JP2008293833A - 開閉器の接圧調整機構 - Google Patents

開閉器の接圧調整機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2008293833A
JP2008293833A JP2007139021A JP2007139021A JP2008293833A JP 2008293833 A JP2008293833 A JP 2008293833A JP 2007139021 A JP2007139021 A JP 2007139021A JP 2007139021 A JP2007139021 A JP 2007139021A JP 2008293833 A JP2008293833 A JP 2008293833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact pressure
contact
switch
movable
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007139021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4435807B2 (ja
Inventor
Keiji Goto
圭二 後藤
Yoshihiro Okawa
義博 大川
Hiroshi Totori
洋 十鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007139021A priority Critical patent/JP4435807B2/ja
Priority to TW096124259A priority patent/TW200847206A/zh
Priority to KR1020070078030A priority patent/KR100894381B1/ko
Publication of JP2008293833A publication Critical patent/JP2008293833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4435807B2 publication Critical patent/JP4435807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H31/00Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H31/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H31/00Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H31/02Details
    • H01H31/04Interlocking mechanisms
    • H01H31/06Interlocking mechanisms for interlocking between casing, cover, or protective shutter and mechanism for operating contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/42Driving mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements

Landscapes

  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)

Abstract

【課題】接触子の接触圧力を容易に調整でき、可動部を軽量化できる開閉器の接圧調整機構を得る。
【解決手段】開閉器の投入又は遮断操作に応じて回動する回動軸6と、回動軸6に固着されて回動する回動軸レバー7と、一端が回動軸レバー7に中間リンク8を介して接続され、他端が可動軸受9に軸支された連結リンク10と、絶縁ロッド12,ワイプリンク13及び接圧ばね14を有し、一端が連結リンク10の中間部に接続され他端が開閉器の可動接触子3に連結された主回路連結部15とを備え、可動軸受9を変位させることにより、連結リンク10に連結された主回路連結部15が両接触子2,3の接離方向に移動し、接触圧力が調整できるようにした。
【選択図】図1

Description

この発明は、電力用開閉器の可動接触子と固定接触子の接触圧力を調整する接圧調整機構に関するものである。
開閉器の接触子の接触圧力を調整する従来の技術としては、例えば、図4のような開閉器の絶縁操作装置が知られている。図に示すように、固定接触子22と可動接触子23を有する真空スイッチ21の絶縁操作装置であって、可動接触子23に、絶縁ロッド24が連結され、その駆動側に摺動自在にワイプ金具25が連結されている。そして、絶縁ロッド24の絶縁部とワイプリンク25との間には接圧ばね26が挿入されている。更に、ワイプ金具25の駆動側にはロッドエンド27が止ナット28により締結されており、ロッドエンド27の先端部は、操作装置29によって回動される回動軸30に固着されたレバー31に連結されている。
図のような開極状態から閉極操作を行うと、回転軸30とレバー31とが反時計回りに駆動され、ロッドエンド27が一定のストロークだけ上方へ移動し、ワイプ金具25も同ストロークだけ移動する。この動作中、可動接触子23が固定接触子22へ当接した時点から、絶縁ロッド24の上方への移動が規制され、ワイプ金具25により接圧ばね26が圧縮されながら所定の寸法まで移動して閉極が完了する。閉極状態では、接圧ばね26によって両接触子22,23は一定の接触圧力で接触している。
接触圧力の調整は、止ナット28を緩めてワイプ金具25を回転させることで、ロッドエンド27とワイプ金具25とのねじ込み長さを変更し、可動接触子23を上下動させて行うように構成されている(例えば、特許文献1参照)。
また、より簡単な構造としては、図4に示すワイプ金具25を省略し、絶縁ロッドを回転させることで、絶縁ロッドの上下いずれかのロッド接続部のねじ込み長さを変えて調整するものが、一般的に知られている。
特開平10−321089号公報(第3−4頁、図1)
特許文献1に示すような従来の開閉器の絶縁操作装置では、接触圧力の調整機構が可動部の一部に設けられているので、可動部の可動質量が大きくなる。質量が大きくなれば操作機構に負担が掛かり、可動接触子の速度が遅くなるので、電流遮断性能にとって不利になるという問題点があった。
また、絶縁ロッドを回転させてロッドのねじ部で調整するものでは、接圧ばねの圧縮量の微調整が難しく調整に多くの時間を要し、特に、3相の場合には3倍の調整時間を要するので、作業性が悪いという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになされたもので、調整を簡単に実施でき、また、可動部を軽量化することで電流遮断性能の向上を図った開閉器の接圧調整機構を得ることを目的とする。
この発明に係わる開閉器の接圧調整機構は、開閉器の投入又は遮断操作に応じて回動する回動軸と、回動軸に固着されて回動軸と共に回動する回動軸レバーと、一端が回動軸レバーに中間リンクを介して接続され、他端が可動支持体に軸支された連結リンクと、絶縁ロッド,ワイプリンク及び接圧ばねを有し、一端が連結リンクの中間部に接続され他端が開閉器の可動接触子に連結され、回動軸レバーからの駆動力によって可動接触子を固定接触子に接離する方向に駆動させると共に閉極時に接圧ばねによって両接触子に接触圧力を付与する主回路連結部とを備え、可動支持体を変位させることにより、連結リンクに接続した主回路連結部が両接触子の接離方向に移動し、接触圧力が調整できるようにしたものである。
この発明の開閉器の接圧調整機構によれば、一端が回動軸レバーに中間リンクを介して接続され他端が可動支持体に軸支された連結リンクの中間部に、接圧ばねを有する主回路連結部を接続し、可動支持体を変位させることにより両接触子の接触圧力が調整できるようにしたので、可動部である主回路連結部に調整部を持たないため、接触圧力を容易に調整することが可能となる。また、可動部を簡素化して小形軽量化できるため、可動接触子の操作速度を速くでき電流遮断性能の向上を図れる。
実施の形態1.
以下,図に基づいて具体的に説明する。図1及び図2はこの発明の実施の形態1による開閉器の接圧調整機構を備えた開閉器の概略構成図であり、図1は開極状態を、図2は閉極状態を示すものである。また、図3は閉極時における接触圧力不足の場合を説明する説明図である。なお、以下では、開閉器として真空スイッチを例に挙げて説明する。
図1及び図2において、真空スイッチ1は、内部に固定接触子2と可動接触子3とが対向して配置されている。固定接触子から外部に導出する導出部2aは、絶縁フレーム(図示せず)に絶縁支持されて、固定側主回路導体(図示せず)が接続される。絶縁フレームは開閉器フレーム4に支持されている。
可動接触子3は固定接触子2に対して接離する方向へ移動自在に真空スイッチ1に支持されており、外部に導出する導出部3aには、可撓導体(図示せず)を介して可動側主回路導体(図示せず)が接続される。
可動接触子3を開閉操作するため、開閉器フレーム4には、操作装置5が備えられ、操作装置5の操作機構(図示せず)からの投入,遮断の指令に応じて回動する回動軸6が設けられており、回動軸6には回動軸レバー7が固着されている。そして、一端がこの回動軸レバー7に中間リンク8を介して接続され、他端が可動支持体である可動軸受9に軸支された連結リンク10が設けられている。
可動軸受9は、軸受本体を有するハウジング部に調整ねじ9aが固着されており、調整ネジ9aは開閉器フレーム4にナット11で固定され、ナット11を回してねじ部のねじ込み長さを調整できるようになっている。ねじの移動方向は、両接触子2,3の接離方向と並行方向としている。
なお、軸受本体を連結リンク10側に設け、図の可動軸受9に相当する部分は、その軸受を軸支するような可動支持体としてもよい。
連結リンク10側から可動接触子3に駆動力を伝達するために、絶縁ロッド12,ワイプリンク13及び接圧ばね14を有する主回路連結部15が、両接触子2,3の接離方向の軸線とほぼ同一軸線上に、一端が連結リンク10の中間点に接続され、他端が可動接触子3に連結されて設けられている。
絶縁ロッド12は、主回路充電部と開閉器フレーム4側とを絶縁するための絶縁部12aと上下のロッド部12b,12cとで構成されている。
ワイプリンク13は、一端が絶縁ロッド12の上部ロッド部12bと摺動自在に連結され、他端が可動接触子3の導出部3aと連結されている。
接圧ばね14は、ワイプリンク13と絶縁ロッド12の絶縁部12aとの間に挿入され、両者を押し広げる方向に付勢している。
上記のように構成された主回路連結部15は、回動軸レバー7側からの駆動力を受けて可動接触子3を固定接触子2に接離する方向に駆動させると共に、閉極時に接圧ばね14によって両接触子2,3に接触圧力を付与する役目をする。
なお、図では開閉器の1相分を示しているが、複数相の場合であれば、真空スイッチ1が図で紙面に垂直方向に並設される形となり、1個の回動軸6に、複数の回動軸レバー7が固着され、その先は個別に連結リンク10,主回路連結部15と接続されて、複数相の真空スイッチ1を一括して操作装置5により駆動するように構成される。
次に開閉器の開閉動作について、まず、閉極動作から説明する。
図1は開極状態を示しており、この状態から、操作装置5からの指令により投入操作を行うと、回動軸6が反時計回りに回動する。これにより、回動軸レバー7が反時計回りに回動し、中間リンク8を介して連結された連結リンク10は、可動軸受9の支点16を中心に時計回りに回動し、主回路連結部15(絶縁ロッド12,ワイプリンク13,接圧ばね14)が図で上方に移動して、可動接触子3を固定接触子2側に移動させる。
可動接触子3が固定接触子2に当接すると、可動接触子3とワイプリンク13の移動は停止するが、絶縁ロッド12は接圧ばね14を圧縮しながら更に上方向へ移動する。そして、所定のワイプ寸法Aだけ接圧ばね14を圧縮し、両接触子2,3に規定の電流を流すために必要な接触圧力を加えて閉極動作を完了し、図2に示すような閉極状態となる。
次に開極動作について説明する。
図2の状態から、操作装置5によって閉極保持が解除されると、まず接圧ばね14の付勢力で絶縁ロッド12,連結リンク10,中間リンク8,回動軸レバー7及び回動軸6が閉極動作と逆方向に動作する。A寸法だけ移動し、絶縁ロッド12の上部ロッド部12b先端のボルト部がワイプリンク13に当接して接圧ばね14の付勢力がなくなると、回動軸6を開極状態へ付勢する開放ばね(図示せず)により回動軸6が時計回りに回動し、各部が閉極動作と逆方向に動作し、主回路連結部15が下方に移動して、両接触子2,3が図1に示すような開極状態となる。
次に本発明の特徴部である接圧調整機構によって、接触子の接触圧力を調整する場合について説明する。
図2に示す閉極状態において、固定接触子2と可動接触子3とは正常状態では所定の接触圧力で接触している。もし、開閉器内の部品寸法の誤差等により、接圧ばね14が適正な状態に圧縮されていない場合には、接圧ばね14の圧縮量を調整する必要がある。
図3は接触圧力不足の場合を示す図であり、閉極状態において図2に示したワイプ寸法Aが確保されてなく、両接触子2,3が所定の接触圧力で接触されていない状態となっている。
このような場合は、可動軸受9の調整ねじ9a部のナット11を回転させて、可動軸受9を図で上方向へ変位させる。これにより、連結リンク10は中間リンク8との接続点を支点に反時計方向に回動し、連結リンク10に接続された絶縁ロッド12は上方向へ移動して接圧ばね14を圧縮していく。調整ねじ9a部のナット11を適宜回転させることで接圧ばね14を適正な状態(ワイプ寸法Aを確保)まで圧縮し、調整する。
接触圧力が過多な場合の接触圧力調整方法は、調整ねじ9a部のナット11を回転させて可動軸受9を下方向へ変位させる。これにより、連結リンク10は中間リンク8との接続点を支点に時計方向に回動し、連結リンク10に接続された絶縁ロッド12は下方向へ移動して接圧ばね14を放勢していく。ナット11を適宜回転させることで接圧ばね14を適正な状態まで放勢するように調整する。
なお、以上の説明では、主回路連結部15は、可動接触子3側から、ワイプリンク13,接圧ばね14,絶縁ロッド12の順に連結されたものとしたが、図とは上下を逆にして、可動接触子3側から絶縁ロッド12,接圧ばね14,ワイプリンク13と連結して構成してもよい。
以上のように、本実施の形態の発明によれば、一端が回動軸レバーに中間リンクを介して接続され他端が可動軸受に軸支された連結リンクの中間部に、接圧ばねを有する主回路連結部を接続し、可動軸受を変位させることにより両接触子の接触圧力が調整できるようにしたので、可動部である主回路連結部に調整部を持たないため、主回路側を操作することなく接圧調整作業ができ、調整作業を短時間で容易に行うことが可能となる。
また、可動部を簡素化して小形軽量化できることで、可動接触子の操作速度を速くでき、電流遮断性能の向上を図ることができる。
また、可動軸受は、開閉器が支持される開閉器フレームに調整ねじによって締結し、調整ねじのねじ込み長さを調整することにより可動軸受を変位できるようにしたので、接圧ばねの圧縮量を容易に調整でき、特に、複数相の場合でも、各相を簡単に揃えることができるので、作業性が向上する。
この発明の実施の形態1による開閉器の接圧調整機構を備えた開閉器の概略構成図であり、開極状態を示す図である。 この発明の実施の形態1による開閉器の接圧調整機構を備えた開閉器の概略構成図であり、閉極状態を示す図である。 この発明の実施の形態1による開閉器の接圧調整機構において、接触子の接触圧力が不足の場合を説明する説明図である。 従来の接圧調整機構を備えた開閉器の概略構成図である。
符号の説明
1 真空バルブ(開閉器) 2 固定接触子
2a 導出部 3 可動接触子
3a 導出部 4 開閉器フレーム
5 操作装置 6 回動軸
7 回動軸レバー 8 中間リンク
9 可動軸受(可動支持体) 9a 調整ねじ
10 連結リンク 11 ナット
12 絶縁ロッド 12a 絶縁部
12b 上部ロッド部 12c 下部ロッド部
13 ワイプリンク 14 接圧ばね
15 主回路連結部 16 支点。

Claims (3)

  1. 開閉器の投入又は遮断操作に応じて回動する回動軸と、
    前記回動軸に固着されて前記回動軸と共に回動する回動軸レバーと、
    一端が前記回動軸レバーに中間リンクを介して接続され、他端が可動支持体に軸支された連結リンクと、
    絶縁ロッド,ワイプリンク及び接圧ばねを有し、一端が前記連結リンクの中間部に接続され他端が前記開閉器の可動接触子に連結され、前記回動軸レバーからの駆動力によって前記可動接触子を固定接触子に接離する方向に駆動させると共に閉極時に前記接圧ばねによって前記両接触子に接触圧力を付与する主回路連結部とを備え、
    前記可動支持体を変位させることにより、前記連結リンクに接続された前記主回路連結部が前記両接触子の接離方向に移動し、前記接触圧力が調整できるようにしたことを特徴とする開閉器の接圧調整機構。
  2. 請求項1記載の開閉器の接圧調整機構において、前記可動支持体は可動軸受であることを特徴とする開閉器の接圧調整機構。
  3. 請求項2記載の開閉器の接圧調整機構において、前記可動軸受は、前記開閉器が支持される開閉器フレームに調整ねじによって締結され、前記調整ねじのねじ込み長さを調整することにより前記可動軸受を変位できるようにしたことを特徴とする開閉器の接圧調整機構。
JP2007139021A 2007-05-25 2007-05-25 開閉器の接圧調整機構 Active JP4435807B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139021A JP4435807B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 開閉器の接圧調整機構
TW096124259A TW200847206A (en) 2007-05-25 2007-07-04 Contact pressure adjustment mechanism
KR1020070078030A KR100894381B1 (ko) 2007-05-25 2007-08-03 개폐기의 접압조정 기구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139021A JP4435807B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 開閉器の接圧調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008293833A true JP2008293833A (ja) 2008-12-04
JP4435807B2 JP4435807B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=40168354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007139021A Active JP4435807B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 開閉器の接圧調整機構

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4435807B2 (ja)
KR (1) KR100894381B1 (ja)
TW (1) TW200847206A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101908434A (zh) * 2009-06-08 2010-12-08 施耐德电器工业公司 调节超程的方法
CN101976624A (zh) * 2010-09-19 2011-02-16 郑文秀 可用于地埋的断路器
JP2012069345A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Nissin Electric Co Ltd 真空遮断器、及びスイッチギヤ
CN103165336A (zh) * 2011-12-09 2013-06-19 辽宁东鹰电器集团有限公司 一种侧装式真空断路器
CN104485253A (zh) * 2014-11-20 2015-04-01 平高集团有限公司 一种传动机构及使用该传动机构的开关设备
KR101563587B1 (ko) * 2011-07-25 2015-10-27 엘에스산전 주식회사 진공 인터럽터의 동력전달 장치
CN106252149A (zh) * 2016-08-31 2016-12-21 合保电气(芜湖)有限公司 户外真空断路器
WO2019161519A1 (en) * 2018-02-20 2019-08-29 Industrial Connections & Solutions LLC Switch device for electrical power distribution systems
CN110739176A (zh) * 2019-09-27 2020-01-31 国网河南省电力公司商丘供电公司 一种电力输送用高压真空断路器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103646813B (zh) * 2013-12-02 2016-03-02 中国西电电气股份有限公司 一种隔离断路器传动机构及方法
CN105421901A (zh) * 2015-11-10 2016-03-23 苏州创丰精密五金有限公司 一种柜门连锁机构
CN106601546B (zh) * 2017-02-16 2019-05-17 北京中车赛德铁道电气科技有限公司 一种保护真空管的通用机构及真空断路器
DE102018206166B4 (de) 2018-04-20 2021-08-05 Siemens Aktiengesellschaft Einstellvorrichtung und Verfahren zum Einstellen von Schaltgerätemechaniken

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105796A (ja) * 1993-10-04 1995-04-21 Mitsubishi Electric Corp 遮断器
JPH10302582A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp 開閉装置の接圧ばね装置
KR100505438B1 (ko) 2001-11-29 2005-07-29 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 전자(電磁) 개폐 장치
KR100722479B1 (ko) * 2005-12-30 2007-05-28 엘에스산전 주식회사 진공차단기

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101908434A (zh) * 2009-06-08 2010-12-08 施耐德电器工业公司 调节超程的方法
CN101976624A (zh) * 2010-09-19 2011-02-16 郑文秀 可用于地埋的断路器
JP2012069345A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Nissin Electric Co Ltd 真空遮断器、及びスイッチギヤ
KR101563587B1 (ko) * 2011-07-25 2015-10-27 엘에스산전 주식회사 진공 인터럽터의 동력전달 장치
CN103165336A (zh) * 2011-12-09 2013-06-19 辽宁东鹰电器集团有限公司 一种侧装式真空断路器
CN103165336B (zh) * 2011-12-09 2015-10-28 辽宁东鹰电器集团有限公司 一种侧装式真空断路器
CN104485253A (zh) * 2014-11-20 2015-04-01 平高集团有限公司 一种传动机构及使用该传动机构的开关设备
CN106252149A (zh) * 2016-08-31 2016-12-21 合保电气(芜湖)有限公司 户外真空断路器
WO2019161519A1 (en) * 2018-02-20 2019-08-29 Industrial Connections & Solutions LLC Switch device for electrical power distribution systems
CN110739176A (zh) * 2019-09-27 2020-01-31 国网河南省电力公司商丘供电公司 一种电力输送用高压真空断路器
CN110739176B (zh) * 2019-09-27 2022-03-04 国网河南省电力公司商丘供电公司 一种电力输送用高压真空断路器

Also Published As

Publication number Publication date
TW200847206A (en) 2008-12-01
JP4435807B2 (ja) 2010-03-24
KR20080103887A (ko) 2008-11-28
KR100894381B1 (ko) 2009-04-22
TWI332220B (ja) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4435807B2 (ja) 開閉器の接圧調整機構
KR101582205B1 (ko) 진공차단기
EP0883150A3 (en) Electrical circuit breaker with manual and remote actuators
JP2004273334A (ja) 開閉器
KR100673821B1 (ko) 캠 디스크를 이용한 접점 가압방식 진공차단기
JP2011040275A (ja) 真空遮断器
KR101899308B1 (ko) 회로 차단기를 위한 모듈형 메카니즘 작동식 셀 드라이버 및 인터록 조립체
US5493090A (en) Two-step operating mechanism for combined interrupter disconnect switch
JP2012048868A (ja) 真空遮断器の操作機構
CN102129941A (zh) 电路断路器
AU2008202132B2 (en) Operating device for moving two parts into contact or out of contact and electrical apparatus comprising one such device
US7397007B2 (en) Assembly for controlling the force applied to a pantograph
JP4682039B2 (ja) 開閉装置
JP2006309999A (ja) 開閉器の電動操作装置
WO2021043957A1 (en) Semi-independent switch-disconnector
JPH0877892A (ja) 真空開閉器の操作機構
KR20150134388A (ko) 스위치 장치용 구동부
CN201188395Y (zh) 户内高压交流真空断路器分闸脱扣机构
KR100963891B1 (ko) 이중 가압 구조를 갖는 단로기
US8975548B2 (en) Retaining structure for maintaining factory settings of gang-style linkage for high voltage dead tank breaker while operating mechanism is removed
JP2007287651A (ja) ガス絶縁開閉装置用操作装置
CN101908434A (zh) 调节超程的方法
JP2003217408A (ja) 遮断器
US20150380179A1 (en) Gas Circuit Breaker
JP2000003643A (ja) 開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091224

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4435807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250