JP2008505447A - ダイナミックインピーダンスのリアルタイム推定を用いたdc電力供給装置 - Google Patents

ダイナミックインピーダンスのリアルタイム推定を用いたdc電力供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008505447A
JP2008505447A JP2007519244A JP2007519244A JP2008505447A JP 2008505447 A JP2008505447 A JP 2008505447A JP 2007519244 A JP2007519244 A JP 2007519244A JP 2007519244 A JP2007519244 A JP 2007519244A JP 2008505447 A JP2008505447 A JP 2008505447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
power supply
dynamic impedance
voltage
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007519244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008505447A5 (ja
Inventor
ミラン イリック,
カリヤン エヌ.シー. シッダバトゥラ,
ジェラルド シー. ジュニア ループ,
デイビッド ジェイ. クリスティ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Energy Industries Inc
Original Assignee
Advanced Energy Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Energy Industries Inc filed Critical Advanced Energy Industries Inc
Publication of JP2008505447A publication Critical patent/JP2008505447A/ja
Publication of JP2008505447A5 publication Critical patent/JP2008505447A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J7/00Details not provided for in the preceding groups and common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J7/24Cooling arrangements; Heating arrangements; Means for circulating gas or vapour within the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • H01J37/3405Magnetron sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32018Glow discharge
    • H01J37/32027DC powered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/3299Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

本発明によって、プラズマに対して出力電力を制御するために、負荷のダイナミックインピーダンスに基づいて、電力供給装置に対する制御信号を自動的に調節するdcマグネトロンプラズマ処理システムのための装置および方法が提供される。電力をプラズマに供給する電力供給装置の出力電圧および出力電流は、スイッチング周波数よりも少なくとも4倍から5倍高いサンプリング周波数を介してサンプリングされる。また、プラズマのダイナミックインピーダンスは、Rplasma=ΔV/ΔIのアルゴリズムから、サンプリングされた電圧および電流に基づいて計算される。ここで、ΔVおよびΔIは、一つのスイッチングサイクルにおける複数のサンプル間の最大ΔI差である。得られたダイナミックインピーダンスが本質的に負である場合、その制御信号はその結果に従い、補償される。

Description

本発明は一般に、外部からの妨害に対して、制御ループの応答を形成するための補償器を用いる電力供給装置の任意の制御器に関し、より詳細には、DCマグネトロンベース処理のダイナミックインピーダンスを計算するための制御手段に関する。
集積回路、フラットパネルディスプレイ、ガラスコーティングなどに対する薄膜の製造のためのプラズマ処理において、迅速な制御器は、広範なプラズマ処理に供給される電力を効果的に制御するために必要とされる。制御器は、電力供給装置の出力伝達関数に対する制御のために設計されている。電力供給装置の伝達関数は、負荷のダイナミックインピーダンスに依存する。電力供給装置に対する制御器の主たる機能は、任意のコマンドされた制御信号を達成および維持することである。制御器は、電力供給装置の出力伝達関数に対する制御のため、および、電力供給装置の出力伝達関数に対するラインのために設計されている。負荷インピーダンスへの制御器の依存は、DCゲインの形をとり得、あるいは、電力供給装置の伝達関数における極またはゼロの位置であり得る。出力インピーダンスにおける任意の変化は、制御ループの性能に相当に影響を与え得、以前には安定していたシステムを不安定にさせることによって、ときには深刻に影響を与え得る。図1に示されるように、ダイナミックインピーダンスは、曲線Aおよび曲線Bに対しては正であり、曲線Cに対しては負である。電圧および抵抗は動作点の関数であり、時間と共に変化し得る。図2は、その処理およびプラズマ特性に依存して、どのようにしてそのプラズマ負荷が、抵抗と直列にある電圧源としてモデル化され得るかを示す。ダイナミックインピーダンスにおける変化のために、伝達関数における変動が、DCゲインに対して制限され得、およびアナログ回路網またはデジタルゲインブロックを容易に補償され得る場合、それは伝達関数の演繹的な分析によって実行され、異なる負荷状況の対するルックアップテーブルをインプリメントする。
一部の制御器は、プラズマのDCインピーダンスを計算するために、DC電流およびDC電圧を利用する。しかしながら、この方法は不利な点を有する。なぜならば、プラズマは、本質的には、インピーダンスのみである負荷を表すと仮定する。図2に示されるような模範的なプラズマの場合において、アプローチは、プラズマ電圧の経験的な値を用い、この経験的な値をDC電圧から減じ、次いで、この減じた値をプラズマの実際のダイナミックインピーダンス計算に用いることである。このアプローチは不利な点を有する。なぜならば、同一のプラズマが現れ得るほどの広範な内部電圧が存在するからである。
例えば、Ryusuke Ohtaらによる特許文献1は、高周波数電源を開示しており、そこで、制御器は、初期プラズマ特性データおよびプラズマゲインを保存するためのメモリ、および、初期プラズマ特性データおよび検出された電力データから、制御ターゲットデータを計算し、および、その制御ターゲットデータと電力制御信号データとの間における差から制御ゲインデータを計算するための比較可能な作業部を有する。制御ターゲットデータは、検出されたプラズマデータから初期プラズマデータを減ずることによって引き出される。しかしながら、その記載されるプロセスは、制御信号の手動での調整に対するアラームに依存している。そのようなシステムは、緩慢な応答時間を有し、補正がなされ得る前に、そのプロセスをシャットダウンさせ得る。
これらのタイプの制御スキームは所望されない。なぜならば、1)プラズマ抵抗の推定は極端に困難である、2)補償のインプリメンテーションはDCゲインに制限されている、3)それらは継続的ではなく、その依存は、負荷インピーダンスに関して単調ではあり得ず、4)負荷インピーダンスを有する伝達関数の極、および、ゼロにおける変動は、やはりシステムの性能を低下し得、一部の場合においては、システムを不安定にもさせ得る。また、より迅速なループ速度は、負荷に対して補償する能力を必要とし、相当な広帯域システムを作成するために、伝達関数を生成する。
広範なプラズマ処理において機能する迅速な制御ループを利用するDC電力供給装置のための制御器が提供されることが所望される。また、負荷のダイナミックインピーダンスを推定することによって、適合的で非線形の制御を可能にする制御の方法が提供されることが所望される。
米国特許第5,543,689号明細書
本発明によって、プラズマのダイナミックインピーダンスを推定するために、デジタルマイクロプロセッサと組み合わせたアナログ−デジタル変換器(ADC)を利用するDCマグネトロン処理システムのための電力供給装置などの、電力供給装置が提供される。自動制御ループは、出力と所定の制御信号との間における差を補正するために、電力供給装置の出力電圧および電流をサンプリングすることによって、電力供給装置のための制御信号を維持する。
図3を参照すると、本発明の原理を組み込むDCマグネトロン処理システムなどの、プラズマ処理システム10が示される。プラズマチャンバ12は、電極14および16を含む。電力供給装置18は、反応ガス(図示されず)中においてプラズマ20を点火するために、電圧を電極14および16に供給する。プラズマからの粒子は、チャンバ内の基板(図示されず)上において薄膜を堆積するように配置される。電力供給装置18からの出力における変化を補償するために、制御器22は、プラズマ20のダイナミックインピーダンスの変化に基づいて、電力供給装置に対して制御信号24を自動的に調節する。制御器は、通常、アナログ−デジタル変換器26およびマイクロプロセッサ28からなる。A/D変換器は、電力供給装置からの出力電圧および電流をサンプリングし、その値は、マイクロプロセッサに入力され、プラズマのダイナミックインピーダンスのリアルタイム推定をし、必要に応じて、出力調節を行うために、電力供給装置に制御信号24を送信する。
図4は、以下のアルゴリズムにて、プラズマ点火後の信号を制御するための、典型的な遷移を示す。
plasma=ΔVn−1/ΔIn−1
ここで、ΔVn−1は、サンプリング周波数に基づいた固定サンプル数を用いてプラズマ電圧におけるインクリメントの動きを表す。ΔVn−1は、プラズマ電流に対しても同じ値を表す。これは、電圧および電流におけるインクリメントの絶対値が閾値よりも低い場合に生じる。所定の閾値が選択され、プラズマが安定状態に達する時間を推定する。この閾値は、サンプリング周波数および電力システムダイナミックスを考慮して選択される。これにより、プラズマが設定点にちょうど達したときに、ダイナミックインピーダンスの計算が可能となる。注意すべきは、このアルゴリズムによって、制御器が、電力供給装置によって得られたダイナミックインピーダンスが本質的に負であると推定した場合、適切に、負のインピーダンスを補償することが可能となる。
図5は、プラズマのダイナミックインピーダンスを推定するために用いられるフローチャートを示す。第1のステップにおいて、サンプリング周波数に依存して、A/D変換器は、電力供給装置の出力電圧および電流の両方をサンプリングする。この方法は、設定点に達するプラズマに先立ち、およびそのプラズマが設定点にある間ではない場合に、ダイナミックインピーダンスを計算する。設定点におけるインピーダンスを測定するために、別のデジタル測定システムは、プラズマ電流および電圧上に見られる電力供給スイッチング周波数リップルよりもより高い周波数においてサンプリングするA/D変換器を利用するが、リップルは、通常は、スイッチング周波数であるか、またはその倍数である。このデータは、プラズマのダイナミックインピーダンスを推定するために用いられ得る。特に、ダイナミックインピーダンスはこのアルゴリズムを用いて正または負のどちらであるかを判断することが可能である。
図6は、スイッチングリップルからダイナミックインピーダンスの推定を表す。このタスクを完遂するために、サンプリング周波数は、通常、電圧および電流におけるリップルの4倍から5倍程度である。スイッチング周期の整数内における電圧/電流の最大値および最小値が推定され、それらの間における差は、ΔVおよびΔIである。電圧または電流のいずれかにおける最大変化を探索することが可能であり、次いで、プラズマのダイナミックインピーダンスを計算するために、同じ時間間隔において、他のパラメータ(個々に、電流または電圧)における変化を用いることも可能である。
plasma=ΔV/ΔI
図7は、スイッチングリップルからダイナミックインピーダンスを計算するためのフローチャートを表す。A/D変換器は、電圧および電流のn個のサンプルの新たなセットを入手する。マイクロプロセッサは、所定のサンプルの最大および最小、ならびに、それらの間の差を計算し、ΔVおよびΔIに割り当てられる。ダイナミックインピーダンスは次いで、これらの値から計算される。このアルゴリズムは、特に、ダイナミックインピーダンスが正または負のいずれかであるかを判断する。
ここで注意しなければならないことは、2つの方法を用いて計算されるインピーダンスは、2つの異なる周波数となる。過渡的な設定を用いて測定されたものは、制御ループ帯域幅と非常に接近する周波数となる。スイッチング周波数リップルを用いて計算されたものは、制御ループ帯域幅よりも、さらにより高い周波数となる。しかしながら、スイッチングリップルを用いて推定されたインピーダンスは、プラズマの高周波数性能に識見を与え、プラズマの迅速なダイナミクスを決定するのに有用である。
図示および記載された特定の構造および動作の詳細が存在するが、それらは単に例示の目的のためだけであり、変更および修正は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、当業者によって容易になされ得ることは明瞭に理解される。
図1は、異なるプラズマ負荷に対するV−I曲線を示す。 図2は、プラズマ負荷のモデルを略図的に表す。 図3は、本発明の原理を組み込む制御器および電力供給装置のブロック図を表す。 図4は、過渡電圧および電流の波形からダイナミックインピーダンスのリアルタイム推定のための波形を表す。 図5は、ダイナミックインピーダンスの推定に用いられるアルゴリズムのためのフローチャートを表す。 図6は、スイッチングリップルからダイナミックインピーダンス推定するための波形を示す。 図7は、スイッチングリップルからダイナミックインピーダンス推定に用いられるアルゴリズムのフローチャートを示す。

Claims (5)

  1. dcマグネトロンプラズマ処理システムのための装置であって、
    a)チャンバ内に含まれる少なくとも2つの電極を有する基盤上に、薄膜を堆積させる、プラズマ処理のためのチャンバと、
    b)プラズマを点火し、電力を供給するために、電圧を供給するための電力供給装置と、
    c)該プラズマのダイナミックインピーダンスの変化に基づいて、該電力供給装置に対する信号制御を自動的に調節する該電力供給装置に接続されている制御器と
    を備える、装置。
  2. 前記制御器は、通常、前記電力供給装置の出力電圧および出力電流をサンプリングするためのアナログ−デジタル変換器を備える、請求項1に記載のdcマグネトロンプラズマ処理システムのための装置。
  3. 前記制御器は、前記アナログ−デジタル変換器から入力を受信するマイクロプロセッサをさらに備え、
    該マイクロプロセッサは、前記プラズマのダイナミックインピーダンスのリアルタイム推定を行い、該プラズマに対する出力電力を調節するために、制御信号を前記電力供給装置に送信する、請求項2に記載のdcマグネトロンプラズマ処理システムのための装置。
  4. a)サンプリング周波数に基づいて、多数のサンプルにて、電力をプラズマに供給する電力供給装置の出力電圧および出力電流をサンプリングするステップと、
    b)アルゴリズム、Rplasma=ΔVn−1/ΔIn−1からサンプリングされた電圧および電流に基づいて、プラズマのダイナミックインピーダンスを計算するステップであって、ここで、ΔVn−1およびΔIn−1は、プラズマが定常状態の状況になる直前のサンプルから計算される、ステップと、
    c)見られた該ダイナミックインピーダンスが本質的に負であるかどうかを推定し、その結果、補償するステップと、
    d)該プラズマのダイナミックインピーダンスに基づいて、該電力供給装置の制御信号を調節するために、該制御信号を送信するステップと
    を包含する、dcマグネトロンプラズマ処理システムを制御する方法。
  5. a)スイッチング周波数よりも少なくとも4倍から5倍高いサンプリング周波数において、電力をプラズマに供給する電力供給装置の出力電圧および出力電流をサンプリングするステップと、
    b)アルゴリズム、Rplasma=ΔV/ΔIからサンプリングされた電圧および電流に基づいて、プラズマのダイナミックインピーダンスを計算するステップであって、ここで、ΔVおよびΔIは、一つのスイッチングサイクルにおける複数のサンプル間の最大差である、ステップと、
    c)この方法から、該ダイナミックインピーダンスが負であると推定された場合、それに従って補償するステップと、
    d)該プラズマのダイナミックインピーダンスに基づいて、該電力供給装置の制御信号を調節するために、該制御信号を送信するステップと
    を包含する、dcマグネトロンプラズマ処理システムを制御する方法。
JP2007519244A 2004-07-02 2005-06-09 ダイナミックインピーダンスのリアルタイム推定を用いたdc電力供給装置 Pending JP2008505447A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/884,027 US7105075B2 (en) 2004-07-02 2004-07-02 DC power supply utilizing real time estimation of dynamic impedance
PCT/US2005/020393 WO2006014215A2 (en) 2004-07-02 2005-06-09 Dc power supply utilizing real time estimation of dynamic impedance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008505447A true JP2008505447A (ja) 2008-02-21
JP2008505447A5 JP2008505447A5 (ja) 2010-10-28

Family

ID=35598767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007519244A Pending JP2008505447A (ja) 2004-07-02 2005-06-09 ダイナミックインピーダンスのリアルタイム推定を用いたdc電力供給装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7105075B2 (ja)
EP (1) EP1782449B1 (ja)
JP (1) JP2008505447A (ja)
KR (1) KR100897599B1 (ja)
CN (1) CN101040360B (ja)
TW (1) TW200612460A (ja)
WO (1) WO2006014215A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022163461A1 (ja) * 2021-01-28 2022-08-04 国立大学法人九州大学 プラズマ処理装置、高周波電力給電回路、およびインピーダンス整合方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7389783B2 (en) * 2002-09-30 2008-06-24 Lam Research Corporation Proximity meniscus manifold
US7286948B1 (en) * 2006-06-16 2007-10-23 Applied Materials, Inc. Method for determining plasma characteristics
US8242789B2 (en) * 2006-11-27 2012-08-14 Dublin City University Plasma system and measurement method
US8391025B2 (en) * 2008-05-02 2013-03-05 Advanced Energy Industries, Inc. Preemptive protection for a power convertor
CN101937014B (zh) * 2010-08-05 2012-10-17 复旦大学 一种适用于宽转换比升压变换器的自适应电流检测电路
US20230360886A1 (en) * 2022-05-05 2023-11-09 Applied Materials, Inc. Control and prediction of multiple plasma coupling surfaces and corresponding power transfer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258842A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Ulvac Japan Ltd スパッタ装置及びスパッタ方法
JP2000096227A (ja) * 1998-09-28 2000-04-04 Sharp Corp マグネトロンスパッタリング装置
JP2004064817A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Shibaura Mechatronics Corp 電源、スパッタ用電源及びスパッタ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4500408A (en) * 1983-07-19 1985-02-19 Varian Associates, Inc. Apparatus for and method of controlling sputter coating
JPH07191764A (ja) 1993-12-27 1995-07-28 Fujitsu Ltd 高周波電源装置及びプラズマ発生装置
US5917286A (en) * 1996-05-08 1999-06-29 Advanced Energy Industries, Inc. Pulsed direct current power supply configurations for generating plasmas
US6291999B1 (en) * 1997-09-30 2001-09-18 Daihen Corp. Plasma monitoring apparatus
US7019543B2 (en) * 2001-03-16 2006-03-28 Tokyo Electron Limited Impedance monitoring system and method
US6677711B2 (en) * 2001-06-07 2004-01-13 Lam Research Corporation Plasma processor method and apparatus
US6808607B2 (en) * 2002-09-25 2004-10-26 Advanced Energy Industries, Inc. High peak power plasma pulsed supply with arc handling
US7208067B2 (en) * 2003-03-27 2007-04-24 Tokyo Electron Limited Method and system for monitoring RF impedance to determine conditions of a wafer on an electrostatic chuck

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258842A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Ulvac Japan Ltd スパッタ装置及びスパッタ方法
JP2000096227A (ja) * 1998-09-28 2000-04-04 Sharp Corp マグネトロンスパッタリング装置
JP2004064817A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Shibaura Mechatronics Corp 電源、スパッタ用電源及びスパッタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022163461A1 (ja) * 2021-01-28 2022-08-04 国立大学法人九州大学 プラズマ処理装置、高周波電力給電回路、およびインピーダンス整合方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200612460A (en) 2006-04-16
KR100897599B1 (ko) 2009-05-14
CN101040360B (zh) 2011-03-16
EP1782449A2 (en) 2007-05-09
KR20070033421A (ko) 2007-03-26
CN101040360A (zh) 2007-09-19
EP1782449A4 (en) 2010-03-17
US20060012308A1 (en) 2006-01-19
EP1782449B1 (en) 2014-01-08
WO2006014215A3 (en) 2006-05-18
US7105075B2 (en) 2006-09-12
WO2006014215A2 (en) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008505447A (ja) ダイナミックインピーダンスのリアルタイム推定を用いたdc電力供給装置
KR101571433B1 (ko) 무선 주파수 전력을 제어하기 위한 방법 및 시스템
US20160268100A1 (en) Methods and apparatus for synchronizing rf pulses in a plasma processing system
JP4490969B2 (ja) 無線周波数プラズマ処理における不安定性を防止する方法及び装置
KR102364528B1 (ko) 플라즈마 전력 전달 시스템을 위한 주기 간 제어 시스템 및 그 동작 방법
CN106301224B (zh) 一种晶体振荡器自动温度补偿系统
KR20100016176A (ko) 전기 발전기와 비선형 부하간의 상호작용을 수정하는 방법 및 장치
CN108809273B (zh) 基于lms自适应滤波的复数直接频率估计方法
WO2010014451A2 (en) Power supply ignition system and method
JP2014078765A (ja) 紫外線レーザ光源パルスエネルギ制御システム
CN113203894A (zh) 阻抗测试方法及其测试装置
CN113584442A (zh) 包括控制系统的反应溅射设备及反应溅射方法
JP3234109B2 (ja) プロセス制御装置
CN111130125B (zh) 一种变流器的无功补偿方法及变流器的控制方法
CN110531715B (zh) Lpcvd工艺生产环境的控制方法及系统
JPH04125095A (ja) モータ制御装置
CN110081607B (zh) 一种燃气热水器控制方法、控制系统及燃气热水器
Hughes Self-tuning and adaptive control-a reviewofsomebasictechniques
JP2001022404A (ja) 時間比例式制御装置
CN106059329A (zh) 一种变频器死区补偿方法
CN106970527B (zh) 一种pid控制的工程实现方法
JP2002041108A (ja) プロセス制御方法及びこれを用いたプロセス制御装置
SU1488919A1 (ru) Способ регулирования напряжения узла электрической сети
SU1483429A1 (ru) Система автоматического регулировани
JP2022020431A (ja) 無効電力補償装置が備える制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100708

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111012