JP3993824B2 - 低電流消費のタイヤ圧力モニタリングシステム - Google Patents

低電流消費のタイヤ圧力モニタリングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3993824B2
JP3993824B2 JP2002537572A JP2002537572A JP3993824B2 JP 3993824 B2 JP3993824 B2 JP 3993824B2 JP 2002537572 A JP2002537572 A JP 2002537572A JP 2002537572 A JP2002537572 A JP 2002537572A JP 3993824 B2 JP3993824 B2 JP 3993824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
pressure
detector
monitoring system
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002537572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004512216A (ja
Inventor
ジャン フランシス ブーロー
Original Assignee
ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
Publication of JP2004512216A publication Critical patent/JP2004512216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3993824B2 publication Critical patent/JP3993824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0447Wheel or tyre mounted circuits
    • B60C23/0454Means for changing operation mode, e.g. sleep mode, factory mode or energy save mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0474Measurement control, e.g. setting measurement rate or calibrating of sensors; Further processing of measured values, e.g. filtering, compensating or slope monitoring
    • B60C23/0477Evaluating waveform of pressure readings

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、低電流消費のタイヤ圧力モニタリングシステムに関する。
【0002】
(背景技術)
自動車およびタイヤの製造業者は、安全性、快適性および利便性に対する現代の道路ユーザの常時増大する要望に注意を払うことを熱心に試みている。この現象は、例えばエアバッグ、ABSブレーキ、ESP装置等のように、つい数年前には事実上存在しなかった種々の形式の装置の当たり前の性質からも明白である。最近では、タイヤ圧力測定および/またはモニタリング装置を入手できるようになった。車両のタイヤの膨張度合いを、簡単に、信頼性をもって定期的に運転者に知らせることにより、安全性、燃費、タイヤの稼動寿命等を改善できる。このようなシステムは、一般に、それ自体は既知の形式の少なくとも1つの圧力センサを有している。
【0003】
かくして、所与の時点でタイヤの圧力を測定できる或る形式(例えば容量形または抵抗形)の圧力センサは知られている。一般にこのようなセンサは、測定を行ないかつ収集した情報を伝送するための電気的供給を必要とする。ホイールに電池を設けることも知られている。圧力測定を頻繁にまたは連続的に行なうこと(このことは、例えばタイヤのパンクの検出を望む場合には不可避である)を望む場合には、電池を容易に交換できなくてはならない。なぜならば、センサは電池に大きい負荷を課し、電池が早急に放電されてしまうからである。したがって、簡単、迅速かつ安価な態様で交換できなくてはならない。
このような状況では、最も苛酷な環境に耐えなくてはならない電池の接点のため、定常的に信頼性の問題に遭遇する。接点は劣化するため、電気エネルギの供給が途切れまたは不安定になり、或いは完全に遮断されてしまう危険がある。
【0004】
この種の状況を改善するため、交換不可能な電池が使用されており、この電池は例えば溶接により最終的な態様で電気回路内に組込まれている。これにより、一層信頼できるエネルギ供給が達成される。他方で、電池の稼動寿命が短くなり過ぎることを防止したい場合には、圧力モニタリングシステムへの電力の連続的供給を回避して、電池の利用できるエネルギの過度に急速な消費を回避することが強く望まれる。従って、センサを連続的に作動させるのではなく、真に必要とするときにのみ作動できるようにする種々の手段が研究されている。かくして、車両が停止しているときは、連続測定を行なう意味はない。この問題の既知の1つの解決法は、車両が停止しているときはセンサを遮断する遠心スイッチを使用することである。例えばばね押圧ボールのような遠心スイッチは、車両の状況(車両が移動しているか、停止しているか)を検出するのに現在使用されている。例えば、約3〜5km/hの速度での数秒間に亘る走行は、センサの再付勢を可能にする。しかしながら、この形式のスイッチには幾つかの制限がある。実際に、遠心スイッチは高価であり、耐久性が低く、非常に正確であるとはいえない。このため、通常の測定モードが再開される前に200〜300m以上走行することがしばしば必要になる。このような場合、運転者が、一旦駐車場に入れ再び公道を走行するときは、圧力不足またはパンクの場合でも警告を受ける蓋然性がある。この種の状況を防止することが強く望まれていることは明白である。
【0005】
(発明の開示)
本発明の目的は、上記問題を改善することにある。上記目的を達成するため、本発明によれば、
タイヤの周囲圧力と流体連通している圧力測定センサと、
車両が始動されたときに発生されるノイズを検出できるノイズ検出器と、
管理モジュールとを有し、該管理モジュールは、一方では圧力センサによりかつ他方ではノイズ検出器により供給されるデータを受けて、車両が停止しているときには圧力センサが「エコノミー」モードで作動し、車両が移動しているときは圧力センサが「通常」モードで作動するように前記データを処理することを特徴とするタイヤ圧力モニタリングシステムが提供される。
【0006】
ここで、「ノイズ」とは、音響振動を意味する。ノイズ検出器により、上記遠心スイッチをなくすことができる。例えば、10〜100Hz以上の周波数のみを保有できるようにするため、システムに高域通過フィルタを設けることが好ましい。
このノイズ検出器は圧電形検出器が好ましい。
【0007】
これは、これ自体が試行錯誤されかつ試験された信頼性のある正確な技術であり、例えば100ms以下の非常に短い応答時間が得られる。また、圧電形センサの主要な特徴の1つは、該圧電形センサが、電力の供給なくして作動できることである。より詳しくは、圧電形材料からなる膜の変形により、微小電流が発生されることである。この電流は次に、信号を読取り、処理しまたは分析する回路に使用される。電子モジュールのみが電力の供給を必要とするが、非常に小さい電力で済む。従って、長寿命電池が得られる。
【0008】
ノイズ検出器は、圧力変化検出器でもあることが有利である。
例えばブローアウト検出器として機能するか、圧力測定センサの反復速度を制御する、圧力変化の検出に関連する機能に加え、圧電形の圧力変化センサは、走行モードへの変換を高精度で容易に検出するマイクロホンとして機能する。この場合には、あらゆる異常性の検出を非常に迅速に行なうことができ、運転者は、そのことを、駐車場を出る充分前に、実際には走行モードに入る前にも知らされる。なぜならば、エンジンの始動でさえも圧電形検出器により検出されるため、運転者車両が移動する前でも対応できるからである。本発明の有利な一実施形態によれば、圧電形検出器の電力消費は実質的にゼロであり、これにより、電池のエネルギが節約される。
【0009】
有利な一例では、ノイズ検出器は、該検出器が関連するホイールの角度変位により発生されるノイズに感応する。
他の有利な例では、ノイズ検出器は、車両のエンジンにより発生されるノイズに感応する。
【0010】
「エコノミー」モードは、圧力センサにより行なわれる測定間の時間間隔が「通常」モードより実質的に長いモードであることが好ましい。
「エコノミー」モードでは、タイヤ圧力を測定する周波数を低下させることができる。この場合、モニタリングシステムには、2、3、5、30、60、120分毎等の時間間隔のみに電力が供給される。走行が再開されると、「通常」測定モードが再び選択される。
【0011】
本発明の有利な一実施形態によれば、作動モードが「エコノミー」モードから「通常」モードに変化するときに、「加速」測定モードで作動する遷移時間が付与され、「加速」測定モードでは、圧力センサにより行なわれる測定間の時間間隔が「通常」モードより実質的に短い。
【0012】
本発明のタイヤ圧力モニタリングシステムは、センサおよび検出器が有利に配置されているホイールから、車両の非回転部分にデータを伝送でき、この伝送手段には、1つ以上のアンテナを設けるのが好ましい。
伝送手段はトランスポンダ形に構成でき、実際には無線エミッタ/受信器形に構成できる。
【0013】
装置が応答するために望まれる時間間隔は、例えば、時間が0秒に近い時間間隔のような非常に短い時間に一致する。この時間が短いほど、装置は安全性の向上に寄与できる。
【0014】
管理モジュールにより伝送される信号は、電気または無線形式であるのが有利である。
例えば、圧力変化検出器はケーシングを有し、該ケーシングには、互いに実質的に絶縁されかつ圧電形の変形可能膜により分離された2つのチャンバが設けられ、第一チャンバは基準圧力を受け、第二チャンバはモニタリングを行なうことを望む媒体の環境と流体連通でき、前記膜は前記環境の圧力変化の作用を受けて変形でき、この変形により電気信号を発生でき、該電気信号の強度は変形の度合いに関係している。
【0015】
基準チャンバの基準圧力は実質的に一定であり、モニタリングされる環境の圧力変化時には変化しない。これにより、両チャンバ間の圧力差が変化でき、この変化により圧電形信号が発生される。
【0016】
有利なことは、膜が、圧力変化のレベルおよび/または速度に関係する変形の大きさおよび/または速度に応答できることである。
また、有利なことは基準圧力が真空に一致することである。
【0017】
センサは、モニタリングが行なわれる媒体の環境がタイヤキャビティ内の圧力に一致する態様で配置するのが有利である。例えば、センサは前記キャビティ内に直接配置できる。一方、例えばパイプを使用して、環境を、ホイール内に配置されたセンサに向けることができる。
【0018】
本発明による装置はホイールに取付けるのが有利である。この場合には、信号がホイールから車両に確実に導かれるように、データを伝送するための少なくとも1つの手段を車両の非回転部分に設けるのが有利である。車両は少なくとも1つのデータ受信手段を呈する。
本発明はまた、上記ノイズ検出器を備えたタイヤを提供する。
本発明はまた、上記ノイズ検出器を備えたリムを提供する。
【0019】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明の他の特徴および長所は、添付図面を参照して述べる本発明によるブローアウト検出装置についての以下の非制限的説明を読むことにより明らかになるであろう。
【0020】
図4には、本発明によるタイヤの圧力をモニタリングするシステム1の機能図が示されている。モニタリングシステム1は、後述のように、圧力センサ7および圧力変化センサ2を有する。センサ2と電気的および機械的に協働する管理モジュール3が設けられている。電池4は、モジュール3およびセンサ7に電力を供給でき、センサ2に供給することも任意である。しかしながら、本発明による幾つかの有利な形式のセンサ2はいかなる電力の供給も必要とせず、従って電池4に関する節約が可能である。データを車両のホイールから車両に伝送できるようにするために、伝送モジュール5を設けるのが好ましくかつ有利である。伝送モジュール5は、例えばエミッタ(好ましくはHFエミッタ)、トランスポンダ等で構成できる。任意であるが、アンテナ6を設けることにより図4の装置が完成される。
【0021】
この装置は、ホイール、すなわちリムまたはタイヤのいずれかに取付けるためのものである。装置はまた、例えばタイヤの壁に成形されたようなこれらの要素一方または他方に組込むこともできる。この理由から、圧力変化検出器2は電力供給を必要としないものを使用するのが好ましく、これにより、電池4が、タイヤ、ホイールまたは車両の寿命にできる限り一致する寿命を呈するようにすることができる。この場合には、電池4は、例えば溶接により装置1内に組込むことができる。この態様により、交換可能な電池に特有の接点の問題が回避される。
【0022】
図1には、特に有利な形式の圧電形の圧力変化検出器2が示されている。この検出器2はケーシング25を有し、該ケーシング25には圧電形の膜23により互いに分離されかつ実質的に絶縁された2つのチャンバ21、22が設けられている。開口24は、検出器の第一チャンバ21と、モニタリングを望む媒体すなわち環境との間の流体連通の確立を可能にする。チャンバ22は基準圧力を受けるか、無圧すなわち真空であってもよい。電気出力28は、膜23の任意の変形の間に発生される弱い電流信号の伝送を可能にする。
【0023】
チャンバ22が真空であるならば、膜23は一般に凹状を呈する。すなわち、膜23は真空によりチャンバ22に向かって押される。オリフィス24から生じるあらゆる付加圧力は膜23の変形に寄与し、膜23は、例えば参照番号26で示すような安定位置を占めるであろう。制御チャンバ21内のあらゆる圧力降下により必然的に膜23が新しく変形し、これにより、膜23は元の(実質的に平らな)形状すなわちプロファイル27になろうとする傾向を有する。膜23の曲率が変化すると、変形の大きさおよび/または速度に関係して弱い電流が発生する。かくして、オリフィス21を介してチャンバ21に連結されたタイヤのブローアウトにより、必然的に、チャンバ21内に大きくて急激な圧力降下が生じる。第一安定プロファイルから第二安定プロファイルへの膜23の変形により、電気出力28により電流が発生される。この電流は、その後、管理モジュール3に入力されかつ適当に処理される。
【0024】
図2には、本発明による圧力変化検出器2により発生される信号の例を示す。この図面は、検出器2が呈する物理的現象と検出器の対応する信号との関係を示すものである。例えば膨張モードAでは、圧力が変化すなわち増大する。これにより信号が発生され、この信号は、例えば正でかつ一定であり、かつ僅かな連続的かつ規則的な圧力変化に関連している。
【0025】
符号B、Dで示す一定圧力では信号は全く発生されない。なぜならば、膜は固定された状態を維持し、プロファイルが変化しないからである。
符号Cで示す圧力降下の場合には、例えば負で一定の信号が、僅かで一定かつ規則的な圧力降下に関連して発生する。
符号Fで示す部分ではタイヤが破裂し、従って非常に大きくかつ急激な圧力損失を受け、短時間の「スパイク」の形態の信号が発生される。なぜならば、センサの膜が非常に短時間(時間とは、実質的な第一安定プロファイルから他の実質的な安定プロファイルに至るのに要する時間である)に大きく変形されるからである。
符号Eで示す部分では、圧力が安定しており、車両は移動を続けている。センサは、その感度に基いて走行ノイズをピックアップし、この場合には、ノイズ検出器すなわちセンサまたはマイクロフォンとして機能する。圧力変化検出器および走行ノイズ検出器としてのこの二重機能は、図3に示すように特に有利である。
【0026】
図3には、本発明による圧力モニタリングシステムを使用したタイヤモニタリング方法の作動図が示されている。通常機能モードでは、圧力センサ7による測定は、所与の時間間隔で反復して行なわれる。
【0027】
電池の稼動寿命をできる限り最大に延長するには、一般に、車両が停止(特に長時間停止)する場合のように、もはやタイヤを連続的にモニタリングする必要がなくなったときはできる限り早く、反復数を所与の時間減少させることが望まれる。この目的のため、ノイズ検出器2が、車両の音挙動、好ましくは1つ以上のタイヤの音挙動を連続的にモニタリングする。一般に、車両が停止しているときは、音レベルは消滅し、すなわち実質的にゼロになる。ノイズ検出器はこの状況を検出できる。次に、管理モジュール3は「エコノミー」モードを開始し、このモードでは、遂行される測定間の時間間隔が通常モードより実質的に長くなる。この作動形式は、特に、電池を節約することができる。ノイズ検出器がエンジンの作動ノイズを検出するように較正されている場合には、走行する前に必ず通常モードへの切換えが行なわれる。かくして、異常圧力に付随するいかなる問題も、車両が路上に出る前に検出される。検出器が、単にホイールの走行を検出するように較正されている場合には、このホイールの走行は、最初の角度変位が行なわれるやいなや検出され、従って、車両が路上に出て高速走行を開始する前に、あらゆる圧力問題を発見できる。
【0028】
作動モードが「エコノミー」モードから「通常」モードに切換えられるとき、「加速」測定モードで作動する短い遷移時間を付与するのが有利であり、これにより、1つ以上のタイヤの圧力のあらゆる異常性を非常に迅速に、すなわち事実上瞬間的に検出することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による圧力変化センサを示す概略断面図である。
【図2】 車両のタイヤに生じ易い或る形式の圧力変化に関連する信号の例を示すグラフである。
【図3】 本発明によるモニタリングシステムを備えたタイヤをモニタリングするためのフローチャートである。
【図4】 圧力センサおよび圧力変化検出器を備えた車両のタイヤの圧力測定および/またはモニタリングシステムの機能を示す図面である。

Claims (6)

  1. タイヤの周囲圧力と流体連通している圧力測定センサと、
    車両が始動されたときに発生されるノイズを検出できるノイズ検出器と、
    管理モジュールとを有し、該管理モジュールは、一方では圧力センサによりかつ他方ではノイズ検出器により供給されるデータを受けて、車両が停止しているときには圧力センサが「エコノミー」モードで作動し、車両が移動しているときは圧力センサが「通常」モードで作動するように前記データを処理し、
    前記ノイズ検出器は圧力変化検出器であることを特徴とするタイヤ圧力モニタリングシステム。
  2. 前記ノイズ検出器はさらに圧電形検出器であることを特徴とする請求項1に記載のタイヤ圧力モニタリングシステム。
  3. 前記ノイズ検出器は、該検出器が関連するホイールの角度変位により発生されるノイズに感応することを特徴とする請求項1または2に記載のタイヤ圧力モニタリングシステム。
  4. 前記ノイズ検出器は、車両のエンジンにより発生されるノイズに感応することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のタイヤ圧力モニタリングシステム。
  5. 前記「エコノミー」モードは、圧力センサにより行なわれる測定間の時間間隔が「通常」モードより実質的に長いモードであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1に項記載のタイヤ圧力モニタリングシステム。
  6. 前記作動モードが「エコノミー」モードから「通常」モードに変化するときに、「加速」測定モードで作動する遷移時間が付与され、「加速」測定モードでは、圧力センサにより行なわれる測定間の時間間隔が「通常」モードより実質的に短いことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のタイヤ圧力モニタリングシステム。
JP2002537572A 2000-10-23 2001-10-22 低電流消費のタイヤ圧力モニタリングシステム Expired - Fee Related JP3993824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0013773A FR2815710A1 (fr) 2000-10-23 2000-10-23 Systeme de surveillance de pression a faible consommation de courant pour pneumatique
PCT/EP2001/012166 WO2002034553A1 (fr) 2000-10-23 2001-10-22 Systeme de surveillance de pression a faible consommation de courant pour pneumatique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004512216A JP2004512216A (ja) 2004-04-22
JP3993824B2 true JP3993824B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=8855786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002537572A Expired - Fee Related JP3993824B2 (ja) 2000-10-23 2001-10-22 低電流消費のタイヤ圧力モニタリングシステム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6880394B2 (ja)
EP (1) EP1330372B1 (ja)
JP (1) JP3993824B2 (ja)
KR (1) KR20030036939A (ja)
CN (1) CN1257065C (ja)
AT (1) ATE274421T1 (ja)
AU (1) AU2002221712A1 (ja)
CA (1) CA2426361A1 (ja)
DE (1) DE60105187T2 (ja)
FR (1) FR2815710A1 (ja)
WO (1) WO2002034553A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8266465B2 (en) 2000-07-26 2012-09-11 Bridgestone Americas Tire Operation, LLC System for conserving battery life in a battery operated device
US7161476B2 (en) 2000-07-26 2007-01-09 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Electronic tire management system
US6892568B2 (en) * 2003-02-03 2005-05-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Noise detection system and method
JP3946109B2 (ja) * 2002-08-28 2007-07-18 横浜ゴム株式会社 タイヤ空気圧監視装置及びその装置を装着した空気入りタイヤ
GB0222680D0 (en) * 2002-10-01 2002-11-06 Haswell Moulding Technologies Power generation
GB0321104D0 (en) * 2003-09-10 2003-10-08 Schrader Electronics Ltd Method and apparatus for detecting wheel motion in a tyre pressure monitoring system
FR2863205B1 (fr) * 2003-12-08 2006-02-17 Michelin Soc Tech Procede de gonflage de pneumatique, dispositif et machine pour la mise en oeuvre du procede
EP1744912A1 (en) 2004-04-29 2007-01-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Tag used for monitoring the tire pressure
JP2006069413A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Denso Corp タイヤ空気圧検出装置
JP2006329772A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Shinko Electric Ind Co Ltd 発電装置、及び発電装置を備えるタイヤ空気圧警報システム
FR2905190B1 (fr) * 2006-08-25 2008-10-10 Siemens Vdo Automotive Sas Procede et dispositif d'identification de roues montees sur un vehicule a moteur
FR2905189B1 (fr) * 2006-08-25 2010-04-16 Siemens Vdo Automotive Procede et dispositif de localisation de la position longitudinale de roues d'un vehicule
US7498931B2 (en) * 2006-08-28 2009-03-03 Lear Corporation Tire pressure monitoring system
US7741964B2 (en) * 2007-05-31 2010-06-22 Schrader Electronics Ltd. Tire pressure detector having reduced power consumption mechanism
KR100863101B1 (ko) * 2007-08-14 2008-10-13 현대자동차주식회사 Tpms 시스템에서의 외부 노이즈 신호 경보 방법
FR2924982B1 (fr) 2007-12-14 2009-12-25 Siemens Vdo Automotive Procede de localisation de la position longitudinale de roues d'un vehicule
CN101492000B (zh) * 2008-01-22 2010-12-08 苏州驶安特汽车电子有限公司 一种轮胎压力监控系统实时监测轮胎压力的方法
DE102008021466A1 (de) * 2008-04-29 2009-11-12 Beru Ag Verfahren, System und Systemkomponenten zur drahtlosen Reifendrucküberwachung
US8072321B2 (en) * 2008-10-29 2011-12-06 Schrader Electronics. Ltd. Tire pressure sensing devices, systems and methods employing an acoustic amplifier
CN103347712B (zh) 2010-12-30 2015-11-25 米其林集团总公司 用于确定轮胎负荷的基于压电的系统和方法
FR3045498B1 (fr) * 2015-12-18 2017-12-22 Continental Automotive France Procede d'adaptation de la strategie d'acquisition des mesures d'acceleration radiale des roues d'un vehicule
DE102016211047B3 (de) * 2016-06-21 2017-10-19 Continental Automotive Gmbh Elektronische Radeinheit für ein Fahrzeugrad
CN106143010B (zh) * 2016-08-31 2017-11-24 李曙光 一种无需加速度传感器的汽车运动状态监测集成电路
WO2019127505A1 (zh) * 2017-12-29 2019-07-04 深圳配天智能技术研究院有限公司 一种轮胎以及车辆
DE102018103121A1 (de) * 2018-02-13 2019-08-14 Inventus Engineering Gmbh Fahrzeugkomponente und Verfahren
CN108556570B (zh) * 2018-04-23 2020-07-10 重庆长安汽车股份有限公司 轮胎扎钉判别装置及方法
CN112606636A (zh) * 2021-02-01 2021-04-06 桂林电子科技大学 一种汽车轮胎的无源监测系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19917360A1 (de) * 1999-04-16 2000-10-19 Tomalla Jutta Vorrichtung zur Meldung eines Reifenschadens an einem Fahrzeugrad
US6580364B1 (en) * 2000-07-06 2003-06-17 Trw Inc. Apparatus and method for tracking an abnormal tire condition
US20030136192A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-24 Jia-Heng Tu System and method for detecting noises and sounds in wheels, tires and bearings of a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004512216A (ja) 2004-04-22
EP1330372B1 (fr) 2004-08-25
KR20030036939A (ko) 2003-05-09
EP1330372A1 (fr) 2003-07-30
AU2002221712A1 (en) 2002-05-06
DE60105187D1 (de) 2004-09-30
FR2815710A1 (fr) 2002-04-26
WO2002034553A1 (fr) 2002-05-02
ATE274421T1 (de) 2004-09-15
CN1476389A (zh) 2004-02-18
US20030233872A1 (en) 2003-12-25
DE60105187T2 (de) 2005-09-01
CN1257065C (zh) 2006-05-24
CA2426361A1 (fr) 2002-05-02
WO2002034553A8 (fr) 2003-05-22
US6880394B2 (en) 2005-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3993824B2 (ja) 低電流消費のタイヤ圧力モニタリングシステム
JP4104976B2 (ja) タイヤの圧力測定および膨張/収縮制御システム
JP4310528B2 (ja) 自動車タイヤの空気圧変化をモニターし、無線送信するデバイスの操作方法
JP4050610B2 (ja) タイヤブローアウト検出器
US6993962B1 (en) Electronic wireless tire pressure monitoring apparatus
JP4351703B2 (ja) 車両ホイールに割り当てられたホイール電子装置の動作を制御する方法および装置
JP2008037115A (ja) 送信機およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
JPH07507513A (ja) 車両用空気入りタイヤの空気圧監視装置
US11198336B2 (en) Transmission and receiving arrangement for a tire pressure detection device
US20020075146A1 (en) Transmitter and transmitting method of tire condition monitoring apparatus
JP2018009974A (ja) タイヤマウントセンサおよびそれを含む路面状態推定装置
JP2017167048A (ja) ハイドロプレーニング判定装置
JP2015217712A (ja) タイヤ空気圧検出装置
JP4127206B2 (ja) タイヤおよび車輪情報処理装置
JP5066984B2 (ja) 車輪装着位置判定装置
JP2004291797A (ja) タイヤ空気圧検出装置
JP2001264202A (ja) タイヤ空気圧センサー
JP2007237827A (ja) タイヤ空気圧モニター装置
JP2008300228A (ja) 圧力検出装置及びその装置を用いたタイヤ空気圧検出システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3993824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees