JP2008277999A - 画像処理装置及び画質調整方法 - Google Patents

画像処理装置及び画質調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008277999A
JP2008277999A JP2007117140A JP2007117140A JP2008277999A JP 2008277999 A JP2008277999 A JP 2008277999A JP 2007117140 A JP2007117140 A JP 2007117140A JP 2007117140 A JP2007117140 A JP 2007117140A JP 2008277999 A JP2008277999 A JP 2008277999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
processing apparatus
adjustment pattern
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007117140A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuma Ogawa
数馬 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007117140A priority Critical patent/JP2008277999A/ja
Publication of JP2008277999A publication Critical patent/JP2008277999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】印刷部を少なくとも備えた他の画像処理装置に接続されると共に、画像入力部を少なくとも備えた画像処理装置であって、他の画像処理装置に対して適切な時期に画質調整を行えるようにすることが可能な画像処理装置及び画質調整方法を提供する。
【解決手段】スキャナ部32を少なくとも備えた複合機3及び画質調整方法は、複合機3において、印刷部22を少なくとも備えたプリンタ2から受信した環境情報に基づき、該プリンタ2の画質調整時期を判断し、前記画質調整時期になれば、該プリンタ2の印刷部22から所定の調整パターンを印刷させ、該印刷した調整パターンの原稿画像をユーザ入力によりスキャナ部32で読み取ると共に、該読み取った調整パターンの画像データに基づき該プリンタ2の画質調整値を算出する。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像データを印刷画像として印刷する印刷部を少なくとも備えた他の画像処理装置に接続されると共に、原稿画像を画像データとして入力する画像入力部を少なくとも備えた画像処理装置、及び、前記画像入力部を少なくとも備えた画像処理装置と、前記印刷部を少なくとも備えた他の画像処理装置とが相互に接続された画像処理システムにおいて前記他の画像処理装置の画質を調整する方法に関する。
従来の画像処理装置として、原稿画像を画像データとして入力する画像入力部(例えばスキャナ部)と、画像データに対して所定の画像処理を施す制御部と、該画像処理を施した画像データを印刷画像として記録紙等の記録媒体に印刷する印刷部(例えば電子写真方式により画像形成を行うプリンタ部)とを備えたデジタル複合機等の画像処理装置がある。また、この種の画像処理装置のなかには、白黒画像の印刷だけでなく、カラー画像の印刷を行うことが可能なものもある。
かかる従来の画像処理装置では、通常、原稿と同様の画質(例えば色再現性)が得られるように印刷画像の画質調整を行うようになっているが、この画質調整としては、手動で行う方法と自動で行う方法とがある。このうち自動で画質調整を行う方法として、例えば、印刷部から所定の調整パターンを印刷し、該印刷した調整パターンの原稿画像をユーザ入力により画像入力部で読み取ると共に、該読み取った調整パターンの画像データに基づき、制御部における画像処理や印刷部に用いる画質調整値を算出して設定記憶し、該設定記憶した画質調整値を用いて画質調整を行うことがある。
ところで、近年の通信技術の発達に伴い、複数の画像処理装置が通信回線(例えばLAN(Local Area Network)等のネットワーク)を介して相互に接続された画像処理システムにおいて、該複数の画像処理装置間で画像データの送受信を行うこともある。このような画像処理システムにおいては、例えば、複数の画像処理装置のうち、画像入力部を少なくとも備えた画像処理装置の画像入力部から入力された画像データを、印刷部を少なくとも備えた他の画像処理装置に送信し、該他の画像処理装置の印刷部で印刷されることがある。
このような画像処理システムで、前記したような画質調整を行う場合において、画像処理装置の画像入力部から入力された画像データを、他の画像処理装置の印刷部で印刷する場合には、その組み合わせに応じた画質調整を行う必要がある。
これについて、下記特許文献1には、画像入力部を備えた画像処理装置と、印刷部を備えた他の画像処理装置とで画質調整を適切に行えるようにしたシステムが提案されている。
特開2002−10083号公報
しなしながら、印刷画像の画質は、一般的に、湿度等の周囲環境、エンジン温度等のエンジン特性、或いは使用時間や使用枚数等の使用頻度といった画像処理装置の環境情報によって変動するので、印刷部を備えた画像処理装置の画質調整時期は、環境情報の変化によって異なることになる。
この点に関し、前記特許文献1に記載のシステムでは、画質調整時期を考慮した画質調整がなされていないため、印刷部を備えた他の画像処理装置で印刷した印刷画像の画質が低下して、調整すべき時期になっていても、該他の画像処理装置に対して適切な時期に画質調整がなされないといった問題がある。
また、調整パターンの印刷元を特定する手段がないため、ユーザ入力により印刷元の特定をする必要があり、それだけユーザに負担がかかる。また、印刷した調整パターンは、最新のもので画質調整することが好ましいが、過去に印刷して、ある程度時間が経過した後の調整パターンに基づき画質調整を行った場合、過去の調整パターンを基準に調整してしまうため、適切な調整結果が得られないといった問題もある。
そこで、本発明は、画像データを印刷画像として印刷する印刷部を少なくとも備えた他の画像処理装置に接続されると共に、原稿画像を画像データとして入力する画像入力部を少なくとも備えた画像処理装置であって、前記他の画像処理装置に対して適切な時期に画質調整を行えるようにすることが可能な画像処理装置を提供することを一の目的とする。
本発明はさらに、調整パターンの印刷元を特定することができる画像処理装置を提供することを他の目的とする。
本発明はさらに、適正な時期の調整パターンに基づき画質調整を行うことができる画像処理装置を提供することをさらに他の目的とする。
また、本発明は、原稿画像を画像データとして入力する画像入力部を少なくとも備えた画像処理装置と、画像データを印刷画像として印刷する印刷部を少なくとも備えた他の画像処理装置とが相互に接続された画像処理システムにおいて前記他の画像処理装置の画質を調整する方法であって、前記他の画像処理装置に対して適切な時期に画質調整を行えるようにすることが可能な画質調整方法を提供することをさらに他の目的とする。
本発明は、前記課題を解決するため、次の画像処理装置及び画質調整方法を提供する。
(1)画像処理装置
画像データを印刷画像として印刷する印刷部を少なくとも備えた他の画像処理装置に接続されると共に、原稿画像を画像データとして入力する画像入力部を少なくとも備えた画像処理装置であって、前記他の画像処理装置から受信した環境情報に基づき、該他の画像処理装置の画質調整時期を判断し、前記画質調整時期になれば、該他の画像処理装置の印刷部から所定の調整パターンを印刷させ、該印刷した調整パターンの原稿画像を前記画像入力部で読み取ると共に、該読み取った調整パターンの画像データに基づき該他の画像処理装置の画質調整値を算出することを特徴とする画像処理装置。
(2)画質調整方法
原稿画像を画像データとして入力する画像入力部を少なくとも備えた画像処理装置と、画像データを印刷画像として印刷する印刷部を少なくとも備えた他の画像処理装置とが相互に接続された画像処理システムにおいて前記他の画像処理装置の画質を調整する方法であって、前記画像入力部を少なくとも備えた前記画像処理装置において、前記印刷部を少なくとも備えた前記他の画像処理装置から受信した環境情報に基づき、該他の画像処理装置の画質調整時期を判断し、前記画質調整時期になれば、該他の画像処理装置の印刷部から所定の調整パターンを印刷させ、該印刷した調整パターンの原稿画像を前記画像入力部で読み取ると共に、該読み取った調整パターンの画像データに基づき該他の画像処理装置の画質調整値を算出することを特徴とする画質調整方法。
本発明において、前記他の画像処理装置の前記環境情報とは、湿度等の周囲環境、エンジン温度等のエンジン特性、或いは使用時間や使用枚数等の使用頻度といった前記他の画像処理装置の使用状況に関する情報をいう。
本発明に係る画像処理装置及び画質調整方法によれば、前記他の画像処理装置から受信した環境情報に基づき、該他の画像処理装置の画質調整時期を判断し、前記画質調整時期になれば、該他の画像処理装置の印刷部から所定の調整パターンを印刷させ、該印刷した調整パターンを前記画像入力部で読み取ると共に、該読み取った調整パターンの画像データに基づき該他の画像処理装置の画質調整値(例えば濃度調整値)を算出するので、前記他の画像処理装置に対して適切な時期に画質調整を行えるようにすることができる。
本発明に係る画像処理装置において、前記調整パターンの原稿画像には、前記他の画像処理装置を特定する特定情報が含まれ、該調整パターン及び該特定情報の原稿画像を前記画像入力部で読み取ると共に、該読み取った特定情報の画像データに基づき該他の画像処理装置を特定し、該読み取った調整パターンの画像データに基づき算出した前記画質調整値を、該特定した他の画像処理装置に送信するようにしてもよい。こうすることで、前記他の画像処理装置が複数に接続される場合であっても、前記特定情報により調整先の他の画像処理装置を認識することが可能となる。前記特定情報としては、例えば、前記他の画像処理装置のID番号、IPアドレスや機種名などを挙げることができる。
また、本発明に係る画像処理装置において、前記調整パターンの原稿画像には、前記他の画像処理装置にて印刷した時の印刷時期情報が含まれ、該調整パターン及び該印刷時期情報の原稿画像を前記画像入力部で読み取ると共に、該読み取った印刷時期情報の画像データに基づき画質調整の可否を決定するようにしてもよい。こうすることで、過去に印刷して、ある程度時間経過した後の調整パターンに基づき画質調整を行うことを効果的に防止することが可能となる。前記印刷時期情報としては、前記他の画像処理装置にて印刷した時の日時を例示できる。
また、本発明に係る画像処理装置において、前記調整パターンが記憶部に予め記憶されており、前記画質調整時期になれば、前記記憶部に記憶された調整パターンを前記他の画像処理装置に送信するようにしてもよい。
以上説明したように、本発明によると、他の画像処理装置に対して適切な時期に画質調整を行えるようにすることが可能な画像処理装置及び画質調整方法を提供することができる。
さらに、本発明によると、調整パターンの印刷元を特定できる画像処理装置を提供することができる。
さらに、本発明によると、適正な時期の調整パターンに基づき画質調整を行うことができる画像処理装置を提供することができる。
以下、本発明に係る一実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明に係る画像処理装置の一実施形態を備え、本発明に係る画質調整方法を実施する画像処理システムの構成例を概略的に示すブロック図である。
図1に示す画像処理システム1は、原稿画像を画像データとして入力する画像入力部32を少なくとも備えた1又は複数の画像処理装置3,…と、画像データを印刷画像として印刷する印刷部22を少なくとも備えた1又は複数の他の画像処理装置2,…とが通信回線(例えばLAN等のネットワーク4)を介して相互に接続されており、これらの画像処理装置間で画像データを含む各種のデータを送受信できるようになっている。
なお、画像処理装置3は、原稿画像を画像データとして入力する画像入力部を少なくとも備えたものであれば、スキャナ装置、デジタル複写機やデジタル複合機など、何れのものでもよいが、ここでは、カラーデジタル複合機としている。また、他の画像処理装置2は、画像データを印刷画像として印刷する印刷部を少なくとも備えたものであれば、プリンタ、デジタル複写機やデジタル複合機など、何れのものでもよいが、ここでは、電子写真方式によりカラー画像形成を行うカラープリンタとしている。以下、説明を分かり易くするために、画像処理装置3は複合機3といい、他の画像処理装置2はプリンタ2という。同様に、図1及び後述する図2でも画像処理装置3は複合機3とし、他の画像処理装置2はプリンタ2として説明する。
図1に示す画像処理システム1では、複合機3,…及びプリンタ2,…が、ネットワーク4を介して相互接続され、複合機3,…とプリンタ2,…との間のデータ通信や複合機3,…同士のデータ通信等の通信接続が可能とされている。
プリンタ2,…は、印刷部22の他、制御部21、操作部23及びネットワークインターフェイス等の通信部24を備えている。印刷部22、操作部23及び通信部24は制御部21に接続されている。
制御部21は、図示しないCPUとROM及びRAM等のメモリとを含んでおり、前記CPUによって、各種制御プログラムを前記メモリから読み出し、該読み出した制御プログラムを実行することで、画像処理や、画像データ送信処理、或いは各種の制御を行うように構成されている。
印刷部22は、制御部21にて処理した画像データを印刷画像として記録紙等の記録媒体に印刷できるようになっている。
操作部23は、ここでは表示部及び操作パネルを備えており、表示・操作パネルとされている。前記表示部は、ユーザによる操作指示やメッセージ表示のための表示画面を出力表示できるようになっている。前記操作パネルは、操作キー等の操作部材を備えており、ユーザによる操作指示を入力できるようになっている。
通信部24は、ネットワーク4に接続されており、ネットワーク4を通じて、複合機3との間でのデータ通信が行えるようになっている。
複合機3,…は、画像入力部32の他、制御部31、操作部33、印刷部34及びネットワークインターフェイス等の通信部35を備えている。画像入力部32、操作部33、印刷部34及び通信部35は制御部31に接続されている。
制御部31は、図示しないCPUとROM及びRAM等のメモリとを含んでおり、前記CPUによって、各種制御プログラムを前記メモリから読み出し、該読み出した制御プログラムを実行することで、画像処理や、画像データ送信処理、或いは各種の制御を行うように構成されている。
画像入力部32は、ここではスキャナ部とされており、原稿画像をスキャンすることにより画像データに変換できるようになっている。
操作部33は、ここでは表示部及び操作パネルを備えており、表示・操作パネルとされている。前記表示部は、ユーザによる操作指示やメッセージ表示のための表示画面を出力表示できるようになっている。前記操作パネルは、操作キー等の操作部材を備えており、ユーザによる操作指示を入力できるようになっている。
印刷部34は、制御部31にて処理した画像データを印刷画像として記録紙等の記録媒体に印刷できるようになっている。
通信部35は、ネットワーク4に接続されており、ネットワーク4を通じて、プリンタ2との間でのデータ通信が行えるようになっている。
そして、画像処理システム1は、複合機3において、プリンタ2から受信した環境情報に基づき、該プリンタ2の画質調整時期を判断し、画質調整時期になれば、該プリンタ2の印刷部22から所定の調整パターンP(図3参照)を印刷させ、該印刷した調整パターンPの原稿画像を画像入力部32で読み取ると共に、該読み取った調整パターンPの画像データに基づき該プリンタ2の画質調整値(例えば濃度調整値)を算出するようになっている。調整パターンPは、ここではプリンタ2(具体的には制御部21の前記メモリ)内に予め記憶されている。なお、調整パターンPは、ここでは、シアン、マゼンタ、黄色及び黒色の各色ごとに複数のパッチが濃い状態から淡い状態へ段階的に変化するように整列されたものとされている。
詳しくは、プリンタ2は、環境情報を検出する環境情報検出部25をさらに備えている。環境情報検出部25は制御部21に接続されている。環境情報検出部25は、ここでは、印刷部22周辺の湿度を検出する湿度センサと、エンジン温度を検出する温度センサと、印刷部22の稼働時間を検出する稼働時間検出部とのうち、少なくとも一つを備えている。これにより、プリンタ2は、制御部21によって、該プリンタ2の使用状況に関する情報として、周囲湿度、エンジン特性及び使用頻度のうちに少なくとも一つの情報を取得できるようになっている。
一方、複合機3は、記憶部36をさらに備えている。記憶部36は制御部31に接続されている。記憶部36又は制御部31の前記メモリ内には、プリンタ2の識別情報が予め記憶されている。複合機3は、制御部31によって、予め記憶されたプリンタ2の識別情報を用いて、該識別情報に対応するプリンタ2に対して、ネットワーク4を介して該プリンタ2の環境情報を所定の時間毎に要求するようになっている(制御部31内の符号311)。なお、複数のプリンタ2に対して環境情報を要求する場合には、前記所定時間は、各プリンタ2毎に設定されていてもよい。
プリンタ2は、制御部21によって、複合機3からの要求に応答して、環境情報検出部25を検出し、ネットワーク4を介して該環境情報検出部25にて検出した環境情報を複合機3に送信するようになっている(制御部21内の符号211)。
複合機3は、制御部31によって、要求に応答したプリンタ2から送信されてきた環境情報に基づき、該プリンタ2を画質調整すべきか否かの要否を判断し、画質調整が必要であると判断した場合には、該プリンタ2に対して、ネットワーク4を介して調整パターンPの印刷を要求するようになっている(制御部31内の符号312)。なお、プリンタ2を画質調整すべきか否かの要否判断は、前回受信した環境情報を記憶部36又は制御部31の前記メモリに記憶しておき、該記憶した前回の環境情報と、今回受信した環境情報とに基づいて行ってもよい。この場合、前回の環境情報と今回の環境情報との差異が所定範囲を超えている場合には画質調整「要」と判断することができる。また、前回の環境情報に拘わらず、今回の環境情報が所定の基準範囲を超えている場合に画質調整「要」と判断することもできる。
プリンタ2は、制御部21によって、複合機3からの要求に応答して、印刷部22から調整パターンPを印刷するようになっている(制御部21内の符号212)。
複合機3は、制御部31によって、要求に応答したプリンタ2の印刷部22から印刷した調整パターンPの原稿画像をユーザ入力によって画像入力部32で読み取ると共に、該読み取った調整パターンPの画像データに基づき該プリンタ2の画質調整値を算出するようになっている(制御部31内の符号313)。
プリンタ2は、制御部21によって、複合機3で算出した画質調整値に基づき制御部21における画像処理や印刷部22の補正処理を行うようになっている(制御部21内の符号213)。
かかる構成によれば、複合機3において、プリンタ2から受信した環境情報に基づき、該プリンタ2の画質調整時期を判断し、画質調整時期になれば、該プリンタ2の印刷部22から調整パターンPを印刷させ、該印刷した調整パターンPを画像入力部32で読み取ると共に、該読み取った調整パターンPの画像データに基づき該プリンタ2の画質調整値を算出するので、該複合機3によってプリンタ2の調整時期を管理でき、これにより、プリンタ2に対して適切な時期に画質調整値を提供することができる。
本実施の形態では、調整パターンPの原稿画像には、プリンタ2を特定する特定情報(ここではID番号)Q(図3参照)が含まれている。即ち、プリンタ2は、制御部21の前記メモリ内に特定情報Qを記憶しており、該制御部21によって、複合機3からの要求に応答して、印刷部22から特定情報Qを調整パターンPと共に印刷するようになっている。そして、複合機3は、制御部31によって、該調整パターンP及び該特定情報Qの原稿画像をユーザ入力によって画像入力部32で読み取ると共に、該読み取った特定情報Qの画像データに基づき該プリンタ2の識別情報を特定し、該読み取った調整パターンPの画像データに基づき算出した画質調整値を、該特定した識別情報のプリンタ2に送信するようになっている。こうすることで、複合機3が複数のプリンタ2を管理する場合であっても、プリンタ2を特定する特定情報Qにより該調整パターンPにて調整すべきプリンタ2を自動的に認識することができ、これにより、ユーザによる入力操作の手間を省くことができる。
また、複合機3は、制御部31によって、該調整パターンP及び該特定情報Qの原稿画像をユーザ入力によって画像入力部32で読み取ると共に、該読み取った特定情報Qの画像データに基づき、該特定情報Qが、要求に応答したプリンタ2の識別情報と一致するか否かの該調整パターンPの有効性を判断し、この有効性の判断によって画質調整の可否を決定するようになっている(制御部31内の符号314)。こうすることで、要求に応答したプリンタ2で印刷した調整パターンPを該プリンタ2に要求した複合機3で確実に読み取るようにすることができる。
さらに、複合機3は、制御部31によって、該調整パターンPの有効性を判断した結果、該調整パターンPが有効でないとした場合には警報を発するようになっている。例えば、複合機3は、制御部31によって、該特定情報Qが、要求に応答したプリンタ2の識別情報と一致しない場合には、表示・操作パネルとされた操作部33に「調整パターンが調整すべきプリンタとは異なるプリンタで印刷されたものである」旨の警告表示を行うようになっている。
また、本実施の形態では、調整パターンPの原稿画像には、プリンタ2にて印刷した時の印刷時期情報(ここでは日時)R(図3参照)が含まれている。即ち、プリンタ2は、制御部21にカレンダー及び時計機能を内蔵しており、該制御部21によって、複合機3からの要求に応答して、印刷部22から印刷時期情報Rを調整パターンPと共に印刷するようになっている。そして、複合機3は、制御部31によって、該調整パターンP及び該印刷時期情報Rの原稿画像をユーザ入力によって画像入力部32で読み取ると共に、該読み取った印刷時期情報Rの画像データに基づき、該調整パターンPの印刷日時が所定日時を経過しているか否かの該調整パターンPの有効性を判断し、この有効性の判断によって画質調整の可否を決定するようになっている(制御部31内の符号314)。こうすることで、過去の調整パターンに基づき画質調整を行うことを効果的に防止することができる。なお、複合機3の制御部31にカレンダー及び時計機能を内蔵し、印刷の際に該複合機3からプリンタ2に印刷時期情報を送信するようにし、プリンタ2において複合機3から送られてきた印刷時期情報を調整パターンPと共に印刷するようにしてもよい。また、本実施の形態では、調整パターンPは各プリンタ2毎に記憶されているが、複合機3に一括して記憶されていてもよい。こうすることで、プリンタ2毎に調整パターンPを保有しておく必要がない。なお、複合機3において、複数のプリンタ2で共通した1種類の調整パターンPを記憶しておいてもよい。こうすることで、調整パターンPに基づく画質調整値の算出処理を統一したものにできる。
さらに、複合機3は、制御部31によって、該調整パターンPの有効性を判断した結果、該調整パターンPが有効でないとした場合には警報を発するようになっている。例えば、複合機3は、制御部31によって、該調整パターンPの印刷日時が所定日時を経過している場合には、表示・操作パネルとされた操作部33に「調整パターンが印刷されて所定期間を経過している」旨の警告表示を行うようになっている。
また、複合機3は、制御部31によって、要求に応答したプリンタ2に対して、ネットワーク4を介して該調整パターンPの画像データに基づき算出した画質調整値を送信するようになっている。
次に、図2のフローチャートを参照しつつ、図1に示す画像処理システム1の動作フローを説明する。
先ず、複合機3において、所定時間経過した否かを判断し(ステップS1)、所定時間が経過すると(ステップS1:Yes)、予め記憶されたプリンタ2の識別情報を用いて、該識別情報に対応するプリンタ2に対して、ネットワーク4を介して該プリンタ2の環境情報を要求する(ステップS2)。
プリンタ2において、複合機3から環境情報の要求があるか否かを判断し(ステップS3)、要求があった場合には(ステップS3:Yes)、複合機3からの要求に応答して、環境情報検出部25にて環境情報を検出し(ステップS4)、ネットワーク4を介して該検出した環境情報を複合機3に送信する(ステップS5)。
次に、複合機3において、要求に応答したプリンタ2から送信されてきた環境情報に基づき、該プリンタ2を画質調整すべきか否かの要否を判断する。例えば、前回の環境情報と今回の環境情報との差異が所定範囲を超えているか否かを判断する(ステップS6)。
そして、画質調整が必要であると判断した場合には(ステップS7:Yes)、該プリンタ2に対して、ネットワーク4を介して調整パターンPの印刷を要求する(ステップS8)。一方、画質調整が必要でないと判断した場合には(ステップS7:No)、ステップS1に移行する。
プリンタ2において、複合機3から調整パターンPの印刷要求があるか否かを判断し(ステップS9)、要求があった場合には(ステップS9:Yes)、複合機3からの要求に応答して、印刷部22から印刷時期情報(ここでは日時)R及び特定情報(ここではプリンタID)Qを調整パターンPと共に印刷する(ステップS10)。
複合機3において、要求に応答したプリンタ2の印刷部22から印刷した調整パターンP、印刷時期情報R及び特定情報Qの原稿画像がユーザ入力によって入力されるか否かを判断し(ステップS11)、該調整パターンP、印刷時期情報R及び特定情報Qの原稿画像を画像入力部32で読み取ると(ステップS11:Yes)、該読み取った印刷時期情報R及び特定情報Qの画像データに基づき、該調整パターンPの印刷日時が所定日時を経過したものであるか否かの該調整パターンPの有効性の判断と、該特定情報Qが、要求に応答したプリンタ2の識別情報と一致するか否かの該調整パターンPの有効性の判断とを行う(ステップS12)。
この有効性の判断によって該調整パターンPが有効である場合には(ステップS13:Yes)、画質調整値として濃度調整値を算出し(ステップS14)、識別情報に対応するプリンタ2に対して、ネットワーク4を介して該算出した濃度調整値を送信する(ステップS15)。一方、該調整パターンPの印刷日時が所定日時を経過している場合、及び/又は、該特定情報Qが、要求に応答したプリンタ2の識別情報と一致しない場合には、警告表示を行う(ステップS16)。
そして、プリンタ2において、複合機3で算出した濃度調整値の送信があるか否かを判断し(ステップS17)、送信があった場合には(ステップS17:Yes)、該画質調整値に基づき制御部21における画像処理や印刷部22の補正処理を行う(ステップS18)。
なお、ここでは1台の複合機3と1台のプリンタ2との間での動作の場合について説明したが、1台の複合機3と複数台のプリンタ2,…との間での動作や、複数台の複合機3,…と1台のプリンタ2との間での動作、或いは複数台の複合機3,…と複数台のプリンタ2,…との間での動作でも同様に処理することができる。
本発明に係る画像処理装置の一実施形態を備え、本発明に係る画質調整方法を実施する画像処理システムの構成例を概略的に示すブロック図である。 図1に示す画像処理システムの動作フローの一例を示すフローチャートである。 プリンタの印刷部で印刷された所定の調整パターンを示す図である。
符号の説明
1 画像処理システム
2 他の画像処理装置(プリンタ)
3 画像処理装置(複合機)
22 印刷部
32 画像入力部(スキャナ部)
P 調整パターン
Q 特定情報
R 印刷時期情報

Claims (5)

  1. 画像データを印刷画像として印刷する印刷部を少なくとも備えた他の画像処理装置に接続されると共に、原稿画像を画像データとして入力する画像入力部を少なくとも備えた画像処理装置であって、
    前記他の画像処理装置から受信した環境情報に基づき、該他の画像処理装置の画質調整時期を判断し、前記画質調整時期になれば、該他の画像処理装置の印刷部から所定の調整パターンを印刷させ、該印刷した調整パターンの原稿画像を前記画像入力部で読み取ると共に、該読み取った調整パターンの画像データに基づき該他の画像処理装置の画質調整値を算出することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記調整パターンの原稿画像には、前記他の画像処理装置を特定する特定情報が含まれ、該調整パターン及び該特定情報の原稿画像を前記画像入力部で読み取ると共に、該読み取った特定情報の画像データに基づき該他の画像処理装置を特定し、該読み取った調整パターンの画像データに基づき算出した前記画質調整値を、該特定した他の画像処理装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記調整パターンの原稿画像には、前記他の画像処理装置にて印刷した時の印刷時期情報が含まれ、該調整パターン及び該印刷時期情報の原稿画像を前記画像入力部で読み取ると共に、該読み取った印刷時期情報の画像データに基づき画質調整の可否を決定することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記調整パターンが記憶部に予め記憶されており、前記画質調整時期になれば、前記記憶部に記憶された調整パターンを前記他の画像処理装置に送信することを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の画像処理装置。
  5. 原稿画像を画像データとして入力する画像入力部を少なくとも備えた画像処理装置と、画像データを印刷画像として印刷する印刷部を少なくとも備えた他の画像処理装置とが相互に接続された画像処理システムにおいて前記他の画像処理装置の画質を調整する方法であって、
    前記画像入力部を少なくとも備えた前記画像処理装置において、前記印刷部を少なくとも備えた前記他の画像処理装置から受信した環境情報に基づき、該他の画像処理装置の画質調整時期を判断し、前記画質調整時期になれば、該他の画像処理装置の印刷部から所定の調整パターンを印刷させ、該印刷した調整パターンの原稿画像を前記画像入力部で読み取ると共に、該読み取った調整パターンの画像データに基づき該他の画像処理装置の画質調整値を算出することを特徴とする画質調整方法。
JP2007117140A 2007-04-26 2007-04-26 画像処理装置及び画質調整方法 Pending JP2008277999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007117140A JP2008277999A (ja) 2007-04-26 2007-04-26 画像処理装置及び画質調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007117140A JP2008277999A (ja) 2007-04-26 2007-04-26 画像処理装置及び画質調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008277999A true JP2008277999A (ja) 2008-11-13

Family

ID=40055468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007117140A Pending JP2008277999A (ja) 2007-04-26 2007-04-26 画像処理装置及び画質調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008277999A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10620889B2 (en) 2018-05-08 2020-04-14 Konica Minolta, Inc. Image analysis processing system with analysis adjuster, management apparatus, image processing apparatus, and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11179969A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Fuji Xerox Co Ltd キャリブレーション方法および装置
JP2000253252A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Canon Inc 複写装置、画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法
JP2004158990A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Canon Inc 画像処理方法
JP2006021401A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Ricoh Co Ltd キャリブレーション機能付き画像出力装置
JP2006217192A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Ricoh Co Ltd 画像処理システム、画像処理装置、画像形成装置、画像読取装置、情報端末装置及び画像処理方法並びに該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11179969A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Fuji Xerox Co Ltd キャリブレーション方法および装置
JP2000253252A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Canon Inc 複写装置、画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法
JP2004158990A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Canon Inc 画像処理方法
JP2006021401A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Ricoh Co Ltd キャリブレーション機能付き画像出力装置
JP2006217192A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Ricoh Co Ltd 画像処理システム、画像処理装置、画像形成装置、画像読取装置、情報端末装置及び画像処理方法並びに該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10620889B2 (en) 2018-05-08 2020-04-14 Konica Minolta, Inc. Image analysis processing system with analysis adjuster, management apparatus, image processing apparatus, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8289576B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, terminal device, gradation characteristic measuring method, computer readable medium storing program and gradation characteristic measurement sheet
JP2006345356A (ja) 画像処理方法および画像処理システム
CN103459159A (zh) 设置设备、检查系统、检查处理的设置方法、以及程序
EP1970771A2 (en) Image forming apparatus
JP2014113810A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、それらの方法およびプログラム
JP2007301829A (ja) 画像形成装置、印刷制御プログラム、アプリケーションプログラム、及び、印刷システム
JP4617981B2 (ja) 画像形成システム
JP2006251102A (ja) 画像形成装置
JP2008009889A (ja) 共有文書印刷装置及び共有文書印刷制御方法
JP2015103206A (ja) 画像形成システム、画像処理装置、画像形成装置、それらの制御方法、およびプログラム
EP2431819B1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP5778917B2 (ja) 画像形成システム
JP2008277999A (ja) 画像処理装置及び画質調整方法
JP5548597B2 (ja) 画像形成システム
JP2006163052A (ja) 画像出力制御装置
AU2009201580B2 (en) Image-forming device and image-forming method
JP2006259261A (ja) 画像形成装置
JP2009010744A (ja) 画像形成装置
WO2005059822A2 (en) Method, apparatus and system for image data correction
JP2002244495A (ja) 画像形成装置
JP2006229554A (ja) 印刷システム
JP2014229064A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび記録媒体
JP2007320150A (ja) 画像形成装置
JP2006154944A (ja) 画像出力制御装置
JP4261556B2 (ja) 印刷システム、及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712