JP2008299331A - アクティブマトリックス発光ダイオード(led)ディスプレイを調光する装置、システム及び方法 - Google Patents

アクティブマトリックス発光ダイオード(led)ディスプレイを調光する装置、システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008299331A
JP2008299331A JP2008139025A JP2008139025A JP2008299331A JP 2008299331 A JP2008299331 A JP 2008299331A JP 2008139025 A JP2008139025 A JP 2008139025A JP 2008139025 A JP2008139025 A JP 2008139025A JP 2008299331 A JP2008299331 A JP 2008299331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pwm
row
led
pixel
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008139025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5599555B2 (ja
Inventor
Jerry A Roush
ジェリー・エイ・ルーシュ
Kalluri R Sarma
カルリ・アール・サーナ
John F Schmidt
ジョン・エフ・シュミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2008299331A publication Critical patent/JP2008299331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5599555B2 publication Critical patent/JP5599555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0814Several active elements per pixel in active matrix panels used for selection purposes, e.g. logical AND for partial update
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】ピクセル・アレイを均一に調光する。
【解決手段】ピクセル1300のアレイ1310を調光するシステムは、複数のパルス幅変調(PWM)ドライバ1375とグローバルPWMドライバ1385を備えている。PWMドライバ1375の各々は、複数の行の内の1つの行内のピクセルのそれぞれに接続され、かつ、1サイクルのうちの異なるタイミングで同じ時間幅で、該複数の行のうちの1つに電流を供給する。グローバルPWMドライバは、複数の行の各行中の複数のピクセルのそれぞれに接続され、1サイクルのブランキング期間に、複数の行のそれぞれの中の複数のピクセルのそれぞれに電流を供給する。PWMドライバは、異なるタイミングで同じ長さの時間にわたって各行に電流を供給するので、均一な発光が得られる。
【選択図】図13

Description

本発明は、包括的には発光ダイオード(LED)に関し、より詳細には、LEDのアクティブマトリックスアレイを調光する装置、システム及び方法に関する。
図1は、アクティブマトリックス発光ダイオード(AMLED)ディスプレイの従来のピクセル100の回路図である。ピクセル100は、発光ダイオード(LED)105(たとえば、有機LED又は他のタイプのLED)と、列ドライバ108と、行ドライバ110及び115(それぞれ接地される)と、電圧源120及び125(それぞれ接地される)と、キャパシタ130と、スイッチ142、144、146及び148(たとえば、半導体スイッチ)とを備える。
LED105のカソードは、電圧源120の負の端子に接続される(正の端子は接地される)か、又は直に接地され、一方、LED105のアノードは、ピクセル駆動トランジスタ(たとえば、スイッチ142)に接続される。スイッチ142はノード152にも接続され、ノード152はスイッチ144及び148にも接続される。スイッチ142は、ノード154を介して、列ドライバ108(スイッチ146及びノード156を経由する)及びキャパシタ130によってオン/オフされる。
スイッチ148は、ノード156に接続され、行ドライバ115(ノード158を経由する)によってオン/オフされる。ノード156はスイッチ146にも接続され、スイッチ146は、行ドライバ115(ノード158を経由する)によってオン/オフされる。
ピクセル100は、スイッチ144、キャパシタ130及び電圧源125の正の端子(負の端子は接地される)に接続されるノード160も含む。スイッチ144は、行ドライバ110に接続され、行ドライバ110によってオン/オフされる。
動作中に、行ドライバ115は、スイッチ146及び148をオンにして、ピクセル100をプログラムする。スイッチ146がオンであるとき、列ドライバ108からの電流によりキャパシタ130が充電され、スイッチ142のゲートに電圧を与え、それによってスイッチ142がオンになる。スイッチ148及び142がそれぞれ、(スイッチ146と同時に)オンであるとき、列ドライバ108からの電流が(スイッチ142を介して)LED105に供給され、LED105が点灯する。
その後、行ドライバ115がスイッチ146及び148をオフにし、行ドライバ110がスイッチ144をオンにする(スイッチ142は、キャパシタ130によってオンのままである)。スイッチ142及び144がいずれもオンであるとき、電圧源125からの電流がLED105に供給される。これは、そのサイクルの「保持(ホールド)」部分と呼ばれる。行ドライバ110がスイッチ144をオフにするまで、LED105は点灯したままである。
LED105の輝度は、LED105に供給される電流の大きさだけでなく、電流が供給される時間によっても決定される。すなわち、サイクル期間中にLED105が電流を受ける時間が長いほど、LED105は明るく見える。同様に、LED105が電流を受ける時間が短くなると、LED105は薄暗く見える。
ピクセル100のアレイを用いる従来のディスプレイ(図示せず)は、1サイクル期間中に、一度に1行のピクセルのアレイを照明する(行毎の一対の行ドライバ110及び115による)。さらに、照明されると、次のサイクル中に再プログラムされるまで、各行は照明されたままである。すなわち、サイクル毎に、行1が、第1の対の行ドライバを介して最初に照明され、その後、第2の対の行ドライバを介して、行2が照明され、その後、第3の対の行ドライバを介して、行3が照明される。この過程は、各行がそれぞれの対の行ドライバを介して照明されるまで継続され、各行は、そのサイクルを通じて照明されたままである。
図2に、複数の行に配列されているピクセル100の従来のアレイのタイミング図200を示す。タイミング図200は1サイクル期間を示しており、その時間は典型的には約16.6ミリ秒(ms)である。図示されるように、行1は時刻Tにおいて照明され、そのサイクル期間の残りの時間にわたってオンに保持される。行1が照明された後に、行2がT後の時刻T(たとえば、0.5ms)において照明され、次のプログラミング時間までオンに保持される。上記に説明されたように、この過程は、アレイ内の全ての行が照明されるまで、行毎に繰り返される。
表示される情報(たとえば、グレーシェード)を保持しながら、ディスプレイの輝度を調光することは、電圧供給源120及び/又は125の振幅を変調することによって、又はサイクル期間よりも短い間隔で、電圧供給源125又は105のいずれかをオフにすることによって、実現することができる。これは、LED105の電流のパルス幅変調と呼ばれる。
行ドライバの各対が、1行ずつ、それぞれの行内のピクセル100を照明するため、PWMが各行のプログラミング及び保持時間と適切に同期しない場合には、各行が、異なる長さの時間にわたって照明されることがある。さらに、スイッチ144をオン及びオフに切り替えることによって引き起こされる過渡現象によって、キャパシタ130上の電荷の量が変化し、それに応じて、スイッチ142を通るプログラムされた電流が変化するため、結果として、LED105の輝度が不所望に変化し、それによってLED105のアレイの輝度が不均一になる。さらに、各LEDの輝度を制御する能力は、電流源によってLEDに与えられる電流の量を正確に制御する能力によって制限される。
したがって、従来技術の方法に関連する問題を生じることなく、ピクセルのアレイの輝度を均一に調光する装置、システム及び方法を用いることが望ましい。さらに、本発明の他の望ましい特徴及び特性は、添付の図面及び本発明のこの背景と共に考慮されると、本発明の後の詳細な説明及び添付の特許請求の範囲から明らかになるであろう。
本発明の種々の例示的な実施形態により、均一な輝度で調光することができるアクティブマトリックス発光ダイオードディスプレイ用のピクセルを提供する。1つのピクセルは、電圧源とグランドとの間に接続することができるLEDを含む。そのピクセルは、LEDに接続される第1のパルス幅変調(PWM)ドライバ及び第2のPWMドライバも備える。
アクティブマトリックス発光ダイオードディスプレイ上のピクセルのアレイを調光するシステムも提供される。システムは、電圧源とグランドとの間に接続される複数の行を形成する複数のLEDを備える。複数のPWMドライバも含まれており、PWMドライバはそれぞれ、複数の行のうちの1つ行のLEDそれぞれに接続される。複数の行それぞれの複数のLEDのそれぞれには、グローバルPWMドライバも接続される。
種々の例示的な実施形態は、アクティブマトリックス発光ダイオードディスプレイ上の複数の行を形成するピクセルのアレイを調光する方法も提供する。1つの方法は、第1のPWMドライバを介して、1サイクルの第1の部分期間にわたって、LEDの第1の行の各LEDに電流を供給すること、及び第2のPWMドライバを介して、そのサイクルの第2の部分期間にわたって、第1の行の各LEDに電流を供給することを含む。
以下、添付の図面との関連で本発明を説明する。なお、図面では、類似の番号は類似の構成要素を表す。
本発明の以下の詳細な説明は実際には例示にすぎず、本発明、並びに本発明の応用形態及び用途を限定することは意図していない。さらに、上記の背景技術及び本発明の以下の詳細な説明において提示されるいかなる理論によっても限定されることは意図していない。
図3は、アクティブマトリックス発光ダイオード(AMLED)ディスプレイのピクセル300の1つの例示的な実施形態の回路図である。ピクセル300は、図1のLED105と、列ドライバ108と、行ドライバ115と、電圧源120及び125と、キャパシタ130と、スイッチ142、144、146及び148とそれぞれ同じように構成される、発光ダイオード(LED)305(たとえば、有機LED又は他のタイプのLED)と、列ドライバ308と、行ドライバ315と、電圧源320及び325と、キャパシタ330と、スイッチ342、344、346及び348(たとえば、半導体スイッチ)とを備える。
ピクセル300は、スイッチ344とグランドとに接続されるパルス幅変調器(PWM)375も備える。PWM375は、スイッチ344をオン/オフするように構成され、行ドライバ315がLED305を通る電流をプログラムできるようにした後に、所望の調光レベルに応じて、LED305が、そのサイクルの一部期間又は残りの部分期間のいずれかにわたって点灯されるようにする。
図4は、本発明の別の例示的な実施形態による、AMLEDディスプレイのピクセル400の回路図である。ピクセル400は、図3のLED305と、電圧源320及び325と、キャパシタ330と、スイッチ342及び344と、PWM375とそれぞれ同じように構成される、LED405(たとえば、有機LED又は他のタイプのLED)と、電圧源420及び425と、キャパシタ430と、スイッチ442及び444(たとえば、半導体スイッチ)と、PWM475とを備える。
ピクセル400は、ノード454に接続されるスイッチ447(たとえば、半導体スイッチ)も備える。スイッチ447も、行ドライバ315(図3を参照)に類似の行ドライバ415に接続され、行ドライバ415によってオン/オフされる。さらに、スイッチ447は、列ドライバ308(図3を参照)に類似の列ドライバ408に接続され、スイッチ447がオンであるときに、列ドライバ408からの電圧がキャパシタ430を充電し、スイッチ442を起動できるように構成される。
本発明の種々の実施形態が、ピクセル500(たとえば、ピクセル300及び400)のアレイ510を含むAMLEDディスプレイ550(図5を参照)を提供する。アレイ510は、複数の行515及び列520に配列される。各行の照明は異なるPWM575によって制御され、1行ずつ照明される。従来のディスプレイとは対照的に、各PWM575は、ディスプレイのリフレッシュサイクル内の異なる時点において、同じ長さの時間にわたって各行515を照明するように構成される。
たとえば、15行のピクセル500を含むディスプレイは、1.0ms毎に1つの行を照明する。すなわち、行515は、時刻Tから9msにわたって(すなわち、Tの9ms後まで)照明されることができる。時刻T(すなわち、Tの1.0ms後)では、行515が9msにわたって(すなわち、Tの10ms後まで)照明される。この過程は、行51515がT15(たとえば、Tの15ms後)から9msにわたって(すなわち、Tの24ms後まで)照明されるまで継続される。この例では、サイクル周期は16msであるため、行51515内のピクセルは、後続のディスプレイサイクルの中で8ms間、発光を継続する。
図6は、AMLEDディスプレイ550の1つの例示的なタイミング図600である。図6では、各行515は、それぞれのPWM575によって各行に供給されるPWMパルスによって起動されるように、同じ長さの時間(たとえば、9ms)にわたって照明される。PWM575を同期させることによって、各行内の全てのピクセルが、所望の長さの時間(たとえば、9ms)にわたってオンにされ、いずれの行のプログラミング時間中にも切り替えられないことが確実になる。
上記の例は、本発明を、図3〜図5を参照しながら開示される15行及び/又はタイミング方式(1.0ms間隔、9msの照明時間等)に限定することは意図していない。代わりに、当業者は、図3〜図5を参照しながら開示される原理を、任意の数の行及び/又は無数のタイミング方式を含むディスプレイに対して適用することができる。
図7は、ピクセル700がプログラムされていないブランキング期間中の付加的な照明時間を利用する、AMLEDディスプレイのピクセル700の1つの例示的な実施形態の回路図である。ピクセル700は、図3のLED305と、列ドライバ308と、行ドライバ315と、電圧源320及び325と、キャパシタ330と、スイッチ342、344、346及び348と、PWM375とそれぞれ同じように構成される、LED705(たとえば、有機LED又は他のタイプのLED)と、列ドライバ708と、行ドライバ715と、電圧源720及び725と、キャパシタ730と、スイッチ742、744、746及び748(たとえば、半導体スイッチ)と、PWM775とを備える。
ピクセル700は、電圧源725とノード760との間に接続され、グローバルPWM785に接続されるスイッチ780(たとえば、半導体スイッチ)も備える。PWM785はスイッチ780をオン/オフするように構成され、電圧源725からの電流がLED705に流れることができるようにする。1つの例示的な実施形態によれば、PWM785は、ブランキング期間の少なくとも一部にわたって、スイッチ780をオンにするように構成される。すなわち、ピクセルがプログラムされていないブランキング期間中に、電圧源725からLED705に電流が供給され、それによって、LED705がブランキング期間中に点灯される。さらに、PWM785は、ブランキング期間中に、後にさらに説明されるように、ディスプレイ上のピクセル700毎にスイッチ780をオンにするため、グローバルPWMである。
図8は、AMLEDディスプレイのピクセル800の1つの例示的な実施形態の回路図である。ピクセル800は、図7のLED705と、電圧源720及び725と、キャパシタ730と、スイッチ742及び744と、PWM775と、グローバルPWM785とそれぞれ同じように構成される、LED805(たとえば、有機LED又は他のタイプのLED)と、電圧源820及び825と、キャパシタ830と、スイッチ842及び848(たとえば、半導体スイッチ)と、PWM875と、グローバルPWM885とを備える。
ピクセル800は、ノード854に接続されるスイッチ847(たとえば、半導体スイッチ)も備える。スイッチ847は、行ドライバ415(図4を参照)に類似の行ドライバ815に接続され、行ドライバ815によってオン/オフされる。さらに、スイッチ847は、列ドライバ408(図4を参照)に類似の列ドライバ808にも接続され、スイッチ847がオンであるときに、列ドライバ808からの電圧がキャパシタ830を充電し、スイッチ842を(ノード854を介して)起動できるように構成される。ピクセル800の動作は、ピクセル400の動作に類似している。
図9は、AMLEDディスプレイのピクセル900の1つの例示的な実施形態の回路図である。ピクセル900は、図3のLED305と、列ドライバ308と、行ドライバ315と、電圧源320及び325と、キャパシタ330と、スイッチ342、344、346及び348と、PWM375とそれぞれ同じように構成される、LED905(たとえば、有機LED又は他のタイプのLED)と、列ドライバ908と、行ドライバ915と、電圧源920及び925と、キャパシタ930と、スイッチ942、944、946及び948(たとえば、半導体スイッチ)と、PWM975とを備える。
ピクセル900は、LED905と電圧源920との間に接続され、グローバルPWM985に接続されるスイッチ980(たとえば、半導体スイッチ)も備える。PWM985は、スイッチ980をオン/オフするように構成され、電圧源920への電流がLED905を通って流れることができるようにする。1つの例示的な実施形態によれば、PWM985は、ブランキング期間の少なくとも一部にわたって、スイッチ980をオンにするように構成される。すなわち、ブランキング期間中にLED905を通って電圧源920まで電流が流れ、それによって、ブランキング期間中にLED905が点灯される。さらに、PWM985は、ブランキング期間中にディスプレイ上のピクセル900毎にスイッチ980をオンにするため、グローバルPWMである(たとえば、図13を参照)。
図10は、AMLEDディスプレイのピクセル1000の1つの例示的な実施形態の回路図である。ピクセル1000は、図4のLED405と、電圧源420及び425と、キャパシタ430と、スイッチ442及び444と、PWM475と、グローバルPWM485とそれぞれ同じように構成される、LED1005(たとえば、有機LED又は他のタイプのLED)と、電圧源1020及び1025と、キャパシタ1030と、スイッチ1042及び1044(たとえば、半導体スイッチ)と、PWM1075と、グローバルPWM1085とを備える。
ピクセル1000は、ノード1054に接続されるスイッチ1047(たとえば、半導体スイッチ)も備える。スイッチ1047は、行ドライバ415(図4を参照)に類似の行ドライバ1015に接続され、行ドライバ1015によってオン/オフされる。さらに、スイッチ1047は、列ドライバ408(図4を参照)に類似の列ドライバ1008に接続され、スイッチ1047がオンであるときに、列ドライバ1008からの電圧がキャパシタ1030を充電し、スイッチ1042を(ノード1054を介して)起動できるように構成される。
図11は、AMLEDディスプレイのピクセル1100の1つの例示的な実施形態の回路図である。ピクセル1100は、図3のLED305と、列ドライバ308と、行ドライバ315と、電圧源320及び325と、キャパシタ330と、スイッチ342、344、346及び348と、PWM375とそれぞれ同じように構成される、LED1105(たとえば、有機LED又は他のタイプのLED)と、列ドライバ1108と、行ドライバ1115と、電圧源1120及び1125と、キャパシタ1130と、スイッチ1142、1144、1146及び1148(たとえば、半導体スイッチ)と、PWM1175とを備える。
ピクセル1100は、スイッチ1144に接続されるグローバルPWM1185も備える。PWM1185は、スイッチ1144をオン/オフするように構成され、電圧源1125からの電流がLED1105まで流れることができるようにする。1つの例示的な実施形態によれば、PWM1185は、ブランキング期間の少なくとも一部にわたって、スイッチ1144をオンにするように構成される。すなわち、ブランキング期間中に、電圧源1125からLED1105に電流が供給され、それによって、ブランキング期間中にLED1105が点灯される。さらに、PWM1185は、ブランキング期間中にディスプレイ上のピクセル1100毎にスイッチ1144をオンにするため(たとえば、図13を参照)、グローバルPWMである。
図12は、AMLEDディスプレイのピクセル1200の1つの例示的な実施形態の回路図である。ピクセル1200は、図4のLED405と、電圧源420及び425と、キャパシタ430と、スイッチ442及び444と、PWM475と、グローバルPWM485とそれぞれ同じように構成される、LED1205(たとえば、有機LED又は他のタイプのLED)と、電圧源1220及び1225と、キャパシタ1230と、スイッチ1242及び1244(たとえば、半導体スイッチ)と、PWM1275と、グローバルPWM1285とを備える。
ピクセル1200は、ノード1254に接続されるスイッチ1247(たとえば、半導体スイッチ)も備える。スイッチ1247は、行ドライバ415(図4を参照)に類似の行ドライバ1215にも接続され、行ドライバ1215によってオン/オフされる。さらに、スイッチ1247は、列ドライバ408(図4を参照)に類似の列ドライバ1208に接続され、スイッチ1247がオンであるときに、列ドライバ1208からの電圧がキャパシタ1230を充電し、スイッチ1242を(ノード1254を介して)起動できるように構成される。
本発明の種々の実施形態により、ピクセル1300(たとえば、ピクセル600、700、800、900、1000、1100及び1200)のアレイ1310を含むAMLEDディスプレイ1350(図13を参照)も提供する。アレイ1310は、複数の行1315及び列1320に配列される。各行1315の照明は、異なるPWM1375(たとえば、PWM675、775、875、975、1075、1175及び1275)によって制御され、1行ずつ照明される。従来のディスプレイとは対照的に、各PWM1375は、行のプログラミング間隔に基づいて、ディスプレイのリフレッシュサイクル内の異なる時点において同じ長さの時間にわたって各行1315を照明するように構成される。さらに、グローバルPWM1385(たとえば、PWM685、785、885、985、1085、1185及び1285)が、ブランキング期間の少なくとも一部期間にわたって、各行1315の各ピクセル1300を照明するように構成される。
たとえば、15行のピクセル1300を含むディスプレイは、行毎のPWM1375を介して、1.0ms毎に1つの行を照明する。すなわち、行1315は、PWM1375によって、時刻Tから13msにわたって(すなわち、Tの13ms後まで)照明されることができる。時刻T(すなわち、Tの1.0ms後)では、行1315が、PWM1375によって、13msにわたって(すなわち、Tの14ms後まで)照明される。この過程は、行131515が、PWM137515によって、T15(たとえば、Tの14ms後)から13msにわたって(すなわち、Tの27ms後、又は次のディスプレイサイクル期間の開始から11ms後まで)照明されるまで継続される。ブランキング期間中(ディスプレイのサイクル期間の終了時)に、各ピクセル1300はオフにされ、グローバルPWM1385(たとえば、PWM685、785、885、985、1085、1185及び1285)が、ブランキング期間の少なくとも一部(たとえば、0ms〜1.0ms)にわたって、各ピクセル1300を照明する。
図14は、AMLEDディスプレイ1300の1つの例示的なタイミング図1400である。図14では、各行1315が、同じ長さの時間(たとえば、9ms)にわたって照明されるが、各行1315の開始時刻及び終了時刻は異なる。ブランキング期間中に、ピクセル1300はそれぞれオフにされ、その後、グローバルPWM1385(たとえば、PWM685、785、885、985、1085、1185及び1285)が、0.6msのブランキング期間の少なくとも一部(たとえば、0.2ms)にわたって、各ピクセル1300を照明する。
図15は、AMLEDディスプレイ1300の別の例示的なタイミング図1500である。図15では、ディスプレイサイクル期間が、複数の部分(たとえば、8.6ms部分及び8ms部分)に分割される。各行315は、第1の部分の一部期間(たとえば、5.5ms)にわたって照明されるが、各行1315の開始時刻及び終了時刻は異なる。
第2の部分期間(長いブランキング期間を表す)は、グローバル調光間隔として用いられる。グローバル調光間隔中に、ピクセル1300はそれぞれオフにされ、その後、グローバルPWM1385(たとえば、PWM685、785、885、985、1085、1185及び1285)が8.6msの第2の部分期間の少なくとも一部(たとえば、6ms)にわたって、各ピクセル1300を照明する。
上記の例は、本発明を、図6〜図15を参照しながら説明した15行及び/又はタイミング方式(たとえば、1.0ms又は0.5ms間隔、0.6ms又は8.6msブランキング期間、16.6msディスプレイサイクル期間、5.5ms又は9ms照明時間等)を含むディスプレイに限定するものではない。その代わりに、当業者は、図6〜図15を参照しながら開示される原理を、任意の数の行及び/又は無数のタイミング方式を含むディスプレイに対して適用することができる。
少なくとも1つの例示的な実施形態が、本発明の上記の詳細な説明において提示されてきたが、莫大な数の変形形態が存在することは理解されるであろう。また、1つ又は複数の例示的な実施形態は例示にすぎず、本発明の範囲、適用可能性又は構成を限定することは決して意図していない。むしろ、上記の詳細な説明は、当業者に、本発明の例示的な実施形態を実現するための便利な道筋を提供するであろう。添付の特許請求の範囲に述べられるような本発明の範囲から逸脱することなく、例示的な実施形態に説明される機能及び構成要素の配列に関して種々の変更を加えることができることは理解されるであろう。
アクティブマトリックス発光ダイオード(AMLED)ディスプレイの従来技術のピクセルの回路図である。 図1のピクセルのアレイを含むディスプレイの動作タイミング図である。 本発明の1つの例示的な実施形態による、AMLEDディスプレイのピクセルの回路図である。 本発明の別の例示的な実施形態による、AMLEDディスプレイのピクセルの回路図である。 複数の行及び列に配列される図3又は図4のピクセルのアレイを含む、AMLEDディスプレイの1つの例示的な実施形態の回路図である。 図5のAMLEDディスプレイの1つの例示的な動作タイミング図である。 本発明の1つの例示的な実施形態による、AMLEDディスプレイのピクセルの回路図である。 本発明の別の例示的な実施形態による、AMLEDディスプレイのピクセルの回路図である。 本発明の1つの例示的な実施形態による、AMLEDディスプレイのピクセルの回路図である。 本発明の別の例示的な実施形態による、AMLEDディスプレイのピクセルの回路図である。 本発明の1つの例示的な実施形態による、AMLEDディスプレイのピクセルの回路図である。 本発明の別の例示的な実施形態による、AMLEDディスプレイのピクセルの回路図である。 複数の行及び列に配列される図7、図8、図9、図10、図11又は図12のピクセルのアレイを含む、AMLEDディスプレイの1つの例示的な実施形態の回路図である。 図13のAMLEDディスプレイの1つの例示的な動作タイミング図である。 図13のAMLEDディスプレイの別の例示的な動作タイミング図である。

Claims (3)

  1. 電圧源及びグランドを備えるアクティブマトリックス発光ダイオードディスプレイ(1350)上のピクセル(1300)のアレイ(1310)を調光するシステムであって、
    前記電圧源と前記グランドとの間に接続される複数の行(1315)を形成する複数のピクセル(1300)と、
    複数のパルス幅変調(PWM)ドライバ(1375)であって、該PWMドライバの各々が、前記複数の行の内の1つの行内の前記ピクセルのそれぞれに接続されると共に、1サイクルのうちの異なる部分の間に、該複数の行のうちの1つに電流を供給するように構成されている、複数のパルス幅変調(PWM)ドライバと、
    前記複数の行の各行中の前記複数のピクセルのそれぞれに接続され、前記サイクルのブランキング期間の間に、前記複数の行のそれぞれの中の前記複数のピクセルのそれぞれに電流を供給するように構成されるグローバルPWMドライバ(1385)と
    を備えることを特徴とするシステム。
  2. アクティブマトリックス発光ダイオード(AMLED)ディスプレイのピクセル(700)であって、
    電圧源(725)とグランドとの間に接続されるように構成される発光ダイオード(LED)(705)と、
    前記LEDに接続され、1サイクルの一部の期間に、前記LEDに電流を提供するように構成される第1のパルス幅変調(PWM)ドライバ(775)と、
    前記LEDに接続され、前記サイクルのブランキング期間の間に、前記LEDに電流を提供するように構成される第2のPWMドライバ(785)と
    を備えることを特徴とする、アクティブマトリックス発光ダイオードディスプレイのピクセル。
  3. アクティブマトリックス発光ダイオードディスプレイ(1350)上で複数の行を形成するピクセル(1300)のアレイ(1310)を調光する方法であって、
    第1のパルス幅変調(PWM)ドライバ(1375)を介して、1サイクルの第1の部分期間にわたって、ピクセルの第1の行内の各ピクセルに電流を供給するステップと、
    第2のPWMドライバ(1375)を介して、前記サイクルの第2の部分期間にわたって、ピクセルの第2の行内の各ピクセルに電流を供給するステップと、
    グローバルPWMドライバ(1385)を介して、前記サイクルのブランキング期間の間に、前記第1の行内の各ピクセル及び前記第2の行内の各ピクセルに電流を供給するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
JP2008139025A 2007-05-30 2008-05-28 リフレッシュサイクル時間を有するアクティブマトリックス発光ダイオード(amled)ディスプレイの複数のピクセルの行におけるピクセルを調光するシステム,電圧源及びグランドを備える、リフレッシュサイクル及び当該リフレッシュサイクル内に設定されたブランキング期間において動作するアクティブマトリックス発光ダイオードディスプレイ上のピクセルのアレイを調光するシステム,並びに、アクティブマトリックス発光ダイオードディスプレイ上で複数の行を形成するピクセルのアレイを調光する方法 Active JP5599555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/755,562 2007-05-30
US11/755,562 US7956831B2 (en) 2007-05-30 2007-05-30 Apparatus, systems, and methods for dimming an active matrix light-emitting diode (LED) display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008299331A true JP2008299331A (ja) 2008-12-11
JP5599555B2 JP5599555B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=39743103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008139025A Active JP5599555B2 (ja) 2007-05-30 2008-05-28 リフレッシュサイクル時間を有するアクティブマトリックス発光ダイオード(amled)ディスプレイの複数のピクセルの行におけるピクセルを調光するシステム,電圧源及びグランドを備える、リフレッシュサイクル及び当該リフレッシュサイクル内に設定されたブランキング期間において動作するアクティブマトリックス発光ダイオードディスプレイ上のピクセルのアレイを調光するシステム,並びに、アクティブマトリックス発光ダイオードディスプレイ上で複数の行を形成するピクセルのアレイを調光する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7956831B2 (ja)
EP (1) EP1998312B1 (ja)
JP (1) JP5599555B2 (ja)
KR (1) KR101549507B1 (ja)
CN (1) CN101315744B (ja)
TW (1) TWI435303B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101808448B (zh) * 2010-03-02 2013-01-16 魏其萃 开关型直流-直流变换器的高亮度发光二极管脉宽调制调光方法
KR101873497B1 (ko) 2011-04-07 2018-07-03 삼성디스플레이 주식회사 발광 다이오드 구동 장치
CN103383835B (zh) * 2013-07-02 2015-09-09 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路、显示面板及显示装置
CN104183606A (zh) * 2014-08-07 2014-12-03 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制造方法、显示装置
US10102795B2 (en) * 2016-06-06 2018-10-16 Mikro Mesa Technology Co., Ltd. Operating method of display device and display device
US10424244B2 (en) * 2016-09-09 2019-09-24 Apple Inc. Display flicker reduction systems and methods
CN110021264B (zh) * 2018-09-07 2022-08-19 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、显示面板
US11257419B2 (en) * 2018-09-14 2022-02-22 Novatek Microelectronics Corp. Current driving digital pixel apparatus for micro light emitting device array
KR102583109B1 (ko) 2019-02-20 2023-09-27 삼성전자주식회사 디스플레이 패널 및 디스플레이 패널의 구동 방법
CN110085164B (zh) 2019-05-29 2020-11-10 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及显示装置
KR20210027672A (ko) 2019-08-30 2021-03-11 삼성디스플레이 주식회사 화소 회로
US11935480B2 (en) * 2020-06-01 2024-03-19 Kopin Corporation Apparatuses, systems, and methods for dimming displays
WO2022097767A1 (ko) * 2020-11-04 2022-05-12 엘지전자 주식회사 반도체 발광 소자를 이용한 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
KR20220103550A (ko) 2021-01-15 2022-07-22 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR20220103551A (ko) * 2021-01-15 2022-07-22 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
CN113053301B (zh) * 2021-03-23 2022-08-19 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路、像素驱动方法、显示面板及显示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108073A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Corp 自己発光型表示装置
JP2005062485A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 有機el表示装置およびその駆動方法

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4648064A (en) * 1976-01-02 1987-03-03 Morley Richard E Parallel process controller
US4691144A (en) * 1986-01-22 1987-09-01 Planar Systems, Inc. Staggered refresh pulse generator for a TFEL panel
US5317307A (en) * 1992-05-22 1994-05-31 Intel Corporation Method for pulse width modulation of LEDs with power demand load leveling
GB2293480B (en) * 1994-01-24 1997-11-19 Citizen Watch Co Ltd Liquid crystal display
JP4354540B2 (ja) * 1996-10-18 2009-10-28 ヤマハ株式会社 力覚駆動装置、力覚付与方法および記録媒体
US6069598A (en) * 1997-08-29 2000-05-30 Candescent Technologies Corporation Circuit and method for controlling the brightness of an FED device in response to a light sensor
US6157375A (en) * 1998-06-30 2000-12-05 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for selective enabling of addressable display elements
DE60028907T2 (de) * 1999-11-24 2007-02-15 Donnelly Corp., Holland Rückspiegel mit Nutzfunktion
US6700802B2 (en) * 2000-02-14 2004-03-02 Aura Systems, Inc. Bi-directional power supply circuit
US7176948B2 (en) * 2000-04-12 2007-02-13 Honeywell International Inc. Method, apparatus and computer program product for controlling LED backlights and for improved pulse width modulation resolution
US6975304B1 (en) * 2001-06-11 2005-12-13 Handspring, Inc. Interface for processing of an alternate symbol in a computer device
US7705826B2 (en) * 2002-02-09 2010-04-27 New Visual Media Group, L.L.C. Flexible video displays and their manufacture
US7038671B2 (en) * 2002-02-22 2006-05-02 Intel Corporation Digitally driving pixels from pulse width modulated waveforms
US7362316B2 (en) * 2002-02-22 2008-04-22 Intel Corporation Light modulator having pixel memory decoupled from pixel display
US7956857B2 (en) * 2002-02-27 2011-06-07 Intel Corporation Light modulator having pixel memory decoupled from pixel display
GB2386462A (en) * 2002-03-14 2003-09-17 Cambridge Display Tech Ltd Display driver circuits
GB2388236A (en) * 2002-05-01 2003-11-05 Cambridge Display Tech Ltd Display and driver circuits
JP3970110B2 (ja) * 2002-06-27 2007-09-05 カシオ計算機株式会社 電流駆動装置及びその駆動方法並びに電流駆動装置を用いた表示装置
US7126592B2 (en) * 2002-08-26 2006-10-24 Intel Corporation Forming modulated signals that digitally drive display elements
US7145581B2 (en) * 2002-08-30 2006-12-05 Intel Corporation Selectively updating pulse width modulated waveforms while driving pixels
US20040095297A1 (en) * 2002-11-20 2004-05-20 International Business Machines Corporation Nonlinear voltage controlled current source with feedback circuit
GB0304842D0 (en) * 2003-03-04 2003-04-09 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix array device, electronic device having an active matrix array devce and picture quality improvement method for such an electronic device
KR20060002892A (ko) * 2003-04-04 2006-01-09 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 디스플레이 디바이스
US7102801B2 (en) * 2003-04-26 2006-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pulse-width modulated drivers for light-emitting units of scanning mechanism
TWI220332B (en) * 2003-06-26 2004-08-11 Delta Electronics Inc Driving circuit for switches of direct current fan motor
US20050083274A1 (en) * 2003-07-30 2005-04-21 Aaron Beddes Sub-pulse width modulation for gamma correction and dimming control
KR100609266B1 (ko) * 2003-11-03 2006-08-04 삼성전자주식회사 폴트 감지 방법 및 이를 수행하기 위한 회로, 폴트에 따른파워앰프 회로 보호 방법 및 폴트를 감지하는 파워 앰프
KR100670129B1 (ko) * 2003-11-10 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 장치 및 그 구동 방법
EP1542436A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-15 Dialog Semiconductor GmbH Light show ASIC
WO2005069639A1 (en) * 2004-01-05 2005-07-28 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Ambient light derived by subsampling video content and mapped through unrendered color space
US7663589B2 (en) * 2004-02-03 2010-02-16 Lg Electronics Inc. Electro-luminescence display device and driving method thereof
US20060109205A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-25 Qi Deng High Efficiency multi-mode charge pump based LED driver
JP4501839B2 (ja) * 2005-01-17 2010-07-14 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、駆動回路及び電子機器
US20060164366A1 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 Beyond Innovation Technology Co., Ltd. Circuits and methods for synchronizing multi-phase converter with display signal of LCD device
US20060164345A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Honeywell International Inc. Active matrix organic light emitting diode display
US7453250B2 (en) * 2005-02-10 2008-11-18 Intersil Americas Inc. PWM controller with dual-edge modulation using dual ramps
US7339323B2 (en) * 2005-04-29 2008-03-04 02Micro International Limited Serial powering of an LED string
KR101157265B1 (ko) * 2005-12-30 2012-06-15 엘지디스플레이 주식회사 유기전계 발광표시장치
US7923943B2 (en) * 2006-01-10 2011-04-12 Microsemi Corp.—Analog Mixed Signal Group Ltd. Secondary side post regulation for LED backlighting
TWI341510B (en) * 2006-01-26 2011-05-01 Au Optronics Corp Driver and driving method of semiconductor light emitting device array
MY149552A (en) * 2006-06-02 2013-09-13 Compound Photonics Ltd Pulse width driving method using multiple pulse
US7944153B2 (en) * 2006-12-15 2011-05-17 Intersil Americas Inc. Constant current light emitting diode (LED) driver circuit and method
US7540641B2 (en) * 2007-02-08 2009-06-02 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and method for dimming function to control LED intensity

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108073A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Corp 自己発光型表示装置
JP2005062485A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 有機el表示装置およびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101315744A (zh) 2008-12-03
KR101549507B1 (ko) 2015-09-02
EP1998312B1 (en) 2017-06-21
TW200917199A (en) 2009-04-16
TWI435303B (zh) 2014-04-21
EP1998312A3 (en) 2010-04-14
US7956831B2 (en) 2011-06-07
CN101315744B (zh) 2016-08-31
US20080297452A1 (en) 2008-12-04
JP5599555B2 (ja) 2014-10-01
EP1998312A2 (en) 2008-12-03
KR20080106035A (ko) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5599555B2 (ja) リフレッシュサイクル時間を有するアクティブマトリックス発光ダイオード(amled)ディスプレイの複数のピクセルの行におけるピクセルを調光するシステム,電圧源及びグランドを備える、リフレッシュサイクル及び当該リフレッシュサイクル内に設定されたブランキング期間において動作するアクティブマトリックス発光ダイオードディスプレイ上のピクセルのアレイを調光するシステム,並びに、アクティブマトリックス発光ダイオードディスプレイ上で複数の行を形成するピクセルのアレイを調光する方法
US9066384B2 (en) Light emitting device control circuit device and control method of the control circuit device
JP3594856B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
CN106469539A (zh) 显示面板和像素电路
EP1094438A1 (en) Active matrix display apparatus and driving method therefor
KR101898695B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
US20150138258A1 (en) Organic light-emitting diode (oled) display
KR20130108581A (ko) 감쇠 수단이 제공된 액티브 매트릭스형 발광 다이오드 디스플레이 스크린
JP2009025806A (ja) 発光ダイオードディスプレイのためのハイブリッドドライバ
JP2013105109A (ja) 表示装置の点灯制御方法及び表示ユニット
KR20050075754A (ko) 능동 매트릭스 유기 전자 발광 디스플레이 장치
JP5793923B2 (ja) 発光装置、発光装置用駆動回路及び発光装置の駆動方法
US20130162696A1 (en) Display apparatus light emission control method and display apparatus
JP2006210213A (ja) 自発光装置のエージング方法、製造方法及びエージング装置
JP2006195030A (ja) 自発光装置のエージング方法、製造方法及びエージング装置
JP2008009280A (ja) アクティブマトリクス型の表示装置
JP6413559B2 (ja) 表示装置
JP3862271B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2010504621A (ja) バックライト・デバイスおよびバックライト・ディスプレイ用の複数の発光ダイオード要素からなるセット
JP2008304573A (ja) 表示装置
US9728120B2 (en) Display apparatus
JP2011257751A (ja) 有機発光ダイオードのpwmプリチャージ
US10283041B2 (en) Display device
JP2008026678A (ja) パッシブマトリクス型表示装置
CN117095633A (zh) 调光电路及包括其的显示装置、调光方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5599555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250