JP2008500467A - 織物構造体及びその製造方法 - Google Patents

織物構造体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008500467A
JP2008500467A JP2007526992A JP2007526992A JP2008500467A JP 2008500467 A JP2008500467 A JP 2008500467A JP 2007526992 A JP2007526992 A JP 2007526992A JP 2007526992 A JP2007526992 A JP 2007526992A JP 2008500467 A JP2008500467 A JP 2008500467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
woven
normal
warps
yarn
woven structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007526992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4465389B2 (ja
Inventor
チャン ドン‐ホー
Original Assignee
ファビッノ シーオー エルティーディー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファビッノ シーオー エルティーディー filed Critical ファビッノ シーオー エルティーディー
Publication of JP2008500467A publication Critical patent/JP2008500467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4465389B2 publication Critical patent/JP4465389B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D8/00Hair-holding devices; Accessories therefor
    • A45D8/36Hair straps; Hair rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41GARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
    • A41G5/00Hair pieces, inserts, rolls, pads, or the like; Toupées
    • A41G5/004Hair pieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D8/00Hair-holding devices; Accessories therefor
    • A45D8/002Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D8/00Hair-holding devices; Accessories therefor
    • A45D8/004Hair-holding devices; Accessories therefor with decorative arrangements or form
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D11/00Double or multi-ply fabrics not otherwise provided for
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/283Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/44Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with specific cross-section or surface shape
    • D03D15/46Flat yarns, e.g. tapes or films
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/54Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads coloured
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/02Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins
    • D10B2321/021Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polyethylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/02Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins
    • D10B2321/022Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polypropylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/18Outdoor fabrics, e.g. tents, tarpaulins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2008Fabric composed of a fiber or strand which is of specific structural definition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2861Coated or impregnated synthetic organic fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3049Including strand precoated with other than free metal or alloy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/3293Warp and weft are identical and contain at least two chemically different strand materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、織物構造体及びその製造方法に関する。本発明に係る複数の緯糸と複数の経糸とを互いに交差させて製織する織物構造体は、前記緯糸及び経糸が長さ方向に対接する二重糸構造であることを特徴とする。本発明によれば、従来の織物に比べて機械的強度及び柔軟性に優れる織物を提供し、また複数の通常緯糸及び通常経糸の中に相対的に太い補強緯糸及び補強経糸を一定の間隔で挿入して製織することで、突出した四角形パターンを織物構造体の表面に繰り返し形成することによって、表面摩擦力を増大させて滑りによる安全事故などを防止できるという長所がある。
【選択図】 図4

Description

本発明は、織物構造体及びその製造方法に関し、より詳しくは、複数の緯糸と複数の経糸とを互いに交差させて製織する織物構造体において、前記緯糸及び経糸が長さ方向に対接する二重糸構造を有し、また複数の通常緯糸及び通常経糸の中に相対的に太い補強緯糸及び補強経糸を一定間隔で挿入して製織することで、突出した四角形パターンが繰り返し形成されることを特徴とする織物構造体及びその製造方法に関する。
一般に、防水用テントや保護用カバー、臨時テント用原緞、建築用遮断スクリーンなどで使われる織物としては、通常PEターポリン(tarpaulin)やPVCターポリンなどが使われる。
この中で、一般的なPEターポリンの場合には、高密度ポリエチレン(High−Density Polyethylene、HDPE)フィルムを延伸して織物にした後、この織物の両面に低密度ポリエチレン(Low−Density Polyethylene、LDPE)樹脂を積層して製造する。ところで、PEターポリンは製造時に環境汚染を誘発する物質が含まれておらず、再生が可能であって、かつ、比較的軽量であるという長所を有しているが、柔軟性に欠けて機械的な強度が低く、極めて制限的な用途としてしか使うことができない短所がある。
また、塗布されたLDPE材質が有する特性により、僅かな外力によっても滑り易い性質のため、ターポリンで包装された製品を多段積載し難く、特に表面が滑めらかで作業者が負傷する恐れがある。
このような点を改善するため、高密度ポリエチレンで製織された製織層上に低密度ポリエチレン樹脂を多重コーティング処理するターポリンが公知され、近年、低密度ポリエチレン(LDPE)樹脂を高密度ポリエチレン(HDPE)で製織した層の片面あるいは両面に積層した後、冷却ローラー及び加圧ローラーなどを用いて圧出コーティング処理し、ターポリンを製造する方法が開示された。このような方法は、部分的に上述した問題をある程度克服することはできたが、産業用織物として柔軟性がより高くて強靭であり、ある程度の機械的な強度を保持せねばならないという条件を完全に満たすことはできず、また滑りの問題を解決することができなかった。
したがって、前述した従来の多くの問題点を解決するために本発明が属する技術分野で持続的に研究開発されてきており、このような技術的背景の下、本発明が案出された。
本発明がなそうとする技術的課題は、従来の製品に比べて軽量でありながら柔軟性及び強度の面でその効能が維持され、床に広げた状態で滑りが防止される織物構造体を提供するところにある。したがって、従来の織物より機械的強度が高く柔軟性のある織物として、複数の緯糸と複数の経糸とを互いに交差させて製織する織物構造体を提供し、複数の通常緯糸及び通常経糸の中に一定間隔を隔てて相対的に太い補強緯糸及び補強経糸を挿入して突出した四角形パターンを繰り返し形成して、表面摩擦力を増大させることで滑りを防止する織物構造体を提供するところに本発明の目的がある。
本発明の目的を果たすための織物構造体は、複数の緯糸と複数の経糸とを互いに交差させて製織する織物構造体であって、前記複数の経糸及び複数の経糸をなすそれぞれの通常緯糸及び通常経糸が長さ方向に対接する二重糸構造であることを特徴とする。
このとき、前記通常緯糸及び通常経糸が原糸の側端部が長さ方向に対接する二重糸構造でなることが望ましく、前記複数の緯糸は複数の通常緯糸と1つの彩色緯糸とが並んで繰り返し配列され、前記複数の経糸は複数の通常経糸と1つの彩色経糸とが並んで繰り返し配列されているとさらに望ましい。
本発明に係る、複数の緯糸と複数の経糸とを互いに交差させて製織する織物構造体において、前記複数の緯糸は複数の通常緯糸と1つの補強緯糸とが並んで繰り返し配列され、前記複数の経糸は複数の通常経糸と1つの補強経糸とが並んで繰り返し配列され、且つ、前記通常緯糸及び通常経糸は長さ方向に対接する二重糸構造であることが望ましく、前記補強緯糸及び補強経糸が彩色されたものであれば望ましい。
一方、本発明に係る、織物構造体の前記緯糸及び経糸はポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリエステルファイバーから構成された群より選択されたいずれか1つで製造された原糸であることを特徴とし、前記織物構造体の一面または両面に被覆されたコート層を含むことが望ましい。本発明に係る織物構造体は防水用テント、保護用カバー、臨時テント用原緞、建築用遮断スクリーンとして利用できる。
本発明の目的を果たすための織物構造体を製造する方法は、(a)緯糸をなす原糸をコーンに巻くステップ、(b)所定長さの前記原糸を前記コーンから測長装置のドラムに巻くステップ、(c)前記ドラムに巻かれた原糸をバルーンブレーカから出る空気によって貯留するステップ、(d)複数の経糸を垂直方向に整列して各経糸が互いに交差するように配列するステップ、(e)前記バルーンブレーカの出口から前記原糸を一定長さだけノズルに送出し続けるステップ、及び(f)前記ノズルを通って前記原糸とともに加圧液体を放出して前記交差する経糸間に前記原糸を連続して2回送出し、前記交差された複数の経糸を交互に入れ替えて交差するように配列して前記原糸を連続して2回送出するステップを含み、該送出ステップを、織物構造体が完成するまで繰り返すことを特徴とする。
このとき、前記(d)ステップにおいては、複数の通常経糸と1つの彩色経糸とが垂直方向に並んで繰り返し配列されることが望ましく、前記(e)ステップ及び(f)ステップにおいては、彩色された原糸を送出する追加測長装置がさらに設けられ、前記原糸を連続して2回送出してから、前記複数の通常経糸と彩色経糸とを交互に交差させて配列し前記原糸を連続して2回送出する過程を一定回数繰り返した後、彩色された原糸を連続して2回送出し、該送出過程を織物構造体が完成するまで繰り返すことが望ましい。
一方、前記(d)ステップにおいては、複数の通常経糸と1つの補強経糸とが垂直方向に並んで繰り返し配列されることが望ましく、前記(e)ステップ及び(f)ステップにおいては、補強緯糸を送出する追加測長装置がさらに設けられ、前記原糸を連続して2回送出してから、前記複数の通常経糸と補強経糸とを交互に交差させて配列し前記原糸を連続して2回送出する過程を一定回数繰り返した後、1つの補強緯糸を送出し、該送出過程を織物構造体が完成するまで繰り返すことが望ましい。
さらに、前記織物構造体を製造する方法は、(g)製織された織物構造体の一面または両面にコーティング剤を塗布するステップ、(h)前記織物構造体を冷却ロ−ル及び加圧ロ−ルを通過させて圧出コーティングするステップをさらに含むことができる。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求の範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は自らが発明をもっとも最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想をすべて代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図1は単一原糸10の斜視図であり、図2及び図3は通常緯糸及び通常経糸をなす原糸の二重糸構造の斜視図である。
図1を参照すれば単一原糸10は薄平たく、長さ方向に長く延びた形状である。単一原糸10は、先端部11、末端部12、平たい上平坦面13、下平坦面14、右側端部15、左側端部16を有する。
図2及び図3を参照すれば、織物構造体20(図4参照)をなす緯糸及び経糸は、原糸10’及び10”がそれぞれの長さ方向に向いて延びながら対接する二重糸構造を有する。二重糸構造は、図2に示されるように、それぞれの長さ方向に向いて延びながら原糸の平坦面(図1の13、14)が対接する構造であるか、または、図3に示されるように、それぞれの長さ方向に向いて延びながら原糸の側端部(図1の15、16)が対接する構造であり得る。
図4は、本発明の望ましい実施例による織物構造体20の平面図であり、図5は図4のII−II’線に沿った断面図である。
図4及び図5を参照すれば、本発明による織物構造体20をなす通常緯糸21及び通常経糸23はそれぞれの長さ方向に向いて2つ以上の原糸が互いに接する二重糸構造でなり、望ましくは長さ方向に向いて2つ以上の原糸の側端部(図1の15、16)が互いに接する二重糸構造を有する。前記通常緯糸21及び通常経糸23は実質的に平行に配列され、互いに交差しながら製織されて織物構造体20をなす。すなわち、一番目の緯糸が経糸と交差して製織されると、隣接する二番目の緯糸は一番目の緯糸と交互に経糸と交差して製織され、次の緯糸は再び二番目の緯糸と交互に経糸と交差して製織され、このような過程が繰り返されて製織される。経糸も緯糸と同様の方法で製織される。
図6は、本発明の他の実施例に係る織物構造体30の斜視図である。
図6を参照すれば、本発明による織物構造体30は、複数の通常緯糸31と1つの彩色緯糸35とが並んで繰り返し配列されて複数の通常経糸33と1つの彩色経糸37とが並んで繰り返し配列され、互いに交差されるように製織される。
ここで、それぞれの通常緯糸31及び通常経糸33は長さ方向に対接する二重糸構造を有し、望ましくは長さ方向に原糸の側端部(図1の15、16)が対接する二重糸構造を有する。彩色緯糸35及び彩色経糸37が複数の通常緯糸31及び通常経糸33の間に一定間隔を隔てて繰り返し挿入されて製織されることで、織物構造体30の表面には四角形の平面パターンが繰り返し形成される。このような彩色緯糸35及び彩色経糸37の色は限られないことは言うまでもなく、作業者によく目立つ色にすることが望ましい。前記織物構造体30は表面に繰り返される四角形の平面パターンを形成することで、作業者によく目立たせて印象効果を高める。
図7は本発明のさらに他の実施例に係る織物構造体40の斜視図であり、図8は図7のV−V’線に沿った断面図である。
図7及び図8を参照すれば、本発明に係る織物構造体40は、複数の通常緯糸41を配列して1つの補強緯糸45を平行に配列する過程を繰り返し、また経糸を配列する方法も同様に、複数の通常経糸43を配列して1つの補強経糸47を平行に配列する過程を繰り返し、このように配列された緯糸と経糸とを互いに交差させて製織する。
ここで通常緯糸41及び通常経糸43とは、普通の太さで各長さ方向に対接する二重糸構造を有する緯糸及び経糸を意味し、望ましくは各長さ方向に原糸の側端部(図1の15、16)が対接する二重糸構造を有する。また、補強緯糸45とは、通常緯糸41より相対的に太い緯糸を意味し、同様に、補強経糸47とは、通常経糸43より相対的に太い経糸を意味する。補強緯糸45及び補強経糸47が複数の通常緯糸41及び通常経糸43の間に一定間隔を隔てて繰り返し挿入されて製織されることで、織物構造体40の表面には突出した四角形パターンが繰り返し形成される。前記繰り返される突出した四角形パターンによって織物構造体40の表面摩擦力が増大し、作業者が前記織物構造体40の上で作業する場合に滑ったりすることによる安全事故を防止する。
図9は、本発明のさらに他の実施例に係る織物構造体60の斜視図である。
図9を参照すれば、本発明に係る織物構造体60は、図7の織物構造体40と同じであるが、補強緯糸65及び補強経糸67が彩色されていることだけが異なる。彩色された補強緯糸65及び補強経糸67の色は限られないことは言うまでもなく、作業者によく目立つ色にすることが望ましい。前記織物構造体60は表面に彩色されて突出した四角形パターンを形成することで、織物構造体60の表面摩擦力を増大させて滑りを防止するだけでなく、作業者によく目立たせて印象効果を高められる。
本発明に係る織物構造体20、30、40、60において、前記織物構造体をなす前記通常緯糸21、31、41、61及び通常経糸23、33、43、63の材質は限られないが、望ましくはポリオレフィン系ファイバーで製造され、さらに望ましくはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、及びポリエステルファイバーから構成された群より選択されたいずれか1つで製造された原糸でなる。
また、本発明に係る織物構造体20、30、40、60は、前記織物構造体の一面または両面にコーティング剤を塗布し、前記コーティング剤が塗布された織物構造体20、30、40、60を冷却ロ−ル及び加圧ロールを通過させて圧出コーティングすることができ、前記コーティング剤の材質は限られない。
本発明に係る織物構造体20、30、40、60及び一面または両面がコーティングされた織物構造体は、用途が限られることはないが、望ましくは防水用テント、保護用カバー、臨時テント用原緞、建築用遮断スクリーンとして利用される。
図10は、図2の織物構造体を製織する測長装置70の概略図である。
図10を参照して、本発明に係る織物構造体の製造方法について詳しく説明する。
まず、駆動軸77の回転力がベルト78を介してドラム73を回転させ、コーン72に巻かれている原糸71を測長装置のドラム73に巻く。この場合、原糸71は製織される織物構造体の幅に合わせて所定の長さでドラム73に巻かれる。
次いで、前記ドラム73に巻かれた原糸71はバルーンブレーカ74の側面から出る空気によって貯留される。
次に、複数の通常経糸23を垂直方向に整列して各通常経糸23が互いに交差するように配列する。前記通常経糸23は長さ方向に対接する二重糸構造を有し、望ましくは長さ方向に原糸の側端部(図1の15、16)が対接する二重糸構造を有する。
次いで、前記交差する通常経糸23の間に原糸71を送出する。前記バルーンブレーカ74の出口から原糸71が一定長さだけノズル75に送出され、前記ノズル75に繋がれたポンプ79の圧力によってノズル75を通って原糸71とともに加圧液体(図示せず)を放出して交差する通常経糸23の間に原糸71を送出する。各緯糸も長さ方向に対接する二重糸構造を有するために、原糸71を連続して2回送出してから前記交差された複数の通常経糸23を交互に交差させて配列し、ノズル75を緯糸の幅ほど移動させ、再び原糸71を2回送出する。ノズル75を移動する代りに通常経糸を同じ幅ほど反対側に移動することも勿論可能である。前記通常経糸23を交互に交差させて配置する過程と、原糸71を連続して2回送出する過程を繰り返すことで織物構造体を製織する。
図11は、図7の織物構造体を製織する測長装置80及び追加測長装置90の概略図である。
図11を参照して、本発明による織物構造体の製造方法について説明するが、図11において説明した製造方法と比べ、複数の経糸43を配列する過程と原糸81及び補強緯糸45を送出する過程だけに相異点があり、以下、相異点だけを説明する。
まず、複数の通常経糸43を垂直方向に整列するステップにおいて、複数の通常経糸43と1つの補強経糸(図示せず)を並べて繰り返し配列し、複数の通常経糸43と1つの補強経糸(図示せず)が互いに交差するように配列する。
次いで、前記交差する通常経糸43と補強経糸(図示せず)間に原糸81を送出する。送出する過程は前記図10で説明した過程と同じである。原糸81を連続して2回送出し、前記交差された複数の通常経糸43と補強経糸(図示せず)を交互に交差させて配列しノズルを移動させ、再び原糸81を送出する過程を繰り返す。このような過程を一定回数繰り返してから追加測長装置90によって補強緯糸45を送出する。
追加測長装置90によって補強緯糸45を送出する過程は、原糸81を送出する測長装置80による送出過程と特に変わらない。但し、前記追加測長装置90は相対的に原糸81より太い補強緯糸45を送出するようになるため、追加測長装置90のポンプ99は原糸81を送出する測長装置のポンプ89よりさらに高い圧力を有することが必須である。
望ましくは、前記製造方法において、補強緯糸45及び補強経糸(図7の47)は彩色され得る。勿論、彩色される色は限られず、作業者によく目立つ色が望ましい。
本発明のさらに他の実施例において、前記補強緯糸45及び補強経糸(図7の47)は彩色された通常緯糸(図6の35)及び彩色された通常経糸(図6の37)に代替でき、この場合、彩色された通常緯糸(図6の35)を送出する追加測長装置を備えることになる。彩色された通常緯糸(図6の35)及び彩色された通常経糸(図6の37)が一定間隔で挿入されて製織されることで、織物構造体の表面に繰り返される四角形の平面パターンを形成することができる。勿論、彩色される色は限られず、作業者によく目立つ色が望ましい。
以下、本発明を具体的に説明するために実施例を挙げて詳細に説明する。しかし、本発明に係る実施例は様々な他の形態に変形でき、本発明の範囲が以下で詳述する実施例に限定されると解釈されてはならない。本発明の実施例は、当業者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
(実施例1)
それぞれの通常緯糸及び通常経糸は太さが850デニール(denier)であるフィルム糸であって、長さ方向にフィルム糸の側端部が対接する二重糸構造になっている。ここで1デニールは、長さ450mが重さ0.05gである糸の太さを言う。このような通常緯糸及び通常経糸を並べて繰り返し配列して複数の緯糸及び経糸にし、互いに交差させて織物構造体を製織した。織物構造体のインチ当り通常緯糸及び通常経糸の本数は7本であって、織物構造体の重量は200g/mであった。製織された織物構造体の引張強度(tensile strength)と引裂強度(tear strength)を下記の表1に示した。
(比較例1)
それぞれの緯糸及び経糸は、太さが850デニールである単一原糸でなった。このような緯糸及び経糸を並べて繰り返し配列して複数の緯糸及び経糸にし、互いに交差させて織物構造体を製織した。織物構造体のインチ当り経糸の本数は16本、インチ当り緯糸の本数は14本であって、織物構造体の重量は186g/mであった。製織された織物構造体の引張強度と引裂強度を下記の表1に示した。
Figure 2008500467
(実施例2)
製織された織物構造体の通常緯糸及び通常経糸は、太さが1000デニールであるポリエステル糸であって、インチ当り10本であることを除き、実施例1と同じ方法で製造し、織物構造体の両面をPVCコーティングした。織物構造体の重量は615g/mであって、製織された織物構造体の引張強度と引裂強度を下記の表2に示した。
(比較例2)
製織された織物構造体の経糸及び緯糸は、太さが1000デニールであるポリエステル糸であって、インチ当り20本であることを除き、比較例1と同じ方法で製造し、織物構造体の両面をPVCコーティングした。織物構造体の重量は610g/ mであって、製織された織物構造体の引張強度と引裂強度を下記の表2に示した。
Figure 2008500467
前記の表1及び表2の結果を参照すれば、本発明の製織方法によって製織した織物構造体の引張強度及び引裂強度が比較例1及び比較例2に比べ非常に向上したことが分かる。
本発明に係る織物構造体は次のような効果を有する。
第一、それぞれの通常緯糸及び通常経糸が長さ方向に対接する二重糸構造でなり、互いに交差されて製織することで既存の織物に比べ引張強度及び引裂強度を向上させられる。
第二、機械的強度を向上させるために垂直方向に重ねて配列する織物に比べ、単位面積当り重量が軽くて軽量化が可能であって、水平に重ねて配列して製織されることで取り扱いがより容易で柔軟性に優れる。
第三、補強緯糸及び補強経糸が複数の通常緯糸及び通常経糸の中に並んで繰り返し配列されて製織されることで、繰り返される突出した四角形パターンを形成して表面摩擦力を増大させ、滑りによる各種の安全事故を防止する。
第四、彩色された通常緯糸及び通常経糸または彩色された補強緯糸及び補強経糸が複数の通常緯糸及び通常経糸の中に挿入されて製織されることで、織物構造体の表面に繰り返される彩色された四角形パターンを形成し、作業者らにとって作業の疲れを減少させたり見掛け上の審美性を追求できる付加的な効果も予想される。
したがって、本発明に係る織物構造体を製織するための方法によって織物構造体を製織すると、上記の効果が得られる。
単一原糸の斜視図である。 原糸の平坦面が対接する二重糸構造の斜視図である。 原糸の側端部が対接する二重糸構造の斜視図である。 本発明の望ましい実施例による織物構造体の平面図である。 図4のII−II’線に沿った断面図である。 本発明の他の実施例による織物構造体の斜視図である。 本発明のさらに他の実施例による織物構造体の斜視図である。 図7のV−V’線に沿った断面図である。 本発明のさらに他の実施例による織物構造体の斜視図である。 図2の織物構造体を製織する測長装置の概略図である。 図7の織物構造体を製織する測長装置の概略図である。

Claims (23)

  1. 複数の緯糸と複数の経糸とを互いに交差させて製織する織物構造体において、
    前記複数の緯糸及び複数の経糸をなすそれぞれの通常緯糸及び通常経糸が長さ方向に対接する二重糸構造であることを特徴とする織物構造体。
  2. 前記通常緯糸及び通常経糸が長さ方向に原糸の側端部が対接する二重糸構造であることを特徴とする請求項1に記載の織物構造体。
  3. 前記複数の緯糸は複数の通常緯糸と1つの彩色緯糸とが並んで繰り返し配列され、前記複数の経糸は複数の通常経糸と1つの彩色経糸とが並んで繰り返し配列されていることを特徴とする請求項2に記載の織物構造体。
  4. 複数の緯糸と複数の経糸とを互いに交差させて製織する織物構造体において、
    前記複数の緯糸は複数の通常緯糸と1つの補強緯糸とが並んで繰り返し配列され、前記複数の経糸は複数の通常経糸と1つの補強経糸とが並んで繰り返し配列され、前記通常緯糸及び通常経糸は長さ方向に対接する二重糸構造であることを特徴とする織物構造体。
  5. 前記通常緯糸及び通常経糸が長さ方向に原糸の側端部が対接する二重糸構造であることを特徴とする請求項4に記載の織物構造体。
  6. 前記補強緯糸及び補強経糸は彩色されていることを特徴とする請求項4または請求項5に記載の織物構造体。
  7. 前記緯糸及び経糸はポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、及びポリエステルファイバーから構成された群より選択されたいずれか1つで製造された原糸であることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の織物構造体。
  8. 前記緯糸及び経糸はポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、及びポリエステルファイバーから構成された群より選択されたいずれか1つで製造された原糸であることを特徴とする請求項6に記載の織物構造体。
  9. 前記織物構造体の一面または両面に被覆されたコート層を含むことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の織物構造体。
  10. 前記織物構造体の一面または両面に被覆されたコート層を含むことを特徴とする請求項6に記載の織物構造体。
  11. 前記織物構造体の一面または両面に被覆されたコート層を含むことを特徴とする請求項7に記載の織物構造体。
  12. 前記織物構造体の一面または両面に被覆されたコート層を含むことを特徴とする請求項8に記載の織物構造体。
  13. 前記織物構造体は防水用テント、保護用カバー、臨時テント用原緞、建築用遮断スクリーンとして利用されることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の織物構造体。
  14. 前記織物構造体は防水用テント、保護用カバー、臨時テント用原緞、建築用遮断スクリーンとして利用されることを特徴とする請求項6に記載の織物構造体。
  15. 前記織物構造体は防水用テント、保護用カバー、臨時テント用原緞、建築用遮断スクリーンとして利用されることを特徴とする請求項7に記載の織物構造体。
  16. 前記織物構造体は防水用テント、保護用カバー、臨時テント用原緞、建築用遮断スクリーンとして利用されることを特徴とする請求項8に記載の織物構造体。
  17. 前記織物構造体は防水用テント、保護用カバー、臨時テント用原緞、建築用遮断スクリーンとして利用されることを特徴とする請求項9に記載の織物構造体。
  18. 前記織物構造体は防水用テント、保護用カバー、臨時テント用原緞、建築用遮断スクリーンとして利用されることを特徴とする請求項10ないし請求項12のいずれか1項に記載の織物構造体。
  19. (a)緯糸をなす原糸をコーンに巻くステップと、
    (b)所定長さの前記原糸を前記コーンから測長装置のドラムに巻くステップと、
    (c)前記ドラムに巻かれた原糸をバルーンブレーカから出る空気によって貯留するステップと、
    (d)複数の経糸を垂直方向に整列して各経糸が互いに交差するように配列するステップと、
    (e)前記バルーンブレーカの出口から前記原糸を一定長さだけノズルに送出し続けるステップと、
    (f)前記ノズルを通って前記原糸とともに加圧液体を放出して前記交差する経糸間に前記原糸を連続して2回送出し、前記交差された複数の経糸を交互に交差するように配列して前記原糸を連続して2回送出する過程を、織物構造体が完成するまで繰り返すステップと、を含むことを特徴とする織物構造体の製造方法。
  20. 前記(d)ステップにおいては、複数の通常経糸と1つの彩色経糸とが垂直方向に並んで繰り返し配列され、
    前記(e)ステップ及び(f)ステップにおいては、彩色された原糸を送出する追加測長装置がさらに設けられ、前記原糸を連続して2回送出してから、前記複数の通常経糸と彩色経糸とを交互に交差させて配列し前記原糸を連続して2回送出する過程を一定回数繰り返した後、彩色された原糸を連続して2回送出し、該送出過程を織物構造体が完成するまで繰り返すことを特徴とする請求項19に記載の織物構造体の製造方法。
  21. 前記(d)ステップにおいては、複数の通常経糸と1つの補強経糸とが垂直方向に並んで繰り返し配列され、
    前記(e)ステップ及び(f)ステップにおいては、補強緯糸を送出する追加測長装置がさらに設けられ、前記原糸を連続して2回送出してから、前記複数の通常経糸と補強経糸とを交互に交差させて配列し前記原糸を連続して2回送出する過程を一定回数繰り返した後、1つの補強緯糸を送出し、該送出過程を織物構造体が完成するまで繰り返すことを特徴とする請求項19に記載の織物構造体の製造方法。
  22. 前記(d)ステップ、(e)ステップ及び前記(f)ステップにおいて前記補強経糸及び補強緯糸が彩色されていることを特徴とする請求項21に記載の織物構造体の製造方法。
  23. (g)製織された織物構造体の一面または両面にコーティング剤を塗布するステップと、
    (h)前記織物構造体を冷却ロ−ル及び加圧ロ−ルを通過させて圧出コーティングするステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の織物構造体の製造方法。
JP2007526992A 2004-05-21 2005-05-20 織物構造体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4465389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040036353A KR100623734B1 (ko) 2004-05-21 2004-05-21 직물구조체 및 그 제조방법
PCT/KR2005/001485 WO2005113873A1 (en) 2004-05-21 2005-05-20 Fabric structure and its manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500467A true JP2008500467A (ja) 2008-01-10
JP4465389B2 JP4465389B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=36971638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007526992A Expired - Fee Related JP4465389B2 (ja) 2004-05-21 2005-05-20 織物構造体及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20050260906A1 (ja)
EP (1) EP1756341B1 (ja)
JP (1) JP4465389B2 (ja)
KR (1) KR100623734B1 (ja)
AT (1) ATE541971T1 (ja)
AU (1) AU2005245748B2 (ja)
CA (1) CA2475674C (ja)
ES (1) ES2378381T3 (ja)
WO (1) WO2005113873A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100800525B1 (ko) * 2005-04-01 2008-02-04 주식회사 파비노 커버
CA2775083C (en) 2007-11-05 2014-09-02 Ibco Srl Antislip sheet material with twisted tapes
US20160325523A1 (en) 2007-11-05 2016-11-10 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Antislip sheet material with twisted tapes
WO2009059402A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-14 Ibco Srl Antislip sheet material having tapes and monofilaments
KR100891211B1 (ko) * 2007-11-14 2009-04-02 주식회사 파비노 커버구조체 및 그 제조방법
CN103042733A (zh) * 2012-12-19 2013-04-17 常熟市福嘉丽织造有限公司 一种带放大镜的面料
CN103692736A (zh) * 2013-12-04 2014-04-02 苏州新米纺织咨询服务有限公司 一种新型防水面料
CN103614941B (zh) * 2013-12-10 2016-09-28 中国宣纸股份有限公司 捞纸竹帘编织机用料槽
CN105034501A (zh) * 2015-08-31 2015-11-11 常熟市欧西依织造有限公司 一种防水透气型复合面料
KR102105940B1 (ko) * 2017-05-11 2020-04-29 (주)엘지하우시스 연속섬유 복합재료 제조장치 및 제조방법
FR3122879B1 (fr) * 2021-05-12 2024-05-24 Multiplast Bâche de protection d’une surface contre les poussières et/ou les projections d’au moins un fluide, utilisation d’une telle bâche, et procédé de fabrication d’une bâche
USD974775S1 (en) * 2021-11-05 2023-01-10 Jiemei Deng Rug gripper
KR20230001273U (ko) 2021-12-14 2023-06-21 손영호 의류용 직물구조체

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US860707A (en) * 1905-12-01 1907-07-23 William L Turner Woven fabric to imitate leaded stained glass windows.
US1713198A (en) * 1926-10-04 1929-05-14 Leroy E Spence Reenforced glass substitute
US1690776A (en) * 1928-02-13 1928-11-06 Benjamin F Miller Woven material
US2589003A (en) * 1950-03-25 1952-03-11 Waite Carpet Company Rug
GB1591091A (en) * 1977-01-10 1981-06-17 Miller Weblift Ltd Containers
US4636426A (en) * 1985-01-04 1987-01-13 Huyck Corporation Papermaker's fabric with yarns having multiple parallel monofilament strands
DE3843683A1 (de) * 1988-12-23 1990-06-28 Dornier Gmbh Lindauer Schussfadenwaechter fuer luftwebmaschinen
GB8903559D0 (en) * 1989-02-16 1989-04-05 Marling Ind Plc Air bag
US5335700A (en) * 1992-03-24 1994-08-09 Nissan Motor Co., Ltd. Weft picking system for a fluid jet loom including a roller type traction device
JP2787527B2 (ja) * 1992-11-09 1998-08-20 株式会社キクチウエブテック 織物/プラスチックシートの結合構造体
BE1009297A3 (fr) * 1993-04-16 1997-02-04 Nissan Texsys Co Ltd Systeme d'insertion de trame pour metier a jet de fluide.
US5482763A (en) * 1995-01-30 1996-01-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Light weight tear resistant fabric
US5783278A (en) * 1995-03-08 1998-07-21 Toray Industries, Inc. Reinforcing woven fabric and method and apparatus for manufacturing the same
JP2890175B2 (ja) * 1995-05-10 1999-05-10 日清紡績株式会社 織成方法
CA2196004C (en) * 1997-01-27 2000-01-18 Intertape Polymer Inc CANVAS DEMONSTRATING IMPROVED TEAR RESISTANCE
US5763031A (en) * 1997-01-27 1998-06-09 Huang; Jerry J. Cover reinforcement method and product thereof
US6112634A (en) * 1998-01-08 2000-09-05 A&P Technology, Inc. High coverage area braiding material for braided structures
JP3522615B2 (ja) * 1999-12-15 2004-04-26 株式会社ケンウッド スピーカ振動板用織布およびスピーカ用振動板ならびにスピーカ
US6799609B2 (en) * 2001-07-23 2004-10-05 Sultex Ag Sley apparatus
US6796338B2 (en) * 2001-09-03 2004-09-28 Sulzer Textil Ag Air jet weaving machine and compressed air supply for same
DE10151780C1 (de) * 2001-10-19 2003-05-22 Dornier Gmbh Lindauer Verfahren und Vorrichtung zur Beeinflussung der Fadenbremskraft einer zwischen einem Garnvorratssystem und einem Fadenspeicher einer Webmaschine angeordneten Schussfadenbremse
US6497257B1 (en) * 2002-02-28 2002-12-24 Glen Raven, Inc. Control of fill yarn during basket weave type patterns on air jet looms
US6948532B2 (en) * 2002-04-11 2005-09-27 Sultex Ag Method and apparatus for the weft insertion in a jet weaving machine
US20030228821A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-11 Reiyao Zhu Fire-retardant fabric with improved tear, cut, and abrasion resistance
US20050009430A1 (en) * 2003-07-09 2005-01-13 Liu Tsung-Yueh Furniture fabric and a manufacturing method for yarn of furniture fabric
US6836907B1 (en) * 2004-01-21 2005-01-04 Pool Cover Corporation Lightweight solid safety swimming pool covers
US7326661B2 (en) * 2004-05-14 2008-02-05 Chilewich L.L.C. Fiberglass fabric flooring system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050111155A (ko) 2005-11-24
ES2378381T3 (es) 2012-04-11
US20050260906A1 (en) 2005-11-24
WO2005113873A1 (en) 2005-12-01
CA2475674C (en) 2009-10-20
JP4465389B2 (ja) 2010-05-19
AU2005245748A1 (en) 2005-12-01
EP1756341B1 (en) 2012-01-18
US20060205305A1 (en) 2006-09-14
KR100623734B1 (ko) 2006-09-19
AU2005245748B2 (en) 2009-03-12
EP1756341A4 (en) 2008-06-25
ATE541971T1 (de) 2012-02-15
EP1756341A1 (en) 2007-02-28
CA2475674A1 (en) 2005-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4465389B2 (ja) 織物構造体及びその製造方法
EP0394293B1 (en) Papermaker press felt
EP0247069B1 (en) Warp knit weft insertion fabric and plastic sheet reinforced therewith
AU773073B2 (en) Method of making a cut and abrasion resistant laminate
CN101522406B (zh) 制备包含单向排列聚合物条带的织物的方法
US20110225782A1 (en) Carpet having a raschel fabric on the back face
KR100498947B1 (ko) 직물 구조, 직물 구조 형성 방법 및 직물 형성 장치
US20160325522A1 (en) Antislip sheet material with twisted tapes
WO2023276311A1 (ja) 工業用織物
US20160369438A1 (en) Nonwoven material
JPH03227806A (ja) 不織布成形用ベルト
KR200364699Y1 (ko) 직물구조체
CN202123722U (zh) 增强的叠层帆布
US10232585B2 (en) Antislip sheet material with twisted tapes
AU677075B2 (en) Rubberline belting
JP6986282B2 (ja) 引裂強度に優れた産業資材用帆布
US11192324B2 (en) Composite material for vehicle interior
JP6283279B2 (ja) 抄紙用フェルト基布及び抄紙用フェルト
JP7539642B2 (ja) 雄型面ファスナ機能性布帛、雄雌一対の面ファスナ、及び、雄型面ファスナ機能性布帛の製造方法
JP7210787B1 (ja) 工業用織物
WO2024029397A1 (ja) 工業用織物
JPH06123039A (ja) 建設工事用メッシュ状シート
JP6775973B2 (ja) 内装シート、及び内装シートの製造方法
JP6785143B2 (ja) 製紙用フェルト
JP6475063B2 (ja) 製紙用シームフェルト

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees