JP2008304371A - 測定システム - Google Patents

測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008304371A
JP2008304371A JP2007152842A JP2007152842A JP2008304371A JP 2008304371 A JP2008304371 A JP 2008304371A JP 2007152842 A JP2007152842 A JP 2007152842A JP 2007152842 A JP2007152842 A JP 2007152842A JP 2008304371 A JP2008304371 A JP 2008304371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
unit
sensor device
light
receiving sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007152842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5207665B2 (ja
Inventor
Fumio Otomo
文夫 大友
Kaoru Kumagai
薫 熊谷
Fumihiko Uesono
史彦 上園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2007152842A priority Critical patent/JP5207665B2/ja
Priority to US12/152,931 priority patent/US7633609B2/en
Priority to EP08009491.5A priority patent/EP2000767B1/en
Priority to CN2008101096218A priority patent/CN101319898B/zh
Publication of JP2008304371A publication Critical patent/JP2008304371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5207665B2 publication Critical patent/JP5207665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】より簡便な通信手段を用いて、測定対象物の確認、水平角の測定を行える様にし、コストの低減を図る。
【解決手段】レーザ光線を回転照射する測量機と、測定点に設けられる受光センサ装置とを有し、測量機が第1の無線通信部を具備し、受光センサ装置が第2の無線通信部を具備し、測量機、受光センサ装置間で通信可能とした測定システムであって、受光センサ装置は、レーザ光線を検出する受光部と、受光部が受光通知信号を作成し、受光通知信号に同期データを合成すると共に同期データを検出する第2の信号処理部と、受光通知信号を測量機に送信する第2の無線通信部とを具備し、測量機は、受光通知信号を受信する第1の無線通信部と、受光通知信号から同期データを検出する第1の信号処理部とを具備し、受光センサ装置が同期データを検出し、測量機が同期データを検出することで、受光センサ装置と測量機の信号処理に関する同期をとる様構成した。
【選択図】図5

Description

本発明はレーザ光線を回転照射し測定対象物についての測定を行う測定システムに関するものである。
測量装置の1つに、測距用のパルス光(測距光)を回転照射し、測定対象物からの反射光を受光して測定対象物迄の距離を測定する方式の測量装置があり、斯かる測量装置では複数の測定対象物について同時に測距が行えるという利点がある。又、測定には距離の他に、測定対象物の水平方向の位置、即ち水平角を測定する必要がある。
近年提案されている回転照射型の測量装置では、測距光の他に測定対象物を検出する為、又基準面を形成する為のレーザ光線(走査光)を回転照射している。該走査光は連続光であり、前記測量装置は走査光を射出している方向の水平角を連続的に検出可能な分度盤(例えば、エンコーダ)を具備しており、走査光が全周回転照射され、測定対象物を通過した時の、測定対象物からの反射光(反射走査光)を受光検出し、検出した時点での前記分度盤の角度を読取ることで、測定対象物の水平角を測定している。
測定対象物の測定角が検出されると、検出された水平角を中心に所要範囲で前記測距光が照射され、距離測定が行われる。
この測量装置では、測定対象物からの反射光を検出する光学系による検出であるので、測量装置に受光光学系が必要となる等、構成が複雑となる。又、反射光に検出できるだけの光量が必要であり、更に、連続光である走査光は、安全上、照射強度に制限があるので、測定対象物の確認、測角には距離の制限を伴っていた。
特開平10−246634号公報
特開2004−212058号公報
特開2006−337302号公報
本発明は斯かる実情に鑑み、より簡便な通信手段を用いて、測定対象物の確認、水平角の測定を行える様にし、コストの低減を図るものである。
本発明は、レーザ光線を回転照射する測量機と、測定点に設けられる受光センサ装置とを有し、前記測量機が第1の無線通信部を具備し、前記受光センサ装置が第2の無線通信部を具備し、前記測量機、前記受光センサ装置間で通信可能とした測定システムであって、前記測量機はレーザ光線の照射方向の水平角を検出する角度検出手段と、前記第1の無線通信部からの受信信号に基づき前記角度検出手段を制御する第1の演算部とを有し、前記受光センサ装置はレーザ光線を受光する受光部と、前記第2の無線通信部により前記受光部がレーザ光線を受光したことを通知する受光通知信号、及び同期データを前記第1の無線通信部に送信させる第2の演算部とを有し、前記第1の演算部は前記受光通知信号と前記同期データに基づいて前記受光センサ装置がレーザ光線を受光した際のレーザ光線の照射水平角を演算する様構成された測定システムに係るものである。
又本発明は、レーザ光線を回転照射する測量機と、測定点に設けられる受光センサ装置とを有し、前記測量機が第1の無線通信部を具備し、前記受光センサ装置が第2の無線通信部を具備し、前記測量機、前記受光センサ装置間で通信可能とした測定システムであって、前記受光センサ装置は、レーザ光線を検出する受光部と、該受光部がレーザ光線を検出したことに基づき受光通知信号を作成し、該受光通知信号に同期データを合成すると共に同期データを検出する第2の信号処理部と、前記受光通知信号を前記測量機に送信する前記第2の無線通信部とを具備し、前記測量機は、前記受光通知信号を受信する前記第1の無線通信部と、前記受光通知信号から同期データを検出する第1の信号処理部とを具備し、前記受光センサ装置が同期データを検出し、前記測量機が同期データを検出することで、前記受光センサ装置と前記測量機の信号処理に関する同期をとる様構成した測定システムに係るものである。
又本発明は、前記信号処理は水平角を検出する為の信号処理であり、前記受光センサ装置は第2の時間計測手段を具備し、該第2の時間計測手段は前記受光部がレーザ光線を検出した時から送信される受光通知信号の同期データ送信迄の時間ΔTを計測し、該時間ΔTは前記第2の無線通信部を介して前記測量機に送信され、該測量機は、第1の時間計測手段と、時刻に関連付けられた水平角を検出する角度検出手段と、水平角を演算する演算部とを具備し、前記第1の時間計測手段は同期データを検出した時刻を検出し、前記演算部は検出した時刻から前記時間ΔTを逆算して前記受光部がレーザ光線を検出した時刻を演算すると共に前記角度検出手段の前記時刻での水平角度を演算する様構成された測定システムに係るものである。
又本発明は、前記測量機は測距部を有し、該測距部で前記受光センサ装置迄の距離を測定し、測距距離に応じて、レーザ光線の伝搬時間、前記受光通知信号の伝搬時間の遅れによる水平角の誤差を補正する様構成した測定システムに係り、又前記測量機は測距部を有し、該測距部で前記受光センサ装置迄の距離を測定し、測距距離が所定値以上であった場合に、レーザ光線の伝搬時間、前記受光通知信号の伝搬時間の遅れによる水平角の誤差を補正する様構成した測定システムに係り、又前記受光センサ装置は、IDデータを前記測量機に送信し、該測量機はIDデータと水平角とを関連付け、前記受光センサ装置を識別可能とした測定システムに係り、更に又前記レーザ光線は、扇状レーザ光線である測定システムに係るものである。
本発明によれば、レーザ光線を回転照射する測量機と、測定点に設けられる受光センサ装置とを有し、前記測量機が第1の無線通信部を具備し、前記受光センサ装置が第2の無線通信部を具備し、前記測量機、前記受光センサ装置間で通信可能とした測定システムであって、前記測量機はレーザ光線の照射方向の水平角を検出する角度検出手段と、前記第1の無線通信部からの受信信号に基づき前記角度検出手段を制御する第1の演算部とを有し、前記受光センサ装置はレーザ光線を受光する受光部と、前記第2の無線通信部により前記受光部がレーザ光線を受光したことを通知する受光通知信号、及び同期データを前記第1の無線通信部に送信させる第2の演算部とを有し、前記第1の演算部は前記受光通知信号と前記同期データに基づいて前記受光センサ装置がレーザ光線を受光した際のレーザ光線の照射水平角を演算する様構成されたので、前記測量機と前記受光センサ装置とを常に同期をとる必要がないので、構成が簡潔になり、更に測量機と受光センサ装置の両者のクロック信号の高精度な安定性が必要とされなく、又同期をとる為の両者間での継続した通信が必要なく、通信装置の高度の安定性も要求されないので、高精度のクロック信号発生器は必要なく、又安定性をそれ程要求されないので、回路構成が簡単になり、1回毎にリセットした状態から水平角が測定され、誤差の少ない、而も信頼性の高い水平角の測定が可能となる。
又本発明によれば、レーザ光線を回転照射する測量機と、測定点に設けられる受光センサ装置とを有し、前記測量機が第1の無線通信部を具備し、前記受光センサ装置が第2の無線通信部を具備し、前記測量機、前記受光センサ装置間で通信可能とした測定システムであって、前記受光センサ装置は、レーザ光線を検出する受光部と、該受光部がレーザ光線を検出したことに基づき受光通知信号を作成し、該受光通知信号に同期データを合成すると共に同期データを検出する第2の信号処理部と、前記受光通知信号を前記測量機に送信する前記第2の無線通信部とを具備し、前記測量機は、前記受光通知信号を受信する前記第1の無線通信部と、前記受光通知信号から同期データを検出する第1の信号処理部とを具備し、前記受光センサ装置が同期データを検出し、前記測量機が同期データを検出することで、前記受光センサ装置と前記測量機の信号処理に関する同期をとる様構成したので、前記測量機と前記受光センサ装置とを常に同期をとる必要がないので、構成が簡潔になり、更に測量機と受光センサ装置の両者のクロック信号の高精度な安定性が必要とされなく、つまり同期をとる為の両者間での継続した通信が必要なく、通信装置の高度の安定性も要求されないので、高精度のクロック信号発生器は必要なく、又安定性をそれ程要求されないので、回路構成が簡単になる。
又本発明によれば、前記信号処理は水平角を検出する為の信号処理であり、前記受光センサ装置は第2の時間計測手段を具備し、該第2の時間計測手段は前記受光部がレーザ光線を検出した時から送信される受光通知信号の同期データ送信迄の時間ΔTを計測し、該時間ΔTは前記第2の無線通信部を介して前記測量機に送信され、該測量機は、第1の時間計測手段と、時刻に関連付けられた水平角を検出する角度検出手段と、水平角を演算する演算部とを具備し、前記第1の時間計測手段は同期データを検出した時刻を検出し、前記演算部は検出した時刻から前記時間ΔTを逆算して前記受光部がレーザ光線を検出した時刻を演算すると共に前記角度検出手段の前記時刻での水平角度を演算する様構成されたので、1回毎にリセットした状態から水平角が測定され、誤差の少ない、而も信頼性の高い水平角の測定が可能となる。
又本発明は、前記測量機は測距部を有し、該測距部で前記受光センサ装置迄の距離を測定し、測距距離に応じて、レーザ光線の伝搬時間、前記受光通知信号の伝搬時間の遅れによる水平角の誤差を補正する様構成したので、又前記測量機は測距部を有し、該測距部で前記受光センサ装置迄の距離を測定し、測距距離が所定値以上であった場合に、レーザ光線の伝搬時間、前記受光通知信号の伝搬時間の遅れによる水平角の誤差を補正する様構成したので、近距離、遠距離に拘らず精度の高い水平角の測定が可能となる。
又本発明によれば、前記受光センサ装置は、IDデータを前記測量機に送信し、該測量機はIDデータと水平角とを関連付け、前記受光センサ装置を識別可能としたので、複数の受光センサ装置を用いて同時に測定が可能となる。
又本発明によれば、前記レーザ光線は、扇状レーザ光線であるので、受光センサ装置の検出が容易になる等の優れた効果を発揮する。
以下、図面を参照しつつ本発明を実施する為の最良の形態を説明する。
先ず、図1、図2に於いて本発明が実施される測定システムの概略を説明する。
図1中、1は測量機、2は測定対象物である受光センサ装置を示している。
前記測量装置1は、基準面形成部3と測距部4とを具備し、既知点に設置される。前記基準面形成部3は回動部10を介して連続光である走査光5を定速で回転照射し、前記測距部4はパルス光である測距光6を前記回動部10を介して回転照射可能である。尚、前記基準面形成部3と前記測距部4の回動部は、1つの回動部10を共用としてもよく、それぞれ独立して駆動される回動部10,10を有し、前記走査光5、前記測距光6を別々に回転照射してもよい。
前記受光センサ装置2が前記走査光5を受光して、受光結果を前記測量機1に通信し、該測量機1が前記受光センサ装置2を検出し、又該受光センサ装置2から反射される測距光6を受光することで複数箇所の前記受光センサ装置2迄の距離を測定可能としている。
前記基準面形成部3は、前記走査光5を定速で回転照射して水平基準面7(図3参照)を形成する。尚、該水平基準面7は前記走査光5の光束断面の中心が形成する水平面とする。前記走査光5は、上下に広がりを持つ2以上の扇状レーザ光線から成り、少なくとも1つが水平面に対し既知の角度で傾斜している。前記走査光5が、上下に広がりを持つことで、前記受光センサ装置2は容易に、且つ広範囲な上下位置で走査光5を検出することが可能となる。
尚、図中、前記走査光5は、3の扇状レーザ光線で構成され光束断面がN字状となっている。又、1つが傾斜した3以上の扇状レーザ光線を回転照射するレーザ装置としては、本出願人が特開2004−212058号(特許文献2)に於いて回転レーザ装置を提案している。
図3、図4に示される様に、前記走査光5を回転照射し、前記受光センサ装置2を2以上の扇状レーザ光線5a,5b,5cが通過することで、前記受光センサ装置2は2以上の扇状レーザ光線5a,5b,5cを受光し、受光した時の時間的なズレを生じる。この受光時の時間差を求めることで、該時間差と前記傾斜した扇状レーザ光線の傾斜角θより前記水平基準面7に対する仰角を求めることができる。又、仰角を基に傾斜基準面の設定が可能である。
又、N字状の走査光5を回転照射すると共に測距光6を回転照射し、測定対象物からの反射光を受光して測定対象物迄の距離を測定する測量装置について、該測量装置は特開2006−337302号公報(特許文献3)に開示されている。該測量装置では、前記測距光6が回転照射されることで、複数の受光センサ装置2についての距離測定も同時に行うことができる。従って、測定された仰角と測定された距離とで測定対象物、即ち前記受光センサ装置2について高さ方向の位置が測定できる。
又、該受光センサ装置2の検出、特定は前記走査光5を回転照射した際に、前記受光センサ装置2が前記走査光5を受光すると、前記受光センサ装置2から受光したことを通知する受光通知信号が前記測量機1に通信され、該測量機1は前記受光通知信号を受信した時の前記走査光5の照射方向の角度、即ち水平角を検出することで、前記受光センサ装置2を特定すると共に検出した水平角を該受光センサ装置2の水平方向の位置(水平角)として測定している。
従って、前記受光センサ装置2では仰角が演算され、該受光センサ装置2から前記測量機1へ演算された仰角、及び受光通知信号が前記測量機1に送信され、該測量機1では、測距が行われると共に受信した仰角、検出した水平角を基に前記受光センサ装置2の3次元の位置測定が行われる。
尚、前記測量機1で得られた測定結果は、必要に応じ前記受光センサ装置2に送信され、該受光センサ装置2に関する位置測定データとして該受光センサ装置2により記憶される。
上記した様に、前記測量機1と前記受光センサ装置2間では双方向通信が行われ、前記測量機1は無線通信部17(後述)、前記受光センサ装置2は受光側無線通信部21(後述)をそれぞれ通信手段として備えている。
次に、図5により、本発明が実施される測定システムの概略構成を説明する。尚、以下の説明では、前記走査光5、前記測距光6が共通の回動部10を介して回転照射される場合を説明している。
前記測量機1は前記基準面形成部3、前記測距部4、制御演算部8、記憶部9、操作部11、前記走査光5及び前記測距光6を回転照射させる為の回動モータ12、前記基準面形成部3を駆動する為の基準面形成駆動部13、前記測距部4を駆動する為の測距駆動部14、前記回動モータ12を駆動する為のモータ駆動部15、前記受光センサ装置2と通信する為の無線通信部17、前記走査光5及び前記測距光6の照射方向を検出する分度盤(例えばエンコーダ)16を主に具備し、前記基準面形成駆動部13、前記測距駆動部14、前記モータ駆動部15は前記制御演算部8によって駆動が制御される。前記エンコーダ16により検出された水平角は、取得した時の時間に関連付けられて前記記憶部9に記憶される。前記エンコーダ16と後述する時間計測手段によって水平角検出手段が構成される。
又、前記記憶部9には、測距を実行する為の前記基準面形成駆動部13、前記測距駆動部14、前記モータ駆動部15を駆動する為のシーケンスプログラム、測距、水平角測定を実行する為の測量プログラム等が格納され、又測定データが格納記憶される様になっている。
又、前記受光センサ装置2はポール18(図1参照)上の既知の高さに設置され、前記走査光5を受光する為の受光部19と前記測距光6を反射する為のプリズム20等の反射体、前記測量装置1の前記無線通信部17と無線通信する為の前記受光側無線通信部21、受光側制御演算部22、受光側記憶部23、受光側操作部24、受光側表示部25を主に具備している。尚、該受光側表示部25をタッチパネルとして前記受光側操作部24の機能を兼ねさせてもよい。
尚、前記受光側無線通信部21は他の受光センサ装置2の受光側無線通信部21と、相互のデータを送受信する等、無線通信が可能となっている。
前記受光側記憶部23には複数の扇状レーザ光線を受光した時の受光時間差に基づき仰角を演算する演算プログラム、仰角と測距データに基づき高さ位置を演算する演算プログラム、前記受光側無線通信部21を介して前記測量機1、他の受光センサ装置2、前記無線通信部17と無線通信する為の通信プログラム、前記受光側表示部25に指示内容、作業内容、通信内容等を表示する為の画像表示プログラムが格納され、又前記測量機1から送信された測定データ、前記受光センサ装置2で得られた測定データが格納、記憶される様になっている。
以下、測定作動についての概略を説明する。
前記基準面形成部3により走査光5が回転照射され、水平基準面が形成されると共に前記測距部4から測距光6が回転照射される。
前記走査光5が前記受光部19を通過することで、該受光部19が前記走査光5を検出し、受光結果は前記受光側制御演算部22に入力され、該受光側制御演算部22は受光したことを前記受光通知信号として前記受光側無線通信部21を介して前記無線通信部17に送信する。又、前記受光側制御演算部22は受光結果を基に仰角を演算し、演算された仰角は前記受光側記憶部23に記録される。
前記無線通信部17は、前記受光通知信号を受信したことを前記制御演算部8に入力し、該制御演算部8は受信した時の水平角を前記エンコーダ16から読込み水平角を測定する。
該水平角に基づき前記測距駆動部14を制御し、前記測距光6の照射範囲を制御し、前記プリズム20からの反射測距光を受光する。前記測距部4は反射測距光に基づき前記受光センサ装置2迄の測距を行う。測距結果及び測定した水平角は、前記無線通信部17を介して前記受光側無線通信部21に送信され、該受光側無線通信部21は受信した測距結果を前記受光側制御演算部22に入力する。
該受光側制御演算部22は受信した測距結果と前記仰角により前記受光センサ装置2の高さ位置を演算する。高さ位置の演算結果と前記仰角、前記水平角、測距結果は関連付けられて前記受光側記憶部23に記録される。
又、高さ位置の演算結果と前記仰角は前記受光側無線通信部21を介して前記無線通信部17に送信される。該無線通信部17で受信された高さ位置、仰角等の測定結果は測距結果、前記水平角と関連付けられて前記記憶部9に記録される。
尚、前記高さ位置、前記仰角、前記測距結果、前記水平角等の測定結果は、前記記憶部9、前記受光側記憶部23のいずれかにまとめられてもよく、或は外部の記録装置にまとめて記録されてもよい。
上記測定過程に於いて、前記受光部19が前記走査光5を受光して前記受光側無線通信部21から前記受光通知信号を発する迄には、前記受光部19の応答性、前記受光側無線通信部21の回路上の遅れ、更に前記受光側制御演算部22により前記受光通知信号をプログラムにより作成する際に要する時間等が原因とする時間的な遅れが存在する。
更に、前記測量機1側に於いても、前記無線通信部17が前記受光通知信号を受信して水平角を検出する迄に要される処理時間の遅延等が存在する。
従って、前記受光側無線通信部21からの前記受光通知信号を受信した時点で前記エンコーダ16により検出した水平角には、前記走査光5の回転速度に前記時間的な遅れを掛けた分だけ誤差を生じている。又、前記時間的な遅れの要因の1つであるプログラム処理に関する遅れは、処理毎に異なり一定していない。
この為、正確な水平角を検出するには、水平角を測定する度に時間的な遅れに起因する誤差を除去する必要がある。又、前記測量機1と前記受光側無線通信部21間の距離が大きくなった場合、例えば300m以上となった場合は、前記受光側無線通信部21と前記無線通信部17間の受光通知信号の送信時間(伝搬遅延時間)も無視できないものとなる。
本発明では、測定毎に時間遅れによる誤差を除去して正確な水平角の測定を行う様にしている。
以下、図5〜図7を参照して本発明に於ける水平角の測定を説明する。
先ず、前記制御演算部8を説明すると、該制御演算部8は、CPUで代表される演算部28、クロック発生器29、同期用パターン信号を発生するパターン発生器31、送信用に信号処理し、或は受信信号を前記制御演算部8内部で処理可能な様に信号処理する信号処理部32を具備している。又、前記演算部28は、前記クロック発生器29からのクロック信号を積算して、時間を計測する機能を有し、前記クロック発生器29、前記演算部28は時間計測手段を構成している。
前記受光側制御演算部22は、CPUで代表される受光側演算部34、受光側クロック発生器35、同期用パターン信号を発生する受光側パターン発生器36、送信用に信号処理し、或は受信信号を前記受光側制御演算部22内部で処理可能な様に信号処理する受光側信号処理部37を具備している。又、前記受光側演算部34は、前記受光側クロック発生器35からのクロック信号を積算して、時間を計測する機能を有し、前記受光側クロック発生器35、前記受光側演算部34は時間計測手段を構成している。
前記基準面形成部3より前記走査光5が回転照射され、該走査光5を前記受光部19が受光することで受光信号41が発せられ、前記受光部19の信号処理機能によりパルス化され、受光信号検出パルス42として前記受光側演算部34に出力される。該受光側演算部34では、前記受光信号検出パルス42の立上がり時の時刻が取得され、更に前記受光信号41の重心を演算し、重心位置での時刻Taが求められる。尚、時刻Taについては、以下の如く求めることができる。
図7に見られる様に、受光信号41が立上り、所定の閾値を超えた時に受光信号検出パルス42が立上り、時刻Tが取得される。又、受光信号41が所定の閾値以下になる際に受光信号検出パルス42が下る。ここで、この受光信号検出パルス42の間中、受光信号41は検出され続けている。該受光信号41の面積等により重心位置を求めて、重心位置と時刻Tからのズレを計算する。このズレを用いて、時刻Taが求められる。尚、受光信号41の面積を用いたが、立上り、立下りの時刻を求め、それから時刻Taを求めてもよい。
又、前記受光信号検出パルス42の発生により、前記受光側パターン発生器36により同期用パターン信号が発生され、前記受光側信号処理部37に送出される。該受光側信号処理部37では前記受光側無線通信部21から送信される通信信号43に前記同期用パターンデータを合成する。前記通信信号43は前記受光側無線通信部21より前記無線通信部17に送信される。
通信信号としては、テストデータ43a、同期パターンデータ43b、受光通知データ43cが含まれる。更に、前記受光側演算部34で演算した仰角、高さ位置等の測定データ、前記受光センサ装置2が複数ある場合は、該受光センサ装置2を特定する為の識別信号(IDデータ)等の情報データが加えられる。
尚、図7では、最小単位のテストデータ43a、同期パターンデータ43b、受光通知データ43cを示している。又、前記テストデータ43a、前記同期パターンデータ43b、前記受光通知データ43cはシリーズの信号となっており、前記同期パターンデータ43bは通信信号43の先頭部分を除く位置、例えば図示の如く中間部分、或は図示していないが最後の部分に配置される。
前記受光側信号処理部37では前記同期パターンデータ43bの最後を検出し、該同期パターンデータ43bの最後で時刻パルスTbが発せられ、時刻パルスTaと時刻パルスTb間の経過時間ΔTxが求められる。経過時間ΔTxは、前記受光側無線通信部21より前記無線通信部17に送信される。
前記通信信号43は前記無線通信部17で受信される。前記信号処理部32は、前記同期パターンデータ43bと同一の同期パターンデータ43b′を判断データとして保持し、或は作成可能であり、前記信号処理部32では受信した通信信号43と前記同期パターンデータ43b′を比較し、パターン認識により前記通信信号43中の同期パターンデータ43bを検出し、該同期パターンデータ43bの最後で前記制御演算部8に於ける時刻Tcを取得する。該時刻Tcから前記経過時間ΔTxを引いた時間(逆算した時間)が、前記受光センサ装置2で前記走査光5を検出した時の、前記測量機1での時刻Ta′となる。
又、前記演算部28は、前記エンコーダ16から得られる角度信号と角度信号が発せられた時刻とを関連付け、前記記憶部9に記録させており、前記時刻Ta′を取得することで、前記受光センサ装置2が前記走査光5を検出した時の水平角θHを求めることができる。
即ち、前記時刻Ta′が前記測量機1に於ける時刻T1とT2との間にあるとし、時刻T1,T2での前記エンコーダ16が検出する水平角をθ1,θ2とすると、水平角θHは下記式で求められる。
θH=(θ2−θ1)×(Ta′−T1)/(T2−T1)+θ1…(式1)
尚、前記測量機1と前記受光センサ装置2との同期作動に於いて、前記受光センサ装置2が前記走査光5を受光して前記通信信号43を作成し、発信する時間には、タイムラグがあり、又このタイムラグは一定でなく、その都度異なる。即ち、測定毎に前記経過時間ΔTxの値が異なる。
本発明では、前記経過時間ΔTxを測定毎に演算して、前記水平角θHを求めており、回路上の誤差、ソフト処理上の誤差に拘らず正確な水平角θHの測定が可能である。尚、測定精度を高める為、水平角θHを複数回求め、平均値を求めてもよい。
尚、前記受光センサ装置2が複数設けられる場合は、前記信号処理部32に於いて、前記通信信号43に付加されたIDデータをパターン認識等により識別し、測定した水平角に関連付け、前記受光センサ装置2を識別可能とする。又、測定データ等は、IDデータに関連付けて、測定データがIDデータにより識別される受光センサ装置2の固有のデータとして前記記憶部9に記憶させ、或は前記受光センサ装置2に送信する。
尚、上記水平角の測定では、前記走査光5が前記制御演算部8から前記受光センサ装置2に到達する時間、又該受光センサ装置2から前記測量機1に通信信号43が到達する時間を無視できるものとして水平角を求めているが、前記測量機1と前記受光センサ装置2との間の距離が例えば300mを超えると測定誤差として現れる様になる。尚、この距離は測定システムに要求される測定精度により異なる。
この場合、前記測距部4で測定した測距結果、光速に基づき、前記走査光5の到達時間、前記通信信号43の到達時間を求め、これらを遅延時間として、得られた水平角を補正する。又、補正するかどうかの判断も、要求される測定精度に応じて、補正実行距離を設定し、測定した距離が補正実行距離を超えた場合に補正を行う様にする。又、補正実行距離を設定せず、測距距離に応じ、常に水平角を補正する様、構成してもよい。
尚、上記実施の形態では、複数の扇状レーザ光線を回転照射した場合を説明したが、1つの扇状レーザ光線、或は点状のレーザ光線を回転照射した場合も、同様に測量機1と、受光センサ装置2の同期を取り水平角の測定を実行できる。
又、無線通信の媒体としては、電気通信であって、光を変調して信号を重畳した光通信であってもよい。
又、本実施例では双方向通信としているが、一方向通信でも構わない。この場合、同時に複数台の受光装置で測定しない場合に適用可能である。
本発明では、測量機1と受光センサ装置2とを常に同期をとる必要がないので、測量機1と受光センサ装置2の両者のクロック信号の高精度の安定性が必要されなく、又同期をとる為の両者間での継続した通信が必要なく、通信装置の高度の安定性も要求されない等の効果がある。
又、本発明では受光センサ装置2を検出する為に、走査光5の反射光を利用しないので、該走査光5の強度は前記受光センサ装置2に到達できる強さでよく、前記走査光5の強度を小さくでき、或は遠距離での受光センサ装置2の検出が可能となる。
本発明は、通信可能な無線通信を有する為、受光センサ装置側から自己の存在を測量機に伝えることが出来る。この為、測量装置側に作業者を配置せずとも、受光センサ装置側が測定作業に加わる、又は測定作業から外れる等が可能となる。
測定システムの概略の配置を示す説明図である。 測定システムの概略を示す説明図である。 走査光が複数の扇状レーザ光線であり、N字状に構成されている場合を示す説明図である。 N字状に構成された走査光と受光センサ装置との関係を示す説明図である。 測量機、受光センサ装置の概略の構成を示すブロック図である。 測量機、受光センサ装置の制御演算部の概略構成を示すブロック図である。 水平角を測定する場合の受光センサ装置と測量機との信号の関係を示す説明図である。
符号の説明
1 測量機
2 受光センサ装置
3 基準面形成部
4 測距部
5 走査光
6 測距光
8 制御演算部
16 エンコーダ
17 無線通信部
19 受光部
21 受光側無線通信部
22 受光側制御演算部
28 演算部
29 クロック発生器
31 パターン発生器
32 信号処理部
34 受光側演算部
35 受光側クロック発生器
36 受光側パターン発生器

Claims (7)

  1. レーザ光線を回転照射する測量機と、測定点に設けられる受光センサ装置とを有し、前記測量機が第1の無線通信部を具備し、前記受光センサ装置が第2の無線通信部を具備し、前記測量機、前記受光センサ装置間で通信可能とした測定システムであって、前記測量機はレーザ光線の照射方向の水平角を検出する角度検出手段と、前記第1の無線通信部からの受信信号に基づき前記角度検出手段を制御する第1の演算部とを有し、前記受光センサ装置はレーザ光線を受光する受光部と、前記第2の無線通信部により前記受光部がレーザ光線を受光したことを通知する受光通知信号、及び同期データを前記第1の無線通信部に送信させる第2の演算部とを有し、前記第1の演算部は前記受光通知信号と前記同期データに基づいて前記受光センサ装置がレーザ光線を受光した際のレーザ光線の照射水平角を演算する様構成されたことを特徴とする測定システム。
  2. レーザ光線を回転照射する測量機と、測定点に設けられる受光センサ装置とを有し、前記測量機が第1の無線通信部を具備し、前記受光センサ装置が第2の無線通信部を具備し、前記測量機、前記受光センサ装置間で通信可能とした測定システムであって、前記受光センサ装置は、レーザ光線を検出する受光部と、該受光部がレーザ光線を検出したことに基づき受光通知信号を作成し、該受光通知信号に同期データを合成すると共に同期データを検出する第2の信号処理部と、前記受光通知信号を前記測量機に送信する前記第2の無線通信部とを具備し、前記測量機は、前記受光通知信号を受信する前記第1の無線通信部と、前記受光通知信号から同期データを検出する第1の信号処理部とを具備し、前記受光センサ装置が同期データを検出し、前記測量機が同期データを検出することで、前記受光センサ装置と前記測量機の信号処理に関する同期をとる様構成したことを特徴とする測定システム。
  3. 前記信号処理は水平角を検出する為の信号処理であり、前記受光センサ装置は第2の時間計測手段を具備し、該第2の時間計測手段は前記受光部がレーザ光線を検出した時から送信される受光通知信号の同期データ送信迄の時間ΔTを計測し、該時間ΔTは前記第2の無線通信部を介して前記測量機に送信され、該測量機は、第1の時間計測手段と、時刻に関連付けられた水平角を検出する角度検出手段と、水平角を演算する演算部とを具備し、前記第1の時間計測手段は同期データを検出した時刻を検出し、前記演算部は検出した時刻から前記時間ΔTを逆算して前記受光部がレーザ光線を検出した時刻を演算すると共に前記角度検出手段の前記時刻での水平角度を演算する様構成された請求項2の測定システム。
  4. 前記測量機は測距部を有し、該測距部で前記受光センサ装置迄の距離を測定し、測距距離に応じて、レーザ光線の伝搬時間、前記受光通知信号の伝搬時間の遅れによる水平角の誤差を補正する様構成した請求項1〜請求項3の内いずれか1つの測定システム。
  5. 前記測量機は測距部を有し、該測距部で前記受光センサ装置迄の距離を測定し、測距距離が所定値以上であった場合に、レーザ光線の伝搬時間、前記受光通知信号の伝搬時間の遅れによる水平角の誤差を補正する様構成した請求項1〜請求項3の内いずれか1つの測定システム。
  6. 前記受光センサ装置は、IDデータを前記測量機に送信し、該測量機はIDデータと水平角とを関連付け、前記受光センサ装置を識別可能とした請求項1〜請求項4の内いずれか1つの測定システム。
  7. 前記レーザ光線は、扇状レーザ光線である請求項1又は請求項2の測定システム。
JP2007152842A 2007-06-08 2007-06-08 測定システム Active JP5207665B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007152842A JP5207665B2 (ja) 2007-06-08 2007-06-08 測定システム
US12/152,931 US7633609B2 (en) 2007-06-08 2008-05-19 Measuring system
EP08009491.5A EP2000767B1 (en) 2007-06-08 2008-05-23 Angle measuring system
CN2008101096218A CN101319898B (zh) 2007-06-08 2008-06-06 测量系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007152842A JP5207665B2 (ja) 2007-06-08 2007-06-08 測定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008304371A true JP2008304371A (ja) 2008-12-18
JP5207665B2 JP5207665B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=39773172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007152842A Active JP5207665B2 (ja) 2007-06-08 2007-06-08 測定システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7633609B2 (ja)
EP (1) EP2000767B1 (ja)
JP (1) JP5207665B2 (ja)
CN (1) CN101319898B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5879420B1 (ja) * 2014-10-27 2016-03-08 東芝電波プロダクツ株式会社 射撃訓練システム及び受光装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5280258B2 (ja) * 2009-03-16 2013-09-04 株式会社トプコン 測量システム
DE102010011217A1 (de) * 2010-03-11 2011-09-15 Salzgitter Mannesmann Line Pipe Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Profilgeometrie von sphärisch gekrümmten, insbesondere zylindrischen Körpern
JP5456532B2 (ja) * 2010-03-25 2014-04-02 株式会社トプコン 回転レーザ装置及び回転レーザシステム
JP5456549B2 (ja) 2010-04-15 2014-04-02 株式会社トプコン 測量システム及び測量システムに於けるレーザ基準面平滑化方法
DE102010061725A1 (de) 2010-11-22 2012-05-24 Hilti Aktiengesellschaft Rotationslasergerät mit einer geneigten Laserebene und Verfahren zur Ausrichtung eines Rotationslasergerätes
DE102010061726A1 (de) 2010-11-22 2012-05-24 Hilti Aktiengesellschaft Rotationslasergerät und Verfahren zur Steuerung eines Laserstrahls
CN102346034B (zh) * 2011-09-22 2014-01-22 苏州亿帝电子科技有限公司 静态远距离激光平面仪
US9222771B2 (en) 2011-10-17 2015-12-29 Kla-Tencor Corp. Acquisition of information for a construction site
KR101886195B1 (ko) * 2016-11-15 2018-08-08 한국국토정보공사 Gnss 측량 모듈과 연계한 토탈측량시스템, 토탈측량방법 및 이를 기록한 기록매체
CN111795655B (zh) * 2020-08-04 2021-10-08 苏交科集团股份有限公司 一种轮廓标安装角度测量装置及其测量方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267913A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Komatsu Ltd 三次元位置測量装置
JPH09229686A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Laser Technol Inc データを決定し伝達する装置及び方法
JP2002039755A (ja) * 2000-07-19 2002-02-06 Topcon Corp 位置測定設定システム及びそれに使用する受光センサ装置
JP2006105833A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Koncheruto:Kk 自動測量装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5000564A (en) * 1990-03-09 1991-03-19 Spectra-Physics, Inc. Laser beam measurement system
SE9101398D0 (sv) * 1991-05-08 1991-05-08 Geotronics Ab Kompensationsanordning foer hoejdavstaemnings- instrument
JPH10246634A (ja) 1997-03-04 1998-09-14 Kubota Corp 無線式伝送装置及び移動体の位置情報検出装置
EP1038158B1 (en) * 1998-10-13 2005-12-28 Arc Second, Inc Rotating head optical transmitter for position measurement system
JP4159153B2 (ja) * 1998-12-03 2008-10-01 株式会社トプコン 回転レーザ装置及び受光装置
US6314650B1 (en) * 1999-02-11 2001-11-13 Laser Alignment, Inc. Laser system for generating a reference plane
AU2001279795A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-13 Mirko Essling Measuring device and measuring method for determining distance and/or position
US6693706B2 (en) * 2002-01-08 2004-02-17 Trimble Navigation Limited Laser reference system and method of determining grade rake
JP2004212058A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Topcon Corp 作業位置測定装置
JP4328654B2 (ja) * 2004-03-23 2009-09-09 株式会社トプコン レーザ測定方法及びレーザ測定システム
JP2005326317A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Sokkia Co Ltd 測量システム
JP4819403B2 (ja) 2005-06-06 2011-11-24 株式会社トプコン 距離測定装置
JP5020585B2 (ja) 2006-09-27 2012-09-05 株式会社トプコン 測定システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267913A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Komatsu Ltd 三次元位置測量装置
JPH09229686A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Laser Technol Inc データを決定し伝達する装置及び方法
JP2002039755A (ja) * 2000-07-19 2002-02-06 Topcon Corp 位置測定設定システム及びそれに使用する受光センサ装置
JP2006105833A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Koncheruto:Kk 自動測量装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5879420B1 (ja) * 2014-10-27 2016-03-08 東芝電波プロダクツ株式会社 射撃訓練システム及び受光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080304041A1 (en) 2008-12-11
US7633609B2 (en) 2009-12-15
JP5207665B2 (ja) 2013-06-12
EP2000767A2 (en) 2008-12-10
EP2000767A3 (en) 2010-02-24
CN101319898A (zh) 2008-12-10
CN101319898B (zh) 2011-07-06
EP2000767B1 (en) 2015-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5207665B2 (ja) 測定システム
CN100580374C (zh) 激光测定方法及激光测定系统
CN104428626B (zh) 激光接收器
JP2017223540A (ja) 測量システム
JP2009109210A (ja) レーザ測量システム
EP2184578A1 (en) Apparatus and method for measuring three-dimensional shape of a wood block
JP2008541108A (ja) 受信ユニットの位置を決定する方法とシステム
JP2009229192A (ja) 測量機、測量システム、測定対象の検出方法、および測定対象の検出プログラム
EP3514489B1 (en) Surveying device and surveying method
JP6863185B2 (ja) 距離測定装置、距離測定方法及びプログラム
JP6786325B2 (ja) 測量装置および測定方法
JP6347674B2 (ja) レーザスキャナシステム
US20060044570A1 (en) Laser-based position measuring device
JP3805504B2 (ja) 測量機の通信システム
JP2017106730A (ja) 角度検出装置及び測量装置
JP2014219393A (ja) 機械要素の位置を求める装置
JP2017223541A (ja) レーザスキャナ
JP2017173258A (ja) 距離測定装置、距離測定方法及びプログラム
US9752876B2 (en) Direction detecting apparatus and surveying system
US20140125997A1 (en) Device and method for calibrating the direction of a polar measurement device
JP5612905B2 (ja) 車輪形状計測装置、車輪形状計測方法、および車輪形状計測プログラム
JP2011257276A (ja) 地形データの取得方法
JP2018048868A (ja) スキャナ装置および測量装置
JP6749191B2 (ja) スキャナ装置および測量装置
KR102020993B1 (ko) 초음파 위치 측정 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5207665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250