JP2008270054A - 黒色電極、ディスプレイパネル、および、黒色電極の製造方法 - Google Patents

黒色電極、ディスプレイパネル、および、黒色電極の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008270054A
JP2008270054A JP2007113531A JP2007113531A JP2008270054A JP 2008270054 A JP2008270054 A JP 2008270054A JP 2007113531 A JP2007113531 A JP 2007113531A JP 2007113531 A JP2007113531 A JP 2007113531A JP 2008270054 A JP2008270054 A JP 2008270054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black electrode
black
electrode
display panel
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007113531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4896801B2 (ja
Inventor
Koji Tagami
幸治 田上
Tokuaki Nogami
徳昭 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Electronics Materials Co Ltd
Original Assignee
Dowa Electronics Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Electronics Materials Co Ltd filed Critical Dowa Electronics Materials Co Ltd
Priority to JP2007113531A priority Critical patent/JP4896801B2/ja
Publication of JP2008270054A publication Critical patent/JP2008270054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4896801B2 publication Critical patent/JP4896801B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】ルテニウム酸化物を用いた黒色電極を代替できる色調と電気的特性とを有しながら、低コストな黒色電極、当該黒色電極が設けられたディスプレイパネル、および当該黒色電極の製造方法を提供する。
【解決手段】ディスプレイパネルに用いられる黒色電極あって、銀とニッケルとを含む複合酸化物を含有するペーストを所定の形状に形成した後、加熱して製造された黒色電極である。
【選択図】図1

Description

本発明は、プラズマディスプレイパネル等のディスプレイパネルに設けられる黒色電極、当該黒色電極が設けられたディスプレイパネル、および当該黒色電極の製造方法に関する。
黒色電極に関する従来の技術に関し、ディスプレイパネルの例としてプラズマディスプレイパネルを挙げて説明する。
プラズマディスプレイパネルは、一対の前面ガラス基板および背面ガラス基板を有し、当該前面および背面ガラス基板は互いに対向するように配置されている。そして、一定の間隔で支持された当該ガラス基板と、ガラス基板とのあいだに配置されたセル障壁とによって規定されたディスプレイ素子として機能する複数のセルが形成されている。当該ガラス基板の内側表面上に設けられた誘電体層をはさんで位置する交差した二つの電極は、当該二つの電極の間に交流電圧をかけることによって放電する。そして当該放電により発生する紫外線により、前記セル障壁の表面上に形成された蛍光体スクリーンを発光させ画像を表示するものである。
前面ガラス基板上に設けられた電極は、ITO膜等の透明電極と、当該透明電極のさらにその上に、ディスプレイのコントラストを改善する目的で黒色電極が形成される。そして、当該黒色電極の上には、さらにバス電極が形成される。
ここで、当該黒色電極としては、例えば特許文献1に示すようにルテニウム酸化物が使用されている。また、バス電極としては、主要成分としてAu、Ag、Pd、Pt、Cuのうち少なくとも1種類からなる導電性粒子が用いられる。
特開平10−255670号公報
上述した従来の技術において、黒色電極の原料として用いられるルテニウム酸化物は非常に高価な材料である為、当該ルテニウム酸化物の原料コストが、ディスプレイパネルの生産コストを上昇させている。そこで、本発明が解決しようとする課題は、ルテニウム酸化物を用いた黒色電極を代替できる色調と電気的特性とを有しながら、低コストな黒色電極、当該黒色電極が設けられたディスプレイパネル、および当該黒色電極の製造方法を提供することである。
上述の課題を解決する為、本発明者らは研究を行った。そして、銀とニッケルとを含む複合酸化物を例えばペースト化し、当該ペーストを所定の形状に形成し、加熱して製造した黒色電極は、コストが安価でありながら、ルテニウム酸化物を用いた黒色電極に匹敵する色調と、電気的特性とを有することを見出し本発明を完成した。
即ち、上述の課題を解決するための第1の手段は、
ディスプレイパネルに用いられる黒色電極であって、
銀とニッケルとを含む複合酸化物、および/または、金属銀と酸化ニッケルを含むことを特徴とする黒色電極である。
第2の手段は、
銀とニッケルとを含む複合酸化物を含有するペーストを、所定の形状に形成した後、加熱して製造されたことを特徴とする第1の手段に記載の黒色電極である。
第3の手段は、
第1または第2の手段に記載の黒色電極が設けられていることを特徴とするディスプレイパネルである。
第4の手段は、
銀とニッケルとを含む複合酸化物を含有するペーストを、所定の形状に形成した後、加熱して、
銀とニッケルとを含む複合酸化物、および/または、金属銀と酸化ニッケルを含み、銀の含量が40〜60%、ニッケルの含量が40〜20%であり、残部が酸素である導電材料を含有する黒色電極を製造することを特徴とする黒色電極の製造方法である。
本発明に係る黒色電極はコストが安価であり、且つ、ルテニウム酸化物を用いた黒色電極に匹敵する色調と、電気的特性とを有する。
発明の詳細な説明
まず、プラズマディスプレイパネルの一例の模式的な展開図である図1を用い、黒色電極およびバス電極の配置について説明する。
図1に示すように、プラズマディスプレイパネルにおいては、透明電極1およびアドレス電極2が、マトリックス状に配置されている。そして、それらの透明電極1およびアドレス電極2に電圧を掛けることで、選択された交点において放電が起こって紫外線が発生し、蛍光物質3が励起されて発光する。
マトリックス構造または線状構造をしたディスプレイ素子としてのセル障壁4は、前面ガラス基板5と背面ガラス基板6とのあいだに配置されて、複数のセルを形成する。
黒色電極10は透明電極1上に形成され、パネル内を迷走する外光を遮断する等して、ディスプレイ画面のコントラストを向上させる。
バス電極7は、一つずつ連続して選択される表示行用の透明電極1を接続し、選択された表示行のセルを消し、選択されたセルにデータを表示する為に、前面ガラス基板5上の透明電極1の表面に形成させるものである。
誘電体層は絶縁層として機能し、透明電極1、黒色電極10、およびバス電極7の上に形成される。誘電体層の上には、さらに保護膜が形成される。
本発明に係る黒色電極は、上述したディスプレイパネルの黒色電極あると伴に、詳細は後述するが、バス電極の機能を兼ねることが可能なものである。
以下、1.黒色電極製造用の黒色電極材料粉末、2.黒色電極とその製造方法、3.黒色電極材料粉末を用いたペースト、の順に詳細に説明する。
1.黒色電極製造用の黒色電極材料粉末
本発明に係る黒色電極製造用の黒色電極材料粉末は、一般式AgNiOで表記される銀とニッケルとを含む複合酸化物である。当該黒色電極材料粉末の反射色の色相を、CIE(国際照明委員会)が定めるL表示色系で評価したところ、Lが20、aが0、bが3を示し、ディスプレイパネルに設けられる黒色電極として満足すべき色相を有していることが判明した。
また、当該黒色電極粉末に1t/cmの圧力をかけ、直径25mmの円柱状のペレットを作製した。当該ペレットの体積抵抗値を四探針法により測定した。すると、当該体積抵抗値は1.0×10−3Ω・cmと低く、黒色電極は勿論、バス電極の機能を兼ねること
も可能であることが判明した。該構成を用いれば、バス電極製造工程を省略することも可能である。
2.黒色電極とその製造方法
ガラス基板に設けられた透明電極上へ、水または有機溶媒に分散させた上記黒色電極材料粉末を所定のパターンにより設け乾燥させるか、当該乾燥後、さらに加熱、または加熱焼結させることで本発明に係る黒色電極を製造することができる。
上記黒色電極材料粉末は、400℃程度の加熱により、AgNiOと金属銀と酸化ニッケル(NiO)との混合物になり、600℃程度の加熱により、殆どが金属銀と酸化ニッケル(NiO)との混合物になるが、両者とも色相および電気的特性とも、本発明に係る黒色電極として十分な特性を有している。つまり、いずれの黒色電極とも、銀の含量が40〜60%、ニッケルの含量が40〜20%であり、残部が酸素である導電材料を含んでいる。
さらに、作業性の観点から、上記黒色電極材料粉末を後述するペースト化して使用することも好ましい。この場合、ガラス基板に設けられた透明電極上へ所定のパターンに、ペースト化された黒色電極材料粉末を設け乾燥させた後、500〜600℃の温度で1〜5時間焼成することで、本発明に係る黒色電極を製造することができる。
また、上述したように、上記黒色電極材料粉末により製造された本発明に係る黒色電極は、いずれも、満足すべき色調と電気的特性とを有し、バス電極として用いることも可能である。本発明に係る黒色電極が設けられたガラス基板は、この後、公知の工程によりプラズマディスプレイパネルとすることが出来る。また、本発明に係る黒色電極は、上記プラズマディスプレイパネルに限らず、黒色電極が設けられる各種のディスプレイパネルに適用することができる。
3.黒色電極材料粉末を用いたペースト
上記黒色電極粉末をペースト化することで、上述したガラス基板上の所定位置に、所定形状を有する本発明に係る黒色電極を設ける際の作業性を向上させることが出来る。
当該黒色電極材料粉末を用いたペースト(以下、ペーストと記載する場合がある。)を製造するためには、例えば、上記黒色電極材料粉末と、適宜な有機バインダーと、有機ビヒクルとを混合し、3本ローラー等を用いて混練することにより製造することができる。ここで、有機バインダーとしては、ポリイソブチルメタクリレート、エチルセルロース等が、有機ビヒクルとしてはテルピネオール、フタル酸ジブチル等が好適である。
以下、実施例を参照しながら本発明をより具体的に説明する。
(実施例1)
5リットルビーカーに2リットルの純水を入れ、そこへ、9molのNaOHおよび1molの過硫酸ソーダを投入し,液温30℃の溶液を調製した。当該溶液へ、銀1molに相当する硝酸銀水溶液1リットルを30分間かけて投入し,30℃に2時間保持した。
この液へ、ニッケル1molに相当する硝酸ニッケル水溶液1リットルを30分間かけて投入し、30℃に2時間保持し、次いでこの液に1molの過硫酸ソーダを投入し、30℃に12時間保持してスラリーを生成させ反応を終了した。生成したスラリーをろ紙でろ過し、黒色ケーキを得た。この黒色ケーキを純水で十分に洗浄した後、真空中100℃で12時間かけて乾燥した。この乾燥品を乳鉢で解砕し,得られた黒色粉末をX線回折で同定したところ,AgNiOのピークが観測された。この黒色粉末のL値は20と黒色が非常に高いことが判明した。さらにこの黒色粉末に1t/cmの圧力をかけ、直径25mmの円柱状のペレットを作製した。当該ペレットの電気抵抗値を四探針法により測
定したところ抵抗率は1×10−3Ωcmと低い値を示した。尚、色相測定には後述する実施例2〜4とも日本電色(株)製MODEL 300Aを用い、抵抗率測定装置には、後述する実施例2〜4とも三菱化学(株)製 LORESTA HPを用いた。
(実施例2)
実施例1で作製したAgNiOを大気中400℃で1時間焼成し、黒色の導電粉末を得た。この物質はX線回折の結果、AgNiOと、酸化ニッケル(NiO)と、金属銀との混合物であることがわかった。この黒色の導電粉末のL値は26と非常に黒色度が高く、抵抗率も1×10−2Ωcmと低い値を示した。
(実施例3)
実施例1で製造したAgNiOを大気中において600℃で1時間焼成し、黒色の導電粉末を得た。
この黒色の導電粉末はX線回折の結果、酸化ニッケル(NiO)と、金属銀との混合物であることがわかった。このこの黒色の導電粉末のL値は26と非常に黒色度が高く、抵抗率も1×10−3Ωcmと低い値を示した。
(実施例4)
実施例1〜3で得られた原料粉体へ、有機バインダーとしてエチルセルロースを20wt%、有機ビヒクルとしてテルピネオールを20wt%混合し、3本ローラー等を用いて混練することにより3種類のペーストを得た。次に、この3種類のペーストを、それぞれスプレー塗布法を用いて、MgO基板(100mmL×10mmW×1mmt)上に均一に塗布した後、120℃の温度で乾燥させた。続いて、大気中600℃で3時間焼成を行い、3種類の黒色電極を製造した。そして、得られた3種類の黒色電極試料の色相および抵抗率を測定した。その結果、3種類のいずれの原料を用いた場合でもL値は26と非常に黒色度が高く、抵抗率も1×10−3Ωcmと低い値を示した。
プラズマディスプレイパネル内部の模式図である。
符号の説明
1.透明電極
2.アドレス電極
3.蛍光物質
4.セル障壁
5.前面ガラス基板
6.背面ガラス基板
7.バス電極
10.黒色電極

Claims (4)

  1. ディスプレイパネルに用いられる黒色電極であって、
    銀とニッケルとを含む複合酸化物、および/または、金属銀と酸化ニッケルを含むことを特徴とする黒色電極。
  2. 銀とニッケルとを含む複合酸化物を含有するペーストを、所定の形状に形成した後、加熱して製造されたことを特徴とする請求項1に記載の黒色電極。
  3. 請求項1または2に記載の黒色電極が設けられていることを特徴とするディスプレイパネル。
  4. 銀とニッケルとを含む複合酸化物を含有するペーストを、所定の形状に形成した後、加熱して、
    銀とニッケルとを含む複合酸化物、および/または、金属銀と酸化ニッケルを含み、銀の含量が40〜60%、ニッケルの含量が40〜20%であり、残部が酸素である導電材料を含有する黒色電極を製造することを特徴とする黒色電極の製造方法。
JP2007113531A 2007-04-23 2007-04-23 黒色電極、ディスプレイパネル、および、黒色電極の製造方法 Expired - Fee Related JP4896801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007113531A JP4896801B2 (ja) 2007-04-23 2007-04-23 黒色電極、ディスプレイパネル、および、黒色電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007113531A JP4896801B2 (ja) 2007-04-23 2007-04-23 黒色電極、ディスプレイパネル、および、黒色電極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008270054A true JP2008270054A (ja) 2008-11-06
JP4896801B2 JP4896801B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=40049287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007113531A Expired - Fee Related JP4896801B2 (ja) 2007-04-23 2007-04-23 黒色電極、ディスプレイパネル、および、黒色電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4896801B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272634A (ja) * 1991-02-26 1992-09-29 Nec Corp プラズマディスプレイパネル
JPH10188975A (ja) * 1996-10-31 1998-07-21 Dowa Mining Co Ltd 酸化銀電池用陽極材料とその製造方法
JPH1116499A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Toray Ind Inc プラズマディスプレイおよびその製造方法
JP2000260336A (ja) * 1999-01-06 2000-09-22 Toray Ind Inc ディスプレイ用基板およびその製造方法
WO2001046979A1 (fr) * 1999-12-21 2001-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Panneau d'affichage a plasma et son procede de fabrication

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272634A (ja) * 1991-02-26 1992-09-29 Nec Corp プラズマディスプレイパネル
JPH10188975A (ja) * 1996-10-31 1998-07-21 Dowa Mining Co Ltd 酸化銀電池用陽極材料とその製造方法
JPH1116499A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Toray Ind Inc プラズマディスプレイおよびその製造方法
JP2000260336A (ja) * 1999-01-06 2000-09-22 Toray Ind Inc ディスプレイ用基板およびその製造方法
WO2001046979A1 (fr) * 1999-12-21 2001-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Panneau d'affichage a plasma et son procede de fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
JP4896801B2 (ja) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100768649B1 (ko) 흑색 전도성 후막 조성물, 흑색 전극 및 그의 제조 방법
KR101093045B1 (ko) Cu계 배선용 재료 및 그것을 사용한 전자부품
CN101290816B (zh) 浆料组合物、包含其的显示器件及相关方法
KR20040060974A (ko) 흑색 페이스트 및 플라즈마 디스플레이 패널과 그 제조방법
CN102875020B (zh) 无铅玻璃材料及其制备方法
KR20100074945A (ko) 자성 흑색안료를 포함하는 전극 형성용 페이스트 조성물, 이를 이용한 전극 형성 방법, 그 방법으로 제조된 플라즈마디스플레이 패널용 전극 및 그 전극을 포함하는 플라즈마 디스플레이 패널
CN101276719A (zh) 等离子体显示面板
TWI289866B (en) Plasma display panel
JP2003162962A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP3740244B2 (ja) 導電性焼成体およびそれを用いるガス放電表示パネル
CN101326612B (zh) 等离子体显示面板
JP4896801B2 (ja) 黒色電極、ディスプレイパネル、および、黒色電極の製造方法
JP2007308697A (ja) 電磁波遮蔽膜製造用インク、これを用いたディスプレイ装置及びその製造方法と、ディスプレイ装置の前面フィルタ及びその製造方法
KR100923741B1 (ko) 실리콘계 계면활성제를 포함하는 전극 형성용 페이스트조성물
CN101326610B (zh) 等离子体显示面板及其制造方法
CN101320666A (zh) 荫罩式等离子体显示板用电极的制备方法
JP2005314201A (ja) 無鉛ガラス、電極被覆用ガラス粉末およびプラズマディスプレイ装置
US20110140054A1 (en) Composition for preparing bus electrode and plasma display panel including electrode prepared therefrom
JP4644878B2 (ja) 黒色電極およびプラズマディスプレイパネル
KR100636495B1 (ko) 평판형 형광램프
CN101752159B (zh) 等离子体显示板及其制造方法
JP5260630B2 (ja) 導電パターンが黒化処理された電磁波遮蔽ガラスおよびその製造方法
KR100671110B1 (ko) 플라스마 디스플레이 패널 및 그 제조방법
TW578186B (en) Plasma display panel and method of forming the same
JP4352770B2 (ja) 電極被覆用ガラス、電極被覆用着色粉末およびプラズマディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4896801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees