JP2008291429A - 引き戸 - Google Patents

引き戸 Download PDF

Info

Publication number
JP2008291429A
JP2008291429A JP2007135058A JP2007135058A JP2008291429A JP 2008291429 A JP2008291429 A JP 2008291429A JP 2007135058 A JP2007135058 A JP 2007135058A JP 2007135058 A JP2007135058 A JP 2007135058A JP 2008291429 A JP2008291429 A JP 2008291429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
prospective
shoji
sliding piece
prospective plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007135058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4805209B2 (ja
Inventor
Atsushi Mita
温 三田
Takashi Nishino
崇 西野
Mayuko Kimura
真由子 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK AP Inc
Original Assignee
YKK AP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK AP Inc filed Critical YKK AP Inc
Priority to JP2007135058A priority Critical patent/JP4805209B2/ja
Publication of JP2008291429A publication Critical patent/JP2008291429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4805209B2 publication Critical patent/JP4805209B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

【課題】障子の召合せ框が障子ストッパに当接した時に、その召合せ框が変形し難くなるようにした引き戸とする。
【解決手段】枠体1に障子2を閉じ位置と、障子ストッパ30に当接した開き位置とに亘ってスライド自在に装着し、この障子2の召合せ框20における外側見込み板40と内側見込み板41との間に摺動片50を取付け、この摺動片50に補強金属部品60を取付けることで、召合せ框20の外側見込み板40が障子ストッパ30に当接した時に、その外側見込み板40に加わる衝撃が摺動片50、補強金属部品60を介して内側見込み板41に伝わるようにして外側見込み板40の変形を抑制し、召合せ框20が障子ストッパ30に当接した時に、その召合せ框20が変形し難くなるようにする。
【選択図】図3

Description

本発明は、引き違い戸、片引き戸などの枠体に障子をスライド自在に装着した引き戸に関する。
枠体に障子をスライド自在に装着した引き戸においては、その枠体に障子ストッパを取付け、障子開放時に障子が障子ストッパに当接することで最大開放位置を規制し、障子が枠体に当接しないようにしている。
例えば、特許文献1に開示した引き戸においては、枠体の下枠に障子ストッパを取付け、障子を開き方向にスライドした時に、その障子の召合せ框が障子ストッパに当接することで障子の開き位置を規制し、その召合せ框に取付けたクレセントが枠体の縦枠に当接しないようにしている。
実公平3−1981号公報
前述した従来の引き戸においては、障子を開き方向にスライドした時に召合せ框が障子ストッパに当接した際に、その召合せ框の当接部分に衝撃が加わり、その召合せ框が変形することがある。
特に、テラスに装着される大型の引き戸や二重ガラスを装着した障子を用いている引き戸においては、その障子が大重量であるから、召合せ框が変形し易い。
本発明の目的は、障子の召合せ框が障子ストッパに当接した時に、その召合せ框が変形することがないようにした引き戸を提供することである。
本発明は、枠体に障子を閉じ位置と開き位置とに亘ってスライド自在に装着すると共に、その障子が開き位置の時には召合せ框が枠体に取付けた障子ストッパに当接するようにし、
前記召合せ框における前記障子ストッパと対向した外側見込み板と、この外側見込み板と面内方向に対向して離隔した内側見込み板との間に摺動片を、その外側見込み板と内側見込み板とにそれぞれ接して取付け、
前記摺動片に補強金属部品を、前記外側見込み板に加わる衝撃が補強金属部品を介して前記内側見込み板に伝わるように取付けたことを特徴とする引き戸である。
本発明においては、補強金属部品の上下中間部に、障子ストッパにおける召合せ框と当接する面の上端が対向しているようにできる。
このようにすれば、召合せ框が障子ストッパに当接した時の衝撃が補強金属部品を介して召合せ框の内側見込み板に確実に伝わるので、召合せ框の外側見込み板の変形を確実に抑制できる。
本発明においては、摺動片は、召合せ框の外側見込み板に接する一側見込み板と召合せ框の内側見込み板に接する他側見込み板を有し、この一側見込み板と他側見込み板に接するように補強金属部品を取付け、
前記補強金属部品は、召合せ框の外側見込み板における障子ストッパと当接する部分と対向している。
このようにすれば、召合せ框が障子ストッパに当接した時の衝撃は、召合せ框の外側見込み板、摺動片の一側見込み板、補強金属部品、摺動片の他側見込み板を介して召合せ框の内側見込み板に確実に伝わるので、召合せ框の外側見込み板が変形することを確実に抑制できる。
本発明においては、摺動片の他側見込み板における補強金属部品が接する部分に突部を設け、この突部が召合せ框の内側見込み板に接するようにできる。
このようにすれば、摺動片を召合せ框に挿入し易くするために、召合せ框の外側見込み板と内側見込み板との面内方向の間隔よりも摺動片の一側見込み板と他側見込み板との面内方向の間隔の方を若干小さくしても、摺動片の他側見込み板における補強金属部品と接した部分が突起を介して召合せ框の内側見込み板に確実に接することができる。
本発明によれば、障子の召合せ框の外側見込み板が障子ストッパに当接した時に、その外側見込み板に加わる衝撃は摺動片に取付けた補強金属部品を介して召合せ框の内側見込み板に伝わるので、その召合せ框の外側見込み板が衝撃で変形することを抑制できる。
したがって、障子の召合せ框が障子ストッパに当接した時に、その召合せ框が変形し難い。
図1に示すように、枠体1に障子2が実線で示す閉じ位置と仮想線で示す開き位置とに亘ってスライド自在に装着されて引き戸としてある。
前記枠体1は上枠10と下枠11と一方の縦枠12と他方の縦枠13を矩形状に連結してある。
前記障子2は召合せ框20と戸先框21と上框22と下框23を矩形状に連結し、その内部にパネル24が装着してある。
そして、戸先框21が一方の縦枠12に当接することで障子2が閉じ位置で、召合せ框20が枠体1に取付けた障子ストッパ30、例えば上枠10、下枠11にそれぞれ取付けた上下の障子ストッパ30に当接することで障子2が開き位置となる。
この実施の形態では、枠体1の室外側寄りにおける他方の縦枠13寄りにパネル14が装着されて嵌め殺し部3としてあり、前記障子2は枠体1の室内側寄りにスライド自在に装着されて片袖片引き戸としてある。
これに限ることはなく、枠体1の室内側寄りと室外側寄りに障子(内障子、外障子)をスライド自在に装着して引き違い戸としても良い。
また、前述の嵌め殺し部3の左右両側に障子2を装着した両袖片引き戸としても良い。
図2に示すように、室内側と室外側とに向かう方向を面外方向(見込み方向)とし、左右方向に向かう方向を面内方向(見付け方向)とする。
前記障子2が図2に示す閉じ位置であると、戸先框21の面内方向外側部21aが一方の縦枠12の戸当り部12aに当接する。
前記障子2が図2に示す閉じ位置から他方の縦枠13に向けて面内方向にスライドすることで、召合せ框20の面内方向外側部20aが障子ストッパ30に当接して開き位置となる。前記面内方向外側部20aとはパネル24を装着する部分と面内方向に反対側で他方の縦枠13と対向した部分である。
前記召合せ框20は、前記障子ストッパ30と対向した面内方向外側の面外方向に向かう外側見込み板40と、面内方向内側の面外方向に向かう内側見込み板41を面内方向に間隔を置いて面内方向に向かう連結板42で一体的に連結した部分を有している。
前記障子2が開き位置の時には、前記外側見込み板40が障子ストッパ30に当接して衝撃が加わる。つまり、外側見込み板40が前記面内方向外側部20aである。
前述の衝撃は連結板42を介して内側見込み板41に伝わるが、その衝撃が作用する部分と連結板42が面外方向に位置がずれていると共に、連結板42の強度が十分でない等のために、前述の衝撃で召合せ框20の外側見込み板40が変形することがある。
そこで、本発明は、前述の召合せ框20における外側見込み板40と内側見込み板41との間に摺動片50を取付け、この摺動片50に補強金属部品60を取付けることで、前述の外側見込み板40に加わる衝撃を、前述の連結板42及び、摺動片50と補強金属部品60を介して内側見込み板41に伝わるようにして外側見込み板40の変形を抑制できるようにした。
要するに、本発明は、通常の障子の召合せ框に取付ける摺動片を、障子ストッパ30と対向した召合せ框20の外側見込み板40と召合せ框20の内側見込み板41との間に取付けて外側見込み板40に加わる衝撃を摺動片50を介して内側見込み板41に伝わるようにしただけでは、その摺動片50が樹脂製であると共に、中実でなく空洞部などを有する形状のために、前述のように外側見込み板40に加わる衝撃で摺動片50自体が変形等して外側見込み板40が変形することがあるので、その摺動片50に補強金属部品60を取付け、この補強金属部品60によって摺動片50が変形等し難くなるようにした。
前述のようであるから、前記補強金属部品60は連結板42と面外方向に離隔し、召合せ框20の外側見込み板40における補強金属部品60と対向した部分が障子ストッパ30に当接するようにすることが好ましい。
このようにすれば、補強金属部品60を面外方向の寸法が小さい薄い板状体とすることができる。
図2において、嵌め殺し部3のパネル14の左右一方の縦縁部は、上枠10、下枠11の室外側寄りに亘って取付けた補助一側縦枠15で支持され、左右他方の縦縁部は他方の縦枠13に取付けた補助縦枠材16と押縁17(つまり、補助他側縦枠)で支持される。
前記左右一方の縦枠12の室外側寄りにはロールタイプの網戸18が取付けてある。
次に、各部の具体形状について図3〜図5に基づいて説明する。
前記召合せ框20は外側見込み板40と内側見込み板41を面外方向に離隔して対向した2つの連結板42,42で連結して中空部20bとパネル装着用の内向き凹部20cを有している。
前記面外方向の室内側の連結板42にはコ字形状の室内側縦板43が一体的に設けられて室内側補強部20dとしてある。
前記面外方向の室外側の連結板42は中空部20bを形成する面内方向外側の外側板42aと、内側見込み板41よりも面内方向内側に突出して内向き凹部20cを形成する面内方向内側の内側板42bを断熱材44で連結してある。
つまり、召合せ框20は外側見込み板40と内側見込み板41と複数の連結板42とで中空部20bを有したアルミ押出形材を用いた断熱形材で、その室内側には室内側補強部20dを有している。
前記障子ストッパ30は下枠11の上面11aにビス等で固着して取付けてある。
前記下枠11は下ガイドレール11bを備え、この下ガイドレール11bは障子ストッパ30まで連続している。
前記摺動片50は、召合せ框20の中空部20bを形成する部分(外側見込み板40、内側見込み板41、2つの連結板42)の長手方向の端面20eに接する横板51と、この横板51に設けられ召合せ框20の中空部20bに嵌合する取付部52と、この横板51に設けられ、前記下枠11のガイドレール11bに沿って摺動するスライドガイド部53を有し、ビス54で固定して取付けられる。
前記取付部52は、外側見込み板40の内面に接する面外方向に向かう一側見込み板55と、内側見込み板41の内面に接する面外方向に向かう他側見込み板56と2つの連結板42の内面に接する面内方向に向かう2つの見付け板57を有すると共に、一方の連結板42における面内方向内側板42bに嵌まり合うコ字形状の補助板58を有している。
前記一側見込み板55と他側見込み板56とに亘って面外方向に離間して対向した一対の仕切板59が一体的に設けられ、この一対の仕切板59と一側見込み板55と他側見込み板56とで取付用凹陥部50aを形成している。
この取付用凹陥部50aに補強金属部品60が圧入又は接着剤等で固定して取付けてある。
このようであるから、召合せ框20が障子ストッパ30に当接した時に外側見込み板40に加わる衝撃は、摺動片50の一側見込み板55、補強金属部品60、摺動片50の他側見込み板56を介して召合せ框20の内側見込み板41に伝わるので、外側見込み板40の変形を抑制することができる。
図4に示すように、補強金属部品60の上面60aは、障子ストッパ30における召合せ框20と当接する面の上端、例えば障子ストッパ30の上面30aよりも上方に位置し、その補強金属部品60の下面60bは障子ストッパ30の上面30aよりも下方に位置している。
要するに、補助金属部品60の上下方向中間部に障子ストッパ30の上面30aが対向するようにしてある。
このようであるから、障子ストッパ30に召合せ框20が当接した時の衝撃は補強金属部品60に確実に伝わる。
前記障子ストッパ30の召合せ框20に当接する部分の高さ(上下寸法)は、補強金属部品60の高さ(上下寸法)と同一、又は小さくなるようにしてある。
前記摺動片50の他側見込み板56における取付用凹陥部50aを形成する部分、つまり補強金属部品60を取付ける部分には突部56aが設けてあり、この突部56aが召合せ框20の他側見込み板41に接するようにしてある(図3参照)。
このようであるから、摺動片50を召合せ框20に挿入し易くするために、召合せ框20の外側見込み板40と内側見込み板41との面内方向の間隔よりも摺動片50の一側見込み板55と他側見込み板56との面内方向の間隔の方を、若干小さくした場合であっても突部56aが他側見込み板41に接するので、召合せ框20の外側見込み板40に加わる衝撃が補強金属部品60を介して内側見込み板41に確実に伝わる。
前記摺動片50の一側見込み板55には透孔61が形成してあると共に、ナット62が透孔61と対向して回転しないように設けてあり、前記ビス54を召合せ框20の外側見込み板40に形成した孔45より前記透孔61を挿通してナット62に螺合することで摺動片50を召合せ框20に固定して取付けてある。
前記召合せ框20には、前述のビス54を覆って見えなくするビスキャップ70が取付けてある。
例えば、ビスキャップ70は取付用爪71を備え、この取付用爪71を召合せ框20の外側見込み板40における前記孔45の近傍に形成した取付用孔46に嵌め込むことで前記孔45を覆うように取付けてある。
この実施の形態では、ビスキャップ70が障子ストッパ30に当接するので、そのビスキャップ70における障子ストッパ30と当接する部分を補強して強度をアップし、障子ストッパ30に当接した時の衝撃で変形、破損等しないようにしてある。
例えば、ビスキャップ70を表面板72の外周縁に沿って矩形状のリブ73を設けた形状とし、その障子ストッパ30と対向した部分に補強リブ74を設けて補強してある。
前述の摺動片50の取付用凹陥部50aの代わりに、外側見込み板55、内側見込み板56の対向面に面内方向に向かう一対の突片を設けて凹部をそれぞれ形成し、この一対の凹部に補強金属部品60の面内方向両側部をそれぞれ嵌め込むようにして取付けても良い。つまり、障子ストッパ30と召合せ框20の外側見込み板40は、直接当接しても良いし、他の部材(例えば、ビスキャップ70)を介して間接的に当接しても良い。
また、ビスキャップ70を用いずに召合せ框20の外側見込み板40を直接当接するようにしても良い。
また、前述の説明では下枠11に取付けた障子ストッパ30と召合せ框20の下部に取付けた摺動片50について述べたが、上枠10に取付けた障子ストッパ30と召合せ框20の上部に取付けた摺動片50も同様である。
なお、召合せ框20の上部に取付けた摺動片50と下部に取付けた摺動片50のどちらか一方にのみ補強金属部品60を取付けるようにしても良い。
本発明の実施の形態を示す引き戸の概略内観図である。 図1のA−A拡大詳細断面図である。 召合せ框が障子ストッパに当接した状態の拡大説明図である。 図3のB−B断面図である。 召合せ框と摺動片とビスキャップの分解斜視図である。
符号の説明
1…枠体、2…障子、10…上枠、11…下枠、20…召合せ框、30…障子ストッパ、30a…上面、40…外側見込み板、41…内側見込み板、50…摺動片、55…一側見込み板、56…他側見込み板、56a…突起、60…補強金属部品。

Claims (4)

  1. 枠体に障子を閉じ位置と開き位置とに亘ってスライド自在に装着すると共に、その障子が開き位置の時には召合せ框が枠体に取付けた障子ストッパに当接するようにし、
    前記召合せ框における前記障子ストッパと対向した外側見込み板と、この外側見込み板と面内方向に対向して離隔した内側見込み板との間に摺動片を、その外側見込み板と内側見込み板とにそれぞれ接して取付け、
    前記摺動片に補強金属部品を、前記外側見込み板に加わる衝撃が補強金属部品を介して前記内側見込み板に伝わるように取付けたことを特徴とする引き戸。
  2. 補強金属部品の上下中間部に、障子ストッパにおける召合せ框と当接する面の上端が対向している請求項1記載の引き戸。
  3. 摺動片は、召合せ框の外側見込み板に接する一側見込み板と召合せ框の内側見込み板に接する他側見込み板を有し、この一側見込み板と他側見込み板に接するように補強金属部品を取付け、
    前記補強金属部品は、召合せ框の外側見込み板における障子ストッパと当接する部分と対向している請求項1又は2記載の引き戸。
  4. 摺動片の他側見込み板における補強金属部品が接する部分に突部を設け、この突部が召合せ框の内側見込み板に接するようにした請求項3記載の引き戸。
JP2007135058A 2007-05-22 2007-05-22 引き戸 Expired - Fee Related JP4805209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007135058A JP4805209B2 (ja) 2007-05-22 2007-05-22 引き戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007135058A JP4805209B2 (ja) 2007-05-22 2007-05-22 引き戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008291429A true JP2008291429A (ja) 2008-12-04
JP4805209B2 JP4805209B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=40166448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007135058A Expired - Fee Related JP4805209B2 (ja) 2007-05-22 2007-05-22 引き戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4805209B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018165449A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 Ykk Ap株式会社 建具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246626Y2 (ja) * 1984-04-10 1990-12-07
JPH031981Y2 (ja) * 1983-10-13 1991-01-21
JPH0354278Y2 (ja) * 1985-08-09 1991-11-29

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031981Y2 (ja) * 1983-10-13 1991-01-21
JPH0246626Y2 (ja) * 1984-04-10 1990-12-07
JPH0354278Y2 (ja) * 1985-08-09 1991-11-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018165449A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 Ykk Ap株式会社 建具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4805209B2 (ja) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4805209B2 (ja) 引き戸
JP4863293B2 (ja) カーテンウォールのパネルユニット
JP6421051B2 (ja) 建具
KR200465279Y1 (ko) 샤워 부스용 도어 어셈블리
KR20120003030A (ko) 라운드 슬라이딩 욕실용 수납장
KR200452373Y1 (ko) 교실 미닫이 출입문
JP2001182432A (ja) サッシ窓用窓枠の上枠
JP2007170082A (ja) 引き戸ユニット
JP4840279B2 (ja) ガラス窓部付きドア枠
JP2007146505A (ja) ローパーティション等のパネル
JP6093159B2 (ja) 止水部材、及び開口部装置
JP6083513B2 (ja) 上枠及びこれを備えた建具装置
JP5112763B2 (ja) 蹴込み引き出し用連結部材及びそれを用いた蹴込み引き出し
JP2009121155A (ja) 建具構造
JP4719098B2 (ja) 引手及びそれを用いた引戸
KR101240368B1 (ko) 라운드 여닫이 욕실용 수납장
JP3187630U (ja) パネルフレーム、及びパネルキット
JP6083512B2 (ja) 上枠及びこれを備えた建具装置
JP6862293B2 (ja) 門扉ユニット
JP2005248565A (ja) ガラス扉
JP6857025B2 (ja) パネル体
JP7193243B2 (ja) 内壁構造
JP4842894B2 (ja) 小窓付きドア
JP2007023480A (ja) 間仕切パネル装置
JP5074430B2 (ja) 建具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090312

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4805209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees