JP2008295021A - 事務文書とともに使用するための自動文書送り装置 - Google Patents

事務文書とともに使用するための自動文書送り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008295021A
JP2008295021A JP2008047346A JP2008047346A JP2008295021A JP 2008295021 A JP2008295021 A JP 2008295021A JP 2008047346 A JP2008047346 A JP 2008047346A JP 2008047346 A JP2008047346 A JP 2008047346A JP 2008295021 A JP2008295021 A JP 2008295021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent substrate
automatic document
scanning
document feeder
arcuate plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008047346A
Other languages
English (en)
Inventor
Ping Hung Kuo
郭秉宏
Cheng-Ming Liao
廖振明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teco Image Systems Co Ltd
Original Assignee
Teco Image Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teco Image Systems Co Ltd filed Critical Teco Image Systems Co Ltd
Publication of JP2008295021A publication Critical patent/JP2008295021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • H04N1/1225Means for maintaining contact between the sheet and the image sensor, e.g. pressing means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • H04N1/1235Feeding a sheet past a transparent plate; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】自動文書送り装置を提供する。
【解決手段】自動文書送り装置は、走査モジュールおよび透明基板を含む事務機器とともに使用される。自動文書送り装置は、本体、弓形板および複数の弾性押さえ部材を含む。弓形板は、本体に固定され、複数の突出部および複数の開口部を含む。突出部は、弓形板と紙がそれを通って運ばれることを可能にするための透明基板の間の空隙の形を定めるために、透明基板の表面に接触して維持される。弾性押さえ部材には、弓形板に連結する第一端部があり、対応する開口部を通って部分的に侵入する第二端部がある。弾性押さえ部材は、物体のスキャン区域が透明基板と密着して、走査モジュールの走査線によってスキャンされるように、空隙を通過する物体を押し付けるために互い違いの形に配置される。
【選択図】図3a

Description

本発明は、自動文書送り装置に関し、特に事務機器とともに使用するための自動文書送り装置に関する。本発明はまた、当該自動文書送り装置のある事務機器にも関する。
電子産業の急速な発展につれて、プリンター、ファクシミリ装置、コピー機またはスキャナーなどの多様な事務機器は、オフィスの不可欠な装置となる。例えば、イメージスキャナーは、物体をスキャンするために広く使用されている。スキャンした文書の画像は、画像ファイルに変換され、その画像ファイルは、コンピューターに保存されることができるか、またはそのコンピューターによってさらに処理されることができる。イメージスキャナーの操作中に、光源によって発せられる光は、スキャンされる物体に投射され、その物体から反射される光は、次に走査モジュールに伝送され、スキャニングを完了するために、電荷結合素子(CCD)などの撮像装置によって処理される。なおその上に、スキャンした物体から反射される光信号は、コンピューターによってさらに処理される対応するデジタル信号に変換される。
最近、自動文書送り装置(ADF)は、多数の紙シートを連続してスキャンするために、普通イメージスキャナーに組み込まれている。自動文書送り装置のあるイメージスキャナーはまた、給紙スキャナーといわれる。自動文書送り装置は、スキャニング操作を実行するために、給紙スキャナーの走査モジュールを超えて紙シートを連続して運ぶ可能性がある。自動的に紙シートを供給するこの手段は、時間の節約でもあり、効率も良い。
図1を参照すると、従来の給紙スキャナーの概略断面図が図示される。図1に示めされるように、給紙スキャナー10は、主として自動文書送り装置101、ガラス台102および走査モジュール103を備える。自動文書送り装置101には、その底部にU字形プレート1011がある。U字形プレート1011とガラス台102の間、すなわち自動文書送り装置101の底部とガラス台102の間に空隙がある。スキャンされる物体104(例えば、紙シート)が空隙Gを通過するとき、物体104は、走査モジュール103の走査線105によってスキャンされる。
通例、物体104がU字形プレート1011とガラス台102の間を通過するとき、この物体104が非常に薄いので、物体104は、容易に上向きに曲げられ、空隙Gで動かされる。物体104が、走査線105を通過するとき、ガラス台102上で平らにならない場合、給紙スキャナーの走査特性は悪影響を受ける。空隙Gを通過するとき、物体が立ち上がるのを防ぐために、給紙スキャナーは改良されることが望ましい。
図2aは、別の従来の給紙スキャナーを説明する概略部分斜視図である。明確化するために、ピックアップ・ローラー組立品20、数枚の押さえ薄片21、スキャンされる物体22および走査モジュール23が図に示される。図2aに示されるように、ピックアップ・ローラー組立品20は、複数のローラーを含む。押さえ薄片21は、ピックアップ・ローラー組立品20の2つの隣り合ったローラー毎の間に配置される。いったんピックアップ・ローラー組立品20が物体22を自動文書送り装置の底部とガラス台(図示せず)の間の空隙に運ぶと、物体22は、押さえ薄片21によって押され、ガラス台に平らになる。走査モジュール23の走査線24を通過するとき、物体22がガラス台上に平らに置かれるので、給紙スキャナーの走査特性は改良される。
押さえ薄片21が物体の立ち上がりを防ぐ可能性があるが、まだ若干の難点がある。例えば、図2aに示されるように、押さえ薄片21の先端は、同一線上に配置される。つまり、物体22には、押さえ薄片21の先端によって構成される線と重複する想像線221がある。理想を言えば、想像線221は、走査モジュール23の走査線24と一直線を成している。給紙スキャナーの走査モジュールに製造ミスがあるか、または強い衝撃を受ける場合、走査モジュール23の走査線24は、ことによると場所を変更されるかもしれない。このような状況では、想像線221は、図2bに示されるように、走査モジュール23の走査線24とは、もはや一直線を成していない可能性がある。その結果、給紙スキャナーの走査特性は、大いに劣化する。なおその上に、押さえ薄片21の下へ押す力を制御することが難しいので、押さえ薄片21は不都合である。
その結果、上記の先行技術の不都合の原因を克服するために、自動文書送り装置および当該自動文書送り装置のある事務機器を提供する必要性がある。
弾性押さえ部材のある自動文書送り装置を提供することが、本発明の目的であり、その部材は、空隙を通過する物体を押し付けるために互い違いの形に配置され、その結果物体のスキャン区域は、透明基板と密着して、走査モジュールの走査線によってスキャンされる。
本発明の別の目的は、走査特性を向上させるために、当該自動文書送り装置のある事務機器を提供することである。
本発明の一態様に従って、物体をスキャンする事務機器とともに使用するための自動文書送り装置が提供される。事務機器は、走査モジュールおよび透明基板を含む。走査モジュールは、透明基板の下に配置され、走査線がある。自動文書送り装置は、本体、弓形板および複数の弾性押さえ部材を含む。弓形板は、本体上に固定され、複数の突出部および複数の開口部を含む。突出部は、弓形板と紙がそれを通って運ばれることを可能にするための透明基板の間の空隙を明確に定めるために、透明基板の表面に接触して支えられる。開口部は、空隙と連通している。弾性押さえ部材には、弓形板に連結する第一端部があり、対応する開口部を通って部分的に侵入する第二端部がある。弾性押さえ部材は、物体のスキャン区域が透明基板と密着して、走査モジュールの走査線によってスキャンされるように、空隙を通過する物体を押し付けるために互い違いの形に配置される。
なるべくなら、透明基板はガラス物質で作られていることが望ましい。
なるべくなら、弓形板はU字形であることが望ましい。
一実施形態においては、弾性押さえ部材は、それぞれ曲がった部分のある弾性薄片であり、その薄片は互い違いの形に配置され、物体を押さえつけるために、開口部を通って部分的に侵入する。
一実施形態においては、開口部は互い違いの形に配置され、弾性押さえ部材は物体を押さえつけるために開口部を通って部分的に侵入するローラーである。
なるべくなら、物体は紙シートであることが望ましい。
一実施形態においては、突出部はU字形のスティックである。
なるべくなら、事務機器はスキャナーであることが望ましい。
本発明の別の態様に従って、物体をスキャンする事務機器が提供される。事務機器は、透明基板、走査モジュールおよび自動文書送り装置を含む。走査モジュールは、透明基板の下に配置され、走査線がある。自動文書送り装置は、本体、弓形板および複数の弾性押さえ部材を含む。弓形板は、本体上に固定され、複数の突出部および複数の開口部を含む。突出部は、弓形板と紙がそれを通って運ばれることを可能にするための透明基板の間の空隙の形を定めるために、透明基板の表面に接触して支えられる。開口部は、空隙と連通している。弾性押さえ部材には、弓形板に連結する第一端部があり、対応する開口部を通って部分的に侵入する第二端部がある。弾性押さえ部材は、物体のスキャン区域が透明基板と密着して走査モジュールの走査線によってスキャンされるように、空隙を通過する物体を押し付けるために互い違いの形に配置される。
本発明の上記の内容は、以下の詳細な説明および添付図面を精査した後、当業者にはとっては、より容易に明白となるであろう。
本発明は、これから以下の実施形態を参照して、より明確に説明される。本発明の好適な実施形態の以下の説明は、図示および説明目的のみで本明細書に提示されることに留意しなくてはならない。それは、包括的または開示される厳密な形式に限定されることを目的としていない。
以下で、本発明の事務機器は、給紙スキャナーを参照することによって説明される。前述にかかわらず、本発明は、プリンター、ファクシミリ装置、コピー機または多機能周辺機器などの他の事務機器に応用される可能性がある。
図3aは、本発明の第一の好適な実施形態による事務機器を説明する概略底面図である。図3bは、図3aの給紙スキャナーで使用される弓字板および複数の弾性押さえ部材を説明する概略斜視図である。図3cは、透明基板および走査モジュールに加えて線A−Aからの図3aの給紙スキャナーの概略断面図である。
図3a、図3bおよび図3cを参照してください。給紙スキャナーは、主として自動文書送り装置31、透明基板32(例えば、ガラス台)および走査モジュール33を備える。自動文書送り装置31によって、物体34(例えば、紙シート)は、走査モジュール33によってスキャンされるように、給紙スキャナーの内部に送り込まれる可能性がある。
この実施形態においては、透明基板32は、ガラスなどの透明素材で作られている。走査モジュール33は、透明基板32の下に配置され、その上に走査線331がある。給紙スキャナーの操作中に、光源から発せられる光は、紙シート34に投射され、紙シート34から反射される光は、その後走査モジュール33に伝送され、スキャニングを完了するために、電荷結合素子(CCD)などの撮像装置によって処理される。
自動文書送り装置31は、透明基板32および走査モジュール33の上方に配置される。自動文書送り装置31は、主として本体311、弓形板312および複数の弾性押さえ部材315を備える。弓形板312は、本体311上に固定される。2つの突出部は弓形板312の底部3121の両側から突き出ていて、透明基板32の表面に接触して支えられる。結果として、空隙Hは、弓形板3121の底部312と透明基板32の間で形を定められる。操作モジュール33の走査線331は、弓形板312の底部3121の下に位置する。いったんピックアップ・ローラー組立品(図示せず)が空隙Hに紙シート34を運ぶと、紙シート34は、走査モジュール33の走査線331によってスキャンされる。スキャン完了後、紙シート34は、イジェクト・ローラー組立品(図示せず)によって自動文書送り装置31から取り出される。
なおその上に、弓形板312の底部3121には、これら2つの突出部313の間にいくつかの開口部314がある。これらの開口部314は、それぞれの弾性押さえ部材315を入れるために使用される。この実施形態においては、弾性押さえ部材315は、弾性薄片である。各弾性薄片315の第一端部は、弓形板312の内壁に接合される。各弾性薄片315の第二端部は、遊離端であり、上方または下方に動かすことができる。各弾性薄片315には、紙シート34に接触して支えられるように、開口部314を通って突き出る曲がった部分3151がある。本発明の特徴に従って、これらの弾性薄片315の曲がった部分3151は、一列になるよりはむしろ互い違いの形に配置される。結果として、紙シート34のスキャン区域316は、紙シート34が空隙Hを越えて運ばれるとき、ガラス台32上で平らになるように、これらの弾性薄片315の曲がった部分3151によって押し付けられる。
自動文書送り装置31のピックアップ・ローラー組立品(図示せず)が紙シート34を弓形板312の底部3121と透明基板32の間の空隙Hに運ぶとき、弾性薄片315は、紙シート34の厚みのせいでわずかに持ち上がる。なおその上に、紙シート34はまた、紙シート34のスキャン区域316が透明基板32上で平らになるように、弾性薄片315の重さによって押さえつけられる。
前述のとおり、走査モジュールの走査線は、走査モジュールに製造ミスがあるか、または強い衝撃を受ける場合、ことによると移動されるかもしれない。本発明によると、透明基板32と直接接する紙シート34のスキャン区域316がいくつかの非線形点(すなわち、曲がった部分3151)によって構成される平面であるので、走査線の極小さな、または中位の移動は、走査特性へ与える影響を最小限度に抑えてきた。
上記実施形態においては、突出部313は、U字形のスティックである。突出部313は、弓形板の底部と透明基板の間の空隙Hの形を定めるために、透明基板の表面に接触して支えられる限りでは、どんな形状でもよい。なおその上に、弓形板312は、U字形板である。弓形板312は、紙シート34が通過するための空隙の形を定めるために、透明基板32と連携する限りでは、どんな形状でもよい。
図4aは、本発明の第二の好適な実施形態による事務機器の概略底面図である。図4bは、図4aの給紙スキャナーで使用される弓字板および複数の弾性押さえ部材を説明する概略斜視図である。自動文書送り装置41は、透明基板(図示せず)および走査モジュール(図示せず)の上方に配置される。自動文書送り装置41は、主として本体411、弓形板412および複数の弾性押さえ部材415を備える。2つの突出部413は、弓形板412の底部の両側から突き出ていて、透明基板の表面に接触して維持される。結果として、空隙(図示せず)は、弓形板412の底部と透明基板の間で形を定められる。本体411、弓形板412、突出部413、透明基板および走査モジュールの間の関係は、図4に示される関係と同一であり、本書では重複して説明されない。
なおその上に、弓形板412の底部には、これらの2つの突出部413の間にいくつかの開口部414がある。特に、これらの開口部414は、一列になるよりはむしろ互い違いの形に配置される。とりわけ、弾性押さえ部材415はローラーである。各ローラーの両側は、弾力性のある固定要素417を経て対応する開口部414の周辺に固定される。ローラー415は、上方または下方に動かすことができ、空隙を通過する紙シートに接触して維持される。開口部414が互い違いに配置されるので、これらのローラー415もまた、互い違いに配置される。
自動文書送り装置41のピックアップ・ローラー組立品が紙シートを弓形板412の底部と透明基板の間の空隙に運ぶとき、ローラー415は、紙シートの厚みのせいでわずかに持ち上がる。なおその上に、紙シートはまた、紙シートのスキャン区域416が透明基板上で平らになるように、ローラー415の重さによって押さえつけられもする。
本発明の自動文書送り装置の上記の説明から、スキャンされる物体が互い違いの弾性押さえ部材によって押し付けられるので、透明基板と直接接する物体のスキャン区域は、いくつかの非線形点によって構成される平面である。結果として、走査線の極小さな、または中位の移動は、走査特性への影響を最小限度に抑えてきた。
現在最も実用的で好適な実施形態とみなされているものに関して、本発明は説明されてきたが、本発明は開示される実施形態に限定される必要はないことが理解されなくてはならない。それどころか、すべての当該修正および同様の構成を網羅するように、最も広範な解釈と一致する添付される請求項の精神および範囲内に含まれるさまざまの修正および同様の配列を含むことを目的としている。
従来の給紙スキャナーの概略断面図である。 別の従来の給紙スキャナーを説明する概略部分透視図である。 図2aの給紙スキャナーの走査線の移動を図式的に説明する。 本発明の第一の好適な実施形態による事務機器の概略底面図である。 図3aの給紙スキャナーで使用される弓字板および複数の弾性押さえ部材を説明する概略斜視図である。 透明基板および走査モジュールに加えて線A−Aからの図3aの給紙スキャナーの概略断面図である。 本発明の第二の好適な実施形態による事務機器の概略底面図である。 図4aの給紙スキャナーで使用される弓字板および複数の弾性押さえ部材を説明する概略斜視図である。
符号の説明
10 給紙スキャナー
101 自動文書送り装置
102 ガラス台
103 走査モジュール
104 物体
105 走査線
1011 U字形プレート
20 ピックアップ・ローラー組立品
21 押さえ薄片
22 物体
23 走査モジュール
24 走査線
221 想像線
31 自動文書送り装置
32 透明基板
33 操作モジュール
34 紙シート
311 本体
312 弓形板
313 突出部
314 開口部
315 弾性薄片
316 スキャン区域
331 走査線
3121 底部
3151 曲がった部分
41 自動文書送り装置
411 本体
412 弓形板
413 突出部
414 開口部
415 ローラー
416 スキャン区域
417 固定要素

Claims (7)

  1. 物体をスキャンする事務機器とともに使用するための自動文書送り装置であり、前記事務機器は走査モジュールおよび透明基板を含み、前記走査モジュールは前記透明基板の下に配置され、走査線がある自動文書送り装置であって、
    本体と、
    前記本体上に固定され、複数の突出部および複数の開口部を含む弓形板と、そこで前記突出部は前記弓形板と紙がそれを通って運ばれることを可能にするための前記透明基板の間の空隙の形を定めるために、前記透明基板の表面に接触して維持され、前記開口部は、前記空隙と連通しており、
    前記弓形板に連結する第一端部があり、前記の対応する開口部を通って部分的に侵入する第二端部がある複数の弾性押さえ部材を備え、そこで前記物体のスキャン区域が透明基板と密着して、前記走査モジュールの前記走査線によってスキャンされるように、前記空隙を通過する前記物体を押し付ける前記弾性押さえ部材は互い違いに配置されることを特徴とする物体をスキャンする事務機器とともに使用するための自動文書送り装置。
  2. 前記事務機器はスキャナーであり、前記物体は紙シートであり、前記透明基板はガラス物質で作られていることを特徴とする請求項1に記載の自動文書送り装置。
  3. 前記弓形板はU字形であることを特徴とする請求項1に記載の自動文書送り装置。
  4. 前記弾性押さえ部材は、それぞれ曲がった部分がある弾性薄片であり、それは互い違いに配置され、前記物体を押さえつけるために前記開口部を通って部分的に侵入するにことを特徴とする請求項1に記載の自動文書送り装置。
  5. 前記開口部は、互い違いに配置され、前記弾性押さえ部材は、前記物体を押さえつけるために前記開口部を通って部分的に侵入するローラーであることを特徴とする請求項1に記載の自動文書送り装置。
  6. 前記突出部は、U字形スティックであることを特徴とする請求項1に記載の自動文書送り装置。
  7. 物体をスキャンするための事務機器であって、
    透明基板と、
    前記透明基板の下に配置される走査線のある走査モジュールおよび、
    自動文書送り装置を備え、
    その自動文書送り装置は、
    本体と、
    前記本体上に固定され、複数の突出部および複数の開口部を含む弓形板と、そこで前記突出部は前記弓形板と紙がそれを通って運ばれることを可能にするための前記透明基板の間の空隙の形を定めるために、前記透明基板の表面に接触して支えられ、前記開口部は、前記空隙と連通しており、
    前記弓形板に連結する第一端部があり、前記対応する開口部を通って部分的に侵入する第二端部がある複数の弾性押さえ部材を備え、そこで前記物体のスキャン区域が透明基板と密着して、前記走査モジュールの前記走査線によってスキャンされるように、前記空隙を通過する前記物体を押し付ける前記弾性押さえ部材は互い違いに配置されることを特徴とする物体をスキャンする事務機器とともに使用するための自動文書送り装置。
JP2008047346A 2007-05-25 2008-02-28 事務文書とともに使用するための自動文書送り装置 Pending JP2008295021A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096118793A TWI331982B (en) 2007-05-25 2007-05-25 Automatic document feeder and multi-function printer using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008295021A true JP2008295021A (ja) 2008-12-04

Family

ID=40072124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008047346A Pending JP2008295021A (ja) 2007-05-25 2008-02-28 事務文書とともに使用するための自動文書送り装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080291511A1 (ja)
JP (1) JP2008295021A (ja)
TW (1) TWI331982B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4815964B2 (ja) * 2005-09-16 2011-11-16 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
CN111003547A (zh) * 2019-12-16 2020-04-14 广州精陶机电设备有限公司 一种负压传送方法及系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005333204A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Graphtec Corp 画像読取装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04336857A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Toshiba Corp 画像読取装置
US5680203A (en) * 1994-03-15 1997-10-21 Mita Industrial Co., Ltd. Image processor having a document conveyor with document suppressing rollers and a document suppressing plate, providing a uniform space for document passage
JP3533088B2 (ja) * 1998-05-15 2004-05-31 ペンタックス株式会社 スキャナシステムおよび原稿搬送用アダプタ
US6977760B1 (en) * 2001-08-07 2005-12-20 Unisys Corporation Bi-directional presentation apparatus
JP2003212382A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Konica Corp 原稿搬送装置及び画像形成装置
JP3626943B2 (ja) * 2002-06-24 2005-03-09 ニスカ株式会社 自動原稿送り装置
JP4332443B2 (ja) * 2003-03-07 2009-09-16 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP4397632B2 (ja) * 2003-06-30 2010-01-13 ブラザー工業株式会社 原稿搬送装置
US7536148B2 (en) * 2004-03-19 2009-05-19 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Image scanning device with a pivotable automatic document feeder
JP4468108B2 (ja) * 2004-08-20 2010-05-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像読取装置
JP4815964B2 (ja) * 2005-09-16 2011-11-16 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP4769143B2 (ja) * 2005-09-28 2011-09-07 京セラミタ株式会社 画像形成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005333204A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Graphtec Corp 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080291511A1 (en) 2008-11-27
TW200846266A (en) 2008-12-01
TWI331982B (en) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050046912A1 (en) Image reading apparatus and multi-functional apparatus
JP2008295021A (ja) 事務文書とともに使用するための自動文書送り装置
JP3129374U (ja) 走査装置
JP5083645B2 (ja) 画像読取装置及びファクシミリ装置
TW201351957A (zh) 具有校正功能之掃描裝置
US7505183B2 (en) Media feeding device with scanning and fixing functions for transparent documents
US7599104B2 (en) Image reading apparatus and multi-functional apparatus having a plate-like pressing member
JP3535650B2 (ja) 画像読取装置
KR100677625B1 (ko) 자동급지장치를 구비한 화상독취장치
JP2008011374A (ja) 画像読取装置
JP2006184701A (ja) 画像読み取り装置
US7149005B2 (en) Depth of field control device
US6607191B1 (en) Paper-separating mechanism
US8179562B2 (en) Image-capturing device having cover with inclined plane
CN105600528B (zh) 记录介质传送和读取设备
KR20050109206A (ko) 화상형성장치
WO2023287460A1 (en) Image scanning apparatus for preventing image signal distortion by electrostatic
JP2004312731A (ja) 画像読取ユニット及び画像読取装置
JP2011045074A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JP6480777B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
TWI426773B (zh) 具有原稿承載斜面之影像處理設備
JP2015035809A (ja) イメージセンサユニット、画像読取装置、画像形成装置
JP2010210843A (ja) 画像読取装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP4534902B2 (ja) 画像読取装置
JP5054582B2 (ja) 画像読取装置及びこれを搭載した画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110719