JP2008287301A - Icタグホルダ - Google Patents
Icタグホルダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008287301A JP2008287301A JP2007128714A JP2007128714A JP2008287301A JP 2008287301 A JP2008287301 A JP 2008287301A JP 2007128714 A JP2007128714 A JP 2007128714A JP 2007128714 A JP2007128714 A JP 2007128714A JP 2008287301 A JP2008287301 A JP 2008287301A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tag
- housing frame
- flexible arm
- holder
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 32
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 32
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 15
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Abstract
【解決手段】本発明のICタグホルダ10では、ICタグ90をタグ収容枠11に挿入する際に、可撓アーム20がICタグ90を案内するので、ICタグ90の装着作業を容易に行うことができる。また、ICタグホルダ10にICタグ90が保持されると、ICタグ90の前面においては、長辺側タグ係止壁13及び短辺側タグ係止壁14がICタグ90の縁部のみに当接する一方、ICタグ90の後面においては、可撓アーム20の頂点部20CがICタグ90に部分的に当接した状態になるので、従来よりICタグ90への密着部分を減らすことができ、無線性能への影響を従来より低減させることが可能になる。
【選択図】図3
Description
請求項1の構成によれば、ICタグがタグ収容枠内に収容されると、そのタグ収容枠の対向辺間に差し渡された連絡壁、又は、タグ収容枠から内側に張り出してICタグの縁部のみに対向するタグ係止壁の何れか又はそれらの両方で構成されたタグ前後保持部材がICタグの前面に部分的に当接する一方、可撓アームがICタグの後面に部分的に当接してタグ収容枠内でICタグを保持するので、従来のICタグホルダのようにICタグの後面全体に密着するものに比べて、ICタグへの密着部分を減らすことができ、無線性能への影響を従来より低減させることが可能になる。また、可撓アームの弾発力によってICタグをタグ収容枠における前側のタグ前後保持部材に押し付けているので、ガタ防止が図られる。しかも、タグ挿入スリットを通してタグ収容枠内にICタグを収容する際には、そのICタグの先端部が可撓アームのタグ案内部に摺接して、可撓アームとそれより前側のタグ前後保持部材と間に案内されるので、ICタグをICタグホルダに容易に装着することができる。
請求項2の構成によれば、可撓アームが連絡壁から延びているので、可撓アームの曲げ変形のみならず、連絡壁の捻れ変形によっても可撓アームにおけるICタグとの当接部分の位置をタグ収容枠の前後方向で変化させることができる。これにより、可撓アームにおけるICタグとの当接部分の可動範囲を大きくすることができ、比較的薄いICタグから比較的厚いICタグまで対応することができる。
請求項3の構成では、可撓アームが、ICタグの挿入方向と平行に延びた1対の梁部材とそれらの先端部間を連絡する先端連絡部材とからなるので、ICタグのうち可撓アームとの当接部分をICタグの挿入方向と直交する方向で分散させることができ、タグ収容枠内におけるICタグの保持が安定する。
請求項4の構成によれば、略山形状の可撓アームにおける中腹部にICタグの先端部が摺接して案内されるので、スムーズにICタグをタグ収容枠に挿入することができる。
以下、本発明の一実施形態を図1〜図7に基づいて説明する。本実施形態のICタグ90は、図1に示されており、RFID(Radio Frequency Identification)とも呼ばれ、情報と共に電力を無線で受け、それに対して情報を無線返信する。その無線の周波数帯域は、例えば、860〜960[Mhz]のUHF帯域が使用されている。また、このICタグ90は、可撓性に富んだ四角形のフィルム回路基盤91に、例えば、コイルアンテナ92とICチップ93と実装して樹脂フィルム94でラミネートしてなり、全体が横長のカード形状になっている。
本実施形態のICタグホルダ10Vは、図8及び図9に示されており、第1実施形態のICタグホルダ10に対して係止爪16,16を排除し、タグ収容枠11の上面に係止爪23(本発明の「取付部」に相当する)を備えた点が異なる。即ち、本実施形態のICタグホルダ10Vでは、タグ収容枠11の上辺を構成する長辺構成壁11Lにスリットを形成することで、その長辺構成壁11Lの一部を横方向Xに延びた片持ち梁23Cとして切り離し、その片持ち梁23Cの先端から上方に係止突部23Tを突出形成して係止爪23が構成されている。また、係止爪23の係止突部23Tのうち横方向Xにおける一方側の面は、長辺構成壁11Lの外面から徐々に上方に立ち上がった傾斜面23Aになっており、他方側の面は、長辺構成壁11Lの上面と直交した係止面23Bになっている。そして、その傾斜面23Aがタグ収容枠11のうちタグ挿入スリット12を有する側を向いている。
本発明は、実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
11 タグ収容枠
12 タグ挿入スリット
13 各長辺側タグ係止壁
13 長辺側タグ係止壁(タグ係止壁)
14 短辺側タグ係止壁(タグ係止壁)
15 連絡壁
16,23 係止爪(取付部)
20 可撓アーム
20A 中腹部(タグ案内部)
20B 中腹部(タグ案内部)
20C 頂点部
21,21 梁部材
22 先端連絡部材
80 パレット(管理対象物)
80V 管理対象物
90 ICタグ
Claims (4)
- カード形のICタグを四方から囲むと共に前記ICタグの前面及び後面を前後方向で露出した状態にして収容可能なタグ収容枠と、
前記タグ収容枠の対向辺間に差し渡された連絡壁、又は、前記タグ収容枠から内側に張り出して前記ICタグの縁部のみに対向するタグ係止壁の何れか又はそれらの両方で構成されて、前記タグ収容枠内で前記ICタグの前記前後方向への移動を規制する複数のタグ前後保持部材と、
前記ICタグにて管理される管理対象物に前記タグ収容枠を取り付けるための取付部と、
前記タグ収容枠の一辺に貫通形成され、前記ICタグを前記タグ収容枠の側方から前記タグ収容枠内に挿入可能とするためのタグ挿入孔と、
前記タグ収容枠のうち前記ICタグより後方位置で前記タグ収容枠又は前記タグ前後保持部材に一体形成され、前記ICタグの挿入方向に延びかつ先端に向かうに従って前側に迫り出し、前記ICタグに押し付けられて弾性変形する可撓アームと、
前記可撓アームに形成されて、前記タグ挿入孔から挿入された前記ICタグの先端部を、前記可撓アームとそれより前側の前記タグ前後保持部材と間に案内するタグ案内部とを備えたことを特徴とするICタグホルダ。 - 前記タグ収容枠の両端部に1対の前記連絡壁を形成し、それら1対の連絡壁から互いに接近する方向に向けて前記可撓アームを延ばしたことを特徴とする請求項1に記載のICタグホルダ。
- 前記可撓アームは、前記ICタグの挿入方向に平行に延びた1対の梁部材と、それら1対の梁部材の先端部の間を連絡する先端連絡部材とからなることを特徴とする請求項1又は2に記載のICタグホルダ。
- 前記可撓アームは、先端寄り位置で後方に屈曲して全体が略山形状とされ、その中腹部を前記タグ案内部としたことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のICタグホルダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007128714A JP4994109B2 (ja) | 2007-05-15 | 2007-05-15 | Icタグホルダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007128714A JP4994109B2 (ja) | 2007-05-15 | 2007-05-15 | Icタグホルダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008287301A true JP2008287301A (ja) | 2008-11-27 |
JP4994109B2 JP4994109B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=40146992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007128714A Active JP4994109B2 (ja) | 2007-05-15 | 2007-05-15 | Icタグホルダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4994109B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018079987A (ja) * | 2018-01-29 | 2018-05-24 | ユーピーアール株式会社 | タグホルダー及びパレット |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0292693A (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-03 | Nippon Chemicon Corp | カードケースの構造 |
JPH0424781U (ja) * | 1990-06-20 | 1992-02-27 | ||
JPH0481178A (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-13 | Fujitsu Ltd | Irccd検知器の直流オフセット補正方法 |
JP2007095356A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Fujitsu Ltd | カードコネクタ装置 |
-
2007
- 2007-05-15 JP JP2007128714A patent/JP4994109B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0292693A (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-03 | Nippon Chemicon Corp | カードケースの構造 |
JPH0424781U (ja) * | 1990-06-20 | 1992-02-27 | ||
JPH0481178A (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-13 | Fujitsu Ltd | Irccd検知器の直流オフセット補正方法 |
JP2007095356A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Fujitsu Ltd | カードコネクタ装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018079987A (ja) * | 2018-01-29 | 2018-05-24 | ユーピーアール株式会社 | タグホルダー及びパレット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4994109B2 (ja) | 2012-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7220138B2 (en) | Card connector | |
US7210950B2 (en) | Connector for memory card | |
CN107425312B (zh) | 卡连接器和卡用连接器 | |
US9124042B2 (en) | Holder connected to an operation member via an elastic member | |
JP5738689B2 (ja) | カード用コネクタ | |
US7244130B2 (en) | Card connector having ejection mechanism | |
KR101495002B1 (ko) | 카드 커넥터 및 콘택트 | |
JP4332133B2 (ja) | メモリカード用ソケット | |
JP4963262B2 (ja) | Icタグホルダの取付構造 | |
JP2003123027A (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP4979001B2 (ja) | Icタグホルダ | |
US8059419B2 (en) | Chip card holder | |
JP4994109B2 (ja) | Icタグホルダ | |
JP4766421B2 (ja) | コネクタ | |
JP4371154B2 (ja) | メモリカード用ソケット | |
US20110151695A1 (en) | Card Connector | |
US10338330B2 (en) | Optical transceiver and optical transceiver insertion/ejection mechanism | |
JP2012113984A (ja) | カード用コネクタ | |
KR100635343B1 (ko) | 안테나부착 아이씨카드 | |
JP4915855B2 (ja) | Icタグホルダ | |
JP5928415B2 (ja) | メモリーカード用コネクタ | |
KR200473311Y1 (ko) | 카드 커넥터 | |
JP2003243092A (ja) | メモリカード用ソケット | |
JP6319760B2 (ja) | カードコネクタ | |
JP4895209B2 (ja) | パレット用icタグホルダの取り付け構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120229 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120418 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120508 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4994109 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |