JP2008283618A - 超音波送受信デバイス及びそれを用いた超音波探触子 - Google Patents

超音波送受信デバイス及びそれを用いた超音波探触子 Download PDF

Info

Publication number
JP2008283618A
JP2008283618A JP2007128020A JP2007128020A JP2008283618A JP 2008283618 A JP2008283618 A JP 2008283618A JP 2007128020 A JP2007128020 A JP 2007128020A JP 2007128020 A JP2007128020 A JP 2007128020A JP 2008283618 A JP2008283618 A JP 2008283618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
upper electrode
reception device
ultrasonic transmission
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007128020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008283618A5 (ja
JP4958631B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Yoshimura
保廣 吉村
Tatsuya Nagata
達也 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007128020A priority Critical patent/JP4958631B2/ja
Priority to EP08008864A priority patent/EP2002900A3/en
Priority to US12/119,567 priority patent/US7944114B2/en
Publication of JP2008283618A publication Critical patent/JP2008283618A/ja
Publication of JP2008283618A5 publication Critical patent/JP2008283618A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4958631B2 publication Critical patent/JP4958631B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0292Electrostatic transducers, e.g. electret-type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】シリコン基板上に静電駆動により膜を振動させて超音波を発生させる素子を備えた超音波探触子における振動膜の電極が繰返し応力による疲労破壊や、クリープ変形を低減すること。
【解決手段】超音波を送受信する超音波送受信デバイスにおいて、半導体基板と、前記半導体基板より上に設けられた下部電極と、前記下部電極より上に設けられたギャップと、前記ギャップの上に設けられた第3の絶縁膜と、前記第3の絶縁膜よりも上に設けられる上部電極と、前記上部電極よりも上に設けられた第4の絶縁膜と、前記第4の絶縁膜の上に設けられた配線層と、前記配線層の上に設けられた第5の絶縁膜とを備えている超音波送受信デバイス。前記上部電極と前記配線層が、貫通配線で電気的に接続されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、超音波を送受信するための超音波送受信デバイス及びそれを用いた超音波探触子に関する。
従来の被検体を超音波で検査する分野で適用されている超音波探触子としては、例えば、特許文献1に開示されている。この探触子は、シリコン基板上に支持体、ギャップ(空洞部)、絶縁層、上部電極、保護膜により構成されている。上部電極とシリコン基板間との間にDC電圧を印加してある一定の位置まで、ギャップを縮めておき、更にAC電圧を印加させて、ギャップを縮めて、電圧印加を停止させてギャップを元に戻すことで超音波を送信する構造である。また、被検体に当たり反射してくる超音波により、上部電極とシリコン基板との間の容量変化を検出する超音波を受信する機能も兼ね備えている。
特許文献2においては、第1電極上に形成された空洞層に絶縁膜の突起を形成し、空洞層を取り囲むメンブレン(絶縁膜)が下部電極に接触するのを防止し、メンブレンに電荷が注入されないようにした構造が開示されている。
特許文献3においては、上部電極又は下部電極の空洞部側に電極短絡防止膜を形成して、電気・音響変換素子の電気・音響変換特性を安定化させる技術が開示されている。
特許文献4においては、空洞層よりも下部電極を大きくして容量検出型超音波トランスデユーサの動作信頼性向上を図る技術が開示されている。
特許文献5においては、上部電極と下部電極の間に設けられた空洞層及び前記電極により与えられる電荷を蓄積する電荷蓄積層を設け、電荷蓄積量のモニタを行うことにより、素子特性のドリフトを抑制する技術が開示されている。
特表2003−500599号公報 特開2007−74263号公報 特開2006−352808号公報 特開2006−211185号公報 特開2007−074045号公報
静電駆動により、超音波を送受信する超音波探触子では、高密度に超音波トランスデューサを形成する必要がある。そこで、半導体製造技術、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)技術による微細加工を適用する。これらの微細加工技術は、シリコンをベース基板としたものであり、その上に絶縁膜、金属膜を積層して、フォトリソグラフィー、エッチングによりパターンを形成する。特許文献1にあるように、上部電極は、超音波送受信のときに振動するため、繰返し応力が加わり、疲労破壊やクリープ変形を起こしやすく、超音波送受信デバイスの信頼性への影響が大きい。
本発明の目的は、静電駆動により、超音波を送受信して、被検体を検査する超音波探触子に用いる超音波送受信デバイスの駆動電極の疲労破壊やクリープ変形を低減する構造を提供し、信頼性を向上させることである。
上記の課題を解決するために、本発明は、半導体基板、下部電極、ギャップ、第1の絶縁膜、上部電極、第2の絶縁膜、配線層、第3の絶縁膜とが順次積層された積層体を備え、前記下部電極と上部電極との間に電圧を印加するように構成され、前記上部電極と前記配線層とが、貫通配線により電気的に接続された構造を有する超音波送受信デバイスを提供するものである。
本発明は、上記超音波送受信デバイスの、振動による応力中心面に配線層を配置し、その配線層と上部電極を、上記振動による超音波送受信デバイスの変形による圧縮応力場と引張応力場の境界点近傍に配置した貫通配線によって電気的に接続し、上記送受信デバイス内に発生する応力を可能な限り低下させ、送受信デバイスの疲労破壊やクリープ変形を低減するものである。
その具体的な方法として、以下の方法がある。超音波送受信デバイスにおいて、半導体基板の上に設けられた下部電極と、下部電極より上に設けられたギャップと、ギャップの上に設けられた第1の絶縁膜と、第1の絶縁膜よりも上に設けられる上部電極と、上部電極よりも上に設けられた第4の絶縁膜と、第2の絶縁膜の上に設けられた配線層と、配線層の上に設けられた第5の絶縁膜とを備え、上部電極と前記配線が、貫通配線により電気的に接続した構造とするもので、上記配線層は送受信デバイスの作動変形時の応力中心面(上下電極、絶縁膜及びギャップの積層方向における応力中心面)に配置され、上記貫通配線は送受信デバイスの平面方向に発生する圧縮応力場(平面の中心側)と引張応力(圧縮応力場の外側)の境界点近傍に配置される。なお、平面の圧縮応力場と引張応力場は上部電極の振動に伴って、交互に入れ替わる。
本発明によれば、静電駆動により、超音波を送受信して、被検体を検査する超音波探触子に用いる超音波送受信デバイスの駆動電極の疲労破壊やクリープ変形を低減することができる。また、上部電極に電力を供給する配線と配線を兼用した下部電極との間の絶縁膜を厚膜にした場合には、絶縁耐圧を高める構造が提供され、信頼性を向上させることができる。
本発明の超音波送受信デバイスにおいて、上部電極と下部電極とに印加された駆動電圧によって、上部電極が振動するとき、上部電極とともに、上部電極側の第1、第2、第3の絶縁膜も振動し、繰り返し応力が発生する。特に、前記配線層は、電力ロスを低減するためにある程度の厚みが必要で(例えば100〜1000nm、特に300〜800μmが好ましい)、構造体として変形する。そのため、配線層を振動変形の応力中心面に形成することで、疲労やクリープ変形を低減することができる。この場合、第1の絶縁膜上の上部電極は、応力が発生するため、耐クリープ性の材料、例えばポリシリコン、タングステンまたはシリコン添加チタンで構成するのが好ましい。この中で、ポリシリコンが特に好ましい。
本発明において、上部電極は成るべく薄く、例えば数nm〜数十nmが好ましく、これによりクリープ変形や疲労破壊を低減することができる。
また、上部電極が金属であっても、十分に薄ければ応力分布が小さくなるため、薄膜電極とすることも良い。また、前記の貫通配線の形成する位置も、振動変形により発生する応力変動の小さい位置に設けることが好ましい。また、上記の電極層の形状は、変形の均一性を考慮して、円形またはリング状が好ましい。
以下、本発明の実施の形態について図1〜図12を用いて説明する。
(実施例1)
図1は、本発明の一実施形態における超音波探触子の上面図である。図1に示すように、超音波送受信デバイス10は、複数の超音波送受信セル10aを高密度(例えば1万〜数万/cm)に配列して構成される。超音波送受信デバイス10は、上部電極18と下部電極14との間にギャップ16を設けた構造であり、上部電極18と下部電極14との間に電気信号(電圧)を印加して、ギャップ16上の膜を振動させることで超音波を送受信する。上部電極18は、配線13により個々の上部電極18と配線層23が電気的に接続されており、下部電極14は、基板上に大きな膜として、複数の超音波受信セル10aにまたがって形成されている。
図示した8個の超音波送受信セル10aの周囲にも他の超音波送受信セルが配列されているが、図示は省略してある。本実施例では、高密度に配列するために、超音波送受信セル10aを六角形としているが、多角形または円形、その他の形状でも良い。
図2(a)、(b)は、それぞれ、本発明の一実施形態における超音波送受信デバイスの図1中A−A断面図、およびB−B断面図である。図2に示すように、超音波送受信デバイス10は、シリコン基板11上にシリコン基板11と下部電極14とを絶縁する第4の絶縁膜12、電気信号を伝達する下部電極14、上部電極18、配線層23および配線13、下部電極14と上部電極18とを絶縁する第5の絶縁膜15、ギャップ上部膜を振動させる、空気または真空を有するギャップ16、下部電極14と上部電極18とを絶縁する第3の絶縁膜17、上部電極18、ギャップ上部膜の変位を低減させる第4の絶縁膜19および第5絶縁膜20、上部電極18に電気信号を伝達する配線13および貫通配線22、超音波送受信デバイス10を保護する保護膜21で構成される。なおここで、第1〜第3の絶縁膜(17,19,20)及び上部電極18を合わせてギャップ上部膜と称する。
