JP2008303448A - 竪型炉の冷却システム - Google Patents

竪型炉の冷却システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008303448A
JP2008303448A JP2007153773A JP2007153773A JP2008303448A JP 2008303448 A JP2008303448 A JP 2008303448A JP 2007153773 A JP2007153773 A JP 2007153773A JP 2007153773 A JP2007153773 A JP 2007153773A JP 2008303448 A JP2008303448 A JP 2008303448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
furnace body
cooling
vertical
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007153773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5224019B2 (ja
Inventor
Toyoji Tokugawa
豊治 徳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2007153773A priority Critical patent/JP5224019B2/ja
Publication of JP2008303448A publication Critical patent/JP2008303448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5224019B2 publication Critical patent/JP5224019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

【課題】材料の熱処理後に竪型炉の炉体内部の温度を急速に低下させる竪型炉の冷却システムを提供する。
【解決手段】竪型炉は、周壁(2a)及び底壁(2b)を有するとともに上端に開口を有し、熱処理される材料(14)を吊り下げた状態で収容可能な炉体(2)と、炉体(2)の開口に配置される炉蓋(10)とを具備する。竪型炉に適用され、炉体(2)の内部を冷却する竪型炉の冷却システムは、周壁(2a)及び底壁(2b)のうち何れかの部位を貫通する少なくとも1つの冷却ダクト(16)と、冷却ダクト(16)に接続され、冷却ダクト(16)を通じて炉体(2)の内部に冷却ガスを供給する冷却ガス供給装置(18)とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、竪型炉の冷却システムに関する。
航空機エンジンのシャフト等に用いられる長尺で大型の棒状の金属材料(被熱処理材)については、その焼き入れや焼き戻し等の熱処理が竪型炉を用いて実施される。
具体的には、竪型炉は炉体を有し、炉体は周壁及び底壁を有する。炉体は上端に開口を有し、当該開口には炉蓋が配置される。被熱処理材は、炉蓋から吊設治具を介して吊り下げられた状態で竪型炉の炉体内に収容され、炉体の周壁に取り付けられた発熱体によって加熱される。
特開平7−278647号公報
通常、竪型炉では、バッチ処理で材料を繰り返し熱処理する。この場合、例えば900℃以上の温度で1回目の熱処理を実行した後に、自然放熱により炉体内部の温度が十分に低下するのを待っていた。そして、例えば、炉体内部の底近傍の温度が約200℃以下になってから、2回目の材料を炉内に配置し、熱処理を実行していた。
これは自然放熱の場合、炉体の内部高さが例えば7mもあるため、炉体内部の底近傍の温度が約200℃以下になっていないと、炉体内部の温度のばらつきが上下間で非常に大きく、2回目の熱処理において材料の均一な加熱ができなくなるからである。
しかしながら、自然放熱の場合、炉体内部の底近傍の温度が約200℃以下になるまでには2時間以上かかり、製品の生産効率の低下を招いていた。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、材料の熱処理後に竪型炉の炉体内部の温度を急速に低下させる竪型炉の冷却システムを提供することにある。
本発明によれば、周壁及び底壁を有するとともに上端に開口を有し、熱処理される材料を吊り下げた状態で収容可能な炉体と、前記炉体の開口に配置される炉蓋とを具備する竪型炉に適用され、前記炉体の内部を冷却する竪型炉の冷却システムであって、前記周壁及び前記底壁のうち何れかの部位を貫通する少なくとも1つの冷却ダクトと、前記冷却ダクトに接続され、前記冷却ダクトを通じて前記炉体の内部に冷却ガスを供給する冷却ガス供給装置とを備えることを特徴とする竪型炉の冷却システムが提供される(請求項1)。
好ましくは、冷却システムは、前記底壁の近傍にて前記周壁をそれぞれ貫通する複数の前記冷却ダクトを備え、前記冷却ダクトは、前記周壁の周方向に互いに離間して配置され、且つ、前記周壁の径方向に対し実質的に同一の傾斜角度にて傾斜した軸線をそれぞれ有する(請求項2)。
本発明の請求項1の竪型炉の冷却システムによれば、冷却ガス供給装置が冷却ダクトを通じて炉体内部に冷却ガスを供給することにより、炉体内部が急速に冷却される。従って、材料の熱処理を短時間で実行することが可能となり、最終製品の生産効率が向上する。
また、冷却ガスを供給して炉体内部を冷却することにより、自然放熱の場合に比べて、炉体内部の温度のばらつきが抑制される。このため、炉体内部の温度を200℃よりも高い温度で、次の材料の熱処理を開始することができ、準連続的に材料を熱処理することが可能になる。
請求項2の竪型炉の冷却システムによれば、複数の冷却ダクトを互いに周方向に離間して配置し、各冷却ダクトが炉体の径方向に対して実質的に同一の傾斜角度にて傾斜した軸線を有することより、炉体内部に供給された冷却ガスが、周壁の内周面に沿って螺旋状に上昇する。これにより、周壁の内周面が冷却ガスによって効率的に冷却される。この結果として、この冷却システムによれば、炉体内部がより急速に冷却され、最終製品の生産性が一層向上する。
図1は、本発明の第1実施形態の冷却システムを適用した竪型炉の断面図である。
竪型炉は炉体2を有し、炉体2は、円筒状の周壁2a及び底壁2bを有するとともに上端に開口を有する。具体的には、炉体2は有底円筒状の金属製の炉殻4と、炉殻4の内面全域を所定の厚さで覆うように配置された断熱材6とにより構成されている。断熱材6には、例えば、耐熱レンガやセラミックファイバーが用いられるが、好ましくは、熱伝導率が低いセラミックファイバーが用いられる。また、炉体2の周壁2aの内面には、加熱装置として電熱線8が配置されている。
炉体2の内部の高さは例えば7m程度であり、炉体2は、床面に掘られたピット内に殆ど埋没した状態で配置される。炉体2の上端部は、床面よりも上方に突出し、炉体2の開口には炉蓋10が配置される。炉蓋10は、クレーンにより取り外し可能である。炉蓋10には、吊設治具12を介して熱処理される材料14が吊り下げられ、竪型炉では、炉体2内に材料14が吊り下げられた状態で収容され、熱処理される。
なお、材料14の吊り下げ方法は特に限定されず、炉蓋10に貫通孔を設け、当該貫通孔を通じてクレーンに吊り下げてもよい。
竪型炉の冷却システムは、冷却ダクト16を有し、例えば冷却ダクト16は、金属製の管により構成される。冷却ダクト16は床面からピットの底まで上下に延び、そして、炉殻4の周壁4aを底壁4b近傍にて径方向に貫通している。更に、冷却ダクト16は、底壁4bに沿って炉体2の径方向中央部まで延びてから上方に向かって曲がっており、断熱材6を貫通して炉体2の内側に開口している。
冷却ダクト16の入口には、冷却ダクト16を通じて炉体2の内部に冷却ガスを供給する冷却ガス供給装置18が接続され、冷却ガス供給装置18は床面上に配置されている。冷却ガス供給装置18は、例えばブロワ等の送風機により構成され、冷却ガスとしては、空気や窒素等を用いることができる。
以下、上述した第1実施形態の冷却システムの使用方法の一例について説明する。
通常、竪型炉では、バッチ処理で材料14を繰り返し熱処理する。バッチ処理の場合、クレーンを操作して1回目の材料14を炉体2の内部に配置してから、電熱線8に通電し、例えば900℃以上の所定の温度で材料14を所定時間加熱する。加熱後、炉蓋10をクレーンにより吊り上げ、これにより炉体2から材料14を取り出す。
それから、冷却ガス供給装置18を作動させ、冷却ダクト16を通じて冷却ガスを炉体2の内部に供給する。供給される冷却ガスの流量は、例えば35m/分である。冷却ガスにより、炉体2の内部は強制的に冷却され、炉体2の内部の底近傍の温度が例えば200℃以下になったときに、2回目の材料14を炉体2の内部に配置する。この後、上述した操作を繰り返す。
上述した第1実施形態の竪型炉の冷却システムによれば、冷却ガス供給装置18が冷却ダクト16を通じて炉体2の内部に冷却ガスを供給することにより、炉体2の内部が急速に冷却される。このため、材料14の交換に要する時間が短縮され、材料14の熱処理を短時間で実行することが可能となり、最終製品の生産効率が向上する。
また、冷却ガスを供給して炉体2の内部を冷却することにより、自然放熱の場合に比べて、炉体2の内部の温度のばらつきが抑制される。このため、炉体2の内部の温度が200℃よりも高い温度で次の材料14を炉体2の内部に配置し、熱処理を開始しても、材料14が不均一に加熱されることが防止される。このため、炉体2の内部の温度を従来のように低下させる必要がなく、準連続的に材料14を熱処理することが可能になる。
本発明は上記した第1実施形態に限定されることはなく、種々の変形が可能である。
例えば、冷却ダクト16により貫通される炉体2の部位は特に限定されず、炉体2の周壁2a及び底壁2bの何れかの部位を貫通していればよい。ただし、炉体2の内部の温度は、底近傍で最も低下し難いので、炉体2の内部の底近傍に冷却ガスを供給可能に冷却ダクト16を設けるのが好ましい。
また、第1実施形態では、冷却ガスの流量は35m/分であったけれども、冷却ガスの流量は、冷却速度と冷却ガス供給装置18の消費動力とを考慮して適宜設定することが可能である。
更に、第1実施形態では、1本の冷却ダクト16によって冷却ガスを供給したけれども、炉体2を貫通する複数の冷却ダクトを設け、これら複数の冷却ダクトを通じて冷却ガスを供給してもよい。この場合、以下に説明する第2実施形態のように配管することにより、1つの冷却ガス供給装置18により、複数の冷却ダクトを通じて冷却ガスを供給可能である。
図2は、第2実施形態の冷却システムを適用した竪型炉の断面図を示す。第2実施形態の冷却システムは、冷却ダクト20が、環状の部分(環状部20a)と、環状部20aから延びる4つの先端部20bとを有する。
これら先端部20bは、炉体2の周壁2aをそれぞれ貫通し、互いに炉体2の周方向に離間している。より詳しくは、図3に示したように、先端部20bは、炉体2の周方向に等間隔で配置され、本実施形態では、90度間隔で設けられている。また、各先端部20bの軸線は、炉体2の径方向に対して実質的に同一の所定の傾斜角度にて傾斜している。傾斜角度は、例えば約30度であり、実質的に同一とは、製造上の誤差を含む範囲内にあるという意味である。
第2実施形態の冷却システムでは、複数の先端部20bを互いに周方向に離間して配置し、各先端部20bが炉体2の径方向に対して実質的に同一の傾斜角度にて傾斜した軸線を有することより、炉体2の内部に供給された冷却ガスが、周壁2aの内周面に沿って炉体2の内部を螺旋状に上昇する。これにより、周壁2aの内周面が冷却ガスによって効率的に冷却される。この結果として、この冷却システムによれば、炉体2の内部がより急速に冷却され、最終製品の生産性が一層向上する。
第1実施形態の冷却システムを適用した竪型炉の概略的な断面図である。 第2実施形態の冷却システムを適用した竪型炉の概略的な断面図である。 図2のIII-III線に沿う断面図である。
符号の説明
2 炉体
2a 周壁
2b 底壁
10 炉蓋
16 冷却ダクト
18 冷却ガス供給装置

Claims (2)

  1. 周壁及び底壁を有するとともに上端に開口を有し、熱処理される材料を吊り下げた状態で収容可能な炉体と、前記炉体の開口に配置される炉蓋とを具備する竪型炉に適用され、前記炉体の内部を冷却する竪型炉の冷却システムであって、
    前記周壁及び前記底壁のうち何れかの部位を貫通する少なくとも1つの冷却ダクトと、
    前記冷却ダクトに接続され、前記冷却ダクトを通じて前記炉体の内部に冷却ガスを供給する冷却ガス供給装置と
    を備えることを特徴とする竪型炉の冷却システム。
  2. 前記底壁の近傍にて前記周壁をそれぞれ貫通する複数の前記冷却ダクトを備え、
    前記冷却ダクトは、前記周壁の周方向に互いに離間して配置され、且つ、前記周壁の径方向に対し実質的に同一の傾斜角度にて傾斜した軸線をそれぞれ有することを特徴とする請求項1に記載の竪型炉の冷却システム。
JP2007153773A 2007-06-11 2007-06-11 竪型炉の冷却システム Active JP5224019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007153773A JP5224019B2 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 竪型炉の冷却システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007153773A JP5224019B2 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 竪型炉の冷却システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008303448A true JP2008303448A (ja) 2008-12-18
JP5224019B2 JP5224019B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=40232428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007153773A Active JP5224019B2 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 竪型炉の冷却システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5224019B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010145046A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 真空熱処理炉及び熱処理対象物支持装置
JP2013181209A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Jfe Steel Corp 鋼板のバッチ式焼鈍方法およびバッチ式焼鈍炉
CN104534873A (zh) * 2014-12-03 2015-04-22 浙江宇辰工业炉有限公司 一种炉料的焙烧工艺生产系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121429U (ja) * 1987-01-30 1988-08-05
JPH07278647A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Daido Steel Co Ltd 回転熱処理炉
JP2007051844A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Sanken Sangyo Co Ltd 鉄鋼用竪型炉の冷却装置及びその冷却方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121429U (ja) * 1987-01-30 1988-08-05
JPH07278647A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Daido Steel Co Ltd 回転熱処理炉
JP2007051844A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Sanken Sangyo Co Ltd 鉄鋼用竪型炉の冷却装置及びその冷却方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010145046A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 真空熱処理炉及び熱処理対象物支持装置
JP2013181209A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Jfe Steel Corp 鋼板のバッチ式焼鈍方法およびバッチ式焼鈍炉
CN104534873A (zh) * 2014-12-03 2015-04-22 浙江宇辰工业炉有限公司 一种炉料的焙烧工艺生产系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5224019B2 (ja) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9099507B2 (en) Vertical heat treatment apparatus and method for cooling the apparatus
CN101315878B (zh) 热处理炉及其制造方法
JP4331768B2 (ja) 熱処理炉及び縦型熱処理装置
KR20120099592A (ko) 열처리 장치 및 그 제어 방법
JP5868619B2 (ja) 熱処理炉及び熱処理装置
JP2008263170A (ja) 熱処理炉及び縦型熱処理装置
US20120251966A1 (en) Heat treatment control system and heat treatment control method
US20110220089A1 (en) Vertical heat treatment apparatus and assembly of pressure detection system and temperature sensor
JP5224019B2 (ja) 竪型炉の冷却システム
JP6288884B2 (ja) 熱処理装置
JPWO2007010607A1 (ja) 浸炭処理方法および浸炭炉
JP2020011164A (ja) 粉砕ローラの製造方法及び昇温装置
JP4690654B2 (ja) 誘導加熱炉の炉壁構造
JP2016211769A (ja) 竪型熱処理炉の冷却機構及び冷却方法
CN111094884B (zh) 热处理炉
JP6435541B2 (ja) 熱処理装置
JP3333577B2 (ja) 熱処理用ボート及び縦型熱処理装置
JPS63232422A (ja) 半導体ウエハの熱処理装置
JP2014037903A (ja) 熱処理装置用の撹拌ファン、及びこれを備える熱処理装置
JP2004014892A (ja) 高温加熱装置
JP2013038128A (ja) 熱処理装置
JP5686467B2 (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP5841286B1 (ja) ベル型焼鈍炉及びその改造方法
JP2019077938A (ja) 竪型熱処理炉の冷却制御治具及び冷却制御方法
JP5743788B2 (ja) 熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5224019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3