JP2008503898A - 素性構造及びウエハの均一な被覆率のため、磁場エンベロープの移動を伴う強くイオン化されたpvd - Google Patents

素性構造及びウエハの均一な被覆率のため、磁場エンベロープの移動を伴う強くイオン化されたpvd Download PDF

Info

Publication number
JP2008503898A
JP2008503898A JP2007518109A JP2007518109A JP2008503898A JP 2008503898 A JP2008503898 A JP 2008503898A JP 2007518109 A JP2007518109 A JP 2007518109A JP 2007518109 A JP2007518109 A JP 2007518109A JP 2008503898 A JP2008503898 A JP 2008503898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
target
magnet pack
sputtering
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007518109A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョゼフ・ブルカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Publication of JP2008503898A publication Critical patent/JP2008503898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/046Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3492Variation of parameters during sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/354Introduction of auxiliary energy into the plasma
    • C23C14/358Inductive energy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • H01J37/3405Magnetron sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/345Magnet arrangements in particular for cathodic sputtering apparatus
    • H01J37/3455Movable magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • H01J2237/3322Problems associated with coating
    • H01J2237/3327Coating high aspect ratio workpieces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

本発明は半導体ウエハのイオン化PVDプロセスに関し、単一プロセスチャンバ内の高い均一性の堆積−エッチングプロセスシーケンス及び高アスペクト比形状の被覆能力用状態を供する。プラズマは誘起結合プラズマ供給源で発生維持される。堆積プロセス段階は金属蒸気のPVD供給源のターゲットから発生中に行われる。ターゲット表面での位置やスパッタリング効率は磁場エンベロープの移動や掃引を生じて磁石の束の移動で増大する。ターゲットはDC供給源から電圧を印加されてスパッタリングされた原子の効率的熱運動化用の有効圧力が堆積中チャンバ内で保持される。ウエハ上での一様な厚さは各磁石の掃引サイクルで形成される。全ターゲット表面に亘る環状の掃引運動を用いた磁場の局在化は、合理的堆積率、高ターゲット利用率、金属原子の高イオン化、一様平坦領域堆積及びエッチング用状態、ウエハ中心及び端でHAR形状の被覆率に略同一な状態を生じる。

Description

この発明は、2001年5月4日に出願された米国仮特許出願第60/288,952号明細書の優先権主張出願であり、2002年5月3日に出願された米国特許出願第10/138,049号明細書の一部継続出願である、2004年3月5日に出願された米国特許出願第10/795,093号明細書に関し、それぞれの全体が参照として本明細書中に組み込まれる。
この発明は、半導体ウエハ上のビア構造及びトレンチ構造の金属化に関する。より詳細には、本発明は、イオン化されてスパッタされた材料を用いて障壁層及びシード層を形成するための、シリコンウエハの高アスペクト比のビア構造及びトレンチ構造の金属化に関する。
イオン化されたPVDは、金属化及び相互接続のための半導体プロセスにおいて使用されており、サブミクロン技術への延長にも有望であると考えられる。半導体ウエハ上でのホール及びトレンチを介した高アスペクト比(HAR)の金属化において、障壁層及びシード層がウエハに亘る側壁及び底部の良好な被覆率を有することが重要であると考えられる。イオン化されたPVD堆積は、高度な集積回路(IC)ウエハにおいて障壁層及びシード層の金属化のために使用され、ビア構造及びトレンチ構造における側壁及び底部の良好な被覆率を提供する。それにもかかわらず、形状が縮小されてビア寸法が0.15μmを下回るにつれて、要求はより厳しくなってきている。
外形が小さい場合に、底部及び側壁の被覆率が良好にバランスされてオーバーハングが最小化される、イオン化されたPVDプロセスを有することが強く望まれている。これを達成するために、連続的な堆積及びエッチングプロセスが米国特許第6,100,200号明細書(Van Buskirk, et al.)において以前に提案されている。しかしながら、記述された温度でのプロセスは、Cuシード層の全体的な凝集をもたらし、Cuの大規模な島及び不連続なCu層でビア及びトレンチをオーバーハング及び閉塞しうる。温度を抑制するには、このようなプロセスにおいて堆積率及びスループットの厳しい制限下に置かれる、より低いスパッタリング状態が必要とされる。独立した堆積及びエッチングシステムにおいてウエハを処理するときには、他の制限も生じうる。同一のモジュール内における、エッチングチャンバと独立した堆積チャンバとの間で、又は、エッチングステーションと別個の堆積ステーションとの間で、ウエハを移送することは、プロセスのコスト及び品質のいずれの観点からも不利益を有する。
米国特許第4,999,096号明細書(Nikei, et al.)において、同一チャンバ内において連続的に堆積及びエッチングすることによってスパッタリングするための方法及び装置が開示されている。しかしながら、この構成は、基板上に堆積され又はエッチングされる膜が内部コイルによって汚染されうるという点で著しい不利益を有する。さらに、Nikei, et al.の提案においては、不均一なプラズマ発生及び不均一な基板のエッチングがもたらされうるし、連続的なエッチング及び堆積プロセスにおいて、いずれの段階においてもウエハに亘って均一ではなく、その結果、プロセスの最後で不均一に処理されたウエハが生じてしまう。
米国特許第6,274,008号明細書には、銅シード層が堆積される前に、ビア構造の底部を清浄化及び/又はエッチングするために銅イオンを用いて、清浄化及び堆積が同時に行われる、集積された銅充填プロセスが開示されている。
従って、ウエハに亘って障壁層及びシード層の側壁及び底部の被覆率を特に向上するために、iPVDにおける必要性が存在している。特に、ウエハの外形寸法が0.15マイクロメータである場合に、必要性が顕著である。
本発明の目的は、サブミクロンの高アスペクト比を有する基板上に相互連結部の金属化及び他の堆積物を提供することである。
本発明の他の目的は、イオン化されたPVDによって、特に300nmのウエハで、高アスペクト比の外形における被覆率に必要とされる堆積及び/又はエッチングのシーケンスにおける均一なプラズマ処理に寄与するプラズマを発生して制御することである。
本発明のさらに他の目的は、ターゲットでのICP出力又はDC出力を過剰に増加させずに、金属イオン化の増大を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、方位角対称のプラズマ及び、定常磁場及びICP供給源における相互作用によって発生しうる、任意の方位角の不均一性を制御及び補償するための柔軟性を提供することである。
本発明の原理によれば、処理装置のチャンバ内における基板を封止すること、ターゲットの表面部分のみに亘って相対的に高いプラズマ閉じ込めを生じる磁場をスパッタリングターゲットに掃引するときに、基板上に高アスペクト比のサブミクロン形状の表面上にスパッタリングターゲットから材料膜を堆積するための交互のシーケンシャルな堆積−エッチング処理を行うこと、を含む、イオン化された物理堆積法が提供される。
また、本発明の他の原理によれば、ターゲットの表面部分のみに亘って相対的に高いプラズマ閉じ込めを生じる磁場をスパッタリングターゲットのスパッタリング表面に掃引するときに、処理装置のチャンバ内において封止された基板上の高アスペクト比のサブミクロン形状の表面上に膜を堆積するように構成された装置が提供される。前記装置は、スパッタリングターゲットから材料膜を堆積するための交互のシーケンシャルな堆積−エッチング処理を実行可能に提供されるようにしてもよく、このようにすると特に有用である。
本発明の他の原理は、様々な特性の代替の実施の形態における装置及び方法において具体化される。このような実施の形態は、略1mTorrから30mTorrを超える圧力範囲で真空チャンバ中の基板上にイオン化された物理気相堆積を実行するように作動しうる。前記装置は、例えば、チャンバの一端部でスパッタリングターゲットを有し、チャンバの他端部で基板支持部を有してもよく、高密度プラズマを形成するためにチャンバ内における処理容積中のプラズマに誘導結合RFエネルギーを作動可能なICP供給源と、スパッタリングターゲットの表面に亘って磁場を掃引するように構成されたスパッタリングターゲットの後ろにマグネットパック(磁石パック、磁石の束)とを有してもよい。コントローラは、チャンバ内における単一の基板で、チャンバを開けることなく、材料をイオン化するためにスパッタリングターゲットからプラズマ中に材料をスパッタリングして基板上に材料を堆積することによる堆積モードと、プラズマからのイオンで基板からの材料をエッチングすることによるエッチングモードとを含む複数のモードにおいて、装置を連続的に作動するようにプログラムされて提供されうる。これらのモードは、スパッタリングターゲットの表面に磁場を掃引するときに行われる。前記堆積モードは、30mTorrを超える圧力で、そして、エッチングモードは、10mTorr未満の圧力で、実行されうる。
本発明の所定の実施の形態において、磁石パックは、ターゲットにおけるスパッタリング表面の部分のみにプラズマを閉じ込める磁場を生じるように、そして、前記ターゲットの表面に亘る部分を移動することによって磁場を掃引するように、構成されうる。前記磁石パックは、前記磁場が閉じ込められる表面における部位のサイズの変化を容易化するように構成されうる。
例えば、スパッタリングターゲットの後ろに、永久磁石パックが搭載されて、スパッタリングターゲットのスパッタリング表面に亘って磁場を掃引させるためのコントローラに応答して、前記磁石パックを移動させるための1又は2以上のアクチュエータとともに、磁場を生成するように構成されうる。前記磁石パックは、複数のアクチュエータとともに、複数の移動可能な磁石領域を含みうる。これらのアクチュエータは、各磁石領域に連結されて、スパッタリングターゲットのスパッタリング表面に亘って磁場を掃引するために、前記領域を移動させるように作動する。あるいは、磁石パックは、1又は2以上のアクチュエータとともに、環状の磁石組立体を含んでもよい。これらのアクチュエータは、各磁石組立体に連結されて、スパッタリングターゲットのスパッタリング表面に亘って磁場を掃引するために、ジャイロ運動中の磁石パックを移動させるように作動する。
本発明におけるこれらのそして他の目的は、下記の本発明における例示の実施の形態の詳細な説明によって、より容易に明らかになるであろう。
図1は、本発明の原理により使用するためのiPVD装置を示す断面図である。
図1Aは、図1における丸囲みのマグネトロン磁石パックにおける拡大断面図である。
図2は、図1の装置の実施の形態のハードウエア及び処理制御の概略ブロック線図である。
図3は、本発明における一実施の形態によるチャンバの回転磁石周縁内部を提供するように構成された、図1Aの環状の磁石パックの、部分的に切り欠いた分解斜視図である。
図3Aは、図3における磁石パックのさらなる分解図である。
図4A−図4Eは、8つの個別のセグメントブロックを有する図3における磁石パックの磁場の周縁プロファイル線図である。各々は、環状の磁石パックにおける略45°の部分を構成し、異なる数のセグメントを所与の配置におけるターゲット表面での磁場を減らすように負荷サイクルの異なるステージを示す。それぞれ、a)100パーセント、b)75パーセント、c)50パーセント、d)25パーセント、e)0パーセント、である。
図5A−図5Eは、図4A−図4Eの各々の位置における磁石パックを有する環状ターゲット表面での平均磁場の方位角分布を表す3次元グラフである。
図6Aは、図4Aに示される位置での磁石パックを有する環状ターゲット表面での平均磁場を示すグラフである。この方位磁場は、FWHA=95°で特徴づけられる。
図6Bは、図6Bと同様に、方位角分布をターゲット周りに環状に掃引することで生成される平均磁場を示すグラフである。
図6Cは、静的で利用度の高い磁石パック、磁石パック無しのもの、前記静的な磁石パックの1/4セクション(図4D)、及び、図4Dにおける磁石パックの1/4セクションの360°回転を含む、異なる構成での磁石パックを有する300nmウエハのCu堆積及びエッチングの不均一性を示す棒グラフである。
図6Dは、円錐形のターゲット表面での異なる半径での図4Dの位置における環状の磁石パックで発生された磁場における測定された方位角成分のグラフである。
図7Aは、本発明における第2の実施の形態によるチャンバの内側に、回転する磁場の周縁部を提供するように構成された、図1Aにおける区画された環状の磁石パックの斜視図である。
図7Bは、図7Aと同様の、本発明における第3の実施の形態によるチャンバの内側に、回転する磁場の周縁部を提供するように構成された、図1Aにおける区画された環状の磁石パックの、斜視図である。
図7Cは、図7A−図7Bと同様の、本発明における第4の実施の形態によるチャンバの内側に、回転する磁場の周縁部を提供するように構成された、図1Aにおける区画された環状の磁石パックの、斜視図である。
図7Dは、図7A−図7Cと同様の、本発明における第5の実施の形態によるチャンバの内側に、回転する磁場の周縁部を提供するように構成された、図1Aにおける区画された環状の磁石パックの、斜視図である。
図8A−図8Cは、磁石パックのジャイロ運動を示す(簡単化のためにディスクとして示している)シーケンシャル図である。
図9は、図8A−図8Cの運動を行う磁石パックを有する、環状ターゲットの表面での平均磁場を示すグラフである。この方位磁場は、FWHA=140°での15°のチルト角で、そして、FWHA=115°での20°のチルト角で特徴づけられる。
本出願と同一の譲受人に譲渡されている、米国特許出願公開第2003/0034244号明細書(Yasar et al.)における発明によれば、上述した問題を解決するためにシーケンシャルな堆積及びエッチング段階が使用される処理及び装置が提供される。この処理の出願には、例えば、タンタル(Ta)、窒化タンタル(TaN)、又は銅(Cu)といった、金属化の薄層の第1の堆積処理を含みうる。そして、好適には、堆積を停止した後で、好ましくは例えばアルゴン(Ar)などのイオン化されたガスでの、イオンエッチング段階を行う。このエッチング段階は、ウエハの上部表面におけるフィールド領域とビアの底部とのいずれもの上部の、堆積段階において堆積されたよりも少ない材料を除去する。従って、プロセスサイクルの終了時に、正味の堆積物が存在している。この堆積−エッチングサイクルは、所望な結果を得るために必要な回数で繰り返されうる。この堆積及びエッチングの回数、割合、及び他の堆積及びエッチングパラメータをバランスさせることによって、オーバーハング成長が消去又は最小化され、そして、オーバーハング及び底部の堆積物は、エッチバックされて、少なくとも側壁に対して部分的に再分配させる。
堆積−エッチングプロセスにおいて、堆積には、米国特許第6,287,435号明細書、米国特許第6,080,287号明細書、米国特許第6,197,165号明細書、米国特許第6,132,564号明細書、に記載された特性を有する、イオン化された物理気相堆積(iPVD)プロセス及び装置が使用されうる。これらは、シーケンシャルな堆積及びエッチングプロセスのいずれに対しても使用されうる。このシーケンシャルな堆積及びエッチングプロセスは、真空を損なうことなく、又は、ウエハをチャンバからチャンバに移動することなく、同一のプロセスチャンバにおける基板に適用されうる。この装置の構成によって、イオン化されたPVDモードからエッチングモードに、又は、エッチングモードからイオン化されたPVDモードに、急速に変化させることが可能となる。この装置の構成によって、イオン化されたPVDプロセス制御パラメータを堆積モード中に瞬間的に最適化することも、そして、エッチングプロセス制御パラメータをエッチングモード中に瞬間的に最適化することも、可能となる。これらの利点の結果によって、優れたビアの金属化を、そして、その後の優れた電気めっきの充填動作を有する、ウエハの高いスループットが得られる。
その性能を最大化してiPVDシステムを用いるためには、いくつかの制限がある。例えば、安定した結果は、ウエハの中心部内における0.1ミクロンのビア形状を充填している300mmウエハにおいて達成しうる。しかし、ウエハの周縁部付近でのこのような形状を充填することは、より困難である。本発明は、堆積及びエッチングモードのいずれもの期間中における、いずれのプロセスにおいても迅速に均一性を最適化させるハードウエアを存在させる可能性を高めている。現状で利用できるハードウエアの環状のターゲットは平坦な領域の堆積均一性に対して優れた状態を提供するが、本発明は、均一なエッチング処理のために、大領域のICP供給源に大規模の低圧プラズマを発生させることに役立つ。
さらに、スパッタリングターゲットの磁石パックによって生成される磁場は、プラズマの周辺閉じ込めのために、ドーム形のプラズマ密度に対する状態を形成する傾向を有している。さらに、軸方向に位置するICP供給源は、ターゲットからスパッタリングされた金属蒸気をイオン化するために、そして、ウエハの中心部における形状を充填するために、最適化されているが、軸方向にピークを有する高密度のプラズマプロファイルを発生する傾向がある。本発明を用いると、プラズマは、正味の堆積物の無い(no-net deposition; NND)プロセスのみならず、堆積−エッチング処理において、均一なエッチングシーケンスを提供しうる。
NNDプロセスは、典型的な堆積−エッチングプロセスよりも厳しい条件を必要とする。例えば、NNDプロセスは、ウエハでの増大したバイアスで生じる。このため、堆積される金属(接着用のTi、バリア層としてのTa、及び/又は、シード層としてのCu)は、外形の側壁に堆積されるときに、平坦な領域から、外形の上面及び底面等の他の水平な表面から直ちに除去される。NNDプロセスは、外形の底部での薄膜の堆積によって完了しうる。NNDプロセスは、エッチング及び堆積プロセスにおける完全に同質の非均一な分布からの、そして、高度に均一なプロセスからの利益を有する。
磁石パックを完全に取り除くことによって、エッチングシーケンス中でのターゲット表面でプラズマにおける磁場の閉じ込めが除去されるが、ターゲット表面で制御されない浸食プロファイル(低利用性及び短寿命)を形成し、堆積率の減少、及び、潜在的なアーク放電、ダークシールドの浸食、ターゲット表面での浅い角度の堆積、粒子の増大といった影響をもたらしうるということが見出されている。
本発明によって提供されるプロセスモジュールの構成は、ウエハでのエッチング/堆積シーケンス及び被覆の均一性の増大に起因して、回転し、掃引し、又は、さもなければ移動する、磁場エンベロープを提供する。すべてのターゲット表面に亘る磁場の局在化及び運動は、環状の態様でより良く実行され、妥当な堆積率のための状態を発生し、高いターゲット利用率、最適なターゲット浸食プロファイル、金属原子の高イオン化、均一な平坦領域での堆積及びエッチングを維持する。特に、ウエハの中心及び周縁のいずれでも、HAR外形の共形なビア及びトレンチ被覆率に対する、最適な同一の状態を形成し、高いウエハスループット水準を形成する。
本発明による有用なiPVD装置10は、図1で説明される。イオン化されたPVDのために、ウエハ21は、温度調整された静電チャック22上部に適切に保持される。スパッタリングガスは、真空プロセスチャンバ30中にガス供給源23から供給される。このチャンバの圧力は、ポンプ29によって真空に維持され、iPVDのために適切にイオン化された堆積範囲に調整される。DC電源は、スパッタリングターゲット25、および、アンテナ26を含むICP供給源15、を含むイオン化された材料供給源20に、電力供給源(電源)24から供給される。RF出力はICP供給源15のRFジェネレータ27から供給される。これらの電力供給源24および27は、iPVDによって堆積のために適切な電力水準に調整される。RF出力27は、ターゲット25とウエハ21間のチャンバ30内における処理容積中の高密度誘導結合プラズマに電圧を印加する。
ウエハRFバイアスは、プロセスを向上させて作用させるために、ウエハ21上に正味の負のバイアスを提供するために堆積中に適切なレベルに調整しうる、RFバイアス発電機28によってチャック22に供給される。アンテナ26は、チャンバの壁32における誘電体窓31の後ろでチャンバ30の外側に配置される。好適には溝付きの金属材料で形成されるルーバー付きの堆積バッフル33は、堆積から窓31を保護するために窓31に近接しているチャンバ30内に位置している。磁石パック34は、マグネトロンスパッタリングのためにターゲット25上に磁気トンネルを作り出すために、ターゲット25の後ろに位置している。磁石制御部37は、堆積モードとエッチングモードとの間で磁場の強さを変えるために提供される。磁石制御部37は、永久磁石が磁石パック34に含まれている場合に、永久磁石に対して、磁石の上昇、回転、又は磁石の移動機構を含んでもよく、又は、磁石パック34が電磁石を用いる場合に、磁石の電流制御を含んでもよい。
ウエハ21の温度は、ビアの金属化を制御するために制御されてもよく、この制御は、ウエハテーブル22における加熱又は冷却エレメント(図示せず)の温度によって行われてもよい。このウエハテーブル22は、堆積均一性を最適化するような基板と供給源との距離、基板上のビア及び他の形状の側壁及び底部の被覆率及び対称性を調整するために、Z軸運動ドライブ35を備えていてもよい。基板と供給源の距離は、典型的には、150nmから275nmでありうる。アルゴンガスは典型的なスパッタリングガスである。アルゴンガスに加えて、TaNのような金属の窒化物の障壁層を堆積させるために、窒素ガスは、スパッタリング堆積中に用いられうる。
説明された実施の形態において、イオン化された物理蒸気堆積(iPVD)装置10における、環状の円錐スパッタリングターゲット25は、増強され、その浸食プロファイルは、断面矩形状の3列の環状の磁石34a、34b、34cと、環状のヨーク34dとからなる、環状の磁石パック34によって制御される。この磁石およびヨークは、円状に形成され、ターゲット表面に平行な磁場を発生するように方向付けられ、ターゲットと背面との境界34fに近接した環状のターゲット25の中心線でヌルBポイント(ゼロ磁場ポイント)35eを有している。
この配置を用いると、ターゲット25からの金属蒸気流は、典型的なスパッタリング圧力よりも高い、すなわち、約30mTorrよりも大きい、アルゴン圧力で熱運動化(サーマライズ)される。通常、この圧力は、アルゴンガスのための100mTorr未満であるが、ある用途および材料に対しては、例えば、130mTorr又は175mTorr、等のように大きくなる。ターゲット25および基板ホルダー22の共通の軸線上にある、ICP供給源15は、処理チャンバ30の中心領域及びウエハ21の上部における金属の高効率のイオン化を順に供給する高密度プラズマを提供する。金属イオンはウエハ表面に向かって拡散し、ウエハ表面でのプラズマシース内のバイアス電圧によって(すなわち、プラズマ電位とウエハ電位間の電位差によって)加速される。高密度プラズマは、1012ecm、1013ecm、またはより大きい値であってもよい。
シーケンシャルな堆積−エッチングの手続きにおいて、プロセスのエッチング部分は、ターゲットスパッタリングを止めて、典型的には10mTorrより下の圧力といった、前記プロセスの堆積部分とは異なる状態を必要とする。磁石パック34によって生じる磁場の相互作用は、堆積プロセスを促進するために磁石パックが適所に位置しているときに、ウエハ表面に亘ってエッチング均一性及び様々な被覆率を典型的に減少させる。マグネトロンの磁石は、エッチングプロセスのために必要でないし、それと不利に相互作用するおそれがある。
エッチング段階中のプラズマから磁石パックをそのまま取り外すことで、磁場とエッチングプロセスの間での相互作用を著しく減少、又は、除去することができ、そして、エッチングおよび堆積均一性の少なくとも部分的な増加を提供できる。しかしながら、本発明によれば、プラズマ環境の一部だけ、例えば、方位角25%から75%だけ、磁場を除去し、ターゲット表面に亘って磁場エンベロープ周囲又はさもなければターゲット表面に亘って掃引を提供することは、均一な堆積プロセス及びエッチングプロセスのための、そして、良好で均一な外形の被覆における直接結果を有する、高められた金属のイオン化のための、より多くの利点そして利益を発生させる。
装置10は、図2で概略的に示されている磁石パックの動作制御部80を備えている。これは、上述したように、イオン化されたPVD供給源20に統合されている、有効な磁石パック34の構成を有する高度の磁石パックのアセンブリ90を含んでいる。この磁石パックのアセンブリ90は、各々円環の45°の間隔の8つのセクションとして示されているように、分離した円周状のセクション92で構成されている。個々のアクチュエータ91は、それぞれセクション92を独立して移動させるために提供される。アクチュエータ91は、アクチュエータ状態読取ユニット83へのフィードバック制御82を有するアクチュエータ位置コントローラ81によって制御される。アクチュエータ移動コントローラ81およびセンサー状態ユニット83は、メモリ87に格納されるレシピに従ってCPU86によって指示されるプロセスパラメータおよびハードウェアコントローラおよびインターフェースユニット85を通して制御される。
図3及び図3Aは、軸外の磁場エンベロープを形成するように構成されている、図2の磁石パックアセンブリ90の一実施の形態における、環状の磁石パック100を示す。環状の磁石パック100は、合計で6つから8つの(図には8つを示す)、独立したセクタ101に、分割されている。各セクタ101は、ターゲット25の裏側との角度105に、すなわち、例えば50°以上の角度105に、土台の軸線104周りで、回ることができる。磁石パックのセクタ101のいくつかは、本来の堆積位置に保持されていてもよい。例えば、位置101aで示される2つのセクタは、ターゲット25と合致しているが、ターゲット25の表面から後退するような位置101bで示された6つのセクタのように、他のものはターゲットの後面から離されて回転される。個々の磁石パックのセクタ101は、ハウジング103に対してセクタ101を動かすことのできる例えば空気又は電気活性を使用しうる、好適なアクチュエータ102を備えている。このアクチュエータ102は、図3において象徴的にのみ表される。適切なアクチュエータ102は、多くの任意の供給元から選択される、多くの利用可能な工業製品の何れかであってもよい。アクチュエータ102は、スパッタリング堆積に対して提供される本来の磁場の略10パーセントまでターゲット表面で磁場を減少させる位置に磁石パックのセクタ101を移動するために十分な、例えば100mmまでといった、適切なストロークを有するべきである。安全および制御の目的で、アクチュエータ102は、例えば、(磁石パックの影響からの磁気保護を必要とする)磁気リードスイッチ、または、固体スイッチ又は誘導近接スイッチといった位置センサーを備えていてもよい。これらのスイッチは全て、十分な自動操作可能であることが好ましい。そのようなアクチュエータ102の詳しい適用は、当技術分野で働いているシステムエンジニアには公知である。
プラズマと相互作用しているチャンバ30内側で生じる磁場は、図4A−図4Eと、図5A−図5Eのそれぞれに対応する3Dプロットで説明されるような、セクタ101の動きを変える方位角分布強度を有している。個々の磁石のセクタ101をターゲット25から離すように移動することで、磁石パック24が発生するように設計されている最大閉じ込め度の0%から100%にターゲット表面でのプラズマ閉じ込めを変化させることができる。図4A及び図5Aは、100%の最大プラズマ閉じ込め度を発生する、ターゲット25に近接した適所101aの全てのセクタ101を有する、磁場強度及びパターン112を示す。図4B及び図5Bは、75%の最大プラズマ閉じ込め度を発生する、ターゲット25に近接した適所101aの6つのセクタ101を有し、ターゲット25から離れて回転される上昇位置101bに2つのセクタ101を有する、磁場強度及びパターン112を示す。図4C及び図5Cは、50%の最大プラズマ閉じ込め度を発生する、ターゲット25に近接した適所101aの4つのセクタ101を有し、ターゲット25から離れて回転される上昇位置101bに4つのセクタ101を有する、磁場強度及びパターン112を示す。図4D及び図5Dは、25%の最大プラズマ閉じ込め度を発生する、ターゲット25に近接した適所101aの2つのセクタ101を有し、ターゲット25から離れて回転される上昇位置101bに6つのセクタ101を有する、磁場強度及びパターン112を示す。図4E及び図5Eは、0%の最大プラズマ閉じ込め度を発生する、ターゲット25から離れて回転される上昇位置101bに全ての8つのセクタ101を有する、磁場強度及びパターン112を示す。
例えば、図6Aの固体カーブ120は、待避された6つのセグメント101と磁石パック34の90度の部分によって形成されるターゲット表面で25%の閉じ込め度である磁場エンベロープを示す(FWHA=95°)。2つの曲線は、セクタのための2本の運動経路を表すデータを示す。この構成によって作り出される磁場エンベロープは、ターゲット25からの適度なスパッタリング率を提供し、ターゲット表面で高い利用の浸食プロファイルを維持し、そしてプラズマの放射状の拡散を減らす。但し、図4Cおよび図4Dで見られるように、25−50%間のプラズマ閉じ込めのための磁場の軸線の非対称は、低い又はゼロ磁場の方向に容易に拡散するようなプラズマに対する状態を発生させて、それにより、図5Cおよび図5Dで示されているように、軸外にピークを有するプラズマ分布プロファイルを発生する。絶えずセクタの位置を変えることによって異なるセクタが位置101aおよび101bを占めるように、図6Bによって表される、ターゲット表面の周りを移動する効果的な移動の磁場エンベロープが生成される。磁場運動の全体周期において、すべてのターゲット表面は均一に浸食されることになる。ウエハ上に堆積したコーティングの累積厚さは、ウエハに亘ってより高い均等性を示すであろう。
図6Cのヒストグラムは、磁気エンベロープの掃引を伴って、従来技術に対して約16.1%から約5.1%の堆積プロセス中における最大から最小の均一性の増大を示す実験データである。エッチングプロセスでは、前記データは、掃引する磁気エンベロープとともに、従来技術に対して、26%から12.9%への均等性の増加を示している。これは、堆積に対して約8.7%およびエッチングに対して14.8%の均一性を生じる、磁石パックを全て取除いたものよりも良い均一性である。一方、磁場を動かさずに図4Dの構成の磁石パックを用いると、堆積に対して約26.2%及びエッチングに対して22.6%を生じる。
移動可能な磁石のセグメントのアプローチにおけるさらなる利点は、スパッタリングのための広汎な熱負荷が、ターゲット表面の約25か50%だけといった、ターゲット表面の部分だけに一度に起こるということである。熱負荷の減少によって、より熱さの低減されたターゲットが提供され、ターゲット表面で同じ出力密度を達成するために必要なDC電力が低減される。
磁石パックを8つ以上のより小さいセクションに分けて、磁石の動きによる結果として生じるエッチングまたは堆積効果を統合することによって、均一性の顕著な増加を与えるべきではない。むしろ、均等性の増加は、以下の要因によるものでありうる。
1.軸外のプラズマ分布は、プラズマが閉じ込められる領域の磁石パックの側面での拡散を減らし、プラズマの磁気閉じ込め無しに側面上に制約されない。各セクタの非比例のプラズマ損失は、軸外プラズマ分布を発生させる。
2.100%のプラズマ閉じ込めを形成するように構成された環状の磁石パックは、ターゲット表面で、ExB領域におけるドリフトによって、方位角電流を発生させる。マグネトロントラックからのプラズマ電流のリークは、衝突によってのみ生じる。部分的なプラズマ閉じ込めのみを生じる磁石パックは、Bθの値がターゲット表面で殆どゼロである環状の磁石パックが存在していなかった、全磁場の50%までの方位角成分Bθを有する磁場を、発生させる(図6D参照)。この領域のために、活動的なマグネトロントラックからのプラズマ電流のリークは、ローカルプラズマ密度を増加する非拘束のプラズマ中に生じる。
3.図4B−図Dのように、部分的な閉じ込めを特に作り出す、磁石パック100における特定の構成で、プラズマ中にスパッタリングされる金属の量は、プラズマの閉じ込めのパーセントに比例している。このような場合、不変の状態(同一のICP出力、圧力およびDCターゲット出力)で作動することで、より大きな割合の金属のイオン化が達成される。強くイオン化されたプラズマは、軸外に形成される。これは、中心−端部位置に対するより均一な作成プロセス性能でウエハ端部での形状の被覆率に肯定的に影響を与える。
さらなる利点は、インサイチュな堆積−エッチングプロセス又はNNDプロセスにおける移動分野の概念を用いるときに、現われる。ウエハの様々な部分は、堆積/エッチングシーケンスの可変的な比率で直ちに露光される。閉じ込めパーセント比率および磁石パックの構成は、オペレータで利用可能なプロセス制御変数に加えられる。
図7Aで示される別の実施の形態200は、個々の磁石パックのセクタ101の直線運動のみを利用しており、製造がより簡単化されて、よりコンパクトなアセンブリを提供しうる。リニアアクチュエータ201は、磁石パックのセクタ101の運動を提供するために使用されてもよく、このアクチュエータ201は、磁石パックのアセンブリ具体例200におけるヨーク(図1Aの34D参照)に連結されている、線形のロッド202上に支持されてもよい。アクチュエータ121は、100mm以内のストロークを容易に供給し、この距離は、本来の最大強度の10%より下にターゲット表面での磁場を抑制するのに十分である。アクチュエータ201のボディは、堅牢なフランジ(図示せず)上で支持されてもよく、または、チャンバボディ上で直接支持されてもよい。安全性及び管理目的のために、アクチュエータは、磁気リードスイッチ、固体スイッチ、又は、誘導近接スイッチのような、位置センサーを備えている。ターゲット25の背面には、ターゲットに対する冷却チャネルを設けてもよい。上述された第1及び第2の実施の形態における利点は、制御プログラムによってインサイチュで変更することができ、又は、非均一性の別の原因(例えば、ガス流のスキュー、コイル不調和など)を補うために、1サイクル内でコントロールすることができる、柔軟な閉じ込めパーセンテージを提供するということです。他の機械的及びパッケージングにおける利点は、ターゲットに対する任意の接続(例えば水冷残部、DC電源接続、センサーなど)も、磁石パックのセクタの運動への障害とはならず、磁場エンベロープの有効な回転あるいはさもなければ掃引又は移動が達成しうる、ということである。第2実施の形態における25パーセントのプラズマ閉じ込めの磁場エンベロープは、図6Aの曲線220で示される。
図7Bに示されるように、第3の実施の形態300は、実施の形態100および200中の、ターゲット25から引き離される磁石パックのセクタ101bをすべて取り除いている。代わりに、プラズマ閉じ込め位置にあるセクタ101aのみが備えられ、そして、これらは回転可能なリング301に固定されている。図4Dの構成と合わせて、25〜50パーセントのプラズマ閉じ込めを形成するように構成された2つのセクタ101aが示されている。リング302は、磁石パックスペース内に搭載され、磁石パック300を回転させるために電気的なモータ304によって駆動されるウォームギア303に接続されてもよい。この場合、ターゲットへのすべての接続(例えば水冷残部、DC電源接続、センサーなど)は、磁石パックの回転に干渉しないように設計されている。実施の形態300の利点は、ターゲット表面で動いている磁場エンベロープを形成するための制御が容易で、非常にコンパクトであることである。
第4の実施の形態400は、図7Cで示されるように、例えば揺動しているような特定の方法で運動する、フルサイズの磁石パックの環状磁石34を使用する。この運動の特徴は、図8A−Cにおける実例から容易に理解される。これは、その中心に垂直に装着されたバー421を備えたディスク420(図8A)としてアセンブリ400の磁石34を表わすことにより実証される。ディスク420は、図8Bで示される位置へ傾けられるように、例えば15〜20度の角度422に、バー421が新しい方向に向けられてもよい。その後、バー421の先端は、図8Cで示されるように、垂直軸423の周りで回転され、環状の磁石34(ディスク420)を揺らして、ディスク420のリム424上の一点をターゲットから遠ざけるとともに、リム上の対角反対側の点では、ターゲットに近接した状態を保持する。
フルサイズの環状の磁石パックにこの種の運動を適用することで、仮想の接触点425の回転によってターゲット表面での磁場エンベロープの移動、および、ターゲットから離されている対角反対側の点424が、観察されうる。図1Aで示されたような、同じ磁石パックの構成を使用する磁場エンベロープは、図9で示されている。FWHAは、20°および15°のそれぞれの傾斜角に対して、115°から140°である。実際の具体化は、図7Cで示される実施の形態400である。ジャイロスコープ運動とも称されうる、この運動を発生させるためのいくつかの方法がある。1つの好適な構成が示されている。磁石のヨーク34dのプロファイルは、磁石パックが傾けられた位置にある場合に、ターゲット表面を有する磁石の一致を促進するために、図1Aで示されるものよりも、浅くなっている。例えば、図1Aの断面は、磁石パックの平面が傾斜角で傾斜しているときに、ターゲットに近接している磁石アセンブリの部分に対するターゲットのそれに比べて、維持されうる。他の配置は、機械的なモデリングで達成しうる。
磁石を移動させるために、3つ又は4つのアクチュエータ426が、使用されうる(他の数でも可能であるが、制御がより難しくなりうる)。各々のアクチュエータ426は、モータ428、ウォームギア427、および、カップリング429を含む。アクチュエータ426は、ウォームギア427によって、磁石パック34に装着され、各々が垂直方向における直線運動を提供する。ウォームギア427は、可撓性のボールカップリング429を介して装着されたモータ428によって駆動され、そして位相後退で駆動される。他の運動アルゴリズムは、特別のプロセスのためのより複雑な運動を発生するために、開発されてもよい。磁場エンベロープの振幅および回転速度は、ウォームギア427のストローク、モータ428の速度および個々のモータ428間の位相によって決定される。
ターゲットへの任意の接続(例えば水冷残部、DC電源接続、センサーなど)は、磁石パックのセクタの運動への障害となるべきではない。磁石パックにおける開口部に対する、さらなる耐性および断面積の増大は、そのような接続に対する干渉を回避するのに望ましいであろう。しかしながら、有効な回転磁場エンベロープは、この方法で達成することができる。
第5の実施の形態は、図7Dで示される。同図には、上述したような磁石アセンブリ34を有する磁石パック500を示している。実施の形態500は、上述された実施の形態400のものと類似の運動を発生させるためのメカニズムを備えている。この実施の形態は、その具体化が技術的に単純で、信頼性があり、安価である。実施の形態500では、磁石パック34のジャイロスコープ運動が発生される。磁石パック34は、ヨーク34dが略16インチの外部直径を有している場合、略1−2インチの距離でターゲット25の後ろでヨーク34dが支持されるメカニズムを備える。この位置では、ターゲット25に対するヨーク34dの角度505を、ヨークとターゲットとのセンターライン506近くで約15度から約30度まで、傾斜させることが可能である。ヨーク34dは、対角線上に整列された軸507および508に装着されてもよい。軸508は、例えばステッピングモータの運動アクチュエータ510に装着されてもよい。軸508の位置は、ジャイロスコープリング515に装着されうる、ベアリング512によって固定されてもよい。磁石パック34が傾斜位置にある場合には、ターゲット表面で一致することを可能にするために、ヨーク34dのプロファイルは、図1Aのものよりも縮小されてもよい。
さらに2つの対角線上に整列された軸517および518が提供されてもよく、これらは、ジャイロスコープリング515に固定されてもよい。軸517の位置は、チャンバ壁対して固定されるベースプレート又はハウジング(図示せず)に装着される、ベアリング519によって固定されてもよい。軸518は、モジュールベースプレートに固着されて、回転運動アクチュエータおよびモータ520に装着される。
アクチュエータ520の作動によって、軸517および518の軸心周りで磁石パック34の運動が供給される一方、アクチュエータ520の作動によって、軸507および508の軸心周りの磁石パック34の運動が供給される。アクチュエータ510および520によって発生された運動のコンビネーションは、ターゲット25の表面の周りでの、磁石パック34のジャイロスコープ運動、および、センターライン506に関する掃引磁場エンベロープをもたらす。スプリング531−534は、アクチュエータ510および520が重力又は他の力を克服するのを助けるために提供されてもよい。スプリング531−534は、例えば、チャンバ壁又は装置のハウジング(図示せず)、および、磁石パックのヨーク34dの間で圧縮されてもよい。
概して、アクチュエータ510および520は、他方に対する一方の位相後退で駆動される。これは、磁石パック34がターゲット平面と平行な平面中でバランスした位置にあるときに初期位置から出発して、そして、この位置でプロセスを開始するときに、例えば、アクチュエータ510、520のうちの1つを他方に対して90°進めることにより、達成される。他のアルゴリズムは、特別のプロセスのためのより複雑な運動を作成するために開発されてもよい。磁場エンベロープの振幅および回転速度は、個々のモータ間のモータ速度および位相によって決定される。単位プロセス段階当たりの複数の回転数によって、高い回転速度が通常必要でないときに、均一性の保証を支援する。
水冷残部、DC電源接続、センサーといった、ターゲット35への接続は、この実施の形態を備えた磁石パック34の運動を妨げない。磁石パックヨーク34dの開口部に対する、さらなる耐性および増加した断面積は、そのような接続に対する干渉を回避することを支援するが、しかしながら、今までどおり有効な掃引磁場エンベロープを達成することができる。電気的に駆動されるアクチュエータ510、520を備えた磁石パックアセンブリ500は、装置のコントローラネットワークへ容易に統合することができる(図2参照)。
上述した実施の形態を使用すると、インサイチュな堆積−エッチングプロセス又はNND(正味の堆積物の無い)プロセスにおいて、利点が現われる。このようなプロセスでは、ウエハの様々な部分は、堆積/エッチングシーケンスの変動比率に瞬間的に晒される。プラズマ閉じ込めパーセンテージ、又は、いわゆる“負荷サイクル”の比率、そして、磁石パックの構成は、オペレータに利用可能なプロセス制御パラメータを増大する。
当業者は、発明の原理から離れずに、上述された実施の形態に、削除、追加および修正を行うことができることを認識するであろう。従って、特許請求の範囲が添付されている。
図1は、本発明の原理により使用するためのiPVD装置を示す断面図である。 図1Aは、図1における丸囲みのマグネトロン磁石パックにおける拡大断面図である。 図2は、図1の装置の実施の形態のハードウエア及び処理制御の概略ブロック線図である。 図3は、本発明における一実施の形態によるチャンバの回転磁石周縁内部を提供するように構成された、図1Aの環状の磁石パックの、部分的に切り欠いた分解斜視図である。 図3Aは、図3における磁石パックのさらなる分解図である。 図4Aは、8つの個別のセグメントブロックを有する図3における磁石パックの磁場の周縁プロファイル線図である。 図4Bは、8つの個別のセグメントブロックを有する図3における磁石パックの磁場の周縁プロファイル線図である。 図4Cは、8つの個別のセグメントブロックを有する図3における磁石パックの磁場の周縁プロファイル線図である。 図4Dは、8つの個別のセグメントブロックを有する図3における磁石パックの磁場の周縁プロファイル線図である。 図4Eは、8つの個別のセグメントブロックを有する図3における磁石パックの磁場の周縁プロファイル線図である。 図5Aは、図4Aの各々の位置における磁石パックを有する環状ターゲット表面での平均磁場の方位角分布を表す3次元グラフである。 図5Bは、図4Bの各々の位置における磁石パックを有する環状ターゲット表面での平均磁場の方位角分布を表す3次元グラフである。 図5Cは、図4Cの各々の位置における磁石パックを有する環状ターゲット表面での平均磁場の方位角分布を表す3次元グラフである。 図5Dは、図4Dの各々の位置における磁石パックを有する環状ターゲット表面での平均磁場の方位角分布を表す3次元グラフである。 図5Eは、図4Eの各々の位置における磁石パックを有する環状ターゲット表面での平均磁場の方位角分布を表す3次元グラフである。 図6Aは、図4Aに示される位置での磁石パックを有する環状ターゲット表面での平均磁場を示すグラフである。 図6Bは、図6Bと同様に、方位角分布をターゲット周りに環状に掃引することで生成される平均磁場を示すグラフである。 図6Cは、静的で利用度の高い磁石パック、磁石パック無しのもの、前記静的な磁石パックの1/4セクション(図4D)、及び、図4Dにおける磁石パックの1/4セクションの360°回転を含む、異なる構成での磁石パックを有する300nmウエハのCu堆積及びエッチングの不均一性を示す棒グラフである。 図6Dは、円錐形のターゲット表面での異なる半径での図4Dの位置における環状の磁石パックで発生された磁場における測定された方位角成分のグラフである。 図7Aは、本発明における第2の実施の形態によるチャンバの内側に、回転する磁場の周縁部を提供するように構成された、図1Aにおける区画された環状の磁石パックの斜視図である。 図7Bは、図7Aと同様の、本発明における第3の実施の形態によるチャンバの内側に、回転する磁場の周縁部を提供するように構成された、図1Aにおける区画された環状の磁石パックの、斜視図である。 図7Cは、図7A−図7Bと同様の、本発明における第4の実施の形態によるチャンバの内側に、回転する磁場の周縁部を提供するように構成された、図1Aにおける区画された環状の磁石パックの、斜視図である。 図7Dは、図7A−図7Cと同様の、本発明における第5の実施の形態によるチャンバの内側に、回転する磁場の周縁部を提供するように構成された、図1Aにおける区画された環状の磁石パックの、斜視図である。 図8Aは、磁石パックのジャイロ運動を示す(簡単化のためにディスクとして示している)シーケンシャル図である。 図8Bは、磁石パックのジャイロ運動を示す(簡単化のためにディスクとして示している)シーケンシャル図である。 図8Cは、磁石パックのジャイロ運動を示す(簡単化のためにディスクとして示している)シーケンシャル図である。 図9は、図8A−図8Cの運動を行う磁石パックを有する、環状ターゲットの表面での平均磁場を示すグラフである。
符号の説明
10 iPVD装置
15 ICP供給源
20 材料供給源
21 ウエハ
22 静電チャック(ウエハテーブル)
24、27 電力供給源
25 スパッタリングターゲット
26 アンテナ
28 RFバイアス発電機
30 チャンバ
31 窓
34、100 磁石パック
37 磁石制御部
80 動作制御部
81 コントローラ
83 センサー状態ユニット
85 インターフェースユニット
86 CPU
87 メモリ
90 アセンブリ
91、102、201、426、510、520 アクチュエータ
92 セクション
101 セクタ
103 ハウジング
304、428 モータ

Claims (20)

  1. イオン化された物理的堆積方法であって、
    プロセス装置におけるチャンバ内の基板を封止すること、
    スパッタリングターゲットのスパッタリング表面に亘って、前記ターゲットの表面部分のみに相対的に高いプラズマ閉じ込めを発生する磁場を掃引するときに、基板上における高アスペクト比のサブミクロン形状の表面上のスパッタリングターゲットから材料膜を堆積するために、交互の、シーケンシャルな堆積−エッチングプロセスを行うこと、を含む、イオン化された物理的堆積方法。
  2. 堆積−エッチングプロセスの堆積処理中において基板上に堆積される、コーティング材料のイオンを発生するために、前記チャンバ内の空間に高密度のプラズマを誘導結合することをさらに含む、請求項1に記載のイオン化された物理的堆積方法。
  3. サブミクロンの、高アスペクト比を有する、半導体上にコーティングを堆積するために、イオン化された物理堆積プロセスを行うことは、少なくとも略30mTorrの圧力で前記プロセスの堆積処理を行うことを含む、請求項2に記載のイオン化された物理的堆積方法。
  4. 前記掃引することには、ターゲット表面の中心線周りに磁場を回転することを含む、請求項1に記載のイオン化された物理的堆積方法。
  5. 前記掃引することには、各サイクル内で均一な堆積物を形成するように構成される磁場の複数のサイクルを介して磁場を動かすことを含む、請求項1に記載のイオン化された物理的堆積方法。
  6. 請求項1の方法を行うための手段を備える、イオン化された物理的蒸気堆積装置。
  7. 前記方法を行うための手段は、
    磁場を発生するように構成されるスパッタリングターゲットの後ろに搭載される永久磁石パックと、
    前記スパッタリングターゲットのスパッタリング表面に亘って前記磁場を掃引させるために前記磁石パックを移動するための手段と、
    を備える、請求項6に記載のイオン化された物理的蒸気堆積装置。
  8. 前記方法を行うための手段は、
    前記スパッタリング表面の前記部分の寸法を変えるための手段を備える、請求項6に記載のイオン化された物理的蒸気堆積装置。
  9. 請求項1の方法による装置を作動させるようにプログラムされたコントローラを有する、イオン化された物理的蒸気堆積装置。
  10. 前記磁場を発生するように構成されるスパッタリングターゲットの後ろに搭載された永久磁石パックと、
    前記コントローラに応答して、前記スパッタリングターゲットのスパッタリング表面に亘って前記磁場を掃引するために前記磁石パックを移動するために前記磁石パックに連結される、少なくとも1つのアクチュエータと、をさらに備える、請求項9に記載のイオン化された物理的蒸気堆積装置。
  11. 前記永久磁石パックは、複数の磁石セクタを含み、
    前記少なくとも1つのアクチュエータは、複数のアクチュエータを含み、各々のアクチュエータは、前記セクタの異なる一つに各々連結されて、前記コントローラに各々応答して、前記スパッタリングターゲットのスパッタリング表面に亘って前記磁場を掃引するために前記磁石パックを移動するために各々作動される、請求項10に記載のイオン化された物理的蒸気堆積装置。
  12. 前記永久磁石パックは、環状の磁石アセンブリを含み、
    前記少なくとも1つのアクチュエータは、磁石パックに連結されて、前記コントローラに応答して、前記スパッタリングターゲットのスパッタリング表面に亘って前記磁場を掃引するために前記磁石パックをジャイロ運動で移動するために作動される、請求項10に記載のイオン化された物理的蒸気堆積装置。
  13. 略1mTorr以下の圧力から30mTorrを超える圧力の範囲で基板上にイオン化された物理的蒸気堆積を行うように作動可能な、真空チャンバと、
    前記チャンバの一端部でのスパッタリングターゲット、及び、前記チャンバの他端部での基板支持材と、
    高密度プラズマを形成するために、チャンバ内におけるプロセス容積中のプラズマ中に誘導結合RFエネルギーを作動可能なICP供給源と、
    スパッタリングターゲットの表面上で磁場を掃引するように構成されたスパッタリングターゲットの後ろの磁石パックと、
    材料をイオン化するためにスパッタリングターゲットからプラズマ中に材料をスパッタリングして基板上に材料を堆積することによって行う堆積モードと、プラズマからのイオンで基板から材料をエッチングすることによって行うエッチングモードとを含み、スパッタリングターゲットの表面に亘って磁場を掃引するときに行われる、複数のモードにおいて、前記チャンバを開口することなく前記チャンバ中の単一基板に、装置を連続的に作動するようにプログラムされたコントローラと、
    を備える、イオン化された物理的蒸気堆積装置。
  14. 前記堆積モードは、30mTorrより大きい圧力で実行され、前記エッチングモードは、10mTorr未満の圧力で実行される請求項13に記載のイオン化された物理的蒸気堆積装置。
  15. 前記磁石パックは、
    前記ターゲットの前記スパッタリング表面の部分だけにプラズマを閉じ込める磁場を発生して、前記ターゲットの前記表面に亘る前記部分を移動することによって磁場を掃引するように構成される、請求項13に記載のイオン化された物理的蒸気堆積装置。
  16. 前記磁石パックは、前記表面における前記部分のサイズの変更を容易にするように構成される、請求項13に記載のイオン化された物理的蒸気堆積装置。
  17. 磁場を発生するように構成されたスパッタリングターゲットの後ろに搭載された永久磁石パックと、
    前記スパッタリングターゲットにおけるスパッタリング表面に亘って磁場を掃引させるために、前記コントローラに応じて、前記磁石パックを動かすように構成された少なくとも1つのアクチュエータと、をさらに備える、請求項13に記載のイオン化された物理的蒸気堆積装置。
  18. 前記磁石パックは、複数の移動可能な磁石のセクタを備え、
    前記少なくとも1つのアクチュエータは、複数のアクチュエータを備え、各々のアクチュエータは前記セクタの異なる1つに各々連結されて、前記コントローラに各々応答して、前記スパッタリングターゲットにおけるスパッタリング表面に亘って磁場を掃引させるために、前記セクタを動かすように各々作動可能である、請求項17に記載のイオン化された物理的蒸気堆積装置。
  19. 前記永久磁石パックは、環状の磁石アセンブリを備え、
    前記少なくとも1つのアクチュエータは、磁石パックに連結されて、前記コントローラに応答して、前記スパッタリングターゲットにおけるスパッタリング表面に亘って磁場を掃引させるために、ジャイロ運動で前記セクタを動かすように作動可能である、請求項17に記載のイオン化された物理的蒸気堆積装置。
  20. 前記スパッタリングターゲットにおけるスパッタリング表面の部分に亘る容積中にプラズマを集中させて、前記スパッタリングターゲットにおけるスパッタリング表面に亘る容積を掃引する磁場を発生させるために前記磁石パックを作動するための手段をさらに備える、請求項13に記載のイオン化された物理的蒸気堆積装置。
JP2007518109A 2004-06-22 2005-06-14 素性構造及びウエハの均一な被覆率のため、磁場エンベロープの移動を伴う強くイオン化されたpvd Pending JP2008503898A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/873,908 US7556718B2 (en) 2004-06-22 2004-06-22 Highly ionized PVD with moving magnetic field envelope for uniform coverage of feature structure and wafer
PCT/US2005/020808 WO2006009667A2 (en) 2004-06-22 2005-06-14 Highly ionized pvd with moving magnetic field envelope for uniform coverage of structure and wafer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008503898A true JP2008503898A (ja) 2008-02-07

Family

ID=35033508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007518109A Pending JP2008503898A (ja) 2004-06-22 2005-06-14 素性構造及びウエハの均一な被覆率のため、磁場エンベロープの移動を伴う強くイオン化されたpvd

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7556718B2 (ja)
JP (1) JP2008503898A (ja)
TW (1) TWI319441B (ja)
WO (1) WO2006009667A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107868946A (zh) * 2016-09-27 2018-04-03 东京毅力科创株式会社 气体导入机构和处理装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8778144B2 (en) * 2004-09-28 2014-07-15 Oerlikon Advanced Technologies Ag Method for manufacturing magnetron coated substrates and magnetron sputter source
GB0608582D0 (en) * 2006-05-02 2006-06-07 Univ Sheffield Hallam High power impulse magnetron sputtering vapour deposition
US7935393B2 (en) * 2007-08-07 2011-05-03 Tokyo Electron Limited Method and system for improving sidewall coverage in a deposition system
TWI381472B (zh) * 2008-01-15 2013-01-01 Ulvac Inc 基板載置台、具備其之濺鍍裝置及成膜方法
WO2009110567A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 株式会社アルバック プラズマ処理方法
US20090242396A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Tokyo Electron Limited Adjustable magnet pack for semiconductor wafer processing
WO2013151763A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for high and ultra-high vacuum physical vapor deposition with in-situ magnetic field
CN102789938B (zh) * 2011-05-18 2016-06-08 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种磁控管、磁控管的制造方法及物理沉积室
CN102290347B (zh) * 2011-09-13 2014-04-16 徐州同鑫光电科技有限公司 一种刻蚀系统
KR20130072941A (ko) * 2011-12-22 2013-07-02 삼성전자주식회사 플라즈마 식각 장치
US9620339B2 (en) * 2013-03-15 2017-04-11 Applied Materials, Inc. Sputter source for semiconductor process chambers
CN103205711B (zh) * 2013-04-16 2015-09-16 温州职业技术学院 一种非平衡动态拱形兼容轴向导引磁场辅助离子镀装置
KR102311740B1 (ko) * 2016-03-05 2021-10-08 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 물리 기상 증착 프로세스들에서 이온 프랙션을 제어하기 위한 방법들 및 장치
WO2019199681A1 (en) 2018-04-09 2019-10-17 Applied Materials, Inc. Carbon hard masks for patterning applications and methods related thereto
JP7448534B2 (ja) * 2018-11-05 2024-03-12 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 磁気ハウジングシステム
CN114072898A (zh) 2019-05-24 2022-02-18 应用材料公司 基板处理腔室
CN113994451A (zh) 2019-06-07 2022-01-28 应用材料公司 无缝电导管
US11421324B2 (en) 2020-10-21 2022-08-23 Applied Materials, Inc. Hardmasks and processes for forming hardmasks by plasma-enhanced chemical vapor deposition
US11952655B2 (en) 2022-03-29 2024-04-09 Applied Materials, Inc. Electromagnet pulsing effect on PVD step coverage

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2602276B2 (ja) 1987-06-30 1997-04-23 株式会社日立製作所 スパツタリング方法とその装置
US4842703A (en) * 1988-02-23 1989-06-27 Eaton Corporation Magnetron cathode and method for sputter coating
US4810347A (en) * 1988-03-21 1989-03-07 Eaton Corporation Penning type cathode for sputter coating
US5130005A (en) 1990-10-31 1992-07-14 Materials Research Corporation Magnetron sputter coating method and apparatus with rotating magnet cathode
CA2102201A1 (en) 1991-05-21 1992-11-22 Ebrahim Ghanbari Cluster tool soft etch module and ecr plasma generator therefor
US6224724B1 (en) * 1995-02-23 2001-05-01 Tokyo Electron Limited Physical vapor processing of a surface with non-uniformity compensation
US6132564A (en) 1997-11-17 2000-10-17 Tokyo Electron Limited In-situ pre-metallization clean and metallization of semiconductor wafers
US5855744A (en) * 1996-07-19 1999-01-05 Applied Komatsu Technology, Inc. Non-planar magnet tracking during magnetron sputtering
US6042700A (en) * 1997-09-15 2000-03-28 Applied Materials, Inc. Adjustment of deposition uniformity in an inductively coupled plasma source
US6080287A (en) 1998-05-06 2000-06-27 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for ionized physical vapor deposition
US6287435B1 (en) 1998-05-06 2001-09-11 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for ionized physical vapor deposition
US6197165B1 (en) 1998-05-06 2001-03-06 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for ionized physical vapor deposition
US6100200A (en) 1998-12-21 2000-08-08 Advanced Technology Materials, Inc. Sputtering process for the conformal deposition of a metallization or insulating layer
DE60020688D1 (de) * 1999-04-01 2005-07-14 Foto Wear Inc Polymerische zusammensetzung und druck- oder kopiergeräte übertragungsblatt das, diese zusammensetzung enthält
TW421819B (en) 1999-09-07 2001-02-11 Taiwan Semiconductor Mfg Sweeping magnetron sputtering apparatus
US6277249B1 (en) 2000-01-21 2001-08-21 Applied Materials Inc. Integrated process for copper via filling using a magnetron and target producing highly energetic ions
DE10196150B4 (de) 2000-07-27 2013-07-04 Spp Process Technology Systems Uk Ltd. Magnetron-Sputtervorrichtung und Verfahren zum Steuern einer solchen Vorrichtung
US7744735B2 (en) 2001-05-04 2010-06-29 Tokyo Electron Limited Ionized PVD with sequential deposition and etching
TW552624B (en) 2001-05-04 2003-09-11 Tokyo Electron Ltd Ionized PVD with sequential deposition and etching
AU2002341591A1 (en) 2001-09-14 2003-04-01 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus with coil magnet system
TW574407B (en) 2002-06-18 2004-02-01 Hannstar Display Corp Magnetron oscillatory scanning-type sputtering device
US20040028837A1 (en) 2002-06-28 2004-02-12 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for plasma processing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107868946A (zh) * 2016-09-27 2018-04-03 东京毅力科创株式会社 气体导入机构和处理装置
JP2018056232A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 東京エレクトロン株式会社 ガス導入機構及び処理装置
CN107868946B (zh) * 2016-09-27 2021-06-29 东京毅力科创株式会社 气体导入机构和处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006009667A3 (en) 2006-06-22
US7556718B2 (en) 2009-07-07
TW200607875A (en) 2006-03-01
US20050279624A1 (en) 2005-12-22
TWI319441B (en) 2010-01-11
WO2006009667A2 (en) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008503898A (ja) 素性構造及びウエハの均一な被覆率のため、磁場エンベロープの移動を伴う強くイオン化されたpvd
JP4739506B2 (ja) 2つの回転直径を有するスパッタマグネトロン
US7767064B2 (en) Position controlled dual magnetron
CN112599401B (zh) 用于在物理气相沉积工艺中控制离子分数的方法和设备
JP4606162B2 (ja) 小型遊星マグネトロン
KR101867531B1 (ko) 강화된 구리 이온화를 이용한 pvd 구리 시드 오버행 재-스퍼터링
JPH1174225A (ja) 高密度プラズマを有する持続セルフスパッタリングリアクタ
CN101374972A (zh) 等离子体溅镀中的刻蚀及侧壁选择性
KR20100035608A (ko) 다중 프로세스 장치 및 프로세스 실행 방법
US8016985B2 (en) Magnetron sputtering apparatus and method for manufacturing semiconductor device
JP2023081897A (ja) マルチカソードを用いた堆積システム
KR20100035607A (ko) 스퍼터링 장치 및 스퍼터링 방법
JP4533499B2 (ja) 磁気中性線放電スパッタ装置
US8123918B2 (en) Method and a system for operating a physical vapor deposition process
KR20070074020A (ko) 스퍼터링 증착 장치 및 스퍼터링 증착 방법
TW201913824A (zh) 製程零件、半導體製造設備及半導體製造方法
JP2021188113A (ja) プラズマ処理装置
JP2023533696A (ja) 物理的気相堆積(pvd)用多重半径マグネトロン及びその使用方法
CN115522173A (zh) 沉积系统及其操作方法
JPH0463268A (ja) スパッタリング装置
JP2005256086A (ja) 物理的気相成膜装置