JP2008503184A - 音声リンク開始方法及び音声リンク開始装置 - Google Patents

音声リンク開始方法及び音声リンク開始装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008503184A
JP2008503184A JP2007527603A JP2007527603A JP2008503184A JP 2008503184 A JP2008503184 A JP 2008503184A JP 2007527603 A JP2007527603 A JP 2007527603A JP 2007527603 A JP2007527603 A JP 2007527603A JP 2008503184 A JP2008503184 A JP 2008503184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
voice link
link
voice
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007527603A
Other languages
English (en)
Inventor
イスマイール、サミール
忠正 橘川
Original Assignee
ソニー エレクトロニクス インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エレクトロニクス インク filed Critical ソニー エレクトロニクス インク
Publication of JP2008503184A publication Critical patent/JP2008503184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/003Click to dial services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/20Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems
    • H04M2207/203Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems composed of PSTN and data network, e.g. the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/08Interfaces between hierarchically different network devices between user and terminal device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

携帯電話機等のモバイル機器は、データリンク通信から得られた情報に基づいて、音声リンクを自動的に開始する。一実施の形態においては、ユーザのモバイル機器内のクライアント処理を実行することによって、データリンクを介して、取引が開始される。クライアント処理は、コンテンツサーバから例えば、アイテム名及び価格等の情報を得る。クライアント処理は、モバイル機器のユーザインタフェースを用いて、選択するアイテムを表示する。ユーザは、クライアント処理及び/又はコンテンツサーバとインタラクトすることによって、購入するアイテムを選択する。アイテムが選択されると、ユーザは、ユーザが選択した1又は複数のアイテムを販売する業者のCSRのCSR担当者との音声による電話通信を行う。CSRでは、自動的にユーザの発呼者ID又はMINを取得し、発呼者ID又はMINを用いて、コンテンツサーバに選択されたアイテムの記録を要求する。この記録は、CSR担当者に示され、CSR担当者は、音声リンクを介して、ユーザとの取引を遂行できる。

Description

本発明は、電気通信システムに関し、詳しくは、音声リンクを自動的に開始する音声リンク開始方法及び音声リンク開始装置に関する。
無線インターネットアクセス機器として、携帯用の電気通信機器、例えば、携帯電話機、携帯情報端末(personal digital assistant:PDA)等が広く使用されている。このような携帯型機器は、多くの場合、例えば、ウェブページを閲覧し、情報を取得又は提供し、商品を購入し、メッセージを送信し、記録された情報を管理し、他のタスクを実行するために用いられる。これにより、仮想的に如何なる時間及び位置でも取引を実行できるため、非常に便利であるが、携帯型機器及び移動通信技術のモバイル取引への適応化には、様々な問題がある。
例えば、無線サービスプロバイダは、ユーザの携帯電話番号又はモバイル識別番号(mobile identification number:MIN)への課金を非常に小さな金額(例えば、4ドルまで)に限定していることがある。ユーザが高額な商品を購入するためには、例えば、ユーザのクレジットカード番号及びユーザプロファイル又は識別情報が必要である。ここで、多くの携帯通信機器に設けられている非常に小さいユーザインタフェース(例えば、表示画面、12ボタンのキーパッド及び僅かな更なるボタン)では、ユーザに問い合わせを行い、ユーザに必要情報を入力させることは困難である。更に、ユーザに十分な情報を速やかにわかりやすく表示し、ユーザがモバイル機器を用いて気軽に買い物ができるようにすることは困難である。
コンテンツプロバイダ又はサービスプロバイダは、販売するアイテム又はサービスをユーザに提供する前に、まず、ユーザの興味を判定する。この判定は、多くの場合、販売される特定のアイテムが特定されるまで、複数のメニュー項目、提案(offering)、又は更に狭められたユーザ選択肢をユーザに提供することによって行われる。ユーザは、購入する商品又はサービスを特定しておらず、漠然とある種の商品又はサービスが必要であると考えている場合も多い。例えば、ユーザは、オーディオ再生装置、イベントのチケット等の購入を望む場合がある。ユーザは、ある時点では、近い将来に購入が必要となり又は購入を望むことになることに気付いていない場合もある。サービスプロバイダは、通常、ユーザによる直接参加なしでユーザの将来の購入ニーズを予測できる程、ユーザに関する知識を十分に有していない。
ユーザがコンテンツサーバのサイトにアクセスすると、コンテンツサーバは、通常、ウェブページ又は抽出された(distilled)(すなわち、縮小された)ウェブページをユーザに提供する。ウェブページは、汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service:GPRS)等のデータ転送プロトコルを用いて、無線データリンクを介して提供できる。ウェブページは、非常に小さい画面、例えば、ユーザの携帯電話機の表示画面に表示される。遙かに大きい表示フォーマット(例えば、パーソナルコンピュータのモニタ)を想定して作成されたウェブページ情報を小さい画面で見ることは、ユーザにとって苦痛である場合が多い。ユーザが、小さい携帯型機器の限定的なユーザ入力操作子を用いて、必要な情報、特に数字以外の文字をタイプしなければならない場合、ユーザの苦痛は更に大きくなる。このような場合、ユーザは、取引を諦めてしまうこともある。
他の問題として、既存のリモート売買インフラストラクチャの多くは、電話による人と人との会話(音声−音声)に基づいている。多くの企業では、お客様相談窓口コールセンタ(Customer Service Representative call center)又はサイト(まとめて「CSR」と呼ぶ。)に人間のCSR担当者を採用し、ユーザが如何なるアイテムを購入するかを決める際にCSR担当者がユーザ又は購入者と会話してユーザを補助する。CSR担当者は、ユーザ情報を取得し、取引を完了する。通常、この作業のために、ユーザとCSR担当者との間で、複数又は多くの質問のやり取りが行われる。例えば、ユーザがイベントのチケットを購入しようとする場合、ユーザは、空いている席の位置、隣り合う複数の席を確保できるか、チケットの価格等についてCSR担当者に問い合わせる。CSR担当者は、ユーザが希望するイベントの日時、チケットの枚数、チケットをどのようにしてユーザに届けるか等についてユーザに尋ねる必要がある。
音声を介した取引(voice-to-voice transaction)は、多くの状況でうまくいき、また、ユーザは、通常、それらの情報が秘密にされ、取引相手の企業体が信頼に値することを高い信用レベル又は信頼レベルで信じることができる。また、音声を介した取引では、CSR担当者もユーザの信用を確認することができる。発呼者識別情報(caller identification:「発呼者ID」)、モバイル識別番号(Mobile Identification Number:MIN)、データベースへのユーザプロファイルの保存等、更なる技術によって、取引の効率及び信頼性を高めることもできる。しかしながら、音声を介した取引は、取引の最初から最後まで、CSR担当者が様々なやり取りを行う必要があるため、時間が掛かり、高コストである。
本発明の好ましい実施の形態では、データリンク通信から得られた情報から、音声リンクを自動的に開始する。一実施の形態においては、ユーザのモバイル機器内のクライアント処理を実行することによって、データリンクを介して、取引が開始される。クライアント処理は、コンテンツサーバから例えば、アイテム名及び価格等の情報を得る。クライアント処理は、モバイル機器のユーザインタフェースを用いて、選択するアイテムを表示する。ユーザは、クライアント処理及び/又はコンテンツサーバとインタラクトすることによって、購入するアイテムを選択する。
アイテムが選択されると、ユーザは、ユーザが選択した1又は複数のアイテムを販売する業者のCSRのCSR担当者との音声による電話通信を行う。CSRでは、自動的にユーザの発呼者ID又はMINを取得し、発呼者ID又はMINを用いて、コンテンツサーバに選択されたアイテムの記録を要求する。この記録は、CSR担当者に示され、CSR担当者は、音声リンクを介して、ユーザとの取引を遂行できる。
他の実施の形態では、異なる自動化のレベル及び可能な変形を用いる。例えば、ユーザは、クライアント処理、コンテンツサーバ又はCSRによってアクセスされるプロファイルを定義することができる。クライアント処理は、ユーザがアイテムの購入の希望を確認した後、ユーザによる操作なしで、音声リンクを自動的に開始してもよい。他の実施の形態においては、データリンクを介して選択されたアイテムを購入するユーザの意志を示すために用いられる専用ボタン又は他の操作子をユーザのモバイル機器に設けてもよい。例えば、ユーザは、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)ウェブページ上のチェックボックスによって、購入するアイテムを選択できる。そして、ユーザは、専用ボタンを押すことによって、選択されたアイテムに対応するCSRとの通信を開始できる。データリンクは、モバイル機器にCSRの電話番号を提供し、モバイル機器は、この電話番号を用いて、例えば、セルラ電話機ネットワークにおける標準の発呼によって、音声リンク接続を確立する。
本発明の他の実施の形態においては、商品又はサービスの提供業者は、ユーザ情報を調べることによって、ユーザの将来のニーズを予想することができる。例えば、ユーザの携帯型機器内にユーザのカレンダ又はスケジューリングソフトウェアが存在している場合がある。携帯型機器は、スケジューラ情報をサービスプロバイダに送信し、サービスプロバイダは、ユーザの将来の予定を解析し、消費活動に関する提案を行うことができる。例えば、ユーザが特定の時間帯に特定の都市にいることをユーザのスケジュールが示している場合、プロバイダは、その特定の時間帯及び/又は都市に適切な商品又はイベントの購入をユーザに提案することができる。好ましい実施の形態では、コンテンツサーバ処理がユーザの予定表を解析する。ユーザのカレンダに空いているタイムスロットが検出された場合、そのタイムスロットにアイコンを表示してもよい。ユーザがアイコンを選択すると、提案された購入に関する詳しい情報(例えば、娯楽イベントのためのチケット)が表示され、ユーザは、自らの希望に応じて、提案されたアイテムを購入できる。
本発明の一実施の形態として示す音声リンク開始方法は、無線機器において音声リンクを開始する音声リンク開始方法において、無線機器とステーションとの間のデータリンクを確立するステップと、ステーションからデータリンクを介して無線機器に、マシンによって読取可能な音声リンクアドレスを供給するステップと、無線機器と、音声リンクアドレスに関連する機器との間で音声リンクを開始するステップとを有する。
本発明の他の実施の形態として示す取引方法は、ユーザ機器においてユーザ取引を実現する取引方法において、複数のアイテムを含むプレゼンテーション情報をユーザ機器に供給するステップと、複数のアイテムの少なくとも1つの購入エンティティに対応する音声リンクアドレスをユーザ機器に送信するステップとを有する。
他の実施の形態として示す取引方法は、取引を行うための取引方法において、開始された音声リンクからユーザ識別情報を得るステップと、ユーザ識別情報をステーションに送信するステップと、ステーションから選択情報を受信するステップと、選択情報及び開始された音声リンクを用いて取引を遂行するステップとを有する。
本発明の他の実施の形態として示す音声リンク開始方法は、ウェブブラウジングを含むデータリンク機能を有するユーザ機器を用いて、携帯電話ネットワークを介して、音声リンクを開始するための音声リンク開始方法において、ユーザ機器と、操作子を含むウェブページを有するウェブページサーバとの間でデータリンクを確立するステップと、ユーザ機器を用いて、操作子にアクセスするステップと、操作子を選択し、アイテムの購入を指示するステップと、データリンクを介して電話番号を受信するステップと、アイテムの売買を遂行するために、ユーザ機器から、電話番号への発呼を開始する信号を受信するステップとを有する。
更に、本発明の他の実施の形態として示す音声リンク開始装置は、無線機器において音声リンクを開始する音声リンク開始装置において、プロセッサと、無線機器とステーションとの間に確立されたデータリンクと、データリンクを介して、ステーションから無線機器に、マシンによって読取可能な音声リンクアドレスを受信する受信機と、無線機器と、音声リンクアドレスに関連する機器との間で音声リンクを開始する通信プロセッサとを備える。
本発明の好ましい実施の形態の基本的エンティティ及び通信環境を図1に示す。
図1に示すように、ユーザは、例えば、クライアント処理104を実行するためのプロセッサ102及びランダムアクセスメモリ(RAM)103等のリソースを含む携帯電話機100を操作する。携帯電話機100は、入出力ポート又は接続回路、不揮発性メモリ等(図示せず)、他のリソースを備えていてもよい。通信機能106は、通信リンク、例えば、音声リンク又はデータリンクを確立するために通常の携帯電話機によって提供される機能を含む。音声リンク及びデータリンクは、例えば、時分割多元接続(Time Division Multiple Access:TDMA)、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access:CDMA)、移動体通信用グローバルシステム(Global System for Mobile Communication:GSM)又は他のフォーマットを含む利用可能な如何なる手法で確立してもよい。なお、ここでは特定の種類のハードウェア、ソフトウェア又は他の機能を示すが、これらは本発明の範囲から逸脱することなく、様々に変更できることは明らかである。例えば、携帯電話機100は、音声リンク及びデータリンクに対応する如何なる種類の通信装置であってもよい。PDA、パーソナルコンピュータ(PC)、無線送信機(例えば、ラジオ、インターコム、ウォーキートーキー)又は他の機器を用いてもよい。本発明に関して説明するステップ、機能又はこの他の動作は、手動で実行してもよく、自動的に実行してもよく、手動と自動の組合せによって実行してもよい。
コンテンツサーバ114は、情報を表示及び選択するための自動化システムを含む。コンテンツサーバ114は、例えば、販売される商品のリストを提供する商用ウェブページサーバサイトであってもよい。通常、情報を提供する如何なる種類のシステム又はステーションもコンテンツサーバとして機能できる。ウェブページ又は他のプレゼンテーション情報108は、インターネット110を介してクライアント104に提供される。プレゼンテーション情報108は、後に詳細に説明するように、選択するアイテムを表示画面に表示することによってユーザに示される。ユーザは、一般的な携帯電話機が備えるユーザインタフェース操作子を用いて、どのアイテムを購入するかを選択できる。例えば、ユーザは、ポインタ操作子及び選択ボタンを用いて、表示されたアイテムを指示し、選択することができる。コンテンツサーバ114には、ユーザ選択情報112が返信される。
なお、プレゼンテーション情報108及びユーザ選択情報112を送信するステップは、携帯電話機100とコンテンツサーバ114との間で、データリンク接続を介して実行される。図1に示すように、データリンクは、携帯電話機100とインターネット110との間の無線通信105を含む。コンテンツサーバ114は、ハードワイヤードリンクを介してインターネット110に接続されている。なお、物理的な通信リンクの如何なる種類又は種類の組合せを用いてもよい。例えば、通信リンクは、ハードワイヤード、無線周波数、光、赤外線又は他の種類の物理リンクを含むことができる。ここでは、特定のプロトコル及び規格(例えば、インターネットプロトコル(IP)、HTML、GPRS等)を説明又は想定するが、適切な如何なる種類のプロトコル及び規格を用いてもよい。
データリンク接続を介して行われるコンテンツサーバ114によるプレゼンテーション及びユーザによる選択の後に、音声リンク106によって音声リンク接続が開始される。音声リンク接続は、無線通信105と、標準の電話ネットワーク116とを使用する。典型的な音声リンク接続は、携帯電話機100と回線接続の電話機との間のリンク又は「電話回線(land line)」であってもよい。音声リンク接続は、ユーザが、CSR126におけるCSR担当者との音声を介した通信によって取引を遂行するために使用される。本発明の他の実施の形態として、CSRでの応答の全体又は一部を自動化してもよい。例えば、音声リンクを介してCSR126に接続されたユーザは、音声案内に従って取引を進めてもよい。
CSR126との音声リンクが確立されると、発呼者ID122(MIN)の形式の識別子がCSR126に渡される。本発明の好ましい実施の形態では、呼が確立すると、既存の発呼者ID又はMINメカニズムを用いて、ユーザの発呼者ID(すなわち、ユーザの携帯電話番号)、MIN又は他の発呼者識別情報をCSRに提供する。発呼者識別は、他の手法で取得してもよく、例えば、CSR担当者が、音声リンクを介して、ユーザにユーザの氏名、電話番号等を直接尋ねてもよい。他の可能性として、音声リンク又は他の補足的なリンク、例えば、統合デジタル通信網(Integrated Services Digital Network:ISDN)又は他のメカニズムを用いて発呼者識別情報を伝送してもよい。CSR126は、発呼者識別情報118をコンテンツサーバ114に送信する。コンテンツサーバ114は、発呼者識別情報118を用いて、関連する取引に対応する選択情報の記録を調べる。対応する選択情報120が検索されると、コンテンツサーバ114は、この選択情報120をCSRに返信する。選択情報120は、ユーザ選択情報112と同じであってもよく、又はユーザ選択情報112を変更し、捕捉し、変換(例えば、符号化又は暗号化)した情報であってもよい。好ましい実施の形態では、選択情報は、上述したデータリンクセッションにおいて確立された特定のアイテム及び他の取引の詳細を含む。
CSR又はCSR担当者は、取引情報124によって示すように、例えば、商品の出荷先情報を入手し、クレジットカード番号を検証し、現在のユーザプロファイル情報を確認する等によって、ユーザ取引を遂行するための作業を行う。ユーザ選択は、コンテンツサーバ114によって既に定義され、コンテンツサーバ114によって電子的な形式でCSR126に供給される。一実施の形態においては、CSR担当者は、ユーザと音声による通信を行う。選択情報120は、CSRコンピュータシステムに送信され、CSR担当者がユーザと話している間、ユーザ選択及び他の関連情報は、表示画面を介して、CSR担当者に表示される。
図2は、HTML技術を用いたプレゼンテーション情報の転送を示している。
図2に示す携帯電話機202は、ディスプレイ204、ユーザ入力操作子206及びローカル処理208を含む。ローカル処理208は、例えば、ウェブページを抽出(distill)し、表示する機能、ウェブページ内のアイテムのユーザ選択を認識する機能等、携帯電話機に通常含まれている機能を含む。コンテンツサーバ212は、携帯電話機202にウェブページ210を提供する。この場合、提供又は供給されるウェブページは、標準フォーマットのものであってもよい。ウェブページ210は、画像、テキスト、価格等の様々な項目を含む。各画像は、販売されるアイテムを表している。また、各画像には、説明文及び価格が併記されている。ユーザは、購入するアイテムを選択でき、選択情報は、標準プロトコルを介して、例えば、オンライン形式のPOST動作を用いてコンテンツサーバ212に返信することができる。
標準のウェブページを携帯電話機等の小型装置に供給する際の1つの問題として、携帯電話機のディスプレイでは、大きなウェブページを効率的に表示できないという問題がある。ユーザがスクロール、ズーム又は他のページ操作を頻繁に行わなくても済むように、1つの手法として、ウェブページ情報を「抽出(distilled)」又は他の手法によって縮小してもよい。この処理は、通常、画像を縮小し又はウェブページから画像を削除する処理を含む。また、幾つかのシステムでは、小さい表示画面にウェブページを表示する必要性が検出された際に、代替の「サムネイル」又はより小さい画像を提供する。また、ユーザ入力操作子206を介して、ユーザによるアイテムの選択を認識する機能も設けられている。情報を抽出し、表示し、ユーザ入力及び選択を受け取る全ての機能は、ローカル処理208で表される携帯電話機内の1又は複数の処理によって実現される。
図2に示す標準のウェブページ技術では、ユーザが表示された情報を閲覧し、理解するには、手間と時間が掛かる。例えば、ウェブページ上の画像の削除又は修正及び他の情報の抽出により、表示内容の魅力が低下し、無駄な空間ができ、閲覧が困難になることが多くある。更に、例えば、フルサイズ英数字キーボード等のより大きな入力装置を用いて情報を入力するように設計された幾つかのウェブページでは、ユーザ名、パスワード、Eメールアドレス等のテキスト情報の入力をユーザに求める場合がある。ユーザは、これらの作業を煩わしく感じ、購入を諦めることもある。
図3は、コンテンツサーバとユーザとの間で、データファイルフォーマットを用いて取引アイテムをプレゼンテーション及び選択するための第2の手法を示している。
図3に示すコンテンツサーバ240は、データファイル230を携帯電話機220内のクライアント226に送信する。ウェブページを記述したHTMLを送信することに代えて、データファイル230のフォーマットは、如何なる種類のフォーマットであってもよく、これにより、非常にコンパクトで正確な情報を送信することができる。コンテンツサーバ240は、ユーザに関して得られた知識に基づいて、アイテムの種類、価格及び携帯電話機のユーザに提供する取引に関する他の特徴を判定できる。例えば、ユーザが以前にウェブサイトに訪れている場合、過去の購入を含むユーザの操作の履歴に基づいて、ユーザが興味を有するであろうアイテムの種類を予測することができる。
他の可能性として、拡張HTML(XML)プロトコルを用いてもよい。これによって、コンテンツサーバ(又は他のソース)は、ユーザの機器に一度、グラフィカルユーザインタフェース(graphical user interface:GUI)レイヤを提供することができる。この場合、GUIレイヤを用いて、グラフィクス、ページフォーマティング情報等を繰り返し送信する必要性なしで、例えば、アイテム及び価格等のデータを順次表示することができる。これにより、伝送する必要があるデータ量を削減でき、データ接続を帯域幅に応じて最適化できる。ユーザは、GUIレイヤを受け取った後、GUIレイヤに必要な値(提案:offering)を埋め込み、クライアントソフトウェアがページを統合及びレンダリングする。これによってグラフィックデータの量が削減され、XMLを用いて、データ量が少ない提案をプッシュすることができる。XMLは、フォーマットされたHTML−POST又はHTML−GETであってもよい。まず、HTMLページをグラフィックオブジェクト(色及びデザイン)でレンダリングし、次に、アイテム、価格及びこの他の詳細を送信し、HTMLページをローカルで再レンダリングすることができる。
データファイルフォーマットは、単にアイテム名及び価格のフラットファイルであってもよい。データファイル情報は、クライアント226によって処理され、表示画面222に表示される。表示処理は、ローカル処理(図示せず)又は携帯電話機内の他の処理で実行されるステップを含んでいてもよい。好ましい実施の形態では、クライアント226は、アイテム及び価格情報の、コンパクトであるが魅力的でインテリジェントなプレゼンテーションを小さい表示画面に合わせてフォーマットするように設計される。例えば、アイテムをテーブル形式で配置し、アルファベット順に並べてもよく、これによりユーザは、全ての携帯電話機が備えている12個のキーパッドを用いてアイテム名をアルファベット順に検索することができる。クライアント、コンテンツサーバ及びデータファイルフォーマットは、例えば、コンテンツサーバのオーナが新たに設計してもよく、したがって、如何なる種類のデータを処理及び表示することもできる。
また、ユーザ選択を判定するユーザ入力をクライアント226の制御の下で行ってもよい。これにより、ユーザは、携帯電話機に配設されている既存の操作子(例えば、ジョイスティック、ホイール、上下ボタン)を用いて、アイテムのバリエーション(例えば、衣服のサイズ、イベント等のチケット日付等)を選択することができる。他の実施の形態として、専用の操作子を設けてもよい。本発明の好ましい実施の形態では、画面上で以前に選択された(例えば、強調表示されている)1つ以上のアイテムの購入を決定するための特別の「購入」ボタンを備える。
また、クライアント226は、特定のユーザのための識別及び購入情報を含むユーザプロファイル228を保存してもよい。例えば、ユーザのアドレス、氏名、クレジットカード番号、代替の電話番号等の全てをユーザプロファイルに登録することができる。そして、ユーザが選択を完了し、又は購入の意志を示した場合、選択情報232及びユーザプロファイル234がコンテンツサーバ240に供給される。本発明の一側面では、ユーザの状況に関連する電子記録の検出に基づいて、商品を自動的に提案する。例えば、初期の接続がクライアントからコンテンツサーバに確立された場合、リンクから提供されるコンテンツサーバのトップのHTMLページは、クライアント上でハードコーディングされる。クライアントは、携帯電話機がユーザから収集した位置、時間、ユーザプロファイル等の何らかの情報をこのサーバに送信することができ、これにより、コンテンツサーバのトップページに、どのような種類のコンテンツプレゼンテーションをユーザに表示するかを決定することができる。クライアント処理又は他のアプリケーションは、随時、ユーザに質問を行うことによって、オーナ情報を収集するようにセットアップしてもよい。例えば、携帯電話機は、「あなたのお気に入りのスポーツは、何ですか?」という質問を表示し、その答えを得てもよい。この種の情報を用いて、サーバ上で対象となるアイテムを検索し、ユーザに対してより焦点を絞った提案を行うことができる。
クライアント処理とコンテンツサーバとの間でユーザ情報を自動的に送受する技術を用いることによって、ユーザがウェブページを検索する必要なく、又はこの他の手法でコンテンツサーバへのアクセスを開始する作業を行う必要なく、ユーザにオプションを表示することができる。ユーザは、サービスに加入でき、これによりクライアント処理は、定期的にコンテンツサーバ又はプレゼンテーション情報の他の何らかのソースをポーリングする。
クライアント処理がコンテンツサーバと通信する際に、他の処理を行ってもよい。このような処理の1つとして、既存のアプリケーションプログラム又はユーティリティ内のデータに基づいて、ユーザの希望又は興味を自動的に判定してもよい。例えば、携帯型機器が提供するユーティリティの1つの種類として、「スケジューラ」プログラムがあり、これによりユーザは、将来参加するべきイベントのスケジュールを管理することができる。スケジューラ情報をコンテンツサーバにアップロードすることによって、コンテンツサーバ上の処理は、スケジュール情報を解析し、ユーザが興味を持つ可能性があるイベントを提案することができ、これに対してユーザは、選択操作子を操作するだけで、そのイベントに関するアイテムを購入できる。
図4は、携帯型機器、パーソナルコンピュータ又は他のシステム上で実行されるアプリケーションのカレンダページ等のスケジューラの表示画面300の拡大図である。各ボックスは、日付に対応し、このボックス内に1つ以上のイベントを示すことができる。ユーザがコンテンツサーバのウェブページに訪れた際に、コンテンツサーバにスケジューラ情報全体を自動的に提供するようにしてもよい。情報の提供は、(例えば、ユーザの許可によって)任意に行ってもよく、又はユーザが意識しない形式で行ってもよい。提供されるスケジュール情報は、その全てであっても一部であってもよい。ここでは、例えば、異なるシステム(例えば、携帯電話機とパーソナルコンピュータ)間で情報を更新する同期技術等、スケジュール情報を処理及び管理するための周知のツールを用いてもよい。当然、個々のシステムのスケジューラ又はカレンダアプリケーションの表示形式には、様々な形式がある。
図4に示すスケジュール情報の場合、解析処理によって、4月25日に予定されているイベント(及びユーザが計画をした他の過去のゲーム(図示せず))のためにユーザが野球の観戦が好きであると判定できる。また、解析によって、ユーザは、5月3日の午前8:00にジョージア州アトランタに行く予定であることがわかる。また、ユーザは、5月4日午前10時に1つのミーティングがあるだけで、5月5日にサンフランシスコに戻る前に、5月4日の午後及び夕方は時間が空いていることも検出できる。この場合、コンテンツサーバは、5月4日午後1時にオークランド・アスレチックス対アトランタ・ブレーブスの試合があるという情報をクライアントに送る。この情報は、提案アイコン310の形式で表示される。同様に、この具体例では、午後7時に夕食を取るためのレストランを示す提案アイコン320も表示されている。
イベントは、妥当な如何なる基準に基づいて選択してもよい。例えば、提案アイコン320によって示される特定のレストランは、ユーザがよく行った過去のレストランを調べることによって決定してもよい。これにより、同様の種類(例えば、料理の種類、価格帯、雰囲気等)のレストランを発見できる。ユーザがユーザの本拠地(又は他の場所)のフランチャイズレストランによく行っている場合、解析処理では、アトランタの球場の近くの同じフランチャイズレストランを検索してもよい。また、解析処理では、ユーザが通常夕食を取る時間帯を調べてもよい。ユーザが球場からレストランに容易に行けるように、球場からレストランまでの距離を確認してもよい。また、交通手段を示してもよい。(検出可能であれば)レストランからユーザのホテルまでの距離も考慮に入れてレストランを選択してもよい。この他の多くの因子及び規則を用いて、ユーザの消費活動を効率的に提案することができる。
ユーザのモバイル機器で実行される処理における基本的な手順を図5に示す。図5に示すフローチャート400は、ユーザがコンテンツサーバのウェブサイトにアクセスすると開始される。ステップ402において、ユーザの機器は、標準のローカル処理又は上述したクライアント処理を介して、プレゼンテーション情報を受け取る。ステップ404においては、ユーザ選択のプレゼンテーション情報を表示する。ステップ406において、例えば、ユーザがディスプレイ上のアイテムを「クリック」することによって、ユーザ選択の指示を受け取る。
ステップ408において、音声リンクを開始するか否かを決定する。音声リンクは、ユーザが専用ボタン又は他の操作子を押圧操作する等、マニュアルで開始してもよい。或いは、購入するアイテムの選択の完了をトリガイベントとして用いて、自動的に音声リンクを開始してもよい。他の手法として、例えば、ユーザがウェブサイトにアクセスしたときに音声リンクを自動的に開始してもよく、コンテンツプロバイダのサイト又はCSRサイトにおける管理者の要求に応じて音声リンクを開始してもよい。ステップ410では、音声リンクを確立する。ステップ412では、ユーザIDをコンテンツセンタに送信する。ユーザ、ユーザ機器又は取引を特定するために用いることができるあらゆる種類の情報をユーザIDとして用いることができる。例えば、携帯電話機の「発呼者ID」、インターネットプロトコル(IP)アドレス、オブジェクト識別情報(Object Identification:OID)、コンポーネント(例えば、中央演算処理装置(CPU))シリアル番号等を単独で又は組み合わせて用いてもよい。
コンテンツセンタにおける処理の基本的な手順を図6に示す。図6に示すフローチャート420は、ユーザがコンテンツセンタの情報を閲覧し、ブラウジングし、又はこの他の手法によってアクセスすることによって開始される。ステップ422では、ユーザ機器にプレゼンテーション情報を送信する。次に、ステップ424において、ユーザ選択情報を受信する。ステップ426では、ユーザの発呼者ID等のユーザ識別子に関連付けられた選択記録として、選択情報を保存する。ステップ428では、保存されている選択記録の要求を受信したかを判定する。選択記録の要求が受信されると、ステップ430において、要求エンティティ(例えば、CSR)に選択記録を送る。
CSRにおける処理の基本的な手順を図7に示す。図7に示すフローチャート440は、ステップ442において、CSRとの呼(又は他の音声リンク)が確立されると開始される。ステップ444では、ユーザID値を受け取り、ステップ446において、コンテンツセンタに対応する選択記録を要求する。ステップ448では、人間の担当者に取引を遂行するための選択記録及び音声リンクを提供する。
特定の実施の形態を用いて本発明を説明したが、これらの実施の形態は、例示的なものであり、本発明を限定するものではない。例えば、主にインターネット及びウェブページへのアクセスに関連して本発明を説明したが、如何なる種類のデータ通信リンク及びフォーマットを用いて、販売されるアイテム又はサービスに関するプレゼンテーション情報をユーザに提供してもよい。例えば、モデムによる音声リンクを介してデータリンクを確立してもよい。データは、テレビジョン信号接続又は他の接続を介して伝送してもよい。音声リンク接続は、電話番号、又は例えば、ボイスオーバIP(VoIP)通信のためのIPアドレス、短縮ダイヤル番号等、音声リンクアドレスの他の如何なる種類を用いて確立してもよい。
ユーザの居場所又は如何なる動作に基づいてユーザの消費活動に対する提案を行ってもよい。例えば、ユーザの飛行機の搭乗券が空港の搭乗ゲートで読み取られたこと、ユーザが地下鉄又は鉄道の駅の改札を通過したこと等のユーザ「イベント」に基づいて、ユーザの現在の又は未来の位置を判定してもよい。また、例えば、ユーザがクレジットカードで何かを買ったという購入イベントに基づいて、店舗の位置をこの時点でのユーザ位置として登録してもよい。このようなイベントの判定には、磁気ストライプ、光学的情報、非接触データキャリア(radio frequency identification:RFID)、フェリカ(FeLiCa)イベント等の検出を用いることができる。
また、異なるサイト又は異なるエンティティによって実行される特定のステップについて説明したが、説明した各ステップは、別の場所で又は異なるエンティティによって実行してもよい。例えば、コンテンツセンタ及びCSRの処理ステップを単一のエンティティによって実行してもよい。ユーザ又はユーザ機器とインタラクトする3つ以上の異なるエンティティで取引が遂行されるように、第三者的なエンティティを含ませることが望ましい場合もある。この他、多くの変形が可能である。
C、C++、Java(登録商標)、アセンブリ言語等を含む適切な如何なるプログラミング言語を用いて本発明のルーチンを実現してもよい。また、例えば、手続き指向又はオブジェクト指向等異なるプログラミング技術を用いてもよい。ルーチンは、単一の処理装置で実行してもよく、複数のプロセッサ上で実行してもよい。ここでは、ステップ、動作又は演算を特定の順序で示したが、異なる実施の形態では、この順序を変更してもよい。また、幾つかの実施の形態では、ここでは順次実行されるように示した複数のステップを同時に実行してもよい。本明細書に開示した動作のシーケンスは、例えば、オペレーティングシステム、カーネル等の他の処理によって割り込まれ、中断され、又はこの他の制御を受けてもよい。これらのルーチンは、オペレーティングシステム環境内で動作してもよく、システム処理の全て又は実質的な部分を占めるスタンドアロンのルーチンとして実行してもよい。
特定の種類及び数のツール、ユーティリティ、ルーチン又は他のプログラム及び機能を示したが、本発明の実施の形態によって提供される機能は、多くの異なる設計法によって提供できる。例えば、6個より多い又は少ないツールを用いてもよい。異なる実施の形態では、機能(すなわち、ツール実行)の順序を異ならせることが望ましい場合もある。異なる設計では、幾つかのツールの機能を1つに結合してもよく、又は6個より多くのツールに機能を割り当ててもよい。幾つかの実施の形態では、本明細書に開示した機能を省略してもよく、省略することが望ましい場合もある。異なる実施の形態では、自動化された処理を増やしても減らしてもよく、手動による処理を増やしても減らしてもよい。また、例えば、将来のコンピュータオペレーティングシステム、アプリケーション、ユーティリティ、ドライバ又は他のコンポーネントに適応するために、特徴を追加、削除又は変更してもよい。
本明細書では、本発明の実施の形態の理解を容易にするために、例えば、コンポーネント及び/又は処理の具体例として、多数の具体的な詳細事項を開示する。しかしながら、本発明の実施の形態は、上述した具体的な詳細事項の1つ以上を欠いても、他の装置、システム、アセンブリ、処理、コンポーネント、材料、部品等を用いても実現できることは当業者にとって明らかである。更に、本発明の実施の形態の特徴を不明瞭にしないために、よく知られている構造、材料又は動作については、特別に示さず、詳細に説明していない。
本発明の実施の形態における「コンピュータにより読取可能な媒体」とは、命令実行システム、装置、システム又は機器によって、又はこれらに関連して使用されるプログラムを格納し、保存し、通信し、伝送し、又は搬送できる如何なる媒体であってもよい。コンピュータにより読取可能な媒体は、以下に限定されるわけではないが、例えば、電子媒体、磁気媒体、光学媒体、電磁媒体、赤外線又は半導体媒体、装置、システム、機器、伝送媒体又はコンピュータメモリであってもよい。
「プロセッサ」又は「処理」には、データ、信号又は他の情報を処理する人間、ハードウェア及び/又はソフトウェアシステム、メカニズム又はコンポーネントが含まれる。プロセッサは、汎用中央演算処理装置、複数の処理ユニット、機能を実現する専用の回路、又は他のシステムを含む如何なるシステムを含んでいてもよい。処理は、地理的な位置に限定する必要はなく、又は時間的にも制限されない。例えば、プロセッサは、「リアルタイム」又は「オフライン」で機能を実行してもよく、「バッチモード」等で機能を実行してもよい。異なる(又は同じ)処理システムで異なる時刻に別の場所で処理の一部を実行してもよい。
また、本明細書における「一実施の形態」、「実施の形態」又は「特定の実施の形態」は、実施の形態に関連して開示した特定の機能、構造又は特徴が本発明の少なくとも1つの実施の形態に含まれ、必ず全ての実施の形態に含まれるわけではないことを意味する。また、本明細書内の「一実施の形態では」、「ある実施の形態では」又は「特定の実施の形態では」といった各語句は、必ずしも同じ実施の形態について言及しているわけではない。更に、本発明の如何なる特定の実施の形態の特定の機能、構造又は特徴も適切な任意の手法で、1つ以上の他の実施の形態に組み合わせることができる。なお、本明細書の開示に基づき、本明細書に記載し、説明した本発明の実施の形態のこの他の変形及び変更は明らかであり、これらは本発明の精神及び範囲に包含される。
本発明の実施の形態は、プログラミングされた汎用デジタルコンピュータ、特定用途向け集積回路、プログラマブルロジック機器、フィールドプログラマブルゲートアレイ、光、化学、バイオ、量子又はナノエンジニアリングシステム、コンポーネント及びメカニズムを用いて実現してもよい。包括的に言えば、本発明の機能は、周知の如何なる技術を用いて実現してもよい。分散型又はネットワーク型のシステム、コンポーネント及び回路を用いてもよい。データの通信又は伝送は、有線接続、無線接続又は他の如何なる伝送方式を用いて行ってもよい。
また、図面/図に示している1つ以上の要素は、特定のアプリケーションにおいて有効であれば、更に細かく区切ってもよく、統合してもよく、省略してもよく、幾つかの状況で動作しないようにしてもよい。また、マシンによって読取可能な媒体に保存され、コンピュータに上述した処理のいずれかを実行させるプログラム又はコードも本発明の精神及び範囲に包含される。
更に、図面/図に示す信号線は、例示的なものであり、特別に言及していない限り、限定的には解釈されない。更に、本明細書に用いられる「又は」という用語は、特別な指摘がない限り「及び/又は」を意味する。また、処理を分離するか結合するかを明確に表現していない場合、コンポーネント又はステップを組み合わせてもよい。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において、不定冠詞「a,an」及び定冠詞「the」が付された単数形の名詞は、文脈に矛盾しない限り、複数も含意する。また、本明細書及び添付の特許請求の範囲において、「〜内に(in)」という表現は、文脈に矛盾しない限り、「〜内に(in)」及び「〜上に(オン)」の両方の意味を含むものとする。
要約書に開示されている内容を含む本発明の例示的な実施の形態の説明は、本発明をここに開示した形式に限定又は制約するものではない。本発明の特定の実施の形態及び具体例を例示的に説明したが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、等価の様々な変更が可能であることは、当業者にとって明らかである。上述のように、上述の説明に基づいて、本発明について例示した実施の形態の変形例を想到することができ、これらは、本発明の精神及び範囲に包含される。
以上、特定の実施の形態に基づいて本発明を説明したが、以上の開示に関するある範囲の変更、様々な変形及び置換は明らかであり、本発明の実施の形態の幾つかの特徴は、詳細に説明した本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、他の対応する特徴を用いることなく使用することもできる。したがって、特定の状況又は材料を本発明の本質的な範囲及び精神に適応化するために、様々な変形例を想到できる。また、本発明は、特許請求の範囲及び/又は本発明を実施するために想定される最良の形態として開示した特定の実施の形態において用いた特定の用語に限定されず、本発明は、添付の特許請求の範囲に包含されるあらゆる実施の形態及び等価物を含む。
好ましい実施の形態における基本的エンティティ及び通信構成を示す図である。 HTML法によるプレゼンテーション情報の伝送を説明する図である。 データファイル法によるプレゼンテーション情報の伝送を説明する図である。 スケジューリングプログラムの表示画面を示す図である。 ユーザのモバイル機器で実行される処理の基本的な手順を示すフローチャートである。 コンテンツセンタの処理の基本的な手順を示すフローチャートである。 お客様相談窓口センタの処理の基本的な手順を示すフローチャートである。

Claims (36)

  1. 無線機器において音声リンクを開始する音声リンク開始方法において、
    上記無線機器とステーションとの間のデータリンクを確立するステップと、
    上記ステーションから上記データリンクを介して上記無線機器に、マシンによって読取可能な音声リンクアドレスを供給するステップと、
    上記無線機器と、上記音声リンクアドレスに関連する機器との間で音声リンクを開始するステップとを有する音声リンク開始方法。
  2. お客様相談窓口(CSR)サイトにおいて、上記無線機器と電話機との間の音声リンクを開始するステップを更に有する請求項1記載の音声リンク開始方法。
  3. 上記ステーションから上記無線機器に、選択する複数のアイテムを含むプレゼンテーション情報を供給するステップを更に有する請求項1記載の音声リンク開始方法。
  4. 上記複数のアイテムの1つに対するユーザ選択を判定するステップを更に有する請求項3記載の音声リンク開始方法。
  5. 上記ユーザ選択を上記ステーションに転送するステップを更に有する請求項4記載の音声リンク開始方法。
  6. 発呼者識別(発呼者ID)機能を用いて、上記音声リンクアドレスを上記CSRサイトに提供するステップを更に有する請求項5記載の音声リンク開始方法。
  7. 上記無線機器は、携帯電話機を含むことを特徴とする請求項1記載の音声リンク開始方法。
  8. 上記無線機器は、携帯情報端末を含むことを特徴とする請求項1記載の音声リンク開始方法。
  9. 上記無線機器は、ラップトップコンピュータを含むことを特徴とする請求項1記載の音声リンク開始方法。
  10. 上記音声リンクアドレスは、電話番号を含むことを特徴とする請求項1記載の音声リンク開始方法。
  11. 上記音声リンクアドレスは、ボイスオーバIP(VoIP)アドレスを含むことを特徴とする請求項1記載の音声リンク開始方法。
  12. 上記音声リンクアドレスは、ユニフォームリソースロケータ(URL)を含むことを特徴とする請求項1記載の音声リンク開始方法。
  13. 上記開始するステップは、ユーザによってアクティブ化された専用の操作子からの信号の検出するステップを含むことを特徴とする請求項1記載の音声リンク開始方法。
  14. 上記開始するステップは、複数のアイテムの選択の完了を示すユーザ入力機器からの信号の検出するステップを含むことを特徴とする請求項3記載の音声リンク開始方法。
  15. 上記開始するステップは、データリンクの終了するステップを含むことを特徴とする請求項1記載の音声リンク開始方法。
  16. ユーザ機器においてユーザ取引を実現する取引方法において、
    複数のアイテムを含むプレゼンテーション情報をユーザ機器に供給するステップと、
    上記複数のアイテムの少なくとも1つの購入エンティティに対応する音声リンクアドレスをユーザ機器に送信するステップとを有する取引方法。
  17. アイテムを選択するユーザ機器から選択を受信するステップと、
    上記選択を選択記録として保存するステップと、
    上記購入エンティティからユーザ識別情報を受信するステップと、
    上記選択記録が上記ユーザ識別情報に関連していることを判定するステップと、
    上記選択記録を上記購入エンティティに提供するステップとを更に有する請求項16記載の取引方法。
  18. 上記ユーザ識別情報は、電話番号を含むことを特徴とする請求項16記載の取引方法。
  19. 取引を行うための取引方法において、
    開始された音声リンクからユーザ識別情報を得るステップと、
    上記ユーザ識別情報をステーションに送信するステップと、
    上記ステーションから選択情報を受信するステップと、
    上記選択情報及び開始された音声リンクを用いて取引を遂行するステップとを有する取引方法。
  20. 上記ユーザ識別情報は、電話番号を含むことを特徴とする請求項19記載の取引方法。
  21. 発呼者識別(発呼者ID)機能を介して電話番号を取得するステップを更に有する請求項20記載の取引方法。
  22. ウェブブラウジングを含むデータリンク機能を有するユーザ機器を用いて、携帯電話ネットワークを介して、音声リンクを開始するための音声リンク開始方法において、
    ユーザ機器と、操作子を含むウェブページを有するウェブページサーバとの間でデータリンクを確立するステップと、
    上記ユーザ機器を用いて、上記操作子にアクセスするステップと、
    上記操作子を選択し、アイテムの購入を指示するステップと、
    上記データリンクを介して電話番号を受信するステップと、
    上記アイテムの売買を遂行するために、上記ユーザ機器から、上記電話番号への発呼を開始する信号を受信するステップとを有する音声リンク開始方法。
  23. 携帯電話ネットワークを介して、音声リンクを開始するための音声リンク開始方法において、
    サーバとユーザ機器との間でデータリンクを確立するステップと、
    売り手サイトから情報を受け取り、販売されるアイテムを判定するステップと、
    サーバを用いて、上記アイテムの購入を開始するための操作子を含むウェブページをユーザ機器に提供するステップと、
    上記操作子に対する操作を検出するステップと、
    上記操作子に対する操作に応じて、上記アイテムの売買を遂行するための上記売り手サイトとユーザとの間の音声リンクを確立するために該売り手サイトに関連する電話番号をユーザ機器に送信するステップとを有する音声リンク開始方法。
  24. ユーザ機器にスケジュール情報を提供するためのスケジュール情報提供方法において、
    上記ユーザ機器とサーバとの間でデータリンク接続を確立するステップと、
    上記ユーザ機器から上記サーバにスケジュール情報を転送するステップと、
    上記スケジュール情報の少なくとも1つのタイムスロットが空いていることを判定するステップと、
    提案されるアポイントメントを示す情報を上記ユーザ機器に送信するステップとを有するスケジュール情報提供方法。
  25. 上記ユーザ機器上に表示されたカレンダの表示されたスロット内にアイコンを表示するステップを更に有する請求項24記載のスケジュール情報提供方法。
  26. ユーザの位置を判定するステップを更に有する請求項24記載のスケジュール情報提供方法。
  27. 上記判定するステップは、全地球測位システム(GPS)情報に基づいてユーザの位置を判定するステップを含むことを特徴とする請求項26記載のスケジュール情報提供方法。
  28. 上記判定するステップは、スケジューリング情報を用いてユーザの位置を判定するステップを含むことを特徴とする請求項26記載のスケジュール情報提供方法。
  29. 上記判定するステップは、電子メール情報を用いてユーザの位置を判定するステップを含むことを特徴とする請求項26記載のスケジュール情報提供方法。
  30. 上記判定するステップは、イベントの検出に基づいてユーザの位置を判定するステップを含むことを特徴とする請求項26記載のスケジュール情報提供方法。
  31. 上記イベントは、飛行機への搭乗を含むことを特徴とする請求項30記載のスケジュール情報提供方法。
  32. 上記イベントは、上記ユーザに関連するチケットの読取を含むことを特徴とする請求項30記載のスケジュール情報提供方法。
  33. 上記イベントは、非接触データキャリア(RFID)検出を含むことを特徴とする請求項30記載のスケジュール情報提供方法。
  34. 上記イベントは、フェリカ(FeLiCa)検出を含むことを特徴とする請求項30記載のスケジュール情報提供方法。
  35. 無線機器において音声リンクを開始する音声リンク開始装置において、
    プロセッサと、
    上記無線機器とステーションとの間に確立されたデータリンクと、
    上記データリンクを介して、上記ステーションから上記無線機器に、マシンによって読取可能な音声リンクアドレスを受信する受信機と、
    上記無線機器と、上記音声リンクアドレスに関連する機器との間で音声リンクを開始する通信プロセッサとを備える音声リンク開始装置。
  36. 無線機器において音声リンクを開始するための命令を含むマシンにより読取可能な媒体において、
    上記無線機器とステーションとの間のデータリンクを確立するための1つ以上の命令と、
    上記ステーションから上記データリンクを介して上記無線機器に、マシンによって読取可能な音声リンクアドレスを受信するための1つ以上の命令と、
    上記無線機器と、上記音声リンクアドレスに関連する機器との間で音声リンクを開始するための1つ以上の命令とを含むマシンにより読取可能な媒体。
JP2007527603A 2004-06-10 2005-06-02 音声リンク開始方法及び音声リンク開始装置 Pending JP2008503184A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/866,432 US20050277410A1 (en) 2004-06-10 2004-06-10 Automated voice link initiation
PCT/US2005/019654 WO2005125231A2 (en) 2004-06-10 2005-06-02 Automated voice link initiation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011138385A Division JP2011229173A (ja) 2004-06-10 2011-06-22 音声リンク開始方法及び音声リンク開始装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008503184A true JP2008503184A (ja) 2008-01-31

Family

ID=35461165

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007527603A Pending JP2008503184A (ja) 2004-06-10 2005-06-02 音声リンク開始方法及び音声リンク開始装置
JP2011138385A Pending JP2011229173A (ja) 2004-06-10 2011-06-22 音声リンク開始方法及び音声リンク開始装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011138385A Pending JP2011229173A (ja) 2004-06-10 2011-06-22 音声リンク開始方法及び音声リンク開始装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050277410A1 (ja)
EP (1) EP1767012A4 (ja)
JP (2) JP2008503184A (ja)
KR (1) KR101223401B1 (ja)
CN (1) CN101002485A (ja)
TW (1) TW200611540A (ja)
WO (1) WO2005125231A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012105262A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 Xerox Corp 通信デバイスの音声ダイヤル機能に対し同時並行的データ接続を自動確立するシステムならびに方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8271340B2 (en) * 2006-02-10 2012-09-18 3M Innovative Properties Company Order taking system and method with local and/or remote monitoring
US7599679B2 (en) 2006-02-10 2009-10-06 3M Innovative Properties Company Remotely configurable wireless intercom system for an establishment
US20070192196A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 3M Innovative Properties Company Order taking system for a quick service restaurant using multiple wireless communication channels
US20080170676A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 Sony Corporation Voice recognition advertisements
US8447016B1 (en) * 2008-02-13 2013-05-21 Ifbyphone, Inc. System and method for emulating call center screen-pop application
US8869032B2 (en) * 2008-03-13 2014-10-21 International Business Machines Corporation Telecom web browsers, and methods for defining a telecom web browser
US8867711B2 (en) * 2008-03-19 2014-10-21 International Business Machines Corporation Telecom web browsers, and methods for defining a telecom web browser
TWI420387B (zh) * 2009-07-30 2013-12-21 Woei Jia Hwang 網頁即時語音錄製方法及其應用
US10453074B2 (en) * 2016-07-08 2019-10-22 Asapp, Inc. Automatically suggesting resources for responding to a request
US11113626B2 (en) 2017-11-06 2021-09-07 International Business Machines Corporation Self-learning contextual modality selection for cognitive solution delivery

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000172756A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Fujitsu Ltd 取引支援システム及びこのシステムに接続される情報端末装置
JP2002074083A (ja) * 2000-08-24 2002-03-12 Development Bank Of Japan 双方向音声通話が可能な情報伝達ウエブシステム
JP2004015763A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Ntt Data Corp コールセンタ支援装置、および、プログラム

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04177955A (ja) * 1990-11-09 1992-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置
JP2765538B2 (ja) * 1995-11-30 1998-06-18 日本電気株式会社 データ転送制御装置
JPH09198439A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Toyota Motor Corp 旅行計画作成システム
US5893902A (en) * 1996-02-15 1999-04-13 Intelidata Technologies Corp. Voice recognition bill payment system with speaker verification and confirmation
US5850433A (en) * 1996-05-01 1998-12-15 Sprint Communication Co. L.P. System and method for providing an on-line directory service
KR0184505B1 (ko) * 1996-06-05 1999-05-15 김광호 전자수첩을 이용한 다이얼링 장치 및 방법
US6125352A (en) * 1996-06-28 2000-09-26 Microsoft Corporation System and method for conducting commerce over a distributed network
US6385191B1 (en) * 1996-11-14 2002-05-07 Avaya Technology Corp. Extending internet calls to a telephony call center
CA2280182C (en) * 1997-02-12 2006-01-17 British Telecommunications Public Limited Company Communicating between stations
US6097733A (en) * 1997-06-13 2000-08-01 Nortel Networks Corporation System and associated method of operation for managing bandwidth in a wireless communication system supporting multimedia communications
US6484149B1 (en) * 1997-10-10 2002-11-19 Microsoft Corporation Systems and methods for viewing product information, and methods for generating web pages
US6408067B1 (en) * 1998-10-29 2002-06-18 Iq Systems, Inc. Methods and apparatus for intercepting dual-tone multi-frequency (DTMF) signals and for redialing the intercepted signals with additional DTMF signals
JP3531796B2 (ja) * 1999-09-01 2004-05-31 株式会社ケンウッド 携帯情報端末及びその無線通信機能切換方法
US6836476B1 (en) * 1999-12-16 2004-12-28 International Business Machines Corporation Business model, system and method for voice and/or data communications with local business
US6760429B1 (en) * 1999-12-23 2004-07-06 Nortel Networks Limited Web based agent backed system that provides streaming multimedia support
JP2001290990A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Nec Corp 匿名売買方法及び匿名売買システム並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
FR2810125B1 (fr) * 2000-06-08 2004-04-30 Interactive Speech Technologie Systeme de commande vocale d'une page stockee sur un serveur et telechargeable en vue de sa visualisation sur un dispositif client
AU2001285023A1 (en) * 2000-08-17 2002-02-25 Mobileum, Inc. Method and system for wireless voice channel/data channel integration
US8868448B2 (en) * 2000-10-26 2014-10-21 Liveperson, Inc. Systems and methods to facilitate selling of products and services
US7170993B2 (en) * 2000-12-19 2007-01-30 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for automated monitoring and action taking based on decision support mechanism
US20020077924A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-20 Jonathan Spetner System and method for marketing products and services
JP3528795B2 (ja) * 2000-12-22 2004-05-24 日本電気株式会社 店舗内商品関連情報検索システムおよび方法
US20020141404A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-03 Michael Wengrovitz Call routing using information in session initiation protocol messages
GB2395869C (en) * 2001-06-15 2008-04-17 Datasquirt Ltd Intelligent wireless messaging system
WO2003039123A1 (fr) * 2001-11-01 2003-05-08 Fujitsu Limited Systeme de courrier electronique et procede d'emission de courrier electronique
US7216143B2 (en) * 2002-01-03 2007-05-08 International Business Machines Corporation Instant messaging with voice conference feature
JP3899944B2 (ja) * 2002-01-24 2007-03-28 日本電気株式会社 情報・広告配信システム及び情報・広告配信方法
US7003260B1 (en) * 2002-02-04 2006-02-21 Apple Computer, Inc. Database programs for handheld devices
US7739329B2 (en) * 2002-10-23 2010-06-15 Aspect Software, Inc. Web assistant
US7493284B2 (en) * 2002-12-19 2009-02-17 International Business Machines Corporation Using visual images transferred from wireless computing device display screens
US7769145B2 (en) * 2003-05-19 2010-08-03 Q Tech Systems, Inc. Telephone calling interface
US20040235520A1 (en) * 2003-05-20 2004-11-25 Cadiz Jonathan Jay Enhanced telephony computer user interface allowing user interaction and control of a telephone using a personal computer
US7376129B2 (en) * 2003-10-29 2008-05-20 International Business Machines Corporation Enabling collaborative applications using Session Initiation Protocol (SIP) based Voice over Internet protocol Networks (VoIP)
US20050108028A1 (en) * 2003-11-14 2005-05-19 Ge Mortgage Holdings, Llc Methods and apparatus for marketing mortgage insurance and associated products and performing transactions including mortgage insurance
US20050234779A1 (en) * 2003-11-17 2005-10-20 Leo Chiu System for dynamic AD selection and placement within a voice application accessed through an electronic information pace
US7305438B2 (en) * 2003-12-09 2007-12-04 International Business Machines Corporation Method and system for voice on demand private message chat
US7474739B2 (en) * 2003-12-15 2009-01-06 International Business Machines Corporation Providing speaker identifying information within embedded digital information
US7909241B2 (en) * 2004-03-09 2011-03-22 Lowe's Companies, Inc. Systems, methods and computer program products for implementing processes relating to retail sales
US7577588B2 (en) * 2004-05-04 2009-08-18 Paul Nykamp Methods for interactively displaying product information and for collaborative product design
US20050256769A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 Rossides Michael T Methods for an EV system for paying and qualifying audiences
US20050266889A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Kuhl Lawrence E User interface methods and apparatus for initiating telephone calls from a mobile station

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000172756A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Fujitsu Ltd 取引支援システム及びこのシステムに接続される情報端末装置
JP2002074083A (ja) * 2000-08-24 2002-03-12 Development Bank Of Japan 双方向音声通話が可能な情報伝達ウエブシステム
JP2004015763A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Ntt Data Corp コールセンタ支援装置、および、プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012105262A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 Xerox Corp 通信デバイスの音声ダイヤル機能に対し同時並行的データ接続を自動確立するシステムならびに方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101002485A (zh) 2007-07-18
KR20070026793A (ko) 2007-03-08
KR101223401B1 (ko) 2013-01-16
JP2011229173A (ja) 2011-11-10
EP1767012A4 (en) 2012-07-18
WO2005125231A2 (en) 2005-12-29
TW200611540A (en) 2006-04-01
US20050277410A1 (en) 2005-12-15
EP1767012A2 (en) 2007-03-28
WO2005125231A3 (en) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011229173A (ja) 音声リンク開始方法及び音声リンク開始装置
US8428618B2 (en) Mobile valet
US8126782B1 (en) Method and device for location integrated ordering and queue placement
US6988097B2 (en) Negotiation system and method for electronic commerce
US20030005056A1 (en) Interactive networked schedule
KR101889371B1 (ko) 스마트기기를 이용한 음성인식 배달 주문 및 결제 시스템
JP2017162377A (ja) 広告動画管理装置、広告動画管理システム、広告動画管理プログラム、および広告動画管理方法
US20120129552A1 (en) Integrated mobile ordering system
CN113608650A (zh) 数据交互方法、装置、设备及存储介质
US20050209932A1 (en) Interactive online marketplace system and method
JP2007280290A (ja) 地域広告システム
JP2007102432A (ja) ランキングシステム、ランキング表示方法、サーバ及びランキング表示プログラム
WO2012053504A1 (ja) コメント投稿支援システム、コメント投稿支援装置、コメント投稿支援装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
KR20170009032A (ko) 핀 테크를 이용한 음식 주문 방법 및 이를 이용한 음식 주문 시스템
JP6934711B2 (ja) クーポン等利用システム、クーポン等利用プログラム及びクーポン等利用方法
KR100771762B1 (ko) 휴대형 무선통신단말기를 이용한 포인트 적립 카드의관리와 제휴매장 정보 제공 서비스 방법 및 이를 위한서비스 시스템
US20170308929A1 (en) Social Network Based Advertisement
KR20190083280A (ko) 맞춤형 여행 패키지 제공 방법
KR101549482B1 (ko) 위치 기반의 부동산 중개 의뢰 서비스 방법 및 그 장치
US20040193504A1 (en) System and method for intermediation between users and abata providers to provide various abata images to users
KR20180001120A (ko) 온라인 식당 예약 통합 시스템, 서버 및 방법
JP5373005B2 (ja) 電子メール送信先決定装置、電子メール送信先決定方法及び電子メール送信先決定プログラム
KR20120047041A (ko) 예약/연락 대행 서비스 시스템 및 방법
JP2008234303A (ja) 広告作成装置、広告作成方法及び広告作成プログラム
JP2002245345A (ja) 情報提供サーバ及び当該サーバでの情報提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080514

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080514

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121119