JP2004312731A - 画像読取ユニット及び画像読取装置 - Google Patents

画像読取ユニット及び画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004312731A
JP2004312731A JP2004103622A JP2004103622A JP2004312731A JP 2004312731 A JP2004312731 A JP 2004312731A JP 2004103622 A JP2004103622 A JP 2004103622A JP 2004103622 A JP2004103622 A JP 2004103622A JP 2004312731 A JP2004312731 A JP 2004312731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image reading
roller
image sensor
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004103622A
Other languages
English (en)
Inventor
Dong-Su Nam
東洙 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004312731A publication Critical patent/JP2004312731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/14Image acquisition
    • G06V30/144Image acquisition using a slot moved over the image; using discrete sensing elements at predetermined points; using automatic curve following means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • H04N1/1215Feeding using one or more cylindrical platens or rollers in the immediate vicinity of the main scanning line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4076Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/044Moving a scanning element into cooperation with a calibration element, e.g. a grey-wedge mounted on the document support, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0458Additional arrangements for improving or optimising scanning resolution or quality

Abstract

【課題】 装置の構造,特に白色部材及び原稿搬送ローラの構造,を改善して装置の小型化を図る。
【解決手段】 原稿Dの搬送経路に沿って設けられ,その上部を搬送される原稿の第1面D1と向い合う画像読取面を有するイメージセンサユニット110と,原稿搬送経路に沿って搬送される原稿の第1面の裏面である第2面D2に接触されて設けられて原稿をイメージセンサユニット側に加圧し,イメージセンサユニットと対向する面が白色である白色部材120と,原稿搬送経路に沿った白色部材と隣接する位置に配設され,原稿の第2面に接触して原稿をイメージセンサユニットと白色部材との間へ搬送する原稿搬送ローラ130と,を備えるように構成した。
【選択図】 図3

Description

本発明は,画像読取ユニット及び画像読取装置にかかり,さらに詳しくは画像を読み取る際の濃度基準を提供するために設けられる白色部材の構成に特徴のある画像読取ユニット及び画像読取装置に関する。
画像読取ユニット(画像スキャニングユニット)は,例えばイメージスキャナ,ファクシミリ,複写機,複合機などの画像読取装置(画像スキャニング装置)に設けられ,上記画像読取ユニットによる画像の読み取り方法には,原稿の位置を固定して画像読取部を移動させることにより画像を読み取る方法と,画像読取部の位置を固定して原稿を当該画像読取部に沿って搬送させることにより画像を読み取る方法とがある。
上記画像読み取り方法のうち,原稿を搬送させて画像を読み取る画像読取ユニットを備える画像読取装置の一例としてファクシミリを例にとると,ファクシミリは,送信原稿を原稿搬送経路に沿って搬送させながら原稿搬送経路上に設けられるイメージセンサを用いて原稿に記載された画像を読み取り,読み取った情報を電気的な画像信号に変換する。上記イメージセンサの読取面に対向する箇所にはホワイトローラ(白色ローラ)またはホワイトバー(白色板)が設けられる。上記ホワイトローラまたはホワイトバーは,イメージセンサに基準白色度を提供する。
従来の画像読取装置には,上記ホワイトローラまたは上記ホワイトバーのうちいずれか適切なものを選択して画像読取装置に取り付けることのできるものがある(例えば,特許文献1参照)。図1及び図2は,特許文献1に開示された画像読取装置の画像読取ユニットを示す図である。図1は画像読取装置にホワイトローラが取り付けられた場合を示す図であり,図2は画像読取装置にホワイトバーが取り付けられた場合を示す図である。
まず,図1を参照すれば,従来の画像読取装置の画像読取ユニットには原稿ガイド12のプレート溝部15内にイメージセンサ14が設けられている。このイメージセンサ14に対向する上部にはホワイトローラ31が回転自在に設けられている。ホワイトローラ31は支持部材24に支持され,イメージセンサ14と向かい合って回転しつつイメージセンサ14に所望のホワイト値(白色値)を提供する。また,ホワイトローラ31はイメージセンサ14との間を通過する原稿Pを搬送させる原稿搬送ローラ,すなわち駆動ローラの役割も果たす。言い換えれば,ホワイトローラ31は,イメージセンサ14の画像読取速度に合わせて原稿の搬送速度を制御して原稿を搬送させる機能を有すると同時に,画像読み取りの際に白色基準を提供する機能も有し,白色基準を提供できるようにその外周面の色は白色となっている。このため,ホワイトローラ31は通常白色のゴム材質から成る場合が多い。更に,ホワイトローラ31は,読み取りが完了した原稿を画像読取装置の外部に排出させる役割りを果たす場合もある。一方,排出ローラを別途設けて当該排出ローラにより原稿を排出させる場合もある。
ところが,前述したようなホワイトローラ31を有する従来の画像読取装置は,ホワイトローラ31がゴム材質より成るために,ローラの表面が汚れやすくなっていた。従って,イメージセンサ14がこのような汚れた表面を有するホワイトローラ31の白色度を基準として画像を読み取ると,読み取られた画像の例えば濃度などに偏差が発生する場合があり,その結果,印刷された画像の例えば濃度などに左右偏差または部分的偏差が発生するという不具合があった。更に,このような汚れたホワイトローラ31を洗浄するためには,画像読取装置を分解してアルコールなどにより洗浄を行なわなければならないので,メンテナンスが煩雑となり不便であった。
図2に示す画像読取装置は,前述した従来の画像読取装置の別の態様を示したものであり,上に述べたホワイトローラ31の短所を補うために,ホワイトローラ31の代わりにホワイトバー41を取り付けたものである。この従来の技術によれば,ホワイトバー41は,ホワイトローラ31の代りに当該箇所に選択的に交替して取り付けることができるものである。ホワイトバー41は所定の形状を有する板状の部材であり,支持部材21に支持され,弾性部材45によりイメージセンサ14側に加圧され,イメージセンサ14に対して所定の間隔を離間して対向配置される。ホワイトバー41は,その下側の面にイメージセンサ14に白色度を提供するホワイトシート44を備える。このようなホワイトバー41は,ホワイトローラ31とは違なり,原稿Pと密着されず,またその材質が固い鉄板またはポリ塩化ビニル(PVC;Polyvinyl chloride)材質などであるため,摩擦による摩耗や破損がなく,また汚れも付着しにくいので,前述したホワイトローラ31の短所を補うことができる。
一方,ホワイトバー41はホワイトローラ31のように原稿の搬送速度を制御して原稿を搬送させる機能を有さないため,ホワイトバー41が設けられた画像読取装置においては,原稿を搬送させるための原稿搬送ローラ(駆動ローラ)を別途設ける必要がでてくる。すなわち,図2には示されていないが,イメージセンサ14と自動給紙(ADF;Automatic Document Feeder)ローラとの間には,原稿搬送ローラおよび該原稿搬送ローラと接触回転されるアイドルローラが具備される。従って,ADFローラにより一枚ずつピックアップされた原稿は,原稿搬送ローラにより搬送速度が制御されつつ搬送される。
特開平11−41426号公報
しかし,前述したようなホワイトバー41の他に原稿搬送ローラおよびアイドルローラを別途設ける構成は画像読取装置を大型化させるという問題があった。また,このように小型化および軽量化の傾向に逆らうことになると同時に,製造コストが上昇するという問題もあった。
更に,原稿を搬送する原稿搬送ローラからイメージセンサ14の読取位置までの距離が,ホワイトローラ31を備える画像読取装置と比較して長くなるため,その間に発生する原稿の傾き,搬送速度,左右偏差などの誤差の範囲が大きくなるという問題もあった。すなわち,原稿搬送ローラが原稿を所定の位置及び速度で搬送しても,原稿が原稿搬送ローラから画像の読取位置まで搬送される間に,原稿の位置が傾いたり,原稿の搬送速度に変化やむらが生じたり,原稿の位置が左右にずれるなどの,所定の位置及び速度で原稿が搬送されない誤差が生じ,その誤差は原稿搬送ローラからイメージセンサ14の読取位置までの距離が長くなるほど大きくなる。そしてこのような原稿搬送時の誤差により,読み取られた画像データに,曲がり,傾き,ずれ,伸び縮みなどが生じるという不具合が生じていた。
そこで,本発明は,このような問題に鑑みてなされたもので,その目的とするところは,装置の構造,特に白色部材及び原稿搬送ローラの構造,が改善されて装置の小型化を図ることのできる画像読取ユニット及び画像読取装置を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,原稿の搬送経路に沿って設けられ,その上部を搬送される原稿の第1面と向い合う画像読取面を有するイメージセンサユニットと,上記原稿搬送経路に沿って搬送される原稿の第1面の裏面である第2面に接触されて設けられて上記原稿を上記イメージセンサユニット側に加圧し,上記イメージセンサユニットと対向する面が白色である白色部材と,上記原稿搬送経路に沿った上記白色部材と隣接する位置に配設され,上記原稿の第2面に接触して上記原稿を上記イメージセンサユニットと上記白色部材との間へ搬送する原稿搬送ローラと,を備えることを特徴とする画像読取ユニットが提供される。
このような本発明にかかる画像読取ユニット(画像スキャニングユニット)によれば,原稿搬送経路に沿って搬送される原稿の一方の面である第1面側にはイメージセンサユニットが配設され,原稿搬送経路に沿って搬送される原稿の他方の面,すなわち第1面の裏面である第2面側の上記イメージセンサユニットと向かい合う領域には白色部材(ホワイト部材)及び原稿搬送ローラ(駆動ローラ)が配設され,上記白色部材はイメージセンサユニットの画像読取面(画像スキャニング面)と対向する面が白色であって原稿の第2面に接触して原稿をイメージセンサユニット側に加圧し,上記原稿搬送ローラは白色部材と隣接する位置に設けられて原稿の第2面に接触して原稿を上記イメージセンサユニットと上記白色部材との間へ搬送するようにすることにより,原稿搬送ローラからイメージセンサの画像読取地点までの距離を短縮することができるので,画像読取ユニットの小型化を図ることができると同時に原稿の搬送中に生じる,例えば原稿の傾き,原稿搬送速度の変化やむら,原稿搬送方向と直交する方向への原稿位置のずれなどにより生じ得るデータ読取位置に関する誤差,及び原稿の反りなどを抑制することができる。
このとき,上記画像読取ユニットは,白色部材を上記イメージセンサユニット側に加圧する弾性部材をさらに備えることが望ましい。
また,上記白色部材は,上記原稿の第2面と接触する接触面を有する細長部材で構成され,上記原稿搬送ローラの一部分が挿通されて上記原稿の第2面と接触可能となる,上記細長部材の接触面に形成される少くとも一つの孔を有するように構成すれば,上記原稿搬送ローラの一部分が上記白色部材を構成する細長部材(伸び部材;elongated member)に挿入されて配置されるので,上記白色部材と上記原稿搬送ローラとの距離を短くすることができる。
このとき,上記細長部材は底面部を有し,上記底面部は,上記イメージセンサユニットの画像読取地点と対応する位置に,上記原稿が搬送される方向と直交する方向に沿って延びて形成される白色度提供面と,上記白色度提供面よりも上記原稿搬送経路に沿った上流に設けられ,上記原稿搬送ローラの一部分が挿通可能に形成される少くとも一つの孔を有する原稿案内面とを含むように構成すれば,上記細長部材の底面部(ベース壁)の白色度提供面(ガイド面)がイメージセンサユニットの画像読取地点(読取位置)に位置するので上記白色度提供面はイメージセンサユニットに基準白色度を提供することができ,また,上記原稿案内面の孔に挿通される原稿搬送ローラにより原稿をイメージセンサユニットの画像読取地点の方向に搬送することができる。
一方,上記原稿搬送ローラは,互いに所定の距離だけ離間してシャフトに配設される複数のローラボディをさらに含むことが望ましい。また,上記原稿搬送ローラの複数のローラボディは等間隔に配置され,上記複数のローラボディのそれぞれの長さは上記ローラボディ間の距離よりも大きく設定されることが好ましい。
そして,上記原稿搬送ローラは,ゴム材質の物質から成るようにすれば,原稿との間に摩擦力が生じて原稿の搬送が容易になる。一方,上記白色部材の上記イメージセンサユニットと対向する面は,白色にコーティングされた金属材質の物質から成るようにすれば,ごみやほこりなどが付着しにくくなり,イメージセンサに提供される白色度基準に汚れによる偏差が生じるのを防止することができる。
また,上記イメージセンサユニットは,接触型のイメージセンサ(画像センサ)であることが望ましい。そして,上記白色部材は,上記イメージセンサユニットの画像読取地点に配設される如く構成すれば,上記イメージセンサにより上記白色部材が読み取られて,上記イメージセンサは基準白色度を提供される。
また,上記イメージセンサユニットの画像読取地点と上記原稿搬送ローラとの間の距離は,原稿のずれまたは読み取られた画像データの位置エラーのうち少なくとも1つが最小化されるような最適値に設定されることが望ましい。更に,上記イメージセンサユニットの画像読取地点と上記原稿搬送ローラとの間の距離は20mm以下であることが望ましい。ここで,読み取られた画像データの位置エラーとは,例えば原稿が傾く,または原稿の搬送速度に変化やむらが生じるなどの,所定の位置及び速度で原稿が搬送されないことにより生じる誤差である。
また,上記白色部材は,上記イメージセンサユニットに基準白色度を提供するようにするのがよい。そして,上記イメージセンサユニットに提供される基準白色度は,上記イメージセンサユニットが例えば濃度などの調整を行なう際の基準として用いられることが望ましい。
そして,上記白色部材を加圧する弾性部材は,コイルバネであることが望ましい。また,上記弾性部材は,原稿の画像を読み取る際の上記白色部材と上記イメージセンサユニットとの間の距離が所定の間隔に維持されるように,上記白色部材を上記イメージセンサユニット側に加圧するように構成されることが望ましい。
また,上記原稿搬送ローラは,上記白色部材に対して原稿の搬送経路に沿った上流に設けられるのがよい。そして,上記原稿搬送ローラは,一定の速度で回転することが望ましい。更に,上記原稿搬送ローラは,その回転により,供給された原稿を適正な読取位置へと整列させて上記イメージセンサユニットと上記白色部材との間のへ搬送するようにするのがよい。ここで,適正な読取位置とは,例えば原稿の先端の位置,左右の位置が所定の位置であり,原稿の向きに傾きがないような原稿の位置を指す。このように原稿搬送ローラを上記白色部材に隣接した原稿搬送経路の上流に設けて原稿を搬送させることにより,適正な読取位置に整列された原稿を一定の安定した速度で上記イメージセンサユニットに供給することができ,高品質な読み取り画像を得ることができる。
また,上記原稿搬送ローラは,原稿搬送ローラ支持部により回転自在に支持され,上記原稿搬送ローラ支持部は上記原稿搬送ローラの軸が挿入される時,弾力的に変形されるよう開放された終端を有するように構成されるのがよい。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,画像読取装置の本体に設けられ,読み取り対象となる原稿から,1枚または複数の所定の枚数の原稿を一枚ずつ分離してピックアップし,上記ピックアップされた所定の枚数の原稿を順次原稿搬送経路に供給する給紙ユニットと,上記順次搬送される所定の枚数の原稿の第1面に対向するように上記原稿搬送経路に沿って設けられ,画像読取面を有し,上記順次搬送される所定の枚数の原稿がそれぞれ上記画像読取面の上を搬送されるイメージセンサユニットと,上記順次搬送される所定の枚数の原稿の第1面の裏面である第2面に接触され,上記順次搬送される所定の枚数の原稿を上記イメージセンサユニット側に加圧し,上記イメージセンサユニットと対向する面が白色である白色部材と,上記原稿搬送経路に沿った上記白色部材と隣接する位置に配設され,上記順次搬送される所定の枚数の原稿の第2面に接触して上記順次搬送される所定の枚数の原稿をそれぞれ上記イメージセンサユニットと上記白色部材との間に搬送させる原稿搬送ローラと,上記イメージセンサユニットと上記白色部材との間を通過した上記順次搬送される所定の枚数の原稿をそれぞれ上記画像読取装置の外部に排出させる排出ユニットと,を備えることを特徴とする画像読取装置が提供される。
このような本発明にかかる画像読取装置(画像スキャニング装置)によれば,給紙ユニット(ピックアップローラユニット)から供給されて原稿搬送経路に沿って搬送される1枚の原稿または連続して1枚ずつ搬送される複数枚の原稿の一方の面である第1面側にはイメージセンサユニットが配設され,原稿搬送経路に沿って搬送される原稿の他方の面,すなわち第1面の裏面である第2面側の上記イメージセンサユニットと向かい合う領域には白色部材(ホワイト部材)及び原稿搬送ローラ(駆動ローラ)が配設され,上記白色部材はイメージセンサユニットの画像読取面(画像スキャニング面)と対向する面が白色であって原稿の第2面に接触して原稿をイメージセンサユニット側に加圧し,上記原稿搬送ローラは白色部材と隣接する位置に設けられて原稿の第2面に接触して原稿を上記イメージセンサユニットと上記白色部材との間へ搬送するようにすることにより,原稿搬送ローラからイメージセンサの画像読取地点までの距離を短縮することができるので,画像読取装置の小型化を図ることができると同時に原稿の搬送中に生じる,例えば原稿の傾き,原稿搬送速度の変化やむら,原稿搬送方向と直交する方向への原稿位置のずれなどにより生じ得るデータ読取位置に関する誤差,及び原稿の反りなどを抑制することができる。
このとき,上記画像読取装置は,上記画像読取装置本体の上部に上記画像読取装置本体と回動開閉自在に連結されて設けられ,上記白色部材および上記原稿搬送ローラを支持するカバーをさらに備えることが望ましい。
また,上記カバーの下面には,上記白色部材および上記原稿搬送ローラを同時に収容する受け部が陥没して形成されることが好ましい。そして,上記陥没形成された受け部内の底部には,上記原稿搬送ローラを回転自在に支持する原稿搬送ローラ支持部が突出して形成されるように構成するのがよい。そして,上記陥没形成された受け部内の底部には,上記受け部内に収容された白色部材を上記イメージセンサ側に加圧する弾性部材をさらに含むように構成するのがよい。
また,上記排出ユニットは,上記画像読取装置本体に回転自在に設けられ,駆動モータにより駆動される排紙ローラと,上記排紙ローラと接触して回転自在に設けられ,上記原稿搬送ローラから動力を伝達されて駆動されるアイドルローラとを含むことが望ましい。更に,上記排出ユニットは,上記アイドルローラおよび上記原稿搬送ローラのそれぞれに接触回転するよう設けられる動力伝達ローラと,上記動力伝達ローラを上記アイドルローラおよび上記原稿搬送ローラのそれぞれに密着加圧して上記原稿搬送ローラの動力が上記動力伝達ローラを介して上記アイドルローラに伝達されるようにする弾性部材とをさらに含む如く構成すれば,上記アイドルローラは上記動力伝達ローラを介して上記原稿搬送ローラの動力を伝達されて回転することができる。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,画像読取面を有し,原稿の搬送経路に沿って設けられ,上記画像読取面の上部を通過する原稿面を読み取るイメージセンサと,上記イメージセンサの画像読取面と対向する上記イメージセンサにより読み取りが可能な位置に設けられ,上記イメージセンサに基準白色度を提供する白色面を有し,上記原稿搬送経路の上記イメージセンサが配設される面とは反対側の面に沿って配設される白色部材と,上記白色部材に隣接して上記白色部材よりも上記原稿搬送経路に沿った上流に設けられ,供給された原稿を上記原稿搬送経路に沿って搬送する原稿搬送ローラと,を備えることを特徴とする画像読取ユニットが提供される。
このような本発明にかかる画像読取ユニット(画像スキャニングユニット)によれば,イメージセンサユニットの画像読取面と,白色部材(ホワイト部材)の白色面及び原稿搬送ローラ(駆動ローラ)とが,原稿搬送経路をはさんで対向配置され,上記白色部材は上記イメージセンサに基準白色度を提供し,上記原稿搬送ローラは白色部材と隣接する位置に設けられることにより,原稿搬送ローラからイメージセンサの画像読取地点までの距離を短縮することができるので,画像読取ユニットの小型化を図ることができると同時に原稿の搬送中に生じる,例えば原稿の傾き,原稿搬送速度の変化やむら,原稿搬送方向と直交する方向への原稿位置のずれなどにより生じ得るデータ読取位置に関する誤差,及び原稿の反りなどを抑制することができる。
本発明によれば,白色部材に原稿搬送ローラを隣接して設ける構造としたことにより,イメージセンサの画像読取地点と原稿搬送ローラとの距離が短縮されて,画像読取装置の小型化を図ることができると同時に,原稿搬送時に生じる原稿の反り,原稿の位置ずれ,原稿搬送速度の誤差などが抑制されて原画像に忠実な読み取りを行なうことのできる画像読取ユニット及び画像読取装置を提供できるものである。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
本発明の実施の形態にかかる画像読取装置の概略構成を図3に示す。画像読取装置(画像スキャニング装置)は,画像読取装置の本体50と,本体50の上部に本体50と連結されて回動開閉自在に設けられるカバー60と,本体50に設けられて読み取り対象となる原稿を一枚ずつ分離してピックアップするピックアップローラ51を含む給紙ユニットと,原稿を所定の速度で搬送させながら原稿の画像情報(イメージデータ)を読み取る画像読取ユニット(画像スキャニングユニット)70と,読み取りが完了した原稿を画像読取装置の外部に排出させる排出ユニット80とを備える。
原稿Dは,本体50の上面50aとカバー60の下面60aとの間に供給される。即ち,本体50の上面50aとカバー60の下面60aとにより,原稿Dの搬送経路が形成される。
ピックアップローラ51は,画像読取装置の給紙ユニット(給紙部)52に供給された原稿を一枚ずつ分離して上記搬送経路に供給する。本体50には,図3に示されるようにピックアップローラ51を駆動させるための駆動モータ53が設けられる。駆動モータ53の動力は複数の連結ギア54a,54b,54cを通じてピックアップローラ51のギア51aに伝達される。また,給紙ユニット52は,読み取り対象となる原稿から1枚の原稿のみをピックアップローラ51によりピックアップして給紙することも,または複数枚の原稿を順次ピックアップローラ51によりピックアップして連続して給紙することもできる。
カバー60は,本体50の上部に,本体50と連結されて本体50に対して所定の角度に開閉自在に設けられる。従って図4に示すように,カバー60の一側にはカバー60を本体50に対して回動自在に支持する回動軸61が設けられる。
カバー60は,図4に示すように,後述する原稿搬送ローラ(駆動ローラ)130および白色部材(ホワイト部材)120が収容される受け部63を有する。受け部63は,カバー60の下面,すなわち画像読取装置の本体50と対向する面に,陥没して形成される。また,受け部63の内壁には,図5に示すように,原稿搬送ローラ130が回転自在に支持される原稿搬送ローラ支持部64と,後述する弾性部材127が支持される弾性部材支持部65がさらに設けられる。原稿搬送ローラ支持部64は先端が開いた形状を有し,その開いた開口に原稿搬送ローラ130のシャフト131が挿入される時,弾性変形されて広がりながらシャフト131が挿入される。そして,シャフト131が完全に挿入されると,原稿搬送ローラ支持部64は再び弾性復元されてシャフト131が離脱されるのを防止する。このとき,原稿搬送ローラ支持部64とシャフト131との間には摩擦を減らすための例えばグリース(grease)などのような潤滑剤が添加または塗布されることが望ましい。
画像読取ユニット70は,本体50に設けられるイメージセンサユニット110と,白色部材(ホワイト部材)120と,原稿搬送ローラ(駆動ローラ)130とを備える。白色部材120及び原稿搬送ローラ130は,イメージセンサユニット110と対向するように配置される。イメージセンサユニット110は,搬送される原稿の画像データを読み取る読取手段であって,当該技術分野では幅広く使われる公知の部品である。
イメージセンサユニット110は,イメージセンサ111と,イメージセンサ111の上面に設けられた原稿搬送経路に沿って搬送される原稿Dの第1面D1に接触される透明のガラス板112と,イメージセンサ111を支持するイメージセンサ支持部材(センサホルダー)113とを備える。本実施形態においては,イメージセンサ111が接触型(密着型)イメージセンサ(CIS;Contact Image Sensor)である場合を例にとっている。すなわち,イメージセンサ111は等倍で画像を読み取る列状に配置された撮像素子からなるラインセンサであり,原稿が搬送されることによりイメージセンサ111による原稿の読み取り位置をラインセンサのライン方向と垂直にずらして原稿上の全画像データを読み取ることができる。接触型のイメージセンサの具体例としては,例えばCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサやCMOS(Complementary Metal−Oxide Semiconductor
)イメージセンサなどが挙げられる。
イメージセンサ111は,図6に示すように,イメージセンサ支持部材113に収容されるように支持される。また,イメージセンサ111及びガラス板112は,共に本体50の上面50aに露出される。イメージセンサ支持部材113は,イメージセンサ111を収容するように支持しつつ本体50に設けられたセンサ装着部55に収納される。このとき,イメージセンサ支持部材113は,その一側の両端に設けられた軸部113aを中心に回動自在に本体50に連結される。ここで,軸部113aは,イメージセンサ支持部材113を本体50に回動自在に連結させる,例えばシャフト,またはヒンジ軸などである。また,イメージセンサ支持部材113の下部には弾性部材115が設けられて,イメージセンサユニット110を上向きに,すなわち白色部材120および原稿搬送ローラ130の方向に加圧する。
白色部材120は,イメージセンサ111が原稿の画像データ(イメージデータ)を読み取る際に基準白色度を提供するために設けられる。白色部材120は,イメージセンサユニット110と対向する位置,すなわち原稿Dの第1面D1の裏面である第2面D2に対向するように設置される。さらに具体的には,白色部材120はイメージセンサ111の原稿読取位置P1に対応する位置に設けられる。また,白色部材120はカバー60の受け部63に対応する長さおよび幅を有し,受け部63に収容されるように配設される。そして,基準白色度を提供するために,白色部材120は原稿Dの第2面D2と向かい合う面の表面が白色でコーティング処理されるか,または,白色部材120は白色の材質から成って形成される。
このような白色部材120は,図8に示した通り,細長い形状を有する細長部材(伸び部材;elongated member)121により構成される。細長部材121は底面となる底面部(ベース壁)121aを有する。底面部121aの長手方向の両側には第1側壁121bおよび第2側壁121cが互いに向かい合って設けられる。また,白色部材120は,細長部材121の底面部121a及び第1,第2側壁121b,121cと連結される第3側壁121dおよび第4側壁121eをさらに備える。
底面部121aには少なくとも一つ以上の孔123が形成される。この孔123は,原稿搬送ローラ130のローラ曲面の一部分が挿通されて原稿Dの第2面D2に接触することができるように設けられるものである。本実施形態では,底面部121aには三つの孔123が等間隔で形成される。
底面部121aは,イメージセンサユニット110の画像読取地点(読取位置)P1の位置と対応するように原稿の搬送方向に対して直交方向に延びる白色度提供面(読取面)S1と,白色度提供面S1よりも原稿Dの搬送経路に沿った上流(upstream)に設けられる原稿案内面(ガイド面)S2とを有する。
原稿案内面S2は第1側壁121bと連結される。また,原稿案内面S2の一部は傾斜面よりなる。この傾斜面は,ホワイト部材120とイメージセンサユニット110との間に進入する原稿の搬送をガイドする役割りを果たす。孔123は原稿案内面S2の上記傾斜面に形成されることが望ましく,これにより,原稿搬送ローラ130は傾斜面に挿通されつつ原稿搬送経路に露出されるようになる。
第1,第2側壁121b,121cのそれぞれの上端には弾性フック125が複数個形成される。各弾性フック125は,受け部63に形成されるロック溝63aにそれぞれ係合される。このとき,第3,第4側壁121d,121eにも弾性フックを設けてもよい。第3,第4側壁121d,121eのうちいずれか一つ121dには,原稿搬送ローラ130のシャフト131が通過する軸溝h1が形成される。
このようにして底面部121a,第1,第2側壁121b,121c,及び第3,第4側壁1221d,121eを構成することにより,その内部には空間が形成され,この空間に原稿搬送ローラ130を回転自在に収納することができるようになる。そして,白色部材120の内部に収納された原稿搬送ローラ130は,底面部121aに形成された講123を通じて外部に露出され,前記外部に露出された部分は給紙ユニットから供給される原稿Dの第2面と接触するようになり,これにより原稿搬送ローラ130の回転により原稿Dを搬送させることが可能となる。
上述したような構成で原稿搬送ローラ130を設けることにより,原稿搬送ローラ130は白色度提供面S1と隣接するようになり,白色度提供面S1,すなわちイメージセンサ111の画像読取地点P1と原稿搬送ローラ130との距離を従来よりも短くして最適化することができる。ここで,イメージセンサが有する一般的な寸法(典型的な寸法;typical dimension)として原稿搬送方向の幅が約20mmであることを考慮すれば,イメージセンサ111の画像読取地点P1と原稿搬送ローラ130との間の距離は20mm以内であることが望ましい。このような範囲で原稿搬送ローラ130を配設することにより,白色部材120及び原稿搬送ローラ130をイメージセンサ111の原稿搬送方向のサイズと概ね等しい範囲内に収めることができ,画像読取装置のサイズを最適化することができる。
再び図3を参照すると,白色部材120は弾性部材127によりイメージセンサユニット110側に加圧される。これにより,イメージセンサユニット110と白色部材120との間のギャップを,正常な画像の読み取りが行なえるような所定の距離に維持することができるようになる。ここで,弾性部材127はコイルバネであって,受け部63の内壁に形成される弾性部材支持部65は支持ボスであって,上記コイルバネは上記支持ボスに挿入されて支持されることが望ましいが,他の弾性部材及び弾性部材支持部により白色部材120がイメージセンサユニット110側に加圧されるようにしてもよい。
上述したように,原稿搬送ローラ130は原稿搬送経路上で白色部材120に隣接設置される。さらに詳しくは,原稿搬送ローラ130は白色度提供面S1よりも上流に位置され,原稿Dの第2面D2に接触回転するように設けられる。この原稿搬送ローラ130はピックアップローラ51によってピックアップされた原稿の先端を整列させ,イメージセンサ111が正しく読み取りを行なえるような適正な読取位置に整列された原稿を,イメージセンサ111の読取速度に合わせた所定の速度で,イメージセンサユニット110と白色部材120との間に搬送させる。
このような原稿搬送ローラ130は,図9に示したように,シャフト131とシャフト131の外周に設けられるローラボディ133とを備える。シャフト131の一端には駆動ギア132が連結される。シャフト131は前述した通り,カバー60の受け部63に設けられた原稿搬送ローラ支持部64に回転自在に支持される。シャフト131には,シャフト131の長さ方向の一定の位置でシャフト131が原稿搬送ローラ支持部64により支持されるように,シャフト131の外形よりも小さい外径を有する支持部131aが設けられることが望ましい。支持部131aはシャフト131の両端部にそれぞれ設けられる。従って,シャフト131は支持部131aが原稿搬送ローラ支持部64に支持された状態で安定的に回転するので,原稿搬送ローラ130の位置がシャフト131の長手方向に移動されるのを防ぐことができる。
ローラボディ133は,シャフト131に固定されてシャフト131と共に回転されるように設けられ,例えばゴム材質の物質などの変形可能または弾力性を有する材質から成る。本実施形態ではローラボディ133は複数個が同一間隔で設けられる。すなわち,三つのローラボディ133は互いに同一の間隔L2を隔てて配置され,それぞれのローラボディ133の長さL1はローラボディ間の間隔L2よりも大きい。各ローラボディ133の外周面の一部分は対応する孔123に挿通されて白色部材120の原稿搬送経路側に露出され,イメージセンサユニット110のガラス板112に接触しつつ回転される。
ここで,シャフト131の一端に連結される駆動ギア132は連結ギア54bに連結される。従って,駆動ギア132は,連結ギア54a,54bを介して駆動モータ53の動力を伝達されて回転駆動される。このとき,連結ギア54bは,クラッチ機能を果たすクラッチギアであってもよい。このように,ピックアップローラ51及び原稿搬送ローラ130は,連結ギアまたはクラッチギアにより,同時に回転駆動されるようにすることも,または選択的にいずれか一方を回転駆動されるようにすることもできる。
一方,前述したように白色部材120と隣接して原稿搬送ローラ130を設置することにより,原稿搬送ローラ130から画像読取地点P1までの距離(以下‘メイン間隔’と称する)を最適な距離に短縮することができるようになる。従って,上記‘メイン間隔’で発生する恐れのある,原稿の反りまたは読み取られる原稿のデータ位置に関する誤差をを小さくすることができる。ここで,読み取られる原稿のデータ位置に関する誤差とは,原稿の位置が傾いたり,原稿の搬送速度に変化やむらが生じたり,原稿の位置が左右にずれるなどの,所定の位置及び速度で原稿が搬送されない速度誤差や左右偏差により生じるデータ読取位置に関する誤差である。また,上記‘メイン間隔’を最小化することにより,原稿が原稿搬送経路に進入する際または原稿搬送経路を搬送される際に,白色部材120の圧力によって損傷されるのを最小化することができる。
原稿搬送ローラ130は,従来のホワイトローラの役目である用紙の搬送機能を有するので,ホワイトバーを有する従来の画像読取装置に具備されていた原稿を搬送させるためのローラ対が不要となり,アイドルローラを排除することができる。従って,装置を構成する部品数を削減できて費用節減が可能であり,また製品の小型化を実現することもできる。
排出ユニット80は,イメージセンサユニット110と白色部材120との間を通過する原稿を外部に排出させる。このような排出ユニット80は本体50に設けられる排紙ローラ81と,排紙ローラ81に噛み合って回転されるアイドルローラ83を備える。排紙ローラ81は,駆動モータ53の動力を連結ギア54aを介して伝達されて回転される。アイドルローラ83はカバー60に設けられ,原稿搬送ローラ130から動力伝達ローラ85を介して動力を伝達されて駆動される。
アイドルローラ83のローラボディ(胴体)はゴム材質の物質から成り,動力伝達ローラ85のローラボディもゴム材質の物質から成る。従って,動力伝達ローラ85は摩擦力によって原稿搬送ローラ130の動力をアイドルローラ83に伝達することができる。また,このような方法により動力を伝達するために,図3に示されたように,動力伝達ローラ85の外径は原稿搬送ローラ130とアイドルローラ83との間隔よりも大きく形成され,動力伝達ローラ85は弾性部材87によって原稿搬送ローラ130およびアイドルローラ83の方向に加圧される。このような構成は,原稿搬送ローラ130が読取位置P1と隣接設置されることによって可能になり,これにより別途のギア列を設ける必要がなくなる。
前述したような構成を有する画像読取装置の動作,すなわち駆動順序は従来のそれと同一なので詳細な説明は省く。但し,原稿搬送ローラ130を白色部材120に隣接して設けたことにより,原稿Dが原稿搬送ローラ130からイメージセンサ111の画像読取地点P1まで搬送される動作において,搬送時間及び搬送距離が短縮されるので,画像の読み取りにおいて発生し得る誤差を抑制することができる。
上述したように,本発明に係る画像読取ユニットおよび画像読取装置によれば,原稿搬送ローラを白色部材に隣接して設けて原稿搬送ローラからイメージセンサの画像読取地点までの距離を短縮し,上記白色部材は従来のホワイトバーと同様の例えば白色コーティングされた金属物質などの,ごみやほこりが付着しにくい材料からなるようにしたことにより,むらのない白色度基準を安定的にイメージセンサに提供しつつ,画像読取装置の小型化を図ることができる。
また,原稿搬送ローラからイメージセンサの画像読取地点までの距離を短縮したことにより,原稿の搬送中に生じる,例えば原稿の傾き,原稿搬送速度の変化やむら,原稿搬送方向と直交する方向への原稿位置のずれなどの,所定の位置及び速度で原稿が搬送されない速度誤差や左右偏差により生じ得るデータ読取位置に関する誤差,及び原稿の反りなどを抑制することができる。更に,原稿搬送ローラからイメージセンサの画像読取地点までの距離を短縮したことにより,白色部材が原稿を押圧する時間および面積などが最小化されて原稿の損傷を最小限に止めることができる。
すなわち本発明にかかる画像読取装置は,上述したような原稿搬送ローラの構成により高品質な読取画像を提供することができ,更に上記白色部材により従来のホワイトバーと同様の正確な白色度基準が提供されるので,より高品質で信頼性の高い読取画像を提供することができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,例えばイメージスキャナ,ファクシミリ,複写機,複合機などに設けられる画像読取ユニット及び画像読取装置に適用可能であり,特に画像読取ユニットのイメージセンサの位置を固定して原稿を画像読取ユニットの画像読取面に沿って搬送させることにより画像を読み取る画像読取ユニット及び画像読取装置に適用可能である。
従来のホワイトローラが設けられた画像読取装置の概略構成を示す図である。 従来のホワイトバーが設けられた画像読取装置の概略構成を示す図である。 本発明の実施形態にかかる画像読取装置の概略構成を示す図である。 図3に示すカバーの下面の構成を示す斜視図である。 図4に示すカバーの受け部に原稿搬送ローラが結合支持されるのを示す側面図である。 図3に示すイメージセンサユニットの概略構成を示す斜視図である。 図3に示す白色部材の構成を示す斜視図である。 図3に示す原稿搬送ローラの構成を示す斜視図である。 図4に示すカバーの下面に原稿搬送ローラ及び白色部材が収納された状態を示す斜視図である。
符号の説明
50 本体
51 ピックアップローラ
52 給紙ユニット(給紙部)
53 駆動モータ
60 カバー
63 受け部
64 搬送ローラ支持部(軸部)
65 弾性部材支持部(支持ボス)
70 画像読取ユニット(画像スキャニングユニット)
80 排出ユニット
81 排紙ローラ
83 アイドルローラ
85 動力伝達ローラ
87 弾性部材
110 イメージセンサユニット
111 イメージセンサ
112 ガラス板
113 イメージセンサ支持部材(センサホルダー)
115 弾性部材
120 白色部材(ホワイト部材)
121 細長部材(伸び部材)
121a 底面部(ベース壁)
123 孔
127 弾性部材
130 原稿搬送ローラ(駆動ローラ)
131 シャフト
S1 白色度提供面(読取面)
S2 原稿案内面(ガイド面)
P1 イメージセンサの画像読取地点(読取位置)
D 原稿

Claims (28)

  1. 原稿の搬送経路に沿って設けられ,その上部を搬送される原稿の第1面と向い合う画像読取面を有するイメージセンサユニットと,
    前記原稿搬送経路に沿って搬送される原稿の第1面の裏面である第2面に接触されて設けられて前記原稿を前記イメージセンサユニット側に加圧し,前記イメージセンサユニットと対向する面が白色である白色部材と,
    前記原稿搬送経路に沿った前記白色部材と隣接する位置に配設され,前記原稿の第2面に接触して前記原稿を前記イメージセンサユニットと前記白色部材との間へ搬送する原稿搬送ローラと,
    を備えることを特徴とする画像読取ユニット。
  2. 前記白色部材を前記イメージセンサユニット側に加圧する弾性部材をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像読取ユニット。
  3. 前記白色部材は,
    前記原稿の第2面と接触する接触面を有する細長部材で構成され,
    前記原稿搬送ローラの一部分が挿通されて前記原稿の第2面と接触可能となる,前記細長部材の接触面に形成される少くとも一つの孔を有することを特徴とする請求項1に記載の画像読取ユニット。
  4. 前記細長部材は底面部を有し,前記底面部は,
    前記イメージセンサユニットの画像読取地点と対応する位置に,前記原稿が搬送される方向と直交する方向に沿って延びて形成される白色度提供面と,
    前記白色度提供面よりも前記原稿搬送経路に沿った上流に設けられ,前記原稿搬送ローラの一部分が挿通可能に形成される少くとも一つの孔を有する原稿案内面とを含むことを特徴とする請求項3に記載の画像読取ユニット。
  5. 前記原稿搬送ローラは,互いに所定の距離だけ離間してシャフトに配設される複数のローラボディをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の画像読取ユニット。
  6. 前記複数のローラボディは等間隔に配置され,前記複数のローラボディのそれぞれの長さは前記ローラボディ間の距離よりも大きいことを特徴とする請求項5に記載の画像読取ユニット。
  7. 前記原稿搬送ローラは,ゴム材質の物質から成ることを特徴とする請求項1に記載の画像読取ユニット。
  8. 前記白色部材の前記イメージセンサユニットと対向する面は,白色にコーティングされた金属材質の物質から成ることを特徴とする請求項1に記載の画像読取ユニット。
  9. 前記イメージセンサユニットは,接触型のイメージセンサであることを特徴とする請求項1に記載の画像読取ユニット。
  10. 前記白色部材は,前記イメージセンサユニットの画像読取地点に配設されることを特徴とする請求項1に記載の画像読取ユニット。
  11. 前記イメージセンサユニットの画像読取地点と前記原稿搬送ローラとの間の距離は,原稿のずれまたは読み取られた画像データの位置エラーのうち少なくとも1つが最小化されるような最適値に設定されることを特徴とする請求項10に記載の画像読取ユニット。
  12. 前記イメージセンサユニットの画像読取地点と前記原稿搬送ローラとの間の距離は20mm以下であることを特徴とする請求項11に記載の画像読取ユニット。
  13. 前記白色部材は,前記イメージセンサユニットに基準白色度を提供することを特徴とする請求項1に記載の画像読取ユニット。
  14. 前記イメージセンサユニットに提供される基準白色度は,前記イメージセンサユニットが調整を行なう際の基準として用いられることを特徴とする請求項13に記載の画像読取ユニット。
  15. 前記弾性部材は,コイルバネであることを特徴とする請求項2に記載の画像読取ユニット。
  16. 前記弾性部材は,原稿の画像を読み取る際の前記白色部材と前記イメージセンサユニットとの間の距離が所定の間隔に維持されるように,前記白色部材を前記イメージセンサユニット側に加圧することを特徴とする請求項2に記載の画像読取ユニット。
  17. 前記原稿搬送ローラは,前記白色部材に対して原稿の搬送経路に沿った上流に設けられることを特徴とする請求項1に記載の画像読取ユニット。
  18. 前記原稿搬送ローラは,一定の速度で回転することを特徴とする請求項1に記載の画像読取ユニット。
  19. 前記原稿搬送ローラは,その回転により,供給された原稿を適正な読取位置へと整列させて前記イメージセンサユニットと前記白色部材との間のへ搬送することを特徴とする請求項1に記載の画像読取ユニット。
  20. 前記原稿搬送ローラは,原稿搬送ローラ支持部により回転自在に支持され,前記原稿搬送ローラ支持部は前記原稿搬送ローラの軸が挿入される時,弾力的に変形されるよう開放された終端を有することを特徴とする請求項1に記載の画像読取ユニット。
  21. 画像読取装置の本体に設けられ,読み取り対象となる原稿から,1枚または複数の所定の枚数の原稿を一枚ずつ分離してピックアップし,前記ピックアップされた所定の枚数の原稿を順次原稿搬送経路に供給する給紙ユニットと,
    前記順次搬送される所定の枚数の原稿の第1面に対向するように前記原稿搬送経路に沿って設けられ,画像読取面を有し,前記順次搬送される所定の枚数の原稿がそれぞれ前記画像読取面の上を搬送されるイメージセンサユニットと,
    前記順次搬送される所定の枚数の原稿の第1面の裏面である第2面に接触され,前記順次搬送される所定の枚数の原稿を前記イメージセンサユニット側に加圧し,前記イメージセンサユニットと対向する面が白色である白色部材と,
    前記原稿搬送経路に沿った前記白色部材と隣接する位置に配設され,前記順次搬送される所定の枚数の原稿の第2面に接触して前記順次搬送される所定の枚数の原稿をそれぞれ前記イメージセンサユニットと前記白色部材との間に搬送させる原稿搬送ローラと,
    前記イメージセンサユニットと前記白色部材との間を通過した前記順次搬送される所定の枚数の原稿をそれぞれ前記画像読取装置の外部に排出させる排出ユニットと,
    を備えることを特徴とする画像読取装置。
  22. 前記画像読取装置本体の上部に前記画像読取装置本体と回動開閉自在に連結されて設けられ,前記白色部材および前記原稿搬送ローラを支持するカバーをさらに備えることを特徴とする請求項21に記載の画像読取装置。
  23. 前記カバーの下面には,前記白色部材および前記原稿搬送ローラを同時に収容する受け部が陥没して形成されることを特徴とする請求項22に記載の画像読取装置。
  24. 前記陥没形成された受け部内の底部には,前記原稿搬送ローラを回転自在に支持する原稿搬送ローラ支持部が突出して形成されることを特徴とする請求項23に記載の画像読取装置。
  25. 前記受け部内に収容された白色部材を前記イメージセンサ側に加圧する弾性部材をさらに含むことを特徴とする請求項23に記載の画像読取装置。
  26. 前記排出ユニットは,
    前記画像読取装置本体に回転自在に設けられ,駆動モータにより駆動される排紙ローラと,
    前記排紙ローラと接触して回転自在に設けられ,前記原稿搬送ローラから動力を伝達されて駆動されるアイドルローラとを含むことを特徴とする請求項21に記載の画像読取装置。
  27. 前記排出ユニットは,
    前記アイドルローラおよび前記原稿搬送ローラのそれぞれに接触回転するよう設けられる動力伝達ローラと,
    前記動力伝達ローラを前記アイドルローラおよび前記原稿搬送ローラのそれぞれに密着加圧して前記原稿搬送ローラの動力が前記動力伝達ローラを介して前記アイドルローラに伝達されるようにする弾性部材とをさらに含むことを特徴とする請求項26に記載の画像読取装置。
  28. 画像読取面を有し,原稿の搬送経路に沿って設けられ,前記画像読取面の上部を通過する原稿面を読み取るイメージセンサと,
    前記イメージセンサの画像読取面と対向する前記イメージセンサにより読み取りが可能な位置に設けられ,前記イメージセンサに基準白色度を提供する白色面を有し,前記原稿搬送経路の前記イメージセンサが配設される面とは反対側の面に沿って配設される白色部材と,
    前記白色部材に隣接して前記白色部材よりも前記原稿搬送経路に沿った上流に設けられ,供給された原稿を前記原稿搬送経路に沿って搬送する原稿搬送ローラと,
    を備えることを特徴とする画像読取ユニット。
JP2004103622A 2003-04-07 2004-03-31 画像読取ユニット及び画像読取装置 Pending JP2004312731A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0021554A KR100532603B1 (ko) 2003-04-07 2003-04-07 화상 스캐닝유닛 및 화상 스캐닝장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004312731A true JP2004312731A (ja) 2004-11-04

Family

ID=32866980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004103622A Pending JP2004312731A (ja) 2003-04-07 2004-03-31 画像読取ユニット及び画像読取装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040196510A1 (ja)
EP (1) EP1467553A3 (ja)
JP (1) JP2004312731A (ja)
KR (1) KR100532603B1 (ja)
CN (1) CN1265616C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100726811B1 (ko) * 2005-11-15 2007-06-11 와이즈큐브 주식회사 양면 이미지 스캐너
KR100728028B1 (ko) * 2006-01-09 2007-06-14 삼성전자주식회사 정렬 수단을 구비한 화상독취장치
FR2926180A1 (fr) * 2008-01-04 2009-07-10 Neopost Technologies Sa Systeme d'affranchissement a capteur d'images integre.
JP2011103575A (ja) 2009-11-11 2011-05-26 Ricoh Co Ltd 画像読取装置および画像形成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322751A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Toshiba Corp 読取り装置
JPH0389674A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Fuji Xerox Co Ltd 原稿読み取り装置
US5329378A (en) * 1992-11-18 1994-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Facsimile device with a white level controller
JP3729232B2 (ja) * 1997-07-18 2005-12-21 株式会社リコー 自動原稿搬送装置
CN1196075C (zh) * 1998-10-05 2005-04-06 佳能株式会社 图象读取装置
JP4035920B2 (ja) * 1999-06-04 2008-01-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像読取装置
JP2001077986A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Sharp Corp 原稿端検知装置、原稿読取り装置、およびファクシミリ装置
US6989915B2 (en) * 2000-09-21 2006-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Image reading apparatus for optically reading image information recorded on sheetlike recording medium
US6822766B2 (en) * 2001-03-01 2004-11-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Correction for debris and low output photosensors in scroll fed scanner using stored initial calibration data
US7170658B2 (en) * 2001-09-13 2007-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JP3715919B2 (ja) * 2001-12-21 2005-11-16 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP4241084B2 (ja) * 2003-02-24 2009-03-18 キヤノン株式会社 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100532603B1 (ko) 2005-12-01
KR20040087366A (ko) 2004-10-14
EP1467553A2 (en) 2004-10-13
US20040196510A1 (en) 2004-10-07
CN1265616C (zh) 2006-07-19
EP1467553A3 (en) 2006-03-15
CN1536868A (zh) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5287943B2 (ja) 画像読取装置
JP2007228528A (ja) 画像読取装置
CN100391221C (zh) 自动原稿传输设备
JP2004312731A (ja) 画像読取ユニット及び画像読取装置
EP1813993B1 (en) Auto document feeder paper feed tray and image reading apparatus
US8023879B2 (en) Auto document feeder and image forming apparatus including the same
US7414763B2 (en) Contact image sensor fixing device
CN108622682B (zh) 原稿按压单元、自动原稿输送装置以及图像形成装置
KR100555716B1 (ko) 자동 원고 급지장치 및 이를 포함하는 화상형성장치
JP4375371B2 (ja) 自動原稿送り装置
US11500319B2 (en) Image reading device and image forming apparatus
KR100325811B1 (ko) 스캐너 기능과 프린터 기능을 갖는 복합기
JP2007273663A (ja) 電子機器
JP2006273535A (ja) 画像読取装置
JP5686157B2 (ja) 画像読取装置
JP2005195775A (ja) 画像形成装置
JP2005173172A (ja) 画像形成装置
JP4789690B2 (ja) 画像読取装置
US20050134885A1 (en) Image scanning apparatus
JP2009267921A (ja) 自動原稿搬送装置及び原稿読取装置
JP2004205594A (ja) 画像形成装置
KR100452547B1 (ko) 복합기의 자동 원고 이송장치
JP2005173174A (ja) 画像形成装置
JP2020190703A (ja) 画像読取装置およびそれを備える画像形成装置
JP2005029378A (ja) ドキュメントフィーダおよびこれを備えた画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060613