JP2008309824A - ホログラム撮影方法及びホログラム撮影装置 - Google Patents

ホログラム撮影方法及びホログラム撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008309824A
JP2008309824A JP2007154744A JP2007154744A JP2008309824A JP 2008309824 A JP2008309824 A JP 2008309824A JP 2007154744 A JP2007154744 A JP 2007154744A JP 2007154744 A JP2007154744 A JP 2007154744A JP 2008309824 A JP2008309824 A JP 2008309824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
hologram
photosensitive material
light incident
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007154744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4895040B2 (ja
Inventor
Shigeko Shiojiri
誠子 塩尻
Takechika Watabe
壮周 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2007154744A priority Critical patent/JP4895040B2/ja
Publication of JP2008309824A publication Critical patent/JP2008309824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4895040B2 publication Critical patent/JP4895040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Holo Graphy (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】光学系全体を大きくすることなく、安定的にホログラム感光材料に多面付けで同一ホログラムを多量に撮影する方法とそのための装置。
【解決手段】ホログラム感光材料20中に少なくとも1つの方向に並列された複数のホログラムを多面付けで撮影するホログラム撮影方法であり、固定配置の物体光21及び参照光22に対して多角柱形状のプリズム10をその各側面に平行な方向に歩進的に移動させ、各歩進位置で物体光21と参照光22の少なくとも一方をプリズム10のそれぞれ対応する側面12、13から入射させ、プリズム10の別の側面11に貼り付けたホログラム感光材料20中に物体光21と参照光22を相互に重畳するように入射させて干渉記録するホログラム撮影方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、ホログラム撮影方法及びホログラム撮影装置に関し、特に、1枚のホログラム感光材料に多面付けで多量の同一ホログラムを撮影する方法と装置に関するものである。
1枚のホログラム感光材料に多面付けで同一ホログラムを多量に撮影する方法はよく知られている。
ところで、作製しようとするホログラムの撮影条件によっては、ホログラム感光材料中の光の入射角がその感光材料の臨界角以上となり、空気中から光束入射ができない場合がある。このような場合、ホログラム感光材料に適当な斜面を持つプリズムを密着させ、その斜面から光束を感光材料中に臨界角以上の入射角で入射させ、二光束干渉法によって撮影する撮影方法がある(例えば特許文献1)。
特開平6−110382号公報 特開2005−115225号公報
このような二光束干渉露光系では、2つに分けたレーザー光の干渉性を保つのが容易でなく、安定的に撮影可能な光学系を得るには大変な注意が必要である。
また、同一の撮影条件で大量にホログラムを作製する場合、一度に露光する際の干渉面積を大きくするという方法が考えられるが、光学系全体が大きくなり、また、使用する光学部品も大型化するため、光学系の安定性を得るのがより困難になる。
光学系の安定性と光学系を大きくしないことを優先して干渉面積を小さくすると、プリズムに密着させたホログラム感光材料の取り外しを頻繁に行う必要が生じる上に、撮影条件を一定に保つのが困難となる。
本発明は従来技術のこのような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、光学系全体を大きくすることなく、安定的にホログラム感光材料に多面付けで同一ホログラムを多量に撮影する方法とそのための装置を提供することである。
上記目的を達成する本発明のホログラム撮影方法は、ホログラム感光材料中に少なくとも1つの方向に並列された複数のホログラムを多面付けで撮影するホログラム撮影方法において、
固定配置の物体光及び参照光に対して多角柱形状のプリズムをその各側面に平行な方向に歩進的に移動させ、各歩進位置で前記物体光と前記参照光の少なくとも一方を前記プリズムのそれぞれ対応する側面から入射させ、前記プリズムの別の側面に貼り付けたホログラム感光材料中に前記物体光と前記参照光を相互に重畳するように入射させて干渉記録することを特徴とする方法である。
この場合、前記プリズムをその各側面に平行な方向に直交し、前記ホログラム感光材料を貼り付けた前記プリズムの側面に沿う方向にも歩進的に移動させ、その各歩進位置でも前記物体光と前記参照光の少なくとも一方を前記プリズムのそれぞれ対応する側面から入射させ、前記ホログラム感光材料中に前記物体光と前記参照光を相互に重畳するように入射させて干渉記録するようにしてもよい。
また、前記プリズムを前記物体光と前記参照光の重畳領域以上の間隔で歩進させながら各歩進位置で前記物体光と前記参照光を干渉記録することが望ましい。
また、前記プリズムの歩進を、前記ホログラム感光材料又は前記ホログラム感光材料を貼り付けた前記プリズムの側面に予め設けた位置決めマークの位置に基づいて行うようにしてもよい。
本発明のホログラム撮影装置は、多角柱形状のプリズムであって、その1つの側面がホログラム感光材料貼り付け面、他の1つの側面が物体光入射面、別の1つの側面が参照光入射面として用いられる多角柱形状のプリズムを備え、前記物体光入射面として用いる側面に面して物体光入射光学系が、前記参照光入射面として用いる側面に面して参照光入射光学系が固定配置され、前記多角柱形状のプリズムは固定台に対して少なくとも多角柱形状のプリズムの各側面に平行な方向に移動可能な移動台に取り付けられ、固定配置された前記物体光入射光学系、前記参照光入射光学系及び前記固定台に対して、前記多角柱形状のプリズムを少なくともその各側面に平行な方向に歩進的に移動させ、各歩進位置で前記ホログラム感光材料貼り付け面に貼り付けられたホログラム感光材料に物体光と参照光を干渉記録可能にしたことを特徴とするものである。
本発明のもう1つのホログラム撮影装置は、多角柱形状のプリズムであって、その1つの側面がホログラム感光材料貼り付け面、他の1つの側面が物体光又は参照光入射面として用いられる多角柱形状のプリズムを備え、前記物体光又は参照光入射面に面して物体光入射光学系又は参照光入射光学系が固定配置され、前記ホログラム感光材料貼り付け面に面して参照光入射光学系又は物体光入射光学系が固定配置され、前記多角柱形状のプリズムは固定台に対して少なくとも多角柱形状のプリズムの各側面に平行な方向に移動可能な移動台に取り付けられ、固定配置された前記物体光入射光学系、前記参照光入射光学系及び前記固定台に対して、前記多角柱形状のプリズムを少なくともその各側面に平行な方向に歩進的に移動させ、各歩進位置で前記ホログラム感光材料貼り付け面に貼り付けられたホログラム感光材料に物体光と参照光を干渉記録可能にしたことを特徴とするものである。
これらの場合に、物体光入射光学系中にホログラム記録すべきパターン板を前記ホログラム感光材料貼り付け面に貼り付けられたホログラム感光材料中に投影する望遠光学系を備えているように構成してもよい。
本発明においては、光学系全体を大きくすることなく、安定的にホログラム感光材料に多面付けで同一ホログラムを多量に撮影することができる。
以下、本発明のホログラム撮影方法及びホログラム撮影装置を実施例に基づいて説明する。
図1は1つの実施例のホログラム撮影配置の主要部の斜視図、図2はその平面図、図3は全体のホログラム撮影配置を示す図である。この実施例は、フォトポリマーや銀塩感光材料、あるいは、ホログラフィック高分子分散型液晶素子(特許文献2)からなるホログラム感光材料20中に透過型ホログラムとしてホログラム撮影する実施例である。
このホログラム撮影装置においては、多角柱の形をしたプリズム10を備えており、そのプリズム10の1側面に移動台15が取り付けられ、固定台16に対して移動台15はプリズム10の各側面11、12、13に平行な図1中の両矢符方向に移動可能になっている。そのために、例えば固定台16に設けられたラック17に移動台15の中に設けられたモータによって回転可能なピニオンが噛み合っており、そのモータの回転数を外部信号によって制御することで、移動台15と共にプリズム10がその側面11、12、13に平行な方向に所定距離任意に移動できる。
プリズム10の側面11はホログラム感光材料20を直接あるいは屈折率整合液を介して貼り付けるための面であり、その別の側面12は物体光21を入射させるための面であり、側面12から入射した物体光21はプリズム10の媒質を介してホログラム感光材料20中に所定の入射角で入射する。さらに別の側面13は参照光22を入射させるための面であり、側面13から入射した参照光22はプリズム10の媒質を介してホログラム感光材料20中に物体光21の入射角とは異なる所定の入射角で入射する。ホログラム感光材料20中に入射した物体光21と参照光22は干渉領域1で相互に重なりその干渉領域1に透過型ホログラムが記録される。
物体光21と参照光22は図3に示すような配置で発生される。すなわち、固定台16と同様に固定配置されたレーザ5で発生されたレーザ光が固定配置のハーフミラー6で2分され、ハーフミラー6で反射されたレーザ光は固定配置のミラー71 を経て固定配置のビーム拡大器81 で所定ビーム径にされ、ホログラムとして記録するパターン板9を経て物体光21となる。他方、ハーフミラー6を透過したレーザ光は固定配置のミラー72 を経て固定配置のビーム拡大器82 で所定ビーム径にされ、参照光22となる。
このような配置であるので、各側面11、12、13に平行な方向に移動可能なプリズム10に対して、物体光21と参照光22は移動せず固定されている。そのため、プリズム10の側面11にホログラム感光材料20を貼り付け、移動台15の移動によりプリズム10をステップ・バイ・ステップで干渉領域1以上の間隔で歩進させながら各歩進位置でレーザ5からレーザ光を開いてホログラム感光材料20の対応する干渉領域1にホログラムを記録することにより、ホログラム感光材料20には同一の撮影条件で撮影され一方向に並列して多面付けされた多数のホログラムを記録することができる。
なお、プリズム10の各側面11、12、13に平行な方向(図1中の両矢符方向)をx方向とし、x方向に直交しプリズム10の側面11に沿う方向をy方向とするとき、y方向にも干渉領域1以上の間隔で歩進させながら各歩進位置でホログラムを記録するようにすることにより、2次元方向に並列して多面付けされた多数のホログラムを記録することができる。ただし、この場合は、y方向に並んだホログラムは、その物体光21と参照光22のプリズム10中での光路長が異なってしまうため、必ずしも同一の撮影条件で撮影されたホログラムと言うことはできない。
ところで、プリズム10のホログラム感光材料20を貼り付けるための側面11に沿った1次元方向又は2次元方向の歩進は、移動台15を予め定めた距離だけ順に移動させることによって行ってもよいが、図4に示すように、ホログラム感光材料20又はホログラム感光材料20を貼り付けるための側面11にx方向、y方向に干渉領域1以上の間隔Δx、Δyで位置決めマーク25を予め設けておき、ステップ・バイ・ステップでホログラムを記録するとき、その位置決めマーク25をホログラム感光材料20を感光させない光で照明して固定配置の位置読み取り装置でその位置を読み取り、移動台15を駆動する制御系にその位置情報をフィードバックして位置決めマーク25に正確に対応する位置に歩進させるようにすることもできる。特に、ホログラム感光材料20に位置決めマーク25を設ける場合は、ホログラムが多面付けされて記録されたホログラム感光材料20の個々のホログラムを切断して分割するときの切断マークとして使用でき便利である。
図5に本発明の変形例の全体のホログラム撮影配置を示す。この変形例において、図1〜図3の実施例と異なるのは、物体光光路において、パターン板9をホログラム感光材料20上に投影してイメージホログラムとして記録するようにした点だけであり、他の点は同じである。この変形例においては、ホログラム感光材料20が物体光光路に対してチルト配置(ホログラム感光材料20の法線が物体光光路光軸に対して角度をなす配置)であので、その面に投影するパターン板9もそのチルトに対応して反対方向のチルト配置にされる。そして、パターン板9の結像倍率を投影面で一様にするため、ホログラム感光材料20とパターン板9の間に配置される投影光学系として望遠系30を用いるようにしている。
ところで、以上の実施例は透過型ホログラムとしてホログラム撮影する実施例であるが、反射型ホログラムを多面付けで同様にホログラム撮影するには、参照光22あるいは物体光21をプリズム10を介さないでホログラム感光材料20の反対側から入射させるように変更すればよい。その場合の1実施例の図1と図2に対応する図を図6と図7に示す。この実施例は、参照光22を、側面13からプリズム10中に入射させる代わりに、ホログラム感光材料20のプリズム10とは反対側の面から入射させるようにしたものであり、プリズム10の側面12から入射した物体光21とホログラム感光材料20の反対側の面から入射した参照光22とはホログラム感光材料20の干渉領域1に相互に反対側から入射して重なりその干渉領域1に反射型ホログラムが記録される。その他の構成と作用は図1と図2の場合と同様であり説明は省く。また、物体光21の光路中に配置されるパターン板5の配置と投影光学系についても、図3、図5の場合と同様にすればよい。
なお、反射型ホログラムを撮影する場合、ホログラム感光材料20のプリズム10とは反対側から入射させる参照光22あるいは物体光21は、図8に示すように、プリズム10と同様な別の多角柱形状のプリズム40を介してホログラム感光材料20に入射させるようにしてもよい。その場合は、その別の多角柱形状のプリズム40はプリズム10と一体で同様に歩進させながら参照光22又は物体光21をホログラム感光材料20に入射させて多面付けのホログラム撮影をする。
以上、本発明のホログラム撮影方法及びホログラム撮影装置を実施例に基づいて説明したが、これら実施例に限定されず種々の変形が可能である。例えば複数のホログラムを多面付けするホログラム感光材料として、以上の説明では1枚のホログラム感光材料に多面付けするものとしていたが、同一の大きな基板に並列して一定ピッチで島状に多数のホログラム感光材料を貼り付けてなる感材のホログラム感光材料部分に同一ホログラムを多面露光して多面付けするようにしてもよい。
本発明の1つの実施例のホログラム撮影配置の主要部の斜視図である。 本発明の1つの実施例のホログラム撮影配置の主要部の平面図である。 本発明の1つの実施例のホログラム撮影配置の全体のホログラム撮影配置を示す図である。 ホログラム感光材料又はホログラム感光材料を貼り付けるための側面に設ける位置決めマークを示す図である。 本発明の変形例の全体のホログラム撮影配置を示す図である。 本発明の別の実施例のホログラム撮影配置の主要部の斜視図である。 本発明の別の実施例のホログラム撮影配置の主要部の平面図である。 反射型ホログラムを撮影する場合にホログラム感光材料の両側にプリズムを配置して物体光と参照光を相互に反対側から入射させる撮影配置の主要部の平面図である。
符号の説明
1…干渉領域
5…レーザ
6…ハーフミラー
1 、72 …ミラー
1 、82 …ビーム拡大器
9…パターン板
10…多角柱の形をしたプリズム
11、12、13…プリズムの側面
15…移動台
16…固定台
17…ラック
20…ホログラム感光材料
21…物体光
22…参照光
25…位置決めマーク
30…望遠系
40…多角柱の形をした別のプリズム

Claims (7)

  1. ホログラム感光材料中に少なくとも1つの方向に並列された複数のホログラムを多面付けで撮影するホログラム撮影方法において、
    固定配置の物体光及び参照光に対して多角柱形状のプリズムをその各側面に平行な方向に歩進的に移動させ、各歩進位置で前記物体光と前記参照光の少なくとも一方を前記プリズムのそれぞれ対応する側面から入射させ、前記プリズムの別の側面に貼り付けたホログラム感光材料中に前記物体光と前記参照光を相互に重畳するように入射させて干渉記録することを特徴とするホログラム撮影方法。
  2. 前記プリズムをその各側面に平行な方向に直交し、前記ホログラム感光材料を貼り付けた前記プリズムの側面に沿う方向にも歩進的に移動させ、その各歩進位置でも前記物体光と前記参照光の少なくとも一方を前記プリズムのそれぞれ対応する側面から入射させ、前記ホログラム感光材料中に前記物体光と前記参照光を相互に重畳するように入射させて干渉記録することを特徴とする請求項1記載のホログラム撮影方法。
  3. 前記プリズムを前記物体光と前記参照光の重畳領域以上の間隔で歩進させながら各歩進位置で前記物体光と前記参照光を干渉記録することを特徴とする請求項1又は2記載のホログラム撮影方法。
  4. 前記プリズムの歩進を、前記ホログラム感光材料又は前記ホログラム感光材料を貼り付けた前記プリズムの側面に予め設けた位置決めマークの位置に基づいて行うことを特徴とする請求項1から3の何れか1項記載のホログラム撮影方法。
  5. 多角柱形状のプリズムであって、その1つの側面がホログラム感光材料貼り付け面、他の1つの側面が物体光入射面、別の1つの側面が参照光入射面として用いられる多角柱形状のプリズムを備え、前記物体光入射面として用いる側面に面して物体光入射光学系が、前記参照光入射面として用いる側面に面して参照光入射光学系が固定配置され、前記多角柱形状のプリズムは固定台に対して少なくとも多角柱形状のプリズムの各側面に平行な方向に移動可能な移動台に取り付けられ、固定配置された前記物体光入射光学系、前記参照光入射光学系及び前記固定台に対して、前記多角柱形状のプリズムを少なくともその各側面に平行な方向に歩進的に移動させ、各歩進位置で前記ホログラム感光材料貼り付け面に貼り付けられたホログラム感光材料に物体光と参照光を干渉記録可能にしたことを特徴とするホログラム撮影装置。
  6. 多角柱形状のプリズムであって、その1つの側面がホログラム感光材料貼り付け面、他の1つの側面が物体光又は参照光入射面として用いられる多角柱形状のプリズムを備え、前記物体光又は参照光入射面に面して物体光入射光学系又は参照光入射光学系が固定配置され、前記ホログラム感光材料貼り付け面に面して参照光入射光学系又は物体光入射光学系が固定配置され、前記多角柱形状のプリズムは固定台に対して少なくとも多角柱形状のプリズムの各側面に平行な方向に移動可能な移動台に取り付けられ、固定配置された前記物体光入射光学系、前記参照光入射光学系及び前記固定台に対して、前記多角柱形状のプリズムを少なくともその各側面に平行な方向に歩進的に移動させ、各歩進位置で前記ホログラム感光材料貼り付け面に貼り付けられたホログラム感光材料に物体光と参照光を干渉記録可能にしたことを特徴とするホログラム撮影装置。
  7. 物体光入射光学系中にホログラム記録すべきパターン板を前記ホログラム感光材料貼り付け面に貼り付けられたホログラム感光材料中に投影する望遠光学系を備えていることを特徴とする請求項5又は6記載のホログラム撮影装置。
JP2007154744A 2007-06-12 2007-06-12 ホログラム撮影方法 Active JP4895040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007154744A JP4895040B2 (ja) 2007-06-12 2007-06-12 ホログラム撮影方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007154744A JP4895040B2 (ja) 2007-06-12 2007-06-12 ホログラム撮影方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008309824A true JP2008309824A (ja) 2008-12-25
JP4895040B2 JP4895040B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=40237515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007154744A Active JP4895040B2 (ja) 2007-06-12 2007-06-12 ホログラム撮影方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4895040B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018538580A (ja) * 2015-12-22 2018-12-27 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 基板に誘導される再構成ビームを用いて体積反射ホログラムを工業生産するための装置および方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62234182A (ja) * 1986-03-20 1987-10-14 Fujitsu Ltd ホログラムの作成方法
JPH07151916A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Central Glass Co Ltd ホログラムの露光方法およびその装置
JP2007199699A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム露光装置およびホログラム露光方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62234182A (ja) * 1986-03-20 1987-10-14 Fujitsu Ltd ホログラムの作成方法
JPH07151916A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Central Glass Co Ltd ホログラムの露光方法およびその装置
JP2007199699A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム露光装置およびホログラム露光方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018538580A (ja) * 2015-12-22 2018-12-27 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 基板に誘導される再構成ビームを用いて体積反射ホログラムを工業生産するための装置および方法
JP7046811B2 (ja) 2015-12-22 2022-04-04 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフト 基板に誘導される再構成ビームを用いて体積反射ホログラムを工業生産するための装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4895040B2 (ja) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4676205B2 (ja) 露光装置および露光方法
JP2007121881A (ja) 画像記録装置
EP1542097A1 (en) Hologram recording/reproducing method and hologram recording/reproducing device
JP5450649B2 (ja) 情報格納装置
TWI352879B (en) Image exposure device
JPS6262342A (ja) 撮影デ−タ写し込み方法及びそれに用いるフイルム
JP4895040B2 (ja) ホログラム撮影方法
EP1916653A1 (en) Holographic information recording and reproducing apparatus
CN103578500A (zh) 光信息记录再现装置
US7529008B2 (en) Hologram recording method and hologram recording device
EP1638090A1 (en) Holographic recording system and optical chopper
JP4348345B2 (ja) 描画装置及び描画方法
JP2005142837A (ja) カメラの調整装置
JP2006154603A (ja) ホログラム記録装置
US20130063796A1 (en) Arrayed coherent wavefront expansion device for pulsed reflection holography
JP2006343567A (ja) ホログラム型再生装置
JP5158328B2 (ja) ホログラム撮影光学系
JP5099319B2 (ja) ホログラム撮影光学系
JP2005043687A (ja) 画素マッチング方法および装置
JP4818857B2 (ja) 移動軌跡計測装置、計測方法及び露光記録装置
US7405806B2 (en) Imaging system and method employing beam folding
JP3203975B2 (ja) 回折格子を有するマルチドットパタ―ンの作製方法および作製装置
JPH0890831A (ja) マルチビーム光ヘッド
JPH10207329A (ja) ホログラムの作製方法
KR102219835B1 (ko) 홀로그래픽 광학 소자의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4895040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3