JP2008274786A - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008274786A
JP2008274786A JP2007116656A JP2007116656A JP2008274786A JP 2008274786 A JP2008274786 A JP 2008274786A JP 2007116656 A JP2007116656 A JP 2007116656A JP 2007116656 A JP2007116656 A JP 2007116656A JP 2008274786 A JP2008274786 A JP 2008274786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
flow rate
gas flow
reducing agent
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007116656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4312807B2 (ja
Inventor
Shinichiro Kawakita
晋一郎 川北
Keiji Oshima
圭司 大嶋
Yoshiaki Nishijima
義明 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007116656A priority Critical patent/JP4312807B2/ja
Priority to US12/099,978 priority patent/US8074444B2/en
Priority to DE102008001316.1A priority patent/DE102008001316B4/de
Publication of JP2008274786A publication Critical patent/JP2008274786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4312807B2 publication Critical patent/JP4312807B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • F01N2610/146Control thereof, e.g. control of injectors or injection valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/08Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】エンジンの排ガスを還元剤により浄化する排気浄化装置において、排ガス流量の低下により還元剤の分散が不充分になるのを回避する。
【解決手段】ECUは、添加弁の開放時間および開放周期をNOの排出量に応じて可変するとともに、開放時間を排ガス流量の低下に応じて短縮する。添加弁からの噴射により形成される還元剤噴霧は、噴孔の開放開始からの経時が短いほど噴射方向への貫徹力が弱くなる。このため、排ガス流量が低下して開放時間が短縮されると還元剤噴霧の貫徹力が弱くなり、噴射された還元剤は排ガス中に分散しやすくなる。この結果、排ガス流量が低下しても還元剤の分散が不充分になるのを回避することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、エンジンの排ガスを還元剤により浄化する排気浄化装置に関する。
従来から、エンジンの排ガスに含まれる窒素酸化物(NO)を還元剤により還元して浄化する排気浄化装置が公知である。この還元剤は、例えば、尿素水であり、尿素の分解により発生するアンモニア(NH)が、触媒によりNOと反応して無害な窒素(N)や水(HO)を生成することで、NOが浄化される。また、還元剤は、排気管に直接装着される添加弁により、排気管の内部に直接的に噴射されて排ガス中に分散することで、NOを浄化する(例えば、特許文献1参照)。
ところで、排気管における排ガス流量はエンジンの運転状態に応じて常に変動している。このため、排ガス流量が低下すると、添加弁から噴射された還元剤は、排ガス中に充分に分散することなく触媒の特定部位や管壁に到達し、NOの浄化に有効に利用される割合が低下してしまう。
特許第3686666号公報
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、エンジンの排ガスを還元剤により浄化する排気浄化装置において、排ガス流量の低下により還元剤の分散が不充分になるのを回避することにある。
〔請求項1の手段〕
請求項1に記載の排気浄化装置は、噴孔を開閉する弁体を有し、弁体を開弁方向に駆動して噴孔を開放することで排気管の内部に還元剤を噴射する添加弁と、添加弁に指令を与えて、弁体による噴孔の開閉を制御する制御手段とを備える。また、制御手段は、弁体により噴孔を開放する開放期間と、弁体により噴孔を閉鎖する閉鎖期間とを添加弁に交互に繰り返させる。そして、制御手段は、開放期間の長さおよび開放期間の繰返し周期を窒素酸化物の排出量に応じて可変するとともに、開放期間の長さを排ガス流量の低下に応じて短縮する。
添加弁からの噴射により形成される還元剤噴霧は、噴孔の開放開始からの経時が短いほど(つまり、開放期間の長さが短いほど)噴射方向への貫徹力が弱くなる。このため、上記の構成により、排ガス流量が低下して開放期間が短縮されると還元剤噴霧の貫徹力が弱くなり、噴射された還元剤は排ガス中に分散しやすくなる。この結果、排ガス流量が低下しても還元剤の分散が不充分になるのを回避することができる。
〔請求項2の手段〕
請求項2に記載の排気浄化装置によれば、制御手段は、排ガス流量が所定の閾値よりも少ないときの開放期間の長さとして、排ガス流量が閾値よりも多いときに適用する第1設定値よりも短い第2設定値を適用する。
このように、排ガス流量における実値と閾値との大小に応じて、開放期間の長さに第1、第2設定値を使い分けることで、還元剤の分散を良好に保つための制御を簡便に実行することができる。なお、還元剤の添加量は、開放期間の長さが第1、第2設定値のいずれか一方に固定されても、開放期間の繰返し周期を可変することで操作できる。
また、還元剤噴霧の貫徹力は、開放期間の長さがごく短い範囲で顕著に弱くなる。そこで、第2設定値を、貫徹力が顕著に弱くなる範囲内の数値に設定し、第1設定値を、貫徹力がさほど弱くない範囲内の数値に設定すれば、簡便な制御方法で確実に還元剤の分散を良好に保つことができる。
〔請求項3の手段〕
請求項3に記載の排気浄化装置によれば、制御手段は、排ガス流量が所定の閾値よりも少ないときに、開放期間の長さを固定して開放期間の繰返し周期を可変し、排ガス流量が所定の閾値よりも多いときに、開放期間の繰返し周期を固定して開放期間の長さを可変する。
これにより、排ガス流量が所定の閾値よりも少ないときには、請求項2の手段と同様に開放期間の長さが固定され、開放期間の繰返し周期が可変されて還元剤の添加量が操作される。そして、排ガス流量が所定の閾値よりも多いときには、請求項2の手段と異なり開放期間の繰返し周期が固定され、開放期間の長さが可変されて還元剤の添加量が操作される。このため、排ガス流量の大小に係わらず開放期間の長さと開放期間の繰返し周期とを可変する場合に比べて、還元剤の分散を良好に保つための制御を簡便に実行することができる。
最良の形態1の排気浄化装置は、噴孔を開閉する弁体を有し、弁体を開弁方向に駆動して噴孔を開放することで排気管の内部に還元剤を噴射する添加弁と、添加弁に指令を与えて、弁体による噴孔の開閉を制御する制御手段とを備える。また、制御手段は、弁体により噴孔を開放する開放期間と、弁体により噴孔を閉鎖する閉鎖期間とを添加弁に交互に繰り返させる。そして、制御手段は、開放期間の長さおよび開放期間の繰返し周期を窒素酸化物の排出量に応じて可変するとともに、開放期間の長さを排ガス流量の低下に応じて短縮する。
また、この排気浄化装置によれば、制御手段は、排ガス流量が所定の閾値よりも少ないときの開放期間の長さとして、排ガス流量が閾値よりも多いときに適用する第1設定値よりも短い第2設定値を適用する。
〔実施例1の構成〕
実施例1の排気浄化装置1の構成を、図1を用いて説明する。
排気浄化装置1は、エンジンの排ガスに還元剤を噴射供給して排ガスに含まれる窒素酸化物(NO)を還元して浄化するものである。還元剤は、例えば、尿素水であり、尿素の分解により発生するアンモニア(NH)が、触媒によりNOと反応して無害な窒素(N)や水(HO)を生成することで、NOが浄化される。
排気浄化装置1は、排気管2の内部に還元剤を噴射する添加弁3と、所定のタンク4から還元剤を吸引して添加弁3の方に吐出する供給ポンプ5と、添加弁3や供給ポンプ5等の作動を制御する電子制御装置(ECU)6とを備える。
添加弁3は、排気管2に直接的に装着されており、噴孔(図示せず)を含む先端部9は、排気管2の内部に突出する。そして、添加弁3は、供給ポンプ5から吐出された還元剤を内部に受け入れるとともに、受け入れた還元剤を先端部9に導いて先端に開口する噴孔から噴射する。
この添加弁3は、通電により磁気吸引力を発生するソレノイドコイル(図示せず)と、噴孔を開閉する弁体(図示せず)とを備え、磁気吸引力により弁体を開弁方向に駆動して噴孔を開放する電磁ソレノイド弁である。また、添加弁3は、弁体を閉弁方向に付勢するスプリング(図示せず)を備え、ソレノイドコイルへの通電が停止されて磁気吸引力が消滅すると、スプリングの付勢力により弁体を閉弁方向に駆動して噴孔を閉鎖する。
なお、添加弁3の内部に供給された還元剤の内で噴射されなかった還元剤は、タンク4に戻される。
ECU6は、制御機能および演算機能を有するCPU、ROMおよびRAM等の記憶装置、入力装置ならびに出力装置等により構成される周知のマイクロコンピュータ(マイコン)と、マイコンからの入力信号により所定の電源からソレノイドコイルへの通電を行う駆動回路とを有し、エンジンの運転状態を示す各種センサからの入力に応じて添加弁3の駆動制御を行うものである。
ECU6は、添加弁3において弁体により噴孔を開放する開放期間と、弁体により噴孔を閉鎖する閉鎖期間とを交互に繰り返させることで、添加弁3の駆動制御を行う。そして、ECU6は、開放期間と閉鎖期間との繰返し制御において、開放期間の長さおよび開放期間の繰返し周期をNOの排出量に応じて可変するとともに、開放期間の長さを排ガス流量の低下に応じて短縮する(以下、「開放期間の長さ」を開放時間と呼び、「開放期間の繰返し周期」を開放周期と呼ぶ)。
すなわち、ECU6のマイコンは、エンジンの運転状態を示す各種センサから得られる検出値に基づき、NOの排出量を直接的に検出、または間接的に算出する。例えば、マイコンは、エンジン回転数および排ガス温度の検出値、ならびに燃料噴射量の指令値等を用いてNOの排出量を間接的に算出する。そして、マイコンは、算出されたNOの排出量に基づき必要な還元剤添加量を算出する。
さらに、マイコンは、排ガス流量に対する閾値、排ガス流量が閾値よりも多いときに開放時間として適用する第1設定値、排ガス流量が閾値よりも少ないときに開放時間として適用する第2設定値を記憶している。そして、マイコンは、排ガス流量における実値と閾値との大小に応じて、開放時間を第1、第2設定値のいずれか一方に固定する。
ここで、添加弁3からの噴射により形成される還元剤噴霧は、噴孔の開放開始からの経時が短いほど(つまり、開放時間が短いほど)噴射方向への貫徹力が弱くなり、さらに、開放時間がごく短い範囲で顕著に弱くなる。そして、第2設定値は、貫徹力が顕著に弱くなる範囲内の数値に設定され、第1設定値は、貫徹力がさほど弱くない範囲内の数値に設定されている(つまり、第2設定値は、第1設定値よりも短い数値として記憶されている)。また、排ガス流量の実値は、エンジンの運転状態を示す各種センサから得られる検出値に基づき直接的に検出、または間接的に算出される。
そして、マイコンは、還元剤添加量の算出値と開放時間の固定値(つまり、第1、第2設定値のいずれか一方の数値)とに基づき開放周期を算出し、開放時間の固定値と開放周期の算出値とに基づくパルス信号を合成して駆動回路に出力する。
すなわち、排ガス流量の実値が閾値よりも大きい場合、NOの排出量に係わらず開放時間は第1設定値に固定され、パルス信号のオン時間は第1設定値に略一致する(図2(a)参照)。また、排ガス流量の実値が閾値よりも小さい場合、NOの排出量が図2(a)の場合と同一でも(すなわち、還元剤添加量が同一でも)、開放時間は第2設定値に固定されパルス信号のオン時間が第2設定値に略一致するとともに、開放周期およびパルス信号のオン周期が図2(a)の場合よりも短くなる(図2(b)参照)。
このように、マイコンは、開放時間を排ガス流量の低下に応じて第1設定値から第2設定値に短縮する。
そして、駆動回路は、パルス信号のオンオフに応じてソレノイドコイルへの通電をオンオフし、さらに、弁体はソレノイドコイルへの通電のオンオフに応じて噴孔を開閉する。これにより、添加弁3は、排ガス流量の実値が閾値よりも大きいときに貫徹力の強い還元剤噴霧を形成し、排ガス流量の実値が閾値よりも小さいときに貫徹力の弱い還元剤噴霧を形成し、開放期間と閉鎖期間とを交互に繰り返して還元剤を噴射する。
〔実施例1の効果〕
実施例1の排気浄化装置1によれば、ECU6のマイコンは、開放時間および開放周期をNOの排出量に応じて可変するとともに、開放時間を排ガス流量の低下に応じて短縮する。
添加弁3からの噴射により形成される還元剤噴霧は、噴孔の開放開始からの経時が短いほど噴射方向への貫徹力が弱くなる。このため、排ガス流量の低下により開放時間が短縮されると還元剤噴霧の貫徹力が弱くなり、噴射された還元剤は排ガス中に分散しやすくなる。この結果、排ガス流量が低下しても還元剤の分散が不充分になるのを回避することができる。
また、ECU6のマイコンは、排ガス流量が閾値よりも少ないときの開放時間として、排ガス流量が閾値よりも多いときに適用する第1設定値よりも短い第2設定値を適用する。
このように、排ガス流量における実値と閾値との大小に応じて、開放時間の固定値に第1、第2設定値を使い分けることで、還元剤の分散を良好に保つための制御を簡便に実行することができる。
また、第2設定値は、還元剤噴霧の貫徹力が顕著に弱くなる範囲内の数値に設定され、第1設定値は、貫徹力がさほど弱くない範囲内の数値に設定されている。このため、排ガス流量における実値と閾値との大小に応じて確実に還元剤噴霧の貫徹力を強めたり弱めたりすることができるので、還元剤の分散を常に良好に保つことができる。
〔変形例〕
実施例1の排気浄化装置1によれば、ECU6のマイコンは、排ガス流量における実値と閾値との大小に係わらず開放時間を第1、第2設定値のいずれか一方に固定し開放周期を可変して還元剤添加量を操作したが、排ガス流量の実値が閾値よりも大きいときには、開放周期を固定させ開放時間を可変させて還元剤添加量を操作するようにしてもよい。この場合、排ガス流量の実値が閾値よりも小さいときの開放時間の固定値は、例えば1msであり、排ガス流量の実値が閾値よりも大きいときの開放周期の固定値は、例えば10Hzである。
また、ECU6のマイコンは、排ガス流量における実値と閾値との大小に応じて、開放時間を第1、第2設定値のいずれか一方に固定していたが、実値と閾値との大小に係わらず、排ガス流量の実値に応じて連続的に開放時間を設定するようにしてもよい。
排気浄化装置の構成図である。 マイコンから出力されるパルス信号を示す説明図である。
符号の説明
1 排気浄化装置
2 排気管
3 添加弁
6 ECU(制御手段)

Claims (3)

  1. 噴孔を開閉する弁体を有し、前記弁体を開弁方向に駆動して前記噴孔を開放することで排気管の内部に還元剤を噴射する添加弁と、
    この添加弁に指令を与えて、前記弁体による前記噴孔の開閉を制御する制御手段とを備え、
    この制御手段は、
    前記弁体により前記噴孔を開放する開放期間と、前記弁体により前記噴孔を閉鎖する閉鎖期間とを前記添加弁に交互に繰り返させ、
    前記開放期間の長さおよび前記開放期間の繰返し周期を窒素酸化物の排出量に応じて可変するとともに、前記開放期間の長さを排ガス流量の低下に応じて短縮することを特徴とする排気浄化装置。
  2. 請求項1に記載の排気浄化装置において、
    前記制御手段は、排ガス流量が所定の閾値よりも少ないときの前記開放期間の長さとして、排ガス流量が前記閾値よりも多いときに適用する第1設定値よりも短い第2設定値を適用することを特徴とする排気浄化装置。
  3. 請求項1に記載の排気浄化装置において、
    前記制御手段は、
    排ガス流量が所定の閾値よりも少ないときに、前記開放期間の長さを固定して前記開放期間の繰返し周期を可変し、
    排ガス流量が所定の閾値よりも多いときに、前記開放期間の繰返し周期を固定して前記開放期間の長さを可変することを特徴とする排気浄化装置。
JP2007116656A 2007-04-26 2007-04-26 排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4312807B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007116656A JP4312807B2 (ja) 2007-04-26 2007-04-26 排気浄化装置
US12/099,978 US8074444B2 (en) 2007-04-26 2008-04-09 Exhaust emission control device
DE102008001316.1A DE102008001316B4 (de) 2007-04-26 2008-04-22 Abgasemissionssteuerungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007116656A JP4312807B2 (ja) 2007-04-26 2007-04-26 排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008274786A true JP2008274786A (ja) 2008-11-13
JP4312807B2 JP4312807B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=39777668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007116656A Expired - Fee Related JP4312807B2 (ja) 2007-04-26 2007-04-26 排気浄化装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8074444B2 (ja)
JP (1) JP4312807B2 (ja)
DE (1) DE102008001316B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132218A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 トヨタ自動車株式会社 添加剤供給装置および排気浄化装置
JP2013513060A (ja) * 2009-12-04 2013-04-18 テネコ オートモティブ オペレーティング カンパニー インコーポレイテッド NOx除去噴射器点火制御回路

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9765669B2 (en) * 2015-09-29 2017-09-19 Deere & Company Method for injecting reductant into an exhaust gas of an engine using an oscillating supply pressures
US10301996B2 (en) 2015-10-08 2019-05-28 Cummins Emission Solutions Inc. System and method for varying reductant delivery pressure to aftertreatment systems
CA2997835C (en) * 2018-03-08 2019-06-18 R H Fleet Services Ltd. Onboard delivery system for fuel additive

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19817994A1 (de) * 1998-04-22 1999-11-04 Emitec Emissionstechnologie Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Stickoxid (NO¶x¶) enthaltendem Abgas eines Verbrennungsmotors
JP3613676B2 (ja) * 2000-07-24 2005-01-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3861746B2 (ja) * 2002-05-17 2006-12-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE102004001331A1 (de) * 2004-01-08 2005-07-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Dosierung von Ammoniak in den Abgasbereich einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6996975B2 (en) * 2004-06-25 2006-02-14 Eaton Corporation Multistage reductant injection strategy for slipless, high efficiency selective catalytic reduction
JP3686666B1 (ja) * 2004-08-31 2005-08-24 日産ディーゼル工業株式会社 エンジンの排気浄化装置
EP2256313B1 (en) * 2004-07-16 2012-03-14 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust emission purifying apparatus for engine
JP2006233936A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP4735405B2 (ja) 2005-09-21 2011-07-27 パナソニック株式会社 スピーカ用ダンパーとそれを用いたスピーカ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513060A (ja) * 2009-12-04 2013-04-18 テネコ オートモティブ オペレーティング カンパニー インコーポレイテッド NOx除去噴射器点火制御回路
WO2011132218A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 トヨタ自動車株式会社 添加剤供給装置および排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008001316B4 (de) 2017-10-19
US8074444B2 (en) 2011-12-13
US20080264043A1 (en) 2008-10-30
DE102008001316A1 (de) 2008-10-30
JP4312807B2 (ja) 2009-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4867675B2 (ja) 還元剤供給装置
US8181448B2 (en) System for controlling urea injection quantity of vehicle and method thereof
JP4312807B2 (ja) 排気浄化装置
JP4628392B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP2008051089A (ja) 排気浄化装置
JP5171509B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2011127442A (ja) 還元剤噴射弁の制御装置及び制御方法
JP2008151087A (ja) 排気浄化装置
CN101876265A (zh) 内燃发动机的废气净化系统
JP5010662B2 (ja) 排気浄化装置
JP4748664B2 (ja) 排気浄化装置
US8409536B2 (en) Exhaust gas purification apparatus of an internal combustion engine
JP2010037979A (ja) 排気浄化装置
JP2006009606A (ja) 還元剤供給装置
JP2008180202A (ja) 排気浄化装置
JP6685728B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008267288A (ja) 排気浄化装置
JP2006342736A (ja) 排気浄化装置
JP4728124B2 (ja) 排気浄化装置
JP2009257234A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US9261491B2 (en) Urea solution quality determining system
US20110113763A1 (en) Exhaust gas purification apparatus of an internal combustion engine
JP2009185627A (ja) 尿素水供給装置
JP2008180099A (ja) 還元剤添加弁、およびこれを備える還元剤供給装置
JPH09150038A (ja) 排ガス脱硝装置の尿素水噴霧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4312807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees