JP2008292093A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP2008292093A
JP2008292093A JP2007139903A JP2007139903A JP2008292093A JP 2008292093 A JP2008292093 A JP 2008292093A JP 2007139903 A JP2007139903 A JP 2007139903A JP 2007139903 A JP2007139903 A JP 2007139903A JP 2008292093 A JP2008292093 A JP 2008292093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooler
refrigerator
room
chamber
compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007139903A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Nomura
初 野村
Tadashi Tokita
正 鴇田
Kazuhiro Anno
和弘 安納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2007139903A priority Critical patent/JP2008292093A/ja
Publication of JP2008292093A publication Critical patent/JP2008292093A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】冷凍室の上方に冷蔵室、下方に野菜室を有する冷蔵庫に関するもので、冷却器室、風路構造、部屋の配置により、冷蔵室の内容積の減少を抑え、かつ冷凍室の内容積を増加させた冷蔵庫を提供する。
【解決手段】冷蔵室と冷凍室上部に冷蔵室を又、冷凍室下部に野菜室を形成し、冷凍室背部に冷却器、送風機を設置する冷却器室を形成した冷蔵庫に於いて、冷蔵室と冷凍室との間に冷蔵室の略幅半分に製氷室を形成し、冷却器室に設置される送風機を製氷室後方に配置し、前記、部屋の配置に合わせた冷却器、冷却器室、風路構造にしたものである
【選択図】図1

Description

本発明は、冷凍室の上方に冷蔵室、下方に野菜室を有する冷蔵庫に関するもので、冷蔵室の内容積の減少を抑え、かつ冷凍室の内容積を増加させる冷却器室、風路構造、部屋の配置に関わるものである。
冷凍室の上方に冷蔵室、下方に野菜室を有する冷蔵庫において、冷蔵庫の外形寸法を変更せずに冷凍室の内容積を増加させるには、以下の方法が採られていた。
冷凍室上下の仕切壁を上下に移動させ、冷蔵室、野菜室の内容積を減少させる方法、冷蔵庫箱体断熱壁に真空断熱パネルを介在させ断熱厚さを薄くする方法、冷却器の奥行きまたは高さを小さくし冷却器室を小さくする方法、扉体に真空断熱パネルを介在させ扉体の厚さを薄くし、冷蔵庫箱体の奥行き寸法を稼ぐ方法、また特開2007−071484号公報に記載されているように、冷凍室背面に冷却器室を収納させる。
特開2007−071484号公報
冷凍室の内容積を増加させるため、冷蔵室と冷凍室間の仕切壁を冷蔵室方向に移動させると冷蔵室の内容積が減少しすぎて問題となる。従って、冷蔵室と冷凍室との間に冷蔵室の略幅半分に製氷室、残り半分を冷蔵室(氷温室)として使用することが考えられるが、冷却器室を従来の冷凍室の矩形投影面から、冷凍室、製氷室の右側に偏った凸形状に変更して、冷凍室内容積を確保しようとすると、製氷室の吐出冷気を考慮し冷却用送風機の位置は、製氷室投影面になる。しかし、冷却器は冷却器室全幅に設置されているため、冷却用送風機の位置が偏芯してしまい、冷却用送風機下方に位置する冷却器フィンのみが機能して、他の部分の冷却器フィンを有効に活用出来なくなる。これを解消するには、上記、冷却器を縦長にすかる、整流板を使用するか、或いは冷却用送風機を大型化する等あるがコストアップはもちろん冷却器室も大きくなり内容積効率が悪化する。本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、冷却器の形状、冷却用送風機の配置等を見直すことにより冷蔵室と冷凍室との間に冷蔵室の略幅半分に製氷室、残り半分を冷蔵室(氷温室)として活用でき冷蔵室の内容積の減少を抑え、かつ冷凍室の内容積を増加させる冷蔵庫を提供することを目的とする。
上記の従来例で抱えていた課題を解決するため、冷蔵室と冷凍室上部に冷蔵室を又、冷凍室下部に野菜室を形成し、冷凍室背部に冷却器、送風機を設置する冷却器室を形成した冷蔵庫に於いて、冷蔵室と冷凍室との間に冷蔵室の略幅半分に製氷室を形成し、冷却器室に設置される送風機を製氷室後方に配置する。また、熱漏洩、内容積効率を考慮すると、送風機前面を覆う送風機、ダンパー装置、冷却用送付ダクトを有する仕切部材の形状は、冷凍室、製氷室の背面に設置する。冷却器も上段部は送風機下部投影部(冷却器右半分)の幅を有し下段部に行くに従い、冷却器室の内幅まで広がるよう形成し、更に上段部の冷却フィン半幅による吸熱面積が減少した分は冷蔵室と冷凍室の仕切壁の投影面内に収まるように冷却器段数を増加させることによりリカバリーを図る。
また、前記課題に記載のように冷却器室を従来の冷凍室の矩形投影面から、冷凍室、製氷室の右側に偏った凸形状に変更し、送風機も製氷室側に偏るため冷却器フィンを有効に活用出来なくなる可能性があるため、主な冷凍室戻り冷気口を冷凍室左下部に設置、更に冷却器室の形状も冷却器に合せて左上がりに傾斜する形状にし、冷気が冷却器を均一に通過できる構造とした。
上記構造を採ることにより、冷蔵庫の外形寸法を変更せずに冷蔵室の内容積の減少を抑え、冷凍室の内容積を増加させることができる。
本発明によれば、冷蔵庫の外形寸法を変更せずに冷蔵室の内容積の減少、コストアップを抑え、冷凍室の内容積拡大に貢献できる。
以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説明する。
まず、図1から図2について説明する。図1は本発明の一実施例における冷蔵庫部屋のレイアウトである。
6は冷蔵庫断熱箱体で、冷蔵庫部屋のレイアウトは、冷凍室4上方に冷蔵室1、下方に野菜室5備え、冷蔵室1と冷凍室4の間に冷蔵室の略幅半分の製氷室3を形成しその側面には同じく略幅半分の冷蔵室2備えた。
図2は、製氷室3と冷凍室4の背面に位置する冷却器室7の構造を示した正面図である。
送風機9前面を覆う送風機9、ダンパー装置11、冷却用送付ダクトを有する仕切部材8の形状は、冷凍室4、製氷室3の背面に設置する。冷却器10も上段部は送風機9下部投影部(冷却器10右半分)の幅を有し下段部に行くに従い、冷却器室7の内幅まで広がるよう形成し、更に上段部の冷却フィン半幅による吸熱面積が減少した分は冷蔵室1と冷凍室4の仕切壁の投影面内に収まるように冷却器10段数を増加させる構造とする。
また、冷却器室7を従来の冷凍室4の矩形投影面から、冷凍室4、製氷室3の右側に偏った凸形状に変更し、送風機9も製氷室側に偏るため冷却器フィンを有効に活用出来なくなる可能性があるため、主な冷凍室戻り冷気口12を冷凍室4左下部に設置、更に冷却器室7の形状も冷却器10に合せて左上がりに傾斜する形状にした。
本発明の一実施例における冷蔵庫部屋のレイアウト。 本発明の冷却器室部品配置を示した正面図。 本発明の一実施例における冷蔵庫扉レイアウト1。 本発明の一実施例における冷蔵庫扉レイアウト2。 本発明の一実施例における冷蔵庫扉レイアウト3。
符号の説明
1…冷蔵室、2…冷蔵室(小物ケース)、3…製氷室、4…冷凍室、5…野菜室、6…冷蔵庫断熱箱体、7…冷却器室、8…仕切部材、9…送風機、10…冷却器、11…ダンパー装置、12…冷凍室戻り冷気口、13…給水タンク、14…製氷装置、15…冷蔵室扉右、16…冷蔵室扉左、17…製氷室扉、18…冷凍室扉、19…野菜室扉、20…冷蔵室扉(片扉)、21…冷蔵室扉(片扉、製氷室扉も兼ねる)。

Claims (4)

  1. 冷凍室上部に冷蔵室を又、冷凍室下部に野菜室を形成し、冷凍室背部に冷却器、送風機を設置する冷却器室を形成した冷蔵庫に於いて、冷蔵室と冷凍室との間に冷蔵室の略幅半分に製氷室を形成し、製氷室の隣接する室を冷蔵室とし、冷却器室に設置される送風機を製氷室後方に位置させたことを特徴とする冷蔵庫。
  2. 冷却器室に設置される冷却器の形状は、上段部は送風機下部投影部(冷却器右半分)の幅を有し下段部に行くに従い、冷却室の内幅まで広がるよう形成したことを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
  3. 冷却器前面と製氷室後方の送風機前面を覆う送風機、ダンパー装置、冷却用送付ダクトを有する仕切部材を一体形成したことを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
  4. 請求項2で、冷却器上部が半分になり吸熱面積が減少した分は、冷蔵室と冷凍室の仕切壁の投影面内に収まるように冷却器段数を増やしたことを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
JP2007139903A 2007-05-28 2007-05-28 冷蔵庫 Withdrawn JP2008292093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139903A JP2008292093A (ja) 2007-05-28 2007-05-28 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139903A JP2008292093A (ja) 2007-05-28 2007-05-28 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008292093A true JP2008292093A (ja) 2008-12-04

Family

ID=40167000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007139903A Withdrawn JP2008292093A (ja) 2007-05-28 2007-05-28 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008292093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015224813A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 シャープ株式会社 冷蔵庫
JP2016090073A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 シャープ株式会社 冷蔵庫

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015224813A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 シャープ株式会社 冷蔵庫
JP2016090073A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 シャープ株式会社 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009030864A (ja) 冷蔵庫
JP2013019623A (ja) 冷蔵庫
TW201738518A (zh) 冰箱
JP2006343047A (ja) 冷蔵庫
JP2007085622A (ja) 冷却機器の冷気流通構造
JP2019070465A (ja) 冷蔵庫
WO2022037719A1 (zh) 将冷凝器布置于压机舱内的冰箱
WO2014013636A1 (ja) 冷蔵庫
JP2006138609A (ja) 冷蔵庫
JP2006183894A (ja) 冷蔵庫
JP2008292093A (ja) 冷蔵庫
JP2009002596A (ja) 冷却ユニット
JP5773958B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP5879501B2 (ja) 冷蔵庫
JP2008111664A (ja) 冷蔵庫
JP2012255638A (ja) 冷蔵庫
JP2006343080A (ja) 冷蔵庫
JP2006183892A (ja) 冷蔵庫
CN219063862U (zh) 制冷设备
CN219222966U (zh) 嵌入式的制冷设备
JP2005345060A (ja) 冷蔵庫
JP2011080692A (ja) 冷蔵庫
JP6720529B2 (ja) コンテナ用冷凍装置
JP2023158681A (ja) 冷蔵庫
JP2006078050A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100803