JP2008254559A - 車輪装着位置判定装置 - Google Patents

車輪装着位置判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008254559A
JP2008254559A JP2007098268A JP2007098268A JP2008254559A JP 2008254559 A JP2008254559 A JP 2008254559A JP 2007098268 A JP2007098268 A JP 2007098268A JP 2007098268 A JP2007098268 A JP 2007098268A JP 2008254559 A JP2008254559 A JP 2008254559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
sensor
wheel
vehicle
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007098268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5066984B2 (ja
Inventor
Takashi Uehara
剛史 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2007098268A priority Critical patent/JP5066984B2/ja
Publication of JP2008254559A publication Critical patent/JP2008254559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5066984B2 publication Critical patent/JP5066984B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0435Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender
    • B60C23/0437Means for detecting electromagnetic field changes not being part of the signal transmission per se, e.g. strength, direction, propagation or masking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/005Devices specially adapted for special wheel arrangements
    • B60C23/007Devices specially adapted for special wheel arrangements having multiple wheels arranged side by side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0415Automatically identifying wheel mounted units, e.g. after replacement or exchange of wheels
    • B60C23/0416Automatically identifying wheel mounted units, e.g. after replacement or exchange of wheels allocating a corresponding wheel position on vehicle, e.g. front/left or rear/right
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0435Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender
    • B60C23/0444Antenna structures, control or arrangements thereof, e.g. for directional antennas, diversity antenna, antenna multiplexing or antennas integrated in fenders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0486Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre comprising additional sensors in the wheel or tyre mounted monitoring device, e.g. movement sensors, microphones or earth magnetic field sensors
    • B60C23/0488Movement sensor, e.g. for sensing angular speed, acceleration or centripetal force

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

【課題】複輪における個々の車輪の測定情報が内側或いは外側のどちら側に装着されている車輪のものかを自動的に判別できる車輪装着位置判定装置を提供する。
【解決手段】リム3のディスク面3aが隣接対向するように2つのタイヤ2が装着されてなる複輪において、車軸方向に発生する加速度の値の正負の検出方向が異なるように複輪の外側と内側のタイヤ2のそれぞれのリム3にセンサ装置100を装着する。例えば、リム3の中心からディスク面3aの方向の加速度を正の値として検出するようにセンサ装置100を装着する。これにより、車両1の旋回時に発生する車軸方向の加速度G1を、複輪の一方のタイヤ2のセンサ装置100は正の加速度として検出し、複輪の他方のタイヤ2のセンサ装置100は負の加速度として検出するので、正負の違いにより装着位置を自動判別する。
【選択図】図10

Description

本発明は、複輪における個々の車輪の位置を判定する車輪装着位置判定装置に関するものである。
従来、この種の装置としては、例えば、特表2003−531319号公報(特許文献1)に開示されるタイヤ圧力モニターシステムにおける複数のトランスミッターから得た信号における識別子を前記複数のトランスミッターが配置された複数の車輪に割り付けする方法や、特開2003−159920号公報(特許文献2)に開示される車両用タイヤ空気圧検知装置が知られている。
特許文献1に開示される方法は、自動車の車輪の各々に配置された圧力センサ、トランスミッター及び送信アンテナ、自動車車体における一つ又は複数の受信アンテナ及びこれらアンテナに電線により接続された受信及び分析電子システムからなるタイヤ圧力モニターシステムに配置された複数のトランスミッターから出された複数の信号に含まれている識別子を複数のトランスミッターが配置された複数の車輪の位置に割り付けする方法である。具体的には、識別子が含まれる信号を一つ又は複数の受信アンテナによりピックアップし、これらの信号を受信及び分析電子システムへ送り、信号の識別子に関してシステムにより信号を分析し、この目的のために、モニターされた複数の車輪について、タイヤの空気圧のみならず、これに加えて、それぞれの車輪の走行状態から導き出された加速度の値を測定し、これらから得られた信号をそれぞれのトランスミッターにより受信及び分析回路へ送り、信号に含まれている情報を分析し、信号が得られた車輪の位置を確認する。
また、特許文献2に開示される装置は、タイヤのローテーション交換等によって車輪の位置が変わった場合、IDと車輪位置との対応付けを登録し直す必要がなく、タイヤのローテーション交換時等に煩わしい作業を必要としない。具体的には、車両の加減速状態を検知するブレーキスイッチと、車両の旋回方向を検知する舵角センサとを備え、制御部は、ブレーキスイッチによって検知された車両の加減速状態と、舵角センサによって検知された車両の旋回方向と、各タイヤの圧力センサによって検知された車輪のタイヤ空気圧の変化とに基づいて、圧力センサから出力された空気圧信号が複数の車輪のうちのどの車輪の圧力センサから出力されたかを判別する。
特表2003−531319号公報 特開2003−159920号公報
しかしながら、特許文献1に開示される方法では、車軸の両端部に装着された車輪のそれぞれが車両の左右どちら側に装着されているのかを、車輪の回転によって車輪半径方向に発生する遠心力による加速度によって判断している。このため、複輪のように車軸の一端側に2つの車輪が装着されている場合において、この複輪の個々の車輪が内側或いは外側のどちらに装着されているかを判定することは非常に困難である。
また、特許文献2に開示される装置では、車両が旋回したときの各タイヤの圧力の違いによってタイヤの装着位置を判別している。このため、複輪のように車軸の一端側に2つの車輪が装着されている場合において、この複輪の個々の車輪が内側或いは外側のどちらに装着されているかを判定することは非常に困難である。
本発明は前記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、複輪における個々の車輪が内側或いは外側のどちら側に装着されているかを自動的に判別できる車輪装着位置判定装置を提供することにある。
本発明は前記目的を達成するために、1つの車軸に一対の車輪の一方が外輪として他方が内輪として互いにリムのディスク面を対向隣接させて装着されてなる複輪が配備された車両に設けられ、前記複輪の各車輪装着位置が内輪側か或いは外輪側かを判定する車輪装着位置判定装置であって、前記複輪のうちの一方の車輪に設けられ、前記車軸に沿ってリムの中心から前記ディスク面の方向に生ずる加速度を正の加速度として検出し他方の方向に生ずる加速度を負の加速度として検出する第1加速度センサと、該第1加速度センサによって検出された加速度の値と該車輪に固有の識別情報とを送信する送信手段とを有する第1センサと、前記複輪のうちの他方の車輪に設けられ、前記車軸に沿ってリムの中心から前記ディスク面の方向に生ずる加速度を正の加速度として検出し他方の方向に生ずる加速度を負の加速度として検出する第2加速度センサと、該第2加速度センサによって検出された加速度の値と該車輪に固有の識別情報とを送信する送信手段とを有する第2センサと、前記車両の本体に設けられ、車両本体の旋回方向の情報を取得する手段と、前記第1センサから送信された情報と前記第2センサから送信された情報とを受信する手段と、前記複輪の内輪側及び外輪側の車輪の加速度検出の正負の方向情報が記憶されている記憶手段と、前記車両本体の旋回方向情報と前記受信した情報と前記記憶手段の記憶情報とに基づいて前記各車輪の装着位置が外輪側か或いは内輪側かを判定する手段とを有する判定部とを備えている車輪装着位置判定装置を提案する。
本発明の車輪装着位置判定装置によれば、車両本体の旋回によって車軸方向には前記旋回方向とは反対方向に旋回によって生じる遠心力による加速度が発生し、この加速度が第1センサ及び第2センサによって検出される。このとき第1センサによって検出された加速度の方向すなわち加速度の正負と、第2センサによって検出された加速度の正負とが異なる。車両本体の旋回情報と第1センサ及び第2センサによって検出され車軸方向の加速度の正負および前記記憶手段の記憶情報とに基づいて前記複輪の各車輪の装着位置が外輪側か或いは内輪側かが判定され、外輪側車輪の識別情報と内輪側車輪の識別情報が取得される。
本発明の車輪装着位置判定装置によれば、複輪の各車輪において検出する加速度の正負が異なるものに設定されているので、車両の旋回によって車軸方向の加速度が生じた際に、第1センサによって検出された加速度の方向すなわち加速度の正負と、第2センサによって検出された加速度の正負とが異なるため、これを記憶情報と比較することにより、複輪における個々の車輪が内側或いは外側のどちら側に装着されているかを自動的に判別することができる。このため、人手による判別作業を行う必要がない。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。
図1は本発明の第1実施形態におけるタイヤ状態監視装置を搭載した車両を示す外観斜視図、図2は本発明の第1実施形態におけるタイヤ状態監視装置の構成を示す平面図、図3は本発明の第1実施形態におけるセンサ装置の取り付け状態を説明する図、図4は本発明の第1実施形態におけるセンサ装置の外観及びセンサ装置内の加速度センサによる加速度検出方向を説明する図、図5は本発明の第1実施形態におけるセンサ装置の電気回路を示すブロック図、図6は本発明の第1実施形態における監視ユニットの電気回路を示すブロック図である。
尚、本実施形態におけるタイヤ状態監視装置は本発明の車輪装着位置判定装置を適用したものである。
まず、図1及び図2を参照してタイヤ状態監視装置の構成について説明する。ここでの説明では図1の運転席(図示せず)から見て前方を前、後方を後、右側を右、左側を左と表記する。
車両1は例えば6輪の中型車両で、前輪として左右2つ、後輪として左右4つのタイヤ2を備えている。さらに、タイヤ2のそれぞれにおけるホイール3には、図3に示すように、タイヤ2の状態、例えばタイヤ2内の空気圧を検出してこの検出結果を電波によって送信するセンサ装置100が設けられている。
センサ装置100は、電波を送信するループアンテナ105が直方体形状のケーシング内に内蔵されて設けられている。さらに、図4に示すように、センサ装置100のケーシングの上面には、後述する加速度センサによって検出される加速度の正の方向を示す印110が付けられている。図4においては、一方向Daの加速度が正の値の加速度としてセンサ装置100に検出され、他方向Dbの加速度が負の値の加速度としてセンサ装置100に検出される。また、センサ装置100は、各タイヤ2のリム3に固定されており、この際、リム3の中心からリムのディスク面3aに向かう方向が検出加速度の正方向となるようにリム3に固定されている。
さらに、前部左側のタイヤ2はリム3のディスク面3aが左側になるように車軸に固定され、前部右側のタイヤ2はリム3のディスク面3aが右側になるように車軸に固定されている。また、後部左側の複輪では、外輪側タイヤ2のリム3のディスク面3aが右側になり、内輪側タイヤ2のリム3のディスク面3aが左側になるように、各タイヤ2のディスク面3aが隣接対向するように車軸に固定されている。後部右側の複輪では、外輪側タイヤ2のリム3のディスク面3aが左側になり、内輪側タイヤ2のリム3のディスク面3aが右側になるように、各タイヤ2のディスク面3aが隣接対向するように車軸に固定されている。
これにより、前部左側のタイヤ2に装着されたセンサ装置100では、車軸に沿って車両1の左方向の加速度が正の加速度として検出され、右方向の加速度が負の加速度として検出される。前部右側のタイヤ2に装着されたセンサ装置100では、車軸に沿って車両1の左方向の加速度が負の加速度として検出され、右方向の加速度が正の加速度として検出される。
後部左側の複輪においては、外輪側のタイヤ2に装着されたセンサ装置100では、車軸に沿って車両1の左方向の加速度が負の加速度として検出され、右方向の加速度が正の加速度として検出される。また、後部左側の複輪における内輪側のタイヤ2に装着されたセンサ装置100では、車軸に沿って車両1の左方向の加速度が正の加速度として検出され、右方向の加速度が負の加速度として検出される。
さらに、後部右側の複輪においては、外輪側のタイヤ2に装着されたセンサ装置100では、車軸に沿って車両1の左方向の加速度が正の加速度として検出され、右方向の加速度が負の加速度として検出される。また、後部右側の複輪における内輪側のタイヤ2に装着されたセンサ装置100では、車軸に沿って車両1の左方向の加速度が負の加速度として検出され、右方向の加速度が正の加速度として検出される。
また、センサ装置100は、図5に示すように、加速度センサ101と、空気圧センサ102、マイクロプロセッサ103、送信回路104、アンテナ105、電池106から構成されている。
加速度センサ101は、センサ装置100の上面の短辺に平行な方向の加速度を検出し一方向の加速度の値を正のディジタル値で検出結果をマイクロプロセッサ103に出力し、他方向の加速度の値を負のディジタル値で検出結果をマイクロプロセッサ103に出力する。
空気圧センサ102は、タイヤ2の内部空気圧を検知して電気信号として出力する1つのセンサ素子(図示せず)と、このセンサ素子から出力される電気信号に基づいて空気圧の値に対応する情報をマイクロプロセッサ103に出力するインタフェース部(図示せず)とから構成されている。尚、本実施形態では車軸方向の加速度センサ101と空気圧センサ102のみを備えたセンサ装置100を構成したが、これら以外のタイヤの物理量、例えば温度、湿度、振動、他方向の加速度等を検知するセンサを備えたセンサ装置を構成してもよい。
マイクロプロセッサ103は、周知のCPUを主体として構成され、CPUを動作させるプログラムを格納するメモリ、及び演算メモリ等を含むものである。また、マイクロプロセッサ103は、加速度センサ101から加速度情報を入力すると共に空気圧センサ102からタイヤ内空気圧の情報を入力し、加速度情報と空気圧情報と自己の識別番号を含む所定フォーマットのディジタル信号に変換し、これを検出結果として所定時間間隔で、例えば60秒間隔で送信回路104に出力する。さらに、マイクロプロセッサ103は、加速度センサ101から入力した加速度の絶対値が所定値以上となったときにも、加速度情報と空気圧情報と自己の識別番号を含む所定フォーマットのディジタル信号に変換し、これを検出結果として送信回路104に出力する。ここで、加速度センサ101から入力した加速度の絶対値が所定のしきい値以上となったときとは、例えば加速度の絶対値が0.05〜0.10G以上(1Gは重力加速度)となったときが好ましい。即ち、しきい値をこの程度の値に設定することにより、車両1の微小な横揺れではなく、車両1の左右方向の旋回によって発生した加速度であると判断することができ、全てのセンサ装置100がほぼ同じ絶対値の加速度を検出していると考えられるからである。
送信回路104はマイクロプロセッサ103から入力したディジタル信号を所定周波数の電波、例えば315MHzの電波でアンテナ105から送信する。
電池106は、加速度センサ101、空気圧センサ102、マイクロプロセッサ103、送信回路104のそれぞれに対して駆動電力を供給する。
また、運転席(図示せず)近傍には、センサ装置100から送信された電波を受信して前記検出結果を表示部の表示パネルに表示する監視ユニット200が設置されている。さらに、監視ユニット200に対して同軸ケーブル(図示せず)を介して接続されたアンテナ201A,201B,201C,201Dは車両1の前部左右および後部左右のタイヤハウスに設けられている。
監視ユニット200は、図2に示すように車両1の運転席近傍に設けられており、各タイヤハウスに設けられたアンテナ201A,201B,201C,201Dを備えている。
この監視ユニット200は、図6に示すように、アンテナ201A,201B,201C,201Dと、受信部202A,202B,202C,202D、マイクロプロセッサ203、表示部204、警報ブザー205、警報灯206、記憶部207、DC/DC変換回路208とから構成されている。
受信部202Aは、前部左側のタイヤハウスに設置されたアンテナ201Aを介して、前部左側のタイヤ2に設けられたセンサ装置100から送信された電波を受信し、加速度情報とタイヤ空気圧情報並びにセンサ装置100の識別情報をディジタル信号として再生してマイクロプロセッサ203に出力する。
受信部202Bは、前部右側のタイヤハウスに設置されたアンテナ201Bを介して、前記右側のタイヤ2に設けられたセンサ装置100から送信された電波を受信し、加速度情報とタイヤ空気圧情報並びにセンサ装置100の識別情報をディジタル信号として再生してマイクロプロセッサ203に出力する。
受信部202Cは、後部左側のタイヤハウスに設置されたアンテナ201Cを介して、後部左側の2つのタイヤ2のそれぞれに設けられたセンサ装置100から送信された電波を受信し、加速度情報とタイヤ空気圧情報並びにセンサ装置100の識別情報をディジタル信号として再生して、センサ装置毎にマイクロプロセッサ203に出力する。
受信部202Dは、後部右側のタイヤハウスに設置されたアンテナ201Dを介して、後部右側の2つのタイヤ2のそれぞれに設けられたセンサ装置100から送信された電波を受信し、加速度情報とタイヤ空気圧情報並びにセンサ装置100の識別情報をディジタル信号として再生して、センサ装置毎にマイクロプロセッサ203に出力する。
マイクロプロセッサ203は、受信回路202A〜202Dからディジタル信号を入力し、これらから加速度情報と空気圧情報及び識別情報を検出し、センサ装置100の識別情報記憶動作とタイヤ空気圧情報の表示及び警報動作を行う。ここで、マイクロプロセッサ203におけるセンサ装置100の識別情報記憶動作とは、全てのセンサ装置100の検出加速度の絶対値が予め設定されている所定のしきい値以上となったときに各センサ装置100の設置位置を判断して、各センサ装置100の識別情報をタイヤ2の装着位置に対応させて記憶部207に記憶する動作をいう。ここで、前記所定のしきい値とは、センサ装置100に設定されているしきい値と同じ値である。
センサ装置100の識別情報記憶動作時には、マイクロプロセッサ203は、受信アンテナ201A〜201Dの設置位置、即ち車両の前部左右および後部左右に対応させて各センサ装置100の識別情報を記憶部207に記憶する。さらに、マイクロプロセッサ203は、後部左右の複輪に関しては受信した加速度情報と外部の車両駆動制御装置300から入力した車両の旋回情報とに基づいて内輪に装着されているセンサ装置100と外輪に装着されているセンサ装置100とを判別して、内輪と外輪に対応させてセンサ装置100の識別情報を記憶部207に記憶する。
さらに、マイクロプロセッサ203は通常はタイヤ空気圧情報の表示及び警報動作を行っている。この動作では、マイクロプロセッサ203は、各センサ装置100から受信した識別情報と記憶部207に記憶されているタイヤの取り付け位置に対応する識別情報とを比較して、受信した空気圧情報がどの位置のタイヤ内空気圧情報であるかを判定すると共に、空気圧が許容範囲を下回っているときに、表示回路204に「空気圧低下」の文字とタイヤの位置情報を表示し、さらに警報ブザー205を鳴動すると共に警報灯206を点灯してタイヤ空気圧低下の発生を報知する。
記憶部207には、タイヤの取り付け位置に対応するセンサ装置100の識別情報とタイヤ空気圧の許容範囲の情報が格納されている。
車両駆動制御装置300は、周知のCPUを備えた制御回路からなり、車両1に装着されている各タイヤ2の回転数を検知するセンサ(図示せず)から出力される検知結果と、スロットルポジションセンサ(図示せず)や舵角センサ(図示せず)から出力される検知結果を取り込んで車両の駆動制御を行っている。
例えば、車両駆動制御装置300は、加速時には、アクセルペダルを踏み込むことによってメインスロットルを開いてエンジンに燃料を送り込み、エンジンの回転数を増加させる。また、制動時には、ブレーキペダルを踏み込むことによってマスターシリンダ内の油圧が上昇し、この油圧が圧力制御弁を介して各タイヤ2のブレーキ駆動用アクチュエータに伝達され、これによって各タイヤ2の回転に制動力が加えられる。さらに、車両駆動制御装置300は、各タイヤ2の回転数を検知するセンサから出力される検知結果と舵角センサの検知結果とに基づいて、サブスロットルアクチュエータの動作状態を電気的に制御すると共に、各圧力制御弁の動作状態を電気的に制御することによってブレーキ駆動用アクチュエータの駆動を制御し、車体の安定性を保つと共にタイヤ2がロックしてスリップが生じたりしないように自動的に制御する。
さらに、車両駆動制御装置300は、上記監視ユニット200に対して上記舵角センサによって検出した車両の旋回方向の情報を上記旋回情報として出力する。
次に、上記構成よりなるタイヤ状態監視装置の動作の詳細を図7乃至図12を参照して説明する。
図7はセンサ装置100の動作を説明するフローチャート、図8は監視ユニット200の動作を説明するフローチャート、図9乃至図12は識別情報設定時における車両加速度と各センサ装置の検出加速度の関係を説明する図である。
センサ装置100では、図7に示すように、動作を開始するとマイクロプロセッサ103は内部のタイマーをセットし(SA1)、加速度センサ101から加速度値を入力する(SA2)と共に空気圧センサ102から空気圧値を入力する(SA3)。
この後、マイクロプロセッサ103は、タイマーの計時時間が規定時間T(=60秒)に至ったか否かを判定し(SA4)、タイマーの計時時間が規定時間Tに至ったときは後述するSA6の処理に移行し、タイマーの計時時間が規定時間Tに至らないときは、加速度センサ101から入力した加速度値の絶対値が、設定されているしきい値以上であるか否かを判定する(SA5)。この判定の結果、加速度値の絶対値が、設定されているしきい値以上でないときは前記SA2の処理に移行し、しきい値以上であるときは、加速度値と空気圧値および自己の識別情報を送信する(SA6)。この後、前記SA1の処理に移行する。
ここで、後部複輪の各センサ装置100から送信される加速度値は次のようになる。すなわち、車両1が図9に示すように右旋回運動をしているときは、図10に示すように、各センサ装置100には車両1の右側から左側に向けて車軸にほぼ平行な方向に加速度G1が生じる。このとき、後部左側の外輪に設けられたセンサ装置100の検出加速度の値は上記しきい値以上の負の加速度となり、後部左側の内輪に設けられたセンサ装置100の検出加速度の値は上記しきい値以上の正の加速度となる。さらに、後部右側の外輪に設けられたセンサ装置100の検出加速度の値は上記しきい値以上の正の加速度となり、後部右側の内輪に設けられたセンサ装置100の検出加速度の値は上記しきい値以上の負の加速度となる。
また、車両1が図11に示すように左旋回運動をしているときは、図12に示すように、各センサ装置100には車両1の左側から右側に向けて車軸にほぼ平行な方向に加速度G2が生じる。このとき、後部左側の外輪に設けられたセンサ装置100の検出加速度の値は上記しきい値以上の正の加速度となり、後部左側の内輪に設けられたセンサ装置100の検出加速度の値は上記しきい値以上の負の加速度となる。さらに、後部右側の外輪に設けられたセンサ装置100の検出加速度の値は上記しきい値以上の負の加速度となり、後部右側の内輪に設けられたセンサ装置100の検出加速度の値は上記しきい値以上の正の加速度となる。
一方、監視ユニット200では、動作を開始したマイクロプロセッサ203は、各受信部202A〜202Dによってセンサ装置100から送信された情報を受信したか否かを監視し(SB1)、情報受信したときは、各センサ装置100から受信した情報から加速度値と空気圧値と識別情報を取得する(SB2〜SB4)。この後、マイクロプロセッサ203は取得した各センサ装置100毎の加速度値の全てがしきい値以上であるか否かを判定する(SB5)。この判定の結果、取得した加速度値がしきい値に満たないときは後述するSB7の処理に移行し、取得した加速度値の全てがしきい値以上であるときは、各センサ装置100の識別情報を各タイヤ2の装着位置に対応させて記憶部207に記憶する(SB6)。
ここで、センサ装置100の識別情報とこのセンサ装置100が設けられているタイヤ2の装着位置とは次のようにして対応付けられる。すなわち、受信部201Aによって受信した識別情報は前部左側のタイヤ2に対応付けられ、受信部201Bによって受信した識別情報は前部右側のタイヤ2に対応付けられる。
また、受信部202Cによって受信した情報のうち、車両1が右旋回しているときに負の加速度値と共に取得した識別情報あるいは車両1が左旋回しているときに正の加速度値と共に取得した識別情報は、後部左側複輪の外輪側のタイヤ2に対応付けられる。
受信部202Cによって受信した情報のうち、車両1が右旋回しているときに正の加速度値と共に取得した識別情報あるいは車両1が左旋回しているときに負の加速度値と共に取得した識別情報は、後部左側複輪の内輪側のタイヤ2に対応付けられる。
また、受信部202Dによって受信した情報のうち、車両1が右旋回しているときに負の加速度値と共に取得した識別情報あるいは車両1が左旋回しているときに正の加速度値と共に取得した識別情報は、後部右側複輪の内輪側のタイヤ2に対応付けられる。
受信部202Dによって受信した情報のうち、車両1が右旋回しているときに正の加速度値と共に取得した識別情報あるいは車両1が左旋回しているときに負の加速度値と共に取得した識別情報は、後部右側複輪の外輪側のタイヤ2に対応付けられる。
この後、マイクロプロセッサ203は、取得した空気圧値を各タイヤ2の装着位置に対応させて記憶部207に記憶すると共に、空気圧値を各タイヤ2の装着位置に対応させて表示部204に表示する(SB7)。
次に、マイクロプロセッサ203は、各空気圧値が予め設定されている所定のしきい値以下であるか否かを判定する(SB8)。この判定の結果、空気圧値がしきい値以下でないときは前記SB1の処理に移行し、空気圧値がしきい値以下のときは警報ブザー205を鳴動させると共に空気圧値がしきい値以下となったタイヤ2に対応する警報灯206を点灯させることにより警報を発し(SB9)、前記SB1の処理に移行する。
本実施形態によれば、前述したように車両1が右旋回或いは左旋回を行い車軸方向の加速度がしきい値以上となったときに自動的に各タイヤ2に設けられたセンサ装置100の識別情報がタイヤ2の装着位置に対応付けて記憶部207に記憶されるので、タイヤ2を交換した場合或いはタイヤ2の位置を変えた場合などに人手によって監視ユニット200へ識別情報の入力を行う必要がない。
なお、上記実施形態では、センサ装置100のケーシングを直方体としてその上面に検出加速度の正方向を示す印110を付けたが、図13及び図14に示すようにセンサ装置100Aのケーシングの形状によって検出加速度の正方向を示すようにしても良い。図13及び図14に示すセンサ装置100Aでは検出加速度の正方向にわん曲突出したケーシングを用いた。このセンサ装置100Aではケーシングがわん曲突出している方向Daの加速度が正の値で検出され、その逆方向Dbの加速度が負の値で検出される。
次に、本発明の第2実施形態を説明する。
図15は本発明の第2実施形態におけるタイヤ状態監視装置の構成を示す平面図、図16は本発明の第2実施形態における監視ユニットの電気回路を示すブロック図である。これらの図において、前述した第1実施形態と同一構成部分は同一符号をもって表しその説明を省略する。また、第2実施形態と第1実施形態との相違点は、第2実施形態における監視ユニット200Aは車軸方向の加速度を検出する加速度センサ209を備え、第1実施形態においては車両駆動制御装置300から入力していた旋回情報に代えて加速度センサ209の検出結果を用いている。すなわち、加速度センサ209の検出加速度が前記所定のしきい値以上となったときに車両1が旋回していると判断し、この検出結果を用いて車両1の旋回方向、すなわち車軸方向に発生する加速度の向きを判定している。
本第2実施形態においては、監視ユニット200と外部装置すなわち車両駆動制御装置300との情報授受が不要なので、車両駆動制御装置300と接続する必要がなく、監視ユニット200の車両1への設置作業が容易になる。また、第2実施形態のタイヤ状態監視装置は、監視ユニット200との接続インタフェースを持たない車両駆動制御装置300を備えている車両1にも容易に設置することができる。
尚、前記実施形態は本発明の一具体例であって、本発明がこれらの具体れの構成のみに限定されることはない。
また、上記実施形態では前部左右および後部左右のそれぞれに受信用アンテナ201A〜201Dを設けたが、前部に1つのアンテナを設けると共に後部に1つのアンテナを設け、車両旋回時において左右のタイヤ2のセンサ装置100によって検出された加速度に差が生じることを用いて車両の左側に装着されたタイヤ2のセンサ装置100であるのか、車両の右側に装着されたタイヤ2のセンサ装置であるのかを判定するようにしても良い。すなわち、遠心力は回転の半径に比例するので、車両1が旋回すると、旋回の内側のタイヤ内で発生する遠心力よりも外側のタイヤ内で発生する遠心力の方が大きくなる。このため、旋回の内側のタイヤに装着されたセンサ装置100によって検出された加速度よりも外側のタイヤに装着されたセンサ装置100によって検出された加速度の方が大きくなる。この検出加速度の違いによって、車両の左側に装着されたタイヤ2のセンサ装置100であるのか、車両の右側に装着されたタイヤ2のセンサ装置であるのかを判定することができる。
本発明の第1実施形態におけるタイヤ状態監視装置を搭載した車両を示す外観斜視図 本発明の第1実施形態におけるタイヤ状態監視装置の構成を示す平面図 本発明の第1実施形態におけるセンサ装置の取り付け状態を説明する図 本発明の第1実施形態におけるセンサ装置の外観及びセンサ装置内の加速度センサによる加速度検出方向を説明する図 本発明の第1実施形態におけるセンサ装置の電気回路を示すブロック図 本発明の第1実施形態における監視ユニットの電気回路を示すブロック図 本発明の第1実施形態におけるセンサ装置の動作を説明するフローチャート 本発明の第1実施形態における監視ユニットの動作を説明するフローチャート 本発明の第1実施形態における識別情報設定時における車両加速度と各センサ装置の検出加速度の関係を説明する図 本発明の第1実施形態における識別情報設定時における車両加速度と各センサ装置の検出加速度の関係を説明する図 本発明の第1実施形態における識別情報設定時における車両加速度と各センサ装置の検出加速度の関係を説明する図 本発明の第1実施形態における識別情報設定時における車両加速度と各センサ装置の検出加速度の関係を説明する図 本発明の第1実施形態におけるセンサ装置の検出加速度の正方向を示す他の手法を説明する図 本発明の第1実施形態におけるセンサ装置の検出加速度の正方向を示す他の手法を説明する図 本発明の第2実施形態における本発明の第2実施形態におけるタイヤ状態監視装置の構成を示す平面図 本発明の第2実施形態における本発明の第2実施形態における監視ユニットの電気回路を示すブロック図
符号の説明
1…車両、2…タイヤ、3…リム、3a…ディスク面、100…センサ装置、110…印、101…加速度センサ、102…空気圧センサ、103…マイクロプロセッサ、104…送信回路、105…アンテナ、106…電池、200…監視ユニット、201A〜201D…アンテナ、202A〜202D…受信部、203…マイクロプロセッサ、204…表示部、205…警報ブザー、206…警報灯、207…記憶部、208…DC/DC変換回路、209…加速度センサ、300…車両駆動制御装置。

Claims (5)

  1. 1つの車軸に一対の車輪の一方が外輪として他方が内輪として互いにリムのディスク面を対向隣接させて装着されてなる複輪が配備された車両に設けられ、前記複輪の各車輪装着位置が内輪側か或いは外輪側かを判定する車輪装着位置判定装置であって、
    前記複輪のうちの一方の車輪に設けられ、前記車軸に沿ってリムの中心から前記ディスク面の方向に生ずる加速度を正の加速度として検出し他方の方向に生ずる加速度を負の加速度として検出する第1加速度センサと、該第1加速度センサによって検出された加速度の値と該車輪に固有の識別情報とを送信する送信手段とを有する第1センサと、
    前記複輪のうちの他方の車輪に設けられ、前記車軸に沿ってリムの中心から前記ディスク面の方向に生ずる加速度を正の加速度として検出し他方の方向に生ずる加速度を負の加速度として検出する第2加速度センサと、該第2加速度センサによって検出された加速度の値と該車輪に固有の識別情報とを送信する送信手段とを有する第2センサと、
    前記車両の本体に設けられ、車両本体の旋回方向の情報を取得する手段と、前記第1センサから送信された情報と前記第2センサから送信された情報とを受信する手段と、前記複輪の内輪側及び外輪側の車輪の加速度検出の正負の方向情報が記憶されている記憶手段と、前記車両本体の旋回方向情報と前記受信した情報と前記記憶手段の記憶情報とに基づいて前記各車輪の装着位置が外輪側か或いは内輪側かを判定する手段とを有する判定部とを備えている
    ことを特徴とする車輪装着位置判定装置。
  2. 前記第1センサ及び前記第2センサは同じ形状の筐体を備え、
    前記筐体の表面には加速度センサによる検出加速度の正負の方向を表す印が付けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の車輪装着位置判定装置。
  3. 前記第1センサ及び前記第2センサは同じ形状の筐体を備え、
    前記筐体は加速度センサにより検出加速度の正負の方向を表す形状をなしている
    ことを特徴とする請求項1に記載の車輪装着位置判定装置。
  4. 前記車両本体の旋回情報を取得する手段は、前記車両本体の車軸方向に発生する加速度を検出する第3加速度センサと、該第3加速度センサの検出結果が所定値以上となったときに該検出結果を前記旋回情報として取得する手段とを有する
    ことを特徴とすると請求項1に記載の車輪装着位置判定装置。
  5. 車軸方向に互いに対称な位置に設けられた1組の複輪のそれぞれの各車輪に設けられた1組の第1及び第2センサを備えると共に、
    前記判定部は、一方の複輪の各車輪に装着された第1センサ及び第2センサから送信される情報を受信する第1受信手段と、他方の複輪の各車輪に装着された第1センサ及び第2センサから送信される情報を受信する第2受信手段と、前記車両本体の旋回方向情報に基づいて車両旋回による車軸方向における遠心力の発生方向を判定する手段と、前記第1受信手段によって受信した情報に含まれる前記遠心力発生方向の加速度と前記第2受信手段によって受信した情報に含まれる前記遠心力発生方向の加速度とを比較し、該比較結果に基づいて、前記一方の複輪と前記他方の複輪が車両の左右どちら側に位置するかを判定する手段とを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の車輪装着位置判定装置。
JP2007098268A 2007-04-04 2007-04-04 車輪装着位置判定装置 Active JP5066984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007098268A JP5066984B2 (ja) 2007-04-04 2007-04-04 車輪装着位置判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007098268A JP5066984B2 (ja) 2007-04-04 2007-04-04 車輪装着位置判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008254559A true JP2008254559A (ja) 2008-10-23
JP5066984B2 JP5066984B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=39978587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007098268A Active JP5066984B2 (ja) 2007-04-04 2007-04-04 車輪装着位置判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5066984B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017114438A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社デンソー タイヤマウントセンサ
JP2019073274A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 エルディーエル テクノロジー 車両のホイールに装備されるセンサの自己位置同定方法
WO2019116667A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 株式会社ブリヂストン タイヤ装着位置検出システム、タイヤ装着位置検出方法及びタイヤ装着位置検出プログラム
GB2573291A (en) * 2018-04-30 2019-11-06 Schrader Electronics Ltd Methods and apparatus for determining the orientation of a tire mounted device
US20200101802A1 (en) * 2018-09-27 2020-04-02 GM Global Technology Operations LLC Advanced tire pressure monitoring system with software autolearn
JP6985560B1 (ja) * 2021-08-26 2021-12-22 太平洋工業株式会社 送信機
CN114193983A (zh) * 2021-12-28 2022-03-18 知轮(杭州)科技有限公司 一种车辆轮胎传感器的识别结构及定位方法
JP7490139B2 (ja) 2020-09-02 2024-05-24 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー 温度上昇データを使用する車両タイヤ位置特定システム及び方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000198334A (ja) * 1999-01-08 2000-07-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用トランスポンダのスキャナ
JP2004098709A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ組立体の力学挙動計測センサ
JP2006111158A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Denso Corp タイヤ空気圧検出装置
JP2006273077A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 車輪装着位置判定装置、車輪位置情報設定装置、および車輪情報取得装置
JP2008074223A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Toyota Motor Corp 車輪情報送信装置、車輪情報処理装置および車輪装着位置推定方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000198334A (ja) * 1999-01-08 2000-07-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用トランスポンダのスキャナ
JP2004098709A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ組立体の力学挙動計測センサ
JP2006111158A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Denso Corp タイヤ空気圧検出装置
JP2006273077A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 車輪装着位置判定装置、車輪位置情報設定装置、および車輪情報取得装置
JP2008074223A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Toyota Motor Corp 車輪情報送信装置、車輪情報処理装置および車輪装着位置推定方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10661617B2 (en) 2015-12-25 2020-05-26 Denso Corporation Tire mount sensor
WO2017110398A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社デンソー タイヤマウントセンサ
JP2017114438A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社デンソー タイヤマウントセンサ
JP2019073274A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 エルディーエル テクノロジー 車両のホイールに装備されるセンサの自己位置同定方法
JP7292847B2 (ja) 2017-10-13 2023-06-19 エルディーエル テクノロジー 車両のホイールに装備されるセンサの自己位置同定方法
WO2019116667A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 株式会社ブリヂストン タイヤ装着位置検出システム、タイヤ装着位置検出方法及びタイヤ装着位置検出プログラム
JPWO2019116667A1 (ja) * 2017-12-15 2020-12-17 株式会社ブリヂストン タイヤ装着位置検出システム、タイヤ装着位置検出方法及びタイヤ装着位置検出プログラム
GB2573291B (en) * 2018-04-30 2020-09-02 Schrader Electronics Ltd Methods and apparatus for determining the orientation of a tire mounted device
GB2573291A (en) * 2018-04-30 2019-11-06 Schrader Electronics Ltd Methods and apparatus for determining the orientation of a tire mounted device
US20200101802A1 (en) * 2018-09-27 2020-04-02 GM Global Technology Operations LLC Advanced tire pressure monitoring system with software autolearn
JP7490139B2 (ja) 2020-09-02 2024-05-24 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー 温度上昇データを使用する車両タイヤ位置特定システム及び方法
JP6985560B1 (ja) * 2021-08-26 2021-12-22 太平洋工業株式会社 送信機
JP2023032266A (ja) * 2021-08-26 2023-03-09 太平洋工業株式会社 送信機
CN114193983A (zh) * 2021-12-28 2022-03-18 知轮(杭州)科技有限公司 一种车辆轮胎传感器的识别结构及定位方法
CN114193983B (zh) * 2021-12-28 2024-04-12 知轮(杭州)科技有限公司 一种车辆轮胎传感器的识别结构及定位方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5066984B2 (ja) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5066984B2 (ja) 車輪装着位置判定装置
US6983649B2 (en) Tire condition monitoring apparatus
JP3993824B2 (ja) 低電流消費のタイヤ圧力モニタリングシステム
JP2004533962A (ja) 自動車のタイヤ圧力を監視するシステムと方法
CN108263151B (zh) 汽车及汽车的胎压监测方法
JP2007320423A (ja) タイヤ位置検出システム
DE60331532D1 (de) Bestimmung der rad-sensor-position mittels beschleunigungssignale
WO2017061397A1 (ja) タイヤマウントセンサおよびそれに用いられるセンサ装置
JP2010254018A (ja) タイヤ空気圧監視システム
JP2008195120A (ja) 車載センサシステム、その制御方法およびプログラム
JP2012096640A (ja) センサユニット登録システム及びセンサユニット登録方法
JP4816933B2 (ja) タイヤ・ホイール盗難検出装置
US8217776B2 (en) Tire pressure sensor location identification
JP2009145350A (ja) 車両のホイールの長手位置を同定する方法
JP2008168674A (ja) タイヤ空気圧取得装置及びタイヤ空気圧取得方法
KR20070062277A (ko) 다기능 차량 자세제어장치
JP2006175975A (ja) 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
JP2006306344A (ja) タイヤ空気圧モニタ装置
KR101602071B1 (ko) 타이어 수명 예측 방법 및 장치
KR101743652B1 (ko) 다축 기울기 센서를 이용한 휠 모듈의 장착 위치 판별 방법 및 이를 이용한 타이어 공기압 모니터링 시스템
JP6690583B2 (ja) 監視装置、タイヤ空気圧監視システム及び制御プログラム
JP2005147709A (ja) タイヤ位置検出装置
JP2005035457A (ja) 車両のタイヤ空気圧監視システム
JP2005055319A (ja) 車両のタイヤ空気圧監視システム
JP2004009987A (ja) 自動車の空気圧警報装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5066984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250