JP2008504645A - フリーロックコネクタ - Google Patents

フリーロックコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2008504645A
JP2008504645A JP2007509398A JP2007509398A JP2008504645A JP 2008504645 A JP2008504645 A JP 2008504645A JP 2007509398 A JP2007509398 A JP 2007509398A JP 2007509398 A JP2007509398 A JP 2007509398A JP 2008504645 A JP2008504645 A JP 2008504645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film wire
film
terminals
portions
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007509398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008504645A5 (ja
Inventor
キュン モ サン
Original Assignee
サン キュン プレシジョン カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン キュン プレシジョン カンパニー リミテッド filed Critical サン キュン プレシジョン カンパニー リミテッド
Publication of JP2008504645A publication Critical patent/JP2008504645A/ja
Publication of JP2008504645A5 publication Critical patent/JP2008504645A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/87Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting automatically by insertion of rigid printed or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details

Abstract

本発明は、フィルムワイヤを基板に接続するコネクタをフリップなしに構成し、そのコネクタのハウジングにフィルムワイヤを挿入する際に、最初は小さな力で挿入し、最後にのみ大きな力を入れてフィルムワイヤをコネクタに挿入して固定できるようにすることにより、フィルムワイヤに構成される接点ピンが傷ついたり破損したりすることを防止すると同時に、フィルムワイヤを端子の正しい位置に挿入し、フィルムワイヤの固定状態を安定させることができるフィルムワイヤロックコネクタを提供する。これは、複数の端子がハウジングに挿入されて固定され、そのハウジングの挿入部にフィルムワイヤを挿入すると、フィルムワイヤの接点ピンが端子の接点部に密着するようにしたフィルムワイヤ用コネクタにおいて、前記コネクタの端子は、一側に前記接点部を形成し、その接点部の対向する位置に中心部を中心としてシーソー動作するシーソー部材を端子に一体に形成し、そのシーソー部材がフィルムワイヤによってシーソー動作するように構成することで達成できる。

Description

本発明は、基板に固定してフィルムワイヤを簡便に接続端子及び基板と接続できるようにするフィルムワイヤロックコネクタに関し、より詳細には、基板にフィルムワイヤを垂直または水平に接続する際に、フィルムワイヤをコネクタに簡便に接続できるとともに、フィルムワイヤの接点部が損傷することなく、コネクタとフィルムワイヤとを安定して接続できるようにするフィルムワイヤロックコネクタに関する。
従来より、基板に固定され基板上の端子と接続ケーブルを相互接続して電気的信号を通電させるコネクタは知られており、そのコネクタの構成は、基板と水平にフィルムワイヤを接続する水平型コネクタと、基板と垂直にフィルムワイヤを接続する垂直型コネクタに分けられる。
前記水平型及び垂直型に区分されるコネクタとしては、フィルムワイヤを固定するためのフリップが構成されていない一般コネクタと、フリップが構成されフリップを開けた状態でフィルムワイヤを挿入してから、フリップを閉じて固定するフリップ型コネクタが使用されている。
上述の従来コネクタのうちフリップを使用しないコネクタとしては、図11に示すように、基板と垂直にフィルムワイヤを接続できるようにする垂直型コネクタと、図12に示すように、基板と水平にフィルムワイヤを接続できるようにする水平型コネクタがある。
即ち、コネクタ60、70の内部に備えられる多数の端子63、73には、弾性復元力を有する接点部64、74を形成することで、ハウジング61、71の挿入部62、72にフィルムワイヤ65、75を挿入すると、端子63、73に形成される接点部64、74が自体の弾性力によってフィルムワイヤ65、75の接点ピン66、76に密着してフィルムワイヤ65、75を基板に接続する。
上述のように、フィルムワイヤ65、75をハウジング61、71の挿入部62、72に直接差し込んで使用するコネクタ60、70は、コネクタ60、70の大きさを最小化できるとともに、フィルムワイヤ65、75をコネクタ60、70に接続するためのスペースを必要とせず、製品設計を小型化できるという長所はあるが、フィルムワイヤ65、75を挿入部62、72に挿入する際に、フィルムワイヤ65、75の接点ピン66、76が端子63、73の接点部64、74に継続して接続された状態で挿入されることにより、フィルムワイヤ65、75の接点ピン66、76が傷ついたり、破損したりする問題点があった。
特に、フィルムワイヤ65、75をコネクタ60、70に挿入する際に、接点部64、74との摩擦のため最初から最後まで継続的に力を入れなければならず作業が難しく、且つ正しい位置に挿入されたかどうかが不確実である短所があり、さらに、フィルムワイヤ65、75の固定を接点部64、74の有する弾性力のみで固定しているため、固定力が弱いという問題点があった。
一方、上述の従来コネクタのうちフリップが使用されるコネクタは、図13の基板に垂直にフィルムワイヤ65、75を接続できるようにする垂直型コネクタと、図14の基板に水平にフィルムワイヤを接続できるようにする水平型コネクタのように、フリップ83、93を使用するコネクタ80、90は、基板に固定されたコネクタ80、90のフリップ83、93を開けてハウジング81、91の挿入口82、93にフィルムワイヤ87、97を挿入すると、フィルムワイヤ87、97の接点ピン88、98がコネクタ80、90の端子85、95に触れない状態で挿入され、その後、フリップ83、93を閉じると、そのフリップ83、93に形成された突出部84、94がフィルムワイヤ87、97を端子85、95の接点部86、96に密着させて通電するようにする。
しかしながら、上述のようなフリップ83、93が備えられるコネクタ80、90は、基板上に作業者が手でフリップ83、93を開け閉めするためのスペースが必要であり、製品の小型化に制限が生じるという問題点とともに、フリップ83、93を回転可能に備え、さらに閉めたときに固定されなければならないので、製造コストが上昇し、且つ小型化が困難であるという問題点があった。
また、上述のフリップ83、93を使用するコネクタ80、90は、外部の衝撃や揺れ等によりフィルムワイヤ87、97が揺れると、フリップが83、93開きやすくなり、フィルムワイヤ87、97が簡単に外れる等、製品の信頼度を低下させる問題が起こる。さらに、フィルムワイヤ87、97を接点部86、96に接触させずに挿入した後、フリップ83、93により固定しているため、フレキシブルフィルムワイヤ87、97が正しい位置に挿入されたかどうかを確認できないという問題点があった。
そこで、本発明の目的は、フィルムワイヤを基板に接続するコネクタをフリップなしに構成し、そのコネクタのハウジングにフィルムワイヤを挿入する際に、最初は小さな力で挿入し、最後の部分でのみ大きな力を入れてフィルムワイヤをコネクタに挿入して固定できるようにすることにより、フィルムワイヤに構成される接点ピンが傷ついたり破損することを防止できるとともに、フィルムワイヤを端子の正しい位置に挿入し、フィルムワイヤの固定状態が安定するようにするフィルムワイヤロックコネクタを提供することである。
次に、本発明の好適な実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1乃至図6は、本発明に係る一実施形態を示す斜視図及び断面図であり、複数個の端子12、22がハウジング11、21に挿入されて固定され、そのハウジング11、21の挿入部11a、21aにフィルムワイヤ18、28を挿入すると、フィルムワイヤ18、28の接点ピン19、29が端子12、22の接点部13、23に密着するようにするフィルムワイヤ用コネクタ10、20において、前記コネクタ10、20の端子12、22は、一側に前記接点部13、23を形成し、その接点部13、23の対向する位置に中心部15、25を中心としてシーソー動作するシーソー部材14、24を端子12、22に一体に形成し、そのシーソー部材14、24がフィルムワイヤ18、28によってシーソー動作するように構成されている。
前記シーソー部材14、24は、中心部15、25により端子12、22に一体に形成され、そのシーソー部材14、24は、中心部15、25の一側には突出部16を形成し、前記中心部15、25の他側には加圧部17、27を形成して構成される。
また、前記シーソー部材14、24は、加圧部17、27を端子14、24の接点部13、23と対向するように形成して、その間隔を接点ピン19、29に備えられるフィルムワイヤ18、28の厚みと同じか、または大きくなるように形成し、加圧部17、27の対向側の突出部16、26は、その前のスペースの間隔を接点ピン19、29が備えられるフィルムワイヤ18、28の厚みより小さくなるように形成する。
このように構成される本発明は、垂直型コネクタ10と水平型コネクタ20にそれぞれフィルムワイヤ18、28を挿入すると、ハウジング11、21に挿入されるフィルムワイヤ18、28の長さの約75%が挿入されるまでに、フィルムワイヤ18、28の接点ピン19、29が端子12、22の接点部13、23に接触しない状態で挿入され、残部約25%の長さが挿入されたときにシーソー部材14、24によりフィルムワイヤ18、28が安全に固定される。
即ち、本発明の一実施形態によるシーソー部材14、24が端子12、22の一側に備えられるハウジング11、21の挿入部11a、21aにフィルムワイヤ18、28を挿入すると、フィルムワイヤ18、28の接点ピン19、29が、端子12、22の接点部13、23とシーソー部材14、24の加圧部17、27との間に挿入される。
この際、前記接点部13、23と加圧部17、27との間の間隔は、接点ピン19、29が備えられるフィルムワイヤ18、28の厚みと同じか、またはその厚みより大きくなるように形成される構成となっているため、コネクタ10、20のハウジング11、21に備えられる挿入部11a、21aに挿入されるフィルムワイヤ18、28の接点ピン19、29が、接点部13、23により傷ついたり破損することなく挿入される。
以上のように、フィルムワイヤ18、28が約75%程度挿入されると、そのフィルムワイヤ18、28のが先端がシーソー部材14、24の突出部16、26に接触される。
この際、前記突出部16、26は、突出部16、26とその前の端子12、22との間の間隔が接点ピン19、29が備えられるフィルムワイヤ18、28の厚みより小さくなるように形成されるため、フィルムワイヤ18、28の先端が突出部16、26にかかるようになり、そのかかるフィルムワイヤ18、28を力を入れて押すと、フィルムワイヤ18、28が突出部16、26を押しながら残部がハウジング11、21の内部に挿入され、これと同時に、押された突出部16、26によりシーソー部材14、24が中心部15、25を中心としてシーソー動作をするようになり、加圧部17、27によってフィルムワイヤ18、28を加圧することになる。
このように、シーソー部材14、24のシーソー動作により加圧部17、27がフィルムワイヤ18、28を加圧すると、フィルムワイヤ18、28の接点ピン19、29が端子12、22の接点部13、23に密着して接着され、その結果、接点ピン19、29が傷ついたり破損することなく接点部13、23に接触される。
また、上記のようにフィルムワイヤ18、28が最後の部分までほとんど挿入された状態で加圧部17、27がフィルムワイヤ18、28を加圧すると、その加圧された部分からフィルムワイヤ18、28の先端まで加圧部17、27によって押された跡が残らないため、フィルムワイヤ18、28はより安定して固定されるとともに、外力によりコネクタ10、20から分離されることも防止できる。
一方、図7乃至図10は、本発明に係る他の実施形態を示す断面図であり、複数個の端子32、42がハウジング31、41に挿入されて固定され、そのハウジング31、41の挿入部31a、41aにフィルムワイヤ38、48を挿入すると、フィルムワイヤ38、48の接点ピン39、49が端子32、42を介して基板に接続するようにするフィルムワイヤ用コネクタ30、40において、コネクタ30、40の端子32、42はハウジング31、32の内部にシーソー部材33、34、43、44を対向するように形成し、そのシーソー部材33、34、43、44は、中心部35、45により端子32、42に一体に接続されて形成され、そのシーソー部材33、34、43、44がフィルムワイヤ38、48によって同時にシーソー動作するように構成されている。
前記シーソー部材33、34、43、44は、前記中心部35、45の一側に突出部36、46を形成し、前記中心部35、45の他側には加圧部37、47を形成して構成する。
また、前記シーソー部材33、34、43、44は、突出部36、46同士が互いに対向するようにし、その間の間隔を接点ピン39、49が備えられるフィルムワイヤ38、48の厚みより小さくなるようにし、加圧部37、47は、加圧部37、47同士が互いに対向するように形成して、その間の間隔を接点ピン39、49が備えられるフィルムワイヤ38、48の厚みと同じか、または大きくなるように形成して構成することが望ましい。
本発明は、前記他の実施形態のように、シーソー部材33、34、43、44をそれぞれの端子32、42ごとに互いに対向するように一対ずつ形成することによって、より大きい力でフィルムワイヤ38、48を固定するとともに、フィルムワイヤ38、48の接点ピン39、49を端子32、42を介して基板に接続できるようになる。
即ち、本発明の他の実施形態の端子32、42が備えられるコネクタ30、40にフィルムワイヤ38、48を挿入すると、フィルムワイヤ38、48の接点ピン39、49が備えられる先端が両側の加圧部37、47の間に挿入される。
この際、前記加圧部37、47間の間隔は、接点ピン39、49が備えられるフィルムワイヤ38、48の厚みと同じか、またはその厚みより大きくなるように形成される構成となっているため、コネクタ30、40のハウジング31、41に備えられた挿入部31a、41aに挿入されるフィルムワイヤ38、48の接点ピン39、49が加圧部37、47により傷ついたり破損したりすることなく挿入される。
上述のように挿入されるフィルムワイヤ38、48が約75%程度挿入されると、そのフィルムワイヤ38、48の先端が、接点ピン39、49が備えられるフィルムワイヤ38、48の厚みより小さな間隔に形成されるシーソー部材33、34、43、44の突出部36、46に接触されるため、フィルムワイヤ38、48を力を入れて押すと、フィルムワイヤ38、48が突出部36、46を押しながら広げることにより、残部がハウジング31、41の内部に挿入される。
これと同時に、前記押圧される突出部36、46によりシーソー部材33、34、43、44が中心部35、45を中心としてシーソー動作をするようになり、加圧部37、47によりフィルムワイヤ38、48を加圧するため、フィルムワイヤ38、48の接点ピン39、49が傷ついたり破損したりすることを防止しつつ、端子32、42に接続させることができるとともに、フィルムワイヤ38、48が最後の部分までほとんど挿入された状態で加圧部37、47がフィルムワイヤ18、28を加圧しているため、その加圧される部分からフィルムワイヤ38、48の先端までに加圧部37、47によって押圧された跡が残らず、フィルムワイヤ38、48をより安定して固定することができる。
本発明の一つの効果は、フィルムワイヤを基板に接続するコネクタをフリップなしに構成し、そのコネクタのハウジングにフィルムワイヤを挿入する際に、最小は小さな力で挿入し、最後の部分でのみ大きな力を入れてフィルムワイヤをコネクタに挿入して固定できるようにすることにより、フィルムワイヤに構成される接点ピンが傷ついたり破損したりすることが防止できるとともに、フィルムワイヤを端子の正しい位置に挿入し、且つフィルムワイヤの固定状態を安定させることができるというものである。
本発明の好ましい実施形態を開示してきたが、当業者は、添付の特許請求の範囲に記載されている発明の範囲を逸脱すること無く、種々に変形し、追加し、代用することが可能である。
本発明の一実施形態に係る端子が備えられる垂直型コネクタの斜視図。 本発明の一実施形態に係る端子が備えられる水平型コネクタの斜視図。 本発明の一実施形態に係る端子が備えられる垂直型コネクタの動作状態を示す断面図。 本発明の一実施形態に係る端子が備えられる垂直型コネクタの動作状態を示す断面図。 本発明の一実施形態に係る端子が備えられる水平型コネクタの動作状態を示す断面図。 本発明の一実施形態に係る端子が備えられる水平型コネクタの動作状態を示す断面図。 本発明の他の実施形態に係る端子が備えられる垂直型コネクタの動作状態を示す断面図。 本発明の他の実施形態に係る端子が備えられる垂直型コネクタの動作状態を示す断面図。 本発明の他の実施形態に係る端子が備えられる垂直型コネクタの動作状態を示す断面図。 本発明の他の実施形態に係る端子が備えられる垂直型コネクタの動作状態を示す断面図。 従来のフリップのない垂直型コネクタを示す縦断面図。 従来のフリップのない水平型コネクタを示す縦断面図。 従来のフリップのある垂直型コネクタを示す縦断面図。 従来のフリップのある水平型コネクタを示す縦断面図。

Claims (6)

  1. 複数個の端子(12、22)がハウジング(11、21)に挿入されて固定され、そのハウジング(11、21)の挿入部(11a、21a)にフィルムワイヤ(18、28)を挿入すると、フィルムワイヤ(18、28)の接点ピン(19、29)が端子(12、22)の接点部(13、23)に密着するようにするフィルムワイヤ用コネクタ(10、20)において、
    前記コネクタ(10、20)の端子(12、22)は、一側に前記接点部(13、23)を形成し、その接点部(13、23)の対向する位置に中心部(15、25)を中心としてシーソー動作するシーソー部材(14、24)を端子(12、22)に一体に形成し、そのシーソー部材(14、24)はフィルムワイヤ(18、28)によってシーソー動作するように構成されることを特徴とするフィルムワイヤロックコネクタ。
  2. 前記シーソー部材(14、24)は、中心部(15、25)により端子(12、22)に一体に形成され、そのシーソー部材(14、24)は、中心部(15、25)の一側には突出部(16、26)を形成し、前記中心部(15、25)の他側には、加圧部(17、27)を形成して構成されることを特徴とする請求項1に記載のフィルムワイヤロックコネクタ。
  3. 前記シーソー部材(14、24)は、加圧部(17、27)を端子(14、24)の接点部(13、23)と対向するように形成し、その間隔を接点ピン(19、29)が備えられるフィルムワイヤ(18、28)の厚みと同じか、または大きくなるように形成し、加圧部(17、27)の対向側の突出部(16、26)は、その前のスペースの間隔を接点ピン(19、29)が備えられるフィルムワイヤ(18、28)の厚みより小さくなるように形成して構成されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のフィルムワイヤロックコネクタ。
  4. 複数個の端子(32、42)がハウジング(31、41)に挿入されて固定され、そのハウジング(31、41)の挿入部(31a、41a)にフィルムワイヤ(38、48)を挿入すると、フィルムワイヤ(38、48)の接点ピン(39、49)が端子(32、42)を介して基板に接続するようにするフィルムワイヤ用コネクタ(30、40)において、
    前記コネクタ(30、40)の端子(32、42)は、ハウジング(31、32)の内部にシーソー部材(33、34、43、44)を対向するように形成し、そのシーソー部材(33、34、43、44)は、中心部(35、45)により端子(32、42)に一体に接続して形成され、そのシーソー部材(33、34、43、44)がフィルムワイヤ(38、48)によって同時にシーソー動作するように構成されることを特徴とするフィルムワイヤロックコネクタ。
  5. 前記シーソー部材(33、34、43、44)は、前記中心部(35、45)の一側に突出部(36、46)を形成し、前記中心部(35、45)の他側には加圧部(37、47)を形成して構成されることを特徴とする請求項4に記載のフィルムワイヤロックコネクタ。
  6. 前記シーソー部材(33、34、43、44)は、突出部(36、46)同士が互いに対向するようにし、その間の間隔を接点ピン(39、49)が備えられるフィルムワイヤ(38、48)の厚みより小さくなるようにし、加圧部(37、47)は、加圧部(37、47)同士が互いに対向するように形成し、その間の間隔を接点ピン(39、49)が備えられるフィルムワイヤ(38、48)の厚みと同じか、または大きくなるように形成して構成されることを特徴とする請求項4または請求項5に記載のフィルムワイヤロックコネクタ。

JP2007509398A 2004-04-21 2005-04-21 フリーロックコネクタ Pending JP2008504645A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040027479A KR100588087B1 (ko) 2004-04-21 2004-04-21 필름 와이어 잠금 커넥터
PCT/KR2005/001140 WO2005114796A1 (en) 2004-04-21 2005-04-21 Free lock connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008504645A true JP2008504645A (ja) 2008-02-14
JP2008504645A5 JP2008504645A5 (ja) 2008-06-19

Family

ID=35428641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007509398A Pending JP2008504645A (ja) 2004-04-21 2005-04-21 フリーロックコネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070190869A1 (ja)
JP (1) JP2008504645A (ja)
KR (1) KR100588087B1 (ja)
CN (1) CN1934757A (ja)
WO (1) WO2005114796A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287420A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Molex Inc ケーブル接続用コネクタ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107134669B (zh) * 2016-02-26 2019-11-26 泰科电子(上海)有限公司 连接器和连接器组件

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386569U (ja) * 1989-12-21 1991-09-02
JPH1131561A (ja) * 1997-07-08 1999-02-02 Omron Corp コネクタ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5364282A (en) * 1993-08-16 1994-11-15 Robinson Nugent, Inc. Electrical connector socket with daughtercard ejector
JP3424150B2 (ja) * 1996-12-27 2003-07-07 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタ
JP3427743B2 (ja) * 1998-08-20 2003-07-22 住友電装株式会社 嵌合検知コネクタ
US20010019925A1 (en) * 2000-01-31 2001-09-06 Heimueller Hans Jost Contact socket
US6394838B1 (en) * 2001-02-05 2002-05-28 Michael Yen Insertion socket for use with a flat cable
JP3853262B2 (ja) * 2002-07-01 2006-12-06 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
JP2004063115A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386569U (ja) * 1989-12-21 1991-09-02
JPH1131561A (ja) * 1997-07-08 1999-02-02 Omron Corp コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287420A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Molex Inc ケーブル接続用コネクタ
JP4722756B2 (ja) * 2006-04-14 2011-07-13 モレックス インコーポレイテド ケーブル接続用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050102705A (ko) 2005-10-27
WO2005114796A1 (en) 2005-12-01
CN1934757A (zh) 2007-03-21
US20070190869A1 (en) 2007-08-16
KR100588087B1 (ko) 2006-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI392168B (zh) Insert pieces
US20060110958A1 (en) Card connector
US6095873A (en) Female terminal
EP1188193A1 (en) Internal battery holding structure in mobile equipment
US7021969B2 (en) Connector allowing reduction in thickness of an apparatus to which the connector is to be mounted
JP2002025720A (ja) 基板用コネクタ
JP4521351B2 (ja) 基板用コネクタ
TWM539711U (zh) 連接器
JPS62186476A (ja) コネクタ装置
JP2006339088A (ja) 電気コネクタ
EP1385232A2 (en) Electrical connector assembly, plug connector and receptacle connector
JPH11307196A (ja) コネクタ
JP2008504645A (ja) フリーロックコネクタ
KR100608830B1 (ko) 접지스프링핑거를 구비한 이동통신 단말기
JP2003158355A (ja) フレキシブルプリント基板の接続構造および電子機器
KR200471031Y1 (ko) 플렉시블 케이블용 커넥터
KR101216275B1 (ko) 리셉터클 커넥터
JP2016136462A (ja) 電気コネクタ
JP2001176588A (ja) フラットケーブル用コネクタ
KR101638179B1 (ko) 이중 결합 구조를 갖는 플랙시블 케이블 커넥터 시스템
WO2003107486A1 (ja) 電気接続装置及び電気接続装置を備えた電子機器
TWI249878B (en) Adapter for a memory card connector to accommodate different sized memory cards
US7108543B2 (en) Connector structure with a flexible flat cable holding member
KR100860905B1 (ko) 검지부재 및 이를 구비한 커넥터 세트
JP2004192967A (ja) Fpc用コネクタおよびこれを用いた携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019