JP2005326317A - 測量システム - Google Patents

測量システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005326317A
JP2005326317A JP2004145692A JP2004145692A JP2005326317A JP 2005326317 A JP2005326317 A JP 2005326317A JP 2004145692 A JP2004145692 A JP 2004145692A JP 2004145692 A JP2004145692 A JP 2004145692A JP 2005326317 A JP2005326317 A JP 2005326317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
target
surveying instrument
guide light
collimation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004145692A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Chiba
稔 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sokkia Co Ltd
Original Assignee
Sokkia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sokkia Co Ltd filed Critical Sokkia Co Ltd
Priority to JP2004145692A priority Critical patent/JP2005326317A/ja
Priority to SE0500940A priority patent/SE527488C8/sv
Priority to DE102005020272A priority patent/DE102005020272A1/de
Priority to US11/128,181 priority patent/US20050254043A1/en
Priority to CNA200510072618XA priority patent/CN1696611A/zh
Publication of JP2005326317A publication Critical patent/JP2005326317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means

Abstract

【課題】 ガイド光以外の光を誤って探索したときには、ターゲット側から測量機に対して継続動作を指令することで、測量機の視準方向を切り替えて本来のガイド光を探索するための処理が再開できること。
【解決手段】 ターゲット60のガイド光送光器66から出射されたガイド光64を測量機50で探索する過程で、方向検出器56がガイド光64とは異なる外乱光を受光したときに、ターゲット60から測量機50に対して継続動作指令を発信すると、本体52の駆動により、方向検出器56の受光方向が変更され、方向検出器56が外乱光を受光したときの受光範囲から外れた位置まで水平方向または鉛直方向に回転させられ、そのあとガイド光64を探索する処理が再開される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、測量機をターゲット側から一人で遠隔制御することができる測量システムに関する。
従来、トータルステーション(電子式測距測角儀)等の測量機で測点の位置等を測定するに際しては、測点に設置されたターゲットを手動操作で視準することが余儀なくされていたが、近年、ターゲットを視準する労力を軽減するとともに、作業者の視準誤差を少なくするために、自動視準装置によってターゲットを自動的に視準することができる測量機が提案されている。自動視準装置を備えた測量機は、測量機の望遠鏡の光軸に沿って視準光を出射し、ターゲットで反射してきた視準光を受光することによってターゲットの方向を求めることで、望遠鏡をターゲットの方向に自動的に向けることができる。
しかし、上記従来の測量機は、測量機の全周回転の間に、測量機からターゲットに向けてレーザ光線を出射し、ターゲットからの反射光を測量機が検出するように構成されており、しかも、反射光を検出する受光部の受光範囲が狭く、上下走査を繰り返しながら、測量機本体を少なくとも全空間に渡って行う必要があった。
そこで、測量機本体を全空間に渡って行うことなく、直ちにターゲット(視準目標)を検出し、短時間でターゲットを視準できるようにしたものが提案されている(特許文献1参照)。
具体的には、図6に示すように、視準目標3に設けられた投光装置14から測量機2に向けてガイド光15を照射し、このガイド光15が、測量機2本体の4面に設けられた受光検出部のいずれかに検知されたときに、ガイド光15を受光した前記受光検出部の検知結果にしたがって望遠鏡の回転方向を算出し、この算出結果を基に望遠鏡を視準目標3の方向に概略向けるように提案されている。
特開2000−346645号公報
上記従来技術においては、視準目標3側に作業者がいれば、この作業者の操作の下でワンマン測量を実現することができる。ところが、従来の測量システムにおける受光検出部の受光範囲は探索範囲、例えば、360°よりも狭いため、受光検出部を回転させてスキャンする動作が必要となる。しかも、このスキャン動作中、本体側でガイド光15以外の光、例えば、外乱光を先に受光し、この外乱光をガイド光15と誤って判別したときには、外乱光が来た方向に望遠鏡が向けられ、そこで視準目標3を探索する処理を終えることになる。このとき、作業者が、受光検出部の向きから判断して、明らかにガイド光15の到来方向とは異なる方向に本体が向けられていると分かったとして、再度視準目標3を探索するための処理をしようとしても、受光検出部の向きが外乱光の到来方向に設定されている限り、本体はその方向を視準目標3の方向と判断し、探索を終えることになる。このため、視準目標3を探索するための処理を繰り返しても、本来の視準目標3を見つけることができなくなる。
なお、作業者が本体側にいる場合には、その作業者が本体や望遠鏡を回転し、外乱光が受光検出部に入らないようにしてから探索を再開することは可能である。しかし、本体側に作業者のいないワンマン測量の場合には、視準目標3側から遠隔操作で本体や望遠鏡の回転を指示し、外乱光が受光検出部に入らないことを確認してから、視準目標を探索するための処理を再開するという煩わしい操作が必要となる。
本発明は、前記従来技術の課題に鑑みて為されたもので、その目的は、ガイド光以外の光を誤って探索したときには、ターゲット側から測量機に対して継続動作を指令することで、測量機の視準方向を切り替えて本来のガイド光を探索するための処理が再開できる測量システムを提供することにある。
前記目的を達成するために、請求項1に係る測量システムは、入射した光を来た方向に反射する再帰反射体を備えたターゲットと、前記再帰反射体と望遠鏡の視準軸に自動的に一致させる自動視準装置を備えた測量機とからなる測量システムにおいて、前記ターゲットまたは前記測量機のいずれか一方にガイド光を出射するガイド光送光器を備え、前記測量機は、前記ガイド光を受光して前記ガイド光送光器の方向を検出する方向検出器と、前記自動視準装置を始動させる前に、前記方向検出器の検出信号に基づいて前記望遠鏡を前記再帰反射体の方向に向ける視準準備手段と、前記ターゲットからの継続動作指令に応答して前記方向検出器の受光方向を変更するとともに前記視準準備手段を再起動させる受光方向変更手段とを備えて構成した。
(作用)ガイド光送光器から出射されたガイド光を探索するための処理が行われている過程で、方向検出器がガイド光以外の光、例えば、外乱光あるいはノイズ光を受光したときには、ターゲット側から測量機に対して継続動作を指令すると、方向検出器の受光方向が変更されるとともに、視準準備手段が再起動されるため、このあとガイド光を探索するための処理を再開することで、本来のガイド光を探索することが可能になる。すなわち、方向検出器が外乱光またはノイズ光をガイド光と誤って探索した場合、外乱光またはノイズ光を無視するために、測量機が、ターゲット側からの継続動作指令に応答して方向検出器の受光方向を変更し、その後ガイド光を探索する処理を再開することで、本来のガイド光を探索することが可能になる。そして本来のガイド光を探索したときに、方向検出器の検出信号に基づいて望遠鏡を再帰反射体の方向に向けることで、自動視準装置を始動させる前に、望遠鏡を再帰反射体の方向に概略向けることができる。
請求項2に係る測量システムは、請求項1に記載の測量システムにおいて、前記受光方向変更手段は、前記方向検出器が前記直接のガイド光以外の光を受光したときの受光範囲から外れた位置まで前記方向検出器を水平方向または鉛直方向に回転させるように構成した。
(作用)方向検出器の受光方向を変更するに際しては、方向検出器が直接のガイド光以外の光を受光したときの受光範囲から外れた位置まで方向検出器を水平方向または鉛直方向に回転させ、その後ガイド光を探索するための処理を再開することで、本来のガイド光の探索が可能になる。
以上の説明から明らかなように、請求項1に係る測量システムによれば、外乱光またはノイズ光をガイド光と誤って探索した場合でも、ターゲット側から測量機に対して継続動作を指令することで、本来のガイド光を探索するための処理を再開することが可能になる。
請求項2によれば、ガイド光以外の光を受光したときの受光範囲から外れた位置まで方向検出器を回転させることで、より確実に本来のガイド光の探索することが可能になる。
以下、本発明の実施の形態を実施例に従って説明する。図1は、本発明の一実施例を示す測量システムのブロック構成図、図2は、測量機とターゲットの内部構成を説明するブロック構成図である。
これらの図において、本実施例の測量システムは、図1に示すように、自動視準装置を備えた測量機50と、入射した光を来た方向に反射する反射プリズム等の再帰反射体62を備えたターゲット60とを備えて構成されている。測量機50は、三脚48上に固定される整準台(図示せず)上に水平回転可能に固定された測量機本体52と、測量機本体52に鉛直回転可能に固定された望遠鏡54を備えて構成されている。ターゲット60は、三脚48上に固定される整準台61上に、測量機50から出射される視準光58を測量機50に向けて反射する再帰反射体62と、測量機50に向けて、再帰反射体62の方向を知らせるためのガイド光64を出射するガイド光送光器66とを備えて構成されており、前記視準光58は変調光を有している。
ガイド光64は、鉛直方向に狭く水平方向に広がりを有し、かつ幅広のファンビーム(扇形ビーム)であって、鉛直方向に走査されるようになっている。
測量機50とターゲット60は、指令信号や測量結果等を無線(電波)65でやり取りするための無線機70、72を備えている。また、測量機50の測量機本体52には、ガイド光送光器66のガイド光64の方向を検出する方向検出器56を備えている。
次に、図2のブロック図に基づいて、測量システムを構成する測量機50とターゲット60の内部構成について説明する。
測量機50は、望遠鏡54を再帰反射体62に向けるための駆動部101と、望遠鏡54の水平角及び鉛直角を測定する測定部109と、再帰反射体62に向けて視準光58を出射する視準光出射部118と、再帰反射体62で反射した視準光58を受光する視準光受光器120と、測角値等のデータの記憶する記憶部122と、駆動部101、視準光出射部118、測定部109、視準光受光器120及び記憶部122に接続された制御演算部(CPU)100とを備えて構成されている。また、制御演算部100には、操作・入力部124からも種々の指令やデータを入力できるようにもなっている。
前記駆動部101は、測量機本体52を水平回転させる水平モータ102と、望遠鏡54を鉛直回転させる鉛直モータ106と、両モータ102、106それぞれに駆動電流を供給する水平駆動部104及び鉛直駆動部108とからなる。前記測定部109は、測量機本体52とともに水平回転する水平エンコーダ111と、望遠鏡54とともに鉛直回転する鉛直エンコーダ110と、両エンコーダ111、110それぞれの回転角を読み取る水平測角部112及び鉛直測角部116と、図示省略した測距部からなる。
また、測量機50は、望遠鏡54の光軸(視準軸)を自動的に再帰反射体62に向ける自動視準装置を備えている。自動視準装置とは、制御演算部100、視準光出射部118、視準光受光器120及び駆動部101とからなり、視準光出射部118から視準光58を出射し、再帰反射体62で反射して戻って来た視準光58を視準光受光器120で受光して、制御演算部100により再帰反射体62の方向を判断し、望遠鏡54の光軸が再帰反射体62に向くように駆動部101を制御するものである。
本実施例の測量機50では、さらに、自動視準装置を始動させる前に、望遠鏡54を予め概略再帰反射体62に向ける視準準備手段を備える。本実施例の視準準備手段は、無線機70、駆動部101、これらに接続された制御演算部100とからなり、方向検出器56からの出力信号に基づいて、望遠鏡54をガイド光送光器66の方向に向け、望遠鏡54が略再帰反射体62の方向を向いたと判断したとき、自動視準装置を始動させるものである。
さらに、本実施例の測量機50では、ターゲット60からの継続動作指令を無線機70が受信したときに、継続動作指令に応答して、方向検出器56の受光方向を変更するとともに、視準準備手段を再起動させるための受光方向変更手段を備えている。この受光方向変更手段は、無線機70、駆動部101、これらに接続された制御演算部100で構成されており、無線機70が継続動作指令を受信したときには、方向検出器56の現時点における受光範囲から外れた位置まで方向検出器56を水平方向または鉛直方向に回転させ、方向検出器56の受光方向(望遠鏡54の視準方向)を変更するようになっている。
本実施例のターゲット60は、再帰反射体62、ガイド光送光器66、無線機72の他に、ガイド光送光器66と無線機72に接続された制御演算部80を備えている。制御演算部80には、さらに、種々の指令やデータを入力するための操作・入力部82と、ターゲット60や測量機50の状態を表示するための表示部84が接続されている。両無線機70、72は、測量機50とターゲット60とが正対していなくても通信可能なように、無指向性アンテナを備え、電波65により通信を行っている。
また、本実施例のターゲット60は、測量機50でガイド光64を探索するための処理を行っている過程で、方向検出器56にガイド光64以外の光、例えば、外乱光(ガイド光64がフィールド内の反射物で反射したマルチパス光)やノイズ光(太陽光や、太陽光がフィールド内の反射物に反射した反射光)が入射したときには、外乱光あるいはノイズ光に対する探索を行うのを防止するために、測量機50に対して無線機72から継続動作指令を発信するようになっている。
次に、本実施例の測量システムの動作について、図3と図4および図5のフローチャートに基づいて説明する。
本実施例の測量システムをスタートさせると、図3に示すように、ガイド光64を探索するための振り向き処理が開始され、測量機50は、制御演算部100の処理に基づいて、無線機70からガイド光出力指令を発信する(ステップS101)。ターゲット60の無線機72がガイド光出力指令を受信すると、制御演算部80の処理に基づいて、ターゲット60のガイド光送光器66からガイド光が出射され(ステップS1)、続いて無線機72から水平回転指令が発信する(ステップS2)。測量機50の無線機70が水平回転指令を受信すると(ステップS102)、無線機70は水平回転開始の通知をターゲット60に送る(ステップS103)。ターゲット60において水平回転通知を受信したことを確認すると(ステップS3)、ターゲット60側では、測量機50がガイド光送光器66の水平方向サーチを開始したことを確認することになる。また、本実施例では、ガイド光64などを探索するための視準準備動作および自動視準動作と並行して、制御演算部100においてタイマーチェック処理が行われており、図5に示すように、視準準備動作を開始してから所定時間内(例えば、60秒の時間内)に自動視準が終了しないときには時間切れとして(ステップS202)、ターゲット60に対してエラー通知(ステップS204)が行われ、動作が終了するようになっている。
一方、測量機50は、測量機本体52を水平回転させ(ステップS104)、次に、ガイド光64を受光できるか否かの判定を行い(ステップS105)、ここで、2回転しても受光できないときにはエラー通知をターゲット60に送信する(ステップS106)。
ターゲット60がエラー通知を受信し、エラー通知を受信したことを確認すると(ステップS4)、ターゲット60の表示部84の画面上に水平方向検出エラーが表示され、動作を停止する(ステップS5)。
一方、ステップS105において、制御演算部100がガイド光64を受光したと判定したときには、ステップS107に進み、ガイド光送光器66に向けて望遠鏡54の水平方向位置を合わせて、すなわち、ガイド光64の到来方向に向けて望遠鏡54の水平方向位置を合わせて、測量機本体52の水平回転を停止させる。続いて、ステップS108に進み、測量機50からターゲット60に対してガイド光OFF指令を発信する。ターゲット60がガイド光OFF指令を受信すると、ターゲット60は、測量機50においてガイド光送光器66の水平方向サーチが完了したとして、ガイド光64をOFFとし(ステップS7)、ガイド光OFF通知を測量機50に通知する(ステップS8)。
測量機50は、無線機70がガイド光OFF通知を受信したときには、ターゲット60側でガイド光64の出射を停止したことを確認し(ステップS109)、次に、継続動作の時か否かの判定を行う(ステップS110)。ここで、継続動作でない時と判定したときにはステップS114に移行し、継続動作の時であると判定したときには、今回の水平角(θ)と前回の処理で保存された水平角(θH’)とを比較し(ステップS111)、両者の水平角が同じか否かの判定を行う(ステップS112)。ここで両者の水平角が略一致と判定したときには、前回の鉛直角(前回の処理で保存された鉛直角)θV’に受光範囲の1/2分(+α)の角度、例えば、視準光受光器120の受光範囲が1°30’のときには、45’(+α)を加えて、鉛直方向に指定角回転する(ステップS113)。これにより、視準光受光器120は、現時点の受光範囲から外れた位置に移動し、受光方向が変更されることになる。
一方、ステップS111において、今回の水平角と前回の水平角が同じでないと判定したとき、あるいはステップ113の処理が終了したあとは、ステップS110で継続動作の時でないと判定したときと同様に、水平方向サーチを終了し、鉛直方向サーチを行うために、図4に示すステップS114に進む。
ステップS114では、測量機50からターゲット60に向けて視準光58を出射し、続いて望遠鏡54の鉛直回転開始の通知をターゲット60に送る(ステップS115)。鉛直回転開始の通知を受信したターゲット60では、鉛直回転開始の通知を受信したことで、測量機50が再帰反射体62の鉛直方向サーチを開始したことが分かる。一方、測量機50では、望遠鏡54を鉛直方向に回転させ、再帰反射体62の鉛直方向サーチを続ける(ステップS116)。
次に、測量機50は、望遠鏡54を鉛直回転させている過程で、ステップ114で出射した視準光58が再帰反射体62で反射し、反射した視準光58を受光できるか否かの判定を行う(ステップS117)。ここで視準光58を受光できないときには、リトライカウントアップ処理として、リトライカウント数をプラス1とし(ステップS118)、次に、リトライカウント数がN回以上か否かの判定を行う(ステップS119)。ここでリトライカウント数がN回以上でないときにはステップS116の処理に戻り、望遠鏡54を再び鉛直回転させる。
一方、リトライカウント数がN回以上になったときには、図3のステップS120に進み、望遠鏡54を水平方向に沿って指定角回転させる。この指定角回転処理は、ターゲット60から測量機50に対して継続動作指令が発信されて、継続スタートが開始されたときにも行われる。
望遠鏡54が水平方向に指定角回転されると、方向検出器56がガイド光以外の光を受光したときの受光範囲から外れた位置まで方向検出器56が水平方向に回転させられ、方向検出器56の受光方向が変更されることになる。
望遠鏡54が水平方向に指定角回転したあとは、ステップS101の処理に戻り、ステップS101から同様の処理を継続する。
一方、図4のステップ117で視準光58を受光したときには、ステップS122に進み、再帰反射体62の鉛直方向位置に望遠鏡54を合わせて、望遠鏡54の鉛直回転を停止させ、鉛直方向サーチを終了する。
次に、鉛直方向サーチから自動視準の処理に移行し、視準動作を開始し、視準中である旨の通知を測量機50からターゲット60に通知する(ステップS123)。ターゲット60が視準中である旨の通知を受信したときには、ターゲット60は、測量機50において、自動視準装置が始動されたことを確認することになる(ステップS10)。一方、このとき測量機50では、自動視準動作を継続し、自動視準動作が成功したか否かの判定を行う(ステップS124)。ここで、自動視準動作に失敗したときには、ステップS114の処理に戻り、同様な処理を継続する。一方、自動視準動作に成功したときには、測量機50からターゲット60に対して視準完了通知を送る(ステップS125)。視準完了通知をターゲット60が受信したときには、ターゲット60は、測量機50において自動視準が完了したことを確認することができる(ステップS11)。このあと続いて測量機50では、測距・測角処理に移行し(ステップS126)、測距値・測角値を求めるとともに、水平方向サーチと鉛直方向サーチで得られた水平角と鉛直角をそれぞれ水平角(θH’)、鉛直角(θV’)としてメモリに保存し(ステップS127)、測距値・測角値をターゲット60に向けて通知する(ステップS128)。ターゲット60が測距値・測角値を受信すると、ターゲット60の表示部84の画面上には測距値・測角値などの測量結果が表示され(ステップS12)、このルーチンでの測量を終了することになる。なお、測量を終了するに先立って、タイマーをストップする(ステップS203)。
このように、本実施例においては、ガイド光64を探索するための処理を行っている過程で、方向検出器56がガイド光64以外の光を受光したときには、ターゲット60から測量機50に対して継続動作指令を発信することで、方向検出器56の受光方向が変更され、方向検出器56がガイド光以外の光を受光したときの受光範囲から外れた位置まで水平方向または鉛直方向に回転させられるので、誤ってガイド光64以外の光を受光しても、ガイド光64以外の光を無視して本来のガイド光64を探索するための処理に移行することができるため、本来のガイド光64を探索し、この探索結果にしたがってターゲット64を視準することが可能になる。
本実施例においては、ターゲット60から測量機50に向けてガイド光64を出射するものについて述べたが、測量機50からターゲット60に向けてガイド光を出射し、測量機50側でガイド光64を受光するシステムにも本発明を適用することができる。この場合、測量機50からターゲット60に向けて出射されたガイド光64がフィールド内の反射物で反射し、方向検出器56に入射したときには、その反射光を探索するのを無視するために、ターゲット60から測量機50に対して継続動作指令を発信することで、その反射光を探索することなく、本来のガイド光64のみを探索することが可能になる。
なお、エラーによって、この測量システムが停止したときは、エラーの原因を取り除いた後に、再度測量システムをスタートさせればよい。
本実施例では、ガイド光64が、水平方向に幅広で上下幅の狭いファンビームであるから、小電力で遠方まで到達させることができ、しかも、鉛直方向に走査されて、上下左右の広い範囲を照射するので、測量機50と再帰反射体62とが正対していなくても、測量機50に設けられた方向検出器56は、確実にガイド光64を受光して、自動視準開始前に予め望遠鏡54をほぼ再帰反射体62の方向に向ける視準準備を行うことができる。このように視準準備をすると、自動視準に要する時間が短縮され、測量全体にかかる時間を短縮できる。
本発明の一実施例を示す測量システムのブロック構成図である。 測量機とターゲットの内部構成を説明するブロック構成図である。 図1に示すシステムの作用を説明するためのフローチャートである。 図1に示す測量システムの作用を説明するためのフローチャートである。 図1に示す測量システムのタイマチェック処理を説明するためのフローチャートである。 従来のシステムのブロック構成図である。
符号の説明
50 測量機
52 測量機本体
54 望遠鏡
56 方向検出器
58 視準光
60 ターゲット
62 再帰反射体
64 ガイド光
66 ガイド光送光器
70 無線機
72 無線機
100 制御演算部
101 駆動部
118 視準光出射部
120 視準光受光器

Claims (2)

  1. 入射した光を来た方向に反射する再帰反射体を備えたターゲットと、前記再帰反射体と望遠鏡の視準軸に自動的に一致させる自動視準装置を備えた測量機とからなる測量システムにおいて、前記ターゲットまたは前記測量機のいずれか一方にガイド光を出射するガイド光送光器を備え、前記測量機は、前記ガイド光を受光して前記ガイド光送光器の方向を検出する方向検出器と、前記自動視準装置を始動させる前に、前記方向検出器の検出信号に基づいて前記望遠鏡を前記再帰反射体の方向に向ける視準準備手段と、前記ターゲットからの継続動作指令に応答して前記方向検出器の受光方向を変更するとともに前記視準準備手段を再起動させる受光方向変更手段とを備えてなることを特徴とする測量システム。
  2. 請求項1に記載の測量システムにおいて、前記受光方向変更手段は、前記方向検出器が前記直接のガイド光以外の光を受光したときの受光範囲から外れた位置まで前記方向検出器を水平方向または鉛直方向に回転させてなることを特徴とする測量システム。
JP2004145692A 2004-05-14 2004-05-14 測量システム Pending JP2005326317A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004145692A JP2005326317A (ja) 2004-05-14 2004-05-14 測量システム
SE0500940A SE527488C8 (sv) 2004-05-14 2005-04-27 Lantmäterisystem
DE102005020272A DE102005020272A1 (de) 2004-05-14 2005-04-30 Vermessungssystem
US11/128,181 US20050254043A1 (en) 2004-05-14 2005-05-13 Survey system
CNA200510072618XA CN1696611A (zh) 2004-05-14 2005-05-16 测量系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004145692A JP2005326317A (ja) 2004-05-14 2004-05-14 測量システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005326317A true JP2005326317A (ja) 2005-11-24

Family

ID=35267572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004145692A Pending JP2005326317A (ja) 2004-05-14 2004-05-14 測量システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050254043A1 (ja)
JP (1) JP2005326317A (ja)
CN (1) CN1696611A (ja)
DE (1) DE102005020272A1 (ja)
SE (1) SE527488C8 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015040831A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 株式会社トプコン 測量機及び測量作業システム
KR20180054321A (ko) * 2016-11-15 2018-05-24 한국국토정보공사 Gnss 측량 모듈과 연계한 토탈측량시스템, 토탈측량방법 및 이를 기록한 기록매체

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130034B2 (en) * 2004-04-26 2006-10-31 The Boeing Company Metrology system and method for measuring five degrees-of-freedom for a point target
JP5207665B2 (ja) * 2007-06-08 2013-06-12 株式会社トプコン 測定システム
US9482755B2 (en) 2008-11-17 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Measurement system having air temperature compensation between a target and a laser tracker
US9772394B2 (en) 2010-04-21 2017-09-26 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for following an operator and locking onto a retroreflector with a laser tracker
US8619265B2 (en) 2011-03-14 2013-12-31 Faro Technologies, Inc. Automatic measurement of dimensional data with a laser tracker
US8537371B2 (en) 2010-04-21 2013-09-17 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for using gestures to control a laser tracker
US9377885B2 (en) 2010-04-21 2016-06-28 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for locking onto a retroreflector with a laser tracker
US8724119B2 (en) 2010-04-21 2014-05-13 Faro Technologies, Inc. Method for using a handheld appliance to select, lock onto, and track a retroreflector with a laser tracker
US9400170B2 (en) 2010-04-21 2016-07-26 Faro Technologies, Inc. Automatic measurement of dimensional data within an acceptance region by a laser tracker
US8422034B2 (en) 2010-04-21 2013-04-16 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for using gestures to control a laser tracker
DE102010024014B4 (de) * 2010-06-16 2016-04-21 Trimble Jena Gmbh Ziel für ein geodätisches Gerät
GB2511236B (en) 2011-03-03 2015-01-28 Faro Tech Inc Target apparatus and method
US8537376B2 (en) 2011-04-15 2013-09-17 Faro Technologies, Inc. Enhanced position detector in laser tracker
US9686532B2 (en) 2011-04-15 2017-06-20 Faro Technologies, Inc. System and method of acquiring three-dimensional coordinates using multiple coordinate measurement devices
US9164173B2 (en) 2011-04-15 2015-10-20 Faro Technologies, Inc. Laser tracker that uses a fiber-optic coupler and an achromatic launch to align and collimate two wavelengths of light
US9482529B2 (en) 2011-04-15 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
US9638507B2 (en) 2012-01-27 2017-05-02 Faro Technologies, Inc. Measurement machine utilizing a barcode to identify an inspection plan for an object
US9041914B2 (en) 2013-03-15 2015-05-26 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
CN104049642B (zh) * 2014-05-26 2017-09-08 北京航天发射技术研究所 瞄准控制器及其自动解算惯组棱镜初始方位角的方法
US9395174B2 (en) 2014-06-27 2016-07-19 Faro Technologies, Inc. Determining retroreflector orientation by optimizing spatial fit
CN113646608A (zh) 2019-04-10 2021-11-12 米沃奇电动工具公司 光学激光靶
USD974205S1 (en) 2020-09-17 2023-01-03 Milwaukee Electric Tool Corporation Laser target
CN114166174A (zh) * 2021-11-10 2022-03-11 中铁二十局集团第一工程有限公司 一种钢桁梁滑道支架的变形监测系统及方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE500856C2 (sv) * 1989-04-06 1994-09-19 Geotronics Ab Arrangemang att användas vid inmätnings- och/eller utsättningsarbete

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015040831A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 株式会社トプコン 測量機及び測量作業システム
KR20180054321A (ko) * 2016-11-15 2018-05-24 한국국토정보공사 Gnss 측량 모듈과 연계한 토탈측량시스템, 토탈측량방법 및 이를 기록한 기록매체
KR101886195B1 (ko) * 2016-11-15 2018-08-08 한국국토정보공사 Gnss 측량 모듈과 연계한 토탈측량시스템, 토탈측량방법 및 이를 기록한 기록매체

Also Published As

Publication number Publication date
SE527488C2 (sv) 2006-03-21
SE527488C8 (sv) 2006-05-02
SE0500940L (sv) 2005-11-15
CN1696611A (zh) 2005-11-16
US20050254043A1 (en) 2005-11-17
DE102005020272A1 (de) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005326317A (ja) 測量システム
JP4177765B2 (ja) 測量システム
JP4648025B2 (ja) 測量システム
JP4177784B2 (ja) 測量システム
EP2840356B1 (en) Surveying instrument and surveying operation system
US11822351B2 (en) Three-dimensional information processing unit, apparatus having three-dimensional information processing unit, unmanned aerial vehicle, informing device, method and program for controlling mobile body using three-dimensional information processing unit
EP0797076B1 (en) Surveying system
CN105974359B (zh) 一种定位设备、定位基站、空间定位系统及方法
US10982957B2 (en) Surveying system
EP3677872B1 (en) Surveying instrument
US7321420B2 (en) Survey system
JP5150229B2 (ja) 測量システム
JP4228131B2 (ja) 位置測定装置
JP6786325B2 (ja) 測量装置および測定方法
JP2017223489A (ja) 測量システム
EP4273506A1 (en) Method and system for calibrating laser scanner
CN105842660B (zh) 光束发射/接收系统、接收方法和室内定位系统及方法
JP2013152224A (ja) 光学システム
US10066935B2 (en) Laser device and laser beam detector for detecting light of a laser device
EP1239264B1 (en) System for setting the direction of a laser beam
JP6101037B2 (ja) 追尾式レーザー装置、及び測定装置
JP7314447B2 (ja) スキャナシステム及びスキャン方法
WO2024071288A1 (ja) 送光器および測量システム、および自動で追尾を再開する方法
JP6406427B2 (ja) アンテナ装置、通信装置および通信システム
JP2024052434A (ja) 送光器および測量システム、および自動で追尾を再開する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715