extracting at least one compound from a liquid phase comprising a functionalized ionic liquid, and microfluidic system for implementing said method
Brivio et al. Integrated microfluidic system enabling (bio) chemical reactions with on-line MALDI-TOF mass spectrometry
Theberge et al. Microfluidic platform for combinatorial synthesis in picolitre droplets
Mason et al. Greener approaches to organic synthesis using microreactor technology
Figeys et al. Proteomics on a chip: promising developments
Hatakeyama et al. Microgram-scale testing of reaction conditions in solution using nanoliter plugs in microfluidics with detection by MALDI-MS
Qu et al. Stable microstructured network for protein patterning on a plastic microfluidic channel: strategy and characterization of on-chip enzyme microreactors
Vičkačkaitė et al. Ionic liquids in microextraction techniques
EP1255690B1 (en) Method for fabricating micro-structures with various surface properties in multilayer body by plasma etching
Greydanus et al. Controlling catalyst-phase selectivity in complex mixtures with amphiphilic Janus particles
Costantini et al. Nanostructure based on polymer brushes for efficient heterogeneous catalysis in microreactors
US7314505B1 (en) Stationary phase deposition based on onium salts
EP2388568A1 (en) Method for treating a drop of liquid
Zhang et al. Surface-confined aqueous reversible addition–fragmentation chain transfer (SCARAFT) polymerization method for preparation of coated capillary leads to over 10 000 peptides identified from 25 ng HeLa digest by using capillary zone electrophoresis-tandem mass spectrometry
Zhou et al. Multifunctional integrated compartment systems for incompatible cascade reactions based on onion-like photonic spheres
US6852900B2 (en) Method for carrying out a metathesis reaction of unsaturated organic compounds
Gholizadeh et al. Parallel ionic liquid semi-packed microfabricated columns for complex gas analysis
Lasányi et al. Catalytic Activation of trimethylsilylacetylenes: A one-pot route to unsymmetrical acetylenes and heterocycles
Zitzmann et al. Microfluidic free-flow electrophoresis based solvent exchanger for continuously operating lab-on-chip applications
CN108181414A (zh) 手性键合毛细管电色谱开管柱的制备方法及其应用
Luo et al. Preparation of three regioisomeric ionic liquid stationary phases and investigation of their retention behavior

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106