JP2008287363A - 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008287363A
JP2008287363A JP2007129697A JP2007129697A JP2008287363A JP 2008287363 A JP2008287363 A JP 2008287363A JP 2007129697 A JP2007129697 A JP 2007129697A JP 2007129697 A JP2007129697 A JP 2007129697A JP 2008287363 A JP2008287363 A JP 2008287363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
output
image
processing
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007129697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Oshima
雄三 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007129697A priority Critical patent/JP2008287363A/ja
Priority to US12/149,280 priority patent/US20080285066A1/en
Publication of JP2008287363A publication Critical patent/JP2008287363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/20Processor architectures; Processor configuration, e.g. pipelining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00965Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software using a plug-in memory module, e.g. memory card, memory stick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0091Digital copier; digital 'photocopier'
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Abstract

【課題】機能のカスタマイズ又は拡張などを簡略化させることのできる画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像データの入力処理を制御する入力フィルタと、出力される画像データの出力処理を制御する出力フィルタと、入力フィルタと出力フィルタとの間にパイプを介して接続されて画像データの加工処理を制御する加工フィルタとを有し、出力される画像データの出力設定が変更されたとき、加工フィルタが入力フィルタの後段のパイプへ接続される。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムに関する。
近年において、プリンタ、コピー機、スキャナ、ファクシミリ、又はこれらの機能を一台の筐体で実現する複合機等の画像処理装置では、汎用的にコンピュータと同様にCPUを備え、各機能はアプリケーションの制御によって実現されるようになっている。
例えば特許第3679349号公報(特許文献1)に記載された画像形成装置では、各アプリケーションから共通して利用される機能をプラットフォームとして備えており、このプラットフォームのAPI(Application Programming Interface)を利用してアプリケーションを実装することができる。係る画像形成装置によれば、共通して利用される機能がプラットフォームとして備えられていることにより、アプリケーションごとに重複した機能の実装が回避され、アプリケーション全体の開発効率を向上させることができる。
特許第3679349号公報
しかしながら、係る構成では、このプラットフォームによって提供される機能又はインターフェースの粒度が適切に設計されないと、アプリケーションの開発効率の向上が期待以上にはかれない場合がある。
例えば、この粒度が小さすぎると、単純なサービスを提供するアプリケーションであるにも関わらず、多くのAPIの呼び出しが必要とされ、そのソースコードは複雑なものとなってしまう。
一方、粒度が大きすぎると、ある機能の一部について変更を加えたサービスを提供するアプリケーションを実装したい場合、プラットフォーム内を修正しなければならず、開発工数の増加を招きかねない。特に、プラットフォーム内における各モジュールの依存関係が強い場合は、プラットフォームに新規機能を追加するだけでなく、既存部分の修正も必要とされる場合があり、事態はより複雑となる。
また、既存のアプリケーションによって提供されているサービスの一部(例えば、画像の入力処理)を変更したアプリケーションを実装したい場合、変更部分以外の部分については既存のアプリケーションを呼び出すといったようなことはできない。したがって、改めてソースコードを記述して新たなアプリケーションを実装しなければならない。
本発明は、上記の点を鑑みてなされたものであって、機能のカスタマイズ又は拡張などを簡略化させることのできる画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供することを目的とするものである。
本発明は、上記目的を達成するために、以下の如き構成を採用した。
本発明の画像処理装置は、画像処理の対象となる画像データが入力される入力部と、前記入力部により入力される画像データの入力処理を制御する入力フィルタと、前記画像処理の結果を出力する出力部と、前記出力部から出力される画像データの出力処理を制御する出力フィルタと、前記入力フィルタと前記出力フィルタとの間にパイプを介して接続されて画像データの加工処理を制御する加工フィルタとを有し、前記出力部から出力される画像データの出力設定が変更されたとき、前記加工フィルタが前記入力フィルタの後段のパイプへ接続される構成とした。
係る構成によれば、機能のカスタマイズ又は拡張などを簡略化させることができる。
また本発明の画像処理装置は、前記出力部から出力される画像データのプレビュー画像データの出力処理を制御するプレビューフィルタを有し、前記出力部から出力される画像データの出力設定が変更されたとき、前記加工フィルタを前記入力フィルタの後段のパイプへ接続させ、前記出力フィルタ及び前記プレビューフィルタをパイプを介して前記加工フィルタへ接続させる構成としても良い。
係る構成によれば、機能のカスタマイズ又は拡張などを簡略化させることができ、かつ既存のコンポーネントを変更せずにプレビュー機能を実現できる。
また本発明の画像処理装置は、前記加工フィルタ及び前記プレビューフィルタにおいて実行されるジョブであって、前記加工フィルタ及び前記プレビューフィルタにおいて前記画像データの出力設定毎に生成されたジョブを保持する保持手段と、前記ジョブの実行を管理する管理手段とを有し、前記管理手段は、前記加工フィルタ及び前記プレビューフィルタに、変更された出力設定に対応したジョブを実行させる構成としても良い。
係る構成によれば、各フィルタにおいてジョブ同士の複雑な制御を行うことなく出力設定毎にプレビュー画像を切り換えることができる。
また、前記管理手段は、前記出力設定の戻し指示を受けたとき、前記戻し指示を受けた時点の出力設定の前の出力設定に対応したジョブを前記加工フィルタ及び前記プレビューフィルタに実行させる構成としても良い。
係る構成によれば、ユーザは自分が行った出力設定の設定を記憶しておく必要がなく、容易に過去の設定を反映したプレビュー画像を得ることができる。
また、前記管理手段は、前記出力設定の戻し指示を受けた後に出力設定の設定が変更されたとき、前記戻し指示を受ける前の出力設定に対応したジョブを、前記戻し指示を受けた後の出力設定に対応したジョブに書き換える構成としても良い。
係る構成によれば、過去の任意の時点において、新たに出力設定を設定することができる。
また本発明の画像処理装置において、前記出力設定が変更されたとき、変更前の出力設定において前記加工フィルタから出力された画像データを前記加工フィルタの後段のパイプに保持する構成としても良い。
係る構成によれば、出力設定が変更前に戻された場合に再度画像データの加工処理を行う必要がなく、加工フィルタにおける処理の負担を軽減することができる。
また本発明の画像処理装置は、当該画像処理装置に係る操作が行われる操作手段を有し、前記操作手段は、前記出力設定の変更前のプレビュー画像を表示する第一の領域と、前記出力設定の変更後のプレビュー画像を表示する第二の領域とを有する構成としても良い。
係る構成によれば、出力設定の変更前のプレビュー画像と出力設定の変更後のプレビュー画像とを視覚的に比較することができ、画像処理装置の操作性を向上させることができる。
本発明の画像処理方法は、画像処理の対象となる画像データが入力される入力部により入力される画像データの入力処理を制御する入力制御手順と、前記画像処理の結果を出力する出力部による画像データの出力処理を制御する出力制御手順と、前記画像データの加工処理を制御する加工制御手順とを有し、前記出力部から出力される画像データの出力設定が変更されたとき、前記入制御手順と前記出力制御手順との間で前記加工制御手順を実行する方法とした。
係る方法によれば、機能のカスタマイズ又は拡張などを簡略化させることができる。
本発明の画像処理プログラムは、コンピュータに、画像処理の対象となる画像データが入力される入力部により入力される画像データの入力処理を制御する入力制御ステップと、前記画像処理の結果を出力する出力部による画像データの出力処理を制御する出力制御ステップと、前記画像データの加工処理を制御する加工制御ステップとを実行させ、前記出力部から出力される画像データの出力設定が変更されたとき、前記入力制御ステップと前記出力制御ステップとの間で前記加工制御ステップを実行させるプログラムとした。
係るプログラムによれば、機能のカスタマイズ又は拡張などを簡略化させることができる。
本発明によれば、機能のカスタマイズ又は拡張などを簡略化させることができる。
本発明では、パイプ&フィルタと呼ばれる考え方に基づくソフトウェアアーキテクチャを画像処理装置に適用することで、機能のカスタマイズ又は拡張などを簡略化する。さらに本発明では、画像処理装置から出力される画像データの出力設定が変更されたとき、加工フィルタを入力フィルタの後段のパイプへ接続し、出力設定に対応した画像データの加工及び出力を行う。
また本発明の画像処理装置では、プレビュー画像を出力するプレビュー画像用のプレビューフィルタを設け、出力設定が変更されたとき、プレビューフィルタを加工フィルタに接続することで出力設定に対応したプレビュー画像を表示させる。本発明の画像処理装置では、出力設定に対応して加工フィルタ及びプレビューフィルタで実行されるジョブを保持することにより、出力設定の変更毎にプレビュー画像を切り換えて表示させる。
(第一の実施形態)
以下に、本発明の第一の実施形態の説明に先立ち、本発明の画像処理装置に適用されたパイプ&フィルタの概念について説明する。図1は、パイプ&フィルタの概念を説明する図である。図1に示す「P」はパイプを示し、「F」はフィルタを示す。
フィルタとは、入力されたデータに対して所定の処理を施して、その処理結果を出力するプログラムである。そしてパイプは、フィルタとフィルタを連結する手段であり、パイプの入力側に連結されたフィルタから出力される処理結果を一時的に保持し、その後パイプの出力側へ連結されたフィルタへデータを伝達する。このように、パイプ&フィルタの概念によれば、パイプを介在させてフィルタにおける処理を連続したものとすることができる。
本実施形態では、フィルタにおいて施される所定の処理を、入力されたデータに対し、所定の変換を施す処理と考える。すなわち、本実施形態の画像処理装置では、画像処理装置で実現される各機能をドキュメント(入力データ)に対する「変換処理」の連続として捉える。画像処理装置の各機能は、ドキュメントすなわちデータの入力、加工及び出力によって構成されるものと考える。そこで、本実施形態では「入力処理」、「加工処理」及び「出力処理」のそれぞれを「変換処理」として捉え、一つの変換処理を実現するソフトウェア部品をフィルタとして構成した。
本実施形態では、データの入力処理を制御するフィルタを入力フィルタ、データの加工処理を制御するフィルタを加工フィルタ、データの出力処理を制御するフィルタを出力フィルタとした。これらの各フィルタはそれぞれ独立したプログラムであって、フィルタ間の依存関係は存在しない。よって、各フィルタは、画像処理装置において独立してフィルタ単位で追加(インストール)、削除(アンインストール)することが可能である。
以下に、本実施形態の画像処理装置100について図面を参照して説明する。
図2は、本発明の第一の実施形態の画像処理装置100のソフトウェア構成を示す構成図である。画像処理装置100は、例えばプリンタ、コピー、スキャナ、又はFAX等の複数の機能を一台の筐体において実現する複合機である。
画像処理装置100の機能を実現するソフトウェアは階層構造となっており、ユーザインターフェイス層110、コントロール層120、アプリケーションロジック層130、デバイスサービス層140及びデバイス層150により構成されている。これらの各層における上下関係は、層間の呼び出し関係に基づいている。すなわち、図中において上位層が下位層を呼び出す。
画像処理装置100において、ユーザインターフェイス層110によりユーザから各種機能の実行指示が成されると、ユーザインターフェイス層110は、コントロール層120を呼び出しこの実行指示に基づきアプリケーションロジック層130を制御する。アプリケーションロジック層130では、コントロール層120からの指示に基づき要求された機能を実現させるアプリケーションを実行する。そして、この実行結果に基づきデバイスサービス層140、デバイス層150が画像処理装置100のハードウェア資源を制御する。画像処理装置100では、このような動作によりユーザインターフェイス層110が受け付けた機能に対応した出力結果を得る。
以下に各層について説明する。
ユーザインターフェイス層110には、例えばローカルUI(user interface)部111が実装されており、画像処理装置100の各種機能を実現するための実行指示を受け付ける機能を有する。ここで言う各種機能とは、例えばコピー機能、印刷機能、スキャン機能、FAX機能などである。ローカルUI111は、例えば画像処理装置100で実行される処理の操作が行われる操作部(図示せず)に設けられていても良い。この操作部は、例えば表示領域を備えるオペレーションパネルなどにより実現されても良い。ユーザインターフェイス層110において受け付けられた実行指示は、コントロール層120へ伝達される。
コントロール層120では、画像処理装置100の各機能を実現する処理を制御するための機能が実装されている。具体的には、要求された機能に応じてアプリケーションロジック層130における各フィルタを接続し、接続されたフィルタを用いて機能の実行を制御する機能を有する。以下の本実施形態において述べる画像処理装置100の機能とは、画像処理装置100がユーザに対して提供する一つのまとまった単位(要求が入力されて最終的な出力が得られるまで)のサービスの定義であり、ソフトウェア的には一つのまとまった単位のサービスを提供するアプリケーションと同義である。
アプリケーションロジック層130には、画像処理装置100において提供される機能の一部を実現する部品群である各種フィルタが実装されている。アプリケーションロジック層130では、コントロール層120の制御により、複数のフィルタを組み合わせて一つの機能が実現される。本実施形態におけるアプリケーションロジック層130には、入力フィルタ131、加工フィルタ132、出力フィルタ133及びアクティビティ134とが実装されている。アプリケーションロジック層130に実装された各フィルタは、同一の定義に基づき動作するものであり、この定義に基づきコントロール層120に制御される。これら各フィルタの詳細は後述する。また、アクティビティ134は、各フィルタの実行をとりまとめるコンポーネントである。
デバイスサービス層140には、アプリケーションロジック層130に実装された各フィルタが共通して利用する下位の機能が実装されている。本実施形態のデバイスサービス層140には画像パイプ141が実装されている。画像パイプ141は上で述べたパイプの機能を実現するものであり、アプリケーションロジック層130に実装されている各フィルタのうち、一のフィルタからの出力結果を、一のフィルタへ伝達する。ここで画像パイプ141は、例えば入力フィルタ131と加工フィルタ132とを接続しても良いし、加工フィルタ132と出力フィルタ133とを接続しても良い。
デバイス層150には、ハードウェアを制御するプログラムであるドライバが実装されている。本実施形態のデバイス層150には、例えばスキャナ制御部151、プロッタ制御部152等が実装されている。これらの各制御部は、それぞれの名称に付けられたデバイスを制御するものである。
以下に、アプリケーションロジック層130に実装された各フィルタについてさらに説明する。
本実施形態の入力フィルタ131は、画像処理装置100の外部より入力されたデータに対する入力処理を制御する。入力フィルタ131には、例えば読取フィルタ、メール受信フィルタ、FAX受信フィルタ、PC文書受信フィルタ等が含まれる(図示せず)。読取フィルタは、例えばスキャナによる画像データの読取を制御し、読み取られた画像データを出力する。メール受信フィルタは、画像処理装置100において電子メールを受信し、受信した電子メールに含まれるデータを出力する。FAX受信フィルタはFAX受信を制御し、受信されたデータを出力する。PC文書受信フィルタは、図示しないクライアントPCなどから印刷データを受信し、この印刷データを出力する。
本実施形態の加工フィルタ132は、加工フィルタ132の入力側のフィルタより入力された画像データに所定の加工処理を施し、加工フィルタ132の出力側にあるフィルタへ処理結果を出力する。本実施形態の加工処理とは、例えば入力されたデータの集約、拡大、縮小、回転処理等の画像データの編集処理である。
本実施形態の出力フィルタ133、入力されたデータに対する出力処理を制御して出力する。出力フィルタ133には、印刷フィルタ135が含まれる。また図2に示すこれら2つの出力フィルタの他にも、出力フィルタ133には、例えばメール送信フィルタ、FAX送信フィルタ、PC文書送信フィルタ等が含まれる。
印刷フィルタ135は、入力されたデータをプロッタ制御部152に出力(印刷)させる。その他の出力フィルタ133に含まれるフィルタでは、例えばメール送信フィルタは、データを電子メールに添付して送信する。またFAX送信フィルタは、入力されたデータをFAX送信する。PC文書送信フィルタは、入力されたデータを図示しないクライアントPCなどに送信する。尚以下の説明において、各フィルタで実行される処理をジョブと呼ぶ。
本実施形態のアクティビティ134には、ユーザインターフェース層110においてローカルUI111から入力された指示がコントロール層120を介して伝達される。アクティビティ134は、この指示にしたがって、入力フィルタ131、加工フィルタ132、出力フィルタ133におけるジョブの実行を制御する。
アプリケーションロジック層130では、上記各フィルタを組み合わせることにより、画像処理装置100の各機能を実現している。係る構成によれば、画像処理装置100では、フィルタとパイプの組み合わせにより各種の機能を実現することができる。具体的には、例えばコピー機能を実現したい場合には、入力フィルタ131に含まれる読取フィルタ、加工フィルタ132、印刷フィルタ135を組み合わせれば良い。
以下に、本実施形態の画像処理装置100における印刷処理について説明する。図3は、第一の実施形態の画像処理装置100における印刷処理を説明する図である。
本実施形態の画像処理装置100においてコントロール層120は、アクティビティ134に対し、各フィルタで生成されるジョブの実行を指示する。(S31)。本実施形態の画像処理装置100では、例えば画像処理装置100においてユーザにより例えばコピー機能などの操作が選択されたときや、画像処理装置100における全体の実行が指示されたとき(スタートボタンが押下されたとき)に、コントロール層120からアクティビティ134に対する指示が出されても良い。また本実施形態の画像処理装置100では、画像形成装置100の電源が投入されたときに、コントロール層120からアクティビティ134に対する指示が出されても良い。
ここで画像処理装置100では、ローカルUI111により印刷処理の実行要求がなされると、ローカルUI111は、この要求をコントロール層120へ伝達する(S32)。尚図3に示す例では、印刷処理の一つであるコピー処理が選択されたものとして説明する。この場合ローカルUI111では、紙原稿の読取及び印刷を指示する操作がなされる。
コントロール層120は、紙原稿の読取及び印刷指示を受けると、入力フィルタ131、加工フィルタ132、印刷フィルタ135とを画像パイプにより接続する。尚このとき、実際には入力フィルタ131に含まれる読取フィルタが加工フィルタ132に接続される。コントロール層120は、入力フィルタ131により実行されるジョブ(S33)、加工フィルタ132により実行されるジョブ(S34)、印刷フィルタ135により実行されるジョブを各フィルタに生成させる(S35)。
各フィルタにおいて実行されるジョブが生成されると、アクティビティ134は、各フィルタに対しジョブの実行を指示する。すると、入力フィルタ131により、入力部であるスキャナ部から紙原稿の読取る処理が実行され、紙原稿が画像データとして読み込まれる。この画像データが入力フィルタ131から出力されて、画像パイプ141を介して加工フィルタ132へ伝達される。
加工フィルタ132では、この画像データに予め設定された所定の加工処理を施し、加工された画像データとして出力する。加工された画像データは、次に出力フィルタ133の一つである印刷フィルタ135へ伝達される。印刷フィルタ135では、この加工された画像データを出力部であるプロッタ部から出力する処理を行う。本実施形態の画像処理装置100では、このようにしてコピー処理を行う。
本実施形態の画像形成装置100では、印刷フィルタ135を用いた画像データを印刷出力処理において、画像データの出力設定が変更されたとき、加工フィルタ132が入力フィルタ131の後段の画像パイプ141aに接続される。以下に画像データの出力設定が変更された場合を説明する。
図4は、第一の実施形態において出力設定が変更された場合の処理を説明する図である。尚、以下の図においてFilterと記載されたものは、各フィルタ内で生成される実行ジョブを示すものとした。
画像処理装置100では、編集UI112において画像データの出力設定が変更されると(S401)、コントロール層120が加工フィルタ132を画像パイプ141aに接続させる。編集UI112では、画像処理装置100において画像データを印刷出力する際の出力設定の設定が行われる。編集UI112は、ローカルUI111に含まれていても良い。また以下の説明における出力設定とは、例えば画像データの集約、拡大、縮小、回転処理等であり、加工フィルタ132における画像データの加工処理により実現可能な印刷条件とした。
印刷フィルタ135は、出力設定の変更指示を受けたことをアクティビティ134へ伝達する(S402)。アクティビティ134は、印刷フィルタ135からの伝達を受けて、コントロール層120へ出力設定の変更に対応したジョブの生成を要求する(S403)。コントロール層120は、ジョブの生成要求を受けて、加工フィルタ132に、出力設定の変更に対応したジョブを生成させる(S404)。またコントロール層120は、印刷フィルタ135に、出力設定の変更に対応したジョブを生成させる(S405)。
尚出力設定に対応したジョブとは、S401において変更された後の出力設定で画像データを印刷出力させるためのジョブである。具体的には、例えばS401において、出力設定が、通常の印刷設定から2頁分を1枚に集約する2頁分集約設定に変更された場合、S404において加工フィルタ132で生成されるジョブは、画像パイプ141aから読み出した2頁分の画像データを1枚に集約するジョブである。またS405において印刷フィルタ135で生成されるジョブは、画像パイプ141bから読み出した集約画像データを印刷出力するジョブである。
加工フィルタ132及び印刷フィルタ135においてジョブが生成されると、アクティビティ134は、印刷フィルタ135に対しジョブの実行を指示する(S406)。
印刷フィルタ135は、この実行指示を受けると、画像パイプ141bへ画像データの読込要求を出す(S407)。この時、画像パイプ141bには画像データが保持されていないため、画像パイプ141bは、この読込要求を加工フィルタ132へ伝達する(S408)。加工フィルタ132は、この読込要求を受けると、画像パイプ141aから画像データを読み込む(S409)。そして読み込んだ画像データに対し加工を施すジョブを実行し、加工済みの画像データを画像パイプ141bに対して出力する。
ここで印刷フィルタ135は、画像データを読み込むまで画像パイプ141bに対して読込要求を出している。よって加工フィルタ132から出力された加工済みの画像データは、画像パイプ141bを介して印刷フィルタ135により読み出される。印刷フィルタ135は画像パイプ141bから加工済みの画像データを読み出し、加工済みの画像データを印刷出力する。
本実施形態では、このように出力設定が変更された場合に、加工データ132を入力フィルタ131の後段の画像パイプ141aに接続させることで、容易に出力設定の変更に対応した画像データを出力することができる。
また加工フィルタ132及び印刷フィルタ135において、出力設定に対応して生成されたジョブを保持しておけば、各フィルタにおいて設定された出力設定に対応したジョブを実行することで、ジョブ間の制御を行わずに容易に出力設定に対応した印刷出力を行うことができる。
(第二の実施形態)
以下に本発明の第二の実施形態について説明する。第二の実施形態の画像処理装置100Aは出力フィルタ133Aにプレビューフィルタ136が含まれる点で第一の実施形態と相違する。よって第二の実施形態では、第一の実施形態との相違点についてのみ説明し、第一の実施形態と同様の機能構成を有するものには第一の実施形態の説明で用いた符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
図5は、第二の実施形態の画像処理装置100Aのソフトウェア構成を示す構成図である。画像処理装置100Aでは、出力フィルタ133Aに含まれるプレビューフィルタ136を有する。プレビューフィルタ136は、入力された画像データをプレビュー表示させる。プレビューフィルタ136から出力されたプレビュー画像データは、例えば画像処理装置100Aの操作部等に表示されても良い。
画像処理装置100Aでは、加工フィルタ132とプレビューフィルタ136において出力設定毎に実行されるジョブを管理することにより、画像データを印刷出力する際に、出力設定に対応した出力画像データのプレビュー画像を表示することができる。
以下に本実施形態の画像処理装置100Aにおける画像データのプレビュー表示について説明する。本実施形態の画像処理装置100Aでは、出力画像のプレビュー表示指示がなされた場合に、出力フィルタ133Aに含まれるプレビューフィルタ136を加工フィルタ132に接続することにより、既存のコンポーネントを変更せずに画像データのプレビュー機能を実現している。
以下に図6を参照して、本実施形態の画像処理装置100Aにおけるプレビュー機能の実現について説明する。図6は、第二の実施形態の画像処理装置100Aにおけるプレビュー表示処理を説明する図である。
画像処理装置100Aにおいて、ローカルUI111により、出力画像データのプレビュー表示指示がなされると、ローカルUI111はこの指示をコントロール層120へ伝達する(S41)。
コントロール層120では、この指示を受けると、プレビューフィルタ136を画像パイプを介して加工フィルタ134へ接続する。そしてコントロール層120は、加工フィルタ134に、プレビューフィルタ136へ出力される画像データを生成するために加工フィルタ134で実行されるジョブを生成させる(S42)。さらにコントロール層120は、プレビューフィルタ136に、プレビュー機能を実現させるジョブを生成させる(S43)。
アクティビティ134は、プレビュー機能を実現させるジョブが生成されると、プレビューフィルタ136とに対しジョブの実行指示を出す。プレビューフィルタ136は、この実行指示を画像パイプを介して加工フィルタ132へ伝達する。加工フィルタ132はこの伝達を受けて、加工フィルタ132で生成されたジョブを実行し、加工済みの画像データを出力する。プレビューフィルタ136は、加工済みの画像データをプレビュー表示画像として出力する処理を行う。
本実施形態では、加工フィルタ132及びプレビューフィルタ136において実行されるジョブを一連のジョブの流れとし、このジョブの流れをジョブライン60と呼ぶ。本実施形態では、生成されたジョブラインは、後述するメモリなどに記憶されて保持されるものとした。また、フィルタ136から出力されたプレビュー画像データは、ローカルUI111が備えられた表示手段を有する操作部(図示せず)に表示されても良い。操作部についての詳細は後述する。
尚ここで、S42において加工フィルタ132で生成されたジョブとは、図3のS34において生成されたジョブと同様のものである。したがって、加工フィルタ132は、図3で説明したコピー処理の場合と同様の処理を行う。すなわち加工フィルタ132は、印刷処理であろうとプレビュー表示処理であろうと関係なく、「コントロール層120の指示により生成したジョブをアクティビティ134からの実行指示により実行する」という振る舞いをすれば良い。
このように、本実施形態の画像処理装置100Aでは、プレビューフィルタ136を加工フィルタ132に接続することで、加工フィルタ132や、その他の既存のフィルタを変更することなくプレビュー機能を実現することができる。すなわち、機能のカスタマイズ又は拡張などを簡略化させることができる。
また、加工フィルタ132が常に一定の振る舞いをすることにより、印刷フィルタ135に供給される画像データと同様の画像データをプレビューフィルタ136にも提供することができる。よって、出力される画像データと同程度の画像データをプレビュー表示させることができる。
ここで、図7を参照して、本実施形態の画像処理装置100Aにおいてプレビュー表示指示後に印刷指示がなされ場合の動作についてより詳細に説明する。図7は、第二の実施形態の画像処理装置100Aにおいてプレビュー表示処理を実行した際の動作を説明する図である。
ローカルUI111において、出力画像データのプレビュー表示指示がなされると、コントロール層120により加工フィルタ132とプレビューフィルタ136で実行されるジョブ(ジョブライン60)の生成指示がなされる。加工フィルタ132とプレビューフィルタ136においてジョブが生成されると、アクティビティ134は、入力フィルタ131に対し、画像データの読取(入力)処理の実行を指示する(S51)。
入力フィルタ131は、この指示を受けて画像処理対象となる画像データの読取処理を実行する。尚ここで実行される読取処理は、コントロール層120からの指示により入力フィルタ131で生成されたジョブに該当する。入力フィルタ131は、画像データを読み取ると、この読み取った画像データを画像パイプ141aと画像パイプ141cに出力する(S52)。ここで、入力フィルタ131から画像パイプ141aと画像パイプ141cとに出力される画像データは同一の画像データである。
入力フィルタ131により画像データが読み込まれると、アクティビティ134は、プレビューフィルタ136に対し、画像データのプレビュー表示処理の実行を指示する(S53)。ここで実行されるプレビュー表示処理は、コントロール層120の指示によりプレビューフィルタ136で生成されたジョブに該当する。
プレビューフィルタ136は、この実行指示を受けると、画像パイプ141dへプレビュー画像データの読込要求を出す(S54)。この時、画像パイプ141cには画像データが保持されていないため、画像パイプ141dは、この読込要求を加工フィルタ132へ伝達する(S55)。加工フィルタ132は、この読込要求を受けると、画像パイプ141cから画像データを読み込む(S56)。そして読み込んだ画像データに対し加工を施すジョブを実行し、加工済みの画像データを画像パイプ141dに対して出力する。
ここでプレビューフィルタ136は、プレビュー画像データを読み込むまで画像パイプ141dに対して読込要求を出している。よって加工フィルタ132から出力された加工済みの画像データは、画像パイプ141dを介してプレビューフィルタ136により読み出される。
プレビューフィルタ136は、加工済みの画像データを画像パイプ141dから読み出すと、この画像データをプレビュー画像データとして出力する出力処理を行い、プレビュー画像を出力する(S57)。S57においてプレビューフィルタ136から出力されたプレビュー画像データは、プレビューUI113に表示される。プレビューUI113は、画像処理装置100Aの有する操作部に設けられた表示部材により実現されても良く、ローカルUI111に含まれるものであっても良い。プレビューUI113では、プレビュー画像の表示以外にも、プレビュー画像の設定に関する操作が行われても良い。
プレビューフィルタ136は、プレビューUI113において、プレビュー画像通りの印刷処理の実行を決定する指示が成されると(S58)、プレビュー表示処理の終了をアクティビティ134へ伝達する(S59)。尚ここで、プレビューフィルタ136で実行される各処理は、コントロール層120の指示によりプレビューフィルタ136で生成されたジョブに該当する。
アクティビティ134は、プレビュー表示処理の終了を受けて、印刷フィルタ135へ印刷処理の実行を指示する(S60)。印刷フィルタ135は、この指示をうけると画像パイプ141bに対して印刷される画像データの読込要求を出す(S61)。画像パイプ141bは、この読込要求を加工フィルタ132へ伝達する(S62)。
加工フィルタ132は、この読込要求を受けると、画像パイプ141aから画像データを読み込む(S63)。そして読み込んだ画像データに対し加工処理を施し、加工済みの画像データを画像パイプ141bに対して出力する。ここで印刷フィルタ135は、印刷される画像データを読み込むまで画像パイプ141bに対して読込要求を出している。よって加工フィルタ132から出力された加工済みの画像データは、画像パイプ141bを介して印刷フィルタ135により読み出される。
印刷フィルタ135は、加工済みの画像データを画像パイプ141bから読み出すと、この画像データを印刷される画像データとして出力する出力処理を行い、プロッタ部から印刷された画像データを出力する。
本実施形態の画像処理装置100Aでは、以上のようにして出力される画像データのプレビュー表示処理を行っている。
次に、画像処理装置100Aにおいて、出力設定に対応したプレビュー画像を表示させる場合について説明する。
画像処理装置100Aでは、出力設定の変更指示及びプレビュー表示指示を受けると、コントロール層120が印刷フィルタ135及びプレビューフィルタ136を加工フィルタ132に接続させ、加工フィルタ132を入力フィルタ131の後段の画像パイプ141cに接続させる。そしてコントロール層120は、加工フィルタ132及びプレビューフィルタ136において、変更後の出力設定に対応したジョブ(ジョブライン61)を生成させる。
また本実施形態の画像処理装置100Aでは、アクティビティ134により、出力設定に対応して加工フィルタ132及びプレビューフィルタ136で実行されるジョブの流れをジョブラインとして管理する。各出力設定毎に生成されたジョブラインは、後述するメモリなどに保持されてアクティビティ134により管理される。
本実施形態の画像処理装置100Aでは、出力設定の変更に応じて保持されたジョブラインを実行することにより、各ジョブライン間(ジョブ間)の制御を行うことなく各出力設定を反映させた複数パータンのプレビュー画像を任意に表示させることができる。よって画像処理装置100Aでは、各出力設定毎にプレビュー画像を切り換えて表示させることができ、画像処理装置100Aの操作性を向上させることができる。
以下に図8を参照して出力設定に対応したプレビュー画像の表示処理についてさらに説明する。図8は、出力設定に対応したプレビュー表示を説明する図である。
図8では、出力設定を、2頁分の画像データを1枚に集約する2頁集約設定から4頁分の画像データを1枚に集約する4頁集約設定に変更した場合を説明する。
コントロール層120は、編集UI112における出力設定の変更指示及びプレビューUI113における出力設定変更後のプレビュー表示指示を受けて、印刷フィルタ135及びプレビューフィルタ136を加工フィルタ132に接続し、加工フィルタ132を入力フィルタ131の後段の画像パイプ141cに接続する。プレビューUI113は、プレビューフィルタ136へ、出力設定変更後のプレビュー表示指示を出す(S801)。
プレビューフィルタ136は、アクティビティ134へ出力設定変更後のプレビュー表示指示を受けたことを伝達する(S802)。アクティビティ134は、これを受けてコントロール層120へ、出力設定の変更に対応したジョブの生成を要求する(S803)。コントロール層120は、ジョブの生成要求を受けて、各フィルタにジョブを生成させ、ジョブライン62とする。
すなわちコントロール層120は、加工フィルタ132に対し、画像データに編集UI112で設定された4頁集約設定に対応した加工を行うジョブを生成させる(S804)。またコントロール層120は、プレビューフィルタ136に対し、4頁集約設定に対応したプレビュー画像データを出力するジョブを生成させる(S805)。よってジョブライン62は、4頁集約設定に対応したジョブラインとなる。ジョブライン62は、後述するメモリなどに記憶されて保持される。尚ジョブライン61は、2頁集約設定に対応したジョブラインとして、メモリに保持されている。
ジョブライン62が生成されると、アクティビティ134は、ジョブライン62の実行指示を出す。すなわちアクティビティ134は、プレビューフィルタ136へジョブの実行指示をだす(S806)。
プレビューフィルタ136は、この実行指示を受けると、画像パイプ141eへ画像データの読込要求を出す(S807)。この時、画像パイプ141eには画像データが保持されていないため、画像パイプ141eは、この読込要求を加工フィルタ132へ伝達する(S808)。加工フィルタ132は、この読込要求を受けると、画像パイプ141cから画像データを読み込む(S809)。そして読み込んだ画像データに対し加工処理を施し、加工済みの画像データを画像パイプ141eに対して出力する。
プレビューフィルタ136は、画像データを読み込むまで画像パイプ141eに対して読込要求を出している。よって加工フィルタ132から出力された加工済みの画像データは、画像パイプ141eを介してプレビューフィルタ136により読み出される。プレビューフィルタ136は読み出した加工済みの画像データをプレビュー画像として表示させる。
このように本実施形態の画像処理装置100Aでは、出力設定が変更される度に、出力設定に対応して加工フィルタ132及びプレビューフィルタ136で実行されるジョブを生成する。そして各フィルタにおいて生成されたジョブを出力設定に対応した一ジョブラインとして実行する。また本実施形態の画像処理装置100Aでは、出力設定毎に対応して生成されたジョブラインを保持する。よって出力設定が変更された場合には変更後の出力設定に対応するジョブラインを選択して実行することができる。
このため画像処理装置100Aでは、ジョブによる個々の操作履歴を管理やジョブ同士の操作履歴の整合性の管理等の複雑な制御を行わずに任意の出力設定を反映させたプレビュー表示を行うことができる。また本実施形態によれば、過去の出力設定に対応したプレビュー画像を任意に表示させることができるため、ユーザは過去の出力設定を記憶する必要がなく、画像処理装置100Aの操作性を向上させることができる。
以下に本実施形態の画像処理装置100Aにおけるジョブラインの管理について説明する。図9は、画像処理装置100Aにおけるジョブラインの管理を説明する図である。
図9に示す例では、3つのジョブラインが保持されている。ジョブライン61は、2頁分の画像データを1枚に集約する2頁集約設定に対応したジョブラインである。ジョブライン62は4頁分の画像データを1枚に集約する4頁集約設定に対応したジョブラインである。ジョブライン63は、8頁分の画像データを1枚に集約する8頁集約設定に対応したジョブラインである。
これらのジョブラインは、各出力設定がなされたときに生成されて、メモリなどに保持される。尚ジョブラインは、例えば画像処理装置100Aの起動後に始めて出力設定がなされたときに生成されて保持されていても良い。またジョブラインは、画像処理装置100Aにおいて出力設定を初期設定に戻す処理がなされるまで保持されていても良い。またはジョブラインは、ジョブラインが生成されてから所定時間保持され、所定時間が経過した後にメモリから消去されても良い。
アクティビティ134は、編集UI112において設定された出力設定に対応したジョブラインをアクティブなジョブラインとして実行する。
以下に図10を参照して、ジョブラインが選択されて実行される場合について説明する。図10は、画像処理装置100Aにおいてアクティブなジョブラインが実行される場合を説明する図である。
編集UI112において出力設定が変更されると、編集UI112は加工フィルタ132に出力設定が変更指示を受けたことを伝達する(S1001)。尚図10では、出力設定が2頁集約設定から4頁集約設定に変更された場合を示す。
加工フィルタ132は、出力設定の変更指示を受けて、アクティビティ134へ出力設定の変更指示を伝達する(S1002)。アクティビティ134は、保持されたジョブラインの中から、変更後の出力設定である4頁集約設定に対応したジョブライン62をアクティブなジョブラインとして選択し、ジョブライン62の実行を指示する。
すなわちアクティビティ134は、プレビューフィルタ136に対し、ジョブライン62を構成するジョブの実行を指示する(S1003)。
プレビューフィルタ136は、ジョブの実行指示を受けて、画像パイプ141eへ画像データの読込要求を出す(S1004)。画像パイプ141eはこの要求を加工フィルタ132へ伝達する(S1005)。加工フィルタ132はこの要求を受けて画像パイプ141aより画像データを読み込んで加工を施すジョブを実行し(S1006)、加工済みの画像データを出力する。プレビューフィルタ136は、加工フィルタ132から加工済みの画像データが出力されると、画像パイプ141eを介して出力済みの画像データを読み込んでプレビュー画像として表示させる(S1007)。
本実施形態の画像処理装置100Aでは、このようにして保持されたジョブラインからアクティブなジョブラインを選択し実行する。
本実施形態の画像処理装置100Aでは、上述したように出力設定毎にジョブラインを保持し、アクティブなジョブラインを選択して実行する構成により、プレビュー表示リバース機能とプレビュー表示フォーワード機能とを実現することができる。
以下にプレビュー表示リバース機能とプレビュー表示フォーワード機能について説明する。
プレビュー表示リバース機能とは、ある時点のプレビュー表示を、直前の出力設定を反映させたプレビュー表示に戻す機能である。またレビュー表示フォーワード機能とは、ある時点のプレビュー表示を、次に設定された出力設定を反映させたプレビュー表示に切り換える機能である。
言い換えれば、プレビュー表示リバース機能とは、プレビュー表示を、ある時点の出力設定が反映されたプレビュー画像から、その時点の出力設定の直前の出力設定が反映されたプレビュー画像へ切り換える機能である。プレビュー表示フォーワード機能とは、プレビュー表示を、ある時点の出力設定が反映されたプレビュー画像から、その時点の出力設定の直後に設定された出力設定が反映されたプレビュー画像へ切り換える機能である。
画像処理装置100Aは、プレビュー表示リバース機能を実行させる指示であるリバース指示を受けたとき、またはプレビュー表示フォーワード機能を実行させるフォーワード指示を受けたとき、プレビュー表示の切り換えを行う。以下に図11を参照してプレビュー表示の切り換えについて説明する。図11は、画像処理装置100Aにおけるプレビュー表示の切り換えを説明する図である。
図11では、出力設定は4頁集約設定とされており、現在のアクティブなジョブラインは4頁集約設定に対応したジョブライン62である。よってプレビューUI112には、4頁集約設定に対応したプレビュー画像が表示されている。
プレビューUI112は、リバース指示を受けると、プレビューフィルタ136にリバース指示を受けたことを伝達する(S1101)。プレビューフィルタ136は、リバース指示を受けたことをアクティビティ134へ伝達する(S1102)。
アクティビティ134は、リバース指示を受けて、保持されているジョブラインの中からジョブライン62の直前に生成されたジョブラインを選択する。図11では、ジョブライン62の直前に生成されて保持されているジョブラインをジョブライン61とした。
アクティビティ134は、ジョブライン61を選択し、実行する。すなわちアクティビティ134は、プレビューフィルタ136へジョブライン61を構成するジョブの実行を指示する(S1103)。プレビューフィルタ136は、画像パイプ141cを介して加工フィルタ132へ、ジョブライン61を構成するジョブの実行指示を伝達する(S1104)。加工フィルタ132は、ジョブの実行指示を受けて、メモリに保持されたジョブから選択されたジョブを実行する。ここで選択されたジョブは、2頁集約設定に対応したジョブである。
加工フィルタ132においてジョブが実行されると、加工済みの画像データが画像パイプ141dへ出力される。プレビューフィルタ136は画像パイプ141dから加工済みの画像データを読み出し、プレビュー画像として出力するジョブを実行し、プレビューUI112にプレビュー画像を表示させる(S1105)。ここで表示されるプレビュー画像は、ジョブライン61が対応している出力設定である2頁集約設定のプレビュー画像である。
またプレビューUI112は、フォーワード指示を受けると、プレビューフィルタ136にフォーワード指示を受けたことを伝達する(S1106)。プレビューフィルタ136は、リバース指示を受けたことをアクティビティ134へ伝達する(S1107)。
アクティビティ134は、フォーワード指示を受けて、保持されているジョブラインの中からリバース指示の前に実行したジョブライン62を選択して実行する。すなわちアクティビティ134は、プレビューフィルタ136へジョブライン62を構成するジョブの実行を指示する(S1108)。プレビューフィルタ136は、画像パイプ141eを介して加工フィルタ132へ、ジョブライン62を構成するジョブの実行指示を伝達する(S1109)。加工フィルタ132は、ジョブの実行指示を受けて、メモリに保持されたジョブから選択されたジョブを実行する。ここで選択されたジョブは、4頁集約設定に対応したジョブである
加工フィルタ132でジョブが実行されると、加工済みの画像データが出力される。プレビューフィルタ136は画像パイプ141eを介して加工済みの画像データを読み出し、プレビュー画像として表示させる。
以上のようにして本実施形態の画像処理装置100Aでは、プレビュー表示リバース機能とプレビュー表示フォーワード機能とを実現する。画像処理装置100Aでは、プレビュー表示リバース機能を有することにより、直前の出力設定を反映させたプレビュー画像を表示させることができる。また画像処理装置100Aは、プレビュー表示フォーワード機能を有することにより、リバース指示によって切り換えられたプレビュー表示を切り換える前のプレビュー表示へ戻すことができる。よって、ユーザは過去の出力設定を記憶しておく必要がなく、現在の出力設定が反映されたプレビュー画像と、過去の出力設定が反映されたプレビュー画像とを容易に見比べることができる。このため本実施形態によれば、画像処理装置100Aの操作性を向上させることができる。
また本実施形態の画像処理装置100Aでは、リバース指示を受けてプレビュー表示を切り換えた後に、フォーワード指示以外の出力設定変更指示がなされた場合、リバース指示前に実行されたジョブラインをリバース指示後に変更された出力設定と対応して生成されたジョブラインに書き換える。
以下に図12を参照して、リバース指示後の出力設定の変更について説明する。図12は、画像処理装置100Aにおいてリバース指示後に出力設定が変更された場合を説明する図である。
画像処理装置100Aでは出力設定が2頁分集約設定とされており、アクティブなジョブラインはジョブライン61となっている。ここで出力設定が2頁分集約設定から4頁分集約設定に変更されると、アクティビティ134は、4頁分集約設定に対応したジョブライン62を生成し、実行する(S1201)。またアクティビティ134は、ジョブライン62をメモリに記憶させて保持する。
画像処理装置100Aにおいて、さらに出力設定が4頁分集約設定から8頁分集約設定に変更されると、アクティビティ134は、8頁分集約設定に対応したジョブライン63を生成し、実行する(S1202)。またアクティビティ134は、ジョブライン63をメモリに記憶させて保持する。
ここで、プレビューUI112においてリバース指示がなされると、アクティビティ134はジョブライン63の直前に実行されたジョブライン62を選択して実行する。ここでプレビューUI112に表示されるプレビュー画像は、8頁分集約設定に対応したプレビュー画像から、4頁分集約設定を反映させたプレビュー画像に切り換えられる(S1203)。
プレビュー画像の切り換え後に出力設定がさらに変更されると、コントロール層120により変更後の出力設定に対応したジョブライン64が生成される。アクティビティ134は、ジョブライン64をジョブライン63に上書きしてメモリに記憶させる(S1204)。例えばS1203のリバース指示の後、編集UI113において、出力設定が両面印刷設定に変更されると、コントロール層120は両面印刷設定に対応したジョブライン64を生成する。アクティビティ134は、生成されたジョブライン64を保持する際に、ジョブライン63に上書きしてジョブライン64を保持する。
本実施形態の画像処理装置100Aでは、この処理により、過去の任意の時点の出力設定から、さらに別の出力条件を設定することができる。
また本実施形態の画像処理装置100Aでは、出力設定に対応して生成されたジョブラインを実行した際に、加工パイプ132の後段の画像パイプに出力された加工済みの画像データを保持しても良い。
以下に図13を参照して加工済みの画像データが保持される場合を説明する。図13は加工フィルタ132の後段の画像パイプにおける画像データが保持を説明する図である。
画像処理装置100Aにおいて、例えばジョブライン61が実行された場合、加工フィルタ132から画像パイプ141cへ出力される画像データは、2頁分集約設定に対応した画像データである。この加工済みの画像データは、画像パイプ141cで保持される。
この構成によれば、ジョブライン62が実行された後にジョブライン61が選択されたとき、プレビューフィルタ136によるジョブの実行のみでジョブライン61と対応したプレビュー画像を表示させることができる。
アクティビティ134によりジョブライン61が再度選択されると、プレビューフィルタ136はアクティビティ134からジョブライン61の実行指示を受ける。プレビューフィルタ136この実行指示を受けて、画像パイプ141cから画像データを読み出す。このとき画像パイプ141cには、既に加工フィルタ132においてジョブライン61を構成するジョブが実行された結果の加工済み画像データが保持されている。よってプレビューフィルタ136は画像パイプ141cから加工済み画像データを読み出すだけでプレビュー画像として表示させることができる。
よって本実施形態の画像処理装置100Aでは、出力設定が変更された際のプレビュー表示の切り換え処理のパフォーマンスを向上させることができ、加工フィルタ132における処理の負荷を軽減させることができる。
また本実施形態の画像処理装置100Aでは、操作部に出力設定変更前のプレビュー画像と、出力設定変更後のプレビュー画像とを同時に表示させても良い。画像処理装置100Aの操作部とは、例えば操作パネルなどの表示機能を有する部材により実現されるものとした。
図14は、画像処理装置100Aの操作部に出力設定変更前後のプレビュー画像が表示された例を示す図である。
操作部160は、出力設定変更前のプレビュー画像が表示される表示領域161と、出力設定変更後のプレビュー画像が表示される表示領域162とを有し、表示領域161と表示領域162とが操作部160に同時に表示される。操作部160では、現在の出力設定を反映したプレビュー画像が表示領域162に表示され、過去の出力設定が反映されたプレビュー画像が表示領域161に表示される。
操作部160の表示状態が状態Aのとき、出力設定は表示領域162に表示されたプレビュー画像は出力設定が4頁分集約設定の場合のプレビュー画像である。この出力設定が、編集画面などにより変更されて8頁分集約設定とされた場合、操作部160の表示状態は状態Bへ遷移する。状態Bでは、状態Aで表示領域162に表示されていたプレビュー画像が、出力設定変更前のプレビュー画像として表示領域161に表示される。そして新たに設定された8頁分集約設定のプレビュー画像が現在の出力設定を反映したプレビュー画像として表示領域162に表示される。
このように本実施形態の画像処理装置100Aでは、出力設定変更前後のプレビュー画像が同時に表示されるため、ユーザは過去の出力設定を記憶しておく必要がない。また画像処理装置100Aでは、ユーザが現在の出力設定と過去の出力設定とを視覚的に比較することができるので、画像処理装置100Aの操作性を向上させることができる。
以上に説明した実施形態における各機能を実現する手順は、コンピュータに読み取り可能なプログラムとして記録媒体に記録されていても良い。
図15は、各実施形態で説明した各機能を実現させるプログラムが記録された記録媒体を説明する図である。記録媒体410に記録されたプログラムが、画像処理装置500の有する演算処理装置(CPU)に読み込まれて実行されることにより各本実施形態で説明した機能を実現することができる。画像処理装置500は、第一の実施形態の画像処理装置100の有する機能と第二の実施形態の画像処理装置100Aの有する機能とを実現可能な画像処理装置である。
例えば画像処理装置500は、CPU510、ハードディスク520、メモリ530、表示部540、スキャナ部550、通信部560、記録媒体読込部570、プロッタ部580とを備えている。CPU510は演算処理装置であって、画像処理装置500において実行される演算や処理を実行する。ハードディスク520は、データを格納する記録手段であって、画像処理装置500上で動作するアプリケーションや、このアプリケーションにより作成されたデータなどが格納されている。
メモリ530には、画像処理装置500に係る各種の設定値や、CPU510での演算結果などが格納される。またメモリ530は、出力設定に対応して生成されたジョブラインを構成するジョブが記憶されて保持される保持手段である。
表示部540はディスプレイなどであり、画像処理装置500の装置情報や処理の進捗に係る情報などをユーザに閲覧可能に表示する。スキャナ部550は、スキャン手段とスキャン手段を制御するスキャナエンジンなどにより構成され、紙文書がスキャンされて電子化された画像データとして入力される。通信部560は例えばネットワークコントロールユニットなどであり、画像処理装置500が外部の装置と通信を行うためのものである。記録媒体読込部570は、各種記録媒体に記録されたデータやプログラムなどを読み込むものであり、例えばフロッピー(登録商標)ディスクドライバなどである。プロッタ部580は、プロッタとプロッタを制御するプロッタエンジンなどにより構成され、画像データの印刷出力を行う。
記録媒体410は、本実施形態の各機能を実現させる画像処理プログラム400が記録されている。この画像処理プログラム400は、記録媒体読込部570により読み込まれてCPU510において実行される。記録媒体410は、例えばメモリカードやフロッピー(登録商標)ディスク等であっても良く、画像処理装置500において読み取り可能なに媒体であれば良い。また、画像処理プログラム400はネットワークを介して通信部560により受信されて、ハードディスク520等に格納されても良い。
以上、各実施形態に基づき本発明の説明を行ってきたが、上記実施形態にあげた構成、その他の要素との組み合わせなど、ここで示した要件に本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することが可能であり、その応用形態に応じて適切に定めることができる。
本発明はパイプ&フィルタの概念を適用した画像処理装置において利用可能である。
パイプ&フィルタの概念を説明する図である。 第一の実施形態の画像処理装置100のソフトウェア構成を示す構成図である 第一の実施形態の画像処理装置100における印刷処理を説明する図である。 第一の実施形態において出力設定が変更された場合の処理を説明する図である。 第二の実施形態の画像処理装置100Aのソフトウェア構成を示す構成図である。 第二の実施形態の画像処理装置100Aにおけるプレビュー表示処理を説明する図である。 第二の実施形態の画像処理装置100Aにおいてプレビュー表示処理を実行した際の動作を説明する図である。 第二の実施形態の画像処理装置100Aにおける出力設定に対応したプレビュー表示を説明する図である 第二の実施形態の画像処理装置100Aにおけるジョブラインの管理を説明する図である。 画像処理装置100Aにおいてアクティブなジョブラインが実行される場合を説明する図である。 画像処理装置100Aにおけるプレビュー表示の切り換えを説明する図である。 画像処理装置100Aにおいてリバース指示後に出力設定が変更された場合を説明する図である。 加工フィルタ132の後段の画像パイプにおける画像データが保持を説明する図である。 画像処理装置100Aの操作部に出力設定変更前後のプレビュー画像が表示された例を示す図である。 各実施形態で説明した各機能を実現させるプログラムが記録された記録媒体を説明する図である。
符号の説明
100、100A 画像処理装置
110 ユーザインターフェース層
111 ローカルUI
112 編集UI
113 プレビューUI
120 コントロール層
130 アプリケーションロジック層
131 入力フィルタ
132 加工フィルタ
133 出力フィルタ
134 アクティビティ
135 印刷フィルタ
136 プレビューフィルタ
140 デバイスサービス層
141 画像パイプ
160 操作部
161、162 表示領域

Claims (9)

  1. 画像処理の対象となる画像データが入力される入力部と、
    前記入力部により入力される画像データの入力処理を制御する入力フィルタと、
    前記画像処理の結果を出力する出力部と、
    前記出力部から出力される画像データの出力処理を制御する出力フィルタと、
    前記入力フィルタと前記出力フィルタとの間にパイプを介して接続されて画像データの加工処理を制御する加工フィルタとを有し、
    前記出力部から出力される画像データの出力設定が変更されたとき、前記加工フィルタが前記入力フィルタの後段のパイプへ接続されることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記出力部から出力される画像データのプレビュー画像データの出力処理を制御するプレビューフィルタを有し、
    前記出力部から出力される画像データの出力設定が変更されたとき、前記加工フィルタを前記入力フィルタの後段のパイプへ接続させ、
    前記出力フィルタ及び前記プレビューフィルタをパイプを介して前記加工フィルタへ接続させることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記加工フィルタ及び前記プレビューフィルタにおいて実行されるジョブであって、前記加工フィルタ及び前記プレビューフィルタにおいて前記画像データの出力設定毎に生成されたジョブを保持する保持手段と、
    前記ジョブの実行を管理する管理手段とを有し、
    前記管理手段は、前記加工フィルタ及び前記プレビューフィルタに、変更された出力設定に対応したジョブを実行させることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記管理手段は、
    前記出力設定の戻し指示を受けたとき、前記戻し指示を受けた時点の出力設定の前の出力設定に対応したジョブを前記加工フィルタ及び前記プレビューフィルタに実行させることを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 前記管理手段は、
    前記出力設定の戻し指示を受けた後に出力設定の設定が変更されたとき、前記戻し指示を受ける前の出力設定に対応したジョブを、前記戻し指示を受けた後の出力設定に対応したジョブに書き換えることを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 前記出力設定が変更されたとき、変更前の出力設定において前記加工フィルタから出力された画像データを前記加工フィルタの後段のパイプに保持することを特徴とする請求項2ないし5のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  7. 当該画像処理装置に係る操作が行われる操作手段を有し、
    前記操作手段は、
    前記出力設定の変更前のプレビュー画像を表示する第一の領域と、
    前記出力設定の変更後のプレビュー画像を表示する第二の領域とを有することを特徴とする請求項2ないし6のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  8. 画像処理の対象となる画像データが入力される入力部により入力される画像データの入力処理を制御する入力制御手順と、
    前記画像処理の結果を出力する出力部による画像データの出力処理を制御する出力制御手順と、
    前記画像データの加工処理を制御する加工制御手順とを有し、
    前記出力部から出力される画像データの出力設定が変更されたとき、前記入制御手順と前記出力制御手順との間で前記加工制御手順を実行する特徴とする画像処理方法。
  9. コンピュータに、
    画像処理の対象となる画像データが入力される入力部により入力される画像データの入力処理を制御する入力制御ステップと、
    前記画像処理の結果を出力する出力部による画像データの出力処理を制御する出力制御ステップと、
    前記画像データの加工処理を制御する加工制御ステップとを実行させ、
    前記出力部から出力される画像データの出力設定が変更されたとき、前記入力制御ステップと前記出力制御ステップとの間で前記加工制御ステップを実行させるための画像処理プログラム。
JP2007129697A 2007-05-15 2007-05-15 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム Pending JP2008287363A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007129697A JP2008287363A (ja) 2007-05-15 2007-05-15 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US12/149,280 US20080285066A1 (en) 2007-05-15 2008-04-30 Image processor and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007129697A JP2008287363A (ja) 2007-05-15 2007-05-15 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008287363A true JP2008287363A (ja) 2008-11-27

Family

ID=40027175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007129697A Pending JP2008287363A (ja) 2007-05-15 2007-05-15 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080285066A1 (ja)
JP (1) JP2008287363A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013257652A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Konica Minolta Inc 印刷設定装置、印刷設定装置の制御方法、印刷設定装置の制御プログラム、および印刷装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009111904A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Ricoh Co Ltd 画像処理装置およびアプリケーション実行方法
JP6004790B2 (ja) * 2012-07-03 2016-10-12 キヤノン株式会社 情報処理装置、その方法およびプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048535A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
JP2007067935A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Canon Inc 画像処理装置およびその方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5819014A (en) * 1990-04-06 1998-10-06 Digital Equipment Corporation Parallel distributed printer controller architecture
US20030202010A1 (en) * 2002-04-26 2003-10-30 Kerby George H. Retention of job settings based on data type
JP4174724B2 (ja) * 2004-03-24 2008-11-05 富士フイルム株式会社 画像検定装置、画像検定方法及びプログラム
JP4694268B2 (ja) * 2005-06-03 2011-06-08 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、方法及びプログラム
JP2007111906A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法及び画像処理システム
JP4791915B2 (ja) * 2006-09-05 2011-10-12 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2008073895A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム、及び、情報記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048535A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
JP2007067935A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Canon Inc 画像処理装置およびその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013257652A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Konica Minolta Inc 印刷設定装置、印刷設定装置の制御方法、印刷設定装置の制御プログラム、および印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080285066A1 (en) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4861883B2 (ja) 画像形成装置及びアプリケーション実行方法
JP5975666B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6226807B2 (ja) プログラム、モバイル端末、制御方法、及び画像処理システム
JP6066006B2 (ja) 画像形成装置
JP2009152978A (ja) ソフトウェア及び制御装置並びに制御方法
US20090109483A1 (en) Image processing apparatus and application execution method
JP2010103775A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、制御プログラム及び記録媒体
US20080062464A1 (en) Image processing device and image processing method
JP2008287363A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US8189223B2 (en) Image processing apparatus
JP2008153949A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US20090103828A1 (en) Image Processing Apparatus, Image Processing Method, and Computer-Readable Recording Medium Having Image Processing Program
US8595623B2 (en) Image processing including process of outputting preview image using database storing synthesizing data corresponding to finish processing condition
JP4095448B2 (ja) ネットワークシステム、画像処理装置、情報処理装置、画像処理装置の制御方法及び情報処理装置の制御方法
JP2008250980A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP5132260B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
JP3910992B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
US20090002740A1 (en) Job control device, multifunction device, and an operation method thereof
JP4922836B2 (ja) 画像形成装置及びアプリケーション構築方法
JP5096110B2 (ja) 画像形成装置、ジョブ制御方法、コンピュータプログラム、及び、情報記録媒体
JP2000039975A (ja) マルチファンクションシステム、マルチファンクションシステムの通信制御方法及びマルチファンクションシステムの制御方法
JP2016035754A (ja) 文書管理プログラム、文書管理方法、文書管理装置及び文書管理システム
JP2010068343A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
KR20060119016A (ko) 화상형성장치의 실시간 상태 제어장치 및 그 방법
JP2010026655A (ja) 画像処理装置、マクロ情報管理方法、及びマクロ情報管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120321