JP2008311040A - コネクタプラグ - Google Patents

コネクタプラグ Download PDF

Info

Publication number
JP2008311040A
JP2008311040A JP2007156727A JP2007156727A JP2008311040A JP 2008311040 A JP2008311040 A JP 2008311040A JP 2007156727 A JP2007156727 A JP 2007156727A JP 2007156727 A JP2007156727 A JP 2007156727A JP 2008311040 A JP2008311040 A JP 2008311040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
metal case
connector plug
connector
plug according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007156727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4427564B2 (ja
Inventor
Kenji Miki
健司 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2007156727A priority Critical patent/JP4427564B2/ja
Priority to TW097107882A priority patent/TW200849733A/zh
Priority to CA2631959A priority patent/CA2631959C/en
Priority to EP08157778.5A priority patent/EP2003738B1/en
Priority to KR1020080053951A priority patent/KR100996789B1/ko
Priority to US12/155,862 priority patent/US7753712B2/en
Priority to CN2008101255695A priority patent/CN101325298B/zh
Publication of JP2008311040A publication Critical patent/JP2008311040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4427564B2 publication Critical patent/JP4427564B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6275Latching arms not integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】コネクタプラグの相手コネクタソケットからの抜け防止に必要十分な係合力を確保するとともに、相手方コネクタソケットへの繰り返し挿抜による前記係合力の低下を抑えて前記抜け防止に必要十分な係合力を維持することができるコネクタプラグの提供。
【解決手段】コネクタプラグ1は、相手方コネクタソケットに嵌合させる嵌合部11を一端側から突出して有する合成樹脂製のボディ10と、ボディ10に保持させるコンタクト20と、ボディ10を覆う金属ケース40に加えて、ボディ10の嵌合部11を相手方コネクタソケットに挿入したときに該相手方コネクタソケットに係合させる金属板製のラッチ30を金属ケース40と別体構成で備え、該ラッチ30をボディ10に保持させるとともに、ラッチ30に加わる荷重を受け止める係止部64を金属ケース40に設ける。
【選択図】 図4

Description

本発明は、抜け防止構造を有するコネクタプラグに関する。
従来、相手方コネクタソケットに嵌合させる嵌合部を一端側から突出して有する合成樹脂製のボディと、ボディに保持させるコンタクトと、ボディを覆うとともに、コンタクトに接続された電線が束ねられたケーブルを内側に配置してかしめることにより固定する固定部を有する金属ケース(シールド)とを備え、例えば携帯電話などに設けられたレセプタクル(相手方コネクタソケット)に挿抜することで、コネクタプラグに備えられたコンタクトとレセプタクルに備えられたコンタクトとが接離されるコネクタプラグが知られている。このようなコネクタプラグは、例えばコネクタプラグ側の機器と携帯電話との間で電気信号を相互に送受信したり、携帯電話側に電源を供給したりするときなどに、携帯電話側のレセプタクルに挿入されて嵌合接続されるものである。また、このようなコネクタプラグでは、振動や外力が加わっても携帯電話側のレセプタクルから抜け外れることがないようにするための抜け防止構造が重要となる。このような抜け防止構造として、ボディの嵌合部をレセプタクルに挿入したときに該レセプタクルに備えられた係合部に係合させる金属板製のラッチを備えるコネクタプラグが知られている。例えば、金属ケースがボディを嵌合部を除いて覆う構造のコネクタプラグでは、金属ケースからボディの嵌合部に延出形成した金属ケース一体形で片持ち構造のラッチが備えられる(特許文献1,2参照)。また、金属ケースがボディの嵌合部を含めて覆う構造の例えばUSBコネクタ規格準拠のコネクタプラグでは、金属ケースのボディの嵌合部を覆っている筒状部から切り起こし形成した金属ケース一体形で片持ち構造のラッチが備えられる(特許文献3,4参照)。ここで、後者のコネクタプラグに備えられるラッチは板厚方向に撓ませることしかできないので、構造的に大きな係合力(弾性力)を得にくく(前者のコネクタプラグに備えられるラッチに比べて)、振動や外力が加わると係合が外れてコネクタプラグの抜け止めが解除される可能性が高い。対して前者のコネクタプラグに備えられるラッチは板幅方向に撓ませることができるので、構造的に大きな係合力を得やすく(後者のコネクタプラグに備えられるラッチに比べて)、振動や外力が加わっても係合が外れてコネクタプラグの抜け止めが解除される可能性は低い。
特開平2001−291556号公報 特開平2002−198125号公報 特開平2003−243093号公報 特開平2004−87462号公報
携帯電話などの小型・薄形化が進むとともに、多機能化により、レセプタクルの実装スペースが減少している。これに伴ってコネクタ(レセプタクルとプラグ)には小型・薄形化が強く求められているが、従来のコネクタプラグで金属ケースの板厚を薄くすると、金属ケース一体形のラッチの板厚も薄くなるので、必要な係合力を得られなくなるという問題があった。
本発明は、金属ケースの板厚に左右されることなくラッチの必要十分な係合力を確保することができるコネクタプラグを提供することを目的とする。また相手方コネクタソケットへの繰り返し挿抜によるラッチの係合力の低下を抑えて必要十分な係合力を維持することができるコネクタプラグを提供することを目的とする。
上記目的を達成するための請求項1に記載の発明のコネクタプラグは、相手方コネクタソケットに嵌合させる嵌合部を一端側から突出して有する合成樹脂製のボディと、ボディに保持させるコンタクトと、ボディを覆う金属ケースとを備えるコネクタプラグであって、ボディの嵌合部を相手方コネクタソケットに挿入したときに該相手方コネクタソケットに係合させる金属板製のラッチを金属ケースと別体構成で備え、該ラッチをボディに保持させたものである。
上記請求項1に記載の構成によると、従来金属ケース一体形であったラッチの別体構成化によって金属ケースの板厚に左右されることなく必要十分な係合力を確保することができる。
請求項2に記載のコネクタプラグは、請求項1に記載のコネクタプラグにおいて、ラッチに加わる荷重を受け止める係止部を金属ケースに設けたものである。
上記請求項2に記載の構成によると、ラッチに加わる荷重を金属ケースで受け止めるので、相手方コネクタソケットへの繰り返し挿抜により金属板製のラッチで合成樹脂製のボディが削られてラッチの保持力が低下し、それに伴い係合力が低下するのを抑えることができ、必要十分な係合力を維持することができる。また、ボディのみでラッチの保持力を高めようとすると、ボディのラッチを保持する範囲を大きくとったり、ラッチ自体を小さくしたりする必要があり、ボディのラッチを保持する範囲を大きくとるとコネクタプラグの大型化を招き、ラッチ自体を小さくすると必要な係合力を得られなくなるが、このようなことをする必要はなく、コネクタプラグの大型化を招くことなく、必要十分な係合力を確保し維持することができる。
請求項3に記載のコネクタプラグは、請求項1又は請求項2に記載のコネクタプラグにおいて、ラッチの板厚は金属ケースの板厚より大きい構成とするものである。
上記請求項3に記載の構成によると、ラッチの板厚が金属ケースの板厚より大きいので、従来金属ケース一体形であったラッチに比べて大きな係合力を得ることができる。
請求項4に記載のコネクタプラグは、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のコネクタプラグにおいて、ラッチは金属板を略U字状に打ち抜いたバネ部と、バネ部の一端側から面一に延びるアーム部と、アーム部の先端側に設ける係合部と、バネ部の他端側から面一に延びる支点部と、金属ケースの係止部に係止させる突起部とを有するものである。
上記請求項4に記載の構成によると、ラッチのアーム部を板幅方向に撓ませるので、構造的にも大きな係合力を得やすいラッチとすることができる。
請求項5に記載のコネクタプラグは、請求項4に記載のコネクタプラグにおいて、金属ケースの係止部は該金属ケースに設けた孔であり、ラッチの突起部は金属ケースの係止部孔形状に対応する断面形状の突片である構成とするものである。
上記請求項5に記載の構成によると、ラッチに加わる荷重をより確実に金属ケースで受け止めることができるので、係合力が低下するのをより確実に抑えることができ、必要十分な係合力をより確実に確保し維持することができる。また、相手方コネクタソケットへの適正な挿抜だけでなく、コジリなど不適正な挿抜によりラッチに加わる異常荷重も金属ケースで受け止めることができるので、コジリ強度を向上させることができる。さらに、金属ケースの係止部にラッチの突起部が嵌り込むことで、金属ケースに対してラッチを位置決めすることができる。
請求項6に記載のコネクタプラグは、請求項5に記載のコネクタプラグにおいて、金属ケースの係止部は金属ケースに設けたボディ位置決め用の孔又は突起の近傍に設けるものである。
上記請求項6に記載の構成によれば、金属ケースに対するボディとラッチの位置決め部が近いので、ボディとラッチの位置関係を精度良く決定することができ、ラッチをボディに適正に保持させながら、ラッチに加わる荷重を金属ケースで適確に受け止めることができる。
請求項7に記載のコネクタプラグは、請求項1〜請求項6の何れか1項に記載のコネクタプラグにおいて、金属ケースはボディの嵌合部を覆う筒状部を有するものである。また、請求項8に記載のコネクタプラグは、マイクロUSBコネクタ規格準拠の請求項1〜請求項6の何れか1項に記載のマイクロUSBコネクタプラグである。
請求項7に記載のコネクタプラグや請求項8に記載のマイクロUSBコネクタプラグであっても、従来金属ケース一体形であったラッチの別体構成化によって金属ケースの板厚に左右されることなく必要十分な係合力を確保することができる。また、ラッチに加わる荷重を受け止める係止部を金属ケースに設けることで、必要十分な係合力を維持することができる。
以上のように本発明のコネクタプラグは、従来金属ケース一体形であったラッチの別体構成化によって金属ケースの板厚に左右されることなく必要十分な係合力を確保することができる。また、ラッチに加わる荷重を受け止める係止部を金属ケースに設けることで、確保した係合力を維持することができる。したがって、さらなるコネクタの小型・薄形化が可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳述する。図1は本発明の一実施の形態に係るコネクタプラグの外観を示す(A)正面図、(B)平面図、(C)底面図、(D)側面図、図2は同コネクタプラグのボディ構造を示す斜視図、図3は同コネクタプラグの金属ケース構造を示す斜視図、図4は同コネクタプラグのラッチ構造を示す断面図である。図1において、符号1はマイクロUSBコネクタ規格準拠のマイクロUSBコネクタを、例えば携帯電話などに設けられる図示しないABタイプ又はBタイプのレセプタクル(相手方コネクタソケット)とで構成するBタイプL型プラグ(コネクタプラグ)であって、、複数本の電線が束ねられたケーブル2の末端に取り付けられ、レセプタクルに対する嵌合部の根元からケーブル2の引出端部がオーバーモールド樹脂3により連続一体に覆われている。
図2〜図4に示すように、プラグ1は、ボディ10と、複数本(5本)のコンタクト20と、複数本(2本)のラッチ(ロックバネ)30と、金属ケース40とを備えて構成されている。
図2〜図4に示すように、ボディ10は絶縁性の合成樹脂からなり、プラグ1をレセプタクルに挿入するときに前側となる一端側(前端側)からレセプタクルに嵌合させる嵌合部11を連続一体に突出して有している。また、嵌合部11の一表面には嵌合部11の先端から根元近くまでの断面形状を凹状に形成する凹部12が形成されている。さらに、嵌合部11の凹部12には複数本(5本)のスリット状のコンタクト取り付け溝13がプラグ1のレセプタクルへの挿入方向とプラグ1の厚さ方向とに直交する左右方向に並べられて形成されている。各コンタクト取り付け溝13はプラグ1をレセプタクルに挿入するときに後側となるボディ10の一端側(後端側)に貫通されている。またさらに、嵌合部11の凹部12より外側の左右側部にはそれぞれ1本づつスリット状のラッチ取り付け溝14がコンタクト取り付け溝13と平行に形成されている。各ラッチ取り付け溝14はボディ10の後端側に貫通されているとともに、各ラッチ取り付け溝14の後端部は凹部12と反対側のボディ10の表面に開放されている。また、凹部12と反対側のボディ10の表面で、その表面に開放される各ラッチ取り付け溝14の後端部の近傍にはボディ位置決め用突起(又は凹部)15が一体に設けられている。
図2に示すように、コンタクト20は良導電性の金属薄板を打ち抜き及び曲げ加工して形成されたもので、ボディ10の後端端から各コンタクト取り付け溝13に圧入されてボディ10に並列に装着保持されている。装着状態ではコンタクト20は、コンタクト20後半部(支点部)がコンタクト取り付け溝13の後半部に嵌り込んでボディ10に保持され、コンタクト20の後半部から前側に一体に延出されるコンタクト20前半部のアーム部21がコンタクト取り付け溝13の前半部にプラグ1の厚さ方向(上下方向)に弾性変位可能に嵌め込まれ、アーム部21の先端側に一体に形成する山形の接触部22が嵌合部11の凹部12内に突出保持されている。また、ボディ10の後端側に突出されるコンタクト20の後端部は、ボディ10の後端面に沿うように略直角に屈曲されてケーブル2の電線を半田接続するための半田付け部23に形成されている。
図1〜図4に示すように、金属ケース40は2ピース構造で、金属薄板を打ち抜き及び曲げ加工して形成されたシェル50と、シェル50よりやや厚い金属薄板を打ち抜き及び曲げ加工して形成されたカバー60とで構成され、シェル50をボディ位置決め用の突起と反対側のボディ10の表面側に配置し、カバー60をボディ位置決め用の突起15のボディ10の表面側に配置した状態で、これらシェル50とカバー60とをボディ10を挟んで嵌合一体化することによってボディ10を覆っている。また、シェル50には、この一端側に曲げ形成されてボディ10の嵌合部11を覆う筒状部51を一体に有している。筒状部51には、嵌合部11の凹部12と反対側の表面左右側部に配置する片持ち梁状のアース用接片52が切り起こし形成されるとともに、嵌合部11の凹部12より外側の表面左右側部にあるラッチ取り付け溝14に対応させて開口形成する細長いラッチ出入口53が設けられている。他方、カバー60には、凹部12と反対側のボディ10の表面から突出しているボディ位置決め用の突起15を嵌合させるボディ位置決め用孔(又は突起)61と、凹部12と反対側のボディ10の表面に開放されている各ラッチ取り付け溝14の後端部に対応させて開口形成するラッチ位置決め用孔62とを設けている。さらに、カバー60は、この後端側からボディ10の嵌合部11と直角をなす一方向(ケーブル引き出し方向)に突出させて、ケーブル2を内側に配置してかしめることにより固定する固定部63を一体に有している。
図1〜図4に示すように、ラッチ30は金属ケース40のカバー60よりやや厚い金属薄板を打ち抜き及び曲げ加工して形成されたもので、ボディ10の後端端から各ラッチ取り付け溝14に圧入されてコンタクト20の左右外側でコンタクト20と平行にボディ10に装着保持されている。ラッチ30は、金属板を略U字状に打ち抜いたバネ部31を後端側に有するとともに、バネ部31の一端側から前側に面一に延びるアーム部32と、アーム部32の先端側に一体に設ける山形の係合部33と、バネ部31の他端側から前側に面一に延びる支点部34と、支点部34の根元部(バネ部31の他端側)から直角方向外側に面一に突出させる突起部35とを有している。突起部35は金属ケース40のラッチ位置決め用孔62の孔形状に対応する断面形状の突片である。装着状態ではラッチ30は、ラッチ30後半部のバネ部31とアーム部32根元部と支点部34がラッチ取り付け溝14の後半部に嵌り込んでボディ10に保持され、ラッチ30前半部のアーム部32がラッチ取り付け溝14の前半部にプラグ1の厚さ方向(上下方向)に弾性変位可能に嵌め込まれ、係合部33がラッチ取り付け溝14の前端部から嵌合部11を覆っている筒状部51の外表面にラッチ出入口53を通して突出保持されている。また、ラッチ30の突起部35は、ラッチ取り付け溝14の後端部から金属ケース40のラッチ位置決め用孔62に嵌合されている。このようにして、金属ケース40とは別体構成で備えられたラッチ30を、ボディ10に保持させるだけでなく金属ケース40にも保持(位置決め)させて、ラッチ30に加わる荷重(回転モーメント)をその突起部35を介して金属ケース30のラッチ位置決め用孔62の後端の係止部64で受け止めるように構成している。
上記のように構成されたプラグ1は、金属ケース51の筒状部51で覆われた嵌合部11を携帯電話側のレセプタクルに挿入して嵌合接続させることにより、プラグ1のコンタクト20の接触部22とレセプタクルに備えられたコンタクトとが接触して、これらが電気的に接続され、プラグ1側の機器と携帯電話との間で電気信号を相互に送受信したり、携帯電話側に電源を供給したりする。
プラグ1のラッチ30は、嵌合部11のレセプタクルへの挿入で係合部33が図4の矢印A方向に押し下げられ、これに伴ってアーム部32がバネ部31の弾性力に抗して撓み、嵌合部11がレセプタクルに完全挿入されて係合部33がレセプタクルに備えられた係合孔に対応することで、アーム部32がバネ部31の弾性力によって図4に示す元の状態に復帰して係合部33が係合孔に嵌り込んで係合し、プラグ1のレセプタクルからの抜け外れを防止する。また、嵌合部11をレセプタクルから引き抜くときも挿入時と同様に、係合部33が図4の矢印A方向に押し下げられ、これに伴ってアーム部32がバネ部31の弾性力に抗して撓み、プラグ1のレセプタクルからの抜き去りを可能にする。プラグ1をレセプタクルから抜き去ると、係合部33とアーム部32はバネ部31の弾性力によって図4に示す元の状態に復帰する。
ここで、プラグ1のラッチ30は、金属ケース40と別体構成で備えられてボディ10に保持されているので、金属ケース40の板厚に左右されることなく抜け防止に必要十分な係合力を確保するのに必要なラッチ30の厚さを確保することができ、コネクタ(プラグ1とレセプタクル)の小型・薄形化に左右されることなくプラグ1の抜け防止に必要十分な係合力を確保することができる。換言すれば、コネクタ(プラグ1とレセプタクル)の小型・薄形化がプラグ1の抜け防止の係合力不足で妨げられることがなくなる。
さらに、プラグ1のボディ10はレセプタクルへの嵌合部11を含めて金属ケース40で覆われているが、金属ケース40とラッチ30の別体構成化によって、アーム部32を板幅方向に撓ませる構造のラッチ30とすることができるので、アーム部を板厚方向に撓ませるラッチに比べて大きな係合力(弾性力)を得ることができ、しかも、ラッチ30の板厚を金属ケース40の板厚より大きくしているので、従来の金属ケース一体形のラッチに比べて大きな係合力を得ることができ、抜け防止信頼性の高いプラグ1になっている。
また、嵌合部11のレセプタクルへの挿抜でラッチ30の係合部33が図4の矢印A方向に押し下げられると、ラッチ30全体が図4の矢印B方向に回転しようとし、ラッチ30の支点部34でボディ10を削ろうとするが、ラッチ30を上述のように金属ケース40と別体構成で備える場合、ボディ10に保持させるだけでなく、ラッチ30の突起部35を金属ケース40に設けたラッチ位置決め用孔62に嵌合させて、ラッチ30を金属ケース40に対して位置決めし、ラッチ30を金属ケースにも保持させているので、ラッチ30の回転を金属ケース40の係止部64で押さえ込むことができ、すなわちラッチ30に加わる荷重(回転モーメント)を金属ケース40の係止部64で受け止めることができ、これにより、ラッチ30の回転変位をしっかりと抑えることができるので、プラグ1のレセプタクルへの繰り返し挿抜により金属板製のラッチ30で合成樹脂製のボディ10が削られてラッチ30の保持力が低下し、それに伴いプラグ1の抜け防止の係合力が低下するのを抑えることができ、プラグ1の抜け防止に必要十分な係合力を維持することができる。
なお、ボディ10のみでラッチ30の保持力を高めようとすると、ボディ10のラッチ30を保持する範囲を大きくとったり、ラッチ30自体を小さくしたりする必要があり、ボディ10のラッチを保持する範囲を大きくとるとプラグ1の大型化を招き、ラッチ30自体を小さくすると抜け防止必要な係合力を得られなくなるが、このようなことをする必要はなく、プラグ1の大型化を招くことなく、プラグ1の抜け防止に必要十分な係合力を確保し維持することができる。
さらに、金属ケース40の係止部64は該金属ケース40に設けたラッチ位置決め用孔62であり、ラッチ30の突起部35は金属ケース40の係止部孔形状に対応する断面形状の突片であり、ラッチ30に加わる荷重をより確実に金属ケース40で受け止めることができるので、プラグ1の抜け防止の係合力が低下するのをより確実に抑えることができ、プラグ1の抜け防止に必要十分な係合力をより確実に確保し維持することができる。また、レセプタクルへの適正な挿抜だけでなく、コジリなど不適正な挿抜によりラッチ30に加わる異常荷重も金属ケース40で受け止めることができるので、コジリ強度を向上させることができる。
また、金属ケース40の係止部64は金属ケース40に設けたボディ位置決め用孔の近傍に設けてあり、金属ケース40に対するボディ10とラッチ30の位置決め部が近いので、ボディ10とラッチ30の位置関係を精度良く決定することができ、ラッチ30をボディ10に適正に保持させながら、ラッチ30に加わる荷重を金属ケース40で適確に受け止めることができる。
以上、本実施の形態は本発明のコネクタプラグの好適な一実施の形態をマイクロUSBコネクタのプラグ1で説明したが、本発明はそれに限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形実施することができる。例えば本実施の形態では、左右のラッチ30の後端側を繋ぎ部36を介して一体化した構造を示したが、完全に独立した別体構造としてもよい。
コネクタプラグの相手方コネクタソケットからの抜けを防止するラッチが相手方コネクタソケット側に備えられているコネクタプラグの抜け防止構造にも好適に利用することができる。
本発明の一実施の形態に係るコネクタプラグの外観を示す(A)正面図、(B)平面図、(C)底面図、(D)側面図である。 同コネクタプラグのボディ構造を示す斜視図である。 同コネクタプラグの金属ケース構造を示す斜視図である。 同コネクタプラグのラッチ構造を示す断面図である。
符号の説明
1 プラグ(マイクロUSBコネクタプラグ)
10 ボディ
11 嵌合部
15 ボディ位置決め用突起
20 コンタクト
30 ラッチ
31 バネ部
32 アーム部
33 係合部
34 支点部
35 突起部
40 金属ケース
51 筒状部
61 ボディ位置決め用孔
62 ラッチ位置決め用孔
64 係止部

Claims (8)

  1. 相手方コネクタソケットに嵌合させる嵌合部を一端側から突出して有する合成樹脂製のボディと、ボディに保持させるコンタクトと、ボディを覆う金属ケースとを備えるコネクタプラグであって、ボディの嵌合部を相手方コネクタソケットに挿入したときに該相手方コネクタソケットに係合させる金属板製のラッチを金属ケースと別体構成で備え、該ラッチをボディに保持させたことを特徴とするコネクタプラグ。
  2. ラッチに加わる荷重を受け止める係止部を金属ケースに設けた請求項1に記載のコネクタプラグ。
  3. ラッチの板厚は金属ケースの板厚より大きい請求項1又は請求項2に記載のコネクタプラグ。
  4. ラッチは金属板を略U字状に打ち抜いたバネ部と、バネ部の一端側から面一に延びるアーム部と、アーム部の先端側に設ける係合部と、バネ部の他端側から面一に延びる支点部と、金属ケースの係止部に係止させる突起部とを有する請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のコネクタプラグ。
  5. 金属ケースの係止部は該金属ケースに設けた孔であり、ラッチの突起部は金属ケースの係止部孔形状に対応する断面形状の突片である請求項4に記載のコネクタプラグ。
  6. 金属ケースの係止部は金属ケースに設けたボディ位置決め用の孔又は突起の近傍に設ける請求項5に記載のコネクタプラグ。
  7. 金属ケースはボディの嵌合部を覆う筒状部を有する請求項1〜請求項6の何れか1項に記載のコネクタプラグ。
  8. マイクロUSBコネクタ規格準拠の請求項1〜請求項6の何れか1項に記載のマイクロUSBコネクタプラグ。
JP2007156727A 2007-06-13 2007-06-13 コネクタプラグ Expired - Fee Related JP4427564B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007156727A JP4427564B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 コネクタプラグ
TW097107882A TW200849733A (en) 2007-06-13 2008-03-06 Connector plug
CA2631959A CA2631959C (en) 2007-06-13 2008-05-22 Connector plug
EP08157778.5A EP2003738B1 (en) 2007-06-13 2008-06-06 Connector plug
KR1020080053951A KR100996789B1 (ko) 2007-06-13 2008-06-10 커넥터 플러그
US12/155,862 US7753712B2 (en) 2007-06-13 2008-06-11 Connector plug
CN2008101255695A CN101325298B (zh) 2007-06-13 2008-06-13 连接插头

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007156727A JP4427564B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 コネクタプラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008311040A true JP2008311040A (ja) 2008-12-25
JP4427564B2 JP4427564B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=39717721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007156727A Expired - Fee Related JP4427564B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 コネクタプラグ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7753712B2 (ja)
EP (1) EP2003738B1 (ja)
JP (1) JP4427564B2 (ja)
KR (1) KR100996789B1 (ja)
CN (1) CN101325298B (ja)
CA (1) CA2631959C (ja)
TW (1) TW200849733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101393003B1 (ko) 2012-12-14 2014-05-08 엘에스엠트론 주식회사 구조가 개선된 플러그 컨택트 및 이를 포함하는 플러그 커넥터

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE529927T1 (de) * 2009-06-24 2011-11-15 Coninvers Gmbh Elektrischer push-pull-steckverbinder
US8287299B2 (en) * 2010-10-13 2012-10-16 All Systems Broadband, Inc. HDMI plug and cable assembly with improved retention features
US8550840B2 (en) 2011-11-16 2013-10-08 International Business Machines Corporation Plug and receptacle arrangement with connection sensor
US8845356B2 (en) * 2012-01-31 2014-09-30 Invue Security Products Inc. Power adapter cord having locking connector
US8961210B2 (en) * 2012-02-01 2015-02-24 Zyxel Communications, Inc. Lockable electrical connector
GB2510590A (en) * 2013-02-07 2014-08-13 Adam Theobald Locking security plug
US9160822B2 (en) 2013-03-07 2015-10-13 Sandisk Technologies Inc. Connector device
KR101668461B1 (ko) * 2014-11-28 2016-10-21 주식회사 에스알비 전자기기의 인터페이스용 디바이스
KR200483962Y1 (ko) * 2015-12-01 2017-07-12 썬전 노페이즈 일렉트로닉 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 양면 겸용 커넥터
CN206322897U (zh) * 2017-01-04 2017-07-11 深圳市乔宁科技有限公司 一种新型的防脱落数据线
US10877232B1 (en) * 2018-05-02 2020-12-29 Amazon Technologies, Inc. Connector for multiple cabling arrangements
CN112467470A (zh) * 2020-12-23 2021-03-09 安徽云飞芳植生物科技有限公司 一种计算机网络用便携式多功能线路连接设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0552683A1 (en) * 1992-01-24 1993-07-28 The Whitaker Corporation Pull-to-release in-plane latch for electrical connectors
JP2001015211A (ja) 1999-07-01 2001-01-19 Fujitsu Takamisawa Component Ltd コネクタ接続構造およびコネクタ
TW440076U (en) * 2000-03-03 2001-06-07 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US6257914B1 (en) 2000-03-24 2001-07-10 Molex Incorporated Electrical connector with integral latch and strain relief device
JP4045740B2 (ja) 2000-12-25 2008-02-13 松下電工株式会社 コネクタプラグ
JP2003243093A (ja) 2002-02-21 2003-08-29 Yazaki Corp Usbコネクタ
JP2004087462A (ja) 2002-06-28 2004-03-18 Yazaki Corp ロック機構付usbコネクタ
JP4373810B2 (ja) * 2004-02-13 2009-11-25 富士通コンポーネント株式会社 平衡伝送用ケーブルコネクタ
TWM256006U (en) * 2004-04-09 2005-01-21 Advanced Connectek Inc Hooking mechanism of a connector
TWM261868U (en) * 2004-06-18 2005-04-11 Advanced Connectek Inc An electrical connector with a latch device
CN2728023Y (zh) * 2004-06-29 2005-09-21 连展科技(深圳)有限公司 具有卡扣装置的电连接器
CN2850045Y (zh) * 2005-04-08 2006-12-20 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
JP4451386B2 (ja) 2005-12-20 2010-04-14 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
CN2886853Y (zh) * 2005-12-29 2007-04-04 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
TWM297074U (en) * 2005-12-29 2006-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101393003B1 (ko) 2012-12-14 2014-05-08 엘에스엠트론 주식회사 구조가 개선된 플러그 컨택트 및 이를 포함하는 플러그 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
JP4427564B2 (ja) 2010-03-10
EP2003738A2 (en) 2008-12-17
KR20080109626A (ko) 2008-12-17
CN101325298B (zh) 2012-12-26
TW200849733A (en) 2008-12-16
CN101325298A (zh) 2008-12-17
CA2631959C (en) 2015-06-30
CA2631959A1 (en) 2008-12-13
EP2003738B1 (en) 2015-08-19
US7753712B2 (en) 2010-07-13
US20080311783A1 (en) 2008-12-18
KR100996789B1 (ko) 2010-11-25
TWI351797B (ja) 2011-11-01
EP2003738A3 (en) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4427564B2 (ja) コネクタプラグ
JP4522144B2 (ja) 電気コネクタ
JP4651521B2 (ja) コネクタ用シールドケース
US7445486B2 (en) Electrical connector with improved latching devices
JP2007184231A (ja) コネクタプラグ
JP5602617B2 (ja) コネクタ部材
JP2007180008A (ja) コネクタプラグ
JP2006344524A (ja) コネクタ装置
EP2677606B1 (en) Latching structure for shielded connector
JP2013232309A (ja) コネクタ
CN108780969B (zh) 杆式连接器
JP5303348B2 (ja) ロック構造及び該ロック構造を用いた電気コネクタ
JP2009048922A (ja) ジャック用コネクタ
JP3969400B2 (ja) コネクタ
JP4523062B1 (ja) 低背形電気コネクタ
JP2007042398A (ja) リセプタクル、プラグ及びコネクタ
JP2018014300A (ja) コネクタ
JP6506904B2 (ja) コネクタ
US8851922B2 (en) Electrical connector device and connector used in the electrical connector device
JP5027893B2 (ja) ヘッダー
JP2008311100A (ja) 電気コネクタ
JP6279852B2 (ja) 電気コネクタのハウジング、および電気コネクタ
JP2006286506A (ja) 電気コネクタ
JP2006344392A (ja) コネクタ
US20080214031A1 (en) Electrical connector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4427564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees