JP2008503381A - 光拡散装置を備えた計器盤ハウジング - Google Patents

光拡散装置を備えた計器盤ハウジング Download PDF

Info

Publication number
JP2008503381A
JP2008503381A JP2007516704A JP2007516704A JP2008503381A JP 2008503381 A JP2008503381 A JP 2008503381A JP 2007516704 A JP2007516704 A JP 2007516704A JP 2007516704 A JP2007516704 A JP 2007516704A JP 2008503381 A JP2008503381 A JP 2008503381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
vehicle
distribution device
light distribution
instrument panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007516704A
Other languages
English (en)
Inventor
バーマン・ビャチェスラヴ・ビー.
エッカート・ヴェルナー
タンガイ・クリスチャン・ジャン
Original Assignee
シーメンス・ブイディーオー・オートモーティブ・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス・ブイディーオー・オートモーティブ・コーポレイション filed Critical シーメンス・ブイディーオー・オートモーティブ・コーポレイション
Publication of JP2008503381A publication Critical patent/JP2008503381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D13/00Component parts of indicators for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D13/02Scales; Dials
    • G01D13/12Graduation
    • G01D13/20Graduation with luminescent markings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/10Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
    • B60Q3/14Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards lighting through the surface to be illuminated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/336Light guides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

車載計器盤(12)用の光分配装置は第一方向(D)に光を発する光源(22)を備えている。第一方向(D)に対して横方向である第一面(46)は光を受光し、かつ第二方向(D)に向けて光の方向を変える。第二面(56)を有する車載計器盤ハウジング(16)は第一面(46)からの光を受光し、かつ車載表示面(18)を照明するために車載表示面(18)に向けて反射光の一部を反射する

Description

本発明は、車載計器盤照明に関し、特に車載表示グラフィックを照明するために光を均一に分散させる光分配装置に関する。
車載計器盤は車の乗員に車の速度のような情報を伝達する車載表示装置を備えている。一般的な車載表示装置はハウジングにより支持されたインクが印刷された表示面を備えている。さらにハウジングは、印刷された表示面を照明する幾つかの光源を有する印刷された回路基板を支持している。
光源の一つに近い表示面の部分は、車の乗員には明るく照明されているように見えるが、光源の一つから離れている部分は薄暗く見える。照明レベルのこの違いにより計器盤の外観は好ましくなくなり、かつ車の外観品質は落ちる。ある提案された解決手段は離れた部分のために別の照明を与えるための別の光源を使用することを含んでいる。しかしながら、この解決手段により計器盤には費用がかさみ、かつ回路基板上とハウジング内に余分な空間が必要となる。
したがって、車載表示を均一に照明するために単光源を利用する光分配装置への要求がある。
本発明による車載計器盤用の実例的光分配装置は、少なくとも第一方向で光を放出する光源を備えている。第一方向に対して横方向の第一面は光を受光し、かつ第二方向へ向けて光の方向を変える。車載計器盤ハウジングは第一面からの光を受光する第二面を備え、かつ車載表示面を照明するために車載表示面に向けて反射光の少なくとも一部を反射する。
別の例において、光分配装置は回路基板と、第一方向で光を放出する、回路基板と電気的に接続している光源とを備えている。車載表示面は光源から受光された光に応じて照明する。第一面を有する車載計器盤ハウジングは車載表示面に向けて光の少なくとも一部を反射する。光源と車載表示面の間の拡散部材は光源からの光を受光し、かつ第二方向への光の方向を第一面に向けて変える。
従ってこの発明により、従来技術の短所及び欠点を回避する一方で、単光源を使用して計器盤のほぼ均一な照明が得られる。
本発明の様々な特徴と長所は、好ましい実施形態の以下の詳細の説明からの様式において当業者には明らかになる。詳細な説明に伴う図面を以下に概略的に説明する。
図1は車載情報を車10の乗員に伝達する車載メータークラスターのような計器盤12を有する車10の選択された部分を示す。図示した例において、計器盤12は数字、文字あるいは記号のような車載グラフィック14を備えている。少なくとも車載グラフィック14の部分は例えば夜間に見るためにあるいは美的感覚のために計器盤の内部から照明されている。
図2は表示面18と回路基板20を支持するハウジング16を含む実例的計器盤12の選択された部分の分解組立図を示す。回路基板20は目盛盤24の車載グラフィック14を照明するための発光ダイオード(LED)のような光源22を備えている。計器盤12を組立てる際に、光源22はハウジング16内の開口部26と目盛盤24の中心部28を用いて配列される。一例において、光源22の少なくとも一部は開口部26内に収容されている。別の例において、開口部26は光源22を収容しないが、光源22からの光は開口部26を通って受光される。
制御部30は知られる通り、操作者に作動されるスイッチもしくは自動スイッチに応じて光源22を選択的に作動させる。作動の際、光源22は光を発する。拡散部材32は光を受光し、目盛盤24にわたり光を均一に分散させ、目盛盤24の車載グラフィック14を均等に照明する。
図3は実例的拡散部材32の選択された部分を示す。この例において、拡散部材32は不透過性材料でできており、かつ基礎部分44と受光面46とを有する。図示した例において、基礎部分44は長円形状を有し、受光面46は円錐形である。別の例では図4に示したように、基礎部分44は長方形の形状を有し、受光面46は三角形断面を有する。この記載により、当業者は特殊な要求に合う別の拡散部材構造を認めるであろう。取付け部48は開口部26と表示面18の間で拡散部材32を吊り下げる。
一例において、ハウジング16と拡散部材32は、ハウジング18と拡散部材32が同じ材料から製造されるように射出成形加工を使用して一体化して形成されている。別の例で、ハウジング16と拡散部材32は異なる材料から製造されており、かつ初めに分かれている(つまり接続していない)。さらに拡散部材32は半田付け、溶接、あるいは他の取付け手段を使用してハウジング16に取付けられている。ハウジング16と拡散部材32のために異なる材料を使用すると、ハウジング16と拡散部材32の各々の光学特性(例えば光の反射、拡散および屈折特性)を調整するという長所が与えられる。一例では、拡散部材32用に選択された第一材料はハウジング16用に選択された第二材料に比較して比較的高い反射特性を備えている。この記載により、当業者は彼らの特殊な要求に合わせるためにハウジング16と拡散部材32の各々のための材料を選択することができる。
図5は車載グラフィック14の照明時の計器盤12の概略横断面図を示す。光源22は拡散部材32の受光面46に向けて方向Dに光を発する。受光面46はハウジング16の湾曲面58に向けて方向Dに光の少なくとも一部を反射する。この例において、湾曲面58は方向D1から外側へ向かって半径方向に設けられている。図示した例において、受光面46は方向Dと角度θを形成する。一例において角度θは135°よりも小さい。方向Dは方向Dと角度θを形成する。一例において角度θは90°よりも小さく、かつ0°よりも大きい。これらの特徴により拡散されなかった光(例えば光源22から表示面18へ直接当たる光)からの表示面18上での輝点が減るという長所が得られる。
一例において、受光面46はハウジング16の湾曲面58に向いた方向Dの光の少なくとも一部を反射する。この例における拡散部材32が不透過性材料であることにより、受光面46は方向Dの光のかなりの部分を反射することができる。
湾曲面58は拡散部材32の受光面46から反射した光を受光し、かつ車載グラフィック14を照明するために表示面18の車載グラフィック14に向けて光の少なくとも一部を反射する。受光面46と湾曲面58は光を反射する以外に光を拡散する。すなわち、光の一部はある角度で反射され、残りは別の角度で反射される。図示した例において、湾曲面58の面積は、表示面18の比較的広い面積にわたり光を分散させるために、受光面46の面積よりも広い。これにより光源22からの光を反射しかつ拡散する(すなわちまき散らす)という長所が得られる。したがって単光源22は広い面積(すなわち表示面18)を均一に照明するために使用されている。
図示した例において、開口部26は方向Dに対して横方向の側壁60を備えている。側壁60は拡散部材32の受光面46からの反射された光を受光し、かつ車載グラフィック14を照明するために、表示面18の車載グラフィック14に向かう光の少なくとも一部を反射する。これにより湾曲面58と受光面46により行われる拡散以外の光の拡散が得られる。
別の例において、拡散部材32の受光面46’、湾曲面58’及び側壁60は、各々光拡散特性を強調するために選択された表面粗さを備えている。一例において、選択された表面粗さは、例えば射出成形工程で粗さのきめ出しが行われた金型表面を利用することにより、拡散部材32および/またはハウジング16の製造時に形成される。選択された表面粗さにより、拡散部材32、ハウジング16および/または側壁60の拡散特性の少なくとも一部を制御するという長所が得られる。一例において、比較的荒い表面粗さを選択すると、光拡散特性(例えば受光された光は多くの異なる方向に反射される)は向上する。別の例において、比較的滑らかな表面粗さ(すなわち平滑面)を選択すると、光拡散特性(例えば受光された光は一つあるいはほんの数少ない異なる方法に反射される)は低下する。
図6に示した例において、拡散部材32は半透明材料かあるいは透明材料(すなわち少なくとも一部が光を透過する材料)でできている。拡散部材32は光の一部を反射し、かつ受光面46と頂上面62において光の一部を屈折させる。受光面32を通って拡散部材32に入ると光は屈折する(すなわち方向を変える)。受光面32あるいは頂上面62を通って拡散部材32を出る光は再度屈折する。光の方向変更は光が広がるのを助け、かつ表示面18を照明する。別の例において、受光面は図5で説明した通り、選択された表面粗さを備えている。この記載により、当業者は彼らの特殊な要求に合わせるために別の受光面の形状を認めるであろう。
従って開示された例は表示面18の比較的広い面積を均一に照明するために単光源22を利用する。これにより車載計器盤の均一な照明を達成するのに別の光源を使用する必要がないという長所が得られる。本発明の好ましい実施例が開示されたが、当業者は幾つかの変形がこの発明の範囲内に来ることを認めるであろう。この理由で従属請求項は本発明の正当な範囲と内容を確定するのに考案される。
本発明による実例的計器盤を有する車両の選択された部分を示す図である。 本発明による実例的計器盤の分解組立図である。 本発明による実例的拡散部材の斜視図である。 本発明による実例的拡散部材の第二実施例を示す図である。 車載グラフィックの照明時における計器盤の概略図である。
符号の説明
10 車
12 計器盤
14 車載グラフィック
16 ハウジング
18 表示面
20 回路基板
22 光源
24 目盛盤
26 開口部
28 中心部
30 制御部
32 拡散部材
44 基礎部分
46 受光面
46’ 受光面
48 取付け部
58 彎曲面
58’ 彎曲面
60 側壁
62 頂上面

Claims (20)

  1. 車載計器盤用の光分配装置において、
    光源と、第一面と、車載計器盤ハウジングとを備え、
    前記光源が少なくとも第一方向に光を発し、
    前記第一面が第一方向の光を第二方向へ変えるために、第一方向に対して横方向であり、
    前記車載計器盤ハウジングが第二面を有し、この第二面が第一面からの光を受光し、かつ車載表示面を照明するために車載表示面に向けて光の少なくとも一部を反射するように構成されていることを特徴とする光分配装置。
  2. 車載計器盤ハウジングが光源の少なくとも一部を受光するかあるいは光源からの光を受光する開口部を備え、この開口部が第二面を備えた少なくとも一つの側壁を有していることを特徴とする請求項1記載の光分配装置。
  3. 車載計器盤ハウジングが第一方向から半径方向で外側に向かって間隔をおいて設けられたハウジング壁を備えており、このハウジング壁が第二面を備えていることを特徴とする請求項1記載の光分配装置。
  4. 第一方向と第二方向が90°よりも小さく、0°よりも大きな角度を形成していることを特徴とする請求項1載の光分配装置。
  5. 第一面の少なくとも一部が第一方向と135°未満の角度を形成している
    ことを特徴とする請求項1記載の光分配装置。
  6. 第一面あるいは第二面の少なくとも一部が彎曲していることを特徴とする請求項1記載の光分配装置。
  7. 第一面が三角形の横断面を有していることを特徴とする請求項1記載の光分配装置。
  8. 第一面が第一材料でできており、第二面が第一材料とは異なる第二材料でできており、第一材料が第二材料とは異なる光学特性を有していることを特徴とする請求項1記載の光分配装置。
  9. 第一面が第一領域を備え、第二面が第一領域よりも広い第二領域を備えていることを特徴とする請求項1記載の光分配装置。
  10. 第一面及び第二面が、各々光を分散させるための表面粗さを備え、第一面及び第二面の表面粗さが異なっていることを特徴とする請求項1記載の光分配装置。
  11. 光源と車載表示面の間に不透過性拡散部材を備え、この不透過性拡散部材が第一方向に対して横切る第一面を備えていることを特徴とする請求項1記載の光分配装置。
  12. 車載計器盤ハウジングと、第一方向に対して横方向である第一面を含む拡散部材と、拡散部材を車載計器盤ハウジングに接続する取付け部とを備えていることを特徴とする請求項1記載の光分配装置。
  13. 車載表示面が少なくとも一つの数字、文字及び記号を有するグラフィックを備えていることを特徴とする請求項1記載の光分配装置。
  14. 車載計器盤用の光分配装置において、
    回路基板と、回路基板と電気的に接続している光源と、光源から受光された光に応じて照明する車載表示面と、第一方向の光を第二方向に変えるための、光源と車載表示面の間の拡散部材と、車載計器盤ハウジングとを備え、
    前記光源が第一方向で光を放出し、
    前記車載計器盤ハウジングが、拡散部材から車載表示面に向かう光の少なくとも一部を反射する第一面を備えていることを特徴とする光分配装置。
  15. 拡散部材が第一方向に対して横方向である第二面を備え、第二面が光を受光しかつ第二方向で光の少なくとも一部を反射することを特徴とする請求項14記載の光分配装置。
  16. 第二面が湾曲していることを特徴とする請求項15記載の光分配装置。
  17. 拡散部材が光源に隣接した拡散部材を吊り下げる取付け部を備えていることを特徴とする請求項14記載の光分配装置。
  18. 拡散部材が円錐形を有する横断面を備えていることを特徴とする請求項14記載の光分配装置。
  19. 拡散部材が三角形を有する横断面を備えていることを特徴とする請求項14記載の光分配装置。
  20. 拡散部材が少なくとも不透過性プラスチック材料、透過性プラスチック材料および半透明材料の一つでできていることを特徴とする請求項14記載の光分配装置。
JP2007516704A 2004-06-16 2005-06-14 光拡散装置を備えた計器盤ハウジング Pending JP2008503381A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58117304P 2004-06-16 2004-06-16
PCT/US2005/021213 WO2006007383A1 (en) 2004-06-16 2005-06-14 Instrument panel housing with light diffuser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008503381A true JP2008503381A (ja) 2008-02-07

Family

ID=34980073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007516704A Pending JP2008503381A (ja) 2004-06-16 2005-06-14 光拡散装置を備えた計器盤ハウジング

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7607808B2 (ja)
EP (1) EP1773623A1 (ja)
JP (1) JP2008503381A (ja)
WO (1) WO2006007383A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016013415A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 日本精機株式会社 発光装置
JP6997411B2 (ja) 2018-01-29 2022-01-17 日本精機株式会社 表示装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2435933B (en) * 2006-03-08 2011-01-05 Visteon Global Tech Inc Illuminated instrument
JP2008097848A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP4631838B2 (ja) 2006-10-20 2011-02-16 市光工業株式会社 車両用灯具
GB2450109B (en) * 2007-06-12 2011-09-07 Visteon Global Tech Inc Backlit display
US7915629B2 (en) 2008-12-08 2011-03-29 Cree, Inc. Composite high reflectivity layer
US9461201B2 (en) 2007-11-14 2016-10-04 Cree, Inc. Light emitting diode dielectric mirror
US7758195B2 (en) * 2008-07-24 2010-07-20 Honda Motor Co., Ltd. Dial plate with diffuse lighting
US8261686B2 (en) * 2008-09-17 2012-09-11 Continental Automotive Systems Us, Inc. Flood illuminated cluster with telltales
US8225736B2 (en) * 2009-01-27 2012-07-24 Denso International America, Inc. Hub glow pointer
US8529102B2 (en) * 2009-04-06 2013-09-10 Cree, Inc. Reflector system for lighting device
JP5489870B2 (ja) * 2010-06-16 2014-05-14 矢崎総業株式会社 指針装置及び導光部材
US8277062B2 (en) * 2010-09-29 2012-10-02 Valeo Sylvania L.L.C. Lamp assembly and housing therefor
FR2968614B1 (fr) * 2010-12-10 2015-05-15 Magneti Marelli France Dispositif de retroeclairage ameliore
KR20130103603A (ko) * 2010-12-16 2013-09-23 존슨 컨트롤즈 인테리얼즈 게엠베하 앤 컴퍼니 케이지 자동차의 내부 조명을 위한 장치
US10243121B2 (en) 2011-06-24 2019-03-26 Cree, Inc. High voltage monolithic LED chip with improved reliability
US9728676B2 (en) 2011-06-24 2017-08-08 Cree, Inc. High voltage monolithic LED chip
US20140126216A1 (en) * 2011-07-01 2014-05-08 Koninklijke Philips N.V. Light guide
US8931941B2 (en) * 2012-05-30 2015-01-13 Tong Yah Electronic Technology Co., Ltd. Vehicular light-emitting diode light providing uniform wider illumination
US10101519B2 (en) 2013-09-30 2018-10-16 Continental Automotive Systems, Inc. Lighting assembly for display illumination
US9677918B2 (en) 2014-10-06 2017-06-13 Continental Automotive Systems, Inc. Light propagation and even distribution using air channels
US10658546B2 (en) 2015-01-21 2020-05-19 Cree, Inc. High efficiency LEDs and methods of manufacturing
WO2021050668A1 (en) 2019-09-10 2021-03-18 Hubbell Incorporated Canopy luminaire
DE102021111271A1 (de) 2021-04-30 2022-11-03 Vega Grieshaber Kg Deckel zur Anbindung an ein Gehäuse einer Statusanzeige mit einer Reflektoreinheit und Statusanzeige für einen Sensor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11101666A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Nippon Seiki Co Ltd 照明装置
JP2001174293A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置
JP2002048604A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Nippon Seiki Co Ltd 照明装置
JP2002168660A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Nippon Seiki Co Ltd 照明装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2795069A (en) * 1956-02-07 1957-06-11 George K C Hardesty Laminated metal-plastic illuminable panel
US3793514A (en) * 1972-04-05 1974-02-19 Bell Ind Inc Panel lamp assembly
FR2628823B1 (fr) 1988-03-17 1991-03-08 Cna Cie Nle Autorupteur Projecteur de lumiere
US5703612A (en) * 1995-01-20 1997-12-30 Nu-Tech & Engineering, Inc. Illuminated pointer for an analog gauge and related method of use and manufacture
FR2732657B1 (fr) 1995-04-05 1997-06-20 Magneti Marelli France Tableau de bord incorporant un dispositif d'eclairage perfectionne et dispositif d'eclairage a cet effet
JP3156836B2 (ja) * 1995-12-07 2001-04-16 矢崎総業株式会社 指針式表示装置
GB2331800A (en) * 1997-11-29 1999-06-02 Ford Motor Co A light guide arrangement
US6238076B1 (en) 1999-03-29 2001-05-29 Primetech Electronics, Inc. Compact light mixing and diffusing apparatus
JP3674425B2 (ja) * 1999-05-25 2005-07-20 株式会社デンソー 車両用計器
KR100623329B1 (ko) 1999-09-29 2006-09-11 닛폰 세이키 가부시키가이샤 계기장치
JP2001229710A (ja) 2000-02-18 2001-08-24 Stanley Electric Co Ltd 重連型車両用灯具
US6637921B2 (en) 2001-09-28 2003-10-28 Osram Sylvania Inc. Replaceable LED bulb with interchangeable lens optic
US6974220B2 (en) * 2002-12-12 2005-12-13 Siemens Vdo Automotive Corporation Bright pointer for instrument cluster
US7048397B2 (en) * 2003-05-13 2006-05-23 Siemens Vdo Automotive Corporation Illumination of gauge indicator scale

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11101666A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Nippon Seiki Co Ltd 照明装置
JP2001174293A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置
JP2002048604A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Nippon Seiki Co Ltd 照明装置
JP2002168660A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Nippon Seiki Co Ltd 照明装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016013415A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 日本精機株式会社 発光装置
JP2016029427A (ja) * 2014-07-25 2016-03-03 日本精機株式会社 発光装置
CN106663399A (zh) * 2014-07-25 2017-05-10 日本精机株式会社 发光装置
JP6997411B2 (ja) 2018-01-29 2022-01-17 日本精機株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006007383A1 (en) 2006-01-19
EP1773623A1 (en) 2007-04-18
US7607808B2 (en) 2009-10-27
US20050281040A1 (en) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008503381A (ja) 光拡散装置を備えた計器盤ハウジング
US7213952B2 (en) Interior illuminator for automobile
US7441913B2 (en) Lighting system for displays in vehicles
US7575331B2 (en) Compensation free illumination of instrument cluster display
JP4714098B2 (ja) 照明装置
JP2003534628A (ja) 照明装置
US7513631B2 (en) Lighting device
US20060187659A1 (en) Illumination device
US8128248B2 (en) Dial plate with diffuse lighting
CN108603648A (zh) 灯和具有灯的车辆
US7637623B2 (en) Flood lit cluster
JP2008021613A (ja) 照明装置
JP2006107913A (ja) 照光装置
JP2004340915A (ja) 車両用計器
JP4748051B2 (ja) 表示装置
JP7453806B2 (ja) 車両用ランプ
US6442005B2 (en) Light diffusion preventing structure
KR101405756B1 (ko) 차량의 입체조명 클러스터
JP2009255646A (ja) 変速操作装置
JP2004325102A (ja) 計器照明装置
CN106663399B (zh) 发光装置
JP4199383B2 (ja) 計器用表示装置
KR101393961B1 (ko) 차량의 클러스터 조명 장치
JP3747452B2 (ja) メータ装置
KR100980787B1 (ko) 차량의 히터 컨트롤 패널용 엘씨디 조명장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100521

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100716