超音波送受信デバイス10を備えた超音波探触子1を図12に示す。超音波探触子1は、医療機関における人体の検査(心臓、血管などの循環器検査、腹部検査など)に用いられる。超音波探触子1は、バッキング材料からなる本体90の先端に超音波送受信デバイス10を備えており、超音波送受信デバイス10からは、コネクタ91につながる配線92が接続されている。コネクタ91は、超音波送受信デバイス10から配線92を有するフレキシブル基板96とを接続し、フレキシブル基板96のコネクタ91を介して、外部接続システム(図示せず)と接続する。外部接続システム(図示せず)は、超音波送受信デバイス10に電気信号を与えて駆動させるとともに被検体95からの受波を画像化させるものである。超音波送受信デバイス10の先には、被検体と音響インピーダンスをマッチングさせるシリコーンゴム又はシリコーン樹脂からなる整合層93を備えている。
超音波送受信デバイス10のシリコンと被検体との間の音響インピーダンスが大きいため、その界面で反射が大きくなる。整合層93は、この反射を小さくするために、音響インピーダンスをマッチングさせるシリコーンゴム又はシリコーン樹脂を入れている。
整合層93の先には、超音波送受信デバイス10から発生した超音波を被検体方向にフォーカスするためのシリコン樹脂の音響レンズ94を備えている。超音波送受信デバイス10は、整合層93、音響レンズ94を経て、人体等の被検体95に超音波を送受信する。超音波送受信デバイス10、整合層93、音響レンズ94を一体に積層し、これをケース(図示せず)に収納して、超音波探触子1を構成する。なお、音響レンズ94の一部(先端部)は披検体95に接触するため、露出する。
超音波の送受信の動作について、図3を用いて説明する。超音波の送信を行うためには、まず下部電極14と上部電極18の間に電源27より供給された直流電圧を印加(25)して静電力によりギャップ16を一定位置まで縮めた状態にする。この状態で、電源27は、さらに両電極14、18間に交流電圧を印加し、振幅の大きさが振動する静電力28を発生させ、ギャップ16上部の第1、第2、第3の絶縁膜17、19、20および上部電極18、配線層23を振動させることによって、超音波26を発生させる。
一方、超音波の受信を行うためには、あらかじめ直流電圧印加25により、ギャップ16を変形させておき、被検体から反射した超音波29をギャップ16に入射することでギャップ16が伸縮し、上部膜17、19、20、上部電極18、配線層23に振動を誘起する。この際に、下部電極14と上部電極18との間隔が変化して静電容量が変化し、これによって生じた交流電流を検出回路(図示せず)でとらえることで行う。
図4は、本発明の一実施形態における超音波送受信デバイスの1個の超音波送受信セル10aの上面の部分分解図である。配線層23は、上部電極18と同様六角形である。貫通配線22は円柱状である。貫通配線の平断面の直径は、5〜6μm程度が好ましい。
ここで、図11を用いて、配線層23および貫通配線22の設置位置を説明する。特許文献2の図3(b)には、上部電極307と下部電極302に駆動電圧を印加し、電極間に形成されたギャップの変形を利用して、ギャップを取り囲む絶縁膜305、上部電極を取り囲む絶縁膜308、下部電極を取り囲む絶縁膜301を変形させるが、ギャップが小さくなったときに、上部電極の上下にある絶縁膜308,305には応力が発生する。この変形は比較的厚みのある構造体の変形であるため、その厚さ方向の中心部(応力中心面)の上部では圧縮応力場62が、下部では引張応力場61が発生する。
上部電極は上下に振動するため、圧縮応力場と引張応力場は、振動にあわせて交互に入れ替わる(図面では、応力中心面の貫通配線の左右)ことになる。また、引張応力場に上部電極及び配線が配置されているため、上部電極の駆動による応力の変動が大きく、電極材の疲労破壊やクリープ変形が発生しやすい。
図11は、本発明の実施形態による超音波送受信デバイスの構成・作用を説明するための断面略図である。図において、応力中心場63に配線層23を形成しているため、上部電極18の駆動による応力変動が小さく、疲労破壊やクリープ変形の影響を軽減できる。
なお、上部電極18は耐クリープ性の材料が良く、製造プロセスを考慮するとポリシリコンやタングステンが好ましいが、その他の材料、例えばシリコンを添加したチタンなどでも良い。
次に、貫通配線22の設置場所を説明する。特許文献2の図3〔b〕に示すように、超音波送受信セルの中央から上下方向に離れた場所付近は、応力変動が大きいため、貫通配線の設置には不適である。そのため、超音波送受信セルの中心から平面方向に離れた場所にも、図11に示すように、引張応力場72と圧縮応力場71が交互に発生する。そのため、貫通配線22は、引張応力場72と圧縮応力場71の中間点73(又は引張応力場72と圧縮応力場71の境界近傍)に形成することが良い。なお、圧縮応力場71と引張応力場72は上部電極18、絶縁膜17、20、配線層23及びギャップ16の変形によって形成される。
図13は、図11で説明した前記ギャップ上部膜の応力場の状態を模式的に示した図である。ギャップ上部膜が下部電極14側に接近した状態を示しており、応力中心面100に対して、圧縮応力場101、103、引張応力場102、104が発生する。従って、貫通配線23は応力が最も小さい応力の中心位置に存在する。
(実施例2)
図5には、本発明の第2の実施例を示す。配線層33の大きさが、上部電極18よりも小さく、貫通配線22が内接するまで、後退した程度の大きさである。上部電極の駆動に寄与しない配線層を削除した構造である。その結果、配線層や絶縁膜に対する余分な拘束力が無くなり、クリープ疲労が少なくなる。
(実施例3)
図6には、本発明の第3の実施例を示す。配線層34の形状が、貫通配線22を頂点とする六角形である。図5で示した配線層33の不要な部分を更に削除した構造である。この場合も、実施例2と同様な効果が期待できる。
(実施例4)
図7には、本発明の第4の実施例を示す。配線層35の平断面形状が、円形である。上部電極と上部電極上下の絶縁膜の駆動による変形が均一となりやすい。そのため、駆動によるギャップの変動が安定し、超音波送受信特性も良好となる。
(実施例5)
図8には、本発明の第5の実施例を示す。図10は、図8のC−C断面図である。配線層35の形状は円形であるが、さらに、貫通配線52がリング状となっている。このため、上部電極の駆動による変形がさらに安定し、超音波送受信特性も良好となる。また、超音波送受信デバイスの製造が容易になる。
(実施例6)
図9には、本発明の第6の実施例を示す。貫通配線52はリング状であるが、さらに、配線層36もリング状である。上部電極の駆動に寄与しない部分を全て削除した構造である。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明の実施形態によれば、上部電極18に信号を伝達し、電力を供給する配線13と配線を兼用している下層電極14との間の第2の絶縁膜の厚みが厚くなるため、絶縁耐圧が向上する効果もある。
本発明の実施形態による超音波探触子の上面図。 本発明の一実施形態による超音波送受信デバイスの断面図で、(a)は図1のA−A線に沿った断面図、(b)は図1のB−B線に沿った断面図。 本発明の実施形態における超音波送受信デバイスの駆動方法の説明図。 本発明の一実施形態による超音波送受信デバイスの上面部分の分解図。 本発明の他の実施形態による超音波送受信デバイスの上面部分の分解図。 本発明の更に他の実施形態による超音波送受信デバイスの上面部分の分解図。 本発明のそして他の実施形態による超音波送受信デバイスの上面部分の分解図。 本発明のそして更に他の実施形態による超音波送受信デバイスの上面部分の分解図。 本発明の他の実施形態による超音波送受信デバイスの上面部分の分解図。 本発明の一実施形態による超音波送受信デバイスの図8のC−C線に沿った断面図。 本発明の実施形態による超音波送受信デバイスの駆動時の応力状態を示す図。 本発明の一実施形態による超音波送受信デバイスを用いた超音波探触子の展開斜視図。 本発明の実施形態による超音波送受信デバイスの駆動時の応力状態を示す断面模式図。
符号の説明
1…超音波探触子、10…超音波送受信デバイス、11…シリコン基板、12…第4の絶縁膜、13…配線、14…下部電極、15…第5の絶縁膜、16…ギャップ、17…第1の絶縁膜、18…上部電極、19…第2の絶縁膜、20…第3の絶縁膜、21…保護膜、22…貫通配線、23…配線層、61,102、104…引張応力場、62,101、103…圧縮応力場、63,100…応力中心面。

Claims (11)

  1. 半導体基板、下部電極、ギャップ、第1の絶縁膜、上部電極、第2の絶縁膜、配線層、第3の絶縁膜とが順次積層された積層体を備え、前記下部電極と上部電極との間に電圧を印加するように構成され、前記上部電極と前記配線層とが、貫通配線により電気的に接続された構造を有することを特徴とする超音波送受信デバイス。
  2. 前記配線層は前記積層体の上記絶縁膜、上下電極及びギャップの積層方向における応力中心面の近傍に配置されることを特徴とする請求項1記載の超音波送受信デバイス。
  3. 前記貫通配線は、前記積層体の上記絶縁膜、上下電極及びギャップの積層方向と平行な方向におけるに応力中心に対して圧縮応力場と引張応力場の境界近傍に配置されることを特徴とする請求項1又は2記載の超音波送受信デバイス。
  4. 超音波を送受信する超音波送受信デバイスにおいて、
    半導体基板と、
    前記半導体基板より上に設けられた下部電極と、
    前記下部電極より上に設けられたギャップと、
    前記ギャップの上に設けられた第1の絶縁膜と、
    前記第1の絶縁膜よりも上に設けられる上部電極と、
    前記上部電極よりも上に設けられた第2の絶縁膜と、
    前記第2の絶縁膜の上に設けられた配線層と、
    前記配線層の上に設けられた第3の絶縁膜とを備え、
    前記上部電極と前記配線層が、貫通配線で接続されていることを特徴とする超音波送受信デバイス。
  5. 請求項4において、
    前記上部電極は、耐クリープ性材料であることを特徴とする超音波送受信デバイス。
  6. 請求項4又は5において、
    前記上部電極は、ポリシリコン、タングステンまたはシリコン添加チタンからなることを特徴とする超音波送受信デバイス。
  7. 超音波を送受信する超音波送受信デバイスにおいて、
    半導体基板と、
    前記半導体基板より上に設けられた下部電極と、
    前記下部電極より上に設けられたギャップと、
    前記ギャップの上に設けられた第1の絶縁膜と、
    第1の絶縁膜よりも上に設けられる上部電極と、
    前記上部電極よりも上に設けられた第2の絶縁膜と、
    前記第4の絶縁膜の上に設けられた配線層と、
    前記配線層の上に設けられた第3の絶縁膜とを備え、
    前記上部電極と前記配線層を接続する貫通配線を備え、
    前記下部電極と前記上部電極とに電圧を与えて上部電極を駆動したときに、
    前記第2の絶縁膜と前記第3の絶縁膜に発生する応力の中心面近傍に、
    前記配線層を設けたことを特徴とする超音波送受信デバイス。
  8. 請求項7において、
    前記貫通配線は、前記上部電極に対して垂直方向で、応力の中心となる位置に設けられたことを特徴とする超音波送受信デバイス。
  9. 請求項7又は8において、
    前記貫通配線は、平断面が円形であることを特徴とする超音波送受信デバイス。
  10. 請求項1乃至10のいずれかにおいて、
    前記貫通配線は、リング形状であることを特徴とする超音波送受信デバイス。
  11. 請求項1乃至10のいずれかの超音波送受信デバイス、整合層及び音響レンズが順次積層して一体化され、かつ前記超音波送受信デバイスに接続された外部端子を備えた超音波探触子。
JP2007128020A 2007-05-14 2007-05-14 超音波送受信デバイス及びそれを用いた超音波探触子 Expired - Fee Related JP4958631B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007128020A JP4958631B2 (ja) 2007-05-14 2007-05-14 超音波送受信デバイス及びそれを用いた超音波探触子
EP08008864A EP2002900A3 (en) 2007-05-14 2008-05-13 Ultrasonic transducer device and ultrasonic wave probe using same
US12/119,567 US7944114B2 (en) 2007-05-14 2008-05-13 Ultrasonic transducer device and ultrasonic wave probe using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007128020A JP4958631B2 (ja) 2007-05-14 2007-05-14 超音波送受信デバイス及びそれを用いた超音波探触子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008283618A true JP2008283618A (ja) 2008-11-20
JP2008283618A5 JP2008283618A5 (ja) 2010-04-02
JP4958631B2 JP4958631B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=39730768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007128020A Expired - Fee Related JP4958631B2 (ja) 2007-05-14 2007-05-14 超音波送受信デバイス及びそれを用いた超音波探触子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7944114B2 (ja)
EP (1) EP2002900A3 (ja)
JP (1) JP4958631B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011234061A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Canon Inc 電気機械変換装置及びその製造方法
WO2013122075A1 (ja) * 2012-02-14 2013-08-22 日立アロカメディカル株式会社 超音波探触子及びそれを用いた超音波診断装置
JP2015070473A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 セイコーエプソン株式会社 超音波デバイスおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置
US9752924B2 (en) 2013-10-22 2017-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Capacitance type transducer and method of manufacturing the same
CN109152568A (zh) * 2016-08-24 2019-01-04 株式会社日立制作所 电容检测型超声波换能器及具备其的超声波拍摄装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4958631B2 (ja) * 2007-05-14 2012-06-20 株式会社日立製作所 超音波送受信デバイス及びそれを用いた超音波探触子
JP5409251B2 (ja) * 2008-11-19 2014-02-05 キヤノン株式会社 電気機械変換装置およびその製造方法
JP6766149B2 (ja) * 2015-12-18 2020-10-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 超音波アレイのための音響レンズ
CN111766973B (zh) * 2020-06-11 2022-02-01 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种触控显示面板和显示装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61220596A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Nec Corp 超音波トランスジユ−サ
JP2003500955A (ja) * 1999-05-20 2003-01-07 センサント・コーポレイション 音響変換器、及びこのための製造方法
JP2004247520A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2006015137A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 General Electric Co <Ge> センサを付加した超音波トランスデューサ
JP2006094459A (ja) * 2004-08-25 2006-04-06 Denso Corp 超音波センサ
JP2006211185A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Hitachi Ltd 超音波トランスデューサおよびその製造方法
JP2006352808A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Hitachi Ltd 電気・音響変換素子、アレイ型超音波トランスデューサおよび超音波診断装置
JP2007074045A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Hitachi Ltd 電気・音響変換素子
JP2007074263A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Hitachi Ltd 超音波トランスデューサおよびその製造方法
WO2007046180A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Hitachi, Ltd. 超音波トランスデューサ、超音波探触子および超音波撮像装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1183464B1 (en) 1999-05-25 2007-08-29 Fabrizio Pinto Method and apparatus for energy extraction
US20030087292A1 (en) * 2001-10-04 2003-05-08 Shiping Chen Methods and systems for promoting interactions between probes and target molecules in fluid in microarrays
WO2005087391A2 (en) * 2004-03-11 2005-09-22 Georgia Tech Research Corporation Asymmetric membrane cmut devices and fabrication methods
US7489593B2 (en) * 2004-11-30 2009-02-10 Vermon Electrostatic membranes for sensors, ultrasonic transducers incorporating such membranes, and manufacturing methods therefor
JP4682927B2 (ja) * 2005-08-03 2011-05-11 セイコーエプソン株式会社 静電型超音波トランスデューサ、超音波スピーカ、音声信号再生方法、超音波トランスデューサの電極の製造方法、超音波トランスデューサの製造方法、超指向性音響システム、および表示装置
JP4844411B2 (ja) * 2006-02-21 2011-12-28 セイコーエプソン株式会社 静電型超音波トランスデューサ、静電型超音波トランスデューサの製造方法、超音波スピーカ、音声信号再生方法、超指向性音響システム及び表示装置
JP4699259B2 (ja) * 2006-03-31 2011-06-08 株式会社日立製作所 超音波トランスデューサ
JP4800170B2 (ja) * 2006-10-05 2011-10-26 株式会社日立製作所 超音波トランスデューサおよびその製造方法
JP4958631B2 (ja) * 2007-05-14 2012-06-20 株式会社日立製作所 超音波送受信デバイス及びそれを用いた超音波探触子

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61220596A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Nec Corp 超音波トランスジユ−サ
JP2003500955A (ja) * 1999-05-20 2003-01-07 センサント・コーポレイション 音響変換器、及びこのための製造方法
JP2004247520A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2006015137A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 General Electric Co <Ge> センサを付加した超音波トランスデューサ
JP2006094459A (ja) * 2004-08-25 2006-04-06 Denso Corp 超音波センサ
JP2006211185A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Hitachi Ltd 超音波トランスデューサおよびその製造方法
JP2006352808A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Hitachi Ltd 電気・音響変換素子、アレイ型超音波トランスデューサおよび超音波診断装置
JP2007074045A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Hitachi Ltd 電気・音響変換素子
JP2007074263A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Hitachi Ltd 超音波トランスデューサおよびその製造方法
WO2007046180A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Hitachi, Ltd. 超音波トランスデューサ、超音波探触子および超音波撮像装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011234061A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Canon Inc 電気機械変換装置及びその製造方法
WO2013122075A1 (ja) * 2012-02-14 2013-08-22 日立アロカメディカル株式会社 超音波探触子及びそれを用いた超音波診断装置
US9846145B2 (en) 2012-02-14 2017-12-19 Hitachi, Ltd. Ultrasound probe and ultrasound equipment using same
JP2015070473A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 セイコーエプソン株式会社 超音波デバイスおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置
US10517566B2 (en) 2013-09-30 2019-12-31 Seiko Epson Corporation Ultrasonic device, ultrasonic probe, electronic equipment, and ultrasonic image device
US9752924B2 (en) 2013-10-22 2017-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Capacitance type transducer and method of manufacturing the same
US10119855B2 (en) 2013-10-22 2018-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Capacitance type transducer
CN109152568A (zh) * 2016-08-24 2019-01-04 株式会社日立制作所 电容检测型超声波换能器及具备其的超声波拍摄装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2002900A2 (en) 2008-12-17
US7944114B2 (en) 2011-05-17
US20080284287A1 (en) 2008-11-20
JP4958631B2 (ja) 2012-06-20
EP2002900A3 (en) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4958631B2 (ja) 超音波送受信デバイス及びそれを用いた超音波探触子
JP4730162B2 (ja) 超音波送受信デバイス,超音波探触子およびその製造方法
US20140010052A1 (en) Capacitive transducer
JP4774393B2 (ja) 超音波トランスデューサ、超音波診断装置及び超音波顕微鏡
US10101303B2 (en) Capacitive micromachined ultrasonic transducer and test object information acquiring apparatus including capacitive micromachined ultrasonic transducer
US9925561B2 (en) Capacitive micromachined ultrasonic transducer with multiple deflectable membranes
JP2008099036A (ja) 超音波トランスデューサ、超音波探触子及び超音波診断装置
US10350636B2 (en) Capacitive transducer and sample information acquisition apparatus
EP2682195A2 (en) Capacitive transducer
KR20140005780A (ko) 정전용량형 트랜스듀서, 정전용량형 트랜스듀서 제조 방법 및 피검체 정보취득장치
EP2792423B1 (en) Transducer, method for manufacturing transducer, and object information acquiring apparatus
JP2009272824A (ja) 超音波振動子セル、超音波振動子および超音波内視鏡
JP2009050560A (ja) 超音波トランスデューサ、超音波診断装置及び超音波顕微鏡
JP2009055475A (ja) 超音波トランスデューサ、超音波トランスデューサの製造方法、超音波診断装置及び超音波顕微鏡
EP2733961B1 (en) Ultrasonic element, and ultrasonic endoscope
JP6752727B2 (ja) 超音波トランスデューサおよび超音波撮像装置
EP3851164A1 (en) Ultrasound emission device and ultrasound apparatus
JP2017176769A (ja) 音響波プローブ、及び情報取得装置
JP2018019339A (ja) 静電容量型トランスデューサ、及びその製造方法
WO2021125087A1 (ja) 超音波デバイス及び超音波診断装置
US20200041459A1 (en) Capacitive transducer and ultrasonic probe using same
JP2016063499A (ja) トランスデューサ、および被検体情報取得装置
JP2013165473A (ja) 超音波モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees