JP2008249485A - 評価対象地点の地震の被害推定方法 - Google Patents

評価対象地点の地震の被害推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008249485A
JP2008249485A JP2007091182A JP2007091182A JP2008249485A JP 2008249485 A JP2008249485 A JP 2008249485A JP 2007091182 A JP2007091182 A JP 2007091182A JP 2007091182 A JP2007091182 A JP 2007091182A JP 2008249485 A JP2008249485 A JP 2008249485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaluation target
earthquake damage
point
earthquake
target point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007091182A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyasu Iwata
直泰 岩田
Kimitoshi Ashitani
公稔 芦谷
Shinji Sato
新二 佐藤
Masahiro Korenaga
将宏 是永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2007091182A priority Critical patent/JP2008249485A/ja
Publication of JP2008249485A publication Critical patent/JP2008249485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】 評価対象地点におけるきめの細かい、高い精度の評価対象地点の地震の被害推定方法を提供する。
【解決手段】 評価対象地点の地震の被害推定方法において、最低3箇所の地震観測点からリアルタイムで地震動データを取得し、この取得した地震動データをフーリエ変換し、事前にデータベース化しておいた各地震観測点の地盤伝達特性を用い、基盤の周波数特性を推定し、各地震観測点で囲まれた領域の基盤の周波数特性を算出し、事前にデータベース化しておいた評価対象地点の地盤伝達特性を用い、準リアルタイムで地表の周波数特性を推定し、前記評価対象地点の周波数特性を用い、準リアルタイムで地震の被害推定を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、評価対象地点の地震の被害推定方法に関するものである。
従来、震央距離やマグニチュードを推定するためには、(a)多点の観測データから震源位置を求め、各観測点までの震央距離を算出する、(b)震央距離と振幅値や周期、又は振動継続時間等からマグニチュードを推定する、(c)1観測点の初動部分の周期からマグニチュードを推定し、このマグニチュードと初動部の振幅などから、震源距離、深さ、震央距離を推定する、等の方法がある。
上記した(a)や(b)の方法は、従来から行われている一般的な方法で精度は高いが、推定には地震検知から数分程度もかかってしまう。
また、上記した(c)の方法は、地震の主要動(被害をもたらす大きな振動)が観測点に到達する前に、1観測点の初動部分のデータから推定する方法であり、地震検知から数秒で地震諸元を大まかに推定できるが、その推定精度はあまり高くなく、特に、遠方の地震や深い地震などに対して推定精度が悪いという問題があった。
そこで、本出願人は、震央距離やマグニチュードの違いによって特徴的に変化する初動部分の波形形状の特徴に注目して、迅速、かつ的確な地震情報を推定する方法を提案した(下記特許文献1参照)。
また、高速道路における常時微動のH/Vスペクトル比を用いた地震動推定法が提案されている(下記非特許文献1参照)。
2002−277557号公報 土木学会論文集,No.675/I−55,pp.261−272,2001.4
しかしながら、評価対象地点における高い精度の地震の被害推定方法については、十分なる研究がなされているとは言えないのが現実である。
本発明は、上記状況に鑑みて、評価対象地点におけるきめの細かい、高い精度の評価対象地点の地震の被害推定方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕評価対象地点の地震の被害推定方法において、最低3箇所の地震観測点からリアルタイムで地震動データを取得し、この取得した地震動データをフーリエ変換し、事前にデータベース化しておいた各地震観測点の地盤伝達特性を用い、基盤の周波数特性を推定し、各地震観測点で囲まれた領域の基盤の周波数特性を算出し、事前にデータベース化しておいた評価対象地点の地盤伝達特性を用い、準リアルタイムで地表の周波数特性を推定し、前記評価対象地点の周波数特性を用い、準リアルタイムで地震の被害推定を行うことを特徴とする。
〔2〕上記〔1〕記載の評価対象地点の地震の被害推定方法において、前記領域の基盤の周波数特性は、前記(b)のフーリエ変換された地震動データと前記(c)の基盤の周波数特性を乗算して得られることを特徴とする。
〔3〕上記〔1〕記載の評価対象地点の地震の被害推定方法において、前記(f)の推定周波数特性は、前記(d)の領域の基盤の周波数特性と前記(e)の地表の周波数特性を乗算して得られることを特徴とする。
〔4〕上記〔1〕記載の評価対象地点の地震の被害推定方法において、前記評価対象地点が鉄道の特定地点であることを特徴とする。
〔5〕上記〔1〕記載の評価対象地点の地震の被害推定方法において、前記鉄道の特定地点が駅であることを特徴とする。
〔6〕上記〔1〕記載の評価対象地点の地震の被害推定方法において、前記評価対象地点が高速道路の特定地点であることを特徴とする。
〔7〕上記〔6〕記載の評価対象地点の地震の被害推定方法において、前記高速道路の特定地点が埋め立て地域の道路であることを特徴とする。
〔8〕上記〔6〕記載の評価対象地点の地震の被害推定方法において、前記高速道路の特定地点が崖の多い道路であることを特徴とする。
本発明によれば、評価対象地点におけるきめの細かい、高い精度の評価対象地点の地震の被害推定を行うことができる。
本発明の評価対象地点の地震の被害推定方法は、最低3箇所の地震観測点からリアルタイムで地震動データを取得し、この取得した地震動データをフーリエ変換し、事前にデータベース化しておいた各地震観測点の地盤伝達特性を用い、基盤の周波数特性を推定し、各地震観測点で囲まれた領域の基盤の周波数特性を算出し、事前にデータベース化しておいた評価対象地点の地盤伝達特性を用い、準リアルタイムで地表の周波数特性を推定し、前記評価対象地点の周波数特性を用い、準リアルタイムで地震の被害推定を行う。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本発明の実施例を示す評価対象地点の地震の被害推定のための説明図、図2はその評価対象地点の地震の被害推定のフローチャートである。
この図において、1は第1の地震観測点、2は第2の地震観測点、3は第3の地震観測点、4は3つの地震観測点1,2,3で囲まれた評価対象地域、5は鉄道路線、6は評価対象地点(例えば、駅)である。なお、評価対象地域4の基盤の周波数応答は同一とする。
(1)まず、最低3つの地震観測点からリアルタイムで地震動データを取得する。ここで、第1の地震観測点1では、リアルタイム地震波計:X1 (t)、地盤伝達特性:G1 (f)、第2の地震観測点2では、X2 (t)、地盤伝達特性:G2 (f)、第3の地震観測点3では、X3 (t)、地盤伝達特性:G3 (f)、評価対象地点(例えば、駅)6では、推定周波数特性:Gsk(f)、地盤伝達特性:Gk (f)である。
以下、本発明の評価対象地点の地震の被害推定の方法について説明する。
(1)まず、最低3箇所の地震観測点1,2,3からのリアルタイムでの地震動データを取得する。例えば、図3に示すように、地震動波形を計測する。
(2)次に、図4に示すように、取得した地震動データをフーリエ変換する。
(3)次いで、事前にデータベース化しておいた、図5に示す各地震観測点1,2,3の地盤伝達特性〔Gi (f)〕を用い、基盤の周波数特性を推定する。
(4)次に、図6に示すように、各地震観測点1,2,3で囲まれた評価対象領域4の基盤の周波数特性を算出する。
(5)次に、事前にデータベース化しておいた図7に示す評価対象地点6の地盤伝達特性を用い、準リアルタイムで地表の周波数特性を推定する。
(6)最後に、図8に示す評価対象地点6の周波数特性を用い、準リアルタイムで地震の被害推定を行う。
このように、本発明によれば、
最低3箇所の地震観測点からリアルタイムで地震動データを取得し、この取得した地震動データをフーリエ変換し、事前にデータベース化しておいた各地震観測点の地盤伝達特性を用い、基盤の周波数特性を推定し、各地震観測点で囲まれた領域の基盤の周波数特性を算出し、事前にデータベース化しておいた評価対象地点の地盤伝達特性を用い、準リアルタイムで地表の周波数特性を推定し、前記評価対象地点の周波数特性を用い、準リアルタイムで地震の被害推定を行う ここでは、リアルタイム地震波形を利用することにより、準リアルタイムで評価対象地域の周波数特性を推定することができる。
図1に示した少なくとも3箇所の地震観測点はその他の3箇所の地震観測点へ変更させることもできる。
また、評価対象地点としては、多くの利用者で混み合う鉄道の駅や、高速道路における地震の被害を受けやすい埋め立て地域の道路や崖けの多い道路などを設定して、それらの地域の地震の被害の推定を行うようにすることができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の評価対象地点の地震の被害推定方法は、評価対象地点の地震情報を細かに高い信頼性を有する評価対象地点の地震の被害推定方法として利用可能である。
本発明の実施例を示す評価対象地点の地震の被害推定のための説明図である。 本発明の実施例を示す評価対象地点の地震の被害推定のフローチャートである。 本発明にかかる3箇所の地震観測点からのリアルタイムでの地震動波形を示す図である。 フーリエ変換された地震動データを示す図である。 各地震観測点の地盤伝達特性を示す図である。 事前にデータベース化しておいた評価対象地点の各地震観測点で囲まれた評価対象領域の基盤の周波数特性を算出する。 事前にデータベース化しておいた評価対象地点の地盤伝達特性を示す図である。 準リアルタイムで推定した地表の周波数特性を示す図である。
符号の説明
1 第1の地震観測点
2 第2の地震観測点
3 第3の地震観測点
4 評価対象地域
5 鉄道路線
6 評価対象地点(例えば、駅)

Claims (8)

  1. (a)最低3箇所の地震観測点からリアルタイムで地震動データを取得し、
    (b)該取得した地震動データをフーリエ変換し、
    (c)事前にデータベース化しておいた各地震観測点の地盤伝達特性を用い、基盤の周波数特性を推定し、
    (d)各地震観測点で囲まれた領域の基盤の周波数特性を算出し、
    (e)事前にデータベース化しておいた評価対象地点の地盤伝達特性を用い、準リアルタイムで地表の周波数特性を推定し、
    (f)前記評価対象地点の周波数特性を用い、準リアルタイムで地震の被害推定を行うことを特徴とする評価対象地点の地震の被害推定方法。
  2. 請求項1記載の評価対象地点の地震の被害推定方法において、前記領域の基盤の周波数特性は、前記(b)のフーリエ変換された地震動データと前記(c)の基盤の周波数特性を乗算して得られることを特徴とする評価対象地点の地震の被害推定方法。
  3. 請求項1記載の評価対象地点の地震の被害推定方法において、前記(f)の推定周波数特性は、前記(d)の領域の基盤の周波数特性と前記(e)の地表の周波数特性を乗算して得られることを特徴とする評価対象地点の地震の被害推定方法。
  4. 請求項1記載の評価対象地点の地震の被害推定方法において、前記評価対象地点が鉄道の特定地点であることを特徴とする評価対象地点の地震の被害推定方法。
  5. 請求項1記載の評価対象地点の地震の被害推定方法において、前記鉄道の特定地点が駅であることを特徴とする評価対象地点の地震の被害推定方法。
  6. 請求項1記載の評価対象地点の地震の被害推定方法において、前記評価対象地点が高速道路の特定地点であることを特徴とする評価対象地点の地震の被害推定方法。
  7. 請求項6記載の評価対象地点の地震の被害推定方法において、前記高速道路の特定地点が埋め立て地域の道路であることを特徴とする評価対象地点の地震の被害推定方法。
  8. 請求項6記載の評価対象地点の地震の被害推定方法において、前記高速道路の特定地点が崖の多い道路であることを特徴とする評価対象地点の地震の被害推定方法。
JP2007091182A 2007-03-30 2007-03-30 評価対象地点の地震の被害推定方法 Pending JP2008249485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007091182A JP2008249485A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 評価対象地点の地震の被害推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007091182A JP2008249485A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 評価対象地点の地震の被害推定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008249485A true JP2008249485A (ja) 2008-10-16

Family

ID=39974613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007091182A Pending JP2008249485A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 評価対象地点の地震の被害推定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008249485A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012052814A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Railway Technical Research Institute 地震計の新設や移設を行った後の地震動の推定方法
JP2018028223A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 東日本旅客鉄道株式会社 構造物の揺れやすさ評価方法
CN109782342A (zh) * 2018-12-10 2019-05-21 禁核试北京国家数据中心 一种选择性能较优的地震事件关联检测算法的方法
JP2021071418A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 旭化成ホームズ株式会社 地震動推定装置、地震動推定方法、プログラム及び地震動推定システム

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07146373A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Kumagai Gumi Co Ltd 表層地盤の地震動増幅特性の評価方法
JPH10132947A (ja) * 1996-11-05 1998-05-22 Shiyuto Kosoku Doro Kodan 地震情報システム
JPH11231064A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Osaka Gas Co Ltd 地震動推定方法
JP2000266859A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Osaka Gas Co Ltd 地震動推定方法
JP2002117475A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Fumihiko Imamura 津波被害推定システム
JP2002168963A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Toshiba Corp 地震被害推定評価システム
JP2002168964A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The 地震動の強さ推定方法、その装置及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2003287574A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 System Soft Corp 地震被害予測システム、方法、およびプログラム
JP2003344550A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Kajima Corp 地震観測システム、地震解析装置、地震観測プログラム及び記録媒体
JP2004069302A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Jishin Kougaku Kenkyusho Inc 地震動の動的応答解析法
JP2005068745A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Water Technology Institute Ltd 管路の復旧シミュレーション方法
JP2006320139A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Railway Technical Res Inst 車両制動方法及び車両制動システム
JP2006343126A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Railway Technical Res Inst 鉄道線路の沿線地震計の地震時警報システム
JP2007024665A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Chubu Electric Power Co Inc 動的応答解析法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07146373A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Kumagai Gumi Co Ltd 表層地盤の地震動増幅特性の評価方法
JPH10132947A (ja) * 1996-11-05 1998-05-22 Shiyuto Kosoku Doro Kodan 地震情報システム
JPH11231064A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Osaka Gas Co Ltd 地震動推定方法
JP2000266859A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Osaka Gas Co Ltd 地震動推定方法
JP2002117475A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Fumihiko Imamura 津波被害推定システム
JP2002168964A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The 地震動の強さ推定方法、その装置及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2002168963A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Toshiba Corp 地震被害推定評価システム
JP2003287574A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 System Soft Corp 地震被害予測システム、方法、およびプログラム
JP2003344550A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Kajima Corp 地震観測システム、地震解析装置、地震観測プログラム及び記録媒体
JP2004069302A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Jishin Kougaku Kenkyusho Inc 地震動の動的応答解析法
JP2005068745A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Water Technology Institute Ltd 管路の復旧シミュレーション方法
JP2006320139A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Railway Technical Res Inst 車両制動方法及び車両制動システム
JP2006343126A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Railway Technical Res Inst 鉄道線路の沿線地震計の地震時警報システム
JP2007024665A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Chubu Electric Power Co Inc 動的応答解析法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012052814A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Railway Technical Research Institute 地震計の新設や移設を行った後の地震動の推定方法
JP2018028223A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 東日本旅客鉄道株式会社 構造物の揺れやすさ評価方法
CN109782342A (zh) * 2018-12-10 2019-05-21 禁核试北京国家数据中心 一种选择性能较优的地震事件关联检测算法的方法
JP2021071418A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 旭化成ホームズ株式会社 地震動推定装置、地震動推定方法、プログラム及び地震動推定システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104280775B (zh) 一种基于全波形矢量偏移叠加的微地震监测定位方法
CN105589066A (zh) 一种利用垂直矢量阵估计水下匀速运动航行器参数的方法
Johnson et al. Statistical comparison of methods for estimating sediment thickness from horizontal-to-vertical spectral ratio (HVSR) seismic methods: An example from Tylerville, Connecticut, USA
CN102841385A (zh) 一种基于多重分形克里金法的局部地磁图构建方法
CN113536659B (zh) 一种震后道路受灾区域快速预测方法、系统及存储介质
JP5719075B1 (ja) 空洞厚探査方法
JP2008249485A (ja) 評価対象地点の地震の被害推定方法
Ramirez‐Guzman et al. Ground‐motion simulations of 1811–1812 New Madrid earthquakes, central United States
JP5629840B1 (ja) 空洞厚探査方法
Van Son et al. A framework for reliable three-dimensional underground utility mapping for urban planning
Pourali et al. Vertical accuracy assessment of LiDAR ground points using minimum distance approach
JP6531934B2 (ja) ハイブリッド表面波探査方法及びハイブリッド表面波探査システム
JP5705692B2 (ja) 地震の最大振幅値出現までの時間を利用した簡易マグニチュード推定方法
Ma et al. A new method for separation of 2D incident and reflected waves by the Morlet wavelet transform
El-Ashmawy Vertical Accuracy of Google Earth Data
Zafar et al. Different scales of urban traffic noise prediction
Li et al. Adaptive denoising approach for high-rate GNSS seismic waveform preservation: Application to the 2010 EI Mayor-Cucapah earthquake and 2012 Brawley seismic swarm
JP4263840B2 (ja) 地盤速度構造の推定方法
Fäh et al. The earthquake of 250 AD in Augusta Raurica, A real event with a 3D site-effect?
Hobiger et al. Site characterization in the framework of the renewal of the Swiss strong motion network (SSMNet)
KR101415309B1 (ko) 스트리핑을 위한 위로 연속법의 최적 연속 거리 결정을 위한 장치 및 방법
JP5587101B2 (ja) 地震計が設置されていない地点における地震動の推定方法
Yuan Large-Scale and Continuous Subsurface Monitoring Using Distributed Acoustic Sensing in Urban Environments
Nakamura A modified estimation method for amplification factor of ground and structures using the H/V spectral ratio
JP7541313B2 (ja) 基盤形状の推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120424