JP2008309322A - ゆるみ監視ボルト - Google Patents

ゆるみ監視ボルト Download PDF

Info

Publication number
JP2008309322A
JP2008309322A JP2007160788A JP2007160788A JP2008309322A JP 2008309322 A JP2008309322 A JP 2008309322A JP 2007160788 A JP2007160788 A JP 2007160788A JP 2007160788 A JP2007160788 A JP 2007160788A JP 2008309322 A JP2008309322 A JP 2008309322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
paint
looseness
monitoring
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007160788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5283207B2 (ja
Inventor
Takashi Ogawa
孝 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007160788A priority Critical patent/JP5283207B2/ja
Publication of JP2008309322A publication Critical patent/JP2008309322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5283207B2 publication Critical patent/JP5283207B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

【課題】締付ナットのゆるみを監視するに際し、目視のみで監視することが可能であるゆるみ監視ボルトの提供を図る。
【解決手段】ボルトネジ部の先端部領域部4を残す一定領域部5に、塗料6を塗布した構成となっている。かかる塗料6として、蛍光塗料あるいは蓄光塗料を採用し得る。
【選択図】図2

Description

本発明は、建造物等に使用されるボルトナットのゆるみをチェックするゆるみ監視ボルトに関する。
従来より、建造物等において使用されるボルトナットは、建造時の締め忘れによるゆるみがあったり、建造後に温度、湿度、風雨、日差し、塩害、振動などの経時的環境変化によって締め付け手段のゆるみの発生が考えられ、該ボルトナットのゆるみを防止およびチェックする提案が数多くなされている。
例えば、ボルトナットのゆるみを防止する手段としては、ボルトのネジ部の先端領域を除くネジ部の部分に樹脂粉末塗料膜を形成した「ゆるみ防止用防食金属ボルト」(特許文献1)が提案されているが、該提案は、ネジ部に樹脂粉末体の塗料膜を形成することにより、ネジのゆるみ防止と防食を図るもので締付固定されるボルトナットのゆるみ具合をチェックするものではなかった。
また、ボルトナットのゆるみをチェックする手段としては、ボルトナットの接合する夫々の正面位置の形状に合わせて連続する割符状の模様図形を有するシールを貼付して、ゆるみによるズレを目視して監視する「ボルトナットゆるみ監視用シール」(特許文献2)が提案されている。しかしながら該提案は、経時的環境変化に伴い貼付されたシールの剥がれが懸念され、さらには橋梁、鉄塔ビル、体育館、工場などの大型建造物においては高所および暗闇部での連続する割符状の模様図形のズレを目視でチェックすることは困難である欠点があった。
特許公開2001−304219号公報 登録実用新案第3104529号公報
本発明は、上記問題点に鑑み、塗料を締付ボルトのネジ部の先端領域部を残した一定領域部に塗布することにより、締付ナットのゆるみを目視でチェックすることができるゆるみ監視ボルトの提供を図ることを目的とする。
前記目的を達成するため、本発明は、ボルトネジ部の先端部領域部を残す一定領域部に、塗料を塗布した構成を採る。
また、本発明は、前記塗料が、蛍光塗料または蓄光塗料である構成を採用し得る。
本発明にかかるゆるみ監視ボルトによれば、建造物に使用されるボルトナットのゆるみを、ボルトネジ部の先端部領域部を残す一定領域部に塗布された塗料のナットからのはみ出し領域で容易に監視できるものである。
また、本発明にかかるゆるみ監視ボルトによれば、塗料として蛍光塗料あるいは蓄光塗料を採用することにより、暗所においても、懐中電灯等の光を当てることで蛍光塗料・蓄光塗料が発光することによって、ボルトナットのゆるみを容易に監視できるものである。
さらに、本発明にかかるゆるみ監視ボルトによれば、ボルトネジ部の先端部領域部を残す一定領域部に塗料を塗布することにより、該膜厚効果によってボルトナットのゆるみが防止されるとともに、ボルトナットの防錆効果も得られるものである。
本発明にかかるゆるみ監視ボルトは、ボルトネジ部の先端部領域部を残す一定領域部に、蛍光塗料や蓄光塗料といった塗料を塗布した構成を採用したことを最大の特徴とする。以下、本発明にかかるゆるみ監視ボルトの実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明にかかるゆるみ監視ボルト1を示す全体斜視図である。
該ゆるみ監視ボルト1は、金属製締付固定ボルトでネジ部2の先端部領域部4を残す一定領域部5に塗料6を塗布して形成されている。該塗料6は、200μ〜400μ程度の厚みで均一に塗布されるのが望ましい。なお、それ以上厚くても薄くても締結状態に支障をきたす恐れが考えられる。
図2は、本発明にかかるゆるみ監視ボルト1を示す説明図である。
塗料6が塗布されない先端部領域部4と塗料6が塗布される一定領域部5は、締め付け時におけるワッシャー7およびナット8の肉厚を考慮して、ボルト首下長さ3と比例して決定されるものである。
図3は、本発明にかかるゆるみ監視ボルト1を示す組み立て状態を示す側面図である。
締結固定状態において、ゆるみ監視ボルト1の塗料6が塗布される一定領域部5が、締付ナット8からはみ出している領域を示す。
なお、塗布される塗料6として、蛍光塗料あるいは蓄光塗料であることが望ましい。蛍光塗料あるいは蓄光塗料を採用することにより、暗所において、懐中電灯10等の光を当てることで蛍光塗料・蓄光塗料が発光することにより、ボルトナットのゆるみを容易に監視できることとなる。
図4は、本発明にかかるゆるみ監視ボルト1の使用態様を示す説明図である。なお、塗布される塗料6として、蛍光塗料あるいは蓄光塗料を採用した場合について示している。
建造物の暗所において、懐中電灯10等による締付ボルトのネジ部2の先端領域部4からはみ出る塗料6の発光によって、ボルトナットのゆるみを容易に監視することができる。すなわち、先端領域部4からはみ出る塗料6の発光が確認できれば、ボルトナットはゆるみなく螺合されており、反対に発光が確認できない場合は、ボルトナットにゆるみが生じていることとなる。また、建造物の締付ボルトのゆるみを監視する場合、はみ出している塗料6領域の絶対領域を個々に監視するのではなく、連続する締付ボルトの相対領域を比較監視することによって、効率よくボルトナットのゆるみチェックを行うことができるものである。
図5は、本発明にかかるゆるみ監視ボルト1の他の使用態様を示す説明図である。なお、塗布される塗料6として、蛍光塗料あるいは蓄光塗料を採用した場合について示している。
建造物の暗所において、懐中電灯10等による締付ボルトのネジ部2の根元部分からはみ出る塗料6の発光によって、ボルトナットのゆるみを容易に監視することができる。上述した懐中電灯10等による締付ボルトのネジ部2の先端領域部4からはみ出る塗料6の発光によってボルトナットのゆるみを監視する方法によると、鉄骨9等の被締結材やナット8の肉厚によっては、ネジ部2の先端領域部4からはみ出る塗料6が確認できない場合も想定できるが、逆に締付ボルトのネジ部2の根元部分を確認することにより、確実にボルトナットのゆるみチェックを行うことができる。すなわち、締付ボルトのネジ部2の根元部分にはみ出る塗料6の発光が確認されれば、ボルトナットにはゆるみが生じており、反対に発光が確認できない場合は、ボルトナットがゆるみなく螺合されていることとなる。また、上記同様、建造物の締付ボルトのゆるみを監視する場合、はみ出している塗料6領域の絶対領域を個々に監視するのではなく、連続する締付ボルトの相対領域を比較監視することによって、効率よくボルトナットのゆるみチェックを行うことができるものである。
本発明によれば、橋梁、鉄塔、ビル、体育館、工場などの大型建造物から住宅等の一般建造物等、ボルトナットを使用するあらゆる建造物に利用可能であるのみならず、建設機械や加工機械等のメンテナンス分野に利用することも可能である。例えば、吊り下げクレーンや高所作業車、搬送コンベア、大型プレス機、遊園地施設など、その利用範囲は広範囲に考えられ、本発明にかかるゆるみ監視ボルトの産業上の利用可能性は極めて高いものと解される。
本発明にかかるゆるみ監視ボルトを示す全体斜視図である。 本発明にかかるゆるみ監視ボルトを示す説明図である。 本発明にかかるゆるみ監視ボルトを示す組立て状態を示す側面図である。 本発明にかかるゆるみ監視ボルトの使用態様を示す説明図である。 本発明にかかるゆるみ監視ボルトの使用態様を示す説明図である。
符号の説明
1 ゆるみ監視ボルト
2 ネジ部
3 首下長さ
4 先端部領域部
5 一定領域部
6 塗料
7 ワッシャー
8 ナット
9 鉄骨
10 懐中電灯

Claims (2)

  1. ボルトネジ部の先端領域部を残した一定領域部に、塗料を塗布したことを特徴とするゆるみ監視ボルト。
  2. 前記塗料が、蛍光塗料または蓄光塗料であることを特徴とする請求項1に記載のゆるみ監視ボルト。
JP2007160788A 2007-06-18 2007-06-18 ゆるみ監視ボルト Expired - Fee Related JP5283207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007160788A JP5283207B2 (ja) 2007-06-18 2007-06-18 ゆるみ監視ボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007160788A JP5283207B2 (ja) 2007-06-18 2007-06-18 ゆるみ監視ボルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008309322A true JP2008309322A (ja) 2008-12-25
JP5283207B2 JP5283207B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=40237091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007160788A Expired - Fee Related JP5283207B2 (ja) 2007-06-18 2007-06-18 ゆるみ監視ボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5283207B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571810U (ja) * 1978-11-14 1980-05-17
JP3000596U (ja) * 1994-01-31 1994-08-09 晃 樫村 ねじキャップ
JPH0729314U (ja) * 1993-11-10 1995-06-02 カーツ株式会社 夜光ボルト
JPH0828534A (ja) * 1994-07-18 1996-02-02 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd ブスバーの接続部、および絶縁バスダクトのユニット間接続部
JP2000346024A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Nakajima Kogyo:Kk 発光性ボルト及び発光性製品
JP2001295819A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Takashi Ogawa 締め忘れチェック用印(マーク)付きボルト
JP2001304219A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Yoshio Nakakoshi ゆるみ防止用防食金属ボルト
JP2002098126A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Ichishi Kk ナット
JP3104529U (ja) * 2004-04-08 2004-09-30 重樹 大寺 ボルトナットゆるみ監視用シール
JP2005233289A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Fusao Yamada ねじの緩み検知方法、及びその検知器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571810U (ja) * 1978-11-14 1980-05-17
JPH0729314U (ja) * 1993-11-10 1995-06-02 カーツ株式会社 夜光ボルト
JP3000596U (ja) * 1994-01-31 1994-08-09 晃 樫村 ねじキャップ
JPH0828534A (ja) * 1994-07-18 1996-02-02 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd ブスバーの接続部、および絶縁バスダクトのユニット間接続部
JP2000346024A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Nakajima Kogyo:Kk 発光性ボルト及び発光性製品
JP2001295819A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Takashi Ogawa 締め忘れチェック用印(マーク)付きボルト
JP2001304219A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Yoshio Nakakoshi ゆるみ防止用防食金属ボルト
JP2002098126A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Ichishi Kk ナット
JP2005233289A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Fusao Yamada ねじの緩み検知方法、及びその検知器
JP3104529U (ja) * 2004-04-08 2004-09-30 重樹 大寺 ボルトナットゆるみ監視用シール

Also Published As

Publication number Publication date
JP5283207B2 (ja) 2013-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8959868B2 (en) Truss system
KR101835905B1 (ko) 스크류 소켓을 사용하여 튜브형 건축 구조물을 조립하는 방법
MX2011009519A (es) Recubrimiento contra corrosion y de baja friccion.
JP5283207B2 (ja) ゆるみ監視ボルト
JP3128852U (ja) 高耐食性締結具
JP2008291620A (ja) 補強金物
JP5979378B2 (ja) 落下防止部材及びそれを用いた照明器具
CN207354134U (zh) 可用在梯型彩钢瓦上安装的免打孔光伏支架
CN206824061U (zh) 一种用于锚杆表面涂装的工装组件
CN202560778U (zh) 一种防锁死紧固件
JP2019026892A (ja) 送電鉄塔用電気防錆装置及び送電鉄塔用電気防錆方法
JP2002227819A (ja) 防錆用ボルトナットキャップ
JP2008308846A (ja) 鋼製橋梁の部分防食方法及び鋼製橋梁
FI12354U1 (fi) Pinnoitettu kierteitetty kiinnitin
JP4942562B2 (ja) 橋枕木固定用フックボルト、座金及び橋枕木
JP2008185091A (ja) ボルトナットの防食と緩み止め防止方法及びその際に用いるレンチ
WO2009034276A3 (fr) Ensemble de fixation de deux pièces d'équipement, notamment de véhicule automobile et véhicule automobile
JP4876039B2 (ja) アンカーボルトの固定方法
CN202056179U (zh) 一种高强度螺栓连接副
CN102559140B (zh) 封孔处理剂、紧固件、螺栓及其制造方法
JP2010116976A (ja) ボルト防錆方法及び該方法に用いるボルト用防錆キャップ
JP7231387B2 (ja) 添接板の防食構造
WO2010055961A1 (en) Anti-corrosion cap for bolts
JP4904527B2 (ja) 鋼管鉄塔の斜材用簡易足場
JPH04297643A (ja) 防食性に優れた鉄筋コンクリート構造物、構造用部材及び鉄筋コンクリートの電気防食方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5283207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees