JP2008284945A - 車両用シート - Google Patents

車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JP2008284945A
JP2008284945A JP2007130190A JP2007130190A JP2008284945A JP 2008284945 A JP2008284945 A JP 2008284945A JP 2007130190 A JP2007130190 A JP 2007130190A JP 2007130190 A JP2007130190 A JP 2007130190A JP 2008284945 A JP2008284945 A JP 2008284945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
control unit
vehicle seat
rod
cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007130190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4983388B2 (ja
Inventor
Toshihide Azuma
俊秀 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2007130190A priority Critical patent/JP4983388B2/ja
Publication of JP2008284945A publication Critical patent/JP2008284945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4983388B2 publication Critical patent/JP4983388B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4207Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
    • B60N2/4235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces transversal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1605Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the cinematic
    • B60N2/161Rods
    • B60N2/1615Parallelogram-like structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/60Removable protective coverings
    • B60N2/6009Removable protective coverings covering more than only the seat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】制御ユニットに側突対策の機能を持たせた車両用シートを提供する。
【解決手段】シートクッション1aの左右側部に沿って延出する左右のクッションフレーム2と、左右のクッションフレーム2に跨って延出するロッド3と、クッションフレーム2の側面を覆うシールド4を有する車両用シート1であって、ロッド3とシールド4の間には、これらの間に跨って延出して、車両側方からの外力をシールド4側からロッド3に伝達する耐側突部材6が設けられている。耐側突部材6の近傍でかつクッションフレーム2とシールド4の間には、車両用シートの位置または形状を調節する駆動源に制御信号を出力する電子基板5aと、電子基板5aを覆うケース5bとを備える制御ユニット5が配設されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両用シートに関する。とりわけ車両の側方からの外力(側突)対策がなされた車両用シートに関する。
従来の車両用シートは、例えば図8に示すようにシートクッション1aの左右側部に沿って延出する左右のクッションフレーム2と、左右のクッションフレーム2の後部に跨って延出するロッド3と、クッションフレーム2の側面を覆うシールド4を有している。そしてシールド4の内側面には、側突対策として樹脂製の側突対策パッド30が貼り付けられていた。したがってシールド4側からの外力である側突は、シールド4側から側突対策パッド30を介してロッド3に伝達される構成であった。そのため側突は、側突対策パッド30のみによってシールド4側からロッド3側に伝達する構成であった。
またシートの位置や形状を電動で変え得る車両用シートも従来知られている(特許文献1参照)。この種の車両用シートは、シートの位置等を駆動させる電動モータと、その電動モータを制御する制御ユニットを有している。そして制御ユニットは、例えばシールドの側面に形成された凹部内に設置されている。そして制御ユニットは、電動モータを制御するのみに利用されるものであった。
特開2003−72438号公報
そこで本発明は、制御ユニットに側突対策の機能を持たせた車両用シートを提供することを課題とする。
前記課題を解決するために本発明は、各請求項に記載の通りの構成を備える車両用シートであることを特徴とする。すなわち請求項1に記載の発明によると、ロッドとシールドの間には、これらの間に跨って延出して、車両側方からの外力をシールド側からロッドに伝達する耐側突部材が設けられている。そして耐側突部材の近傍でかつクッションフレームとシールドの間には、車両用シートの位置または形状を調節する駆動源に制御信号を出力する電子基板と、その電子基板を覆うケースとを備える制御ユニットが配設されている。
したがって側突は、耐側突部材によってシールド側からロッド側に伝達される。そして側突は、耐側突部材の近傍に配設された制御ユニットのケースによっても吸収され得る。そのため制御ユニットは、側突対策部材としても利用され得る。
請求項2に記載の発明によると、制御ユニットには、耐側突部材が貫通される貫通部が形成されている。したがって制御ユニットは、耐側突部材の周りに位置している。そのため制御ユニットは、耐側突部材周りの側突を受けて側突を吸収したり、ロッド側に伝達したりすることができる。
請求項3に記載の発明によると、耐側突部材には、制御ユニットを保持する保持部と、シールドとロッドのいずれかの部材に装着される装着部が形成されている。したがって制御ユニットを耐側突部材によってシールドまたはロッドに取付けることができる。そのため組付が容易な構成になっている。
(実施の形態1)
実施の形態1を図1〜3にしたがって説明する。車両用シート1は、図1に示すようにシートクッション1aと、シートクッション1aの後端部に傾倒可能に取付けられたシートバック1bを有している。
シートクッション1aは、図2に示すように弾発力のあるパッド7を有しており、パッド7と車室床面の間には、ロアレール10とアッパレール11が設けられている。ロアレール10は、図1に示すように床面に一対平行に固定されている。アッパレール11は、各ロアレール10に移動可能に取付けられる。各アッパレール11には、車両前後方向に延出する板状のブラケット12が固定される。各ブラケット12には、一対のリンク13を介してクッションフレーム2が連結される。リンク13は、図1に示すようにブラケット12とクッションフレーム2の前端部間と後端部間に設けられており、クッションフレーム2を上下動させる。
車両用シート1には、図1に示すように複数の電動モータ(駆動源)15〜18が設けられている。電動モータ15〜18は、シートの位置や形状を調節するアジャスターを駆動させる。例えば、電動モータ15は、アッパレール11をロアレール10に対して前後動させるスライド機構を駆動して、シートクッション1aを床面に対して前後動させる。電動モータ16は、クッションフレーム2をブラケット12に対して上下動させるリンク13を備えるリフタを駆動して、シートクッション1aを床面に対して上下動させる。
電動モータ17は、クッションフレーム2の前側部に設けられたバーチカル機構(図示省略)を駆動して、シートクッション1aの前側部を上下動させる。電動モータ18は、図1に示すようにシートバック1bのバックフレームとクッションフレーム2との間に設けられたリクライニング装置19を駆動して、シートバック1bをクッションフレーム2に対して傾倒させる。
クッションフレーム2は、図1に示すようにシートクッション1aの左右側部に沿って車両前後方向に延出している。左右のクッションフレーム2は、前端部がロッド14によって連結されており、後端部がロッド3によって連結されている。シートクッション1aの側面には、図1,2に示すように樹脂製のシールド4が取付けられる。シールド4は、板状であってクッションフレーム2の外側面の一部または全部を覆う。シールド4には、スイッチ20が取付けられており、シールド4とクッションフレーム2の間には、制御ユニット(ECU)5が設けられている。
制御ユニット5は、図3に示すように電子基板5aとケース5bを有している。電子基板5aには、IC、ダイオード、コンデンサ、FETなどの電子部品が実装されており、電子基板5aは、ワイヤーハーネスを経てスイッチ20と電動モータ15〜18と電気的に接続されている。制御ユニット5は、スイッチ20の操作信号に基づいて電動モータ15〜18を制御して車両用シート1の位置や形状を制御する。
制御ユニット5のケース5bは、図3に示すように箱型であって、ケース本体5b1とケース蓋5b2を有している。ケース本体5b1は、一端部に開口部5b4を有しており、開口部5b4から電子基板5aが挿入される。ケース蓋5b2は、開口部5b4を塞ぐようにケース本体5b1に取付けられる。ケース本体5b1には、厚み方向に貫通する貫通部5b3が形成されており、電子基板5aにも、貫通部5b3に対応する位置に貫通部5a1が形成されている。これら貫通部5a1,5b3は、貫通孔状に形成されており、これら貫通部5a1,5b3に耐側突部材6が貫通される。
耐側突部材6は、図2,3に示すように金属材料等から形成されており、円柱状の本体部6aと内側フランジ6bと外側フランジ6cを有している。本体部6aは、制御ユニット5に形成された貫通部5a1,5b3に挿通される。外側フランジ6cは、本体部6aよりも径が大きく、本体部6aの先端に取付けられて、ケース5bの車両外側面上に配設される。内側フランジ6bは、本体部6aよりも径が大きく、ケース5bの車両内側面上に配設される。したがって耐側突部材6は、制御ユニット5に一体に組付けられ、制御ユニット5とともにクッションフレーム2とシールド4の間に配設される。
ロッド3は、図2に示すようにパイプ状の本体部3aと、本体部3aの一端部に形成されたフランジ3bを一体に有している。本体部3aは、クッションフレーム2を貫通しており、フランジ3bは、クッションフレーム2よりもシールド4側に位置している。そしてロッド3とシールド4の間に耐側突部材6が配設される。耐側突部材6は、ロッド3とシールド4に跨って延出しており、ロッド3と同軸状に配設されている。したがって耐側突部材6は、シールド4側からの側突をロッド3側に伝達する。
制御ユニット5は、図2に示すように耐側突部材6とともにシールド4とクッションフレーム2の間に配設される。制御ユニット5は、ロッド3よりもシールド4側に位置し、かつ耐側突部材6の全周に渡って位置している。そのため制御ユニット5は、シールド4側からの側突を耐側突部材6とともに受けて、耐側突部材6を介してロッド3に伝達する。
以上のようにして実施の形態1が形成されている。すなわちロッド3とシールド4の間には、図2に示すように耐側突部材6が設けられている。そして耐側突部材6の近傍でかつクッションフレーム2とシールド4の間には、電子基板5aとケース5bを備える制御ユニット5が配設されている。したがって側突は、耐側突部材6によってシールド4側からロッド3側に伝達される。そして側突は、耐側突部材6の近傍に配設された制御ユニット5のケース5bによっても吸収され得る。そのため制御ユニット5は、側突対策部材としても利用され得る。
また制御ユニット5には、図3に示すように耐側突部材6が貫通される貫通部5a1,5b3が形成されている。したがって制御ユニット5は、耐側突部材6の周りに位置している。そのため制御ユニット5は、耐側突部材6周りの側突を受けて側突を吸収したり、ロッド3側に伝達したりすることができる。
また制御ユニット5と耐側突部材6は、図2に示すように一体となってシールド4とロッド3の間に設けられる。そのため制御ユニット5と耐側突部材6を車両用シート1本体側に容易に組付けることができる。
(実施の形態2)
実施の形態2を図4にしたがって説明する。実施の形態2は、実施の形態1とほぼ同様に形成されているが、図2に示す耐側突部材6に代えて図4に示す耐側突部材21を有している点等において相違している。以下、相違点を中心に実施の形態2について説明する。
耐側突部材21は、図4に示すように円柱状であって、制御ユニット5を貫通する。耐側突部材21には、制御ユニット5を保持する一対の保持部21b,21cと、シールド4に装着する装着部21aが形成されている。保持部21bは、制御ユニット5のケース5bの外側壁面に弾性的に係止され、ケース5bの外側壁面を保持する。保持部21cは、制御ユニット5のケース5bの内側壁面に弾性的に係止され、ケース5bの内側壁面を保持する。
装着部21aは、径方向外側に張出しており、シールド4に形成された爪4aに弾性的に装着される。したがって耐側突部材21によって制御ユニット5をシールド4に取付けることができる。そのため組付性に優れた構成になっている。そのため組付が容易な構成になっている。
(実施の形態3)
実施の形態3を図5にしたがって説明する。実施の形態3は、実施の形態1とほぼ同様に形成されているが、図2に示す耐側突部材6に代えて図4に示す耐側突部材22と補強板23を有している点等において相違している。以下、相違点を中心に実施の形態3について説明する。
耐側突部材22は、図5に示すように金属材料等から形成されており、円柱状の本体部22aとかしめ部22bとフランジ22cを有している。本体部22aは、制御ユニット5の貫通部5a1,5b3に挿通される。かしめ部22bは、本体部22aの先端部に形成されており、補強板23が挿通された状態にてかしめられる。フランジ22cは、本体部22aの基端部に形成されており、本体部22aよりも径が大きく、ケース5bの車両内側面に設置される。ケース5bの車両外側面上には、かしめ部22bによって金属製の補強板23が組付けられている。
(実施の形態4)
実施の形態4を図6にしたがって説明する。実施の形態4は、実施の形態1とほぼ同様に形成されているが、図2に示す耐側突部材6に代えて図6に示す耐側突部材24を有している点等において相違している。以下、相違点を中心に実施の形態4について説明する。
耐側突部材24は、図6に示すように円柱状の本体部24aとフランジ24bを一体に有している。フランジ24bは、本体部24aの先端に形成されており、本体部24aよりも径が大きい。そしてフランジ24bは、シールド4に形成された爪4bに弾性的に装着される。本体部24aには、制御ユニット5が挿通される。制御ユニット5のケース5bの外周部には、外方に突出する取付フランジ5dが形成されている。この取付フランジ5dは、シールド4に形成された爪4cに弾性的に装着される。したがって制御ユニット5は、耐側突部材24に案内されつつ、シールド4側に装着され得る。
(実施の形態5)
実施の形態5を図7にしたがって説明する。実施の形態5は、実施の形態1とほぼ同様に形成されているが、図2に示す耐側突部材6に代えて図7に示す耐側突部材26と補強板25を有している点等において相違している。以下、相違点を中心に実施の形態5について説明する。
耐側突部材26は、図7に示すようにロッド3に一体に形成されている。ロッド3は、図2に示すフランジ3bを有しておらず、本体部3aの先端に耐側突部材26が一体に形成されている。耐側突部材26は、ロッド3の本体部3aとほぼ同じ径に設定されており、ロッド3の先端からシールド4に向けて延出している。
耐側突部材26に取付けられる制御ユニット5は、ケース5bの車両内側面を貫通する貫通部5b5と、電子基板5aに形成された貫通部5a1を有している。耐側突部材26は、貫通部5b5と貫通部5a1に挿通され、先端部がケース5bの車両外側面の内面と対向する。そしてケース5bの車両外側面上には、金属板製の補強板25が取付けられる。したがって側突は、シールド4側から補強板25と、ケース5bの車両外側面と、耐側突部材26を経てロッド3に伝達される。
(他の実施の形態)
本発明は、実施の形態1〜5に限定されず、以下の形態等であっても良い。
(1)例えば実施の形態1〜5の制御ユニット5の貫通部5a1,5b3,5b5は、貫通孔状であった。しかし貫通部が電子基板とケースの端部に凹設された形態、例えば半球状に凹設された形態であって、該凹設された貫通部に耐側突部材が挿通される形態等であっても良い。
(2)実施の形態1〜5に記載の制御ユニット5は、耐側突部材6,21,22,24,26に挿通されることで、耐側突部材6,21,22,24,26の全周位置に配設される形態であった。しかし制御ユニットが耐側突部材の隣接位置、二方向周り位置、三方向周り位置に配設される形態等であっても良い。
(3)実施の形態2と4に記載の耐側突部材21,24は、シールド4に装着される形態であった。しかしロッドに装着される形態あっても良いし、シールドに一体に形成される形態であっても良い。
(4)実施の形態1〜5に記載の車両用シート1は、駆動源として電動モータを有していた。しかし電動モータに代えて油圧装置等を有している形態等であっても良い。
車両用シートの一部斜視図とシールドの斜視図である。 図1の矢印II方向に対応する車両用シートの一部断面図である。 制御ユニットの分解斜視図である。 図2に相当する実施の形態2に係る車両用シートの一部断面図である。 図2に相当する実施の形態3に係る車両用シートの一部断面図である。 図2に相当する実施の形態4に係る車両用シートの一部断面図である。 図2に相当する実施の形態5に係る車両用シートの一部断面図である。 図2に相当する従来の車両用シートの一部断面図である。
符号の説明
1・・・車両用シート
1a・・・シートクッション
2・・・クッションフレーム
3・・・ロッド
4・・・シールド
5・・・制御ユニット
5a・・・電子基板
5a1,5b3,5b5・・・貫通部
5b・・・ケース
6,21,22,24,26・・・耐側突部材
15〜18・・・電動モータ(駆動源)
21a・・・装着部
21b,21c・・・保持部

Claims (3)

  1. シートクッションの左右側部に沿って延出する左右のクッションフレームと、前記左右のクッションフレームに跨って延出するロッドと、前記クッションフレームの側面を覆うシールドを有する車両用シートであって、
    前記ロッドと前記シールドの間には、これらの間に跨って延出して、車両側方からの外力を前記シールド側から前記ロッドに伝達する耐側突部材が設けられており、
    前記耐側突部材の近傍でかつ前記クッションフレームと前記シールドの間には、車両用シートの位置または形状を調節する駆動源に制御信号を出力する電子基板と、その電子基板を覆うケースとを備える制御ユニットが配設されていることを特徴とする車両用シート。
  2. 請求項1に記載の車両用シートであって、
    制御ユニットには、耐側突部材が貫通される貫通部が形成されていることを特徴とする車両用シート。
  3. 請求項1または2に記載の車両用シートであって、
    耐側突部材には、制御ユニットを保持する保持部と、シールドとロッドのいずれかの部材に装着される装着部が形成されていることを特徴とする車両用シート。

JP2007130190A 2007-05-16 2007-05-16 車両用シート Expired - Fee Related JP4983388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007130190A JP4983388B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007130190A JP4983388B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008284945A true JP2008284945A (ja) 2008-11-27
JP4983388B2 JP4983388B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=40145114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007130190A Expired - Fee Related JP4983388B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4983388B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011105252A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Toyota Boshoku Corp シートフレームの補強構造
JP2012020722A (ja) * 2010-06-14 2012-02-02 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のシート装置
JP2012131464A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Honda Motor Co Ltd 車両用シート
JP2013103627A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Toyota Boshoku Corp 車両用シート

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0995196A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Mitsubishi Motors Corp 乗員保護装置
JP2000326765A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用シート

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0995196A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Mitsubishi Motors Corp 乗員保護装置
JP2000326765A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011105252A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Toyota Boshoku Corp シートフレームの補強構造
JP2012020722A (ja) * 2010-06-14 2012-02-02 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のシート装置
JP2012131464A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Honda Motor Co Ltd 車両用シート
JP2013103627A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Toyota Boshoku Corp 車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP4983388B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5538424B2 (ja) ステアリングホイール・ユニット
JP4983388B2 (ja) 車両用シート
JP2007106280A (ja) 車両用ドア構造
US8820781B2 (en) Attachment structure for driver seat airbag device
JP2005306247A (ja) コンソールの取付構造
JP2010083464A (ja) 車載装置及び保持部材
JP4766431B2 (ja) 自動車のインストルメントパネル機器取付構造
JP4306505B2 (ja) ドアサッシュ補強構造
JP5408563B2 (ja) エアポンプ装備自動車用シート
JP2007030761A (ja) 車両の下部車体構造
KR101470183B1 (ko) 자동차 시트의 슬라이딩 이동 장치
JP2021182861A (ja) モータハウジングとプラグ接続口との組み合わせ及び専用のモータハウジング
JP2010132242A (ja) 自動車のドア用トリムボード及び自動車のバックドア
JP2007216924A (ja) 自動車のドア構造
JP2007231656A (ja) ウインドウレギュレータのホルダ
JP2010095117A (ja) 車両用内装部品の組付け構造
JP2006306330A (ja) シフトレバー装置の組付け構造及び組付け方法
JP7124443B2 (ja) バックドアトリム取付構造及びバックドアトリム取付方法並びに車両用バックドア
JP2001187576A (ja) ステアリングホイールのホーンスイッチ機構
JP3557610B2 (ja) 車両用部品の取付構造
US20240081030A1 (en) Electric vehicle
JP2011111146A (ja) 自動車のオーディオ取付け構造
JP5143705B2 (ja) 取付部品用荷重吸収構造
JP4396343B2 (ja) ドアサッシュ構造
JP4563251B2 (ja) 自動車用シートの取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees