JP2008269178A - 交通情報表示装置 - Google Patents
交通情報表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008269178A JP2008269178A JP2007109699A JP2007109699A JP2008269178A JP 2008269178 A JP2008269178 A JP 2008269178A JP 2007109699 A JP2007109699 A JP 2007109699A JP 2007109699 A JP2007109699 A JP 2007109699A JP 2008269178 A JP2008269178 A JP 2008269178A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- image
- map
- user
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 道路地図に係る地図情報7、道路地図の道路に沿って走行した走行車両の挙動情報9および走行車両の走行に従った車外画像情報8を読み出す読み出し部15と、挙動情報9と挙動情報9に含まれる座標情報に連動する地図画像および挙動情報9に含まれる時刻情報に連動する車外画像の少なくとも一つを同一画面に表示する表示画像13を生成する表示制御部3と、ユーザーからの情報を受け付けてユーザー情報11を分析する受付部4と、地図情報7、挙動情報9、車外画像情報8およびユーザー情報11の少なくとも2つを関連付けて、ユーザーに対する警告情報12を生成する生成部5と、表示画像13に、警告情報12を付加して表示する表示部6を備える交通情報表示装置1である。
【選択図】 図1
Description
特許文献3、4は、天候毎に記憶された風景画像を、実際の自己車両の走行時の天候に合わせて選択して、カーナビゲーション装置に表示する技術を開示する。特許文献5は、風景画像に車両を含んだ画像を表示するカーナビゲーション装置を開示している。
図1〜図6を用いて実施の形態1について説明する。
まず、交通情報表示装置1の全体概要について説明する。
記憶部2は、道路地図に係る地図情報7、道路に沿って走行した走行車両の挙動情報9および走行車両の走行に従った車外画像情報8を記憶する。また、これら以外についても、必要に応じて、生成部5、制御部などが必要とする種々の情報、プログラムやデータを記憶する。
地図情報7は、市販の電子地図の電子データが用いられればよい。
車外画像情報8は、実際に道路をテスト走行した走行車両(なお、挙動情報9を得るためにテスト走行した走行車両を特にテスト走行車両と呼ぶこともある)に備えられたビデオカメラで撮影された画像データが使用されればよい。
地図情報7および車外画像情報8のコンセプトは、従来技術のカーナビゲーション装置や運転シミュレーターにおいても利用されてきたが、本発明の交通情報表示装置1は、実際に道路を走行したテスト走行車両から得られた、挙動情報9を活用することに特徴を有している。
読み出し部15は、記憶部2に記憶されている種々の情報を読み出して、表示制御部3および生成部5に情報を伝送する。記憶部2が、通信回線により離れた場所にある場合であっても、読み出し命令を与えることで、記憶されている情報を読み出す。
次に、表示制御部3について説明する。
次に、受付部4について説明する。
生成部5は、地図情報7、挙動情報9、車外画像情報8およびユーザー情報11の少なくとも2つを関連付けて、ユーザー10に対する警告情報12を生成する。例えば、生成部5は、地図情報7と挙動情報9を関連付けて、警告情報12を生成する。もしくは、生成部5は、車外画像情報8と挙動情報9を関連付けて、警告情報12を生成する。なお、生成部5は、警告情報12の生成においては、地図情報7や挙動情報9から得られる情報を整理して、所定の基準に従って、ユーザー10に対して警告とすべきかどうかを判断し、その上で警告情報12を生成する。
次に、表示部6について説明する。
次に、図5、図6を用いて、交通情報表示装置1の具体的な使用態様について説明する。
次に、実施の形態2について説明する。
次に、実施の形態3について説明する。
例1では、地図情報7から得られる「平面曲線半径(カーブの曲率)」、「縦断勾配(坂の勾配)」と、車外画像情報8から得られる「見通し」とを関連付けて、生成部5は、警告情報12を生成する。
例2では、地図情報から得られる「平面曲線半径」と、挙動情報から得られる「速度、水平加速度(所謂横G)」とを関連付けて、生成部5は、警告情報12を生成する。
例3では、地図情報7から得られる「歩道の状況(歩道の有無、幅員)」と、車外画像情報8から得られる「歩車分離設備の有無」と、挙動情報9から得られる「速度」とを関連付けて、生成部5は、警告情報12を生成する。
例4では、地図情報7から得られる「車線数」、車外画像情報8から得られる「路肩状況」および挙動情報9から得られる「前後加速度、速度」を関連付けて、生成部5は、警告情報12を生成する。
例5では、地図情報7から得られる「過去の事故発生箇所」との情報と、車外画像情報8から得られる「見通し」情報とおよび挙動情報9から得られる「速度、加速度」情報を関連付けて、警告情報12を生成する。
例6では、地図情報7から得られる「道路幅員、異常気象時通行止め区間」との情報と、車外画像情報8から得られる「車道状況、路肩状況」の情報とを関連付けて、生成部5は、警告情報12を生成する。
例7では、地図情報7から得られる「距離、観光スポット」の情報と、車外画像情報8から得られる「走行景観」の情報と、挙動情報9から得られる「移動時間、速度」の情報およびユーザー情報11から得られる「ドライバーの嗜好性」を関連付けて、生成部5は、警告情報12を生成する。なお、例7での警告情報12は、交通事故などの可能性に対する注意的なものではなく、道路利用者の便益に供するものである。
例8では、地図情報7から得られる「渋滞ポイント」の情報と、車外画像情報8から得られる「交差点状況」の情報および挙動情報9から得られる「移動軌跡、停車間隔」の情報を関連付けて、生成部5は、警告情報12を生成する。
例9では、地図情報7から得られる「地形、側道の幅員・構造」の情報と、車外画像情報8から得られる「現地周辺状況」の情報および挙動情報9から得られる「実移動時間」の情報を関連付けて、生成部5は、警告情報12を生成する。ここでの警告情報12は、予定されている走行ルートの、実際の所要時間の情報を含む。
次に、実施の形態4について説明する。
自動車とオートバイは、エンジンにより走行するので、スピード出しすぎによる交通事故を引き起こす可能性がある。よって、生成部5は、自動車とオートバイについては「警告」対象に分類する。逆に、人力で走行する自転車と歩行者の場合には、急カーブでスピードを出しすぎる状況になりえないので、生成部5は、「非警告」対象に分類する。
この場合には、車線変更を行う可能性の高い自動車についてのみ、生成部5は「警告」として分類する。オートバイや自転車は、車線変更することは少ないからである。
この場合にも、オートバイや自転車は、車体の幅が小さいので、路肩から離れて走行できる。自動車は、車体の幅があるので、路肩すれすれに走ることも多い。このため、生成部5は、自動車のみ「警告」とし、他については、「非警告」として分類する。
この場合には、利用交通手段が何であれ、ユーザー10にとっては、西日と重なった信号や対向車が見づらくなるので、生成部5は、全ての利用交通手段に対して、「警告」として分類する。
この場合には、エンジンで走行する自動車とオートバイだけが、下り坂でのスピードが出すぎる可能性が高いので、生成部5は、自動車とオートバイに対してのみ、「警告」として判定し、残りは「非警告」として判定する。
この場合には、実際に歩道を走行する可能性のある歩行者と自転車に対してのみ、生成部5は、「警告」として分類する。歩道状態は、テスト走行車両の挙動や車外画像などに加えて、道路情報などをあわせた結果で判明する。
自動車にとっては、急カーブでのスピードの出しすぎによる交通事故の可能性は、利用時間帯の区別無く生じるのであるから、生成部5は、全ての時間帯について「警告」として分類している。なお、車外画像情報8により、時間帯によってカーブの前方が見にくかったり見やすかったりする特殊事情がある場合には、生成部5は、時間帯によって「警告」と「非警告」に区別して分類しても良い。
早朝においては、交通量が少ないと考えられるので、生成部5は、早朝については「非警告」として分類し、午前、午後を「警告」として分類している。
ガードレールの無い道路では、路肩からの転落の可能性は、道路の見にくい夜間に最も高い。このため、生成部5は、ガードレールの無い道路については、夜間のみ「警告」として分類する。
西日と重なる交差点においては、西日が信号や対向車を見づらくさせる夕方を含む時間帯についてのみ、生成部5は、この地点を「警告」として分類する。すなわち、生成部5は、午後と夜間を「警告」として分類する。
この場合には、交通量の少なく、視認性もよい早朝のみ、生成部5は、「非警告」として分類する。
この場合には、歩道を歩いている歩行者や自転車、滑って車道に出てくる場合でも、このことの把握が遅れやすい夜間のみ、生成部5は、「警告」として分類する。
この場合には、生成部5は、スピードを出しやすい若年男性と、スピードへの対処に不慣れな初心者を、警告対象として分類する。
この場合にも、生成部5は、スピードを出しやすい若年男性を、警告対象として分類する。他については、狭い道幅でスピードを出す可能性が低いので、非警告に分類する。
この場合には、生成部5は、若年男性と若年女性が、もっともアグレッシブに運転するユーザーであるとして、警告に分類する。
この場合には、視認動作の遅れがちな初心者と老人についてのみ、生成部5は警告として判定している。
この場合には、生成部5は、全てのカテゴリについて同様に危険であると判断して、全員について警告として判定している。
この場合には、視認性や動体視力の弱い老人についてのみ、生成部5は、警告として判定している。歩道上の歩行者の思わぬ行動への迅速な対応ができない可能性が、老人の場合は高いからである。
次に、実施の形態5について説明する。
次に実施の形態6について説明する。
CPUは、読み出し機能を有しており、パソコンやサービスセンターに備えられている記憶部2に含まれている地図情報7、車外画像情報8、挙動情報9を読み出す。すなわち、CPUは、読み出し処理を行う。
CPUは、地図情報7を用いて、読み出した挙動情報9に含まれる座標情報に連動させた地図画像を生成する。更に、CPUは、車外画像情報8を用いて、読み出した挙動情報9に含まれる時刻情報に連動させた車外画像を生成する。加えて、CPUは、挙動情報9を用いて、挙動情報を表示する画像も生成する。
次に、CPUは、ユーザー10から入力される情報を受け付けて、ユーザー情報11を整理して、警告情報12の生成における必要な情報とする。
CPUは、読み出した地図情報7、車外画像情報8、挙動情報9およびユーザー情報11の少なくとも2つを関連付けて、ユーザー10に対する注意喚起となる警告情報12を生成する。
CPUは、生成した表示画像13に警告情報12を付加して、パソコンのディスプレイに表示する。勿論、パソコンのディスプレイだけでなく、CPUは、接続されている表示機器(テレビや液晶画面など)に表示しても良い。
次に実施の形態7について説明する。
次に、実施の形態8について説明する。
先ず、図13を用いて説明する。
次に、図14を用いて交通情報表示システムの別の態様について説明する。
次に実施の形態9について説明する。
2 記憶部
3 表示制御部
4 受付部
5 生成部
6 表示部
7 地図情報
8 車外画像情報
9 挙動情報
11 ユーザー情報
12 警告情報
13 表示画像
20 地図画像
21 車外画像
30 通信回線
40 半導体集積回路
41 制御部
42 出力部
50 ユーザー家庭
51 サービスセンター
Claims (15)
- 道路地図に係る地図情報、前記道路地図の道路に沿って走行した走行車両の挙動情報および前記走行車両の走行に従った車外画像情報を読み出す読み出し部と、
前記挙動情報、前記挙動情報に含まれる座標情報に連動する地図画像および前記挙動情報に含まれる時刻情報に連動する車外画像の少なくとも一つを同一画面に表示する表示画像を生成する表示制御部と、
ユーザーからの情報を受け付けてユーザー情報を分析する受付部と、
前記地図情報、前記挙動情報、前記車外画像情報および前記ユーザー情報の少なくとも2つを関連付けて、ユーザーに対する警告情報を生成する生成部と、
前記表示画像に、前記警告情報を付加して表示する表示部を備え、
前記表示制御部は、前記地図画像と前記車外画像を前記挙動情報に連動させて前記表示画像を生成すると共に、前記地図上での仮想的な走行車両の移動に対応させて前記表示画像を生成する交通情報表示装置。 - 前記読み出し部と接続されると共に、前記地図情報、前記挙動情報および前記車外画像情報を記憶する記憶部を更に備える請求項1記載の交通情報表示装置。
- 前記表示部は、前記表示画像において、ユーザーに対する警告を発するべき地図上の位置に対応して、前記警告情報を表示する請求項1から2のいずれか記載の交通情報表示装置。
- 前記表示部は、前記警告情報に対応する位置を基準として、所定の前後期間のみ、前記車外画像を表示する請求項1から3のいずれか記載の交通情報表示装置。
- 前記生成部は、前記挙動情報に含まれる走行車両の走行状態と、前記地図情報に含まれる道路状態とを比較して、前記警告情報を生成する請求項1から4のいずれか記載の交通情報表示装置。
- 前記生成部は、前記挙動情報に含まれる走行車両の走行状態と、前記車外画像情報に含まれる車外状態とを比較して、前記警告情報を生成する請求項1から4のいずれか記載の交通情報表示装置。
- 前記走行状態は、前記走行車両の速度、加速度、角速度、停車間隔および車線変更の少なくとも一つを含む請求項5から6のいずれか記載の交通情報表示装置。
- 前記生成部は、前記ユーザー情報に基づいて前記警告情報を分類し、前記表示部は、前記警告手段を分類して表示する請求項1から7のいずれか記載の交通情報表示装置。
- 前記ユーザー情報は、ユーザーの利用交通手段、ユーザーの利用時間帯およびユーザーの人的情報の少なくとも一つを含む請求項8記載の交通情報表示装置。
- 前記挙動情報は、テスト走行車両により得られたテストデータを、確認車両走行により得られた確認データにより修正することで得られる請求項1から9のいずれか記載の交通情報表示装置。
- 前記記憶部は、通信回線により外部と接続され、前記地図情報、前記挙動情報および前記車外画像情報の少なくとも一つは、前記通信回線を介して、アップデートされる請求項1から10のいずれか記載の交通情報表示装置。
- ユーザーがユーザー情報を入力できる入力装置と、
前記入力装置からのユーザー情報に基づいて、交通情報を表示する交通情報表示装置と、
道路地図に係る地図情報、前記道路地図の道路に沿って走行した走行車両の挙動情報および前記走行車両の走行に従った車外画像情報を記憶する記憶部とを備える交通情報利用システムであって、
前記交通情報表示装置は、
前記地図情報、前記挙動情報および前記車外画像情報を読み出す読み出し部と、
前記挙動情報、前記挙動情報に含まれる座標情報に連動する地図画像および前記挙動情報に含まれる時刻情報に連動する車外画像の少なくとも一つを同一画面に表示する表示画像を生成する表示制御部と、
ユーザーからの情報を受け付けてユーザー情報を分析する受付部と、
前記地図情報、前記挙動情報、前記車外画像情報および前記ユーザー情報の少なくとも2つを関連付けて、ユーザーに対する警告情報を生成する生成部と、
前記表示画像に、前記警告情報を付加して表示する表示部を備え、
前記表示制御部は、前記地図画像と前記車外画像を前記挙動情報に連動させて前記表示画像を生成すると共に、前記地図上での仮想的な走行車両の移動に対応させて前記表示画像を生成する交通情報利用システム。 - 道路地図に係る地図情報、前記道路地図の道路に沿って走行した走行車両の挙動情報および前記走行車両の走行に従った車外画像情報を読み出す読み出し部と、
前記挙動情報、前記挙動情報に含まれる座標情報に連動する地図画像および前記挙動情報に含まれる時刻情報に連動する車外画像の少なくとも一つを同一画面に表示する表示画像を生成する表示制御部と、
ユーザーからの情報を受け付けてユーザー情報を分析する受付部と、
前記地図情報、前記挙動情報、前記車外画像情報および前記ユーザー情報の少なくとも2つを関連付けて、ユーザーに対する警告情報を生成する生成部と、
前記表示画像に、前記警告情報を付加して表示する表示部に対して、前記表示画像と前記警告情報を出力する出力部を備え、
前記表示制御部は、前記地図画像と前記車外画像を前記挙動情報に連動させて前記表示画像を生成すると共に、前記地図上での仮想的な走行車両の移動に対応させて前記表示画像を生成する半導体集積回路。 - 道路地図に係る地図情報、前記道路地図の道路に沿って走行した走行車両の挙動情報および前記走行車両の走行に従った車外画像情報を読み出し、
前記挙動情報、前記挙動情報に含まれる座標情報に連動する地図画像および前記挙動情報に含まれる時刻情報に連動する車外画像の少なくとも一つを同一画面に表示する表示画像を生成し、
ユーザーからの情報を受け付けてユーザー情報を分析し、
前記挙動情報、前記地図情報、前記車外画像情報および前記ユーザー情報の少なくとも2つを関連付けて、ユーザーに対する警告情報を生成し、
前記表示画像に、前記警告情報を付加して表示し、
前記表示画像は、前記地図画像と前記車外画像を前記挙動情報に連動して生成されると共に、前記地図上での仮想的な走行車両の移動に対応させて生成される交通情報表示方法。 - 道路地図に係る地図情報、前記道路地図の道路に沿って走行した走行車両の挙動情報および前記走行車両の走行に従った車外画像情報を読み出すステップと、
前記挙動情報、前記挙動情報に含まれる座標情報に連動する地図画像および前記挙動情報に含まれる時刻情報に連動する車外画像の少なくとも一つを同一画面に表示する表示画像を生成するステップと、
ユーザーからの情報を受け付けてユーザー情報を分析するステップと、
前記挙動情報、前記地図情報、前記車外画像情報および前記ユーザー情報の少なくとも2つを関連付けて、ユーザーに対する警告情報を生成するステップと、
前記表示画像に、前記警告情報を付加して表示するステップと、
前記表示画像は、前記地図画像と前記車外画像を前記挙動情報に連動して生成されると共に、前記地図上での仮想的な走行車両の移動に対応させて生成されるコンピューター上で動作する交通情報表示プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007109699A JP2008269178A (ja) | 2007-04-18 | 2007-04-18 | 交通情報表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007109699A JP2008269178A (ja) | 2007-04-18 | 2007-04-18 | 交通情報表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008269178A true JP2008269178A (ja) | 2008-11-06 |
Family
ID=40048611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007109699A Pending JP2008269178A (ja) | 2007-04-18 | 2007-04-18 | 交通情報表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008269178A (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011215988A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Clarion Co Ltd | 車両接近報知システムおよび車両接近報知装置 |
JP2012255695A (ja) * | 2011-06-08 | 2012-12-27 | Nissan Motor Co Ltd | 情報提供装置 |
JP2013515325A (ja) * | 2009-12-22 | 2013-05-02 | コブラ エレクトロニクス コーポレーション | モバイル通信デバイスとインターフェースするレーダ検出装置 |
JP2014154004A (ja) * | 2013-02-12 | 2014-08-25 | Fujifilm Corp | 危険情報処理方法、装置及びシステム、並びにプログラム |
CN104408971A (zh) * | 2014-11-05 | 2015-03-11 | 江苏省交通科学研究院股份有限公司 | 一种公路主干道与次干道交叉道口安全监控预警方法 |
JP2015158846A (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | 安全管理システム、安全管理プログラムおよび安全管理方法 |
US9132773B2 (en) | 2009-12-07 | 2015-09-15 | Cobra Electronics Corporation | Mobile communication system and method for analyzing alerts associated with vehicular travel |
WO2016021000A1 (ja) * | 2014-08-06 | 2016-02-11 | 三菱電機株式会社 | 警告通知システム、警告通知方法及びプログラム |
CN105957403A (zh) * | 2016-07-14 | 2016-09-21 | 乐视控股(北京)有限公司 | 车辆预警方法及装置 |
US9848114B2 (en) | 2009-12-07 | 2017-12-19 | Cobra Electronics Corporation | Vehicle camera system |
US10197665B2 (en) | 2013-03-12 | 2019-02-05 | Escort Inc. | Radar false alert reduction |
US10677888B2 (en) | 2015-09-28 | 2020-06-09 | Escort Inc. | Radar detector with multi-band directional display and enhanced detection of false alerts |
JP2020102031A (ja) * | 2018-12-21 | 2020-07-02 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置、車両、情報提供装置、運転支援システム、及び運転支援方法 |
WO2023218527A1 (ja) * | 2022-05-10 | 2023-11-16 | 日立Astemo株式会社 | 運転支援装置及び運転支援方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004325255A (ja) * | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Denso Corp | 車両用ナビゲーション装置 |
WO2005076751A2 (ja) * | 2004-01-26 | 2005-08-25 | Nec Corp | 映像種類判定システム、映像加工システム、映像加工方法および映像加工プログラム |
JP2007011148A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Atsushi Yagi | 交通安全教育支援システム |
JP2007051973A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Denso Corp | 危険箇所情報表示装置 |
-
2007
- 2007-04-18 JP JP2007109699A patent/JP2008269178A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004325255A (ja) * | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Denso Corp | 車両用ナビゲーション装置 |
WO2005076751A2 (ja) * | 2004-01-26 | 2005-08-25 | Nec Corp | 映像種類判定システム、映像加工システム、映像加工方法および映像加工プログラム |
JP2007011148A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Atsushi Yagi | 交通安全教育支援システム |
JP2007051973A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Denso Corp | 危険箇所情報表示装置 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9848114B2 (en) | 2009-12-07 | 2017-12-19 | Cobra Electronics Corporation | Vehicle camera system |
US10142535B2 (en) | 2009-12-07 | 2018-11-27 | Cobra Electronics Corporation | Vehicle camera system |
US9132773B2 (en) | 2009-12-07 | 2015-09-15 | Cobra Electronics Corporation | Mobile communication system and method for analyzing alerts associated with vehicular travel |
US8970422B2 (en) | 2009-12-22 | 2015-03-03 | Cobra Electronics Corporation | Radar detector that interfaces with a mobile communication device |
US9135818B2 (en) | 2009-12-22 | 2015-09-15 | Cobra Electronics Corporation | Radar detector that interfaces with a mobile communication device |
JP2013515325A (ja) * | 2009-12-22 | 2013-05-02 | コブラ エレクトロニクス コーポレーション | モバイル通信デバイスとインターフェースするレーダ検出装置 |
JP2011215988A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Clarion Co Ltd | 車両接近報知システムおよび車両接近報知装置 |
JP2012255695A (ja) * | 2011-06-08 | 2012-12-27 | Nissan Motor Co Ltd | 情報提供装置 |
JP2014154004A (ja) * | 2013-02-12 | 2014-08-25 | Fujifilm Corp | 危険情報処理方法、装置及びシステム、並びにプログラム |
US10197665B2 (en) | 2013-03-12 | 2019-02-05 | Escort Inc. | Radar false alert reduction |
JP2015158846A (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | 安全管理システム、安全管理プログラムおよび安全管理方法 |
WO2016021000A1 (ja) * | 2014-08-06 | 2016-02-11 | 三菱電機株式会社 | 警告通知システム、警告通知方法及びプログラム |
JPWO2016021000A1 (ja) * | 2014-08-06 | 2017-04-27 | 三菱電機株式会社 | 警告通知システム、警告通知方法及びプログラム |
CN104408971A (zh) * | 2014-11-05 | 2015-03-11 | 江苏省交通科学研究院股份有限公司 | 一种公路主干道与次干道交叉道口安全监控预警方法 |
US10677888B2 (en) | 2015-09-28 | 2020-06-09 | Escort Inc. | Radar detector with multi-band directional display and enhanced detection of false alerts |
CN105957403A (zh) * | 2016-07-14 | 2016-09-21 | 乐视控股(北京)有限公司 | 车辆预警方法及装置 |
JP2020102031A (ja) * | 2018-12-21 | 2020-07-02 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置、車両、情報提供装置、運転支援システム、及び運転支援方法 |
JP7159851B2 (ja) | 2018-12-21 | 2022-10-25 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置、車両、情報提供装置、運転支援システム、及び運転支援方法 |
WO2023218527A1 (ja) * | 2022-05-10 | 2023-11-16 | 日立Astemo株式会社 | 運転支援装置及び運転支援方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008269178A (ja) | 交通情報表示装置 | |
US11763391B1 (en) | Polynomial risk maps | |
US20180174446A1 (en) | System and method for traffic violation avoidance | |
US20180299284A1 (en) | Method and System For Avoidance of Accidents | |
US20180075747A1 (en) | Systems, apparatus, and methods for improving safety related to movable/ moving objects | |
JP4771365B2 (ja) | 経路案内システム、経路案内方法及びプログラム | |
US8134478B2 (en) | Data mining in a digital map database to identify community reported driving hazards along roads and enabling precautionary actions in a vehicle | |
US20170241791A1 (en) | Risk Maps | |
EP3227148A2 (en) | Method and system for avoidance of accidents | |
JP7155750B2 (ja) | 情報システムおよびプログラム | |
JP2007127419A (ja) | 経路案内システム及び経路案内方法 | |
JP2009031968A (ja) | 交差点安全運転支援装置 | |
Rosenbloom et al. | The travel and mobility needs of older people now and in the future | |
JP2007178358A (ja) | 経路案内システム及び経路案内方法 | |
JP2006277546A (ja) | 情報提供システム及び情報提供方法 | |
US7286930B2 (en) | Ghost following | |
JP2006275721A (ja) | 経路案内システム及び経路案内方法 | |
US20230052037A1 (en) | Method and apparatus for identifying partitions associated with erratic pedestrian behaviors and their correlations to points of interest | |
JP4581674B2 (ja) | 経路案内システム及び経路案内方法 | |
US20230332911A1 (en) | Method and apparatus for determining roadworks locations | |
JP5056902B2 (ja) | 経路案内システム及び経路案内方法 | |
JP4572822B2 (ja) | 経路案内システム及び経路案内方法 | |
JP4591073B2 (ja) | 経路案内システム | |
JP4591078B2 (ja) | 経路案内システム及び経路案内方法 | |
JP2007178359A (ja) | 経路案内システム及び経路案内方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110914 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120530 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121003 |