JP2008501893A - 安全システムおよび方法 - Google Patents

安全システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008501893A
JP2008501893A JP2007513620A JP2007513620A JP2008501893A JP 2008501893 A JP2008501893 A JP 2008501893A JP 2007513620 A JP2007513620 A JP 2007513620A JP 2007513620 A JP2007513620 A JP 2007513620A JP 2008501893 A JP2008501893 A JP 2008501893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile unit
locking device
electromechanical
lock
isolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007513620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4747168B2 (ja
Inventor
ジョージ,キャメロン,アンソニー
ペニシ,エイドリアン
ネーレン,ハインリッヒ,ヘルマン,グスターヴ
ファーリー,スコット
ネーレン,トルステン
アモン,サイモン,ロバート
ジョジー,ジェレミー,エマニュエル
Original Assignee
ポジロック ホールディングス ピーティーワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2004902994A external-priority patent/AU2004902994A0/en
Application filed by ポジロック ホールディングス ピーティーワイ リミテッド filed Critical ポジロック ホールディングス ピーティーワイ リミテッド
Publication of JP2008501893A publication Critical patent/JP2008501893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4747168B2 publication Critical patent/JP4747168B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/08Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body in connection with the locking of doors, covers, guards, or like members giving access to moving machine parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00896Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/62Comprising means for indicating the status of the lock
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00817Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys where the code of the lock can be programmed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

安全システムであって、アンロック状態とロック状態とで切り替え可能な電気機械ロック装置(110)を具える。この電気機械ロック装置がロック状態にありプラントのエネルギー隔離対象物に配備されている場合、この隔離対象物のエネルギーは隔離される。モバイルユニット(130)が前記電気機械ロック装置と通信して、前記電気機械ロック装置をロック状態とアンロック状態で切り替えられるよう構成されている。前記電気機械ロック装置がロック状態に切り替わると、当該電気機械ロック装置がロックされたことを示す確認信号(260)がモバイルユニットに送信される。
【選択図】図1

Description

本発明は、工業アプリケーションにおける安全システムおよび方法に関する。特に、限定するものではないが、本発明は保守および修理目的の装置を隔離するシステムと方法に関する。
重工業における規制や安全意識の向上により、経営会社は、メンテナンスやアップグレード目的の装置を隔離するより丈夫で確実なプロセスや処理を探す必要があった。
毎年、多くのオペレータが、機械類のメンテナンスやアップグレードを行っている間に、危険な制御不能なエネルギーの開放により負傷あるいは死亡している。多くの産業において、危険な状況でこの機械類の周囲で働く従業員のリスクを最小限とすべく、ロックアウト処置を採っている。ロックアウト処置は、多くの産業において、装置のメンテナンスや修理中に機械類にエネルギーが供給されないよう利用されている。この状況において、エネルギーとは電力、液圧、圧縮空気、またはこれに類するものである。
通常、ロックアウトは、装置がオフ状態にあるときにエネルギーから切り離された装置に取り付けられたロック手段を含む。例えば、電力レバーがオフ位置にあり、単純な南京錠でそこにロックされ、物理的にハンドルがオン位置に切り替わらないようにして、これにより装置が電力から切り離されている。さらに、オペレータは南京錠にタグを設けて、誰がこの機械をロックアウトしたのかを示すようにしてもよい。
しかしながら、このロックアウトシステムは多くの問題がある。例えば、オペレータは装置隔離対象物から南京錠を取り外さずに作業現場を離れてしまいがちである。明らかに、南京錠を破壊することはできず、装置はオペレータがどこにいるかを判別せずにスタートする。これにより、装置の停止期間が長引き、ひいては生産性が減損してしまう。
さらに、多数のオペレータが要求される大きな装置のメンテナンスを行う場合、従来のロックアウトシステムでは不十分で、原始的で、ヒューマンエラーが生じる場合がある。端的に言えば、従来技術のシステムは大きな応用例にはうまく適用できない。
さらに、法律に従った最良の安全実施システムの証拠を提供するために、ワークピースのロックアウトシステムを確実に検査できる方法は存在しなかった。
このように、明確で、評価可能で、安全なロックアウトシステムを得るために、ロックアウト装置にかかる問題を解消することが望まれていた。
本発明の目的は上記問題の1またはそれ以上を少なくとも解消し、および/または消費者に有用な商業的選択を提供することにある。
ある形態では、これは唯一のものではなく実に幅広い形態のものであるが、本発明は少なくともプラントの隔離対象物をロックアウトするロックアウト方法において、この方法が:
(i)電気機械ロック装置がアンロック位置にあるときに、モバイルユニットから電気機械ロック装置にロック信号を送るステップであって、前記ロック信号は一意のオペレータ識別子を有し、これにより前記電気機械ロック装置が前記ロック信号に応答してロック状態へ切り替わるステップと;
(ii)前記唯一のオペレータ識別子を前記電気機械ロック装置に保存するステップと;
(iii)前記電気機械ロック装置から前記モバイルユニットへ確認信号を送るステップであって、前記確認信号は前記電気機械ロック装置が前記ロック状態にあることを追認するステップとを具え;
前記電気機械ロック装置がロック状態にある場合に、前記電気機械ロック装置は前記隔離対象物をエネルギーから隔離することを特徴とする。
さらなる形態では、本発明は少なくともプラントの隔離対象物をロックアウトする方法において、この方法が:
(i)一意の隔離対象物識別子を隔離対象物識別装置からモバイルユニットに送るステップであって、前記隔離対象物識別装置は前記隔離対象物を識別するステップと;
(ii)前記モバイルユニットに前記一意の隔離対象物識別子を保存するステップと;
(iii)電気プラントがアンロック状態にあるときに、モバイルユニットから電気機械ロック装置にロック信号を送るステップであって、前記ロック信号が一意のオペレータ識別子を含み、これにより前記電気機械ロック装置が前記ロック信号に応答して前記隔離対象物においてロック状態へと切り替わるステップと;
(iv)前記一意のオペレータ識別子を前記電気機械ロック装置に保存するステップと;
(v)前記電気機械ロック装置から前記モバイルユニットに確認信号を送るステップであって、前記確認信号は前記電気機械ロック装置がロック状態にあることを追認するステップと;
(vi)前記確認信号を前記モバイルユニットに保存するステップと;
(vii)前記隔離対象物識別装置において、前記隔離対象物からエネルギーが隔離されているかを検出するステップと、そうである場合に;
(viii)前記隔離対象物識別装置から前記モバイルユニットに確認信号を送るステップと;
(ix)前記確認信号を前記モバイルユニットに保存するステップとを具えることを特徴とする。
さらなる形態では、本発明はプラントの少なくとも1の絶縁ポイントをロックアウトする電気機械ロック装置に関し、当該装置が:
処理およびデータ保存モジュールと;
前記処理およびデータ保存モジュールと通信するデータポートと;
前記処理およびデータ保存モジュールの制御下で前記データポートから受信されるロック信号に応答してロック位置とアンロック位置との間で切り替え可能なロック部とを具え;
これにより、前記処理およびデータ保存モジュールが確認信号を前記データポートに送り、前記ロック部が前記ロック位置に切り替えられた場合に処理モジュールが検出することを特徴とする。
さらなる形態では、本発明は、プラントの1以上の絶縁ポイントをロックアウトする電気機械ロック装置と通信するよう構成されたモバイルユニットに関し、当該装置が:
一意のオペレータ識別子が保存された処理およびデータ保存モジュールと;
前記処理およびデータ保存モジュールと通信するデータポートとを具え;
前記モバイルユニットが前記電気機械ロック装置をロック位置に切り替えるべく前記電気機械ロック装置にロック信号を送り、前記ロック信号は前記一意のオペレータ識別子を含み、前記モバイルユニットがさらに前記電気機械ロック装置から当該電気機械ロック装置が前記ロック位置にあることを示す確認信号を受信するよう構成されていることを特徴とする。
さらなる形態において、本発明は、プラントの1以上の隔離対象物を隔離させるロックアウトシステムに関し、当該システムが:
アンロック位置とロック位置との間で切り替え可能な電気機械ロック装置であって、前記ロック位置では前記隔離対象物のエネルギーを切り離すロック装置と;
前記電気機械ロック装置と通信して前記ロック装置を前記ロック位置とアンロック位置とで切り替えさせるよう構成されたモバイルユニットとを具え;
前記モバイルユニットから前記電気機械ロック装置に送られるロック信号に応答して前記電気機械ロック装置が前記ロック位置に切り替わり、前記電気機械ロック装置が前記ロック位置になったら前記電気機械ロック装置から前記モバイルユニットに確認信号が送られることを特徴とする。
さらなる形態において、本発明はプラントの1以上の隔離対象物をロックアウトするシステムに関し、当該システムが:
本発明にかかる電気機械ロック装置と;
本発明にかかるモバイルユニットとを具え;
前記モバイルユニットは、本発明にかかる方法を実行すべく前記電気機械ロック装置と通信するよう構成されていることを特徴とする。
本発明のさらなる特徴が、以下の詳細な説明で明らかになる。
本発明の理解の補助のために、また当業者が本発明の実践的な効果を得るために、添付の図面を参照しながら本発明をあくまでも例示として以下に説明する。
図1は、本発明の一実施例にかかるロックアウトシステム100の概略図である。安全システム100は、産業プラントに改良されたロックアウト処置を実現するのに用いられるものであり、これにより、メンテナンスや修復作業を行う際に装置からエネルギーを隔離し機械の動力が入らないようにする。この説明において、プラントとは鉱業現場、精製所、発電所、化学処理のプラントその他類似のものである。安全システム100は、電気機械ロック装置110と、隔離対象物識別装置120、モバイルユニット130とを具える。
電気機械ロック装置110と隔離対象物識別装置120は、装置隔離対象物140に配置されている。このため、本実施例では隔離対象物140がそれぞれ専用の電気機械ロック装置110と隔離対象物識別装置120を有する。装置隔離対象物140は、プラント装置のバルブ、電気スイッチ、モータ中央制御部であるが、実際は危険なエネルギーが装置から隔離される様々な隔離対象物である。モバイルユニット130は、メンテナンスのオペレータに保持される。各メンテナンスオペレータはモバイルユニット130を持つことが望ましい。
任意であるが、各隔離対象物140はそれぞれ隔離対象物識別装置120付きの複数のロック装置110を具えてもよい。このため、隔離対象物識別装置120付きのロック装置110はそれぞれ、隔離対象物140の一部をロックアウトする。
この単純な形態では、電気機械ロック装置110は、データポート111と、当該データポート111と通信する処理およびデータ保存モジュール112とを具える南京錠である。この南京錠は、データポート111で通信される電気ロック信号によってロック位置とアンロック位置との間で切り替え可能である。このロック信号は、処理およびデータ保存モジュール112に伝達され、南京錠のシャックルを制御するソレノイドが励起される。任意であるが、電気機械ロック装置110は、処理およびデータ保存モジュールに一意のロック識別子を保存していてもよい。
隔離対象物識別装置120は、隔離対象物140に配置されており、データポート121と、データポート121と通信する処理およびデータ保存モジュール122とを具えている。処理およびデータ保存モジュール122は、これが搭載された隔離対象物の一意の隔離識別子を内部に保存している。
任意であるが、隔離対象物識別装置120はさらに、隔離モジュール123を具える。好適には、隔離モジュール123は、隔離対象物140の隔離レバーの状態を検出するセンサである。例えば、隔離モジュール123は、隔離対象物140のレバーが当該隔離対象物140からエネルギーを隔離する位置に切り替えられた場合を検出し得る。任意であるが、隔離モジュール123は、装置隔離対象物140が制御する機械への電力を電気的に隔離し得る。
モバイルユニット130は、データポート131と、データポート131と通信する処理およびデータ保存モジュール132とを具えている。上述したように、各モバイルユニット130はオペレータに割り当てられている。そのため、各モバイルユニット130は、当該モバイルユニット130が割り当てられたオペレータに関する一意の識別子を内蔵する。オペレータの一意の識別子は、処理およびデータ保存モジュール132内に保存される。
さらに、モバイルユニット130は、モバイルユニット130に電力を供給する電源133を具える。電源133は、リチウム電池またはこれに類するもので構成することができる。
各オペレータは、鉱業やプラントなどに雇用されている間は常にモバイルユニットを所持するようにしてもよい。任意であるが、各オペレータは、シフトの開始時に、当該オペレータの一意の識別子を処理およびデータ保存モジュール132に格納したモバイルユニット130を支給されてもよい。
好適には、電気機械ロック装置110、隔離対象物識別装置120、モバイルユニット130は、電界や磁界が漏れて揮発材料に発火するようなアプリケーションから本質的に保護されている。
図2は、本発明の一態様にかかる機械のロックアウト方法200を示す。安全システム100は、安全方法200が実行される部分にインフラストラクチャを提供する。上述したように、オペレータは、当該オペレータの一意の識別子を処理よおびデータ保存モジュール132に格納するモバイルユニット130を自身で所有する。このオペレータは、鉱業、プラントなどに雇用されている間を通してモバイルユニット130を保持してもよく、このため一意の識別子は恒久的に処理およびデータ保存モジュール132に保存される。任意であるが、オペレータはシフトの開始時にモバイルユニット130が支給されてもよく、この場合はこのときに一意の識別子が処理およびデータ保存モジュールに格納される。
方法200は、メンテナンス、修理、あるいは類する作業のために装置から隔離対象物140のエネルギーを隔離したいときに開始する。モバイルユニット130と隔離対象物識別装置120との通信が確立される(ステップ210)。好適には、これはモバイルユニット130のデータポート131を、隔離対象物識別装置120のデータポート121に接続することにより実現する。
隔離対象物識別装置120は、自身が搭載されている隔離対象物140の一意の隔離識別子をモバイルユニット130に送信する(ステップ220)。隔離識別子は、モバイルユニット130の処理よおびデータ保存モジュール132に格納される。さらに、モバイルユニット130において隔離タイマが開始する。
モバイルユニット130はその後、電気機械ロック装置110と通信を行う(ステップ230)。これにより、モバイルユニット130のデータポート131が電気機械ロック装置110のデータポート111と通信を行う。
オペレータはその後、モバイルユニット130に、電気機械ロック装置110をアンロック状態に切り替えるべきことを示す。好適には、これはオペレータがモバイルユニット130のアンロックボタンを押すことにより実現する。この信号は、電気機械ロック装置110の処理および保存モジュール112に送信される。電気機械ロック装置110のシャックルが、処理および保存モジュール112の制御下で、ソレノイドによりアンロック位置に押し進められる。その後、モバイルユニット130内でロックタイマがスタートされる。
適切に、モバイルユニット130は、モバイルユニット130が相互作用する1またはそれ以上の一意のロック識別子を内部に保存している。この電気機械ロック装置110の一意のロック識別子がモバイルユニット130に保存されたセットに対応しなければ、続いてこの電気機械ロック装置へのロック信号は生成されない。
電気機械ロック装置110はその後、例えば、装置のバルブレバーであってこのレバーがオフ位置にある場合に隔離されるべきもの(すなわち、例えば電力が装置から切り離される)に配置される。モバイルユニット130はその後、前と同様に電気気合いロック装置110と通信し、オペレータが例えばモバイルユニット130のロックボタンを押すことによりロック信号がモバイルユニット130から電気機械ロック装置110に送りシャックルがロック位置に切り替わる(ステップ240)。任意であるが、モバイルユニット130により一意の隔離対象物識別子も電気機械ロック装置110に送られる。この情報は、処理およびデータ保存モジュール112に格納される(ステップ250)。
電気機械ロック装置110はその後、当該電気機械ロック装置がロック状態に切り替わったことを検出し、モバイルユニット130にロック状態にあることを示す確認信号を送る(ステップ260)。適切に、電気機械ロック装置110の処理およびデータ保存モジュール112は、電気機械ロック装置110のシャックルが、電気機械ロック装置110のロック位置に相当する位置にあることを検出する。
電気機械ロック装置110からの確認信号は、モバイルユニット130の処理およびデータ保存モジュール132に格納される。さらに、モバイルユニット130のロックタイマが停止される。
モバイルユニット130が電気ロック装置110からロックされたことを示すロック確認信号を受信しない場合、モバイルユニット130はアラームを発してオペレータに電気機械ロック装置110がロックされていないことを示す。さらに、このロック確認信号が所定の期間内に受信されない場合、モバイルユニット130のロックタイマが期限となりアラームが発せられる。
モバイルユニット130はその後、前述のように隔離対象物識別装置120と通信を行う(ステップ270)。モバイルユニット130は、隔離対象物識別装置120に、電気機械ロック装置110から受信した当該電気機械ロック装置110がロックされたことを示すロック確認信号を送る(ステップ280)。
さらに、隔離モジュール123は、隔離対象物140のバルブのレバーが、隔離対象物140からエネルギーを隔離するロック位置に切り替わったことを検知する。この隔離の確認信号がモバイルユニット130に送られ、これによりモバイルユニット130の隔離タイマが停止する。
さらに、モバイルユニット130はオペレータの一意の識別子を隔離対象物識別装置120に送る。この識別子は隔離対象物識別装置120の処理およびデータ保存モジュール122に格納される。
モバイルユニット130が隔離対象物識別装置120から、隔離対象物が隔離されたとの通信を受信しない場合、モバイルユニットの処理およびデータ保存モジュール132の隔離タイマが満了して、モバイルユニット130でアラームが発生する。このアラームは、隔離対象物識別装置120から前記隔離対象物が隔離されたことを示す確認信号がモバイルユニット130に受信されるまで続く。
任意であるが、オペレータは電気機械ロック装置110に目に見える表示を設けて、他のオペレータがこの機械が現在隔離対象物140で隔離されていることを分かるようにしてもよい。この目に見える表示は従来より知られたタグで構成することができる。
上記システムは、作業の開始前に装置が隔離対象物において完全に隔離されていることを示す確認をオペレータに提供する。これにより、装置からすべてのエネルギーが隔離されていることが保証され、これにより従来技術のロックアウトシステムより高レベルの安全をオペレータに提供する。
上述したように、任意で隔離対象物識別装置120の隔離モジュール123は、装置からエネルギーを物理的に隔離してもよい(ステップ290)。このため、隔離対象物140が電気エネルギーを隔離するケースでは、隔離モジュール123は、確実に装置に電気が流れないように開放し得る電気回路である。
オペレータが装置への作業を終了したら、エネルギー源が再接続される。図3は、装置の隔離対象物140にエネルギー源を再接続する方法300を示す。
モバイルユニット130は、隔離対象物識別装置120と通信を行う(ステップ310)。一意の隔離識別子が隔離対象物識別装置120からモバイルユニット130に送られる(ステップ320)。モバイルユニット130は次に、電気機械ロック装置110と通信を行い(ステップ330)、オペレータの一意の識別子を前記隔離識別子とともに電気機械ロック装置110に送信する。
電気機械ロック装置110は次に、オペレータの一意の識別子が、ロックアウト処置を開始したオペレータの一意の識別子に対応するかを照合する(例えば、ステップ250と同じ)。肯定的な結果であれば、電気機械ロック装置は次に、レバーまたはこれに類するものをその位置からアンロックし、このアンロックの確認信号をモバイルユニット130に送る(ステップ350)。
モバイルユニット130から電気機械ロック装置110に送られるオペレータの一意の識別子が、処理およびデータ保存モジュール112に保存されている前記電気機械ロック装置をロックしたオペレータの一意の識別子と対応しない場合、電気機械ロック装置110はアンロックしない。
モバイルユニット130は次に、隔離対象物識別装置120と通信を行い(ステップ370)、この隔離対象物識別装置120の隔離モジュール123は隔離モジュール140のレバーがオープン位置に切り替えられており、隔離対象物140はもはや各装置からエネルギーを隔離していないことを確認する。この確認は、モバイルユニット130に送られ、モバイルユニット130で保存される。
隔離対象物識別装置120が(ステップ290のように)装置を電気的に隔離した場合、処理およびデータ保存モジュール132は、隔離モジュール123に装置の電気的な隔離を取り除くよう指示すべく処理する。
これにより、隔離対象物140は装置からエネルギー源を隔離せず、装置は再起動される。
任意であるが、単一の装置に複数のオペレータがメンテナンスするような場合、作業の開始時に確実にすべてのオペレータがロックアウト処置を実行し、装置を再起動する前にロックアウト処置を取り除く必要がある。装置を再起動する前にすべてのオペレータが作業を終了していることを確かめることが重要である。
応用例では、電気機械ロック装置110が、処理およびデータ保存モジュール112に関与するすべてのオペレータの一意の識別子を図2に示すように格納する必要がある。上述したように、追加の各オペレータの一意のオペレータ識別子は、各オペレータの1またはそれ以上のさらなるモバイルユニット130から電気機械ロック装置110に送られる。好適には、隔離対象物識別装置120はまた、処理およびデータ保存モジュール122内に、ロックアウト処置に関与するオペレータ全員の一意の識別子を図2に示すように保存している。
各オペレータが装置への特定のタスクを完了し、図3に示すように装置をエネルギー源に再接続する方法をの実行へと進む際に、電気機械ロック装置110は、メンテナンススタッフがもつ1またはそれ以上のさらなるモバイルユニット130からのアンロック信号に応じて、オペレータの一意の識別子をその処理およびデータ保存モジュール112から削除する。しかしながら、最後のオペレータが図3に示す方法を行った場合、電気機械ロック装置110は自らレバーまたはこれに類するものをアンロックし、装置にエネルギーが再接続されるようにする。これにより、すべてのオペレータがもはや装置に作業を行っていないことが確実となり、このため装置にまだかかっているオペレータを負傷させるといったリスクなくエネルギーを安全に再接続することができる。
図4は、本発明のさらなる実施例にかかる安全システム400の概略図である。安全システム400は、さらに通信モジュール150と、この通信モジュール150と通信する管理モジュール160とを具える点で、安全システム200と異なっている。
好適には、通信モジュール150は隔離対象物識別装置120の一部をなし、処理およびデータ保存モジュール122と通信可能である。任意であるが、通信モジュール150は隔離対象物識別装置120とは別に配置されていてもよい。
通信モジュール150は、図5a、図5bに示すように、この情報を管理モジュールに送出する。
図5a、5bは、本発明のさらなる実施例にかかる安全方法500を示す図である。図示するように、安全方法500は図2に示す安全方法200に比べると追加のステップを有している。
あるオペレータが装置からエネルギー源の隔離が成功したら、隔離対象物識別装置120の処理およびデータ保存モジュール122は、確認信号を生成して、この確認信号を通信モジュール150に送る(ステップ510)。この確認信号は、隔離対象物140のロックアウトが成功したことを示し、好ましくはオペレータの一意の識別子と、隔離対象物の一意の識別子と、ロックアウトの開始日時とを含む。任意であるが、この確認信号はさらに、一意の電気機械ロック装置の識別子を含んでもよい。
この確認信号はその後、通信モジュール150から通信路401を介して管理モジュール160に送られる(ステップ520)。好適には、通信路401はプラントのローカルエリアネットワークまたはそれに類するものの一部を構成する。通信路401はこの分野で公知の様々な通信路で構成することができ、例えばワイヤレス通信路等であってもよい。このようにして、通信モジュール150と管理モジュール160の双方が通信路401を介して通信可能に構成されている。
管理モジュール160はその後、このデータを処理する(ステップ530)。管理モジュール160は、工業的な作業現場でロックアウト処置に作用し管理するよう構成されたソフトウェアプログラムである。特に、管理モジュール160は、作業現場の周囲に配置された複数の通信モジュール150からデータを収集し、リアルタイムデータの中央倉庫としての隔離対象物が現在ロックアウトされている。このように、作業現場全体のロックアウト情報が登録され、保存され、1回のアクセスで閲覧できる。
さらに、隔離対象物140のロックアウトが取り除かれたら、その情報が同じように管理もウール160に送られる。
これにより、ロックアウトデータの履歴に簡単にアクセス可能とする法令ガイドラインが示されている場合などに検証可能なロックアウトシステムが実現する。さらに、すべてのロックアウト処置が中央位置から監視可能であり、ある装置が隔離された情報が簡単に取得できるため、高い安全閾値をもつロックアウトシステムが提供される。
任意であるが、通信モジュール150は隔離対象物識別装置120と別に設けられてもよい。この実施例では、隔離対象物識別装置120で生成された確認信号がモバイルユニット130に送られる。モバイルユニット130の処理およびデータ保存モジュール132がこの確認信号を保存する。各モバイルユニット130は複数の確認信号を保存できることを理解されたい。
代替的に、モバイルユニット130は管理モジュール160と、ワイヤレス通信ネットワークにより直接通信を行ってもよい。
オペレータは、モバイルユニット130を通信モジュール150と直接通信させ、処理およびデータ保存モジュール132に格納されたすべての確認信号を通信モジュール150に転送する。指定された通信モジュール150は次に、このデータを前述のように通信路401を介して管理モジュール160に送出する。
安全システム400によると、いかなるオペレータも隔離対象物からロックアウトを取り除かずに作業現場を離れないことが保証される。前述したように、これにより停止時間に有意の差がでる。シフトの終了時、全オペレータが自身のモバイルユニット130と指定された通信モジュール150と通信させる。通信モジュール150は管理モジュール160に、そのオペレータが作業現場を退去しようとしていることを示すリクエストを送出する。
管理モジュール160は、内部に保存された記録を走査し、送信された一意の識別子のオペレータが、いずれかの隔離対象物140のロックアウトを取り除いていなくはないかを判定する。管理モジュール160の記録が、当該オペレータについてロックアウトが継続中であることを示す場合、管理モジュール160は指定された通信モジュール150にアラートを送信し、オペレータにロックアウトを取り除き忘れた隔離対象物140が存在する旨の表示がなされる。
さらなる応用例では、通信モジュール150は各モバイルユニット130と管理モジュール160間で2ウェイ通信を行い、ロックアウト処置がこの管理モジュール160で承認(authorize)されるようにしてもよい。
図6は、管理モジュール160がロックアウト処置を管理する本発明のさらなる実施例にかかる方法を示す。本発明のこの実施例では、メンテナンススタッフが装置への作業を行う前に、装置の部品にあるすべての隔離対象物140が隔離されていることを保証する責任のある運用スタッフメンバに提供する。
管理モジュール160はまず、新規なロックアウト処理を作成し(ステップ610)、これにより特定のタスクにおいて隔離する必要があるすべての隔離対象物140が特定され、モバイルユニット130はロックアウトされるべき隔離対象物識別装置の一意の隔離識別子を含んでプログラミングされている。このモバイルユニット130は、運用スタッフメンバに支給される(ステップ620)。さらに、多数の電気機械ロック装置110が、各隔離モジュール140を物理的にロックアウトできるように運用スタッフメンバに支給される。
好適には、運用スタッフメンバに支給されたモバイルユニット130は、管理モジュール160によって、ロックされるべき隔離対象物140の組の一部を構成する隔離対象物140をロックするとだけプログラムされている。
運用スタッフメンバは次に、管理モジュール160により、モバイルユニット130内に格納された対象物識別装置120の一意の識別コードを有する隔離対象物のセットをロックする。(ステップ630)。この隔離対象物140のロックアウト処理は、上記に詳細に説明したとおりである。
任意であるが、運用スタッフは、管理モジュール160が決定した順番でのみ隔離対象物140をロックできる権限が与えられており、この順番がモバイルユニット130にプログラムされていてもよい。
運用スタッフによりロック手続が完了したら、モバイル通信装置が管理モジュール160と通信を行う。上述したように、これはモバイル通信装置を通信モジュール150と通信させるか、ワイヤレス通信ネットワークを介して管理モジュール160と直接通信させることのいずれでもよい。モバイルユニット130は次に、隔離対象物140のすべてがロックされた確認を管理モジュール160に送る(ステップ640)。上述したように、これには電気機械ロック装置および/または隔離識別装置から受信される、隔離対象物のロックが成功したことを示す確認メッセージの送受信が含まれる。
管理モジュール160は次に、1またはそれ以上のモバイル通信装置130に、隔離対象物140の組にある隔離対象物140をロックする権限をもたせることを現在のジョブとしてプログラムする(ステップ650)。メンテナンススタッフはその後、権限を与えられたうち所望の隔離対象物140を前述と同様にロックアウトし(ステップ660)、必要な作業を実行する(ステップ670)。
好適には、各メンテナンススタッフメンバが、管理モジュール160により権限を付与された各隔離対象物140を物理的にロックし得る1の電気機械ロック装置110を有する。このため、メンテナンススタッフは自身の電気機械ロック装置130を持ち運び、この電気機械ロック装置130を許可された隔離対象物にロックおよびアンロックすることができる。
これにより、各電気機械ロック装置110は、管理モジュール160により支給時にモバイルユニット130と関連づけられ、モバイルユニット130は電気機械ロック装置110が当該モバイルユニット130の一意のオペレータ識別子と隔離対象物140の一意の隔離識別子とを含むロックコマンドを出した場合にのみロックまたはアンロックすることができる。メンテナンススタッフメンバは、現在のジョブにおける隔離対象物140の組にあるすべての隔離対象物140に、自身の電気機械ロック装置110を自由にロックまたはアンロックすることが可能となる。
任意に、各隔離対象物に単一の電気機械ロック装置110を用い、各モバイルユニットが、モバイルユニット130に保存された一意のオペレータ識別コードを蓄積しながら電気機械ロック装置110を「ロック」するようにして、この識別子が電気機械ロック装置の処理および保存モジュール112に上述のように蓄積されるようにしてもよい。
任意に、各隔離対象物140がメンテナンススタッフメンバによりロックされるに従い、確認信号が管理モジュール160に送られ、管理モジュール160がメンテナンススタッフメンバの行動についてのリアルタイムデータを蓄積する。この情報は、モバイルユニット130から管理モジュール160に直接ワイヤレス通信ネットワークを介して送られてもよい。あるいは、この情報はモバイルユニット130から管理モジュール160へ、モバイルユニット130を通信モジュール150と通信させることにより送信してもよい。
作業を完了したら、メンテナンススタッフメンバは、自身がロックした各隔離対象物140をアンロックする(ステップ680)。上述したように、これは各隔離対象物140専用の電気機械ロック装置130用に彼らに支給されたモバイルユニット130を用いて彼らの一意のオペレータ識別子の削除を伴ってもよい。あるいは、これは隔離対象物140から、これに関連づけられたスタッフメンバのモバイルユニット130を用いてメンテナンススタッフメンバの電気機械ロック装置110の除去を伴ってもよい。
すべての隔離対象物がメンテナンススタッフメンバによりアンロックされ、隔離エリアで作業しているメンテナンススタッフがそれ以上いないことを示す確認メッセージが管理モジュールに送られたら(ステップ685)、管理モジュールは、モバイルユニット130に現在の作業における各隔離対象物をアンロックする権限をプログラムし、このモバイルユニット130を運用スタッフメンバに割り当てる(ステップ690)。
運用スタッフメンバはその後、管理モジュール160からモバイルユニット130に許可されプログラムされたように隔離対象物からロックアウト状態を除去する(ステップ700)。このアンロック処理は上記に詳細に説明してある。任意に、運用スタッフメンバは、隔離対象物140の組にある隔離対象物140を管理モジュールにより決定され管理モジュールからモバイルユニットにプログラムされた順番でのみアンロックするようにしてもよい。
すべての隔離対象物140がアンロックされたら、運用スタッフメンバは、モバイルユニット130を管理モジュール160と通信させる(ステップ710)。好適には、モバイルユニット130は通信モジュール150と通信を行い、データはモバイルユニット130から管理モジュール160に転送される。あるいは、モバイルユニット130は、ワイヤレス通信ネットワークを介して直接管理モジュール160と通信してもよい。
好適に、モバイルユニット130は、隔離対象物140から受信される適切な隔離対象物140がアンロックされことを示す確認信号を、管理モジュール160に送信する。
管理モジュール160は次に、メンテナンス作業が完了しプラント装置の構成物を使用すべく安全に再起動できることを示す再許可通知を発行する(ステップ720)。
本明細書を通して、いかなる実施例や特定の構成の集合にも本発明を限定することなく本発明の目的を説明してきた。該当する分野の当業者であれば、本発明の範囲内で特定の実施例の変形例を実現できるであろう。
例えば、モバイルユニット130は、一連の隔離対象物140を特定の順番でロックアウトするよう予めプログラムしてもよい。これは、モバイルユニット130が処理およびデータ保存モジュール112に順番に一意の隔離識別子を格納することにより実現できる。ここでは、オペレータが処理およびデータ格納モジュール112に格納された順番に隔離対象物140をロックアウトしない場合にはアラームが鳴動する。
さらなる実施例では、電気機械ロック装置110とモバイルユニット130が、作業シフトの開始時に一人のオペレータに支給される。このとき、モバイルユニットは当該オペレータの一意の識別子を処理およびデータ保存モジュール132に格納する。さらに、電気機械ロック装置110の処理およびデータ保存モジュール112は、前記オペレータに支給されたモバイルユニット130からのみロックできるよう構成される。好適には、これは電気機械ロック装置110の処理およびデータ保存モジュール112に、オペレータの一意の識別子を格納することにより実現される。
このようにして、電気機械ロック装置110は、関連づけられた1のモバイルユニット130からのみロック/アンロック可能である。このため、モバイルユニット130から電気機械ロック装置110にロック/アンロックのリクエストが送られた場合、このモバイルユニット130から受信する一意の識別子を、処理およびデータ保存モジュール112に格納されたものと比較する。これらの識別子が対応する場合、リクエストは実行され、ロック装置はロック/アンロックされる。識別子が対応しない場合、電気機器ロック装置110はリクエストを拒絶する。
オペレータのシフト終了時に、電気機械ロック装置110とモバイルユニット130はシフト責任者に返却され、オペレータの一意の識別子が消去され、他のオペレータがこれらを使用できるようになる。
さらに、管理モジュール160は、通信したすべての情報を保存して、以降の参照用にロックアウト処置の閲覧可能な記録を保持してもよい。好適には、管理装置160は従来技術の許容作業データシステムと両立可能であり、本発明の方法とシステムをこれらの従来システムと継ぎ目なく一体化できる。
上述した実施例は、本発明の目的および範囲を逸脱することなく様々な変更および修正を加えることができることは明らかである。
図1は、本発明の実施例にかかるロックアウトシステムの概略図である。 図2は、本発明の実施例にかかるロックアウト方法を示す図である。 図3は、本発明の実施例にかかるロックアウトの解除方法を示す図である。 図4は、図1に示すロックアウトシステムのさらなる実施例の概略図である。 図5aは、図2に示すロックアウト方法のさらなる実施例を示す図である。 図5bは、図5aに示す方法の続きである。 図6は、本発明のロックアウト方法のさらなる実施例を示す図である。

Claims (27)

  1. プラントの少なくとも1の隔離対象物をロックアウトするロックアウト方法であって、当該方法が:
    (i)モバイルユニットから、アンロック状態の電気機械ロック装置にロック信号を送信するステップであって、前記ロック信号が一意のオペレータ識別子を含んでおり、これにより前記電気機械ロック装置は前記ロック信号に応答してロック状態に切り替わるステップと;
    (ii)前記一意のオペレータ識別子を前記電気機械ロック装置に保存するステップと;
    (iii)前記電気機械ロック装置から前記モバイルユニットへ、前記電気機械ロック装置が前記ロック状態にあることを示す確認信号を送るステップとを具え;
    前記電気機械ロック装置がロック状態にある場合に、前記電気機械ロック装置は前記隔離対象物をエネルギーから隔離することを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、当該方法がさらに:
    (iv)前記確認信号を前記モバイルユニットに保存するステップを具えることを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、前記電気機械ロック装置が、前記一意のオペレータ識別子を含んだアンロック信号が前記電気機械ロック装置に送信された場合にのみ前記アンロック状態に戻ることを特徴とする方法。
  4. 請求項3に記載の方法において、前記モバイルユニットは、前記アンロック信号を前記電気機械ロック装置に送信することを特徴とする方法。
  5. 請求項1に記載の方法において、前記電気機械ロック装置は前記隔離対象物とは別に設けられていることを特徴とする方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、前記電気機械ロック装置は前記隔離対象物の一部を構成していることを特徴とする方法。
  7. 請求項1に記載の方法において、前記電気機械ロック装置は、前記ステップ(i)において、前記ロック信号で送信された所定の一意のオペレータ識別子に応答して前記ロック状態に切り替わることを特徴とする方法。
  8. 請求項1に記載の方法において、前記電気機械ロック装置は、前記ステップ(i)において、前記ロック信号で送信されたいかなる一意のオペレータ識別子にも応答して前記ロック状態に切り替わることを特徴とする方法。
  9. 請求項1に記載の方法において、前記電気機械ロック装置は、1またはそれ以上のさらなるモバイルユニットからのロック信号を受信可能であり、前記電気機械ロック装置が前記ロック位置にあるときに前記1またはそれ以上のさらなるモバイルユニットの前記ロック信号に含まれる前記一意のオペレータ識別子が前記電気機械ロック装置に保存されることを特徴とする方法。
  10. 請求項9に記載の方法において、前記電気機械ロック装置は、前記電気機械ロック装置が当該電気機械ロック装置に前に前記モバイルユニットからのロック信号に応じて格納されている前記一意のオペレータ識別子を有するすべてのモバイルユニットからアンロック信号を受信した場合に前記アンロック状態に切り替わることを特徴とする方法。
  11. プラントの少なくとも1の隔離対象物をロックアウトするロックアウト方法において、当該方法が:
    (i)一意の隔離対象物識別子を隔離対象物識別装置からモバイルユニットに送るステップであって、前記隔離対象物識別装置は前記隔離対象物を識別するステップと;
    (ii)前記モバイルユニットに前記一意の隔離対象物識別子を保存するステップと;
    (iii)電気プラントがアンロック状態にあるときに、モバイルユニットから電気機械ロック装置にロック信号を送るステップであって、前記ロック信号が一意のオペレータ識別子を含み、これにより前記電気機械ロック装置が前記ロック信号に応答して前記隔離対象物においてロック状態へと切り替わるステップと;
    (iv)前記一意のオペレータ識別子を前記電気機械ロック装置に保存するステップと;
    (v)前記電気機械ロック装置から前記モバイルユニットに確認信号を送るステップであって、前記確認信号は前記電気機械ロック装置がロック状態にあることを追認するステップと;
    (vi)前記確認信号を前記モバイルユニットに保存するステップと;
    (vii)前記隔離対象物識別装置において、前記隔離対象物からエネルギーが隔離されているかを検出するステップと、そうである場合に;
    (viii)前記隔離対象物識別装置から前記モバイルユニットに確認信号を送るステップと;
    (ix)前記確認信号を前記モバイルユニットに保存するステップとを具えることを特徴とする方法。
  12. 請求項11に記載の方法において、前記ステップ(i)がさらに、前記モバイルユニットにおいて隔離タイマをスタートさせるステップを具えることを特徴とする方法。
  13. 請求項12に記載の方法において、前記ステップ(viii)がさらに、前記モバイルユニットにおいて前記隔離タイマを停止させるステップを具えることを特徴とする方法。
  14. 請求項12に記載の方法において、前記ステップ(viii)で前記隔離タイマに設定された期間内に前記隔離対象物識別装置が前記確認信号を前記モバイルユニットに送信しない場合に、前記モバイルユニットがアラームを発生させることを特徴とする方法。
  15. 請求項11に記載の方法において、前記方法がさらに:
    (x)前記確認信号を管理モジュールに送信するステップを具えることを特徴とする方法。
  16. 請求項15に記載の方法において、前記管理モジュールに送信される前記確認信号は、前記電気機械ロック装置から前記モバイルユニットに送られた前記確認信号を含んでいることを特徴とする方法。
  17. 請求項15に記載の方法において、前記管理モジュールに送信される確認信号は、前記一意のオペレータ識別子を含んでいることを特徴とする方法。
  18. 請求項15に記載の方法において、前記管理モジュールに送信される確認信号は、前記一意の隔離対象物識別子を含んでいることを特徴とする方法。
  19. 請求項15に記載の方法において、前記管理モジュールに送信される確認信号は、前記隔離対象物識別装置から送られることを特徴とする方法。
  20. 請求項15に記載の方法において、前記管理モジュールに送信される確認信号は、前記モバイルユニットから送られることを特徴とする方法。
  21. プラントの少なくとも1の絶縁ポイントをロックアウトする電気機械ロック装置において、当該装置が:
    処理およびデータ保存モジュールと;
    前記処理およびデータ保存モジュールと通信するデータポートと;
    前記処理およびデータ保存モジュールの制御下で前記データポートから受信されるロック信号に応答してロック位置とアンロック位置との間で切り替え可能なロック部とを具え;
    これにより、前記処理およびデータ保存モジュールが確認信号を前記データポートに送り、前記ロック部が前記ロック位置に切り替えられた場合に処理モジュールが検出することを特徴とする装置。
  22. 請求項21に記載の電気機械ロック装置において、前記ロック装置が、前記データポートで受信されるロック信号に応じて前記ロック状態と前記アンロック状態の間で切り替え可能であり、前記ロック信号が所定の一意のオペレータ識別子を含むことを特徴とする装置。
  23. 請求項21に記載の電気機械ロック装置において、前記ロック装置が、前記データポートで受信されるアンロック信号に応じて前記アンロック状態と前記ロック状態の間で切り替え可能であることを特徴とする装置。
  24. 請求項21に記載の電気機械ロック装置において、前記アンロック信号は、所定の一意のオペレータ識別子を含むことを特徴とする装置。
  25. プラントの1以上の絶縁ポイントをロックアウトする電気機械ロック装置と通信するよう構成されたモバイルユニットにおいて、当該モバイルユニットが:
    一意のオペレータ識別子が保存された処理およびデータ保存モジュールと;
    前記処理およびデータ保存モジュールと通信するデータポートとを具え;
    前記モバイルユニットが前記電気機械ロック装置をロック位置に切り替えるべく前記電気機械ロック装置にロック信号を送り、前記ロック信号は前記一意のオペレータ識別子を含み、前記モバイルユニットがさらに前記電気機械ロック装置から当該電気機械ロック装置が前記ロック位置にあることを示す確認信号を受信するよう構成されていることを特徴とするモバイルユニット。
  26. プラントの1以上の隔離対象物を隔離させるロックアウトシステムにおいて、当該システムが:
    アンロック位置とロック位置との間で切り替え可能な電気機械ロック装置であって、前記ロック位置では前記隔離対象物のエネルギーを切り離すロック装置と;
    前記電気機械ロック装置と通信して前記ロック装置を前記ロック位置とアンロック位置とで切り替えさせるよう構成されたモバイルユニットとを具え;
    前記モバイルユニットから前記電気機械ロック装置に送られるロック信号に応答して前記電気機械ロック装置が前記ロック位置に切り替わり、前記電気機械ロック装置が前記ロック位置になったら前記電気機械ロック装置から前記モバイルユニットに確認信号が送られることを特徴とするシステム。
  27. 請求項26に記載のシステムにおいて、当該システムがさらに、前記モバイルユニットと通信する管理モジュールであって、前記モバイルユニットが前記確認信号を送信可能な管理モジュールを具えることを特徴とするシステム。
JP2007513620A 2004-06-04 2005-06-03 安全システムおよび方法 Expired - Fee Related JP4747168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2004902994A AU2004902994A0 (en) 2004-06-04 Safety system and method
AU2004902994 2004-06-04
PCT/AU2005/000800 WO2005118987A1 (en) 2004-06-04 2005-06-03 Safety system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008501893A true JP2008501893A (ja) 2008-01-24
JP4747168B2 JP4747168B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=35462951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513620A Expired - Fee Related JP4747168B2 (ja) 2004-06-04 2005-06-03 安全システムおよび方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20090140856A1 (ja)
EP (1) EP1751380A4 (ja)
JP (1) JP4747168B2 (ja)
KR (1) KR20070061515A (ja)
CN (1) CN101014749A (ja)
BR (1) BRPI0511229A (ja)
CA (1) CA2569490A1 (ja)
NO (1) NO20070041L (ja)
RU (1) RU2375535C2 (ja)
WO (1) WO2005118987A1 (ja)
ZA (1) ZA200700122B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014016801A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Toshiba Corp 電力系統設備の保守支援システム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2393100B1 (en) * 2010-06-01 2012-08-22 Rockwell Automation Limited Portable actuator assembly
CA2816140A1 (en) 2010-11-09 2012-05-18 Master Lock Company Llc Electronically monitored safety lockout devices, systems and methods
JP5769425B2 (ja) * 2011-01-11 2015-08-26 三菱重工業株式会社 制御システムおよび制御装置
AU2013222215B2 (en) 2012-02-22 2017-12-21 Master Lock Company Llc Safety lockout systems and methods
WO2016004278A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Brady Worldwide, Inc. Lockout/tagout device with non-volatile memory and related system
WO2016082005A1 (en) 2014-11-27 2016-06-02 Power Stephen Craig Method and system for isolation management and or access control
CN104777782B (zh) * 2015-04-13 2018-04-24 盘锦金汇工程机械有限公司 一种油田联合站的能量隔离系统及隔离能量的方法
CA2990848C (en) 2015-06-30 2023-09-26 Remsafe Pty Ltd An equipment isolation switch assembly
ZA201604432B (en) * 2015-06-30 2017-08-30 Remsafe Pty Ltd An equipment isolation system
ZA201604433B (en) 2015-06-30 2017-08-30 Remsafe Pty Ltd An equipment isolation system
WO2017000028A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Remsafe Pty Ltd An equipment isolation system
WO2017000032A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Remsafe Pty Ltd A remote isolation system and mobile device for use in the remote isolation system
PE20200163A1 (es) * 2017-05-05 2020-01-21 Bosch Solua‡A•Es Integradas Brasil Ltda Sistema de gestion de mantenimiento de equipos
US20210166507A1 (en) * 2018-05-11 2021-06-03 Isol8 Pty Ltd Apparatus And Related Method For Isolation Locking Of An Asset
CA3106391C (en) 2018-09-14 2022-06-21 Bosch Solucoes Integradas Brasil Ltda. Locking and de-energization management system and locking and de-energization management method
US11876372B2 (en) * 2019-09-03 2024-01-16 autoLOTO, Inc. Hazardous energy control system
CN111476929B (zh) * 2020-04-30 2022-05-20 福建联合石油化工有限公司 一种电气设备检修现场安全隔离方法
GB2605181B (en) * 2021-03-25 2023-03-29 Network Rail Infrastructure Ltd Systems and methods for electrification security

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5046084A (en) * 1985-12-30 1991-09-03 Supra Products, Inc. Electronic real estate lockbox system with improved reporting capability
US6382001B1 (en) * 1994-10-03 2002-05-07 Neelchine Engineering, Inc. Keyless lock for lockout device
US6047575A (en) * 1995-05-19 2000-04-11 Slc Technologies, Inc. Electronic padlock
JPH08326376A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Naldec Kk 共同住宅の玄関用警報監視システム
JPH09125768A (ja) * 1995-11-07 1997-05-13 Tokai Rika Co Ltd リモートコントローラ、固定送受信機及び双方向送受信システム
GB9914711D0 (en) * 1999-06-23 1999-08-25 Leck Michael J Electronic seal,methods and security system
NL1014939C2 (nl) * 2000-04-13 2001-10-16 Hendrikus Johannes Roeland Werkwijze voor het sluiten en openen van een container.
JP2001349108A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Fujitsu Ten Ltd リモートコントロールシステム
SE524438C2 (sv) * 2000-10-05 2004-08-10 Magnus Georg Goertz Fjärrstyrt dörrelaterat låsarrangemang, första och andra datorpogramprodukt, bärande medium och ett datorlösbart medium
TW499114U (en) * 2001-03-14 2002-08-11 Wintecronics Ltd Remote control for bi-directional central access control system
JP3814161B2 (ja) * 2001-04-27 2006-08-23 三菱電機株式会社 キーレスエントリ装置
JP2003082900A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Denso Corp 車両用ワイヤレス制御装置
US7543755B2 (en) * 2001-12-28 2009-06-09 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Electronic key, electronic locking apparatus, electronic security system, and key administering server
JP2004003152A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用キーレスエントリー装置
JP3966381B2 (ja) * 2002-05-31 2007-08-29 株式会社ユーシン 建物用ドア施解錠システム
US20040160305A1 (en) * 2003-02-18 2004-08-19 Michael Remenih Electronic access control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014016801A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Toshiba Corp 電力系統設備の保守支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
NO20070041L (no) 2007-01-03
RU2375535C2 (ru) 2009-12-10
ZA200700122B (en) 2008-10-29
KR20070061515A (ko) 2007-06-13
RU2006147283A (ru) 2008-07-20
EP1751380A4 (en) 2012-06-20
CA2569490A1 (en) 2005-12-15
US20090140856A1 (en) 2009-06-04
BRPI0511229A (pt) 2007-11-27
WO2005118987A1 (en) 2005-12-15
CN101014749A (zh) 2007-08-08
EP1751380A1 (en) 2007-02-14
JP4747168B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4747168B2 (ja) 安全システムおよび方法
EP3803811B1 (en) Lockout management systems and methods with multi-keyholder electronic locking devices
CN110103760B (zh) 充电桩急停按钮控制系统和方法
CN101492982A (zh) 应用于户外通信机房、机柜的智能电子门锁监控系统
AU2018204440B2 (en) A remote isolation system and mobile device for use in the remote isolation system
CN105539869B (zh) 无人机维护管理系统及方法
JP2011188474A (ja) 装置の要素をロックアウトする通信デバイスおよび方法
JP2015504493A (ja) 機械の動作を制御する装置、このような装置のためのロッキングインサートおよび付属する動作方法
AU2018204143B2 (en) An equipment isolation system
AU2023274055A1 (en) An equipment isolation switch assembly
CN105235641B (zh) 一种监控系统
CN110137812A (zh) 一种可自锁的智能电气柜及其控制方法
AU2005250058B2 (en) Safety system and method
CA3106391A1 (en) Locking and de-energization management system and locking and de-energization management method
CN113593082B (zh) 一种基于区块链的五防锁具管理方法及系统
CN210597442U (zh) 挖掘机及挖掘机监测系统
CN111817445B (zh) 一种停送电控制方法及系统
WO2017000038A1 (en) An equipment isolation system
WO2017000041A1 (en) A remote isolation system for a rail system
CN105681433A (zh) 用于电力检修的锁闭系统
KR20230043395A (ko) 통합 스마트 안전 잠금 방법
JPH04112300A (ja) テナント等警備方式
JP2003051073A (ja) ケース類の防犯装置
TWM506997U (zh) 遠端控制伺服器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees