JP2008296590A - インクジェット記録要素を調製するための方法 - Google Patents

インクジェット記録要素を調製するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008296590A
JP2008296590A JP2008190145A JP2008190145A JP2008296590A JP 2008296590 A JP2008296590 A JP 2008296590A JP 2008190145 A JP2008190145 A JP 2008190145A JP 2008190145 A JP2008190145 A JP 2008190145A JP 2008296590 A JP2008296590 A JP 2008296590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
particles
coagulant
particle
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008190145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4643688B2 (ja
Inventor
Allan Wexler
ウェクスラー アラン
Paul D Yacobucci
ダニエル ヤコバッチ ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2008296590A publication Critical patent/JP2008296590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643688B2 publication Critical patent/JP4643688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5236Macromolecular coatings characterised by the use of natural gums, of proteins, e.g. gelatins, or of macromolecular carbohydrates, e.g. cellulose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5245Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5281Polyurethanes or polyureas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood

Abstract

【課題】均一な厚みの保護層を融着時に有するインクジェット記録要素を提供する。
【解決手段】均一な保護層を有する多孔質のインクジェット記録要素を製造するための方法であって、
以下の層
a)拡散性凝析剤を含有している多孔質の画像受容層、および
b)凝析剤によって粒子ゲルを形成することが可能な粒子の分散体を含有している層、
を、記載されている順序で支持体上に塗布すること、
c)前記拡散性凝析剤を、前記粒子の分散体を含有している前記層の中に拡散させ、前記層を固化させて、粒子ゲルとすること、並びに
d)前記要素を乾燥させて、均一な保護層を前記多孔質の画像受容層の上に得ること、
を含む方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、均一な保護層を有する多孔質のインクジェット記録要素を製造するための方法に関する。
典型的なインクジェット記録または印刷システムにおいては、インク液滴が、記録要素または記録媒体に向かってノズルから高速で噴射され、媒体上に画像を生ずる。インク液滴(または記録液体)は、一般に、染料または顔料などの記録薬剤および大量の溶媒を含んでなる。溶媒(またはキャリア液体)は、概して、水、一価アルコール、多価アルコールまたはそれらの混合物などの有機材料から作られている。
インクジェット記録要素は、概して、少なくとも一方の表面に、インク受容層または画像形成層を担持している支持体を含んでなる。また、典型的には、このインク受容層は、毛管作用によってインクを吸い込む多孔質層または膨潤してインクを吸収するポリマー層のいずれかである。
インクジェット記録要素上に印刷することによって調製されるインクジェットプリントは、環境劣化を受けやすい。それらは、とりわけ、水による滲みおよび光退色に対して脆弱である。例えば、インクジェット染料は水溶性であるので、それらは、像形成後に記録要素が水と接触するようになると、画像層中のそれらの位置から移動する場合がある。高度に膨潤可能な親水性層は、望ましくないことに、乾燥するのに長時間かかり、印刷速度を低下させ、水と接触したまま放置されると、溶解して、印刷画像が破壊される。多孔質層は、インクベヒクルの吸収を速めるけれども、光沢が不十分で、光退色が酷いという欠点を有することが多い。
高価な時間のかかる積層工程に訴えること無く、水による損傷に対するインクジェットプリントの脆弱性を低減するために、可融性多孔質粒子トップコートを有する受容体およびそれらを製造するための方法が開発されてきた。均一なコーティングを得るために、塗布される液体は、十分な粘度および機械的結合性を有して、乾燥過程における空気の衝突によって塗布層の均一性が妨げられないようにすべきである。これは、一般に、粘度を増強する親水性ポリマー(例えばポリビニルアルコール)または冷やすことによってゲル化させることができるポリマー(例えばゼラチン)のいずれかを使用することによって達成されてきた。しかしながら、この技法には、層を融着させる際に、親水性バインダーが耐水性を付与するという点において問題がある。
欧州特許出願第 0 858 905号公開明細書には、粒状熱可塑性樹脂の熱処理により多孔質の最外層を形成させることによって、インクジェット記録要素を調製するための方法が開示されている。しかしながら、この方法には、塗布層が塗布された際に固化しないので、層が必ずしも均一ではないという点において問題がある。
米国特許第 5,925,712号明細書には、粉末熱可塑性ポリマー、水溶性カチオン性ポリマー、および非イオン性またはカチオン性のラテックスバインダーのコーティング組成物が開示されている。しかしながら、この要素には、水溶性ポリマーが、それらを含有している層の耐水性を低下させるという点において問題がある。
本発明の目的は、水溶液から塗布することができる多孔質のインク移送層を最上部に有するインクジェット記録要素を調製するための方法を提供することである。さらなる目的は、塗布された粒子分散体が乾燥段階の前の塗布された際に均一にゲル化する方法を提供することである。もう1つの目的は、親水性ポリマーバインダーをゲル化または増粘させること無く、粒子の均一な塗布層を形成させるための方法を提供することである。
これらの目的および他の目的は、
均一な保護層を有する多孔質のインクジェット記録要素を製造するための方法であって、
以下の層
a)拡散性凝析剤を含有している多孔質の画像受容層、および
b)凝析剤によって粒子ゲルを形成することが可能な粒子の分散体を含有している層、
を、記載されている順序で支持体上に塗布すること、
c)上記拡散性凝析剤を、上記粒子の分散体を含有している上記層の中に拡散させ、上記層を固化させて、粒子ゲルとすること、並びに
d)上記要素を乾燥させて、均一な保護層を上記多孔質の画像受容層の上に得ること、
を含む方法、
を含む本発明によって達成される。
本発明を使用することにより、均一な厚みの保護層を融着時に有するインクジェット記録要素が得られる。
本発明において使用してもよい、凝析剤によって粒子ゲルを形成することが可能な粒子には、それらの表面上にイオン性の官能基を有するもの(イオノマー粒子)、吸着されたアニオン性またはカチオン性の界面活性剤を有する粒子、高分子電解質などが含まれる。本発明の好ましい態様において、上記粒子はアニオノマー(anionomer) 粒子である。さらにもう1つの好ましい態様において、上記アニオノマー粒子はウレタンアニオノマー粒子である。
本発明の方法において使用してもよいウレタンアニオノマー粒子は、以下の式を有する水分散性セグメント化ポリウレタンとすることができる。
Figure 2008296590
上式中、
1 は、以下の構造の1種以上によって表される。
Figure 2008296590
Aは、a)ジカルボン酸(例えば琥珀酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル酸など)およびジオール(例えばエチレングリコール、プロピレン -1,2-グリコール、プロピレン -1,3-グリコール、ジエチレングリコール、ブタン -1,4-ジオール、ヘキサン -1,6-ジオール、オクタン -1,8-ジオール、ネオペンチルグリコール、2-メチルプロパン -1,3-ジオール、またはビス−ヒドロキシメチルシクロヘキサンの異性体)のエステル化によって得られるジヒドロキシポリエステル、b)ジヒドロキシポリラクトン(ε−カプロラクトンおよび上述のジオールの1種のポリマー)、c)ジヒドロキシポリカーボネート(例えば、上述のジオールの1種とジアリールカーボネートまたはホスゲンとを反応させることによって得られるもの)、またはd)ジヒドロキシポリエーテル(例えばスチレンオキシド、プロピレンオキシド、テトラヒドロフラン、ブチレンオキシド、もしくはエピクロロヒドリンのポリマーまたはコポリマー)などのポリオールから誘導され、
2 は、1〜12個の炭素原子を有する置換もしくは未置換のアルキル基または6〜24個の炭素原子を有する置換もしくは未置換のアリール基を表し、
3 は、ホスホネート基、カルボキシレート基、またはスルホネート基(例えばジメチロールプロピオン酸)で置換された、1〜12個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
wは、10〜60質量%の整数であり、
xは、20〜40質量%の整数であり、
yは、50〜80質量%の整数であり、そして
zは、0〜10質量%の整数である。
本発明の好ましい態様において、上記ポリウレタンは、 5,000〜 100,000、より好ましくは10,000〜50,000の数平均分子量を有する。本発明において用いられる水分散性ポリウレタンは、"Polyurethane Handbook", Hanser Publishers, Munich Vienna, 1985 に記載されているように調製することができる。
本明細書において使用されているように、画像受容層は、通常は、バインダーによっていっしょに結合された無機粒子または有機粒子を含んでなるものである。このタイプのコーティングにおける粒子の量は、臨界粒子体積濃度をはるかに超えていることが多く、その結果、コーティングの多孔率が高くなる。インクジェット印刷方法において、インク液滴は、毛管作用によってコーティング中に迅速に吸収され、画像は、プリンターから出てきた直後に指触乾燥状態にある。ゆえに、多孔質コーティングにより、インクの速い「乾燥」が可能となり、耐汚れ性を有する画像が生ずる。
本発明の好ましい態様において、上記多孔質画像受容層は、20%〜 100%の粒子および0%〜80%の高分子バインダー、好ましくは80%〜95%の粒子および20%〜5%の高分子バインダーを含んでなる。上記高分子バインダーは、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ酢酸ビニル、もしくはこれらのコポリマー、またはゼラチンである。また、上記多孔質画像受容層は、米国特許第 5,374,475号および同 4,954,395号の各明細書において示されているような無機充填材粒子を伴わない微孔質構造をも含有することもできる。
本発明の方法において用いられる画像受容層において使用してもよい有機粒子の例には、コア/シェル粒子(例えば2000年6月30日に出願された Kapusniakの米国特許出願第09/609/969号明細書において開示されているもの)、および均質粒子(例えば欧州特許第 0120331.1号明細書において開示されているもの)が含まれる。使用してもよい有機粒子の例には、アクリル樹脂、スチレン樹脂、セルロース誘導体、ポリビニル樹脂、エチレン−アリルコポリマー、および重縮合ポリマー(例えばポリエステル)が含まれる。
本発明において用いられる画像受容層において使用してもよい無機粒子の例には、シリカ、アルミナ、二酸化チタン、クレー、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、または酸化亜鉛が含まれる。
一般に、上記画像受容層は、5〜60μm 、好ましくは8〜45μm の乾燥厚みで存在することができる。
上述の如く、上記多孔質の画像受容層は、拡散性凝析剤を含有している。拡散性凝析剤は、粒子(例えばアニオノマー粒子)の分散体において凝集を引き起こす電解質として定義することができる。命名法の説明については、"The Use of Nomenclature in Dispersion Science and Technology", NIST Recommended Practice Guide, Special Publication 960-3 U.S. Department of Commerce, February 2001 を参照されたい。
上記凝集の濃度が十分である場合に、粒子の張り巡らされたネットワーク(すなわち、粒子ゲル)が形成される。例えば、本発明の方法において使用されるウレタンアニオノマー粒子は、粒子の表面上の負に帯電している官能基(例えばカルボキシレート)によって静電気的に安定な水中懸濁液を形成している。凝析剤は、これらの粒子上の負の表面電荷を中和または抑制して、凝集に導く。
本発明の好ましい態様において、上記電解質は、無機酸もしくは有機酸または一価もしくは多価のカチオンの塩である。このような無機酸の例には、塩化水素酸または硫酸が含まれる。使用してもよい有機酸の例には、トルエンスルホン酸またはメタンスルホン酸が含まれる。一価もしくは多価のカチオンの塩には、塩化ナトリウム、塩化カルシウム、および塩化アルミニウムが含まれる。さらなる好適な凝析剤およびそれらを現場で生成させるための方法は、"Novel Powder-Processing Methods for Advanced Ceramics", J. Am. Ceram. Soc., 83 [7], 1557-74 (2000) に記載されている。
拡散性凝析剤を含有している多孔質画像受容層および凝析剤によって粒子ゲルを形成することが可能な粒子の分散体を含有している層を支持体に塗布した後、上記凝析剤は、画像受容層中に拡散し、この層が固化して、粒子ゲルが形成される。次に、この要素は、従来の乾燥装置(例えば強制空気乾燥)を使用して、20〜90℃の温度において5分間乾燥される。
上記凝析剤が、下層から頂部層へと均一に拡散して、頂部層を均等に固化させて、乾燥時に、均一な厚みの層を形成するので、均一な頂部層が形成される。
上述の各層は、当該技術分野において一般的に使用されている支持体材料上に、従来の塗布手段によって、塗布することができる。好適な塗布方法には、線巻きロッドコーティング、スロットコーティング、スライドホッパーコーティング、グラビアコーティング、カーテンコーティングなどのが含まれるけれども、これらに限定されるものではない。これらの方法の中には、両方の層を同時に塗布することが可能なものもあり、これらの方法は、製造上の経済的な観点から好ましい。
望まれる場合には、画像受容層の支持体に対する接着性を改良するために、画像受容層を支持体に適用する前に、支持体の表面にコロナ放電処理を施してもよい。
本発明において用いられる画像受容層およびオーバーコート層は、その物理的性質および光学的性質を高めるための添加剤(例えば酸化防止剤、界面活性剤、光安定剤、帯電防止剤、化学的架橋剤、カチオン性媒染剤など)を含有していてもよい。
本発明において用いられる記録要素においては、いずれの支持体または基材を使用してもよい。例えば、カレンダー加工が施された、パルプをベースとする紙またはカレンダー加工が施さていない、パルプをベースとする紙、キャストコート紙またはクレーコート紙、および織布(例えば綿、ナイロン、ポリエステル、レーヨンなど)がある。本発明の好ましい態様において、支持体は樹脂コート紙である。支持体は、通常は、12〜 500μm 、好ましくは75〜 300μm の厚みを有する。望まれる場合には、酸化防止剤、帯電防止剤、可塑剤、および他の既知の添加剤を支持体に導入してもよい。
任意選択的に、記録要素の機械取り扱い特性の改良、摩擦および抵抗率の制御などの目的のために、支持体の裏側(すなわち、支持体の、画像受容層が塗布される面とは反対の面)に、さらなる裏当て層またはコーティングを適用してもよい。概して、上記裏当て層は、バインダーおよび充填材を含んでなる。典型的な充填材には、非晶質シリカおよび結晶質シリカ、ポリメタクリル酸メチル、中空球状ポリスチレンビーズ、微結晶性セルロース、酸価亜鉛、タルクなどが含まれる。上記裏当て層に装填される充填材は、一般に、バインダー成分の2質量%未満であり、充填材料の平均粒径は、5〜15μm 、好ましくは5〜10μm の範囲にある。上記裏当て層において使用される典型的なバインダーは、例えば、アクリレート、メタクリレート、ポリスチレン、アクリルアミド、ポリ塩化ビニル−ポリ酢酸ビニルのコポリマー、ポリビニルアルコール、セルロース誘導体などのポリマーである。さらに、上記裏当て層に帯電防止剤をも含ませて、記録要素の静電気障害を防止することもできる。特に好適な帯電防止剤は、例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩、オクチルスルホン酸カリウム塩、オリゴスチレンスルホン酸ナトリウム塩、ラウリルスルホ琥珀酸ナトリウム塩などの化合物である。この帯電防止剤は、バインダーの質量に対して、 0.1〜15質量%の量で、上記バインダー組成物に添加することができる。
本発明において、インクが、個々の液滴の形で、インクジェットプリンターのノズルから射出される際に、これらの液滴は、粒子を含有している多孔質層を通過して、画像受容層中に伝わり、そこで、インクにおける染料の殆どが保持される。
本発明の記録要素を像形成させるのに使用されるインクジェットインクは当該技術分野において周知である。インクジェット印刷において一般的に使用されるインク組成物は、溶媒またはキャリア液体、染料または顔料、湿潤剤、有機溶媒、洗浄剤、増粘剤、保恒剤などを含んでなる液体組成物である。この溶媒またはキャリア液体は単なる水であってもよく、または多価アルコールなどの他の水混和性溶媒と混合された水であってもよい。多価アルコールなどの有機材料が主たるキャリアまたは溶媒液体であるインクを使用してもよい。特に有用なものは、水および多価アルコールの混合溶媒である。このような組成物において使用される染料は、概して、水溶性の直接染料または酸性タイプの染料である。このような液体組成物は、例えば、米国特許第 4,381,946号、同 4,239,543号、および同 4,781,758号の各明細書を含む従来技術に詳細に記載されている。
また、本発明の記録要素において使用される画像記録層は、例えば、インク吸収性樹脂または層の老化挙動を改良する目的、後に適用されるインクの吸収および乾燥を促進する目的、インク受容層の表面均一性を高める目的、並びに乾燥されたコーティングの表面張力を調整する目的のための界面活性剤(例えば非イオン性の炭化水素もしくはフルオロカーボン界面活性剤または第四級アンモニウム塩などのカチオン性界面活性剤)、蛍光染料、pH調整剤、消泡剤、滑剤、保恒剤、粘度調整剤、染料定着剤、防水剤、分散剤、紫外線吸収剤、防黴剤、媒染剤、帯電防止剤、酸化防止剤、蛍光増白剤などの、種々の既知の添加剤をも含有することができる。このような添加剤は、達成されるべき目的に応じて、既知の化合物または材料から選ぶことができる。
以下の例は、本発明を説明するために提供されるものである。
例1
ポリウレタンアニオノマー粒子−P1の調製
温度計、撹拌機、水凝縮器、および減圧排気口を備えた2リットルの樹脂フラスコ中で、 107.5g( 0.125モル)のポリカーボネートポリオールPC1733(Mw=860)( Stahl Co.)を融解させ、 100℃において減圧下で脱水した。減圧を解き、次に、40℃において、10.2g( 0.076モル)のジメチロールプロピオン酸、100.52g( 0.299モル)のビスフェノールAF、および75gのメチルエチルケトンを添加した。20滴のジブチル錫ジラウレート(触媒)を撹拌しながら添加した。温度を75℃に調整し、均質な反応混合物が得られるまで維持した。ゆっくりと、 111.2g(0.50モル)のイソホロンジイソシアネートを添加し、続いて、10gのメチルエチルケトンを添加した。温度を85℃に上げ、イソシアネート官能基が実質的に無くなるまで維持した。撹拌しながら、ジメチロールプロピオン酸に対して理論量の水酸化カリウムを添加し、5分間維持した。メチルエチルケトンの量の5倍量の水を、迅速に撹拌しながら添加して、乳状白色水性分散液を形成させた。Horiba LA-920 Particle Size Analyzerを使用して測定したところ、平均粒径は 6.1μm であった。
ポリウレタンアニオノマー粒子−P2の調製
温度計、撹拌機、水凝縮器、および減圧排気口を備えた2リットルの樹脂フラスコ中で、 111.8g( 0.130モル)のポリカーボネートポリオールPC1733を融解させ、 100℃において減圧下で脱水した。減圧を解き、次に、40℃において、 5.1g( 0.038モル)のジメチロールプロピオン酸、112.96g( 0.336モル)のビスフェノールAF、および75gのメチルエチルケトンを添加し、続いて、20滴のジブチル錫ジラウレート(触媒)を撹拌しながら添加した。温度を80℃に調整し、均質な反応混合物が得られるまで維持した。ゆっくりと、 111.2g(0.50モル)のイソホロンジイソシアネートを添加し、続いて、20gのメチルエチルケトンを添加した。温度を85℃に上げ、イソシアネート官能基が実質的に無くなるまで維持した。ジメチロールプロピオン酸に対して理論量の水酸化カリウムを添加し、5分間維持した。メチルエチルケトンの量の5倍量の水を、高剪断下で添加して、安定な水性分散液を形成させた。平均粒径は26μm であった。
非イオン性ポリウレタン粒子−CP(対照標準)の調製
温度計、撹拌機、水凝縮器、および減圧排気口を備えた2リットルの樹脂フラスコ中で、 107.5g( 0.125モル)のポリカーボネートポリオールPC1733を融解させ、 100℃において減圧下で脱水した。次に、減圧を解き、40℃において、126.08g( 0.375モル)のビスフェノールAFおよび 100gの酢酸エチルを添加し、続いて、20滴のジブチル錫ジラウレート(触媒)を撹拌しながら添加した。温度を75℃に調整し、均質な反応混合物が得られるまで維持した。ゆっくりと、 111.2g(0.50モル)のイソホロンジイソシアネートを添加し、続いて、10gの酢酸エチルを添加した。この温度で、イソシアネート官能基が実質的に無くなるまで維持した。
酢酸エチル中の固形分58%の上記ポリウレタン16.3gに、11.4gの酢酸エチルおよび 0.5gの、酢酸エチル中の15%Aerosol OT(商標)を添加した。この溶液を、 5,000回転/分の Silversonミキサー中で、 200mLの蒸留水にゆっくりと添加し、次に、 Microfluidizer (Microfluidics Manufacturing 110T 型) に通して、エマルションの液滴の大きさをさらに小さくした。このエマルションを窒素気流下で終夜撹拌して、酢酸エチルを蒸発させた。ウレタン粒子の固形分 8.6%の分散液が得られた。平均粒径は、 3.5μm であった。これらの粒子を沈降させ、十分に水をデカンテーションして、固形分28%の分散液を得た。
ゲル化の結果
固形分25%および固形分45%に調整された上記粒子分散液の試料10gの流動性を、1モル/L(1N)のHClによる酸性化の前後で測定した。これらの結果を以下の表Iに示す。ここで、LVとは、数分で沈降する低粘度の粒子分散液を意味し、HVとは、数時間で沈降する高粘度の粒子分散液を意味し、そしてゲルとは、沈降しない粒子分散液を意味する。以下の結果が得られた。
Figure 2008296590
上記結果は、本発明の方法において用いられるウレタンアニオノマー粒子は、酸性化されると、ゲル化するか、または大幅に増粘すること、および[H+ ]が好適な凝析剤であることを示している。
例2
要素1−拡散性凝析剤を有する多孔質粒子層
樹脂コート紙支持体上に、87%のヒュームドアルミナ、9%のポリビニルアルコール、および4%のジヒドロキシジオキサン架橋剤を含んでなる、38μm の第1下層を塗布することによって、拡散性凝析剤を有する多孔質粒子層を有する要素を調製した。この層の上に、87%のヒュームドアルミナ、8%の、ジビニルベンゼン-co-塩化N-ビニルベンジル -N,N,N-トリメチルアンモニウムの 100nmのコロイド状ラテックス分散液、6%のポリビニルアルコール、および1%の Zonyl(商標)FSN 界面活性剤 (DuPont Corp.) を含んでなる、2μm の第2層を塗布した。拡散性凝析剤の量は、上記層を水で濯ぎ、この抽出液を電位差滴定することによって測定した場合に、 2.7ミリ当量[H+ ]/m2となるように定めた。上記層の表面上に数滴の水を置いた後に、平底pH電極によって表面のpHを測定したところ、 3.3であった。
対照標準要素1−拡散性凝析剤を伴わない多孔質粒子層
要素1の試料を、 100 cm3( 100cc)の1%重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、乾かした。表面pHは、 8.0であった。
粒子P1を有するコーティング溶液S1
脱イオン水で希釈することによって、水中の粒子P1の固形分14%の分散液を調製した。
対照標準粒子CPを有する対照標準コーティング溶液S2
希釈により、水中の対照標準粒子CPの固形分14%の分散液を調製した。
塗布および融着
上記の各粒子分散液を、1cm/秒の塗布速度で、65 mL/m2のレイダウンに、要素1および対照標準要素1上に、ホッパーコーティングによって塗布した。次に、これらの塗布層を 150℃のベルト融着機を用いて融着させ、コーティングの中央および端部のところの断面を調べた。結果を以下の表IIに報告する。「硬化時間」とは、上記塗布層がもはや流動しなくなった時間として記録したものであり、硬化時間が短いほど好ましい。「乾燥」プロフィールとは、観察される乾燥の方向的な性状を報告するものであり、均一な乾燥が好ましい。%Δとは、融着された層の高さの、コーティングの中央と端部との間での厚みの違い(%)を報告するものであり、違いが無いのが好ましい。以下の結果が得られた。
Figure 2008296590
上記結果は、対照標準のコーティングはゆっくりと不均一に乾燥して、融着時に不均等な保護層を生ずることになるのに対して、ウレタンアニオノマー粒子P1は、拡散性凝析剤を有する層(L1)の上に塗布されると、迅速に硬化して、均等に乾燥して、融着時に均一な保護層を形成することを示している。
本発明の他の好ましい態様を、請求項との関連において、次に記載する。
[1] 均一な保護層を有する多孔質のインクジェット記録要素を製造するための方法であって、
以下の層
a)拡散性凝析剤を含有している多孔質の画像受容層、および
b)凝析剤によって粒子ゲルを形成することが可能な粒子の分散体を含有している層、
を、記載されている順序で支持体上に塗布すること、
c)前記拡散性凝析剤を、前記粒子の分散体を含有している前記層の中に拡散させ、前記層を固化させて、粒子ゲルとすること、並びに
d)前記要素を乾燥させて、均一な保護層を前記多孔質の画像受容層の上に得ること、
を含む方法。
[2] 前記粒子がアニオノマー(anionomer) を含んでなる、[1]に記載の方法。
[3] 前記均一な保護層が可融性である、[1]に記載の方法。
[4] 前記アニオノマー粒子の分散体が、ウレタンアニオノマー粒子の分散体である、[2]に記載の方法。
[5] 前記ウレタンアニオノマー粒子が以下の式:
Figure 2008296590
を有し、
上式中、
1 は、以下の構造:
Figure 2008296590
の1種以上によって表され、
Aは、ポリオールから誘導され、
2 は、1〜12個の炭素原子を有する置換もしくは未置換のアルキル基または6〜24個の炭素原子を有する置換もしくは未置換のアリール基を表し、
3 は、ホスホネート基、カルボキシレート基、またはスルホネート基で置換された、1〜12個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
wは、10〜60質量%の整数であり、
xは、20〜40質量%の整数であり、
yは、50〜80質量%の整数であり、そして
zは、0〜10質量%の整数である、
[4]に記載の方法。
[6] 前記ウレタンアニオノマー粒子が、それらの表面上に、負に帯電している官能基を有する、[4]に記載の方法。
[7] 前記負に帯電している官能基が、カルボキシレート、スルホネート、またはホスホネートである、[5]に記載の方法。
[8] 前記拡散性凝析剤が、前記粒子の分散体の凝集を引き起こす電解質である、[1]に記載の方法。
[9] 前記電解質が、無機酸もしくは有機酸または一価もしくは多価のカチオンの塩である、[8]に記載の方法。
[10] 前記無機酸が、塩化水素酸または硫酸である、[9]に記載の方法。

Claims (1)

  1. 均一な保護層を有する多孔質のインクジェット記録要素を製造するための方法であって、
    以下の層
    a)拡散性凝析剤を含有している多孔質の画像受容層、および
    b)凝析剤によって粒子ゲルを形成することが可能な粒子の分散体を含有している層、
    を、記載されている順序で支持体上に塗布すること、
    c)前記拡散性凝析剤を、前記粒子の分散体を含有している前記層の中に拡散させ、前記層を固化させて、粒子ゲルとすること、並びに
    d)前記要素を乾燥させて、均一な保護層を前記多孔質の画像受容層の上に得ること、
    を含む方法。
JP2008190145A 2001-06-29 2008-07-23 インクジェット記録要素を調製するための方法 Expired - Fee Related JP4643688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/896,696 US6399156B1 (en) 2001-06-29 2001-06-29 Method for preparing an ink jet recording element

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002192338A Division JP2003034075A (ja) 2001-06-29 2002-07-01 インクジェット記録要素を調製するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008296590A true JP2008296590A (ja) 2008-12-11
JP4643688B2 JP4643688B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=25406657

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002192338A Withdrawn JP2003034075A (ja) 2001-06-29 2002-07-01 インクジェット記録要素を調製するための方法
JP2008190145A Expired - Fee Related JP4643688B2 (ja) 2001-06-29 2008-07-23 インクジェット記録要素を調製するための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002192338A Withdrawn JP2003034075A (ja) 2001-06-29 2002-07-01 インクジェット記録要素を調製するための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6399156B1 (ja)
EP (1) EP1270252B1 (ja)
JP (2) JP2003034075A (ja)
DE (1) DE60210540T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6679979B2 (en) * 2001-12-12 2004-01-20 Ballard Power Systems Inc. Aqueous ionomeric gels and products and methods related thereto
US6861114B2 (en) * 2002-11-07 2005-03-01 Eastman Kodak Company Ink jet recording element
US6869178B2 (en) 2002-11-07 2005-03-22 Eastman Kodak Company Ink jet printing method
US6945647B2 (en) * 2002-12-20 2005-09-20 Eastman Kodak Company Method for increasing the diameter of an ink jet ink dot

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08230311A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Canon Inc 記録媒体および画像形成方法
JPH11301108A (ja) * 1998-02-23 1999-11-02 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録用シート及びこれを用いたインクジェット画像形成方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4239543A (en) 1979-02-09 1980-12-16 Gould Inc. Non-crusting jet ink and method of making same
JPS56118471A (en) 1980-02-25 1981-09-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Ink composition for ink jet recording
JPS635572A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Nec Corp 接合型電解効果トランジスタの製造方法
JP2683019B2 (ja) 1987-04-10 1997-11-26 キヤノン株式会社 被記録材及びこれを用いた印字物の製造方法
US4781758A (en) 1987-10-22 1988-11-01 International Business Machines Corporation Ink composition for drop-on-demand ink jet
DE59204608D1 (de) 1992-06-20 1996-01-18 Celfa Ag Aufzeichnungsträger zur Aufnahme von farbgebenden Stoffen.
JP2930287B2 (ja) * 1994-11-08 1999-08-03 日本製紙株式会社 記録用紙及びその製造方法
US5605750A (en) * 1995-12-29 1997-02-25 Eastman Kodak Company Microporous ink-jet recording elements
CA2209470A1 (en) 1996-08-16 1998-02-16 Francis Joseph Kronzer Fusible printable coating for durable images
EP0858905B1 (en) 1997-02-18 2002-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, ink-jet recording therewith, and process for production thereof
US6190843B1 (en) * 2000-04-11 2001-02-20 Eastman Kodak Company Hydrolyzed water-resistant protective overcoat for an imaging element
US6268101B1 (en) * 2000-04-13 2001-07-31 Eastman Kodak Company Water-resistant polyurethane overcoat for imaging materials
US6475602B1 (en) 2000-06-30 2002-11-05 Eastman Kodak Company Ink jet recording element
US6312858B1 (en) * 2000-12-22 2001-11-06 Eastman Kodak Company Protective polycarbonate-polyurethane overcoat for image recording elements

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08230311A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Canon Inc 記録媒体および画像形成方法
JPH11301108A (ja) * 1998-02-23 1999-11-02 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録用シート及びこれを用いたインクジェット画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60210540D1 (de) 2006-05-24
EP1270252A3 (en) 2003-11-05
US6399156B1 (en) 2002-06-04
EP1270252A2 (en) 2003-01-02
JP2003034075A (ja) 2003-02-04
EP1270252B1 (en) 2006-04-12
JP4643688B2 (ja) 2011-03-02
DE60210540T2 (de) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69919093T2 (de) Schmelzbare tintenstrahlaufzeichnungselemente und tinten
JP2008201134A (ja) アミン処理されたシリカを含んで成るインクジェット用記録媒体
ITSV990026A1 (it) Foglio recettore per stampa a getto di inchiostro comprendente una combinazione di tensioattivi.
JP4510280B2 (ja) 画像形成支持体
EP1708892A1 (en) Inkjet recording element
JP4335388B2 (ja) インクジェット記録要素の製造方法
JP4643688B2 (ja) インクジェット記録要素を調製するための方法
JP2008260300A (ja) インクジェット印刷方法
US6475603B1 (en) Ink jet recording element
JP5085820B2 (ja) インクジェット記録要素
US6457824B1 (en) Ink jet printing method
JPH11235885A (ja) 感熱孔版印刷用マスター及びその製造方法
US20050276935A1 (en) Ink-jet recording medium
JP4339656B2 (ja) インクジェット記録要素および印刷方法
JP2001205931A (ja) インクジェット式記録要素
JP2001277713A (ja) インクジェット印刷方法
JP2000280603A (ja) インクジェット記録シート及びそれを使用した記録物の作成方法
JP3990238B2 (ja) インクジェット記録要素および印刷方法
JP2004009523A (ja) インクジェット被記録媒体
JP4503984B2 (ja) インクジェット記録要素
JP3407250B2 (ja) 記録用媒体
JP2001301324A (ja) インクジェット記録要素
JP4005554B2 (ja) インクジェット用記録シートの製造方法
JP4154321B2 (ja) インクジェット用記録シートの製造方法
JP2003205679A (ja) インクジェット記録要素およびインクジェット印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100930

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees