JP2008278136A - フレーム同期回路 - Google Patents

フレーム同期回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2008278136A
JP2008278136A JP2007118473A JP2007118473A JP2008278136A JP 2008278136 A JP2008278136 A JP 2008278136A JP 2007118473 A JP2007118473 A JP 2007118473A JP 2007118473 A JP2007118473 A JP 2007118473A JP 2008278136 A JP2008278136 A JP 2008278136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
transponder
alignment detection
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007118473A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Shida
秀夫 志田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2007118473A priority Critical patent/JP2008278136A/ja
Publication of JP2008278136A publication Critical patent/JP2008278136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】 光DQPSK信号を復調する回路が初期化された場合にアライメント信号の検出時間を短縮することによってフレーム同期外れの測定時間を短縮するフレーム外れ時間測定装置を提供する。
【解決手段】 光DQPSK変調されたフレームが入力されこの光信号を電気信号に変換すると共に光DQPSK復調を行うトランスポンダを備え、フレームの同期をとるフレーム同期回路において、
前記トランスポンダから入力された信号を1ビットシフトするビットシフト回路と、
前記トランスポンダから入力された信号に補正を加える補正回路と、
前記トランスポンダから入力された信号及び前記ビットシフト回路を介して入力された信号の所定のパターンを検出するアライメント検出ブロックと、
前記アライメント検出ブロックで所定のパターンが検出された際にこのアライメント検出ブロックから信号が入力され、フレームの同期をとる同期保護回路と
を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ITU-T G.709に記されたOTN(optical transport network)フレームの同期をとるフレーム同期回路に関し、特に、光DQPSK信号を復調する回路の位相干渉計の位相がロックした場合にアライメント信号の検出時間を短縮することによってフレーム同期をより正確な時間でとるフレーム回路に関する。
近年、長距離大容量通信を実現するため伝送速度の高速化(例えば40Gb/sの伝送速度の実現)が進み、長距離伝送の方法として光による位相変調方式を用いた光DQPSK(Differential Quadrature Phase Shift Keying)方式が提案されている。また長距離伝送に優れたITU-T G.709に記されているOTNフレームは、フレームの先頭にFAS(Frame Alignment Signal)と呼ばれるフレーム同期用の固定パターン(0xF6F6F6282828の6バイト)をもっており、フレームを受信した装置はこのパターンを検出してフレームの同期をとる。
しかし、光DQPSK方式は、変調前と同じ状態にするためには復調時のパターンに対していくつかの補正が必要となる。
一方、例えばOTNフレームを解析するアナライザ装置においては、フレームを生成して送信する送信系と、受信したフレームの情報を解析する受信系で構成される。また、受信系の機能には、受信したフレーム情報を解析するために、フレームの同期をとる必要があり、そのためのフレーム同期化回路が必要となる。このような光DQPSK信号の復調に関する技術は特許文献1に、フレーム同期回路に関する技術は特許文献2にそれぞれ記載されている。
特開2006−295603号公報
特開2000―174744号公報
以下、本発明のフレーム同期回路がどのような場面で使用されるものかについて説明する。本発明のフレーム同期回路は、OTNフレームを解析するアナライザ装置の受信系で用いられるものである。つまり、フレーム同期をとるためには、アナライザ装置の送信系から被測定器に信号を入力すると共に、この被測定装置から出力される信号をアナライザ装置の受信系で受信することによって、被測定器の機能や性能を測定する。また、この受信系における測定には、被測定器から出力されたフレームの同期外れ時間の測定も含まれ、フレーム同期回路はアナライザ装置の受信系でこのような測定を行う際に使用されるものである。
次に、図4を参照して従来のフレーム同期回路について説明する。トランスポンダ10は、光DQPSK変調されたOTNフレームが入力されると、この光信号を電気信号に変換すると共に光DQPSK復調を行う。受信回路20は、制御回路30、ビットシフト回路40、補正回路50、フレーム同期回路60を備える。制御回路30はフレーム同期回路全体を制御する。ビットシフト回路40は復調されたDQPSK信号を1ビットシフトする。
DQPSK方式は2bitをひとつのシンボルとして扱い、補正回路50は交換回路51、奇数反転回路52、偶数反転回路53で構成され、これらはそれぞれ、偶数ビットと奇数ビットの入れ替え、奇数ビットの反転、偶数ビットの反転を行う。光DQPSK変調された信号を復調する場合、特許文献1の段落番号0014にも記載されている様に復調パターンが変調される前の期待値パターンに対して、偶数ビットと奇数ビットの入れ替え(SWAP)、偶数ビット反転、奇数ビット反転、またこれらのコンビネーションによるパターンのいずれか不定な状態で、パターンが復調される可能性があるからである。
フレーム同期回路60は、アライメント検出回路61、同期保護回路62で構成される。FASを検出するアライメント検出回路61は任意の時間内にFASの検出ができない場合、制御回路30に補正回路50の制御を切り替えるための信号を出力する。同期保護回路62は、フレーム同期/同期はずれを検出する機能を有する。フレーム処理ブロック70では、フレーム中のエラーやアラームの検出・測定などのフレームの処理が行われる。
次に、図4の動作を説明する。トランスポンダ10に光DQPSK信号が入力され、復調された信号がビットシフト回路40(ビットシフト回路40では何もしない)を介して交換回路51に入力される。交換回路51はこの信号をそのまま奇数反転回路52(ここでは何もしない)、及び偶数反転回路53(ここでも何もしない)を介してアライメント検出回路に出力する。
その結果、アライメント検出回路61には光DQPSK復調された信号そのものが入力されることになるが、任意の時間内にFASの検出ができない場合には、アライメント検出回路61は制御回路30に対してFASが検出できない旨の信号を出力する。制御回路30は、この信号を受信すると、交換回路51に対して偶数ビットと奇数ビットの入れ替えをする旨の信号を出力する。
偶数ビットと奇数ビットの入れ替えの結果、所定の時間内にアライメント検出回路61でFASの検出ができた場合にはアライメント検出回路61はその旨を同期保護回路62に出力し、FASの検出ができない場合には補正の条件を入れ替える。
このようにして最大で8通りのパターン、つまり補正なし、偶数ビットと奇数ビットの入れ替え(SWAP)、偶数ビット反転(Even Invert)、奇数ビット反転(Odd Invert)を順に試し、それでも同期が取れない場合には、トランスポンダ10で復調されてから補正回路50に入力されるまでの間に2ビットの関係に誤りが生じている可能性があるものと判断し、監視するシンボルの位置を1ビットずらすために制御回路30はビットシフト回路40に対して復調パターンを1ビットシフト(Bit Shift)させる信号を出力すると共に、上述の4パターンを順に試す。
例えば次のように補正とビットシフトの制御を行うことができる。ただし、「1」はオンを意味し、「0」はオフを意味する。
(Bit Shift:SWAP:Odd Invert:Even Invert)=(0:0:0:0)→(0:0:0:1)→(0:0:1:0)→・・・・・・・・・→(1:1:1:0)→(1:1:1:1)
このような制御を同期が取れるまで順に繰り返し、一度同期がとれればトランスポンダ10の位相ロックが外れない限り、ビットシフト回路40、補正回路50の状態は変えない。
以下、従来のフレーム同期回路の問題点について説明する。光DQPSKの復調に関しては出力される信号に対して上述の様に補正しながらFASを検出するため、検出に要する時間が長くなり、同期状態になるまでの時間も長くなってしまう。そのため、フレーム同期を正確な時間でとることができない。
本発明は、これらの問題点に鑑みてなされたものであり、光DQPSK信号を復調する位相干渉計のロックがとれた場合にFASの検出時間を短縮することによってフレーム同期要する時間を正確に行うフレーム同期回路を提供することを目的とする。
このような課題を解決するために請求項1記載の発明は、
光DQPSK変調されたフレームが入力されこの光信号を電気信号に変換すると共に光DQPSK復調を行うトランスポンダを備え、フレームの同期をとるフレーム同期回路において、
前記トランスポンダから入力された信号を1ビットシフトするビットシフト回路と、
前記トランスポンダから入力された信号に補正を加える補正回路と、
前記トランスポンダから入力された信号及び前記ビットシフト回路を介して入力された所定の信号を検出するアライメント検出ブロックと、
前記アライメント検出ブロックで所定の信号が検出された際にこのアライメント検出ブロックから信号が入力され、フレームの同期をとる同期保護回路と
を備える。
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載のフレーム同期回路において、
前記トランスポンダ及び前記ビットシフト回路を介して入力される信号がITU-T G.709に記されたOTNフレームのFASである。
また、請求項3記載の発明は、
光DQPSK変調されたフレームが入力されこの光信号を電気信号に変換すると共に光DQPSK復調を行うトランスポンダを備え、フレームの同期をとるフレーム同期回路において、
前記トランスポンダから入力された信号を1ビットシフトするビットシフト回路と、
前記トランスポンダから入力された信号に補正を加える補正回路と、
前記トランスポンダから入力された信号及び前記ビットシフト回路を介して入力された信号のFASを検出し、この検出されたFASに対応した信号を前記補正回路に出力するアライメント検出ブロックと、
前記アライメント検出ブロックでFASが検出された際にこのアライメント検出ブロックから信号が入力され、フレームの同期をとる同期保護回路と
を備える。
請求項4記載の発明は、請求項1から3のいずれかに記載のフレーム同期回路において、
前記アライメント検出ブロックは、
前記トランスポンダの初期位相で考えられる組み合わせパターン分のFAS位置パターンの検出を行う第1のアライメント検出回路と、前記ビットシフト回路を介して入力された信号のアライメントの検出を行う第2のアライメント検出回路を備えることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1から4のいずれかに記載のフレーム同期回路において、
前記補正回路は、前記第1のアライメント検出回路からFAS位置パターンを検出した旨の信号を受けると、検出されたFAS位置パターンの内容に基づいて補正なし、奇数ビットの反転、偶数ビットの反転、全ビット反転、SWAP+奇数ビットの反転、SWAP+偶数ビットの反転、又はSWAP+全ビット反転のいずれかの処理を行い、前記第2のアライメント検出回路がFAS位置パターンを検出した場合にはこれらの処理を1ビットシフトしてから行う。
請求項6記載の発明は、
光DQPSK変調されたフレームが入力されこの光信号を電気信号に変換すると共に光DQPSK復調を行うトランスポンダを備え、フレームの同期をとるフレーム同期回路において、
前記トランスポンダから入力された信号を1ビットシフトするビットシフト回路と、
前記トランスポンダから入力された信号に補正を加える第1の補正回路と、
前記ビットシフト回路から入力された信号に補正を加える第2の補正回路と、
前記第1の補正回路及び第2の補正回路から入力された信号のFAS位置パターンを検出するアライメント検出ブロックと、
前記アライメント検出ブロックでFAS位置パターンが検出された際にこのアライメント検出ブロックから信号が入力され、フレームの同期をとるための同期保護回路と
を備える。
請求項7記載の発明は、請求項6記載のフレーム同期回路において、
前記第1の補正回路、及び第2の補正回路は、前記トランスポンダ又は前記ビットシフト回路から信号が入力されると、補正なし、奇数ビットの反転、偶数ビットの反転、全ビット反転、SWAP+奇数ビットの反転、SWAP+偶数ビットの反転、及びSWAP+全ビット反転の補正をそれぞれ行う。
請求項8記載の発明は、請求項1から7のいずれかに記載のフレーム同期回路において、
前記同期保護回路は、同期確立するまで前記アライメント検出ブロックに対してFAS位置パターンの検出を行う旨の信号を出力する。
トランスポンダから入力された信号及びビットシフト回路を介して入力された信号のFAS位置パターンを検出し、この検出されたFAS位置パターンに対応した信号を補正回路に出力するアライメント検出ブロックを備えたので、光DQPSK信号を復調する回路の位相干渉計の位相ロックがとれた場合にFASの検出時間を短縮することによってフレーム同期を正確な時間で行うことができる。
以下、本発明のフレーム同期回路の構成例について図1を参照して説明する。トランスポンダ100は、光DQPSK変調されたOTNフレームが入力されると、この光信号を電気信号に変換すると共に光DQPSK復調を行う。アライメント検出回路ブロック110は第1のアライメント検出回路160と第2のアライメント検出回路170で構成される。また、第1のアライメント検出回路はアライメント検出回路111〜114で構成され、第2のアライメント検出回路はアライメント検出回路115〜118で構成される。
ここで、アライメント検出回路111〜118を説明するために図2を参照する。アライメント検出回路111〜114はそれぞれ図2のイ〜ニの検出パターンについて検出する。また、ここでは説明を容易にするため、トランスポンダ100の干渉計の位相で考えられる8つの組み合わせのパターンのうち、イは変調前の同期パターンを検出するものとし、ロは奇数ビットを反転させたパターンを検出するものとし、ハは偶数ビットを反転させたパターンを検出するものとし、ニは偶数、奇数ビットとも反転させたパターンを検出するものとし、パターンはこれらのいずれかかが発生するとする。
なお、アライメント検出回路115〜118はそれぞれアライメント検出回路111〜114と同じものであり、後述するビットシフト回路120で1ビットシフトしたパターンについて上記のパターンを検索する。また、図2の右側の列は、中央の列に2進数で表した検出パターンを16進数で表したものである。
次に、再び図1を参照して本発明の構成を説明する。ビットシフト回路120は、トランスポンダ100で復調された信号を1ビットシフトさせ、シンボルの関係をシフトさせる。補正回路130は、アライメント検出回路ブロック110から入力される信号によって、どのアライメント検出回路111〜118でFAS位置パターンが検出されたか判断し、トランスポンダ100から入力されるパターンの補正を行う回路である。
同期保護回路140では、同期外れの最中はアライメント検出ブロックから入力される信号に基づいて同期が確立されたかどうかの監視を行う。また、同期が取れている最中は同期外れを監視し、その状態をアライメント検出ブロック110に通知する。
次に、図1の動作を説明する。トランスポンダ100に光DQPSK信号(s1)が入力され、光DQPSK復調されOE変換された信号(s2)が出力される。この信号はトランスポンダ100の位相干渉計のロックされた状態によって変調されたパターンと一致しないパターンに復調される場合があり、アライメント検出回路ブロック110、ビットシフト回路120、及び補正回路130に入力される。
ビットシフト回路120は、入力された信号(s2)を1ビットシフトし(つまりシンボルの関係を1ビットずらして)、この信号(s3)をアライメント検出回路ブロック110のアライメント検出回路115〜118に出力する。アライメント検出回路ブロック110は、アライメント検出回路111〜118のいずれかでFAS位置パターンを検出したとき、同期保護回路140にFAS位置パターンを検出した旨の信号 (s4:FAS位置パターン検出信号をORしたもの)を出力すると共に、補正回路130に対してFAS位置パターンがどのアライメント検出回路111〜118で検出されたかをエンコードした3ビットの信号で通知する(s5)。例えば、アライメント検出回路111で検出された場合はs5=000、アライメント検出回路112で検出された場合はs5=001となる。
この信号が入力された補正回路130は、例えばアライメント検出回路111でアライメント信号が検出された場合には補正をしないで信号(s2)を信号(s7)として同期保護回路140、およびフレーム処理ブロック150に出力する。また例えば、アライメント検出回路116(この回路は、上述のように信号s2を1ビットシフトした状態で奇数ビットを反転させたパターンを検出するものである。)でアライメント信号を検出した場合には、補正回路130に対して信号s2を1ビットシフトした状態で奇数ビットを反転させた信号を信号s7として同期保護回路140、およびフレーム処理ブロック150に出力する旨の信号(s5)を出力する。
同期保護回路140は、同期確立しない場合、つまりアライメント検出ブロック110から信号(s4)が入力されない間は、FAS位置パターンの検出を行う旨の信号(s6)をアライメント検出回路ブロック110に対して出力する(つまり、FAS位置パターンの検出をイネーブルとする。)。換言すると、同期が取れている間は信号(s6)をディセーブル状態とする。なお、フレームの同期外れの測定もこの同期保護回路140で行う。
また、同期が確立しているときは、信号(s7)の先頭を示すパルス(信号H)を出力し、フレーム処理ブロック150に対して処理するタイミングを通知する。フレーム処理ブロック150は入力される信号(s7)と、フレームの先頭を示すパルス(信号H)をもとに、フレーム処理(アラーム、エラーの検出、測定など)を行う。
このように、光DQPSK信号の復調パターンの補正を時分割に行うのでなく、アライメント検出回路111〜118を並列に複数備えて、想定されるパターンの検出を複数同時に行うことにより、フレーム同期時間を短縮することができる。また、これにより不具合や被測定器の試験時に復調回路の位相干渉計のロック状態が変わった場合、フレーム同期を正確な時間で行うことができるようになり、OTNフレームのアナライザとして被測定系の性能を正しく評価できる。
次に、本発明の応用例について図3を参照して説明する。トランスポンダ200は、光DQPSK変調されたOTNフレームが入力されると、この光信号を電気信号に変換すると共に光DQPSK復調を行う。ビットシフト回路210は、トランスポンダ200で復調された信号を1ビットシフトする。補正回路ブロック220は、トランスポンダ200で復調された信号がそのまま入力される補正回路221と、ビットシフト回路210を介して入力される補正回路222で構成される。
アライメント検出回路ブロック230は、補正回路221から信号が入力される第1のアライメント検出回路231と、補正回路222から信号が入力される第2のアライメント検出回路232で構成される。これら第1、第2のアライメント検出回路221、222は、図1で説明したアライメント検出回路111〜118に相当するアライメント検出回路(図示せず)を備えているものとする。同期保護回路240では、同期外れの最中はアライメント検出ブロックから入力される信号に基づいて同期が確立されたかどうかの監視を行う。また、同期が取れている最中は同期外れを監視し、その状態をアライメント検出ブロック230に通知する。フレーム処理ブロック250は図1のフレーム処理ブロック150と同様なので説明を省略する。
次に、図3の動作を説明する。光DQPSK変調されたOTNフレーム(信号s11)がトランスポンダ200に入力され、OE変換と光DQPSK復調が行われる。この時、トランスポンダ200の相干渉計のロック状態によって、変調されたパターンと一致しないパターンに復調される可能性があり、復調パターン(信号s12)として出力される。
ビットシフト回路210は、入力される信号(s11)に対して、1ビットシフトしシンボルの関係を1ビットずらした状態で信号を補正回路222に送信する(信号s13)。補正回路ブロック220では、8通りの処理、すなわち、補正なし、奇数ビットの反転、偶数ビットの反転、全ビット反転、SWAP+奇数ビットの反転、SWAP+偶数ビットの反転、及びSWAP+全ビット反転の処理を補正回路221と補正回路222でそれぞれ行い、この信号(s14)をアライメント検出回路ブロック230に出力する。なお、ここでは説明を容易にするためにそれぞれ4通りの組み合わせしか記していない。
アライメント検出回路ブロック230は、8パターン入力される信号(s14)の中で、期待値となるFAS(OTNの場合は0xF6F62828)を並列で検出する回路である。すなわち、図3の構成例では、図1の構成例と相違し、FASの期待値はOTNフレームのFASである0xF6F62828の一通りである。アライメント検出ブロック230がFASを検出したときは、同期保護回路240に検出信号(s15)を出力すると共に、フレーム処理ブロック250と同期保護回路240に信号s14の中でFASを含んでいたパターンを信号s17として出力する。
同期保護回路240は、同期確立しない場合は、常に信号s16を出力してFASの検出を行い、同期外れ中は信号s15に基づいて同期確立の監視を行う。また、同期が取れている最中は同期外れを監視し、その状態をアライメント検出回路ブロック230に知らせる(信号s16)。
このように、FAS位置パターンの期待値をOTNフレームのFAS位置パターンである0xF6F62828の一通りとし、補正回路ブロック220がこの信号を補正し、アライメント検出ブロック230が期待値のFASを並列に検出するので、光DQPSK信号を復調する回路位相干渉計のロック状態が変化した場合にFASの検出時間を短縮することによってフレーム同期を正確な時間で行うことができる。
本発明によるフレーム同期回路の構成例である。 トランスポンダ100の位相干渉計のロック状態で考えられる組み合わせのパターンの説明図である。 本発明の応用例の構成図である。 従来技術によるフレーム同期回路の構成例である。
符号の説明
100 トランスポンダ
110 アライメント検出回路ブロック
111〜118 アライメント検出回路
120 ビットシフト回路
130 補正回路
140 同期保護回路
160 第1のアライメント検出回路
170 第2のアライメント検出回路
200 トランスポンダ
210 ビットシフト回路
220 補正回路ブロック
221、222 補正回路
230 アライメント検出回路ブロック
231 第1のアライメント検出回路
232 第2のアライメント検出回路
240 同期保護回路

Claims (8)

  1. 光DQPSK変調されたフレームが入力されこの光信号を電気信号に変換すると共に光DQPSK復調を行うトランスポンダを備え、フレームの同期をとるフレーム同期回路において、
    前記トランスポンダから入力された信号を1ビットシフトするビットシフト回路と、
    前記トランスポンダから入力された信号に補正を加える補正回路と、
    前記トランスポンダから入力された信号及び前記ビットシフト回路を介して入力された所定の信号を検出するアライメント検出ブロックと、
    前記アライメント検出ブロックで所定の信号が検出された際にこのアライメント検出ブロックから信号が入力され、フレームの同期をとる同期保護回路と
    を備えたことを特徴とするフレーム同期回路。
  2. 前記トランスポンダ及び前記ビットシフト回路を介して入力される信号がITU-T G.709に記されたOTNフレームのFASであることを特徴とする請求項1記載のフレーム同期回路。
  3. 光DQPSK変調されたフレームが入力されこの光信号を電気信号に変換すると共に光DQPSK復調を行うトランスポンダを備え、フレームの同期をとるフレーム同期回路において、
    前記トランスポンダから入力された信号を1ビットシフトするビットシフト回路と、
    前記トランスポンダから入力された信号に補正を加える補正回路と、
    前記トランスポンダから入力された信号及び前記ビットシフト回路を介して入力された信号のFASを検出し、この検出されたFASに対応した信号を前記補正回路に出力するアライメント検出ブロックと、
    前記アライメント検出ブロックでFASが検出された際にこのアライメント検出ブロックから信号が入力され、フレームの同期をとる同期保護回路と
    を備えたことを特徴とするフレーム同期回路。
  4. 前記アライメント検出ブロックは、
    前記トランスポンダの初期位相で考えられる組み合わせパターン分のFAS位置パターンの検出を行う第1のアライメント検出回路と、前記ビットシフト回路を介して入力された信号のFAS位置パターンの検出を行う第2のアライメント検出回路を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のフレーム同期回路。
  5. 前記補正回路は、前記第1のアライメント検出回路からFAS位置パターンを検出した旨の信号を受けると、検出されたFAS位置パターンの内容に基づいて補正なし、奇数ビットの反転、偶数ビットの反転、全ビット反転、SWAP+奇数ビットの反転、SWAP+偶数ビットの反転、又はSWAP+全ビット反転のいずれかの処理を行い、前記第2のアライメント検出回路がFAS位置パターンを検出した場合にはこれらの処理を1ビットシフトしてから行うことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のフレーム同期回路。
  6. 光DQPSK変調されたフレームが入力されこの光信号を電気信号に変換すると共に光DQPSK復調を行うトランスポンダを備え、フレームの同期をとるフレーム同期回路において、
    前記トランスポンダから入力された信号を1ビットシフトするビットシフト回路と、
    前記トランスポンダから入力された信号に補正を加える第1の補正回路と、
    前記ビットシフト回路から入力された信号に補正を加える第2の補正回路と、
    前記第1の補正回路及び第2の補正回路から入力された信号のFAS位置パターンを検出するアライメント検出ブロックと、
    前記アライメント検出ブロックでFAS位置パターンが検出された際にこのアライメント検出ブロックから信号が入力され、フレームの同期をとるための同期保護回路と
    を備えたことを特徴とするフレーム同期回路。
  7. 前記第1の補正回路、及び第2の補正回路は、前記トランスポンダ又は前記ビットシフト回路から信号が入力されると、補正なし、奇数ビットの反転、偶数ビットの反転、全ビット反転、SWAP+奇数ビットの反転、SWAP+偶数ビットの反転、及びSWAP+全ビット反転の補正をそれぞれ行うことを特徴とする請求項6記載のフレーム同期回路。
  8. 前記同期保護回路は、同期確立するまで前記アライメント検出ブロックに対してFAS位置パターンの検出を行う旨の信号を出力することを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載のフレーム同期回路。
JP2007118473A 2007-04-27 2007-04-27 フレーム同期回路 Pending JP2008278136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007118473A JP2008278136A (ja) 2007-04-27 2007-04-27 フレーム同期回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007118473A JP2008278136A (ja) 2007-04-27 2007-04-27 フレーム同期回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008278136A true JP2008278136A (ja) 2008-11-13

Family

ID=40055581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007118473A Pending JP2008278136A (ja) 2007-04-27 2007-04-27 フレーム同期回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008278136A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2442468B1 (en) Efficient Data Transmission and Training of Data Processing Functions
JP6000445B2 (ja) 多値変調光送受信装置及び多値変調光送受信方法
US8594136B2 (en) Transmission of parallel data flows on a parallel bus
JP2014014111A (ja) 光通信システムにおけるサイクルスリップの影響を修正する方法、及びコヒーレント受信機
JP5425212B2 (ja) 差動符号光送受信装置
JP2007166119A (ja) 光受信装置
JP4322946B2 (ja) 通信装置
JP2008278137A (ja) フレーム同期回路
JP2522144B2 (ja) 位相曖昧度除去回路
JP2008278136A (ja) フレーム同期回路
US20240048235A1 (en) Messaging channel in a coherent optical DSP frame
WO2021215286A1 (ja) フレーム同期システム、フレーム同期回路及びフレーム同期方法
JP2003218844A5 (ja)
JP5146118B2 (ja) 光信号解析装置
JP5116567B2 (ja) 光受信装置
JP5283182B2 (ja) シンボル同期装置及びシンボル同期方法
US20220190946A1 (en) Precision Time Protocol using a coherent optical DSP frame
JP2012156749A (ja) 光受信器
JPS61218240A (ja) フレ−ム同期方式
JP5478410B2 (ja) 光通信システムのためのスキュー検出装置、光通信システム
KR100284403B1 (ko) 고화질 텔레비젼의 위상 부호 검출장치
JP2008092412A (ja) フレーム同期方法および装置
JP2014165723A (ja) フレーム同期装置、フレーム同期方法及びフレーム同期装置の制御プログラム
JP2000013459A (ja) 位相不確定性を有する復調信号の位相不確定性除去回路及びフレーム同期回路
JP2016149603A (ja) 同期判定システム、通信システム、および同期判定方法