JP2008302215A - 可撓性チューブ用コネクタ - Google Patents

可撓性チューブ用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2008302215A
JP2008302215A JP2008120945A JP2008120945A JP2008302215A JP 2008302215 A JP2008302215 A JP 2008302215A JP 2008120945 A JP2008120945 A JP 2008120945A JP 2008120945 A JP2008120945 A JP 2008120945A JP 2008302215 A JP2008302215 A JP 2008302215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
conduit
flexible conduit
flexible
barbed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008120945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5342166B2 (ja
Inventor
Stephen P Proulx
ステイーブン・ピー・プロールクス
Joseph Cianciolo
ジヨージフ・チヤンチオロ
Brian Pereira
ブライアン・ペリーラ
James Vigna
ジエームズ・ビグナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMD Millipore Corp
Original Assignee
Millipore Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Millipore Corp filed Critical Millipore Corp
Publication of JP2008302215A publication Critical patent/JP2008302215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5342166B2 publication Critical patent/JP5342166B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/098Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks
    • F16L37/0985Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks the flexible hook extending radially inwardly from an outer part and engaging a bead, recess or the like on an inner part
    • F16L37/0987Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks the flexible hook extending radially inwardly from an outer part and engaging a bead, recess or the like on an inner part the flexible hook being progressively compressed by axial tensile loads acting on the coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/12Tube connectors; Tube couplings for joining a flexible tube to a rigid attachment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/22Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses with means not mentioned in the preceding groups for gripping the hose between inner and outer parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1027Quick-acting type connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L2201/00Special arrangements for pipe couplings
    • F16L2201/60Identification or marking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

【課題】可撓性導管をかかりのある外側表面を有する第2の導管に連結させるためのコネクタを提供すること。
【解決手段】このコネクタは、可撓性導管および第2の導管のコネクタからの分離を防止する形で可撓性導管の端部および第2の導管の端部を収容する。任意選択的に、コネクタは、可撓性導管の外側表面に追加の圧力を加えて安全性をもたらすのに使用されることができるリングを有する。加えて、コネクタは、コネクタに取り付けられるまたは貼ることができるRFIDタグなどの、無線が使用可能な通信用のならびに任意選択的に記憶用の装置を有してよい。
【選択図】図1

Description

本出願は、2008年2月22日に出願された米国仮特許出願61/066,761、および、2007年5月15日に出願された米国仮特許出願60/930,203の優先権を主張するものであり、それらの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、可撓性チューブをバーブフィッティングに連結するためのコネクタに関する。
可撓性チューブは、流体を流体源から貯蔵部位または流体処理部位まで送り出すのに広く使用される。可撓性チューブは、所望の流体の送り出しを実現するために貯蔵容積または流体処理部位に連結される。流体の汚染および/または漏出を回避するために可撓性チューブの端部において確実で耐リーク性のある連結を実現する必要がある。このような確実な連結は、特に、血液ポンプ、酸素濃縮用カートリッジ、濾過カートリッジ、静脈バッグなどの医療用途または薬学的用途において必要とされる。
現在、ケーブルタイが、可撓性チューブの端部における確実な連結を実現するために使用されている。ケーブルタイには、可撓性チューブの端部周りのケーブルタイを締めるためのならびに所望の締め付けが達成された後に余分なケーブルタイの端部を切断するためのツールが必要となる。むきだしで切断されたケーブルタイの端部は鋭利であり、可撓性のバッグなどの貯蔵領域または流体処理部位への損傷を引き起こす可能性がある。
US6,796,586およびUS7,090,257ならびにUS2005/0082826が、可撓性チューブ用ロッククランプを開示している。このクランプは、可撓性チューブをバーブフィッティングに連結するための複雑なツールを必要とする。
したがって、可撓性チューブ内に配置された流体の漏出および/または汚染を防止するバーブフィッティングに可撓性チューブを連結するためのコネクタを提供することが望ましい。加えて、可撓性チューブ内で増大した流体圧力においてでさえ完全な状態のままでいるコネクタを提供することが望ましい。また、鋭利な縁部の生成を回避しながら、ツールまたは非常に強い手の力を使用することなく手作業で装着されることができるコネクタを提供することが望ましい。このようなコネクタは、装着が容易であることに加えて流体の漏出または流体の汚染に対しての安全性をもたらす。
米国特許第6,796,586号明細書 米国特許第7,090,257号明細書 米国特許出願公開第2005/0082826号明細書
本発明は、可撓性チューブをバーブフィッティングに連結するためのコネクタを提供する。
コネクタは、可撓性導管の開口端を受け入れるサイズの環状ハウジングセクションを有する。可撓性フィンガーが、環状ハウジング内の外周面および/または内側周面に配置される。内側周面は1つまたは複数のタブを有する。タブは、かかりのある外側表面を有する第2の導管上のかかりの段に接触するようなサイズである。第2の導管は、環状ハウジングセクションの内側周面(複数可)で形成される開口部内に配置される。フィンガーは、可撓性導管が環状ハウジングセクション内に配置されるのを可能にしてさらに可撓性導管の外側表面および/または内側表面に圧力を加えるようなサイズである。第2の導管のかかりのある表面は、コネクタの開口部内に配置されるときにタブに接触する。可撓性導管の第2の導管への連結がコネクタを用いて達成された後、コネクタからの可撓性導管の分離がフィンガーにより防止され、コネクタからの第2の導管の分離がタブにより防止される。
本発明の一態様では、上述した、環状ハウジングセクション、開口部、フィンガーおよびタブを有するコネクタが提供され、このコネクタはさらに、可撓性チューブの外側表面に圧力を作用させるプレートを含む。プレートは複数のセクションで形成されることができさらに環状ハウジングセクションと一体に形成されてよく、あるいは、環状ハウジングセクションに接合される分離した部片を有してもよい。
本発明の別の態様では、所望であれば、コネクタは、コネクタおよび/またはコネクタが取り付けられた構成要素を追跡記録するのを補助することが可能であるような無線(RFID、ブルートゥース(Bluetooth)(登録商標)、ジグビー(Zigbee)(登録商標)の装置など)であってよい。
本発明のコネクタには、可撓性導管に接触している、ならびに、コネクタから導管を分離しようとする力が可撓性導管に作用した場合に可撓性導管に圧力を作用させるのに十分に柔軟である、2つ以上のフィンガーが設けられる。圧力は、可撓性導管をコネクタ内に維持するようなあるいは可撓性導管に作用する力に打ち勝つような十分な強さである。フィンガーは、牽引力が可撓性コネクタに作用して可撓性導管がコネクタから外れるように動こうとする場合に可撓性導管に向かって枢動するように十分に柔軟である。本発明のコネクタにはまた、コネクタを通して可撓性導管に連結される第2の導管の外側表面に配置されるかかりの段部分に嵌着する少なくとも1つのタブが設けられる。この少なくとも1つのタブは、かかりを乗り越えてその後かかりの下で段にスナップ式に嵌着するように十分に柔軟である。可撓性フィンガーは、タブ上に配置されることもできそれによりコネクタ内に可撓性導管を維持するのを助けるため可撓性導管の内側表面と相互作用することができる、ことを理解されたい。
図1、図2および図3を参照すると、本発明のコネクタ10は、外周壁14で形成される環状ハウジングセクション11、ならびに、間隔が空けられた複数のタブ16、16a、16bおよび16cを含む。タブを4つのタブで示しているが、導管の外側表面に位置するかかりを乗り越えてさらにかかりの底面に位置するかかりの段の中の所定の位置にスナップ式に嵌まるように十分に柔軟である限り、任意の数のタブが使用されることができることを理解されたい。
フィンガー18は外周壁14に取り付けられ、好ましくは、壁14から底面20に向かって内側に延在して(図2)コネクタ10の環状セクション11内への可撓性導管22の端部(図5)の容易な位置決めを実現する。加えて、フィンガー18が下向きに延在することにより、フィンガー18が可撓性導管22に向かって屈曲してそれにより可撓性導管22の外側表面24に直接圧力を作用させてさらにそれにより可撓性導管22がコネクタ10内に維持されることから、コネクタ10から可撓性導管22を分離させようとするその後の動きが大幅に減少する。フィンガー18は、長さが一様であっても異なっていてもよい。例えば、8つのフィンガー18が使用される場合、フィンガーは1つおきに薄い壁の導管に適した長さであってよく、残りのフィンガーは厚い壁の導管に対して適切な長さになる。所望するとおりに可撓性導管22を掴んで保持するのに十分な数および長さである限り、任意の数のフィンガー18が使用されることができ、1つまたは複数の長さであってよい。
コネクタ10には、任意選択的に、間隔が空けられた開口部26が設けられ、環状ハウジングセクション11の柔軟性を向上させてそれによりコネクタ10内への可撓性導管22の位置決めの容易さを改善する。コネクタ10の空洞の内側経路28が設けられることにより、段34を有するかかり32とタブ16、16a、16bおよび16cが中に配置される(図1および図5)底面36(図5)とを有する第2の導管30の挿入が可能になり、さらに、液体または気体が可撓性導管22と第2の導管30との間を通過することが可能になる。
任意選択的に、コネクタ10は、図2および下で説明する他の図に示すように無線が使用可能であってもよい。無線通信装置100は、図示した通信およびストレージまたはメモリ構成部品101とアンテナ102とを有するあるいはブルートゥース(Bluetooth)(登録商標)またはジグビー(Zigbee)(登録商標)の無線が使用可能である通信装置などの他の無線装置を有するRFIDタグであってよい。
コネクタ10を無線で使用可能にすることにより、コネクタおよび/またはコネクタが取り付けられた構成要素の履歴を追跡記録することができるようになる。例えば、読取り専用無線装置を用いて、ロット番号、製造年月日などでコネクタの製造を追跡記録することができる。アクティブメモリを含む読取り/書込み装置を用いて、コネクタがいつ構成要素に配置されたか、装置100が取り付けられた構成要素は何か、構成要素は何と共に使用されるようになされているかの情報、ならびに、コネクタおよびコネクタが取り付けられた構成要素で行われる消毒、入庫、使用などの1つまたは複数の追跡可能な事象の情報を無線装置に追加することもできる。
任意選択的に、無線装置は、多くの消毒処理で典型的に使用される放射線により装置が損傷しないようにあるいは破壊されないように、ガンマ線に安定であってよい。このような装置はFRAM RFIDとして知られており、強磁性のあるいは磁気抵抗効果を利用した記憶保持装置などの非充電式ストレージ機構を使用するストレージ構成部品を有することができる。
無線装置100は、リベットもしくはねじなどを利用した機械的装置またはコネクタ上面の下にあるストラップによってコネクタに取り付けられることができ、開口部26のうちの2つを介して無線装置(図示せず)まで通っていてよく、あるいは、無線装置100はコネクタ10内で成形されてよく(図7および図11のように)、あるいは、無線装置100は、図2、図3、図5および図6に示すようにコネクタ10の表面上に形成されるあるいはそこに接着されてよい。
図4に示すように、かかりのある第2の導管30は、かかり32と中を通過する流体流れを可能にする開口部25とを含む。導管セクション30はフランジ27に取り付けられ、次いでフランジ27が、バッグなどの流体を保持することができるあるいは濾過カートリッジなどのユニット操作を実施することができる流体処理機構29に取り付けられる。
図5に示すように、フィンガー18は可撓性導管22の外側表面24に圧力を作用させる。矢印38で例示した牽引力が導管22に作用した場合、フィンガー18が矢印40で例示した方向に枢動してそれにより可撓性導管22の外側表面24が圧縮され、可撓性導管22がコネクタ10内に維持される。
矢印42で例示した牽引力が導管30に作用した場合、タブ16、16a、16bおよび16cがかかり32の底面36に逆の力を作用させてそれによりコネクタ10内での導管30の維持が達成される。すなわち、可撓性導管22および上側導管30に牽引力が作用する場合にコネクタ10内に可撓性導管22および/または導管30を維持するために、フィンガー18ならびにタブ16、16a、16bおよび16cが協働して機能する。加えて、コネクタ10内での導管22および導管30の位置決めは、ツールを必要とすることなく手作業によって達成されることができる。また、様々なサイズの環状ハウジングセクション11および様々なサイズの孔28を有するあるサイズ範囲のコネクタ10を用意することにより、コネクタ10は、幅の広いサイズ範囲の可撓性導管とかかりのある外側表面を有する第2の導管とを受け入れるようなサイズになることができる。
導管22は、可撓性導管22にコネクタ10から可撓性導管22を引っ張る方向の力が作用する場合にフィンガー18が導管22に圧力を作用させるのを可能するのに十分な柔軟性を有する。代表的な都合のよい可撓性コネクタは、シリコーン、好ましくはプラチナ硬化シリコーン;ポリエチレン、ポリプロピレン;塩化ビニル樹脂;熱可塑性エラストマ;PTFE樹脂;EPDM、米国、フロリダ州、クリアウォーターのコンソリデイトポリマテクノロジーズ(Consolidated Polymer Technologies)から出ているC−フレックス(C−Flex)(登録商標)樹脂などから作られることができる。可撓性チューブはまた、可撓性チューブを覆うあるいは可撓性チューブ上でジャケットとして組み込まれる保護用/圧力耐性のある組みひもを有してよい。この組みひもはよく知られており、ポリエステル、ポリプロピレンまたはステンレス鋼で作られることができる。
かかりのある導管30は、かかりのある導管30が孔28に挿入されるときにタブ16、16a、16bおよび16cがかかり34の底面36に位置することができる限り、ポリマ組成物あるいはステンレス鋼などの金属組成物などの任意の材料で作られてよい。
図6を参照すると、本発明の別のコネクタ12が示されている。コネクタ12は図1のコネクタ10と同じ要素を有しており、同様の指示は同様の要素を示す。コネクタ12は、タブ16、16a、16bおよび16cに位置するフィンガー17の第2のセットを含む。フィンガー17は、上述したフィンガー18と同様の形式で機能する。コネクタは、フィンガー18を用いずにフィンガー17のみで形成されることができることを理解されたい。
図7に示すように、フィンガー18は可撓性導管22の外側表面24に圧力を作用させ、フィンガー17は可撓性導管22の内側表面19に圧力を作用させる。矢印38で例示した牽引力が導管22に作用した場合、フィンガー17および18が矢印40で例示した方向に枢動してそれにより可撓性導管22の外側表面24および内側表面19が圧縮され、可撓性導管22がコネクタ10内に維持される。
矢印42で例示した牽引力が導管30に作用した場合、タブ16、16a、16bおよび16cがかかり32の底面34に逆の力を作用させてそれによりコネクタ10内での導管30の維持が達成される。すなわち、可撓性導管22および第2の導管30に牽引力が作用する場合にコネクタ10内に可撓性導管22および/または導管30を維持するために、フィンガー17および18ならびにタブ16、16a、16bおよび16cが協働して機能する。コネクタ10内での可撓性導管22および第2の導管30の位置決めは、ツールを必要とすることなく手作業によって達成されることができる。また、様々なサイズの環状ハウジングセクション11および様々なサイズの孔28を有するあるサイズ範囲のコネクタ10を用意することにより、コネクタ10は、幅の広いサイズ範囲の可撓性導管とかかりのある外側表面を有する第2の導管とを受け入れるようなサイズになることができる。
図5および図7を参照すると、使用中、かかりのある第2の導管30は内側経路28に挿入されて、かかり34がタブ16a、16b、16cの頂部に位置するようになる(図1および図6)。そのとき、可撓性導管22が環状ハウジングセクション11にある程度まで挿入され、その底端部がフィンガー17および18の両方のセットを通り抜ける。その結果、可撓性導管22および第2の導管30が、上述した形式でコネクタ10または12内に維持される。
図8、図9および図10を参照すると、本発明のコネクタ50は、コネクタセクション52ならびに2つのプレートセクション54および56を含む。プレートセクション54および56は、リビングヒンジ58および60によりコネクタセクション52に接合される。ヒンジ58および60は、プレートセクション54および56を移動させてコネクタセクション52と固定接触させるのを可能にする。可撓性導管22(図5)などの可撓性導管が図5を参照して上述したようにコネクタセクション52内に配置された後、プレートセクション54および56はヒンジ58および60を中心に枢動する。ヒンジ58および60はコネクタセクション52の内側表面を露出するように働き、可撓性導管の端部がその中に挿入されることができるようになる。ヒンジ58および60はまた、プレートセクション54および56がコネクタセクション52内に配置された可撓性導管の外側表面に接触するように位置するのを可能にし、それにより、可撓性導管のコネクタセクション52からの分離を防止するのを助ける。プレートセクション54および56は可撓性導管22の外側表面に接する所定の位置に固定され(図6)、内側表面62および64が導管22の外側表面24に押圧されるようになる(図5)。表面62および64は滑らかであってよく、あるいは、可撓性導管に対してグリップ力を与えるために鋸歯状であるもしくはそこから延在する突起を有するなどのように粗くてもよいことを理解されたい。固定は、例えば、開口部74、76、78および80の壁内に固定されるタブ66、68、70および72を用いて達成される。プレートセクション54および56のコネクタセクション52への固定は任意の従来手段によって達成されてよいことを理解されたい。3つまたは4つのプレートセクションなどのヒンジで連結された3つ以上のプレートセクションが使用されることができることを理解されたい。また、プレートセクション54および56は、開口部74、76、78および80のような形状の開口部を通って延在するプラスチックタイなどの任意の従来手段によってコネクタセクション52に枢動連結されてよいことを理解されたい。
図11に示すように、図8、図9および図10のコネクタは、プレートセクション54および56の内側表面がビード形状に延在する表面82および84を含むように改良されてよい。延在する表面82および84の目的は、かかり32に接する可撓性導管22に圧縮力を作用させることである。
図12を参照すると、本発明の1つの代替コネクタが、かかりのある導管上の所定の位置に示されている。タブ16および16bは、図1、図2および図3を参照して上述した形式と同様の形式で機能する。プレートセクション86および88には可撓性キャップ90および92が設けられる。可撓性キャップ90および92は、上述した形式(図5)でかかりのある導管30を用いて位置決めされる種々のサイズの可撓性導管に対処するための柔軟性を有する。
図13aを参照すると、本発明の2部片コネクタが示されている。コネクタセクション71は、コネクタセクション71が、図示したようにその上面75上の4つのスロット73などの少なくとも2つ好ましくは3つ以上の複数のスロットをその外側表面上に含むことを除いて、コネクタ10(図1)と同様である。スロット73は、コネクタセクション71の少なくとも周縁部分の周りに延在する円形経路77に連通している。このコネクタの第2の部片は、コネクタセクション71の下側リップ85に嵌まる段83を有する突起81を含むリング79を備える。使用中、リング79は可撓性導管22上に位置する。可撓性導管の端部は、図5のコネクタ10を参照して上述した形式でコネクタセクション71内に置かれる。その後、リング79は、突起81をスロット73に位置させることによりコネクタセクション71内に移動させられ、段83がリップ85の下側に位置される。このとき、リング79は円形経路77内を回転し、嵌合しているリップ85と段83とによりリング79がコネクタセクション71から分離するのが防止される。リング79およびコネクタ部片71は、一体にスナップ式に嵌着させるあるいは従来の嵌合する螺旋状経路により互いに固定させるなどによる任意の従来手段によって互いに連結されることができることを理解されたい。
図14に示すように、突起89上の段は角度が付けられていてよい。図15に示すように、角度が付けられた複数の段91は個々の突起93上で使用されることができる。リングおよび本発明の2部片コネクタのコネクタセクションの維持を促進する任意の幾何形状が本明細書で使用されることができる。
本発明のコネクタの上面斜視図である。 図1のコネクタの底面斜視図である。 図1のコネクタの断面図である。 かかりのある導管の斜視図である。 可撓性導管およびかかりのある第2の導管がコネクタ内に配置されている図1−3のコネクタの断面図である。 本発明の別のコネクタの斜視図である。 可撓性導管およびかかりのある第2の導管がコネクタ内に配置されている図6のコネクタの断面図である。 ヒンジで連結されたプレートセクションを有する本発明のコネクタの上面図である。 図8のコネクタの側面図である。 プレートセクションが閉じられている、図9のコネクタの側面図である。 可撓性導管上およびかかり上に配置されさらにプレートセクション上の延在している表面で改変された、図8、図9および図10のコネクタの側面部分断面図である。 プレートセクションを有する本発明の代替の実施形態の側面部分断面図である。 可撓性導管上に位置する本発明の2部片コネクタの断面図である。 線XX−XXに沿った、図13aの上からの断面図である。 本発明の2部片コネクタの代替の構成の部分断面図である。 本発明の2部片コネクタの代替の構成の部分断面図である。
符号の説明
10 コネクタ
14 外周壁
11 環状ハウジングセクション
16、16a、16b、16c、66、68、70、72 タブ
17、18 フィンガー
19、62、64 内側表面
20、36 底面
22 可撓性導管
24 外側表面
26、74、76、78、80 開口部
27 フランジ
28 孔
29 流体処理機構
30 第2の導管
32 かかり
34、83、91 段
38、40 矢印
50 本発明
52、71 コネクタセクション
54、56、86、88 プレートセクション
58、60 リビングヒンジ
73 スロット
77 円形経路
79 リング
81、89、93 突起
82、84 延在する表面
85 下側リップ
90、92 可撓性キャップ
100 無線通信装置
101 通信およびストレージまたはメモリ構成部品
102 アンテナ

Claims (34)

  1. 可撓性導管およびかかりのある外側表面を有する第2の導管用のコネクタであって、前記コネクタが、かかりのある外側表面の底面に力を作用させることによりコネクタ内に第2の導管を固定する手段を有しさらに前記可撓性導管の外側表面に圧縮力を作用させる手段を有する、コネクタ。
  2. 可撓性導管およびかかりのある外側表面を有する第2の導管用のコネクタであって、前記コネクタが、かかりのある外側表面の底面に力を作用させることによりコネクタ内に導管および第2の導管を固定する手段を有しさらに前記可撓性導管の内側表面に圧縮力を作用させる手段を有する、コネクタ。
  3. 前記可撓性導管の内側表面に圧縮力を作用させる手段を含む、請求項1に記載のコネクタ。
  4. 可撓性導管およびかかりのある外側表面を有する第2の導管用であり、内側表面を備える外周壁を有する環状ハウジングセクションと、前記内側表面上の複数のフィンガーと、前記環状ハウジングセクションの内壁部分に位置する少なくとも1つのタブと、前記少なくとも1つのタブ内に位置する開口部とを有する、コネクタ。
  5. 可撓性導管とかかりのある外側表面を有する第2の導管との間で流体を移送するためのコネクタシステムであって、可撓性導管と、かかりのある外側表面を有する第2の導管と、前記可撓性導管とかかりのある外側表面を有する前記第2の導管用であって、かかりのある外側表面の底面に力を作用させることによりコネクタ内に第2の導管を固定する手段を有しさらに前記可撓性導管の外側表面に圧縮力を作用させる手段を有するコネクタとを含む、コネクタシステム。
  6. 前記可撓性導管の内側表面に圧縮力を作用させる手段を含む、請求項5に記載のコネクタシステム。
  7. 可撓性導管とかかりのある外側表面を有する第2の導管との間で流体を移送するためのコネクタシステムであって、可撓性導管と、かかりのある外側表面を有する第2の導管と、前記可撓性導管用であって、かかりのある外側表面の底面に力を作用させることによりコネクタ内に第2の導管を固定する手段を有しさらに前記可撓性導管の内側表面に圧縮力を作用させる手段を有するコネクタとを含む、コネクタシステム。
  8. 可撓性導管とかかりのある外側表面を有する第2の導管との間で流体を移送するためのコネクタシステムであって、可撓性導管と、かかりのある外側表面を有する第2の導管と、前記可撓性導管およびかかりのある外側表面を有する前記第2の導管用であって、内側表面を備える外周面を有する環状ハウジングセクション、前記内側表面上の複数のフィンガー、前記環状ハウジングセクションの内壁部分に位置する少なくとも1つのタブ、および、前記少なくとも1つのタブ内に位置する開口部を有するコネクタとを含む、コネクタシステム。
  9. 可撓性導管と第2の導管との間で流体を移送するためのコネクタシステムであって、中を通る空洞の内側経路を有する可撓性導管と、段部分および底部分を備えるかかりのある外側表面、かかりのある外側表面に隣接するフランジ部分、ならびに、フランジとかかりの最も遠い部分との間の開口部を有しさらに第2の導管のかかり部分が可撓性導管の内側空洞経路内に挿入されている、第2の導管と、前記可撓性導管および第2の導管用であって、可撓性導管および第2の導管のかかり部分を通過させて挿入させることができる中央環状開口部、中央環状開口部に外側で隣接してさらにかかりセクションの段部分および底部分と相互作用することができる1つまたは複数の可撓性タブ、および、1つまたは複数のタブに外側で隣接するように配置されて可撓性導管と相互作用する1つまたは複数のフィンガーを有するコネクタとを含む、コネクタシステム。
  10. 1つまたは複数のフィンガーが可撓性導管の外側表面と相互作用することができる、請求項9に記載のコネクタシステム。
  11. フィンガーが1つまたは複数のタブの外側表面から延在しており、1つまたは複数のフィンガーが可撓性導管の内側表面と相互作用することができる、請求項9に記載のコネクタシステム。
  12. 可撓性導管を第2の導管に固定するプロセスであって、外壁および中を通る内側経路を有する可撓性導管と、フランジ部分およびフランジ部分の少なくとも1つの側から離れるように延在する外側かかり部分を有しさらにかかり部分が段部分および底部分を有する第2の導管であって、第2の導管がフランジ部分内に第1の開口部およびかかり部分内に第2の開口部を有しさらに第1の開口部と第2の開口部との間に孔を備える、第2の導管と、可撓性導管の外径以上の内径を有する中央開口部および1つまたは複数のタブの外側に配置される1つまたは複数の可撓性タブで形成されており、可撓性導管の内側経路に第2の導管のかかり部分を挿入して、1つまたは複数のタブが第2の導管のかかり部分と相互作用するようにしてさらに1つまたは複数のフィンガーが可撓性導管の表面と相互作用するようにし、第2の導管とコネクタと可撓性導管との間に強い密封状態を生み出すコネクタと、を提供するステップを含む、プロセス。
  13. 前記可撓性導管の外側表面に圧縮力を作用させる前記手段が、着脱自在のリングを含む、請求項1に記載のコネクタ。
  14. 前記可撓性導管の外側表面に圧縮力を作用させる前記手段が、ヒンジで連結されたプレートセクションを含む、請求項1に記載のコネクタ。
  15. 可撓性導管およびかかりのある外側表面を有する第2の導管用であり、内側表面を備える外周面を有する環状ハウジングセクションと、前記内側表面上の複数のフィンガーと、前記環状ハウジングセクションの内壁部分に位置する少なくとも1つのタブと、前記少なくとも1つのタブ内に位置する開口部と、前記環状ハウジングセクションに取付可能であるリングとを有する、コネクタ。
  16. 可撓性導管およびかかりのある外側表面を有する第2の導管用であり、内側表面を備える外周面を有する環状ハウジングセクションと、前記内側表面上の複数のフィンガーと、前記環状ハウジングセクションの内壁部分に位置する少なくとも1つのタブと、前記少なくとも1つのタブ内に位置する開口部と、ヒンジによって前記ハウジングセクションに取り付けられるプレートセクションとを有する、コネクタ。
  17. 前記可撓性導管の外側表面に圧縮力を作用させる前記手段が、着脱自在のリングを含む、請求項5に記載のコネクタシステム。
  18. 前記可撓性導管の外側表面に圧縮力を作用させる前記手段が、ヒンジで連結されたプレートセクションを含む、請求項5に記載のコネクタシステム。
  19. 前記コネクタが、前記可撓性導管の外側表面に圧縮力を作用させることができる着脱自在のリングを含む、請求項7に記載のコネクタシステム。
  20. 前記コネクタが、前記可撓性導管の外側表面に圧縮力を作用させることができるヒンジで連結されたプレートセクションを含む、請求項7に記載のコネクタシステム。
  21. 前記コネクタが、前記可撓性導管の外側表面に圧縮力を作用させることができる着脱自在のリングを含む、請求項12に記載のプロセス。
  22. 前記コネクタが、前記可撓性導管の外側表面に圧縮力を作用させることができるヒンジで連結されたプレートセクションを含む、請求項12に記載のプロセス。
  23. 前記コネクタが、前記可撓性導管の外側表面に圧縮力を作用させることができる着脱自在のリングを含む、請求項8に記載のコネクタシステム。
  24. 前記コネクタが、前記可撓性導管の外側表面に圧縮力を作用させることができる着脱自在のリングを含む、請求項9に記載のコネクタシステム。
  25. 前記コネクタが、前記可撓性導管の外側表面に圧縮力を作用させることができる着脱自在のリングを含む、請求項10に記載のコネクタシステム。
  26. 前記コネクタが、前記可撓性導管の外側表面に圧縮力を作用させることができる着脱自在のリングを含む、請求項11に記載のコネクタシステム。
  27. 前記コネクタが、前記可撓性導管の外側表面に圧縮力を作用させることができるヒンジで連結されたプレートセクションを含む、請求項8に記載のコネクタシステム。
  28. 前記コネクタが、前記可撓性導管の外側表面に圧縮力を作用させることができるヒンジで連結されたプレートセクションを含む、請求項9に記載のコネクタシステム。
  29. 無線が使用可能である通信および記憶装置を有するコネクタをさらに含む、請求項1に記載のコネクタ。
  30. 無線が使用可能である通信および記憶装置を有するコネクタをさらに含み、装置がRFIDタグ、ブルートゥース(登録商標)装置およびジグビー(登録商標)装置からなる群から選択される、請求項1に記載のコネクタ。
  31. 機械的手段、接着手段および熱接着手段からなる群から選択される手段によってコネクタに取り付けられる無線が使用可能である通信および記憶装置を有するコネクタをさらに含む、請求項1に記載のコネクタ。
  32. コネクタ表面のうちの1つの上または中で成形される無線が使用可能である通信および記憶装置を有するコネクタをさらに含む、請求項1に記載のコネクタ。
  33. 読取り/書込み機能を有する無線が使用可能な通信および記憶装置を有するコネクタをさらに含む、請求項1に記載のコネクタ。
  34. 読取り/書込み機能を有しさらにコネクタおよび/またはコネクタが連結している構成要素で行われる1つまたは複数の事象を追跡記録する無線が使用可能な通信および記憶装置を有するコネクタをさらに含む、請求項1に記載のコネクタ。
JP2008120945A 2007-05-15 2008-05-07 可撓性チューブ用コネクタ Active JP5342166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93020307P 2007-05-15 2007-05-15
US60/930,203 2007-05-15
US6676108P 2008-02-22 2008-02-22
US61/066,761 2008-02-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012267247A Division JP2013066744A (ja) 2007-05-15 2012-12-06 可撓性チューブ用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008302215A true JP2008302215A (ja) 2008-12-18
JP5342166B2 JP5342166B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=39831655

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008120945A Active JP5342166B2 (ja) 2007-05-15 2008-05-07 可撓性チューブ用コネクタ
JP2012267247A Pending JP2013066744A (ja) 2007-05-15 2012-12-06 可撓性チューブ用コネクタ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012267247A Pending JP2013066744A (ja) 2007-05-15 2012-12-06 可撓性チューブ用コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080284163A1 (ja)
EP (1) EP1998096B1 (ja)
JP (2) JP5342166B2 (ja)
CN (1) CN101307851B (ja)
ES (1) ES2666673T3 (ja)
SG (3) SG148095A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013244264A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Jms Co Ltd 瓶針
JP2016538908A (ja) * 2013-10-29 2016-12-15 アヴェント インコーポレイテッド カテーテルコネクタ

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006011617A1 (de) * 2006-03-14 2007-09-20 Norma Germany Gmbh Verbindungsanordnung zur Verbindung eines Rohrstutzens mit einem Schlauch
FR2902799B1 (fr) 2006-06-27 2012-10-26 Millipore Corp Procede et unite de preparation d'un echantillon pour l'analyse microbiologique d'un liquide
US8163886B2 (en) 2006-12-21 2012-04-24 Emd Millipore Corporation Purification of proteins
US8362217B2 (en) 2006-12-21 2013-01-29 Emd Millipore Corporation Purification of proteins
US8569464B2 (en) 2006-12-21 2013-10-29 Emd Millipore Corporation Purification of proteins
US8297661B2 (en) * 2007-05-15 2012-10-30 Emd Millipore Corporation Connector for flexible tubing
US8162355B2 (en) * 2008-03-05 2012-04-24 Tk Holdings Inc. Airbag inflator connector
WO2009151514A1 (en) 2008-06-11 2009-12-17 Millipore Corporation Stirred tank bioreactor
DE102008061415A1 (de) * 2008-12-10 2010-06-17 Gpe-Engeneering Gmbh Medizingeräteschlauchkonnektor
CN105037535A (zh) 2008-12-16 2015-11-11 Emd密理博公司 搅拌槽反应器及方法
CN102439602B (zh) * 2009-01-29 2015-06-03 通用电气医疗集团生物科学生物方法公司 用于操作一次性用途连接器上的rfid装置的系统和方法
US8857039B2 (en) 2010-02-19 2014-10-14 Sigma Electric Manufacturing Corporation Electrical box conduit connectors and methods for making and using the same
EP3597671B1 (en) 2010-05-17 2022-09-21 EMD Millipore Corporation Stimulus responsive polymers for the purification of biomolecules
US8730046B2 (en) * 2010-10-01 2014-05-20 B&G Plastics, Inc. EAS integrated faucet tag assembly
US8803008B2 (en) 2011-03-03 2014-08-12 Sigma Electric Manufacturing Corporation Conduit connector and methods for making and using the same
US9231388B2 (en) 2011-09-01 2016-01-05 Sigma Electric Manufactruing Corporation Conduit connector and method for making and using the same
NL2009947C2 (en) * 2012-12-10 2014-06-11 Shredx B V A shredding and discharging device for shredding and discharging large-scale household and/or medical waste into a sewer system, and corresponding discharging base station.
ES2717924T3 (es) * 2014-07-29 2019-06-26 Sakura Rubber Accesorio de acoplamiento con función de válvula de seguridad
FR3028915B1 (fr) 2014-11-21 2017-04-21 Sartorius Stedim Fmt Sas Systeme de connexion fluidique et procede de fabrication
CN104913569A (zh) * 2015-06-24 2015-09-16 合肥美的电冰箱有限公司 冰箱
GB2556615A (en) * 2016-07-05 2018-06-06 Nuaire Ltd A connector for compressible ducting
US10079447B1 (en) * 2017-07-21 2018-09-18 Pct International, Inc. Coaxial cable connector with an expandable pawl
US11619118B2 (en) * 2017-09-15 2023-04-04 Geodynamics, Inc. Integrated wiring gun and method
CN110206496B (zh) * 2019-07-11 2024-02-20 中国地质科学院 一种钩拉式水下快速连接器装置
US11707602B2 (en) * 2019-08-29 2023-07-25 Leonid Shendelman Catheter system
CN117881902A (zh) * 2021-06-21 2024-04-12 费雪派克医疗保健有限公司 压力调节装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127387A (ja) * 1984-07-05 1986-02-06 ラスムツセン ジイエムビイエイチ ホース継手
JP2005523406A (ja) * 2002-04-16 2005-08-04 ツイン ベイ メディカル,インコーポレイテッド バーブクランプ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3010425A1 (de) * 1980-03-19 1981-09-24 Rasmussen Gmbh, 6457 Maintal Vorrichtung zum befestigen eines schlauches auf einem rohrstutzen
US4826477A (en) * 1986-09-19 1989-05-02 Abiomed Cardiovascular, Inc. Connector for blood handling systems
US4723948A (en) * 1986-11-12 1988-02-09 Pharmacia Nu Tech Catheter attachment system
US4963133A (en) * 1987-12-31 1990-10-16 Pharmacia Deltec, Inc. Catheter attachment system
DE3815167C1 (ja) * 1988-05-04 1989-09-14 Rasmussen Gmbh, 6457 Maintal, De
US4903995A (en) * 1988-09-30 1990-02-27 Colder Products Company Self-tightening soft tubing fitting and method of use
DE19637276A1 (de) * 1996-09-13 1998-03-19 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffördereinrichtung für Kraftfahrzeuge
US5823580A (en) * 1996-11-01 1998-10-20 Nelson Irrigation Corporation Tubing connector and sprinkler coupling assembly
US6231085B1 (en) * 1997-04-21 2001-05-15 Irrigation Development Company Tubing coupling and hose end combination, and related method
FR2776747B1 (fr) * 1998-03-27 2000-06-02 Hutchinson Raccord encliquetable pour tuyau de transfert de fluide
US6000729A (en) * 1998-07-09 1999-12-14 Pilot Indutries, Inc. Hose coupling
US6749233B2 (en) * 2000-06-08 2004-06-15 Hitachi Metals, Ltd. Sleeve-type pipe joint
US6641177B1 (en) * 2000-08-25 2003-11-04 Precision Design Concepts, Llc Quick connect tube coupling and method of assembling the same
US6416085B1 (en) * 2000-10-16 2002-07-09 Branimir Markovic Pressurized hose coupling
EP1389173B1 (en) * 2001-05-21 2006-03-08 Colder Products Company Connector apparatus for controlling fluid dispensing
US6796586B2 (en) * 2001-07-09 2004-09-28 Twin Bay Medical, Inc. Barb clamp
US20050082826A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Twin Bay Medical, Inc. Barb clamp
GB0402564D0 (en) * 2004-02-05 2004-03-10 Maunder Roy P Tube connector
US7249788B2 (en) * 2004-02-19 2007-07-31 Dana Canada Corporation Connector assembly for male and female members
EP1720600B1 (en) * 2004-02-23 2009-04-15 Covidien AG Infusion and/or withdrawal fitting for biomedical fluid circuits

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127387A (ja) * 1984-07-05 1986-02-06 ラスムツセン ジイエムビイエイチ ホース継手
JP2005523406A (ja) * 2002-04-16 2005-08-04 ツイン ベイ メディカル,インコーポレイテッド バーブクランプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013244264A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Jms Co Ltd 瓶針
JP2016538908A (ja) * 2013-10-29 2016-12-15 アヴェント インコーポレイテッド カテーテルコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20080284163A1 (en) 2008-11-20
JP2013066744A (ja) 2013-04-18
CN101307851A (zh) 2008-11-19
ES2666673T3 (es) 2018-05-07
SG192465A1 (en) 2013-08-30
EP1998096A3 (en) 2012-12-05
SG196858A1 (en) 2014-02-13
EP1998096B1 (en) 2018-02-28
EP1998096A2 (en) 2008-12-03
JP5342166B2 (ja) 2013-11-13
CN101307851B (zh) 2011-12-07
SG148095A1 (en) 2008-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5342166B2 (ja) 可撓性チューブ用コネクタ
US8297661B2 (en) Connector for flexible tubing
CA2544293C (en) Subcutaneous infusion device and method
CN107255198B (zh) 无菌性联结装置
KR101378877B1 (ko) 커넥터 조립체, 커넥터 조립체를 포함하는 유체 시스템, 및 유체 연결을 이루기 위한 방법
US6991620B2 (en) Apparatus for delivery of therapeutic and/or diagnostic agents
JP2002510996A (ja) コネクタ・アッセンブリと流体システム及び連結方法
US9938680B2 (en) Fittings for irrigation systems
WO2004032707A3 (en) Injection site for male luer or other tubular connector
US20030229313A1 (en) Medical line securement device
IE58266B1 (en) Pivoting frangible valve for blood bags
JPH0346149B2 (ja)
KR200474714Y1 (ko) 의료용 튜브 고정장치
JP2010518330A (ja) コネクタアセンブリ
US9570894B2 (en) Non-return valve for a resin injection system and resin injection system incorporating same
US9302074B2 (en) Nasal retention system including a split ball clip
JP2008212434A (ja) カテーテル固定具
JP5469434B2 (ja) 逆止弁
WO2019199829A1 (en) Anchoring devices for implanted tubes and related methods
US11506310B2 (en) Fluid transfer assembly
GB2556107A (en) Medical tube clamp
WO2014057856A1 (ja) 栓体、医療用モジュールおよび医療システム
US10350400B2 (en) Apparatus and methods for aseptic fluid interconnects
WO2009070188A1 (en) Pipe saddles
EP4153895B1 (en) Tubing connectors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121213

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5342166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250