JP2008256822A - 回折光学素子、照明装置及びプロジェクタ - Google Patents
回折光学素子、照明装置及びプロジェクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008256822A JP2008256822A JP2007097193A JP2007097193A JP2008256822A JP 2008256822 A JP2008256822 A JP 2008256822A JP 2007097193 A JP2007097193 A JP 2007097193A JP 2007097193 A JP2007097193 A JP 2007097193A JP 2008256822 A JP2008256822 A JP 2008256822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diffraction pattern
- light
- optical element
- diffractive optical
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/32—Holograms used as optical elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0025—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
- G02B27/0037—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration with diffracting elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/42—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
- G02B27/4233—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application
- G02B27/4244—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application in wavelength selecting devices
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/42—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
- G02B27/4233—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application
- G02B27/425—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application in illumination systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
- G02B5/1809—Diffraction gratings with pitch less than or comparable to the wavelength
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
- G02B5/1814—Diffraction gratings structurally combined with one or more further optical elements, e.g. lenses, mirrors, prisms or other diffraction gratings
- G02B5/1819—Plural gratings positioned on the same surface, e.g. array of gratings
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2006—Lamp housings characterised by the light source
- G03B21/2033—LED or laser light sources
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/208—Homogenising, shaping of the illumination light
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3102—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
- H04N9/3105—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3161—Modulator illumination systems using laser light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3164—Modulator illumination systems using multiple light sources
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B33/00—Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
- G03B33/10—Simultaneous recording or projection
- G03B33/12—Simultaneous recording or projection using beam-splitting or beam-combining systems, e.g. dichroic mirrors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】入射した光を回折させ、第1領域Aを照明する照明光を生成する第1回折パターン11と、該第1回折パターン11に隣接して形成されるとともに、入射した光を回折させ少なくとも回折された光のうち一部が第1領域A以外の第2領域B1(B)を照明する照明光を生成する第2回折パターン12とを備えることを特徴とする。
【選択図】図2
Description
この特許文献1にレーザディスプレイ装置は、赤色,緑色,青色の半導体レーザと、各半導体レーザから射出されたレーザ光を平行光にする複数のコリメータレンズと、コリメータレンズにより平行化された光の強度分布を均一化する複数のマイクロレンズと、各マイクロレンズから射出された光を変調する空間光変調器とを備えている。
このようなレーザディスプレイ装置に、レーザ光源を用いる利点としては、小型化以外にも、色再現性が良いことや輝度及びコンラストが高い映像表示が可能であること、瞬時点灯が可能であることが挙げられる。
また、ホログラム(回折光学素子)を用いて、入射した光を液晶セルに集光させる技術も提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
これにより、図13(a)では、ホログラム200の有効照明領域201に光が入射するため、射出された光は照明領域Sを全体的に照明する。しかしながら、図13(b)では、ホログラム200の有効照明領域201に光が入射しているものの、ホログラム200の有効照明領域201と、所定の照明領域Sとが位置ずれを起こしているため所定の照明領域Sから外れた領域を照明する。さらに、図13(c)に示すように、ホログラム200の有効照明領域201と、所定の照明領域Sとの位置ずれが進むと、入射した光は有効照明領域201外を通過し、所定の照明領域Sには光スポットしか照射されない。このように、ホログラム200の有効照明領域201と、所定の照明領域Sとが位置ずれを起こすと、光利用効率が低下し、その結果、例えば、明るさにムラが生じ、画質の低下に繋がる。
本発明の回折光学素子は、入射した光を回折させ、第1領域を照明する照明光を生成する第1回折パターンと、該第1回折パターンに隣接して形成されるとともに、入射した光を回折させ少なくとも回折された光のうち一部が前記第1領域以外の第2領域を照明する照明光を生成する第2回折パターンとを備えることを特徴とする。
したがって、回折光学素子が所定の位置からずれた場合でも、射出される照明光は第1領域から外れることなく、第2回折パターンにより照射することができるため、光の利用効率を向上させることが可能となる。
このとき、第2回折パターンは、第1領域に対する第2領域の照射方向が、第1回折パターンに対する当該第2回折パターンが設けられた方向と同じ方向になるように形成されている。これにより、第2回折パターンにより生成された第1領域の下方を照射する照明光が、回折光学素子が上方にずれることにより第1領域を照明することになる。したがって、第1回折パターン及び第2回折パターンにより回折された光の回折角が小さくて済むため、より効率良く第1領域を照明することが可能となる。
すなわち、本発明は、第1領域に対して、入射する光の位置が一定である場合、すなわち、入射する光に対して回折光学素子のみが動く場合に効果的である。
さらに、本発明では、移動手段により、光源装置から射出された光が第1回折パターンと第2回折パターンとに入射するように、回折光学素子を移動させることにより、所定の照明領域外を照射する光を少なくすることができる。これにより、シンチレーションを抑えつつ、光利用効率を低下させることが少ない照明光を得ることが可能となる。
次に、本発明の回折光学素子及びこの回折光学素子を備えた照明装置の第1実施形態について、図1から図7を参照して説明する。
本実施形態に係る照明装置1は、図1に示すように、1つの発光部からレーザ光が射出される光源装置2と、この光源装置2から射出されたレーザ光を回折させる回折光学素子10とを備えている。また、回折光学素子10は、所定部材3の所定面3aを照射する照明光を生成するものである。
回折光学素子10は、例えば石英(ガラス)、透明な合成樹脂等、レーザ光を透過可能な材料で形成されている。本実施形態の回折光学素子10は、計算機合成ホログラム(Computer Generated Hologram;CGH)である。
回折光学素子10は、第1回折パターン11の中心軸(第1回折パターン11の中心で、面に対して垂直な軸)O1に、入射した光の中心軸O2が一致するように所定の位置に設けられている。そして、第1回折パターン11に入射した光は、第1領域Aを照明する照明光を生成する。すなわち、第1回折パターン11の中心軸O1から入射した光は、所定面3aの照明領域Sを照明する。
また、第2回折パターン12に入射した光は、図2に示すように、第2領域Bを照明する照明光を生成する。具体的には、第2回折パターン12は、図1に示すように、第1回折パターン11に対して上下、左右の4つの領域P1,P2,P3,P4ごとに回折パターンが異なっている。これにより、図2(a)に示すように、光源装置2から射出され、第2回折パターン12の上部の領域P1に入射したレーザ光は、第1領域Aの上方に、第1領域Aと一部に重なるように第2領域B1を照射する。同様に、図2(b)に示すように、光源装置2から射出され、第2回折パターン12の下部の領域P2に入射したレーザ光は、第1領域Aの下方に、第1領域Aと一部に重なるように第2領域B2を照射する。
このようにして、第2回折パターン12は、第1領域Aに対する第2領域Bの照射方向が、第1回折パターン11に対する当該第2回折パターン12が設けられた方向と同じ方向になるように形成されている。
そして、凹部10Mどうしのピッチd及び凹部10Mの深さ(凸部の高さ)tを含む回折光学素子10の表面条件を適宜調整することにより、回折光学素子10に所定の機能(照明領域設定機能、拡散光生成機能、及び拡大照明機能)を持たせることができる。その表面条件を最適化する設計手法としては、例えば反復フーリエ法など、所定の演算手法(シミュレーション手法)が挙げられる。
光源装置2から射出したレーザ光は、回折光学素子10の第1回折パターン11に入射する。そして、第1回折パターン11において回折された照明光は所定面3aの照明領域Sを照射する。その後、経年変化等により、回折光学素子10の中心軸O1が、例えば、図5に示すように、回折光学素子10の下方向(矢印K方向)に入射したレーザ光の中心軸O2からずれたと仮定する。そして、第1回折パターン11から外れたレーザ光は、回折光学素子10の第2回折パターンの領域P1に入射する。
このとき、第2回折パターン12の領域P1に入射したレーザ光は、図2(a)に示すように、第1回折パターン11による照明光の第1領域Aよりも上方向の第2領域B1を照射している。これにより、図5に示すように、回折光学素子10の位置がずれることにより、第1回折パターン11の中央部から第2回折パターン12の領域P1までの距離L1と、第1領域Aと第2領域B1との照明領域の上辺の間の距離L2とが略同じであるため、回折光学素子10において回折した照明光は、所定面3aの照明領域Sを照射する。
また、各領域P1〜P4の第2回折パターン12は、第1領域Aに対する第2領域Bの照射方向が、第1回折パターン11に対する当該第2回折パターン12が設けられた方向と同じ方向になるように形成されている。これにより、効率良く所定面3aの照明領域Sを照明することが可能となる。
また、回折光学素子10としてCGHを用いているため、入射光波のエネルギをほとんど失うことなく波面変換が可能である。このように、CGHは均一な強度分布や単純な形状の強度分布を発生させることができるので、照明装置に好適に用いることができる。さらに、CGHは、回折格子の分割領域の自由な設定が可能であり、収差の問題が生じないので好適である。
さらに、この回折光学素子10を備えた照明装置1では、上述したように、回折光学素子10が所定の位置からずれても、光の利用効率が高いため、明るい光を所定面3aの照明領域Sに照射することができる。
また、第2回折パターン12は第1回折パターン11に隣接して配置されていれば良いため、必ずしも、第1回折パターンの全周に設けられていなくても良い。すなわち、例えば、位置ずれが起こり易い方向にのみ第2回折パターン12を設けることにより、設計が簡易になるため、回折光学素子10の製造コストを低減することが可能となる。また、第2回折パターン12は、第1回折パターン11の外周辺のうち対向する辺の少なくとも一方に形成されていれば良い。この構成では、回折光学素子10が、左右、上下(2次元)のズレた場合に対応することができる。
また、各領域P1〜P4の第2回折パターン12は、第1領域Aに対する第2領域Bの照射方向が、第1回折パターン11に対する当該第2回折パターン12が設けられた方向と同じ方向になるように形成されているとしたが、これに限るものではない。すなわち、回折光学素子10が下方にずれたときに、照明領域Sの上方を照明する場合、このずれに応じた照明位置を有する第2回折パターンが形成された回折光学素子であっても良い。
また、距離L1と照明領域の差の距離L2とが同じになるように、回折光学素子10の第2回折パターン12を設計したが、これに限定されるものではない。すなわち、距離L1と距離L2とが異なっていても、光利用効率を向上させることはできるが、距離L1と距離L2とを同じにすることにより、最も光利用効率を向上させることが可能となる。
図1に示す第1実施形態では、光源装置2は1つの発光部を備えた構成であったが、図6に示すように、光源装置2が複数の発光部16a,16b,16c(図示例では3個)を備えた照明装置15であっても良い。
この照明装置15に用いられる回折光学素子10は、複数の発光部16a,16b,16cから発光されたレーザ光が入射可能な大きさの第1回折パターン11を有している。これにより、回折光学素子10がずれた場合、第1回折パターン11から外れたレーザ光が第2回折パターン12に入射し、所定面3aの照明領域Sを照射する。この構成では、第1回折パターン11の大きさを複数の発光部16a〜16cの配置により設定すれば良いため、設計が簡易であるため、製造コストを抑えることが可能となる。
また、照明装置15及び照明装置18において、1つの基板に複数の発光部16a,16b,16cを有する光源装置2を例に挙げて説明したが、発光部16a,16b,16cを個々に有する光源装置2であっても良い。
次に、本発明に係る第2実施形態について、図8から図10を参照して説明する。なお、以下に説明する各実施形態において、上述した第1実施形態に係る照明装置1と構成を共通とする箇所には同一符号を付けて、説明を省略することにする。
本実施形態に係る照明装置20では、第2回折パターン27において第1実施形態の回折光学素子10と異なる。
また、サブ回折パターン27a〜27cも、第1実施形態の第2回折パターン12と同様に第1回折パターン1に対して上下、左右の4つの領域P1〜P4に分けられている。
なお、各サブ回折パターン27a〜27cの各領域P1〜P4において生成される照明光について、領域P1を例に挙げて図9を参照して説明する。
図9に示すように、光源装置2から射出され、サブ回折パターン27aの上部の領域P1に入射したレーザ光(鎖線)は、第1領域Aの上方に、第1領域Aと一部に重なるように第2領域C1を照射する。同様に、光源装置2から射出され、サブ回折パターン27bの上部の領域P1に入射したレーザ光(一点鎖線)は、第1領域Aの上方に、第1領域Aと一部に重なるように第2領域C2を照射する。さらに、同様に、光源装置2から射出され、サブ回折パターン27cの上部の領域P1に入射したレーザ光(二点鎖線)は、第1領域Aの上方に、第1領域Aと一部に重なるように第2領域C3を照射する。
さらに、サブ回折パターン27aの中心軸Oaからサブ回折パターン27bの中心軸Obまでの距離M1は、第2領域C1と第2領域C2との照明領域の上端の差M2とが略同じになるように、領域P1のサブ回折パターン27bを設計する。同様にして、サブ回折パターン27bの中心軸Obからサブ回折パターン27cの中心軸Ocまでの距離N1は、第2領域C2と第2領域C3との照明領域の上端の差N2とが略同じになるように、領域P1のサブ回折パターン27cを設計する。
なお、第2回折パターン27のサブ回折パターン27a〜27c領域P2〜P4も同様に設計されている。
光源装置2から射出したレーザ光は、回折光学素子25の第1回折パターン11に入射する。そして、第1回折パターン11において回折された照明光は所定面3aの照明領域Sを照射する。その後、経年変化等により、回折光学素子25の中心軸O1が、例えば、図10に示すように、回折光学素子25の下方向(矢印K方向)に入射したレーザ光の中心軸O2からずれる。そして、第1回折パターン11から外れたレーザ光は、第2回折パターン27のサブ回折パターン27aに入射する。
このとき、第2回折パターン27のサブ回折パターン27aに入射したレーザ光は、第1回折パターン11による照明光の第1領域Aよりも上方向の第2領域C1を照射しているため、回折光学素子25の位置がずれることにより、所定面3aの照明領域Sを照射する。さらに、回折光学素子25の位置がずれて行くと、サブ回折パターン27b、サブ回折パターン27cの順にレーザ光は入射する。このように、回折光学素子25の位置がずれても、サブ回折パターン27b,27cに入射したレーザ光は照明領域Sを照射する。
また、サブ回折パターン27a〜27cは、3つに限らず、回折光学素子25のずれの度合いやビーム径等によって、2つ形成したり、4つ以上形成しても良い。
また、距離L1と照明領域の差L2、距離M1と照明領域の差M2、距離N1と照明領域の差N2とが同じになるように、回折光学素子25の第2回折パターン27を設計したが、これに限定されるものではない。
次に、本発明に係る第3実施形態について、図11を参照して説明する。
本実施形態に係る照明装置30では、回折光学素子10を動かす可動部31が設けられている点において第1実施形態と異なる。
また、可動部31は、光源装置2から射出されたレーザ光が、回折光学素子10の第1回折パターン11から第2回折パターン12まで入射するように移動させる。つまり、可動部31は、回折光学素子10を第2回折パターン12内に入射するように(第2回折パターン12の外側にならないように)移動させる。
特に、可動部31により、回折光学素子10を第2回折パターン12に入射するまで移動させることにより、所定面3aの照明領域Sの照射されない領域を低減させることができる。したがって、所定面3aの照明領域Sを全体的に照明することが可能となる。
また、可動部31により、第2回折パターン12にレーザ光が入射するように回折光学素子10を振動させたが、第1回折パターン11にのみレーザ光が入射するように回折光学素子10を振動させても良い。
次に、本発明に係る第4実施形態について、図12を参照して説明する。
なお、図12中においては、簡略化のためプロジェクタ100を構成する筐体は省略している。
また、プロジェクタ100は、照明装置101R,101G,101Bから射出されたレーザ光をそれぞれ変調する液晶ライトバルブ(光変調装置)104R,104G,104Bと、液晶ライトバルブ104R,104G,104Bから射出された光を合成して投写レンズ107に導くクロスダイクロイックプリズム(色光合成手段)106と、液晶ライトバルブ104R,104G,104Bによって形成された像を拡大してスクリーン110に投射する投射レンズ(投射装置)107とを備えている。
なお、第1実施形態の照明装置1の所定面3aは、液晶ライトバルブ104R,104G,104Bの入射端面となる。
また、第3実施形態の照明装置30を用いることにより、スクリーン110から射出される光はシンチレーションが抑えられた光となっているので、良質な画像を表示するプロジェクタ100を提供することが可能となる。
また、第1〜第3実施形態(変形例を含む)の照明装置を走査型の画像表示装置の光源装置にも適用するこが可能である。
例えば、上記各実施形態において、照明領域に対して、回折光学素子の位置ずれに比べて光源装置の位置ずれの方が大きい場合は、第1回折パターンの大きさをレーザ光のスポット径に比べて大きくすることにより、回折光学素子がずれても光の利用効率の低下を防止することができる。
一方、照明領域に対して、光源装置の位置ずれに比べて回折光学素子の位置ずれの方が大きい場合は、面内の第1回折パターンの短手方向の幅をレーザ光のスポット径と略同一にすることにより、光の利用効率の低下を防止することができる。
Claims (12)
- 入射した光を回折させ、第1領域を照明する照明光を生成する第1回折パターンと、
該第1回折パターンに隣接して形成されるとともに、入射した光を回折させ少なくとも回折された光のうち一部が前記第1領域以外の第2領域を照明する照明光を生成する第2回折パターンとを備えることを特徴とする回折光学素子。 - 前記第2回折パターンは、前記第1領域に対する前記第2領域の照射位置が前記第1回折パターンに対する前記第2回折パターンの形成領域と同じ側になるように、位置していることを特徴とする請求項1に記載の回折光学素子。
- 面内の前記第1回折パターンの短手方向の幅が、入射する光のスポット径と略同一であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の回折光学素子。
- 前記第2回折パターンが複数のサブ回折パターンを有し、
前記サブ回折パターンのそれぞれが、異なる領域に照明される照明光を生成することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の回折光学素子。 - 入射する光の中心軸に交差する方向の前記サブ回折パターンのそれぞれの幅が、入射する光のスポット径より小さいことを特徴とする請求項4に記載の回折光学素子。
- 前記第1回折パターンが矩形であり、
前記第2回折パターンが、前記第1回折パターンの外周辺のうち対向する辺の少なくとも一方に形成されていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の回折光学素子。 - 光を射出する光源装置と、
該光源装置から射出された光を回折させる請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の回折光学素子とを備え、
該回折光学素子が所定の照明領域を照射する照明光を生成することを特徴とする照明装置。 - 前記回折光学素子を入射する光の中心軸に垂直な面内で移動させる移動手段を備え、
該移動手段は、前記光源装置から射出された光が前記第1回折パターンと前記第2回折パターンとに入射するように、前記回折光学素子を移動させることを特徴とする請求項7に記載の照明装置。 - 前記回折光学素子がホログラム素子であることを特徴とする請求項7または請求項8に記載の照明装置。
- 前記光源装置が複数の光を射出し、
前記回折光学素子の前記第1回折パターンが、前記複数の光が入射可能な大きさであることを特徴とする請求項7から請求項9のいずれか1項に記載の照明装置。 - 前記光源装置が複数の光を射出し、
前記回折光学素子の前記第1回折パターン及び前記第2回折パターンが、前記複数の光ごとに設けられていることを特徴とする請求項7から請求項9のいずれか1項に記載の照明装置。 - 請求項7から請求項11のいずれか1項に記載の照明装置と、
該照明装置から射出された光を画像信号に応じて変調する光変調装置と、
該光変調装置により形成された画像を投射する投射装置とを備えることを特徴とするプロジェクタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007097193A JP4552956B2 (ja) | 2007-04-03 | 2007-04-03 | 照明装置及びプロジェクタ |
US12/060,407 US8007141B2 (en) | 2007-04-03 | 2008-04-01 | Diffraction optical element, lighting device, and projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007097193A JP4552956B2 (ja) | 2007-04-03 | 2007-04-03 | 照明装置及びプロジェクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008256822A true JP2008256822A (ja) | 2008-10-23 |
JP4552956B2 JP4552956B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=39826722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007097193A Expired - Fee Related JP4552956B2 (ja) | 2007-04-03 | 2007-04-03 | 照明装置及びプロジェクタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8007141B2 (ja) |
JP (1) | JP4552956B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012189858A (ja) * | 2011-03-11 | 2012-10-04 | Sony Corp | 照明装置および表示装置 |
WO2012147627A1 (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-01 | 大日本印刷株式会社 | 投射装置および投射制御装置 |
KR20170134212A (ko) * | 2016-05-27 | 2017-12-06 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 |
JP2017223964A (ja) * | 2010-09-08 | 2017-12-21 | 大日本印刷株式会社 | 照明装置、投射装置および投写型映像表示装置 |
JP2018067265A (ja) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | 富士通株式会社 | 照明装置 |
WO2018174057A1 (ja) * | 2017-03-23 | 2018-09-27 | 大日本印刷株式会社 | 回折光学素子 |
JP2018159923A (ja) * | 2017-03-23 | 2018-10-11 | 大日本印刷株式会社 | 回折光学素子 |
KR101961666B1 (ko) * | 2017-12-21 | 2019-03-26 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그 제어방법 |
JP2020024284A (ja) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 大日本印刷株式会社 | 回折光学素子、多面付け体、多面付け体の検査方法、光照射装置、光照射装置の調整方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8727543B2 (en) | 2010-09-07 | 2014-05-20 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Projection type image display apparatus |
WO2012032670A1 (ja) | 2010-09-07 | 2012-03-15 | 大日本印刷株式会社 | コヒーレント光源を用いた照明装置 |
EP2615412B1 (en) * | 2010-09-07 | 2016-06-01 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Scanner device and device for measuring three-dimensional shape of object |
US9544052B2 (en) * | 2013-03-02 | 2017-01-10 | Aoptix Technologies, Inc. | Simple low cost tip-tilt wavefront sensor having extended dynamic range |
JP6179588B2 (ja) * | 2013-03-04 | 2017-08-16 | 日本電気株式会社 | インタフェース装置、及び制御方法 |
DE102013220448B4 (de) * | 2013-10-10 | 2022-03-17 | Zumtobel Lighting Gmbh | Beleuchtungsanordnung mit Laser als Lichtquelle |
JP6520032B2 (ja) * | 2014-09-24 | 2019-05-29 | 富士通株式会社 | 照明装置及び生体認証装置 |
JP6586729B2 (ja) * | 2015-01-16 | 2019-10-09 | 富士通株式会社 | 照明装置及び生体認証装置 |
US11067820B2 (en) | 2018-07-31 | 2021-07-20 | Himax Technologies Limited | Structured light projector and three-dimensional image sensing module |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002055627A (ja) * | 2000-08-08 | 2002-02-20 | Dainippon Printing Co Ltd | 表示装置 |
JP2002083759A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Nikon Corp | 照明光学装置および該照明光学装置を備えた露光装置 |
JP2002267825A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-09-18 | Sony Corp | 回折型レンズ素子及びこれを用いた照明装置 |
JP2003270585A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Ricoh Co Ltd | レーザ照明光学系及びそれを用いた露光装置、レーザ加工装置、投射装置 |
JP2006343367A (ja) * | 2005-06-07 | 2006-12-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ウエッジを用いた回折型ビームホモジナイザ光学系 |
JP2007033576A (ja) * | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Seiko Epson Corp | 照明装置及び画像表示装置、並びにプロジェクタ |
JP2008091881A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-04-17 | Canon Inc | 回折光学素子、露光装置およびデバイス製造方法 |
JP2008233739A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Seiko Epson Corp | ホログラム素子、照明装置及びプロジェクタ |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3679648D1 (de) * | 1985-12-10 | 1991-07-11 | Nec Corp | Optischer kopf mit einem beugungsgitter zum richten von zwei oder mehreren gebeugten lichtstrahlen auf optische detektoren. |
US4892369A (en) * | 1987-01-06 | 1990-01-09 | Hughes Aircraft Company | Holographic rear window stoplight |
US4983017A (en) * | 1988-08-02 | 1991-01-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Optical head device for reading information stored in a recording medium |
US6710855B2 (en) * | 1990-11-15 | 2004-03-23 | Nikon Corporation | Projection exposure apparatus and method |
US5130857A (en) * | 1991-06-26 | 1992-07-14 | Eastman Kodak Company | Method of making an optical device |
EP0770219B1 (en) * | 1994-07-08 | 1999-10-20 | Forskningscenter Riso | An optical measurement method and apparatus |
JPH0968705A (ja) | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Dainippon Printing Co Ltd | アライメントマークとアライメント方法 |
US6781756B1 (en) * | 1995-08-29 | 2004-08-24 | Olympus Corporation | Diffractive optical element |
JP3975514B2 (ja) | 1997-08-15 | 2007-09-12 | ソニー株式会社 | レーザディスプレイ装置 |
WO1999052002A1 (en) * | 1998-04-02 | 1999-10-14 | Elop Electro-Optics Industries Ltd. | Holographic optical devices |
FI106323B (fi) * | 1998-12-30 | 2001-01-15 | Nokia Mobile Phones Ltd | Taustavalaistuksen valonjohdin litteälle näytölle |
US6512608B2 (en) * | 1999-12-16 | 2003-01-28 | Victor Company Of Japan, Limited | Optical device |
JP2001296417A (ja) | 2000-04-14 | 2001-10-26 | Canon Inc | 光学素子及び該光学素子を備えた露光装置 |
IL138552A (en) * | 2000-09-19 | 2006-08-01 | Nova Measuring Instr Ltd | Measurement of transverse displacement by optical method |
KR100403622B1 (ko) * | 2001-04-12 | 2003-10-30 | 삼성전자주식회사 | 광픽업장치 및 광스폿의 최적 포커싱 방법 |
US20030161044A1 (en) * | 2002-02-04 | 2003-08-28 | Nikon Corporation | Diffractive optical element and method for manufacturing same |
TW595723U (en) * | 2003-03-06 | 2004-06-21 | Taiwan Nano Electro Opt Tech | Adjusting device for brightness and darkness area of point source |
JP4673120B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2011-04-20 | キヤノン株式会社 | 回折光学素子及びこれを有する光学系 |
US7573640B2 (en) * | 2005-04-04 | 2009-08-11 | Mirage Innovations Ltd. | Multi-plane optical apparatus |
US7583875B2 (en) | 2005-07-22 | 2009-09-01 | Seiko Epson Corporation | Illumination device, image display device, and projector |
JP5049508B2 (ja) * | 2006-05-01 | 2012-10-17 | パナソニック株式会社 | 回折光学素子、それを備えた対物光学系、及びそれを備えた光ピックアップ装置 |
-
2007
- 2007-04-03 JP JP2007097193A patent/JP4552956B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-04-01 US US12/060,407 patent/US8007141B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002055627A (ja) * | 2000-08-08 | 2002-02-20 | Dainippon Printing Co Ltd | 表示装置 |
JP2002083759A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Nikon Corp | 照明光学装置および該照明光学装置を備えた露光装置 |
JP2002267825A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-09-18 | Sony Corp | 回折型レンズ素子及びこれを用いた照明装置 |
JP2003270585A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Ricoh Co Ltd | レーザ照明光学系及びそれを用いた露光装置、レーザ加工装置、投射装置 |
JP2006343367A (ja) * | 2005-06-07 | 2006-12-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ウエッジを用いた回折型ビームホモジナイザ光学系 |
JP2007033576A (ja) * | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Seiko Epson Corp | 照明装置及び画像表示装置、並びにプロジェクタ |
JP2008091881A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-04-17 | Canon Inc | 回折光学素子、露光装置およびデバイス製造方法 |
JP2008233739A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Seiko Epson Corp | ホログラム素子、照明装置及びプロジェクタ |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10146183B2 (en) | 2010-09-08 | 2018-12-04 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Illumination device, projection apparatus and projection-type image display apparatus |
JP2017223964A (ja) * | 2010-09-08 | 2017-12-21 | 大日本印刷株式会社 | 照明装置、投射装置および投写型映像表示装置 |
US10948878B2 (en) | 2010-09-08 | 2021-03-16 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Illumination device, projection apparatus and projection-type image display apparatus |
JP2020052407A (ja) * | 2010-09-08 | 2020-04-02 | 大日本印刷株式会社 | 照明装置、投射装置および投写型映像表示装置 |
US8917223B2 (en) | 2011-03-11 | 2014-12-23 | Sony Corporation | Illumination unit and display apparatus |
JP2012189858A (ja) * | 2011-03-11 | 2012-10-04 | Sony Corp | 照明装置および表示装置 |
WO2012147627A1 (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-01 | 大日本印刷株式会社 | 投射装置および投射制御装置 |
JP2012237968A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-12-06 | Dainippon Printing Co Ltd | 投射装置および投射制御装置 |
US9366946B2 (en) | 2011-04-28 | 2016-06-14 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Projection apparatus and projection control apparatus |
US9829781B2 (en) | 2011-04-28 | 2017-11-28 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Projection apparatus and projection control apparatus |
KR20170134212A (ko) * | 2016-05-27 | 2017-12-06 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 |
CN109155801A (zh) * | 2016-05-27 | 2019-01-04 | Lg电子株式会社 | 移动终端 |
US11409119B2 (en) | 2016-05-27 | 2022-08-09 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal |
KR101892013B1 (ko) * | 2016-05-27 | 2018-08-27 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 |
US10839237B2 (en) | 2016-10-21 | 2020-11-17 | Fujitsu Limited | Illumination apparatus |
JP2018067265A (ja) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | 富士通株式会社 | 照明装置 |
JP7035671B2 (ja) | 2017-03-23 | 2022-03-15 | 大日本印刷株式会社 | 回折光学素子 |
WO2018174057A1 (ja) * | 2017-03-23 | 2018-09-27 | 大日本印刷株式会社 | 回折光学素子 |
JP2018159923A (ja) * | 2017-03-23 | 2018-10-11 | 大日本印刷株式会社 | 回折光学素子 |
US11340389B2 (en) | 2017-03-23 | 2022-05-24 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Diffractive optical element |
KR101961666B1 (ko) * | 2017-12-21 | 2019-03-26 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그 제어방법 |
US10634926B2 (en) | 2017-12-21 | 2020-04-28 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal including diffractive optical element moved different distances to irradiate different light patterns on a subject |
JP2020024284A (ja) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 大日本印刷株式会社 | 回折光学素子、多面付け体、多面付け体の検査方法、光照射装置、光照射装置の調整方法 |
JP7151256B2 (ja) | 2018-08-07 | 2022-10-12 | 大日本印刷株式会社 | 回折光学素子、多面付け体、多面付け体の検査方法、光照射装置、光照射装置の調整方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080247167A1 (en) | 2008-10-09 |
JP4552956B2 (ja) | 2010-09-29 |
US8007141B2 (en) | 2011-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4552956B2 (ja) | 照明装置及びプロジェクタ | |
US10948878B2 (en) | Illumination device, projection apparatus and projection-type image display apparatus | |
US10365498B2 (en) | Illumination device, projection apparatus and projection-type image display apparatus | |
US9829781B2 (en) | Projection apparatus and projection control apparatus | |
JP5386821B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
US10809541B2 (en) | Projection device and projection-type video display device | |
US7972009B2 (en) | Projector and projection unit | |
KR100565076B1 (ko) | 레이저 반점을 제거한 조명계 및 이를 채용한 프로젝션시스템 | |
US9360679B2 (en) | Illumination device, projection type image display device, and optical device | |
US9154756B2 (en) | Projection apparatus and hologram recording medium | |
JP2005070631A (ja) | スクリーン及びプロジェクタ | |
JP4449848B2 (ja) | 照明装置及び画像表示装置、並びにプロジェクタ | |
JP4367394B2 (ja) | 画像表示装置及びプロジェクタ | |
JP2008256823A (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
JP2008152019A (ja) | 光源装置、画像表示装置、プロジェクタ、照明装置、及びモニタ装置 | |
WO2012141254A1 (ja) | 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置 | |
JP2009168882A (ja) | プロジェクタ | |
JP6598100B2 (ja) | 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置 | |
JP6460182B2 (ja) | 照明装置および光偏向装置 | |
JP6198151B2 (ja) | 照明装置および光偏向装置 | |
JP2014194472A (ja) | マイクロレンズアレイ、光変調装置、及びプロジェクター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090925 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090925 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100415 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100415 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100622 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4552956 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |