JP2008309631A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008309631A5
JP2008309631A5 JP2007157609A JP2007157609A JP2008309631A5 JP 2008309631 A5 JP2008309631 A5 JP 2008309631A5 JP 2007157609 A JP2007157609 A JP 2007157609A JP 2007157609 A JP2007157609 A JP 2007157609A JP 2008309631 A5 JP2008309631 A5 JP 2008309631A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
orientation
inclination angle
imaging device
straight line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007157609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5058686B2 (ja
JP2008309631A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007157609A priority Critical patent/JP5058686B2/ja
Priority claimed from JP2007157609A external-priority patent/JP5058686B2/ja
Priority to EP08158246.2A priority patent/EP2003617B1/en
Priority to US12/138,819 priority patent/US8682106B2/en
Priority to CN2008101109222A priority patent/CN101324433B/zh
Publication of JP2008309631A publication Critical patent/JP2008309631A/ja
Publication of JP2008309631A5 publication Critical patent/JP2008309631A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058686B2 publication Critical patent/JP5058686B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 情報処理装置が行う情報処理方法であって、
    前記情報処理装置の傾斜角計測値入力手段が、物体または撮像装置に装着された傾斜角センサの傾斜角計測値を入力する傾斜角計測値入力工程と、
    前記情報処理装置の画像入力手段が、前記撮像装置から撮影画像を入力する画像入力工程と、
    前記情報処理装置の直線検出手段が、前記撮影画像から直線を検出する直線検出工程と、
    前記情報処理装置の算出手段が、前記傾斜角計測値、前記検出された直線の撮影画像での方程式および該直線に対応する3次元空間中における直線の3次元空間中での方程式に基づき、前記物体または前記撮像装置の位置と姿勢を算出する位置姿勢算出工程と
    を備えることを特徴とする情報処理方法。
  2. 前記位置姿勢算出工程は、前記傾斜角センサが装着された物体または撮像装置の位置と方位角を算出することを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
  3. 前記位置姿勢算出工程は、前記位置と前記方位角を同時に算出することを特徴とする請求項2に記載の情報処理方法。
  4. 前記位置姿勢算出工程は、前記方位角を算出した後、前記位置を算出することを特徴とする請求項2に記載の情報処理方法。
  5. 前記位置姿勢算出工程は、少なくとも3つの直線の対応をもとに前記位置と前記方位角を算出することを特徴とする請求項2乃至4の何れか1項に記載の情報処理方法。
  6. 情報処理装置が行う情報処理方法であって、
    前記情報処理装置の傾斜角計測値入力手段が、物体または撮像装置に装着された傾斜角センサの傾斜角計測値を入力する傾斜角計測値入力工程と、
    前記情報処理装置の画像入力手段が、前記撮像装置から撮影画像を入力する画像入力工程と、
    前記情報処理装置の直線検出手段が、前記撮影画像から直線を検出する直線検出工程と、
    前記情報処理装置の方位角候補値算出手段が、前記検出された直線の夫々と、前記物体を表す線分モデルを構成する線分の夫々の方向ベクトルとが仮に対応するとみなして、夫々の組合せについて方位角を求めて投票することにより方位角候補値を算出する方位角候補値算出工程と
    を備えることを特徴とする情報処理方法。
  7. 前記情報処理装置の位置姿勢算出手段が、前記傾斜角計測値、前記方位角候補値及び前記検出された直線と方向ベクトルとの対応に基づき、前記物体または前記撮像装置の位置と姿勢を算出する位置姿勢算出工程を備えることを特徴とする請求項6に記載の情報処理方法。
  8. 前記方位角候補値算出工程は、投票数が最大の方位角を方位角候補値として出力することを特徴とする請求項6乃至7の何れか1項に記載の情報処理方法。
  9. 前記方位角候補値算出工程は、投票数が上位の複数の方位角を方位角候補値として出力することを特徴とする請求項6乃至7の何れか1項に記載の情報処理方法。
  10. 物体または撮像装置の位置及び姿勢を計測する情報処理装置が行う情報処理方法であって、
    前記情報処理装置の傾斜角計測値入力手段が、物体または撮像装置に装着された傾斜角センサの傾斜角計測値を入力する傾斜角計測値入力工程と、
    前記情報処理装置の画像入力手段が、前記撮像装置から撮影画像を入力する画像入力工程と、
    前記情報処理装置の第一位置姿勢算出手段が、前記撮影画像から検出される直線と前記傾斜角センサの計測値に基づいて物体または撮像装置の位置と姿勢を算出する第一位置姿勢算出工程と、
    前記情報処理装置の手段第二位置姿勢算出が、前記撮影画像から検出される特徴に基づいて物体または位置及び姿勢の予測値に対する補正値を算出することにより物体または撮像装置の位置と姿勢を算出する第二位置姿勢算出工程とを備え、
    前記情報処理装置の選択手段が、前記位置及び姿勢の予測値が得られない場合には第一の位置姿勢算出工程を、前記位置及び姿勢の予測値が得られる場合には第二の位置姿勢算出工程を選択する選択工程と
    を備えることを特徴とする情報処理方法。
  11. 物体または撮像装置に装着された傾斜角センサの傾斜角計測値を入力する傾斜角計測値入力手段と、
    前記撮像装置から撮影画像を入力する画像入力手段と、
    前記撮影画像から直線を検出する直線検出手段と、
    前記傾斜角計測値、前記検出された直線の撮影画像での方程式および該直線に対応する3次元空間中における直線の3次元空間中での方程式に基づき、前記物体または前記撮像装置の位置と姿勢を算出する位置姿勢算出手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  12. 物体または撮像装置に装着された傾斜角センサの傾斜角計測値を入力する傾斜角計測値入力手段と、
    前記撮像装置から撮影画像を入力する画像入力手段と、
    前記撮影画像から前記物体の直線を検出する直線検出手段と、
    前記検出された直線の夫々と、前記物体を表す線分モデルを構成する線分の夫々の方向ベクトルとが仮に対応するとみなして、夫々の組合せについて方位角を求めて投票することにより方位角候補値を算出する方位角候補値算出手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  13. 物体または撮像装置の位置及び姿勢を計測する情報処理装置であって、
    物体または撮像装置に装着された傾斜角センサの傾斜角計測値を入力する傾斜角計測値入力手段と、
    前記撮像装置から撮影画像を入力する画像入力手段と、
    前記撮影画像から検出される直線と前記傾斜角センサの計測値に基づいて物体または撮像装置の位置と姿勢を算出する第一の位置姿勢算出手段と、
    前記撮影画像から検出される特徴に基づいて物体または位置及び姿勢の予測値に対する補正値を算出することにより物体または撮像装置の位置と姿勢を算出する第二の位置姿勢算出手段とを備え、
    前記位置及び姿勢の予測値が得られない場合には第一の位置姿勢算出手段を、前記位置及び姿勢の予測値が得られる場合には第二の位置姿勢算出手段を選択する選択工程とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  14. 請求項1乃至10の何れか1項に記載の情報処理方法の各工程をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2007157609A 2007-06-14 2007-06-14 情報処理方法及び情報処理装置 Expired - Fee Related JP5058686B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007157609A JP5058686B2 (ja) 2007-06-14 2007-06-14 情報処理方法及び情報処理装置
EP08158246.2A EP2003617B1 (en) 2007-06-14 2008-06-13 Method and apparatus for measuring position and orientation of an object
US12/138,819 US8682106B2 (en) 2007-06-14 2008-06-13 Method and apparatus for measuring position and orientation of an object
CN2008101109222A CN101324433B (zh) 2007-06-14 2008-06-16 信息处理方法和信息处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007157609A JP5058686B2 (ja) 2007-06-14 2007-06-14 情報処理方法及び情報処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008309631A JP2008309631A (ja) 2008-12-25
JP2008309631A5 true JP2008309631A5 (ja) 2010-07-01
JP5058686B2 JP5058686B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=39855325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007157609A Expired - Fee Related JP5058686B2 (ja) 2007-06-14 2007-06-14 情報処理方法及び情報処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8682106B2 (ja)
EP (1) EP2003617B1 (ja)
JP (1) JP5058686B2 (ja)
CN (1) CN101324433B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8086026B2 (en) * 2008-06-27 2011-12-27 Waldean Schulz Method and system for the determination of object positions in a volume
US8467612B2 (en) * 2008-10-13 2013-06-18 Honeywell International Inc. System and methods for navigation using corresponding line features
JP5388932B2 (ja) * 2009-04-30 2014-01-15 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法
JP5746477B2 (ja) 2010-02-26 2015-07-08 キヤノン株式会社 モデル生成装置、3次元計測装置、それらの制御方法及びプログラム
JP5496008B2 (ja) * 2010-08-06 2014-05-21 キヤノン株式会社 位置姿勢計測装置、位置姿勢計測方法、およびプログラム
JP5671281B2 (ja) * 2010-08-20 2015-02-18 キヤノン株式会社 位置姿勢計測装置、位置姿勢計測装置の制御方法及びプログラム
JP6021078B2 (ja) * 2011-12-21 2016-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP6045178B2 (ja) * 2012-04-13 2016-12-14 キヤノン株式会社 計測装置、計測方法及びプログラム
US8837778B1 (en) 2012-06-01 2014-09-16 Rawles Llc Pose tracking
US9456187B1 (en) * 2012-06-01 2016-09-27 Amazon Technologies, Inc. Edge-based pose detection
US10528853B1 (en) * 2012-06-29 2020-01-07 Amazon Technologies, Inc. Shape-Based Edge Detection
CN103565470B (zh) * 2012-08-07 2015-07-29 香港理工大学 基于三维虚拟图像的超声图像自动标注方法及系统
AU2014204252B2 (en) 2013-01-03 2017-12-14 Meta View, Inc. Extramissive spatial imaging digital eye glass for virtual or augmediated vision
KR102001636B1 (ko) 2013-05-13 2019-10-01 삼성전자주식회사 이미지 센서와 대상 객체 사이의 상대적인 각도를 이용하는 깊이 영상 처리 장치 및 방법
CN104378539B (zh) * 2014-11-28 2017-08-08 华中科技大学 场景自适应的视频结构化语义提取摄像机及其方法
JP6525740B2 (ja) * 2015-06-01 2019-06-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理システム及びプログラム
JP6635690B2 (ja) * 2015-06-23 2020-01-29 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN105023294B (zh) * 2015-07-13 2018-01-19 中国传媒大学 结合传感器与Unity3D的定点移动增强现实方法
CN107436679B (zh) * 2016-05-27 2020-08-07 富泰华工业(深圳)有限公司 手势控制系统及方法
JP6880618B2 (ja) 2016-09-26 2021-06-02 富士通株式会社 画像処理プログラム、画像処理装置、及び画像処理方法
CN107865473B (zh) * 2016-09-26 2019-10-25 华硕电脑股份有限公司 人体特征测距装置及其测距方法
US10582184B2 (en) * 2016-12-04 2020-03-03 Juyang Weng Instantaneous 180-degree 3D recording and playback systems
EP3649429A4 (en) * 2017-07-07 2021-04-14 Gameface Labs Inc. SYSTEMS AND PROCEDURES FOR POSITION AND LAYING DETERMINATION AND MONITORING
CN109949230A (zh) * 2017-12-20 2019-06-28 艾迪普(北京)文化科技股份有限公司 基于图像识别的广角摄像机畸变渲染方法
CN109032329B (zh) * 2018-05-31 2021-06-29 中国人民解放军军事科学院国防科技创新研究院 面向多人增强现实交互的空间一致性保持方法
JP7134016B2 (ja) * 2018-08-10 2022-09-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法
US11138759B2 (en) * 2018-12-13 2021-10-05 Fujitsu Limited Image processing apparatus and image processing method
CN115359114B (zh) * 2022-08-16 2023-07-25 中建一局集团第五建筑有限公司 一种定位方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2607558B2 (ja) * 1987-11-18 1997-05-07 株式会社東芝 移動体位置検出装置
JPH0591409A (ja) * 1991-05-13 1993-04-09 Sony Corp 画像変換装置
US5528194A (en) * 1991-05-13 1996-06-18 Sony Corporation Apparatus and method for performing geometric transformations on an input image
JP2870372B2 (ja) * 1993-09-08 1999-03-17 住友電気工業株式会社 物体認識装置
US6327381B1 (en) * 1994-12-29 2001-12-04 Worldscape, Llc Image transformation and synthesis methods
JPH10334236A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 線図形の認識方法
JPH1153555A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Meidensha Corp 線分・円弧の抽出方法
JP2000088554A (ja) * 1998-09-08 2000-03-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 物体の特徴点探索方法及びその処理プログラムを記録した記録媒体ならびに特徴点探索装置
KR100374509B1 (ko) * 2000-08-16 2003-03-04 한국과학기술원 선형 푸시브룸 영상에서 3차원 지상점의 2차원 영상 좌표값을 구하는 방법 및 기록매체
JP2004108836A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Sumitomo Denko Systems Kk 撮像装置の方位角計算方法及び装置、撮像装置の姿勢検出装置、撮像装置の傾きセンサ、コンピュータプログラム、並びに三次元モデル構成装置
JP4914019B2 (ja) * 2005-04-06 2012-04-11 キヤノン株式会社 位置姿勢計測方法及び装置
US8224024B2 (en) * 2005-10-04 2012-07-17 InterSense, LLC Tracking objects with markers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008309631A5 (ja)
JP2008116373A5 (ja)
JP2010134649A5 (ja)
JP2011134012A5 (ja)
JP2013186088A5 (ja)
US20160086343A1 (en) Contour line measurement apparatus and robot system
JP2008275391A5 (ja)
JP2011175477A5 (ja) 3次元計測装置、処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2012002761A5 (ja) 位置姿勢計測装置、その処理方法、プログラム、ロボットシステム
JP2008506953A5 (ja)
JP2008070267A5 (ja)
JP2009210388A5 (ja)
JP2008261755A5 (ja)
JP2010152873A5 (ja)
JP2009186288A5 (ja)
JP2010016796A5 (ja)
JP2012021958A5 (ja)
JP2007271564A5 (ja)
JP2008134161A5 (ja)
JP2014063475A5 (ja)
JP2004187298A5 (ja)
JP2004233334A5 (ja)
JP2007218705A5 (ja)
JP2015090298A5 (ja)
JP2014238727A5 (ja)