JP2008282921A - シリコン層へのドーパント元素の導入方法、ポリシリコン太陽電池の製造方法、ポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法及びシリコン層のドーパント元素導入装置 - Google Patents
シリコン層へのドーパント元素の導入方法、ポリシリコン太陽電池の製造方法、ポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法及びシリコン層のドーパント元素導入装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008282921A JP2008282921A JP2007124623A JP2007124623A JP2008282921A JP 2008282921 A JP2008282921 A JP 2008282921A JP 2007124623 A JP2007124623 A JP 2007124623A JP 2007124623 A JP2007124623 A JP 2007124623A JP 2008282921 A JP2008282921 A JP 2008282921A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- electrode
- dopant element
- silicon layer
- polysilicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 title claims abstract description 174
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 89
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 88
- 239000010703 silicon Substances 0.000 title claims abstract description 88
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 63
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 title claims description 177
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 title claims description 176
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 41
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 36
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 186
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 52
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 238000009489 vacuum treatment Methods 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 160
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 54
- 239000010408 film Substances 0.000 description 36
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 28
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 28
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 17
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 15
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 15
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 14
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 14
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 13
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 150000003017 phosphorus Chemical class 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 2
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001638 boron Chemical class 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 1
- 238000004093 laser heating Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/546—Polycrystalline silicon PV cells
Landscapes
- Thin Film Transistor (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】真空中において基板配置電極9上に前記シリコン層10を配置するとともに、対向電極4を前記基板配置電極9とほぼ平行に離間して配置し、ドーパント元素を含むガスを前記基板配置電極9と前記対向電極間4において前記シリコン層10に向けて導き、前記基板配置電極9に対して100kHz以上2000kHz以下の低周波交流電圧を印加し、前記基板配置電極9と前記対向電極4の間に生成されるグロー放電によって前記シリコン層10に前記ドーパント元素を導入する工程を有することを特徴とするシリコン層10へのドーパント元素の導入方法を採用する。
【選択図】図1
Description
ポリシリコン太陽電池は、一般的に、ポリシリコン基板内にN型半導体層及びP型半導体層が設けられてpn接合が形成されるとともに、N型半導体層及びP型半導体層にそれぞれ、電極が取り付けられて概略構成されている。N型半導体層は、P型半導体層からなるポリシリコン基板の受光面となる一面に対して、イオン注入法によってN型不純物を導入することにより形成される。これによりポリシリコン基板においては、受光面側にN型半導体層が配置され、受光面と反対側の面にはP型半導体層が配置される関係になる。電極は、ポリシリコン基板の受光面と、受光面と反対側の面とにそれぞれ形成されるのが一般的である。
また、本発明は、ポリシリコン基板に対して、ドーパント元素が拡散されてなる領域を、容易にかつ低コストでしかも均一に形成することが可能なポリシリコン大陽電池の製造方法を提供することを目的とする。
更に、本発明は、シリコン層に対して、ソース領域、ドレイン領域及びチャネル領域等といった、ドーパント元素が拡散されてなる領域を、容易にかつ低コストでしかも高品質に形成することが可能なポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法を提供することを目的とする。
本発明のシリコン層へのドーパント元素の導入方法は、真空中において基板配置電極上に前記シリコン層を配置するとともに、対向電極を前記基板配置電極とほぼ平行に離間して配置し、ドーパント元素を含むガスを前記基板配置電極と前記対向電極間において前記シリコン層に向けて導き、前記基板配置電極に対して100kHz以上2000kHz以下の低周波交流電圧を印加し、前記基板配置電極と前記対向電極の間に生成されるグロー放電によって前記シリコン層に前記ドーパント元素を導入する工程を有することを特徴とする。
また、本発明のシリコン層へのドーパント元素の導入方法においては、前記シリコン層がポリシリコン層またはアモルファスシリコン層のいずれでもよい。
また、本発明のポリシリコン太陽電池の製造方法は、ポリシリコン基板を主体とするシリコン太陽電池の製造方法であって、N型半導体またはP型半導体からなるポリシリコン基板内に、P型半導体またはN型半導体を形成することによってPN接合を形成する工程と、前記ポリシリコン基板に形成された前記N型半導体及び前記P型半導体にそれぞれ、電極を形成する工程とを具備してなり、前記PN接合を形成する工程が、真空中において基板配置電極上に前記ポリシリコン基板を配置するとともに、対向電極を前記基板配置電極とほぼ平行に離間して配置し、ドーパント元素を含むガスを前記基板配置電極と前記対向電極間において前記ポリシリコン基板に向けて導き、前記基板配置電極に対して100kHz以上2000kHz以下の低周波交流電圧を印加し、前記基板配置電極と前記対向電極の間に生成されるグロー放電によって前記ポリシリコン基板に前記ドーパント元素を導入することにより、前記N型半導体または前記P型半導体を形成して前記PN接合を形成する工程であることを特徴とする。
更に、本発明のポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法は、基板上にシリコン層を形成する工程と、前記シリコン層にドーパント元素を導入してドーパント元素拡散領域を形成する工程とを具備してなり、前記ドーパント元素拡散領域を形成する工程が、真空中において基板配置電極上に前記基板を配置するとともに、対向電極を前記基板配置電極とほぼ平行に離間して配置し、前記ドーパント元素を含むガスを前記基板配置電極と前記対向電極間において前記基板の前記シリコン層に向けて導き、前記基板配置電極に対して100kHz以上2000kHz以下の低周波交流電圧を印加し、前記基板配置電極と前記対向電極の間に生成されるグロー放電によって前記シリコン層に前記ドーパント元素を導入して前記ドーパント元素拡散領域を形成する工程であることを特徴とする。
また、上記のポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法においては、前記シリコン層を加熱しながらドーパント元素を導入することが好ましい。
また、本発明のポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法においては、前記シリコン層がポリシリコン層またはアモルファスシリコン層のいずれでもよい。
更にまた、本発明のシリコン層のドーパント元素導入装置は、ドーパント元素を含むガスを導入可能な真空処理槽と、前記真空処理槽内にほぼ平行に対向離間配置された一対の放電電極であって、シリコン層を配置する基板配置電極と、前記真空処理槽内に導入された前記ガスを複数の微細口によって通過させて前記基板配置電極に向って前記ガスを導くように構成された対向電極とを有する放電電極と、前記基板配置電極に対して100kHz以上2000kHz以下の低周波交流電圧を印加するように構成された電源供給部と、を具備してなることを特徴とする。
また、本発明のドーパント元素の導入方法は、アモルファスシリコン層またはポリシリコン層のいずれにも好適に用いることができる。
また、100kHz以上2000kHz以下の比較的低周波の交流電圧を印加することにより、13.56MHzの高周波交流電圧を印加する場合と比べて、交流電圧による電界の変動に対して電子のみならずイオン化したドーパント元素も十分に追従することができる。これにより、ポリシリコン基板に対して電子とドーパント元素とがほぼ同じ確率で到達することになり、ポリシリコン基板のチャージアップを低減できる。
更に、交流電圧による電界の変動に対してイオン化したドーパント元素が十分に追従するので、ドーパント元素の加速度を高めることができ、ドーパント元素の導入に要する時間を短縮できる。
また、100kHz以上2000kHz以下の比較的低周波の交流電圧を印加することにより、13.56MHzの高周波交流電圧を印加する場合と比べて、交流電圧による電界の変動に対して電子のみならずイオン化したドーパント元素も十分に追従することができる。これにより、シリコン層に対して電子とドーパント元素とがほぼ同じ確率で到達することになり、シリコン層のチャージアップを低減できる。
更に、交流電圧による電界の変動に対してイオン化したドーパント元素が十分に追従するので、ドーパント元素の加速度を高めることができ、これによりシリコン層の厚さ方向全域に渡ってドーパント元素を導入することが可能になる。これにより、ドーパント元素の拡散領域の均一性を高めることができる。また、ドーパント元素の加速度を高めることによって、ドーパント元素の導入に要する時間を短縮できる。
更に、ガス中のドーパント元素の濃度を適宜設定することによって、ソース領域、ドレイン領域及びチャネル領域並びにLDD領域といった、ドーパント元素の濃度が異なる拡散領域を容易に形成できる。
また、本発明に係る方法は、従来のイオン注入法に対して、ドーパント元素に与えられるエネルギーが比較的低いので、LDD領域のようなドーパント濃度が比較的低い領域でも容易に形成することができる。
更にまた、本発明のポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法によれば、ドーパント元素の導入とともにシリコン層を加熱するので、従来のドーパント元素導入後の活性化のための加熱処理を、ドーパント元素の導入と同時に行うことが可能になり、工程数が削減され、スループットを高めることができる。
また、本発明のポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法においては、シリコン層として、アモルファスシリコン層またはポリシリコン層のいずれにも好適に用いることができる。
また、ドーパント元素導入装置によれば、100kHz以上2000kHz以下の比較的低周波の交流電圧を利用するため、一対の放電電極の間隔を比較的広くできる。これにより、放電電極の物理的な歪みや僥みに対する許容値も従来と比較して大きくなり、3m×3m以上の大面積の基板を用いるデバイス製造にも容易に対応が可能となる。
また、本発明のドーパント元素導入装置は、アモルファスシリコン層またはポリシリコン層のいずれにも好適に用いることができる。
また、本発明のポリシリコン太陽電池の製造方法によれば、ポリシリコン基板に対して、ドーパント元素が拡散されてなる領域を、容易にかつ低コストでしかも均一に形成することができ、これにより発電効率を高めることができる。
更に、本発明のポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法によれば、シリコン層に対して、ソース領域、ドレイン領域及びチャネル領域等といった、ドーパント元素が拡散されてなる領域を、容易にかつ低コストでしかも高品質に形成することができる。
[シリコン層のドーパント元素導入装置]
まず、本実施形態において好適に用いられるシリコン層のドーパント元素導入装置(以下、導入装置という)について説明する。図1は、本実施形態において使用される導入装置を示す断面模式図である。
なお、本実施の形態の揚合、シャワープレート4は接地電位に設定されるため、温水循環方式の他、電気的な加熱手段によって加熱するように構成することもできる。
次に、本発明に係るシリコン層へのドーパント元素の導入方法について図面を参照して説明する。
なお、シリコン層には、ポリシリコン層、アモルファスシリコン層のどちらでも好適に用いることができる。
ポリシリコン層とは、組織の一部または全部が多結晶組織であるシリコン層である。ポリシリコン層の具体例としては例えば、アモルファス(非晶質)のシリコン層を基板上に成膜した後に、レーザー加熱またはファーネス加熱等の熱処理手段によって多結晶化させたシリコン層や、CVD法等の薄膜形成プロセスによって基板上に製造された多結晶のシリコン層や、ポリシリコン基板などを例示できる。また、ポリシリコン層を形成する上記の基板としては、ガラス基板等の絶縁基板や、単結晶シリコン等の半導体基板等が好ましい。
これらポリシリコン層またはアモルファスシリコン層は、予めドーパント元素が導入されていてもよいし、導入されていなくてもよい。
シリコン層またはポリシリコン基板の厚みは、数マイクロメートルから数百マイクロメートルの範囲とされる。
また、ドーパント元素の導入とは、シリコン層の内部にドーパント元素を打ち込む処理をいう。
そして、ガス供給系11からシャワーヘッド3の内部空問にドーパント元素を含むガスを供給し、シャワープレート4の放出口4aから放出されたガス40を被処理対象物10であるポリシリコン層に向って導くようにする。
更に、パワー密度は0.5W/cm2〜1.5W/cm2程度が好ましく、0.7W/cm2〜1.2W/cm2程度がより好ましい。
一方、本実施形態のように、印加電極である基板配置電極9への印加電圧を低周波(100kHz以上2000kHz以下)にした場合には、基板配置電極9近傍にグロー放電によるプラズマが基板配置電極9側に偏在し、図2(b)に示すように、これにより基板配置電極9近傍に、イオン化したドーパント元素種50bが片寄って存在する現象が見られる。
次に、本発明に係るポリシリコン太陽電池の製造方法について図3を参照して説明する。この製造方法は、N型半導体及びP型半導体からなるポリシリコン基板内にP型半導体またはN型半導体を形成することによりPN接合を形成する工程と、ポリシリコン基板に電極を形成する工程と、から概略構成されている。
まず、図3(a)に示すように、厚みが例えば200μm程度のポリシリコン基板51を用意する。このポリシリコン基板51は、例えばボロン等のP型不純物がドープされて全体がP型半導体51aとされている。
次に、図3(b)に示すように、ポリシリコン基板51の一面51b側に、ドーパント元素としてN型不純物を含むプラズマPLを形成して、ポリシリコン基板51の内部にN型不純物を導入する。具体的には、ポリシリコン基板51を図1に示す導入装置1の基板配置電極9上に載置保持させる。ポリシリコン基板51は、一面51bを対向電極4側に向けて載置する。なお、導入装置1の真空処理槽2は、真空排気系20を動作させて予め真空状態にしておく。
次に、ガス供給系11からシャワーヘッド3の内部空問にたとえば、N型不純物を含むPH3と水素とアルゴンとの混合ガス(ガス)を供給し、シャワープレート4の放出口4aから放出されたガス40をポリシリコン基板51に向って導くようにする。真空処理槽2内部の圧力は、ガス40を導入した状態で、例えば30Paに設定することが好ましい。また、ガス40の流量は、例えば0.5sccm/cm2に設定することが好ましい。
なお、リンの打ち込み深さは、例えば、基板配置電極9に対する低周波交流電圧の周波数を100kHz以上2000kHz以下の範囲で制御するか、電力出力を制御するか、雰囲気中の圧力を制御することによって調整でき、例えば一面51bから最大で100nm程度の深さまで打ち込むように調整すればよい。
次に図3(d)に示すように、ポリシリコン基板51の一面51bの全面に例えばITO等からなる透明電極膜52(電極)を形成し、ポリシリコン基板51の他面51eには櫛歯状の金属電極53(電極)を形成する。透明電極膜52の上には更に反射防止膜を形成しても良い。この透明電極膜52が形成された面が、大陽光等の受光面になる。このようにして、ポリシリコン基板51を主体とするポリシリコン太陽電池54が製造される。
また、100kHz以上2000kHz以下の比較的低周波の交流電圧を印加することにより、13.56MHzの高周波交流電圧を印加する場合と比べて、交流電圧による電界の変動に対して電子のみならずリン(P)も十分に追従することができる。これにより、ポリシリコン基板51に対して電子とリンとがほぼ同じ確率で到達することになり、ポリシリコン基板51のチャージアップを低減できる。
更に、交流電圧による電界の変動に対してリンが十分に追従するので、リンの加速度を高めることができ、リンの導入に要する時間を短縮できる。
次に、本発明に係るポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法について図4を参照して説明する。この製造方法は、LDD構造のポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法であり、基板上に、ボロン(ドーパント元素)が導入されてなるポリシリコン層を形成する工程と、ゲート絶縁膜及びゲート電極を形成する工程と、ポリシリコン層に低濃度のリン(ドーパント元素)を導入してLDD領域(ドーパント元素拡散領域)を形成する工程と、ゲート絶縁膜及びゲート電極を形成する工程と、ポリシリコン層のLDD領域の両側に高濃度のリン(ドーパント元素)を導入してソース領域(ドーパント元素拡散領域)及びドレイン領域(ドーパント元素拡散領域)を形成する工程と、から概略構成されている。
まず、図4(a)に示すように、ガラス基板等の基板61上に、ドーパント元素としてボロンが導入されてなるポリシリコン膜62bを形成する。
具体的には、ガラス基板等の基板61を用意し、この基板61上に図示略の窒化シリコン膜及び酸化シリコン膜を順次積層した後、PECVD法(プラズマ励起CVD法)によってアモルファスシリコン膜62aを形成する。反応ガスとしてはモノシラン等を用いることができる。アモルファスシリコン膜62aの形成後に、膜中に残存する水素を除去する脱水素処理を行う。
具体的には、図4(a)に示すように、アモルファスシリコン層62a上に、ドーパント元素としてボロンを含むプラズマPL1を形成することによって、アモルファスシリコン層62aの内部にボロンを導入する。例えば、基板61を図1に示す導入装置1の基板配置電極9上に載置保持させる。なお、導入装置1の真空処理槽2は、真空排気系20を動作させて予め真空状態にしておく。
次に、ガス供給系11からシャワーヘッド3の内部空問にたとえば、P型不純物を含むB2H6と水素とアルゴンとの混合ガス(ガス)を供給し、シャワープレート4の放出口4aから放出されたガス40をアモルファスシリコン層62aに向って導くようにする。真空処理槽2内部の圧力は、ガス40を導入した状態で、例えば30Paに設定することが好ましい。また、ガス40の流量は、例えば0.3sccm/cm2に設定することが好ましい。
なお、ボロンの打ち込み深さは、アモルファスシリコン層62aの膜厚と同じ深さにすればよい。打ち込み深さは、例えば、基板配置電極9に対する低周波交流電圧の周波数を100kHz以上2000kHz以下の範囲で制御するか、電力出力を制御するか、雰囲気中の圧力を制御することによって調整できる。
次に、図4(b)に示すように、ポリシリコン膜62bをフォトリソグラフィ技術によりパターニングして、ポリシリコン層62とする。
次に図4(c)に示すように、基板61及びポリシリコン層62を覆うように酸化シリコン膜からなるゲート絶縁膜63を形成する。ゲート絶縁膜63は、例えばPECVD法により形成することが好ましい。反応ガスとしてはシランと酸素の混合ガス、TEOSとオゾンの混合ガス等を用いることができる。
次に図4(d)に示すように、ゲート絶縁膜63上にゲート電極64を形成する。具体的には、ゲート絶縁膜63の全面にゲート電極膜をスパッタ法などによって形成し、その後、ゲート電極膜をフォトリソグラフィ技術によりパターニングしてゲート電極64を形成する。
次に、ゲート電極64をマスクとして、ポリシリコン層62に低濃度のリン(ドーパント元素)を導入することによって、LDD領域(lightly doped drain)を形成する。
具体的には、図4(e)に示すように、ポリシリコン層62上に、ドーパント元素としてリンを含むプラズマPL2を形成することによって、ポリシリコン層62に低濃度のリンを導入する。例えば、基板61を図1に示す導入装置1の基板配置電極9上に載置保持させる。真空処理槽2は予め真空状態にしておく。
次に、ガス供給系11からシャワーヘッド3の内部空問にたとえば、N型不純物を含むPH3と水素とアルゴンとの混合ガス(ガス)を供給し、放出口4aから放出されたガス40をポリシリコン層62に向って導くようにする。真空処理槽2内部の圧力は、ガス40を導入した状態で、例えば30Paに設定することが好ましい。また、ガス40の流量は、例えば0.3sccm/cm2に設定することが好ましい。
なお、LDD領域Lを形成する際のリンの打ち込み濃度は、例えば、ガス中のPH3の濃度を調整すればよい。
次に図4(f)に示すように、ポリシリコン層62のLDD領域Lの隣に、高濃度のリンが導入されてなるソース領域S及びドレイン領域Dを形成する。具体的には、ゲート電極64上に、ゲート電極64よりも幅広のマスク層Mを形成し、このマスク層Mをマスクにして、プラズマPL3を発生させてリン等のN型不純物をポリシリコン層62に導入することによって、ソース領域S及びドレイン領域Dを形成する。
ポリシリコン層62に対するリンの導入は、ガス中のPH3の濃度を、LDD領域Lの形成の場合より高く設定すること以外は、上記のLDD領域の形成工程と同様にして行う。これにより、図4(f)に示すように、ポリシリコン層62にソース領域S及びドレイン領域Dが形成される。また、マスク層Mをマスクとすることで、ソース領域S及びドレイン領域Dはゲート電極64を中心にしてLDD領域Lよりも外側に形成される。更に、ソース領域S及びドレイン領域Dにおけるリンの濃度は、LDD領域Lにおけるリンの濃度より高くなる。
また、100kHz以上2000kHz以下の比較的低周波の交流電圧を印加することにより、ポリシリコン層62に対して電子とドーパント元素とがほぼ同じ確率で到達することになり、ポリシリコン層62のチャージアップを低減できる。これにより、予め基板61上に別の回路素子が形成されていた場合でも、チャージアップによる絶縁破壊を防止できる。
更に、ガス中のドーパント元素の濃度を適宜設定することによって、ソース領域S、ドレイン領域D及びチャネル領域C並びにLDD領域Lといった、ドーパント元素の濃度が異なる拡散領域を容易に形成できる。
更にまた、上記のポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法によれば、ドーパント元素の導入とともにポリシリコン層62を加熱するので、従来のドーパント元素導入後の活性化のための加熱処理を、ドーパント元素の導入と同時に行うことが可能になり、工程数が削減され、スループットを高めることができる。
また、本実施形態で使用した導入装置は、水素ガスに代えてCVD用の反応ガスを導入することで、プラズマCVD装置として用いることができる。従って、本実施形態の導入装置を、プラズマCVD法による成膜工程と、ドーパンド元素の導入工程の両方に使用できる。
また、n+アモルファスシリコン膜をコンタクト層として使用する薄膜トランジスタを形成する場合に、n+アモルファスシリコン膜にドーパント元素を導入する場合にも適用できる。
Claims (7)
- シリコン層にドーパンド元素を導入する方法であって、
真空中において基板配置電極上に前記シリコン層を配置するとともに、対向電極を前記基板配置電極とほぼ平行に離間して配置し、
ドーパント元素を含むガスを前記基板配置電極と前記対向電極間において前記シリコン層に向けて導き、前記基板配置電極に対して100kHz以上2000kHz以下の低周波交流電圧を印加し、前記基板配置電極と前記対向電極の間に生成されるグロー放電によって前記シリコン層に前記ドーパント元素を導入する工程を有することを特徴とするシリコン層へのドーパント元素の導入方法。 - 前記シリコン層がポリシリコン層またはアモルファスシリコン層であることを特徴とする請求項1に記載のシリコン層へのドーパント元素の導入方法。
- ポリシリコン基板を主体とするポリシリコン太陽電池の製造方法であって、
N型半導体またはP型半導体からなるポリシリコン基板内に、P型半導体またはN型半導体を形成することによってPN接合を形成する工程と、前記ポリシリコン基板に形成された前記N型半導体及び前記P型半導体にそれぞれ、電極を形成する工程とを具備してなり、
前記PN接合を形成する工程が、真空中において基板配置電極上に前記ポリシリコン基板を配置するとともに、対向電極を前記基板配置電極とほぼ平行に離間して配置し、ドーパント元素を含むガスを前記基板配置電極と前記対向電極間において前記ポリシリコン基板に向けて導き、前記基板配置電極に対して100kHz以上2000kHz以下の低周波交流電圧を印加し、前記基板配置電極と前記対向電極の間に生成されるグロー放電によって前記ポリシリコン基板に前記ドーパント元素を導入することにより、前記N型半導体または前記P型半導体を形成して前記PN接合を形成する工程であることを特徴とするポリシリコン太陽電池の製造方法。 - ポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法であって、
基板上にシリコン層を形成する工程と、前記シリコン層にドーパント元素を導入してドーパント元素拡散領域を形成する工程とを具備してなり、
前記ドーパント元素拡散領域を形成する工程が、真空中において基板配置電極上に前記基板を配置するとともに、対向電極を前記基板配置電極とほぼ平行に離間して配置し、前記ドーパント元素を含むガスを前記基板配置電極と前記対向電極間において前記基板の前記シリコン層に向けて導き、前記基板配置電極に対して100kHz以上2000kHz以下の低周波交流電圧を印加し、前記基板配置電極と前記対向電極の間に生成されるグロー放電によって前記シリコン層に前記ドーパント元素を導入して前記ドーパント元素拡散領域を形成する工程であることを特徴とするポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法。 - 前記シリコン層を加熱しながら前記ドーパント元素を導入することを特徴とする請求項4に記載のポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法。
- 前記シリコン層がポリシリコン層またはアモルファスシリコン層であることを特徴とする請求項4または請求項5に記載のポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法。
- ドーパント元素を含むガスを導入可能な真空処理槽と、
前記真空処理槽内にほぼ平行に対向離間配置された一対の放電電極であって、シリコン層を配置する基板配置電極と、前記真空処理槽内に導入された前記ガスを複数の微細口によって通過させて前記基板配置電極に向って前記ガスを導くように構成された対向電極とを有する放電電極と、
前記基板配置電極に対して100kHz以上2000kHz以下の低周波交流電圧を印加するように構成された電源供給部と、を具備してなることを特徴とするシリコン層のドーパント元素導入装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007124623A JP5116357B2 (ja) | 2007-05-09 | 2007-05-09 | シリコン層へのドーパント元素の導入方法、ポリシリコン太陽電池の製造方法、ポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007124623A JP5116357B2 (ja) | 2007-05-09 | 2007-05-09 | シリコン層へのドーパント元素の導入方法、ポリシリコン太陽電池の製造方法、ポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008282921A true JP2008282921A (ja) | 2008-11-20 |
JP5116357B2 JP5116357B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=40143506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007124623A Active JP5116357B2 (ja) | 2007-05-09 | 2007-05-09 | シリコン層へのドーパント元素の導入方法、ポリシリコン太陽電池の製造方法、ポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5116357B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010129859A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP2011142238A (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-21 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 半導体装置の製造方法 |
JP2012039085A (ja) * | 2010-07-16 | 2012-02-23 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | プラズマドーピング装置及びプラズマドーピング方法 |
JP2012124205A (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Panasonic Corp | 多結晶型シリコン太陽電池パネルおよびその製造方法 |
JP2012124206A (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Panasonic Corp | 多結晶型シリコン太陽電池パネルおよびその製造方法 |
WO2012114935A1 (ja) | 2011-02-21 | 2012-08-30 | 株式会社サンケイエンジニアリング | 成膜方法及び成膜装置 |
JP2012199571A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-10-18 | Panasonic Corp | 多結晶型太陽電池パネルおよびその製造方法 |
JP2012253188A (ja) * | 2011-06-02 | 2012-12-20 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | プラズマ処理装置及び基板処理方法 |
JP2020129666A (ja) * | 2014-05-30 | 2020-08-27 | サンパワー コーポレイション | 太陽電池内の相対的ドーパント濃度レベル |
JP7580933B2 (ja) | 2014-05-30 | 2024-11-12 | マキシオン ソーラー プライベート リミテッド | 太陽電池内の相対的ドーパント濃度レベル |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000031081A (ja) * | 1998-07-09 | 2000-01-28 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2001053010A (ja) * | 1999-08-11 | 2001-02-23 | Canon Sales Co Inc | 不純物処理装置及び不純物処理装置のクリーニング方法 |
WO2005027208A1 (ja) * | 2003-09-12 | 2005-03-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 不純物導入の制御方法および不純物導入装置 |
JP2005183469A (ja) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Sharp Corp | 太陽電池セル |
JP2005260139A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不純物導入方法 |
-
2007
- 2007-05-09 JP JP2007124623A patent/JP5116357B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000031081A (ja) * | 1998-07-09 | 2000-01-28 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2001053010A (ja) * | 1999-08-11 | 2001-02-23 | Canon Sales Co Inc | 不純物処理装置及び不純物処理装置のクリーニング方法 |
WO2005027208A1 (ja) * | 2003-09-12 | 2005-03-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 不純物導入の制御方法および不純物導入装置 |
JP2005183469A (ja) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Sharp Corp | 太陽電池セル |
JP2005260139A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不純物導入方法 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010129859A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP2011142238A (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-21 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 半導体装置の製造方法 |
JP2012199571A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-10-18 | Panasonic Corp | 多結晶型太陽電池パネルおよびその製造方法 |
US9105803B2 (en) | 2010-06-17 | 2015-08-11 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Polycrystalline-type solar cell panel and process for production thereof |
JP2012039085A (ja) * | 2010-07-16 | 2012-02-23 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | プラズマドーピング装置及びプラズマドーピング方法 |
JP2012124205A (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Panasonic Corp | 多結晶型シリコン太陽電池パネルおよびその製造方法 |
JP2012124206A (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Panasonic Corp | 多結晶型シリコン太陽電池パネルおよびその製造方法 |
WO2012114935A1 (ja) | 2011-02-21 | 2012-08-30 | 株式会社サンケイエンジニアリング | 成膜方法及び成膜装置 |
JP2012253188A (ja) * | 2011-06-02 | 2012-12-20 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | プラズマ処理装置及び基板処理方法 |
JP2020129666A (ja) * | 2014-05-30 | 2020-08-27 | サンパワー コーポレイション | 太陽電池内の相対的ドーパント濃度レベル |
JP7580933B2 (ja) | 2014-05-30 | 2024-11-12 | マキシオン ソーラー プライベート リミテッド | 太陽電池内の相対的ドーパント濃度レベル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5116357B2 (ja) | 2013-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5116357B2 (ja) | シリコン層へのドーパント元素の導入方法、ポリシリコン太陽電池の製造方法、ポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法 | |
US8193075B2 (en) | Remote hydrogen plasma with ion filter for terminating silicon dangling bonds | |
KR101200720B1 (ko) | 핫 배플판이 구비된 플라즈마 반응기 및 이를 이용한 기판 처리 방법 | |
US5851861A (en) | MIS semiconductor device having an LDD structure and a manufacturing method therefor | |
EP0537379A1 (en) | Method and apparatus for forming a very shallow impurity diffusion layer in a semiconductor substrate using a low frequency AC induced plasma | |
JPH08167596A (ja) | プラズマ処理装置、プラズマ処理方法及び半導体装置の作製方法 | |
KR20010039865A (ko) | 반도체박막, 그것을 사용한 반도체장치, 그들의 제조방법및 반도체박막의 제조장치 | |
US8435906B2 (en) | Methods for forming conformal oxide layers on semiconductor devices | |
JPS63194326A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
TW201349335A (zh) | 電漿摻雜裝置、電漿摻雜方法、半導體元件之製造方法、以及半導體元件 | |
JP5091536B2 (ja) | ポリシリコン層の改質方法、ポリシリコン太陽電池の製造方法及びポリシリコン型薄膜トランジスタの製造方法並びにポリシリコン層の改質装置 | |
KR101555955B1 (ko) | 기판형 태양전지의 제조방법 | |
JPH0142125B2 (ja) | ||
JP2002170820A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法およびそれに用いられるプラズマ処理装置 | |
CN103688371A (zh) | 太阳能电池及其制造方法 | |
KR101402741B1 (ko) | 양자점 형성 방법 | |
TW594917B (en) | Method for forming gate sidewall spacer | |
JP3084159B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JP2009272428A (ja) | 反射防止膜成膜方法および反射防止膜成膜装置 | |
JP2003273033A (ja) | プラズマ反応装置 | |
US7776751B2 (en) | Process for producing silicon compound | |
JP4001649B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JPH0897427A (ja) | 薄膜半導体素子および薄膜トランジスタ並びにその製造方法 | |
KR101915161B1 (ko) | 태양전지의 제조방법 | |
JP2009164518A (ja) | 反射防止膜成膜方法、反射防止膜成膜装置および太陽電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5116357 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |