JP2008308325A - ラベル検出装置 - Google Patents

ラベル検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008308325A
JP2008308325A JP2007160320A JP2007160320A JP2008308325A JP 2008308325 A JP2008308325 A JP 2008308325A JP 2007160320 A JP2007160320 A JP 2007160320A JP 2007160320 A JP2007160320 A JP 2007160320A JP 2008308325 A JP2008308325 A JP 2008308325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
light
light emitting
sensor
projected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007160320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4933360B2 (ja
Inventor
Hidehiko Kawamura
秀彦 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd
Original Assignee
Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd filed Critical Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd
Priority to JP2007160320A priority Critical patent/JP4933360B2/ja
Publication of JP2008308325A publication Critical patent/JP2008308325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933360B2 publication Critical patent/JP4933360B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

【課題】 外光の影響を受け難いようにした上、多列に配されたラベルの剥離を確実に検出できるラベル検出装置を提供する。
【解決手段】 ラベル42を剥離する剥離手段55と、剥離されたラベルが通過するラベル通過領域に向け上方よりセンサ光L2を投射する上側発光手段6およびセンサ光を受光する上側受光手段7と、ラベル通過領域の下方よりセンサ光L1を投射する下側発光手段3およびセンサ光を受光する下側受光手段4と、ラベル通過領域の上方に配置された上側反射手段5、および下方に配置された下側反射手段2と、を備え、上側発光手段6および下側発光手段3の双方よりセンサ光L2、L1を投射するとともに、上側発光手段および下側発光手段より投射したセンサ光を、下側反射手段2および上側反射手段5によって反射したのち、上側受光手段7、または下側受光手段4にて受光する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、特に、ラベルが長尺状の台紙の幅方向において多列に仮着されているラベル連続体を搬送して台紙からラベルを剥離する剥離装置や当該剥離装置を備えた印字装置に用いられ、台紙から剥離されたラベルを検出するラベル検出装置に関する。
従来、「ラベル検出装置」を備えた、例えば、図2に示されるような印字装置が知られている。印字装置41は、主に、ラベル42が台紙43に仮着された長尺状のラベル連続体(記録媒体)44を装着する媒体装着部45と、位置検出手段としての反射センサ46と、印字部47と、剥離センサ48と、制御部49と、を備えており、表面に感熱発色層が形成されたラベル42を備えた記録媒体44を媒体装着部45に装着して印字部47側へ引き出し、補助ローラ56および反射センサ46を経て印字ヘッド50およびプラテン51を備えた印字部47にて挟持し、発行口52に引出す。そして、印字ヘッド50により押圧してモータ53を回転させると、ベルト54を介してモータ53の回転がプラテン51に伝わり、挟持された記録媒体44は発行口52側へ搬送されつつ印字ヘッド50のドット発熱素子(図示省略)の熱により所望の情報がラベル42に印字されるようになっている。印字された記録媒体44のラベル42は、剥離板55にて記録媒体44の台紙43のみが転向と称する方向変換を行うと台紙43から剥離される。そして、発行口52に搬送された印字済みのラベル42は、「ラベル検出装置」としての剥離センサ48にて検出されて停止するとともに、発行口52から取り去られると今度は「ラベル無し」が剥離センサ(ラベル検出装置)48にて検出されて次の印字動作に移るようになっている。
なお、剥離板55にて転向された台紙43は、補助ローラ57、58を経て媒体巻取り部59にて巻き取られるようになっている。
ところで、上記のような従来の印字装置41にあっては、ラベル42が台紙43の幅方向に1列だけ仮着された記録媒体44を用いて印字することが多かったが、スーパーマーケットのタイムサービス時や大売出し時のように、短時間に多量のラベルを必要とする際、前記の1列のラベルに対する印字では印字に時間がかかり過ぎてラベル発行が追いつかない場合があり、時間短縮のため複数列でのラベル印字が要望された。
上記の複数列(多列)のラベルに対するラベル検出装置としては、剥離センサを台紙の幅方向に移動可能とし、かつ、所定位置に設定可能としたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1のラベル検出装置にあっては、剥離センサを幅方向で移動するためのセンサー移動設定機構を必要とするため部品点数が多くなるばかりか印字装置本体の大型化が避けられず、かつ、センサーを移動の際、印字装置本体が揺れるという問題がある。
上記特許文献1の問題点を解決すべく、ラベル通過領域の上方に上側反射手段を、そして、下方に下側反射手段を各々配置し、下方に配置したセンサ発光手段よりラベル通過領域に向けてセンサ光を投射するとともに、発光手段から投射されたセンサ光を上側および下側反射手段にて反射させることによりラベルの有無を検出するラベル検出装置が提案された(例えば、特許文献2参照)。
ところで、剥離センサは、ラベルの剥離を検出する目的でラベル発行口近辺に設置されているため、外光の影響を受け易いという問題がある。すなわち、受光センサに外光が入り易いため、ラベルの有無を正確に検出できない場合があり、外光に対する対策が望まれた。
上記外光の影響を受けずにラベルの有無を確認すべく、受光素子で受光される受光レベルを複数回、計測するとともに、所定以上の受光レベルが所定の回数以上あったら「ラベル無し」と判定するようなモバイルプリンタ(印字装置)が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
しかしながら、受光レベルを複数回検出して判定するなど、ソフトウエアの変更が大という問題がある。
特開2001−31037号公報 特開2005−343486号公報 特開2007−15182号公報
本発明は、上記の問題点に着目して成されたものであり、外光の影響を受け難いようにした上、多列に配されたラベルの剥離を確実に検出できるラベル検出装置を提供することを課題とする。
本発明に係るラベル検出装置は、長尺状の台紙に仮着されたラベルを剥離する剥離手段と、剥離された前記ラベルが通過するラベル通過領域に向け、該ラベル通過領域の上方よりセンサ光を投射する上側発光手段と、前記上側発光手段から投射されたセンサ光を受光する上側受光手段と、前記ラベル通過領域に向け、該ラベル通過領域の下方よりセンサ光を投射する下側発光手段と、前記下側発光手段から投射されたセンサ光を受光する下側受光手段と、前記ラベル通過領域の上方に配置された上側反射手段と、前記ラベル通過領域の下方に配置された下側反射手段と、を備え、前記上側発光手段および下側発光手段の双方よりセンサ光を投射するとともに、前記上側発光手段より投射したセンサ光を前記下側反射手段および上側反射手段によって反射したのち前記上側受光手段にて受光し、さらに、前記下側発光手段より投射したセンサ光を前記上側反射手段および下側反射手段によって反射したのち前記下側受光手段にて受光することを特徴とする。
また、上側発光手段より投射され前記下側反射手段および上側反射手段によって反射されるセンサ光の反射回数と、前記下側発光手段より投射され前記上側反射手段および下側反射手段によって反射されるセンサ光の反射回数とを異なった回数とすることができる。
また、上側発光手段より投射されるセンサ光の波長と、下側発光手段により投射されるセンサ光の波長とを異なる波長とすることができる。
さらに、上側受光手段を、台紙の幅方向の一方の側端部に設け、かつ、下側受光手段を、台紙の幅方向の他方の側端部に設けるようにできる。
本発明のラベル検出装置は、ラベル通過領域の上側に設けた上側反射手段、および下側に設けた下側反射手段と、ラベル通過領域の上方よりラベル通過領域に向けセンサ光を投射する上側発光手段、および下側発光手段と、を備え、上側発光手段および下側発光手段の双方よりセンサ光を投射するとともに、下側反射手段および下側反射手段によりセンサ光を反射したのち、上側受光手段または下側受光手段により受光し、上側および下側発行手段の双方よりセンサ光を投射するようにしたので、上側発光手段、および下側発光手段の少なくとも一方によりラベルが検出されるため、外光の影響を受け難い上、多列取りラベルであっても確実にラベルを検出できるという効果がある。
また、上側発光手段より投射されて、下側および上側反射手段により反射されるセンサ光の反射回数と、下側発光手段より投射されて上側および下側反射手段により反射されるセンサ光の反射回数とを異なる回数とすれば、ラベル通過領域における異なる箇所、および異なる回数で反射するため、台紙の幅方向に数多くのラベルが仮着されている多列取りラベルを用いた場合にも、確実にラベルを検出できるようになる。
また、上側発光手段より投射されるセンサ光の波長と、下側発光手段により投射されるセンサ光の波長とを異なる波長とすれば、外光を受けたとしても上側および下側発光手段の双方が同時にハレーションを起こす可能性が軽減されるため、確実にラベルの検出が可能となる。
さらに、上側受光手段をラベル通過領域の一方の側端部に、かつ、下側受光手段をラベル通過領域の他方の側端部に設けけるようにすれば、外光を受けたとしてもラベル通過領域を挟んで対極に対峙した位置に設けられた上側および下側受光手段の双方が同時に外光の影響を受ける可能性が軽減されるため、確実にラベルを検出できる。
以下、本発明の一実施の形態につき、図1に基づいて説明する。
なお、以下において、背景技術(従来技術)と同様の部分には同一符号を付し詳説は省略する。
図1は、本発明に係るラベル検出装置を正面の発行口52側より見た概略正面図である。
ラベル検出装置1は、発行口52近辺に設けられ、台紙43を剥離板55にて転向したことにより剥離されて台紙43(剥離板55)より突出したラベル42が通過する領域(以下、ラベル通過領域と称す)の下側に配置された「下側反射手段」としての下側反射板2と、「下側発光手段」としての下側発光部3と、「下側受光手段」としての下側受光部4と、ラベル通過領域の上側に配置された「上側反射手段」としての上側反射板5と、「上側発光手段」としての上側発光部6と、「上側受光手段」としての上側受光部7とを備え、下側または上側発光部3、6から下側または上側受光部4、7に至るセンサ光の光路がラベル42によって遮られることによってラベル42の検出を行う。
下側および上側発光部3、6は、センサ光を投射する発光素子であり、下側発光部3は、図1における前記ラベル通過領域の左下側に、また、上側発光部6は、右上側に、各々配置されており、かつ、下側発光部3より発光されるセンサ光L1と、上側発光部6より発光されるセンサ光L2とは、波長が異なるように設定されている。例えば、センサ光L1は、赤外光、赤色光、また、センサ光L2は、紫外光、青色光などの離れた波長の設定が好ましい。
また、下側および上側受光部4、7は、前記下側および上側発光部3、6から投射されたセンサ光L1、L2を受光する受光素子であり、下側受光部4は、ラベル通過領域の右下側に、また、上側受光部7は、左上側に、各々配置されている。
さらに、下側および上側発光部3、6とも、投射するセンサ光L1、L2がラベル通過領域を通過して上側または下側反射板5、2に所定の角度で入射されるように、センサ光L(L1、L2)の投射軸が装置の内側(ラベル通過領域側)に傾いた状態で取り付けられており、しかも、下側発光部3と上側発光部6との傾きが異なって取り付けられている。すなわち、下側発光部3よりラベル通過領域に向けて下方から内側(図1における右側)に投射するセンサ光L1の入射角はA1、また、上側発光部6よりラベル通過領域に向けて上方から内側(図1における左側)に投射するセンサ光L2の入射角はA2となっており、A1>A2に設定されている。
そして、下側発光部3より投射されたセンサ光L1は、台紙43の幅方向Wにおいて前記ラベル通過領域を挟んで対峙する位置に配置された下側受光部4にて受光され、また、上側発光部6より投射されたセンサ光L2は、台紙43の幅方向Wにおいてラベル通過領域を挟んで対峙する位置に配置された上側受光部7にて受光されるようになっている。詳細は後述する。
下側反射板2は、片面に鏡面加工が施された板状の部材であり、鏡面加工が施された面を上向き、すなわちラベル通過領域に向けた状態でラベル通過領域の下方(ラベル42の糊面側)に配置され、上側発光部6より入射されたセンサ光L2を上側反射板5および上側受光部7に向けて反射する。
上側反射板5は、片面に鏡面加工が施された板状の部材であり、前記下側反射板2に対して平行に、かつ、鏡面加工が施された面を下向き、すなわちラベル通過領域に向けた状態でラベル通過領域の上方(ラベル42の表面側)に配置され、下側発光部3より入射されたセンサ光L1を下側反射板2および下側受光部4に向けて反射する。
上記のような構成のラベル検出装置1の使用状態を説明する。
下側および上側発光部3、6、並びに下側および上側受光部4、7の角度設定、および波長の設定を行う。
下側および上側発光部3、6から投射されるセンサ光L1、L2の入射角A1、A2は、上側および下側反射板5、2に対し垂直に近づけることにより、ラベル通過領域を通過するセンサ光の回数を増やすことができ、一方、上側および下側反射板5、2に対し入射角A1、A2を水平方向(鈍角)に近づけることによりセンサ光の回数を少なくすることができる。
先ず、下側発光部3から投射されるセンサ光L1を所望の波長T1に設定するとともに、入射角A1を上側反射板5に対し垂直に近づけるように角度設定する。本実施の形態においては、正面から見た状態を示す図1における下側反射板2側の脇に配置した下側発光部3および下側受光部4を上側反射板5に対し垂直に近づける方向に立てた状態に設け、上側反射板5にて反射させた下側発光部3よりのセンサ光L1を下側反射板2にて反射させ、前記上側および下側反射板5、2間を7往復させてのち、台紙43の幅方向Wにおいてラベル通過領域を挟んで前記下側発光部3に対峙して設けられる下側受光部4にて受光するよう設定する。
次いで、上側発光部6から投射されるセンサ光L2を所望の波長T2に設定するとともに、入射角A2を下側反射板2に対し水平方向(鈍角)に近づけるよう内側(ラベル通過領域側)に倒した状態に角度設定する。そして、下側反射板2にて反射させた上側発光部6よりのセンサ光L2を上側反射板5にて反射させ、前記下側および上側反射板2、5間を2往復させてのち、台紙43の幅方向Wにおいてラベル通過領域を挟んで前記上側発光部6に対峙して設けられる上側受光部7にて受光するよう設定する。
ラベル検出装置1を上記のように設定し、印字装置41(図2参照)にて印字を開始すると、記録媒体44は媒体装着部45より繰り出され印字部47にてラベル42に所望の印字が施される。印字済みラベル42は、剥離板55に搬送され台紙43の転向によりラベル通過領域に突出し、この突出した状態がラベル検出装置1により検出される。
ラベル検出装置1によるラベル42の検出は、ラベル通過領域の下側に設けた下側反射板2の、台紙43の幅方向Wにおける両端部に設けた下側発光部3および下側受光部4と、ラベル通過領域の上側に設けた上側反射板5の、台紙43の幅方向Wにおける両端部に設けた上側発光部6および上側受光部7と、の上下両方向からのセンサ光の投射により行われ、さらに、下側発光部3より投射したセンサ光L1は、上側および下側反射板5、2間を7往復させてのち下側受光部4にて受光し、かつ、上側発光部6より投射したセンサ光L2は、下側および上側反射板2、5間を2往復させてのち上側受光部7にて受光するようにし、センサ光L1、L2を、下側反射板2および上側反射板5のラベル通過領域における幅方向Wの異なる箇所、および異なる回数で反射するようにしたので、台紙43の幅方向Wに数多くのラベル42が仮着されている多列取りラベルを用いた場合にも、ラベル42によってラベル通過領域を通過するセンサ光L1、またはセンサ光L2のどちらか、あるいは両方により、いずれかの箇所で遮られることで下側または上側受光部4、7への入射がされなくなるため、確実にラベル42を検出することが可能になる。
さらに、下側受光部4をラベル通過領域の右下側、また、上側受光部7を左上側に配置し、さらに、下側受光部4に向けて投射する下側発光部3のセンサ光L1、および上側受光部7に向けて投射する上側発光部6のセンサ光L2の「波長」を異なった波長T1、T2としたので、ハレーションや外光による影響を受け難いものである。
なお、上記実施の形態の構成及び動作は例であって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することができることは言うまでもない。
本発明のラベル検出装置を発行口側より見た概略正面図である。 従来のラベル検出装置を備えた印字装置の概略側面説明図である。
符号の説明
W 台紙43の幅方向
1 ラベル検出装置
2 下側反射板(下側反射手段)
3 下側発光部(下側発光手段)
4 下側受光部(下側受光手段)
5 上側反射板(上側反射手段)
6 上側発光部(上側発光手段)
7 上側受光部(上側受光手段)
41 印字装置
42 ラベル
43 台紙
44 記録媒体
45 媒体装着部
46 反射センサ
47 印字部
48 剥離センサ(ラベル検出装置)
49 制御部
50 印字ヘッド
51 プラテン
52 発行口
53 モータ
54 ベルト
55 剥離板
56 補助ローラ
57 補助ローラ
58 補助ローラ
59 媒体巻取り部

Claims (4)

  1. 長尺状の台紙に仮着されたラベルを剥離する剥離手段と、
    剥離された前記ラベルが通過するラベル通過領域に向け、該ラベル通過領域の上方よりセンサ光を投射する上側発光手段と、
    前記上側発光手段から投射されたセンサ光を受光する上側受光手段と、
    前記ラベル通過領域に向け、該ラベル通過領域の下方よりセンサ光を投射する下側発光手段と、
    前記下側発光手段から投射されたセンサ光を受光する下側受光手段と、
    前記ラベル通過領域の上方に配置された上側反射手段と、
    前記ラベル通過領域の下方に配置された下側反射手段と、を備え、
    前記上側発光手段および下側発光手段の双方よりセンサ光を投射するとともに、前記上側発光手段より投射したセンサ光を前記下側反射手段および上側反射手段によって反射したのち前記上側受光手段にて受光し、さらに、
    前記下側発光手段より投射したセンサ光を前記上側反射手段および下側反射手段によって反射したのち前記下側受光手段にて受光することを特徴とするラベル検出装置。
  2. 前記上側発光手段より投射され前記下側反射手段および上側反射手段によって反射されるセンサ光の反射回数と、前記下側発光手段より投射され前記上側反射手段および下側反射手段によって反射されるセンサ光の反射回数とを異なった回数としたことを特徴とする請求項1に記載のラベル検出装置。
  3. 前記上側発光手段より投射されるセンサ光の波長と、前記下側発光手段により投射されるセンサ光の波長とを異なる波長としたことを特徴とする請求項1ないし2に記載のラベル検出装置。
  4. 前記上側受光手段は、前記台紙の幅方向の一方の側端部に設け、かつ、下側受光手段は、前記台紙の幅方向の他方の側端部に設けることを特徴とする請求項1ないし2に記載のラベル検出装置。
JP2007160320A 2007-06-18 2007-06-18 ラベル検出装置 Expired - Fee Related JP4933360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007160320A JP4933360B2 (ja) 2007-06-18 2007-06-18 ラベル検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007160320A JP4933360B2 (ja) 2007-06-18 2007-06-18 ラベル検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008308325A true JP2008308325A (ja) 2008-12-25
JP4933360B2 JP4933360B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=40236276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007160320A Expired - Fee Related JP4933360B2 (ja) 2007-06-18 2007-06-18 ラベル検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4933360B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102876A (en) * 1980-12-16 1982-06-26 Oosakashi Preparation of benzoxazolone and benzthiazolone
JPH02305744A (ja) * 1989-05-16 1990-12-19 Sharp Corp 用紙検知装置
JP2004106962A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 用紙検出機構およびこれを備えた画像形成装置、並びに用紙検出方法
JP2005343486A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Sato Corp ラベル検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102876A (en) * 1980-12-16 1982-06-26 Oosakashi Preparation of benzoxazolone and benzthiazolone
JPH02305744A (ja) * 1989-05-16 1990-12-19 Sharp Corp 用紙検知装置
JP2004106962A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 用紙検出機構およびこれを備えた画像形成装置、並びに用紙検出方法
JP2005343486A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Sato Corp ラベル検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4933360B2 (ja) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9962976B2 (en) Methods and apparatus to detect an ink ribbon based on types of light
EP1805029A1 (en) System and method for detecting a label edge
JPH08230257A (ja) 位置センサを備えたラベル印刷機
US6386676B1 (en) Reflective type media sensing methodology
WO2016121138A1 (ja) プリンタ
US10532589B2 (en) Printing apparatus and method for controlling printing
US10589555B2 (en) Printer and method for automatically eliminating slackness of printing medium
JP4933360B2 (ja) ラベル検出装置
US8382229B2 (en) Lead edge detector for printer
JP2010202307A (ja) 記録紙検出方法およびプリンター
US8395784B2 (en) Method of lead edge detection in an inkjet printer
JP4632693B2 (ja) ラベル検出装置
JP7161860B2 (ja) プリンタ
JP2001253131A (ja) プリンタ
JP2017081673A (ja) プリンタおよび用紙検出方法
CN108621604B (zh) 印刷装置
WO2013155933A1 (zh) 薄片类介质检测装置及薄片类介质处理装置
JP6194663B2 (ja) 印刷装置、及び、媒体の検出方法
JP7235910B2 (ja) プリンタ
JP4069289B2 (ja) シート検知装置及び記録装置及び後処理装置
JP7159819B2 (ja) 画像形成装置
JP2000301786A (ja) ラベルプリンタ
US20180345687A1 (en) Printing apparatus
JP2004098471A (ja) インクジェット記録装置
JP2002188904A (ja) 帯状印字媒体の光学的位置検出装置およびこれを備えたプリンター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4933360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees