JP2008292103A - クライオポンプ及びその制御方法 - Google Patents

クライオポンプ及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008292103A
JP2008292103A JP2007139920A JP2007139920A JP2008292103A JP 2008292103 A JP2008292103 A JP 2008292103A JP 2007139920 A JP2007139920 A JP 2007139920A JP 2007139920 A JP2007139920 A JP 2007139920A JP 2008292103 A JP2008292103 A JP 2008292103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cooling stage
stage
cryopump
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007139920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008292103A5 (ja
JP4927642B2 (ja
Inventor
Kazutoshi Aoki
一俊 青木
Takahiro Okada
隆弘 岡田
Hisazumi Komai
久純 駒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Anelva Corp
Original Assignee
Canon Anelva Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Anelva Corp filed Critical Canon Anelva Corp
Priority to JP2007139920A priority Critical patent/JP4927642B2/ja
Publication of JP2008292103A publication Critical patent/JP2008292103A/ja
Publication of JP2008292103A5 publication Critical patent/JP2008292103A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4927642B2 publication Critical patent/JP4927642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

【課題】第一冷却ステージの温度に基づいて二段式冷凍機の駆動電源周波数を制御し、クライオポンプの運転効率を高めるに際し、第一冷却ステージの温度を目標温度まで上昇させることができない場合にも対応可能とする。
【解決手段】駆動電源周波数を、運転可能な範囲内で最小の周波数に引き下げても第一冷却ステージ6の温度が目標温度まで上昇しないときに、第一冷却ステージ6を加熱して目標温度に維持することができる制御手段を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、極低温面を利用し、気体分子を凝縮又は吸着により捕捉し、排気するクライオポンプ及びその制御方法に関する。
クライオポンプには、冷凍能力の大きな第一冷却ステージと、第一冷却ステージより冷凍能力の小さい第二冷却ステージとを備えた二段式冷凍機が用いられている。
一方、二段式冷凍機について、その運転を、第二冷却ステージの温度を検知して制御することが知られている。即ち、二段式冷凍機のコンプレッサへの入力電力を、第二冷却ステージの温度が目標温度に達するまでは大にし、第二冷却ステージの温度が目標温度に達した後は目標温度を維持できるレベルに下げて運転し、運転効率を向上させることが知られている(特許文献1参照)。
特開平11−257773号公報
ところで、二段式冷凍機の第一及び第二冷却ステージの冷凍能力や両者のバランスは、設計時に設定される第一及び第二冷却ステージの膨張空間容積や蓄冷材量などにより決まってしまう。
一方、クライオポンプに用いられる二段式冷凍機の第一及び第二冷却ステージに加わる熱負荷の大きさや割合は、クライオポンプの大きさや構造、設置状況、真空排気するチャンバからの入熱、プロセスガスの種類や流量などの使用環境により様々なものとなる。
クライオポンプの二段式冷凍機に上記従来の運転制御を適用した場合、第二冷却ステージの温度を基準に制御を行うため、第一冷却ステージの温度を必要な温度に制御できなくなる問題がある。例えば、第一冷却ステージに接続されている輻射シールドやルーバー(バッフル)の温度が低すぎると、本来クライオパネルで凝縮排気されるべきアルゴンや窒素などが一時的に輻射シールドやルーバー上に凝縮してしまい、これによって排気効率が低下する。また、第一冷却ステージの温度が高すぎると、水分がクライオパネルで固化して表面を覆い、本来クライオパネルで凝縮排気すべきアルゴンや窒素などの排気能力が低下することになる。
上記の問題は、第一冷却ステージの温度を基準に制御することで解決することができる。特に、クライオポンプの駆動電源供給器に内蔵されているインバータを制御し、駆動電源周波数を調節して必要なだけ冷凍サイクルを実行して第一冷却ステージを一定の目標温度に保つようにすれば、高圧ヘリウムガスの消費量を最小限にして電力消費を抑制することができる。
しかしながら、前記使用環境によっては、第一冷却ステージの温度が一定となるように二段式冷凍機の駆動電源周波数を制御した場合、運転可能な最小の駆動電源周波数としても、第一冷却ステージの温度を目標温度まで上昇させることができないことがある。また、やはり前記使用環境によっては、第二冷却ステージの冷凍能力が不足し、第二冷却ステージの温度を目標温度にまで下げられないことも生じる。
本発明は、第一冷却ステージの温度に基づいて二段式冷凍機の駆動電源周波数を制御し、クライオポンプの運転効率を高めるに際し、上記問題を解決することを目的とする。即ち、運転可能な最小の駆動電源周波数としても、第一冷却ステージの温度を目標温度まで上昇させることができない場合にも対応可能とすることを目的とする。
本発明は、第一冷却ステージと第二冷却ステージとを有する二段式冷凍機を用いたクライオポンプにおいて、当該冷凍機の駆動電源周波数が、駆動可能な範囲内で最小の周波数である時、前記第一冷却ステージを加熱して目標温度を維持することを特徴とするクライオポンプの制御方法を提供するものである。また、本発明は、第一冷却ステージと第二冷却ステージを有する二段式冷凍機、該二段式冷凍機を駆動する駆動電源、及び、前記第一ステージを所定の温度に加熱制御する加熱手段を具備し、前記加熱手段は、駆動電源の駆動周波数が最小の時に第一冷却ステージを加熱して目標温度に維持することができる制御手段を有することを特徴とするクライオポンプを提供するものでもある。
本発明によれば、二段式冷凍機の駆動電源周波数を運転可能な最小の周波数に引き下げても第一冷却ステージの温度が目標温度まで上昇しない場合でも、第一冷却ステージを加熱することで第一冷却ステージの温度を目標温度まで引き上げることができる。従って、第一冷却ステージの温度が上昇しにくい使用環境下においても、第一冷却ステージの温度を目標温度に維持した運転が可能となる。また、第一冷却ステージの目標温度を広い範囲で設定することが可能となる。
以下、図面に基づいて本発明を更に説明する。
図1は本発明に係る制御方法を実施するための制御部を含めた本発明に係るクライオポンプの模式図である。
図中1はクライオポンプ本体、2は二段式冷凍機、3は圧縮機、4は駆動電源供給器、5は駆動電源供給器4に内蔵されているインバータである。
クライオポンプ本体1に設けられている二段式冷凍機2は、冷凍能力の大きい第一冷却ステージ6と、第一冷却ステージより冷凍能力が小さい第二冷却ステージ7を備えている。第二冷却ステージ7には、第二冷却ステージ7によって極低温に冷却されるクライオパネル8が接続されている。また、第一冷却ステージ6には、第二冷却ステージ7及びクライオパネル8を囲んで、第一冷却ステージ6によって極低温に冷却される輻射シールド9が接続されている。輻射シールド9の上部開口部には、輻射シールド9を介して第一冷却ステージ6によって極低温に冷却されるルーバー10が設けられている。更に、上記輻射シールドの外側を囲んで、ケーシング11が設けられている。
二段式冷凍機2の第一冷却ステージ6には、第一冷却ステージ6を加熱するための電気ヒータ12と、第一冷却ステージ6の温度を検出する第一温度センサ13が設けられている。また、第二冷却ステージ7には、第二冷却ステージの温度を検出するための第二温度センサ14が設けられている。
二段式冷凍機2には、高圧ホース15を介して圧縮機3が接続されている。圧縮機3で圧縮した高圧ヘリウムガスは、二段式冷凍機2に供給され、第一膨張室と第二膨張室(図示されていない)で膨張し、第一及び第二冷却ステージを冷却した後、還流されるものとなっている。
二段式冷凍機2と圧縮機3は、それぞれ駆動電源供給器4に接続されている。二段式冷凍機2と圧縮機3の駆動は、駆動電源供給器4を介して供給される駆動電源によって行われるもので、駆動電源周波数は、内蔵されているインバーター5によって制御されるものとなっている。インバーター5は、二段式冷凍機2と圧縮機3を、それぞれ駆動可能な範囲で設定された範囲内の周波数の駆動電源で駆動するものとなっている。
前記第一及び第二温度センサ13,14は、それぞれ第一及び第二温度設定・制御器に接続16,17に接続されている。
第一温度設定・制御器16には、第一冷却ステージ6の目標温度が設定される。第一温度設定・制御器16は、第一温度センサ13によって検出された温度と、設定された第一冷却ステージ6の目標温度とに基づいて、駆動電源供給器4のインバータ5を制御すると共に、加熱制御器18に温度データを伝える。また、第二温度設定・制御器17には、第二冷却ステージ7の目標温度が設定される。第二温度設定・制御器17は、第二温度センサ14によって検出された温度と、設定された第二冷却ステージ7の目標温度とに基づいて、加熱制御器18に温度データを伝える。加熱制御器18は、加熱電源供給器19に接続されており、第一及び第二温度設定・制御器16,17からの温度データに基づいて、加熱電源供給器19の「ON」と「OFF」の切り替えを行い、加熱電源供給器19に接続された電気ヒータ12の作動を制御する。
更に説明すると、第一温度設定・制御器16は、第一温度センサ13で検出した第一冷却ステージ6の温度が、設定された目標温度を維持するよう、駆動電源供給器4のインバータ5を制御して駆動電源周波数を調節する。第一冷却ステージ6の温度が目標温度より高い場合には、駆動可能な範囲で設定された周波数の範囲内において、駆動電源周波数を引き上げる。駆動電源周波数を引き上げると、冷凍サイクルが早まり、第一冷却ステージ6の温度を下げることができる。また、第一冷却ステージ6の温度が目標温度より低い場合には、駆動可能な範囲で設定された周波数の範囲内において、駆動電源周波数を引き下げる。駆動電源周波数を引き下げると、冷凍サイクルが遅くなって、第一冷却ステージ6の温度が上昇する。
なお、駆動電源周波数の引き上げと引き下げは、少なくとも二段式冷凍機2の駆動電源周波数について行えば足るが、駆動電源周波数の切り替え効果を高める上で、二段式冷凍機2と圧縮機3の両者の駆動電源周波数について行うことが好ましい。
ところで、クライオポンプの使用環境によっては、駆動電源周波数を、駆動可能な範囲内で設定された周波数の最小値としても、第一冷却ステージ6の温度が目標温度まで上昇しない場合を生じる。加熱制御器18は、第一温度設定・制御器16からの温度データが、駆動電源周波数が最小値に引き下げられて所定時間経過後も、第一冷却ステージ6の温度が目標温度まで上昇していないことを示しているとき、加熱電源供給器19を「ON」とする。これにより、電気ヒータ12が作動して第一冷却ステージ6を加熱し、目標温度まで昇温させる。加熱制御器18は、第一温度設定・制御器16からの温度データにより、第一冷却ステージ6が目標温度まで昇温したことを検知すると、再度加熱制御器18に信号を送り、加熱電源供給器19を「OFF」に切り替えさせる。
一方、クライオポンプの使用環境によっては、第二冷却ステージ7の冷凍能力が不足し、第二冷却ステージ7の温度を目標温度まで下げられない場合が生じる。熱制御器18は、第二温度設定・制御器17らの温度データが、第二冷却ステージ7の温度が目標温度まで下がっていないことを示しているとき、加熱電源供給器19を「ON」とする。これにより、電気ヒータ12が作動して第一冷却ステージ6を加熱し、第一冷却ステージ6の温度が目標温度を超えて上昇する。すると、これを検知した第一温度設定・制御器16は、インバータ5を制御し、駆動可能な範囲で設定された周波数の範囲内において、駆動電源周波数を引き上げ、これによって冷凍サイクルが早まる結果、第二冷却ステージ7の温度が降下し、目標温度に近付けることができる。加熱制御器18は、第二温度設定・制御器17からの温度データにより、第二冷却ステージ7が目標温度まで昇温したことを検知すると、再度加熱制御器18に信号を送り、加熱電源供給器19を「OFF」に切り替えさせる。
上記第二冷却ステージ7の温度制御は、第一冷却ステージ6の温度を大きく乱すことがないよう、第一冷却ステージ6の温度が目標温度となっているときに行われるものとすることが好ましい。また、第一冷却ステージ6の温度が目標温度から大きく逸脱しないよう、第一冷却ステージ6の温度とその目標温度とのずれが所定の温度差に達したときに、加熱電源供給器19を「OFF」に切り替えさせることが好ましい。
上記の例においては、第一冷却ステージ6の加熱手段として電気ヒータ12を用いているが、第一冷却ステージ6の加熱手段としては、熱スイッチによる高温部との熱伝達と熱絶縁の切り替え、ヘリウムガスが循環する配管の設置による循環入熱量の調整、誘導加熱などを用いることもできる。
本発明に係る制御方法を実施するための制御部を含めた本発明に係るクライオポンプの模式図である。
符号の説明
1 クライオポンプ本体
2 二段式冷凍機
3 圧縮機
4 駆動電源供給器
5 インバータ
6 第一冷却ステージ
7 第二冷却ステージ
8 クライオパネル
9 輻射シールド
10 ルーバー
11 ケーシング
12 電気ヒータ
13 第一温度センサ
14 第二温度センサ
15 高圧ホース
16 第一温度設定・制御器
17 第二温度設定・制御器
18 加熱制御器
19 加熱電源供給器

Claims (2)

  1. 第一冷却ステージと第二冷却ステージとを有する二段式冷凍機を用いたクライオポンプにおいて、当該冷凍機の駆動電源周波数が、駆動可能な範囲内で最小の周波数である時、前記第一冷却ステージを加熱して目標温度を維持することを特徴とするクライオポンプの制御方法。
  2. 第一冷却ステージと第二冷却ステージを有する二段式冷凍機、該二段式冷凍機を駆動する駆動電源、及び、前記第一ステージを所定の温度に加熱制御する加熱手段を具備し、前記加熱手段は、駆動電源の駆動周波数が最小の時に第一冷却ステージを加熱して目標温度に維持することができる制御手段を有することを特徴とするクライオポンプ。
JP2007139920A 2007-05-28 2007-05-28 二段式冷凍機の運転制御方法、二段式冷凍機を用いたクライオポンプの運転制御方法、二段式冷凍機及びクライオポンプ Active JP4927642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139920A JP4927642B2 (ja) 2007-05-28 2007-05-28 二段式冷凍機の運転制御方法、二段式冷凍機を用いたクライオポンプの運転制御方法、二段式冷凍機及びクライオポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139920A JP4927642B2 (ja) 2007-05-28 2007-05-28 二段式冷凍機の運転制御方法、二段式冷凍機を用いたクライオポンプの運転制御方法、二段式冷凍機及びクライオポンプ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008292103A true JP2008292103A (ja) 2008-12-04
JP2008292103A5 JP2008292103A5 (ja) 2009-11-05
JP4927642B2 JP4927642B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=40167010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007139920A Active JP4927642B2 (ja) 2007-05-28 2007-05-28 二段式冷凍機の運転制御方法、二段式冷凍機を用いたクライオポンプの運転制御方法、二段式冷凍機及びクライオポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4927642B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010097888A1 (ja) * 2009-02-24 2010-09-02 キヤノンアネルバテクニクス株式会社 二段式冷凍機の運転制御方法、二段式冷凍機を有するクライオポンプの運転制御方法、二段式冷凍機、クライオポンプ及び真空基板処理装置
JP2011021550A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd クライオポンプ、及びクライオポンプの監視方法
CN103353184A (zh) * 2013-07-29 2013-10-16 中国科学院理化技术研究所 一种直线型双作用制冷系统
JP2017525923A (ja) * 2014-08-11 2017-09-07 レイセオン カンパニー 負荷シフト能力を有する多段クライオクーラーの温度制御

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6351525B2 (ja) 2015-03-04 2018-07-04 住友重機械工業株式会社 クライオポンプシステム、クライオポンプ制御装置、及びクライオポンプ再生方法
KR102536330B1 (ko) * 2022-09-08 2023-05-26 크라이오에이치앤아이(주) 크라이오 펌프의 재생 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305173A (ja) * 1988-04-22 1989-12-08 Leybold Ag 2段冷凍機クライオポンプを所定の気体に適合させる方法及びこの方法を実施するために適したクライオポンプ
JPH0893643A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Ebara Corp クライオポンプ
JPH08232839A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Daikin Ind Ltd 極低温冷凍機
JP2000018158A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Daikin Ind Ltd クライオポンプおよびクライオポンプによるキセノンガスの凝縮方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305173A (ja) * 1988-04-22 1989-12-08 Leybold Ag 2段冷凍機クライオポンプを所定の気体に適合させる方法及びこの方法を実施するために適したクライオポンプ
JPH0893643A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Ebara Corp クライオポンプ
JPH08232839A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Daikin Ind Ltd 極低温冷凍機
JP2000018158A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Daikin Ind Ltd クライオポンプおよびクライオポンプによるキセノンガスの凝縮方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010097888A1 (ja) * 2009-02-24 2010-09-02 キヤノンアネルバテクニクス株式会社 二段式冷凍機の運転制御方法、二段式冷凍機を有するクライオポンプの運転制御方法、二段式冷凍機、クライオポンプ及び真空基板処理装置
JP2011021550A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd クライオポンプ、及びクライオポンプの監視方法
CN103353184A (zh) * 2013-07-29 2013-10-16 中国科学院理化技术研究所 一种直线型双作用制冷系统
JP2017525923A (ja) * 2014-08-11 2017-09-07 レイセオン カンパニー 負荷シフト能力を有する多段クライオクーラーの温度制御
US10060655B2 (en) 2014-08-11 2018-08-28 Raytheon Company Temperature control of multi-stage cryocooler with load shifting capabilities

Also Published As

Publication number Publication date
JP4927642B2 (ja) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8590327B2 (en) Refrigerating apparatus
JP4927642B2 (ja) 二段式冷凍機の運転制御方法、二段式冷凍機を用いたクライオポンプの運転制御方法、二段式冷凍機及びクライオポンプ
US20130025304A1 (en) Loading and unloading of compressors in a cooling system
JP2007298008A (ja) クライオポンプ及びその再生方法
JP2000121192A5 (ja)
JP3086813B2 (ja) 空気調和装置における電子膨脹弁の制御方法
JP2000121192A (ja) 極低温冷凍装置
JP5113776B2 (ja) 冷凍装置
US11428216B2 (en) Cryopump and method for controlling cryopump
JP2009121787A (ja) 空気調和機
JP2007278656A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP2007101093A (ja) 空調装置およびその運転制御方法
JP2008096072A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2016188710A (ja) 加熱装置
JP2006017377A (ja) ヒートポンプ給湯機
WO2010097888A1 (ja) 二段式冷凍機の運転制御方法、二段式冷凍機を有するクライオポンプの運転制御方法、二段式冷凍機、クライオポンプ及び真空基板処理装置
JP5516332B2 (ja) ヒートポンプ式温水暖房機
JP2005055053A (ja) 空気調和装置
JP2005331203A (ja) 空気調和機
WO2023157586A1 (ja) クライオポンプおよびクライオポンプの運転方法
JP2013508662A (ja) 冷凍プラントおよびそれを制御する方法
TWI846332B (zh) 低溫泵及低溫泵的運轉方法
JP5978045B2 (ja) 減圧システム
JP4148584B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2005164233A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4927642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250