JP2008269160A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008269160A5
JP2008269160A5 JP2007109532A JP2007109532A JP2008269160A5 JP 2008269160 A5 JP2008269160 A5 JP 2008269160A5 JP 2007109532 A JP2007109532 A JP 2007109532A JP 2007109532 A JP2007109532 A JP 2007109532A JP 2008269160 A5 JP2008269160 A5 JP 2008269160A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
prohibition
message
processing apparatus
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007109532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4951392B2 (ja
JP2008269160A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007109532A priority Critical patent/JP4951392B2/ja
Priority claimed from JP2007109532A external-priority patent/JP4951392B2/ja
Priority to US12/078,969 priority patent/US8020170B2/en
Publication of JP2008269160A publication Critical patent/JP2008269160A/ja
Publication of JP2008269160A5 publication Critical patent/JP2008269160A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4951392B2 publication Critical patent/JP4951392B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. ユーザから入力を受け取り、前記ユーザにメッセージを表示するための表示手段と、
    前記表示手段が受け取った前記入力に基づき、プリンタの機能間の禁則を処理し、禁則情報を生成する禁則処理手段と、
    前記表示手段に表示するための複数の用語を用語リストとして管理し、前記禁則情報を基に、前記用語を組み合わせて前記メッセージを生成するメッセージ生成手段とを含む、情報処理装置。
  2. プリンタの機種および仕様に基づいた前記禁則の定義を記述した禁則定義情報を記憶する禁則定義情報記憶手段と、前記複数の用語を記憶する用語情報記憶手段とを含み、前記禁則処理手段は、前記禁則定義情報を参照し、前記表示手段が受け取った前記プリンタの機能の設定変更の内容に基づき、前記禁則情報を生成し、前記メッセージ生成手段は、複数の前記用語を読み出し、前記禁則情報を基に、前記用語を組み合わせて前記メッセージを生成する、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記禁則情報は、各機能および該各機能のとりうる値を識別するための識別情報と、前記各機能および該各機能のとりうる値が禁則を受けるための条件の構造に関する情報と、各前記構造の要素の条件が現在有効であるか無効であるかに関する情報とを含む、請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記メッセージ生成手段は、現在実際に前記機能に対して禁則を与えている情報のみを前記メッセージとして生成し、前記表示手段は、前記禁則を与えている情報のみを表示する、請求項2に記載の情報処理装置。
  5. 前記メッセージ生成手段は、現在実際に前記機能に対して禁則を与えている情報と、該情報以外の禁則を与えうる情報とを前記メッセージとして生成し、前記表示手段は、前記禁則を与えている情報と、前記禁則を与えうる情報とを区別して表示する、請求項2に記載の情報処理装置。
  6. 前記メッセージ生成手段は、地域情報に基づいて、利用する用語情報を切り替える、請求項2に記載の情報処理装置。
  7. 前記メッセージ生成手段は、現在実際に前記機能に対して禁則を与えている情報のみを前記メッセージとして生成し、前記表示手段は、前記禁則を与えている情報のみを表示する、請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記メッセージ生成手段は、現在実際に前記機能に対して禁則を与えている情報と、該情報以外の禁則を与えうる情報とを前記メッセージとして生成し、前記表示手段は、前記禁則を与えている情報と、前記禁則を与えうる情報とを区別して表示する、請求項6に記載の情報処理装置。
  9. 現在の禁則情報を表示するための情報処理装置により読み取り可能なプログラムであって、前記プログラムは、
    ユーザから入力を受け取るステップと、
    受け取った前記入力に基づき、プリンタの機能間の禁則を処理し、禁則情報を生成するステップと、
    用語情報記憶部から用語を読み出し、前記禁則情報を基に、前記用語を組み合わせてメッセージを生成するステップと、
    前記メッセージを前記現在の禁則情報として表示するステップとを前記情報処理装置に実行させる、プログラム。
  10. 現在の禁則情報を表示するための情報処理装置により読み取り可能なプログラムが記録された記録媒体であって、前記プログラムは、
    ユーザから入力を受け取るステップと、
    受け取った前記入力に基づき、プリンタの機能間の禁則を処理し、禁則情報を生成するステップと、
    用語情報記憶部から用語を読み出し、前記禁則情報を基に、用語を組み合わせてメッセージを生成するステップと、
    前記メッセージを前記現在の禁則情報として表示するステップとを前記情報処理装置に実行させる、記録媒体。
  11. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の情報処理装置から送信される印刷データを印刷することを特徴とするプリンタ。
  12. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の情報処理装置と、請求項11に記載のプリンタとを備えたことを特徴とするシステム。
JP2007109532A 2007-04-18 2007-04-18 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体 Active JP4951392B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007109532A JP4951392B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体
US12/078,969 US8020170B2 (en) 2007-04-18 2008-04-09 Information processing apparatus, method of operating it, and computer readable information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007109532A JP4951392B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008269160A JP2008269160A (ja) 2008-11-06
JP2008269160A5 true JP2008269160A5 (ja) 2010-02-18
JP4951392B2 JP4951392B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=39873528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007109532A Active JP4951392B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8020170B2 (ja)
JP (1) JP4951392B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5790143B2 (ja) 2011-05-18 2015-10-07 株式会社リコー 情報処理装置及びプログラム
JP5915278B2 (ja) * 2012-03-13 2016-05-11 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、記憶媒体
JP5678927B2 (ja) 2012-07-18 2015-03-04 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置およびプログラム
US10561422B2 (en) 2014-04-16 2020-02-18 Ethicon Llc Fastener cartridge comprising deployable tissue engaging members
CN106716358B (zh) 2014-09-01 2020-01-14 株式会社理光 信息处理系统和信息处理方法
US9912825B2 (en) 2014-09-17 2018-03-06 Ricoh Company, Ltd. Incompatible setting processing apparatus, incompatible setting processing method, and computer program product
JP6233338B2 (ja) 2015-03-19 2017-11-22 株式会社リコー 情報端末、システム、情報処理方法、及びプログラム
JP6536191B2 (ja) * 2015-06-09 2019-07-03 富士ゼロックス株式会社 サービス提供システム、利用者装置、及び、プログラム
US11163432B2 (en) 2018-01-30 2021-11-02 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, electronic blackboard apparatus, and recording medium
JP2020009420A (ja) * 2018-06-29 2020-01-16 キヤノン株式会社 情報処理装置および制御方法、制御プログラム
EP3594801A1 (en) 2018-06-29 2020-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus processing print setting, control method, and control program
JP7417193B2 (ja) 2020-03-04 2024-01-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器およびプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04239316A (ja) * 1991-01-14 1992-08-27 Nec Corp メッセージ編集出力方式
JP2000225754A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Fuji Xerox Co Ltd パラメータ処理装置及び印刷システム
US6292211B1 (en) * 1999-10-16 2001-09-18 Martin Rangel Pena Computer-aided telecommunication system and method
US7325235B2 (en) * 2001-10-23 2008-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus, data processing method, program, and storage medium
JP2003271286A (ja) 2002-03-12 2003-09-26 Ricoh Co Ltd プリンタドライバ及びプリンタドライバを記録した記録媒体
JP4076468B2 (ja) * 2003-04-03 2008-04-16 京セラミタ株式会社 印刷データ出力制御プログラムおよび記録媒体
JP4688202B2 (ja) * 2004-12-08 2011-05-25 キヤノンファインテック株式会社 コンフリクトガイド表示方法およびプログラム
JP4656642B2 (ja) * 2005-06-30 2011-03-23 キヤノン株式会社 情報処理装置及び状態表示方法とプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008269160A5 (ja)
JP2007104063A5 (ja)
JP2007179197A5 (ja)
JP2007011794A5 (ja)
JP2008004071A5 (ja)
JP2010152726A5 (ja)
JP2007223222A5 (ja)
JP2006288612A5 (ja)
JP2008097574A5 (ja)
EP1874025A3 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2010198609A5 (ja) 画像表示装置、ネットワーク設定方法
WO2009069241A1 (ja) 地図情報処理装置および地図情報のデータ構造
JP2008021315A5 (ja)
JP2011134088A5 (ja)
JP4556735B2 (ja) プリンタ選択処理プログラムおよび印刷制御装置
WO2009034797A1 (ja) インストルメントパネル画像表示装置、インストルメントパネル画像変更方法、車両、サーバ、インストルメントパネル画像変更システム、インストルメントパネル画像表示プログラム、インストルメントパネル画像表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2014168849A5 (ja)
JP2014236866A5 (ja) 情報処理装置および表示方法
JP2007258853A5 (ja)
JP2012104132A5 (ja)
EP2472846A3 (en) Image forming apparatus
JP2009135685A5 (ja)
JP2010089287A5 (ja)
JP2003162188A5 (ja)
JP2008033574A5 (ja)